したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非常にご無沙汰ですw

15名無しさん:2007/07/12(木) 22:36:14
持たないですねぇ〜
全部セットで買ったので弱ってるということはないですけど・・・
今日AWDのフルセットとフルベア+ボディ2枚とプロポケース、ホイールを買ったので財布から火が出てますw
Mシャーシ面白そうですね
ワゴンRが欲しいのですが古いのでなかなか見つかりません・・・

カツカツは前によくラジ天のサーキットで見ましたね
現実離れしたボディに念入りに調整されたマシンがビュンビュン走ってて目が追いつきませんでしたw

ハイレスでもあんまり変わらないですけどねw
ちょっと早くなったかなぁ〜程度です
まぁプロが使えば大分ちがうのでしょうけどw
確かにエンジンカーは止まりませんからFMの方が安心なんですが3PMのような中途半端なのを持ってると
3PKが欲しくなるという病にかかりそうなので最初から3PKを買ったわけです。
正直M11と迷いましたがサイズが大きくて結局性能が変わらなくて小さい3PKを買いました。

超インドアですかw
こっちは逆にアウトドアですが最近雨なので学校の教室か体育館でしかRCやってないですね
確かにスティックって腕に負担が掛からないスタイルですよね
ただミドルクラス以上でなければ満足できるスペックではないですけどw
2PLとかMX-Aの機能を搭載したビギナー向けのスティックが出れば流行ると思うのですけどね

ようやくモノが揃ってきたのでそろそろサーキットデビューも夢ではないかもしれませんw
ただAC100Vの電源が無ければ充電できませんけど・・・
タミグラにもドリフトの競技があれば友達と一緒に出られるんですけどねぇw

16古厩@管理人:2007/07/13(金) 00:00:32
何が原因でしょうか。充電容量が分かる充電器が有れば弱っているかが分かるのですが・・・・
セットで・・・・3万ほどでしょうかw
ここ最近、1万円以上ラジコンに払っていないのでここら辺でドカーンと買っちゃおうかなw
ワゴンRですか。
現在では生産終了で中々モノが出ませんね。
この際、ジェティックなんかも良いかも知れません。110サニーなんかストライクゾーンです。

近所のサーキットはカツカツしすぎていて輪に入れないです。
逆にそう言う人たちの方が親切だったりもするわけですが・・・・(ノウハウも有りますし。)

プロポがハイレスでも対応するサーボを持っていないので意味が無いです。
アレはブルジョア用のアイテムですね。
何故、ローエンドスティックはあそこまで機能を絞ったモノしか無いのでしょうか。
需要が無いにしても2PL位のモノが有っても良いと思いますが。
ボートなんかは殆どスティックですけどね。

M11の方が3PKより多少重いので腕の負担が多いです。(重量バランスも微妙だとか。)
ハイエンド最軽量はヘリオスですがエンジンカーで使うと何か信頼性に欠けるような。

超インドア派と言っても週末になると買い出しや探索に行きます。
ラジコンをやるにしても晴れた日しか出来ないのでこのシーズンは余計に外に出られないです。

タミグラにドリフトクラス・・・・2年ほど前に有りました。
去年の大会では消えてしまいましたが。

17silvi@:2007/07/13(金) 23:49:32
そうですね
たしか全部で27000円くらいでした。
タイヤは水道屋からHIVP管を買いました。
明日はガス溶接の試験があるので帰りに塩ビカッターでも買わないと切れませんw
こないだ高所作業車の免許を取って明日ガス溶接、28日にアーク溶接、
8月になっても玉掛け技能講習会とフォークリフト運転免許と小型建設機械運転免許の試験があるのでなかなか時間がありません・・・

カツカツはちょっと入りづらいのは分かりますね
ラジコンに速さを追求しても・・・って感じですけどw
こっちはのんびり楽しみたいので本格的なボディでやるほうが性にあってますけどね
最近は旧車に興味があるのでケンメリが気になってます。

アンプもハイレス対応とかあるみたいですけどね
今のサーボはハイレスでちゃんと動いてますよ
スティックはアタックとかセイバーみたいな感じのしかないですよね
3GRとかジェミニとかは性能と値段がが初心者には高すぎな気がします。
ヘリオスはおもちゃっぽくて液晶が小さいので迷うまでもなかったですねw

散策できるところが多くていいですねw
こっちはド田舎なんで全く無いです・・・
またコムコムにミニッツのサーキットを作ってもらいたいw
みんなで店員に交渉するのもアリかもしれませんw

今の時期梅雨で(・д・)ジドーだし台風も迫って来てますしね
おとなしく家で寝てるしかないですw
タミグラにもドリフトあったんですか・・・またやればいいですけどね・・・

18古厩@管理人:2007/07/14(土) 01:27:00
なんだか盛りだくさんですね。
フォークリフト・・・・一度運転してみたいような。

スケールボディで超速というのが理想的だったりします。
ケンメリも金型改修でスケールがかなり高まりましたね。
今後も旧車のバリエーションアップを望みます。

ローエンドのものでも十分楽しめますがその後の発展?を考えると少し不安です。
かといって3GRやジェミニは機能が多すぎます・・・・
やはり、2PLクラスが一番扱いやすいです。
ヘリオスの利点はやはりジョグダイアルです。
あの使いやすさはどのメーカーもかなわないと思います。
デザインがどうにかなればもっとシェアを伸ばせると思うのですが。

