したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

くま★6

600名無しさん:2015/05/22(金) 21:40:34
【百済】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる【新羅】

ttp://news.livedoor.com/article/detail/10142537/

邪馬台国の有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)で2015年5月22日までに
バジルの花粉が見つかった、と奈良教育大の金原正明教授(環境考古学)らが発表した。

花粉は1991年の発掘調査で、女王・卑弥呼の時代とも重なる3世紀中ごろの溝から検出された。
以後、植物の特定は進んでいなかったが、金原教授らが現生のバジル花粉と比較し、判明した。

バジルはインドや東南アジアなどが原産で日本に自生しておらず、中国大陸から持ち込まれたとみられる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板