したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【注目!】究極のDQNサイト発見!【大歓迎】

1ポリポリ:2008/07/23(水) 16:59:06
皆さん、ここのDQNサイトにアダルトな宣伝を書き込もう!
荒らし大歓迎よ!
ttp://cutecute.fc2web.com

2名無しさん:2012/06/07(木) 16:18:11
★書き込みを自由に転載可能な巨大掲示板群「オープン2ちゃんねる」

・6月4日に2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令しました。このニュースを受けてなのか、書き込み内容をクリエイティブ・コモンズに基づいて自由に転載可能だという巨大掲示板群「オープン2ちゃんねる」が誕生しました。

オープン2ちゃんねる掲示板へようこそ
ttp://open2ch.net/

 サイトの見た目はほぼ2ちゃんねるを踏襲しています。またURLも似ており、2ちゃんねるで
 「ttp://hoge.2ch.net/moge/」というURLの板であればドメイン部分がopen2ch.netになった
 「ttp://hoge.open2ch.net/moge/」が対応する板ということになります。

 板とスレッドの見た目はこんな感じ。

※画像:ttp://gigazine.jp/img/2012/06/07/open2ch/snap-4_m.png

 ちなみに、外観こそそっくりなものの、ボード一覧(2channel.brd)に外部板として追加して
 専用ブラウザで読み込むと文字化けしてしまうとのこと。

 内容が転載自由な掲示板という話題については、前述の転載禁止のニュースがあった翌日に虚構新聞が「転載自由の匿名掲示板『転載ちゃんねる』がオープン」というネタニュースを書いており、これが現実になった形。なお、「2ちゃんねる」と「オープン2ちゃんねる」との関係は不明です。
 ttp://sankei.jp.msn.com/flash/newslist/flash-n1.htm

3名無しさん:2012/06/07(木) 20:40:16
萌えキャラが案内する引きこもりのためのサイト「ひき☆スタ」を神奈川県が開設

引きこもりの若者が社会に関わっていくきっかけの場となる支援サイト「ひき☆スタ」を神奈川県が開設した。

ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/06/wk_120606hiki01.jpg
「ひき☆スタ」のオリジナルキャラクター、右が星すずはり(姉)、左が星こゆるぎ(弟)。

「社会に“引きこもり”からメッセージを」をコンセプトに、引きこもり当事者との対話や情報交換が行える。5月29日に開設。神奈川県の委託を受けた「ひきスタ運営委員会」が運営している。

ひき☆スタ | ひきこもりから『社会』にメッセージを。
ttp://hkst.gr.jp/

サイトではオリジナルキャラクターの星すずはりと星こゆるぎの姉弟が案内役となり、4コマ漫画も掲載。引きこもりの引きこもりによる引きこもりのためのサイトを心がけており、動画やコメント、引きこもりに対するまとめ、書評など投稿・閲覧することができる。

「ひき☆スタ」という名称は、引きこもり経験者の意見を取り入れて、引きこもりの若者が思いを語りメッセージを発信する場(スタジオ)という意味を込めた。引きこもりの状態にあり、社会と接する機会のない若者が、このサイトをきっかけに県やNPOが実施する相談事業や体験活動などの情報を入手し、より社会に関わっていけるような場を目指す。

神奈川県が引きこもり支援サイト「ひき☆スタ」を開設 - ねとらぼ
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/06/news082.html

4名無しさん:2012/06/11(月) 14:45:49
ねらーの主流派はプレカリアート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88

知らんヤツに教えとくと、富裕層は会員制のSNSやってるからな。
ネットで無料で発言してるヤツのほとんどは中級階層か下級階層。

5名無しさん:2012/07/03(火) 19:18:15
2ちゃんねるみたいな肥だめに集まってるのはニートだけ。若い女の子は「ふみコミュ」に集まる。

ttp://www.fumi23.com/

6名無しさん:2012/10/18(木) 10:15:44
北朝鮮の公式サイトwwwwwwwwww

ttp://www.korea-dpr.com/

7名無しさん:2012/12/05(水) 14:48:49
age

8名無しさん:2012/12/07(金) 23:54:52
裏2ちゃんねるの入り方みつけたぞ!!!!!!!! 2012年12月07日 - 2012年12月07日

1 : 61.41.135.27.ap.yournet.ne.jp.2ch.net[yosomon] : 投稿日:2012/12/07
12:25:28ID:8GMMwJvO [1/1回]
名前欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
E-mail欄に、熊本県民ならkumamon それ以外はyosomon と入れる。
タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればOK
サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高い。

さあ、君も裏2ちゃんねるへカモーン!

