レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま★21
-
【やっぱり大阪弁】TV局が悲鳴! 長引くウクライナ侵攻で通訳代1億円超え [powder snow★]
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/social/4210802/
ロシアのウクライナ侵攻が始まったのは2月24日。それから3か月が経過したが、ウクライナ軍の反撃もあって戦況は一進一退。しばらく終わる気配はない。そんなウクライナ情勢について、テレビ各局はどんな映像を流しているのか?
某キー局社員によると「ベースになるのがAP、ロイター、CNNなど海外メディアが撮ったもの。契約しているロシアのテレビ局からも映像が来る。ウチの記者がどこかに行って取材してくれば、その独自映像も入ってくる。さらに現地のフリージャーナリストや地元民とSNSなどを通じて個別に連絡を取り、映像をもらったり取材するケースもある。SNSではいろんな映像が流れているが、フェイクの可能性もあるから、直接人を通じて映像をもらわないと…。だから難しいんです」という。刻々と届く映像や、ロシアやウクライナの要人らのSNSなど、同社員のテレビ局では24時間態勢でチェックしているそうだが、そこで出てくるのが言葉の問題だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板