レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま
-
教義・修行体系につきまして、概略を説明させていただきます。
アーレフの教えは、原始ヨーガ・原始仏教・大乗仏教・チベット
密教・仙道など、伝統的な真理の教えのエッセンスを統合したものです。
二千六百年前に仏陀が説かれた教えや、諸々の真理勝者が説かれた
教えを、パーリ語・サンスクリット語・チベット語の経典などの
原典から翻訳し、可能な限り忠実によみがえらせた上で、
現代の日本の方々がわかりやすいように、表現しています。
この教えによって、アーレフでは、以下の三つの救済に日々全力
で取り組んでいます。それは、できるだけ多くの方々に、
(1)病からの開放、
(2)この世の幸福、
(3)解脱・悟り
を得ていただくことです。
その指導は、厳しい修行によって、高い精神的・霊的ステージ
を達成した成就者と呼ばれる指導者を中心として、全国各地の道場で、
在家と出家の双方の人々に対して行われています。
-
【人種差別】アカデミー賞は白人至上主義、主要部門候補に「有色人種はゼロ!」
シネマトゥデイ 2月2日(水)1時44分配信
1月25日に全ノミネーションが発表された第83回アカデミー賞だが、作品賞や主演男優賞、主演女優賞などの主要な賞の候補に挙がっているのが白人しかいないということが話題になっている。主要な賞の候補に有色人種が選ばれなかったという事態は、映画『グラディエーター』が作品賞を受賞した2001年の第73回アカデミー賞以来、10年ぶりのことだとゴシップサイトPop Eaterが報じている。
今回のノミネーションすべてが白人という問題が注目を浴びたのは、米プロデューサー組合(PGA)賞のホストを務めたコメディアンのアジズ・アンサリが、同賞の候補に挙がっていた作品をジョーク交じりに「『ソーシャル・ネットワーク』にはフェイスブックをチェックする黒人も登場しない。『127時間』だって出てくるのはみんな白人だ」とからかったことがきっかけ。このときはまだアカデミー賞の候補作は発表されていなかったが、ふたを開けてみれば、主要な賞の候補者には白人しかおらず、作品賞の候補に挙がっている作品でも、有色人種が重要な役割を果たしている作品は皆無という結果になっている。
前述のPop Eaterをはじめとして、モントリオール・ガゼット紙など、このことをニュースとして報じている媒体は、決して今回の問題を人種差別と結び付けてはいないものの、映画界で最も権威あるアカデミー賞の候補に白人しか挙がらないという事態は、アメリカのエンターテインメント界が根深い問題を抱えているという証拠かもしれない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000001-flix-movi
-
【レイシズム】英BBCにメキシコからも抗議…「メキシコ人は怠け者」発言で
メキシコのエドゥアルド・メディナ・モーラ駐英大使は、BBCテレビの人気自動車番組「トップ・ギア」で出演者らが「攻撃的かつ外国人を嫌悪するような」発言をしたとして、同局幹部らに抗議の書簡を送った。
1月30日に放送された同番組では、出演者のリチャード・ハモンドとジェレミー・クラークソン、ジェームズ・メイが、メキシコのスポーツカー「マストレッタ」を紹介。
ハモンドは「車には国民性が表れる」とした上で、「メキシコの車は怠け者で無気力だし、多量のガスを発生させる上に、重すぎる。真ん中に穴の開いたブランケットをコートにして、サボテンを見ながらフェンスに寄りかかって寝てしまうんだ」と語った。
クラークソンは「こんなことを言ってもメキシコの大使館から苦情はこない。なぜなら、大使はリモコンを持ってこんな風に座っているからさ」と話し、椅子に崩れるように座りいびきをかくポーズをとった。
これに対して大使は、出演者に公の謝罪を命じるようBBCに要求。書簡で「このような発言は、否定的な固定概念を強め、メキシコやメキシコ人対する差別を長引かせるだけだ」と非難した。
BBC側は「メキシコ大使からの書簡は受け取っており、直接返答する」と発表している。
BBCのクイズ番組が長崎の二重被爆者を「世界一運が悪い男」とジョーク交じりに紹介した問題では、在英日本大使館が書面で抗議していた。
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19338220110202
-
テレビ業界、連続ドラマは刑事ものばかり
刑事ものだらけの連ドラどうにかならんか!