9名無しさん:2012/12/08(土) 16:46:19
トンネル事故犠牲者の身元判明

森 重之
ttp://www.facebook.com/shigeyuki.mori.9

小林 洋平
ttp://www.facebook.com/youhey.kobayashi

Rei Matsumoto
ttp://www.facebook.com/rei.matsumoto.18

浅草橋でルームシェアwwwwwwwwwww
リア充過ぎンゴwwwwwwwwwwww
ンゴ…

こういう奴らが死ぬと胸がスカッとするの俺だけ?

10名無しさん:2012/12/21(金) 22:18:53
不正選挙だと思われるいくつかの根拠

ttp://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121217/1355744709
ttp://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121219/1355879981
ttp://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121217/1355751449

11名無しさん:2012/12/25(火) 20:34:19
Yahoo!掲示板が全面刷新「人格を持った匿名」で交流する「textream」に…コメント評価やリアルタイム実況も可能に


ヤフーはこのほど、1998年から運営している掲示板サービス「Yahoo!掲示板」をリニューアルし、「textream」(テキストリーム)に移行すると発表した。textreamは、ニックネームや写真などのプロフィール情報を登録して使うシンプルな掲示板で、「匿名でありながら個人として人格を持って利用できる」としている。(つづく)

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news086.html

12名無しさん:2013/01/12(土) 23:38:35
日本の極右政党のHPwwwwwwwwwwwwwww

ttp://www.nsjap.com/
凄そう(小並感

13名無しさん:2013/01/12(土) 23:53:56
“強者は孤独なり”「ほのぼのツイッター」開始

ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/72274/

14名無しさん:2013/02/01(金) 21:20:52
【北朝鮮】平壌放送が公式ウェブサイト「民族大団結」を開設

◆平壌放送がサイト「民族大団結」を開設

北朝鮮の海外向けラジオ「平壌放送」は1日、公式ウェブサイト「民族大団結」を開設した。

ニュースのほか、朝鮮語講座や北朝鮮の歌を紹介するコーナーなどがある。

同放送が1月29日、開設を予告していた。北朝鮮メディアでは、これまでに朝鮮中央通信や朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が自社のサイトを開いている。
(共同)

産経新聞 2013/02/01
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130201/kor13020114460001-n1.htm

15名無しさん:2013/03/01(金) 10:30:01
ひろゆき「長谷川亮太は 放置してください」

ひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」

◆頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライド
だけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

ttp://blogos.com/article/57037/

16名無しさん:2013/03/25(月) 21:54:23
mixi、「mixi ハロー!」開始

ttp://mixi.co.jp/press/2013/0325/11662/

ttp://mixi.co.jp/press/hello02b.png
ttp://mixi.co.jp/press/hello01b.png

説明文と画像を見ただけだと意味が全く分からない

17名無しさん:2013/04/13(土) 20:26:21
匿名掲示板に実名で投稿 「おーぷん2ちゃんねる」がFacebook連携

匿名掲示板「おーぷん2ちゃんねる」がFacebook連携。匿名掲示板なのに実名で投稿できるようになった。

個人開発者の矢野さとるさんは、自身が運営する匿名掲示板「おーぷん2ちゃんねる」に、実名・
顔アイコン付きで投稿ができるFacebook連携機能を実装した。

「Facebookでログインする」をクリックすると、投稿時に実名投稿が選べるようになる。実名で投稿すると、
Facebookの自分のタイムライン上で投稿の内容とスレッドURLが通知。スレッド上の実名をクリックすると、
その人のFacebookアカウントにアクセスできる。

今後は、「従来の2ちゃんねるを代表とした匿名掲示板文化と、現代のFacebookを代表とした実名文化との
シナジーを、おーぷん2ちゃんねる上で実現させていく」という。

おーぷん2ちゃんねるは昨年6月、2ちゃんねるの転載禁止問題を受けてスタートした掲示板サイト。
書き込まれた内容はパブリックドメインで公開し、自由な転載を許可しているのが特徴で、1日当たりの
ページビューは10万前後という。

