レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま★6
-
【田布施システム】歴史的資料ない「江戸しぐさ」 何が問題か。なぜ広がったか。 -明治政府による文化壊滅
「江戸しぐさ」はやめましょう。:何が問題か。なぜ広がったか。 碓井真史 | 新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)
■江戸しぐさとは
江戸の町民たちが行っていた、日常生活のマナーだそうです。
NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんが、主張しています。
傘かしげ、肩引き、時泥棒、こぶし腰浮かせなど。
公共マナーのポスターになったり、公共広告機構(ACジャパン)に取り上げられたり、道徳の教科書にまで載っています。
■TBSの「NEWS23」でも話題に
6月25日のTBSテレビ「NEWS23」でも話題になっていました。
歴史の研究家らにインタビューして、江戸しぐさの矛盾点を指摘していました。
偽史についての本を書かれている原田実先生も、江戸しぐさの問題を語っています。
(つづく)
6月26日 7時30分
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/usuimafumi/20150626-00046971/
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板