レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま★6
-
胃がん、日本海側で多い傾向=肺がんは北海道、西日本―がんセンター
胃がん、日本海側で多い傾向=肺がんは北海道、西日本―がんセンター
時事通信 3月26日 16時51分配信
国立がん研究センターは26日、地域別のがんの罹患(りかん)状況を初めて公表した。
胃がんは日本海側、肺がんは北海道と西日本で罹患率が高いことが判明。
塩分の多い食事、喫煙率の高さなどが関係している可能性があるという。
都道府県別の死亡率は厚生労働省の調査で既に分かっているが、罹患状況が明らかになるのは初めて。
長野、広島両県は罹患に比べて死亡率が低く、検診や治療が効果的に行われているとみられる。
反対に青森県などでは罹患に比べ死亡率が高かった。
がんセンターは、データ登録に参加していない県などを除いた40道府県から、2011年に新たにがんと診断された患者約85万人の情報を集めた。
がんセンターによると、胃がんの可能性を高めるピロリ菌感染と塩分摂取量の多さのうち、感染に地域差があるかは不明だが、塩分摂取には差があることが分かっている。肺がんは喫煙率と関係があるとみられる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000089-jij-soci
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板