▽ITmediaニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/12/news122.html

18名無しさん:2013/04/13(土) 20:36:13
【ツィッター】「トレンド」に世界160カ所を追加〜埼玉、相模原、熊本など

◆Twitter、「トレンド」に世界160カ所を追加〜埼玉、相模原、熊本など

米Twitterは11日、「トレンド」機能で選択できるロケーションとして、
世界160カ以上の地域・都市を追加したと発表した。

トレンド機能は、ツイートで多く投稿されているキーワードを抽出・表示する機能。
ロケーションを選択することで、例えば天気やイベント、地方番組など、その
地域の話題を把握しやすくなる。

今回初めて、ベルギー、ギリシャ、ケニヤ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、
ウクライナといった国のロケーションが追加された。

また、すでに含まれていた国でも130カ所以上の都市が追加されたという。

日本では、新潟、相模原、埼玉、浜松、岡山、熊本の6カ所が追加され、
21地域から選択できるようになった。

【INTERNET Watch,永沢 茂】
Impress Watch 4月12日(金)14時0分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000037-impress-sci

19名無しさん:2013/04/15(月) 14:22:29
【英国】自分の年収が世界何位か分かるサービス[13/04/12]

ソースは
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/12/news106.html

自分の年収が世界何位か分かるサービス「Global Rich List」を、
英ロンドンのWeb制作会社Pokeが公開している。

ttp://www.globalrichlist.com/

20名無しさん:2013/05/05(日) 22:27:46
アメリカのITセレブ

Google創業者 Sergey Brin スタンフォード大学院コンピュータサイエンス
ttp://static.guim.co.uk/sys-images/Technology/Pix/pictures/2008/09/19/brin.article.jpg
Google創業者 Larry Page スタンフォード大学院コンピュータサイエンス
ttp://en.inmoreau.com/wp-content/uploads/2011/04/larry-page-4.jpg
Amazon創業者 Jeff Bezos プリンストン大学コンピュータサイエンス
ttp://static5.businessinsider.com/image/4e8db6caecad04455d00002a/jeff-bezos-amazon.jpg
Yahoo CEO Marissa Mayer スタンフォード大学院コンピュータサイエンス
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/091109_googlegirl.jpg
PayPal, SpaceX, Tesla創業者 Elon Musk ペンシルバニア大学物理
ttp://www.indiavision.com/news/images/articles/2010_06/70331/u3_elon-musk.jpg
---------------
日本のITセレブ

ライブドア創業者 堀江貴文 東京大学文学部
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/4/54a0af46.jpg
楽天創業者 三木谷浩史 一橋大学商学部
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/h/a/g/hageworld/mikitani.jpg
2ちゃんねる創設者 西村博之 中央大学文学部
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/2/c/h/2chmatometemitazo/20120307140506041.jpg
Gree創業者 田中良和 日本大学法学部政治経済学科
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120711-927687-1-L.jpg
Mixi創業者 笠原健治 東京大学経済学部
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/positive_worker/051214_emercury1_1.jpg
ソフトバンク創業者 孫正義 UCB経済学部
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1220/yahoo2.jpg
DeNA創業者 南場智子 津田塾大学学芸学部英文学科
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000387573/85/img5076af64zikfzj.jpeg

21名無しさん:2013/05/09(木) 14:59:48
著名なIT企業の平均勤続年数 グリーは1年、リブセンス1.9年、DeNA2.7年、ドワンゴ3.2年、サイバー3.1年


