レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま★21
-
【韓国】「名称変更」でイメージ改善? 「痴呆」→「認知症」「肌色」→「うすだいだい」 商品名変更で売上げ“10倍”も [朝一から閉店までφ★]
2022年12月16日 21:49
名は体を表すといいますが、名前一つでその物へのイメージも変わってきます。「成人病」を「生活習慣病」、「保母さん」を「保育士」など、元のイメージを改善するような呼び方への変更が行われています。また、企業が商品名を変えたことで売上げが伸びたケースもあります。「名称変更」でどんな効果が期待できるのかをヒモトきました。
◇
日本ケンタッキー・フライド・チキン 判治孝之社長(今年10月)
「『サンド』という呼称から、『バーガー』という商品名に変更させていただきます」
ttps://news.ntv.co.jp/category/society/eda0c7cb08924064ac185d56374dacce
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板