したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

(´・ω・`)しらんがな @40代〜別館20

364だんでぃ ◆dandy.P1x6:2011/07/09(土) 21:09:30
(´・ω・`)
まいど!やがな。


結構地デジチューナー派の方が多いみたいやで設置の仕方を記しておきますがな。


①地デジチューナーとアナログテレビを接続するがな。
地デジチューナーの音声出力をアナログテレビのビデオ端子の音声入力に、地デジチューナーの映像出力をアナログテレビの映像入力に、それぞれ赤、白、黄色のピンコードで接続するがな。
②地デジチューナーをアンテナ端子に接続するがな。
壁のアンテナ端子がUHF放送に対応している事を確認して同軸ケーブルを使って接続するがな。
この時、もし壁のアンテナの端子がひとつしかないのなら、今までテレビに刺さっていたアンテナ((同軸)ケーブルをテレビから抜いて地デジチューナーに差し替えして頂いてもOKやがな。何故ならアナログテレビの内蔵チューナーはアナログやから使わなくなるやでアンテナケーブルを差していても意味をなさなくなるからやがな。
③地デジチューナーの電源コンセントを壁のコンセントに差し、地デジチューナーのパワーをオンにするがな。
④テレビの入力切り替えを「ビデオ」にするがな。
もし、テレビにビデオ1、ビデオ2の様に複数の端子があるなら、先ほどどの端子に地デジチューナーを差したか確認してそれに切り替えるがな。


以上、地デジチューナーの接続方法やがな。
あと、ご質問は?やがな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板