著名なIT企業には、平均勤続年数が1年と短いケースがあることが分かり、
ネット上で話題になっている。これは、離職率も高いということなのか。
平均勤続年数については、各企業の有価証券報告書で見られることが多く、
情報ブログ「仕事×求人」は、2013年5月8日にIT企業についてまとめた。
グリーは1年、リブセンスは1.9年と短く
勤続年数とは、会社を辞めるまでの年数を指すのではなく、現社員が何
年勤めているかを出したものだ。従って、会社設立から日が浅かったり、最近
になって大量採用したりすれば、必然的に平均が短くなる。
もっとも、離職率が高ければ、勤続年数も短くなるため、健全な労働環境
でないことも十分にありえる。
情報ブログでは、分野別に主なIT企業を調べており、平均勤続年数は3、
4年のところが多かった。企業の中には、かなり短いケースもあった。
そのうちの1つが、ソーシャルメディア分野のグリーだ。12年6月末現在でわ
ずか1.0年になっていた。これに対し、同じソーシャルゲーム大手のDeNAは、
平均勤続年数が12年3月末現在で、DeNAはは、
2.7年だった。
年数が短い企業としてほかに、最年少社長の上場と話題になったネット
ベンチャーのリブセンスがあった。こちらは12年12月末現在で、1.9年だ。
ブログによると、この分野では、ドワンゴ3.2年、サイバーエージェント3.1年、
クックパッド2.3年となっている。

ttp://www.j-cast.com/2013/05/08174659.html?p=all

22名無しさん:2013/06/13(木) 09:29:11
   ∧_∧
  (・ω・` )
   ⊃⌒*⌒⊂
   /_/~~\_l 
芸能人は歯が命!
ttp://www.officiallyjd.com/archives/193728/

23名無しさん:2013/06/30(日) 22:58:22
ローマ文字3文字をググッたら何らかの団体、物が出る

vgr

「VGR」 ブイジーアール. VGRとは、Variable Gear Ratioの略で、ホンダが採用する可変ステアリングギヤレシオ機構。

dpx

Digital Picture Exchange(DPX)は、デジタル・フィルム作業のための画像 ファイルフォーマット。ANSIおよびSMPTE標準(268M-2003)。

24名無しさん:2013/08/05(月) 13:17:11
「俺は女性より男性が好きなんです。察して下さいよ


2chでこういう広告やめーや
ttp://spnet5.i-mobile.co.jp/ad_creative.ashx?advid=270247

25名無しさん:2013/08/07(水) 11:24:27
部屋に篭っていいねをクリックするだけのお仕事

8月5日夜に放映された英民放チャンネル4の調査報道番組『Dispatches』は、Facebookの「いいね!」、Twitterのフォロワー、YouTubeのビューを大量生産する「ヤミ工場」に切り込んだ。

ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130806-00027059/

26名無しさん:2013/08/09(金) 10:49:17
永遠の行方とかいう5年間1人で小説書いてる掲示板

永遠の行方
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9800/

こわE

27名無しさん:2013/08/09(金) 14:23:20
未だに「プロ野球・チャンネル」を知らない奴www

無料で公式だから見とけよ見とけよ〜

パ ttp://www.youtube.com/user/PacificLeagueMovie/videos
セ ttp://www.youtube.com/user/CentralLeagueMovie/videos

28名無しさん:2013/08/11(日) 11:48:23
Wikipediaの老害の関連項目wwwwwww

関連項目

高齢化社会
高齢者
社会保障 - 高齢者福祉 - 年金 - 医療制度改革 - 後期高齢者医療制度
石原慎太郎
加藤良三
渡邉恒雄
内田裕也

29名無しさん:2013/09/06(金) 08:23:02
>>26
物を知らないなあ・・・ 小説やってる所ならそういうのたまに見るぞ
パクリの言いがかりに備えるとか生存確認とかで管理人だけ投稿してる掲示板
大抵サイト本体は別にある
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9409/

30名無しさん:2013/10/29(火) 16:44:08
慶応大学「『ネットで真実』にならないためには」

① どのように辿り着いたかから判断する
② 誰が運営しているのかを調べる
③ 目的と対象を調べる
④ 最新情報が反映されているかを調べる
⑤ 内容を評価する
⑥ 引用文献・参考文献が明記されているかを調べる
⑦ 問題解決に適当かを判断する
ttp://project.lib.keio.ac.jp/kitie/evaluate/19.html

31名無しさん:2014/02/03(月) 23:58:54
住所でポン!、苗字でポン!とかいうサイト

ttp://atamaga.jp/whitepage/index.php/

ttp://pon.atamaga.jp/

なんなんですかねぇこれは

32名無しさん:2014/03/04(火) 15:04:59
西日本と東日本の文化の違い

納豆消費量
牛肉消費量
食器洗い機普及率
秋刀魚消費量
グレープフルーツ消費量
サケ消費量
豚肉消費量
年間平均気温
ウイスキー消費量
わかめ消費量
ttp://todo-ran.com/t/type/1
個人的には食器洗い機が謎