いやいや。こちらも田舎です。
散策するといっても山奥に行ったり長野まで行ったりという感じです。
コムコムのミニ四駆コースってまだありますか?
あれを片付けてミニッツコースにしてくれれば良いのですが。
どちらのほうが需要があるのかが問題ですね。

雨は嫌いです。何もできなくなります。

タミヤ製ドリフトタイヤが発売した年にやりましたがそれ以降は無くなってしまいました。
参加4人じゃだめですね・・・・

19silvi@:2007/07/14(土) 21:35:16
今日講習会に行ってきました
8時間座りっぱなしはキツいです・・・
明日は実技ですが雨が降ったら微妙ですw

旧車って奥が深いですよね
古いセリカを出してもらいたいですけど・・・

3GRなんてホイールだと3PMクラスの性能ですからねジェミニだとMX-3Sってトコでしょうか
友達も言ってましたがとにかくモデルメモリーが無いのはシャーシ&メカをたくさん持っている人にはちょっと手が出しにくいみたいです
カタログ見ながら嘆いていました。
結局スティックはあきらめて2PLを買うことになったみたいですけど
本人曰くTT-01はドリフト用にしてTL-01はグリップ仕様でカツカツに対抗すると言っていましたw
無理ですけどねw
あと一台のTL-01もドリフト仕様にするそうです
2台ともメカがタミヤのCPRユニットですけどw
ヘリオスは液晶のサイズとデザインが変われば機能面ではかなり満足がいく性能なのでその辺りを改良すればユーザーも増えると思うのですけどねw
近藤科学も頑張ってもらいたいものです。

コムコムのミニ四駆のサーキットは片付けられて商品の棚が置かれてました。
肝心のコースは二階に放置ですw
二階にサーキット作って1日500円程度の使用料なら通ってもいいんですけどね
サーキットありと雑誌に載せれば流行ると思いますよ
南信のミニッツ人口案外多いですから

タミヤのドリフトタイヤは微妙ですね
ハイグリップで初心者には振るのに大変かもしれません。
自分の場合は前後デフロックして無理やりフェイント掛けて振ってます。
タミヤももう少し初心者ユーザーの事も考えて商品開発してもらいたいものですw
それにしても4人はひどいですねw
3人お立ち台に立ったら一人浮きますね・・・

20古厩@管理人:2007/07/31(火) 23:58:12
遅れてすみません。
旧車は現行の車と違って色々と細かいです。
消えた車種名、メーカーがゴロゴロ出てきますからね。
個人的にはMサイズのR360クーペが欲しいです。過去に有ったようですが生産終了となってしまいました。

サンワのMX-3系のモデル寿命とバリエーションは凄いです。
クリスタルFM仕様の無印、シンセサイザーのS、AMのA、スティックのジェミニ2。
ジェミニ2のスペックは普通に遊んでいる分には十分ですがモデルメモリーが5台分というのは微妙です。
せめて10台分は欲しいです。
EX-1系筐体のヘリオスが出ればあのデザインに抵抗がある人も購入すると思います・・・・
ただ、あの筐体。自分のような指が太い人が使うといろんな所に指が干渉して気持ち悪いです。
デザインは悪く無いのですが。

あらら。遂に片付けちゃいましたか。過疎化していましたからね。
あの広さがあれば2階にインドア1/10コースくらい作れそうですよね。
それなりに需要が有ると思うので作って欲しいです。

21silvi@:2007/08/08(水) 22:38:20
現行はヨコモのS13を買いました
D1では珍しく走り屋系のシンプルなボディで前から欲しかったので手に入れちゃいました
D1は中学生が好みそうなボディが多いですからね
今では若干旧車ですがw
エアブラシも買ったのですがなかなか出番がないです・・・

サンワは他のメーカーに比べて遅れをとってる気がしますね
フタバも2PLのFMを出したくらいですから・・・
サンワにももう少し頑張ってもらいたいものですが3PKSを買ってしまった今ではこれ以上のものは正直出て欲しくないと思ってますw
サンワってデザインはメカニカルでいいですけどね

2PLは10台分あった気がしますが友達にあげたので忘れちゃいました・・・
3PKもホイールの位置を変えるものを装着したら親指が当たって気持ち悪いのと
熱がこもって生ぬるい空気がたまるのが嫌でそのままにしてます。

インドアコースはいいですね
わりと近所で雨が降っても大丈夫そうなので・・・
でもあの店はプラモの方が人口や品揃えと共に爆発的に多いので仕方ない事かと思います・・・

22<削除>:<削除>
<削除>

23<削除>:<削除>
<削除>

24<削除>:<削除>
<削除>

25<削除>:<削除>
<削除>

26<削除>:<削除>
<削除>

27<削除>:<削除>
<削除>

28<削除>:<削除>
<削除>

29<削除>:<削除>
<削除>

30<削除>:<削除>
<削除>

31<削除>:<削除>
<削除>

32<削除>:<削除>
<削除>

33<削除>:<削除>
<削除>

34<削除>:<削除>
<削除>

35<削除>:<削除>
<削除>

36<削除>:<削除>
<削除>

37<削除>:<削除>
<削除>

38<削除>:<削除>
<削除>

39<削除>:<削除>
<削除>

40<削除>:<削除>
<削除>

41<削除>:<削除>
<削除>

42<削除>:<削除>
<削除>

43<削除>:<削除>
<削除>

44<削除>:<削除>
<削除>

45<削除>:<削除>
<削除>

46<削除>:<削除>
<削除>

47<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板