33名無しさん:2014/03/04(火) 15:10:59
お中元送る時期が1ヶ月違う

34名無しさん:2014/03/17(月) 12:46:53
ふたばちゃんねるとかいう聖域www

35名無しさん:2014/03/21(金) 19:22:51
ネトウヨってyahooとか目につくところを乗っ取るのが好きだな

2chもしかり

YOUTUBEもどうなってんねん

ニコニコはただのアホやなってなるけどようつべはマジもんのキチガイだらけやで

36名無しさん:2014/03/22(土) 09:46:31
【IT/バイオ】ヤフー、遺伝子情報を解析して生活改善を助言する新サービス--東大発のバイオベンチャーと連携 [03/22]

ヤフーは4月から、個人の遺伝子情報を解析して生活習慣の改善を助言する
サービスを始める。スマートフォン(スマホ)などで計測した日々の情報を
組み合わせ、運動量や食生活についてアドバイスする。データは匿名化した上で
医療機関などと共有し、新薬や新たな治療法の開発につなげるビジネスとしても
育成する。

「ヘルスデータラボ」として、遺伝子解析のジーンクエスト(東京・文京)と
連携する。

◎ヤフー(4689) ttp://docs.yahoo.co.jp/

◎ジーンクエスト--ジーンクエストは、日本初の個人向け大規模遺伝子解析サービスです
ttps://genequest.jp/

◎参考記事/日本初となるゲノム解析サービス「ジーンクエスト」2014/02/19
抜粋「東京大学発のバイオベンチャーであるジーンクエストは、日本初の個人向け
大規模遺伝子解析サービスを今年1月にローンチした。がんや高血圧など病気発症の
リスクや、近視や薄毛などの体質に関する様々な遺伝子情報を簡便に調べることができる。」

◎ソース ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ21016_R20C14A3MM8000/?dg=1

37名無しさん:2014/04/16(水) 15:33:02
ホットリンクが2ちゃん依存体質から脱却へ 西村無用の長物となるか


ホットリンク---急伸、米ツイッターがデータ分析企業を買収で思惑

急伸でストップ高まで。米ツイッターが、データ分析を手掛ける米グニップ社を買収すると発表したことが材料視されているようだ。
グニップ社は、ソーシャルメディア上の膨大なデータの収集や分析を行う。
同社はグニップ社と日本企業では初めて提携し、データを国内で独占的に販売しており、思惑的な物色が強まる格好に
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140416-00703003-fisf-stocks

38名無しさん:2014/04/25(金) 17:53:09
ネット風評被害バスターズ
ttp://www.dentsu-pr.co.jp/servicemenu/busters.html

会社概要 株式会社ホットリンク
東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
代表取締役CEO 内山幸樹

39名無しさん:2014/04/26(土) 13:10:00
すき家の店員寝姿をネットに晒した男性が逆炎上! 個人情報晒される

朝方発覚した「すき家」の店員が業務中に寝ているという衝撃的な写真はネットで話題となったが、
それをインターネット上に公開した男性も今度は個人情報を晒されるという騒動に巻き込まれている。


ttp://www.yukawanet.com/archives/4665451.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/6/c/6c7fce5d-s.jpg

40名無しさん:2014/04/28(月) 10:30:41
【日経】XP搭載ATMは安全? 国内にまだ17万台 「閉塞ネットワーク」でインターネットからは隔絶

米マイクロソフト(MS)が今月、サポートを終了した基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」。サイバー攻撃に対する弱さから企業や自治体が新しいOSを搭載したパソコン(PC)への置き換えを急ぐ中、
2019年ごろまで身近な所に残りそうなXP搭載機器がある。金融機関のATMだ。いまなお国内で稼働するATMの9割でXPが使われている。
インターネットと直接つながっていないATMがサイバー攻撃に遭う可能性は小さいとされるが、海外では被害も報告されており、安全とばかりは言い切れない。(以下省略)

2014/4/27 7:00
XP搭載ATMは安全か 国内にまだ17万台  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO70396590V20C14A4000000/?dg=1

41名無しさん:2014/04/28(月) 18:33:52
“ネットではTVの話題でいっぱいだが”テレビ離れ

iPhone5使ってるよ
ttp://i.imgur.com/CXxlnbi.jpg

総務省が発表した「情報通信白書」には、
世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。
若い世代のテレビ離れは一目瞭然。
10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、
わずか5年で3割以上も減少している。
同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。

10代 106分 → 70分
20代 104分 → 76分

ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/7443518/

42名無しさん:2014/04/28(月) 19:10:30
昭和天皇の間違いでは?ニコニコ超会議で東條英機のコスプレをした人が自民党の街宣車に出現したことが問題に

4月26日と4月27日に幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議3」というニコニコ動画のイベントで、自民党の街宣車に東條英機のコスプレをした方が現れ、ちょっとした炎上騒動になっています。
東條英機というのは、太平洋戦争時に首相を務めたあの方です。しかも、コスプレをしていた方の証言によると、自民党のスタッフさんに勧められて街宣車に乗っていたことが判明。
これが更に火に油を注ぐような感じになり、「政権与党ならちゃんと考えるべきだ」というような批判の声が殺到する事態になっています。

別にコスプレをすることは個人の自由なので構いませんが、政権与党である自民党のスタッフがこのような事を推奨するのは大問題です。
コスプレをしていた方はツイッター上で「自分の判断力の無 さに深く反省しております。
このような騒ぎを起こし多くの方々にご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした」と丁寧に謝罪をしているのに、自民党からは何も言葉はありません。何と言うか、自民党はちょっと無責任過ぎです。
東條英機のコスプレの横に、「日本を取り戻す!」という自民党のキャッチコピー。この一件で自民党の目指しているものがうっすらと見えたような気がします。
*石破幹事長や安倍首相らもこのイベントに参加しました。
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-2397.html

43名無しさん:2014/04/28(月) 20:35:02
殺し合う道具ではない!インターネットの父、国際会議で通説を否定

ネットの父、「米国がネットを管理」の通説を否定国際会議
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013598
2014年04月28日 17:11 発信地:サンパウロ/ブラジル


【4月28日 AFP】インターネットが米国の管理下にあるという話は「作り話」
だと「インターネットの父」の1人と言われるビントン・サーフ(Vinton Cerf)
氏がAFPの取材で語った──。

インターネットの統治をめぐる会議「ネットムンディアル(NetMundial)」に
出席するためブラジルのサンパウロ(Sao Paulo)を訪れていたサーフ氏は、
「米国はインターネットを管理していない。それは作り話だ」とAFPに語った。

44名無しさん:2014/04/29(火) 12:11:08
「エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 -米マイクロソフト運営の産経ニュース[2014/04/29]

米国土安全保障省は28日、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイクロソフト社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」を使わないよう警告、
代替ソフトの使用を呼び掛けた。ロイター通信が伝えた。

 米当局によると、バージョンが「6」から「11」までのインターネット・エクスプローラーが攻撃を受けた場合、大きな危険につながる恐れがあるという。(共同)

2014.4.29 00:04 [マイクロソフト]
「エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140429/its14042900040001-n1.htm

45名無しさん:2014/04/29(火) 12:53:17
【報道ステーション】これを見れば一目瞭然!! 60年間の地球温暖化の様子がよーくわかる動画

「温暖化」という言葉を耳にするようになって久しい今日この頃。異常気象が発生したり生態系の
変化を感じたり、私たちの生活にも少なからず影響が出ていますが、なかなか実感がないという
人が多いのではないでしょうか。
そんななか、NASAゴダード宇宙飛行センターが公開したある動画が話題になっています。それは、
『YouTube』に掲載されている「NASA | Six Decades of a Warming Earth」という1950年から
2013年の63年間、世界の気温がどのように変化したかを視覚化した映像です。これを見ると、
いかに温暖化が進んでいるかが一目瞭然よーく分かるんです。


ソース/ロケットニュース24
ttp://rocketnews24.com/2014/04/29/425578/
NASA | Six Decades of a Warming Earth
ttps://www.youtube.com/watch?v=gaJJtS_WDmI

46名無しさん:2014/04/30(水) 21:39:00
“一億層容疑化”犯罪が少ない日本で、警察が天下りの為に犯罪を拡大生産

ttp://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982-brog2/archives/51630090.html

47名無しさん:2014/05/10(土) 10:50:31
元在特会の元ネトウヨが激白「俺は孤独だった」「在特会は意図的にデマを流す」

ttp://guzu69guzu.tumblr.com/post/85001547710/1-2-3
から一部抜粋

①自分がネトウヨだったころ


前にも書いたように、自分は昔ネトウヨでありました。

高校時代友達が出来ず、自分の居場所もなく、しかし時間は余り…その結果がネット三昧。「2chまとめサイト」を巡るうちに、
アニメ記事などのリンクから「韓国の正体」みたいなまとめ記事に飛び…そーいうのを見ているうちにすっかりまとめ記事に書いてあることが正しいと思いました。

今思うと、暗い自分より…世間で馬鹿にされ、貶められている人がどこかに存在する。
そして、日本人というただ一点で…自分はその人たちを貶めることのできる存在になれるというのは快感でした。
いや、「快感」というか、自分は日本人だし、だからネットでバカにされないゾという「安心」なのかもしれません。

48名無しさん:2014/05/12(月) 18:29:16
無実の中学生が痴漢魔としてtwitterに晒された事件

女子学生が中学生を「痴漢」と断定、晒し者にして炎上!通学先に取材
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/05/09_01/gazou.html

49名無しさん:2014/05/12(月) 18:47:32
HKTは天皇陛下や愛子より有名!?

指原「みんな楽しそうに笑うの下手」
某メン「天皇陛下みたいw」
一同「(爆笑)」
なつみかん「愛子様w」

ttp://www.youtube.com/watch?v=a1SqGmT3vqU
7分あたりより

50名無しさん:2014/05/14(水) 12:25:00
【PR】ホットリンク、Twitter・2chに特化した炎上検知サービスを開始

ホットリンク、イー・ガーディアンとTwitter・2chに特化した 炎上検知サービスを開始
2014年05月13日 17:00 発信地:東京/日本

株式会社ホットリンク([マザーズ3680]東京都千代田区 代表取締役社長:内山 幸樹 
以下ホットリンク)はイー・ガーディアン株式会社([マザーズ6050] 東京都港区
代表取締役社長:高谷 康久 以下イー・ガーディアン)と協業を強化し、
Twitter・2ちゃんねるのリアルタイム性の高いソーシャルメディアに特化し、
システム監視と有人監視を組み合わせたリアルタイム炎上検知サービス
「e-miningアラート目視サービス」を開始致します。
これによりこれからソーシャルリスク対策をはじめたい企業は、
手間要らずでリアルタイム性の高い炎上検知が可能になります。

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014825

51名無しさん:2014/05/27(火) 12:03:56
【遠隔操作事件】自称真犯人の片山被告、全額没収かと思われた保釈金から400万円返してもらえることに

遠隔操作事件 保釈金全額は没収せず

5月27日 5時08分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140527/k10014748241000.html

パソコンの遠隔操作事件で保釈が取り消された元会社員について、
裁判所は、保釈金1000万円のうち600万円を没収することを決めました。

52名無しさん:2014/05/31(土) 11:04:46
HISとJUGEMのサイト、閲覧しただけでウイルスに感染するおそれが

大手旅行会社の「H.I.S.」と、人気のブログサービス、
「JUGEM」のホームページが、何者かによって、閲覧しただけで
ウイルスに感染するよう仕組まれていたことが分かりました。
一部のウイルスには、ネットバンキングの口座情報を送信する機能も
あったということで、それぞれの会社が注意を呼びかけています。

*+*+ NHKニュース +*+*
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140531/k10014872121000.html

53名無しさん:2014/05/31(土) 11:33:17
【米国追随】産経新聞政治部次長、タクシーのドア蹴りへこませ逮捕【在日右翼】

警視庁麻布署は31日、器物損壊容疑で、産経新聞政治部次長、赤地真志帆
容疑者(44)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は31日午前0時ごろ、東京都港区六本木の路上で、事故の実況見分の
ため停車中のタクシーに乗ろうとした際、断られたため、ドアを蹴り、へこませた
としている。赤地容疑者は30日夜から酒を飲んでおり、当時はひどく酔っていた。

産経新聞社広報部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、関係者に深く
おわびいたします。事実関係を確認し、厳正に対処します」とのコメントを出した。
MSN産経
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140531/crm14053109410002-n1.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板