2011年02月02日17時00分 提供:ゲンダイネット
1月スタートの連続ドラマもまた刑事ドラマだらけ――。このところ、各局が放送するドラマにこの傾向が目立ったが、今クールはとくに顕著。
松下奈緒主演の「CONTROL」(フジテレビ)、北川景子「LADY」(TBS)、多部未華子「デカワンコ」(日本テレビ)、船越英一郎「ホンボシ」(テレビ朝日)、高橋克典「悪党」(同)の5本で、定番の「相棒」(同)、事件もののくくりなら財前直見の「フェイク」(NHK)もあり、連日刑事、事件ものだらけ。
しかも、松下、北川、船越のドラマはどれもプロファイリングものという芸のなさ。粗製乱造のそしりは免れない。視聴率もどれもジリジリとダウンし、「LADY」などは4回目が6%台で初回の半分の体たらくだ。
しかし、これで驚いてはいけない。4月クールも天海祐希の「BOSSII」(フジ)、佐々木蔵之介「ハンチョウ」(TBS)、候補に挙がっている日テレ「風俗刑事源さん」、「相棒」の後枠の上川隆也「遺留」(テレ朝)があり、4本以上は確実なのだ。
それにしてもなんとかの一つ覚え。どうにかならんかと思うが、「テレビ局は『相棒』のヒットで右倣えです。企画も通りやすいからますます安易になっている」(芸能評論家の金沢誠氏)。つける薬なしか。
(日刊ゲンダイ2011年2月1日掲載)
ソース
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5314400/
-
マレーシアで日本向けコンドーム84000箱盗難
相模ゴム工業(神奈川県厚木市)は3日、製造元のマレーシアの工場から日本へ輸出するために港へ向かう途中、コンドーム計約8万4000箱(約1億2000万円相当)が盗まれたと発表した。同社はマレーシアの警察に被害届を出した。同社によると、盗まれたのは「サガミオリジナル002」を改良した3種類の新発売品。約8万4000箱に計約72万5000個が入っていた。1月上旬、マレーシアの工場から商品をコンテナに入れて初出荷。トラックで港まで運び、船で輸出した。同25日に厚木市の工場に到着したが、コンテナは空だった。コンテナの鍵の管理ナンバーが、工場出荷時と港から輸出される直前で変わっていたことが判明。マレーシア国内で鍵を付け替えて盗まれた可能性が高いという。同社広報担当は「予想だにしなかった事件」としている。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/03/kiji/K20110203000177820.html
-
“狂言か?”山梨県警の警部補が援交狩り被害 暴行で現金奪われる
山梨県警捜査1課の40代の男性警部補が、出会い系サイトで知り合った女性をめぐり数人の男から暴行を受け、現金を奪われる被害に遭っていたことが4日、県警への取材で分かった。
県警は、援助交際と見せ掛け誘い出した男性に危害を加える「援交狩り」に遭ったとみて傷害や窃盗などの疑いで捜査するとともに、警部補から詳しく事情を聴いている。
捜査関係者によると、男性警部補は1月下旬、甲府市内の駐車場で出会い系サイトで知り合った女性と乗用車内にいたところ、数人の男に「俺の女に手を出すな」と因縁をつけられた上、殴るなどの暴行を加えられ、現金を奪われた。
警部補は軽傷で「男らと面識はない」と話しているという。県警は「強盗容疑に当たるような重大事案ではないと認識していたため、広報しなかった」としている。
▽東京新聞(2011年2月4日 10時52分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011020401000208.html
-
Winnyなどのファイル共有ソフトを使っているネット利用者の割合が5.8%…感染・流出が心配
ウィニーなどのファイル共有ソフトを使っているネット利用者の割合が5.8%だったことが、映画会社やレコード会社、著作権団体などでつくるコンテンツ海外流通促進機構の調査でわかった。
調査は2010年11月に15歳以上の約3万9千人を対象に行われた。09年にも同機構に参加するコンピュータソフトウェア著作権協会などが約2万1千人を対象に同様の調査を行っており、このときの利用率は9.1%だった。
10年の調査で、ソフトの利用をやめた人に理由を尋ねたところ、「コンピューターウイルスへの感染が心配/感染した」が最も多い32.0%。2位以下は「著作権侵害の問題」(22.1%)、「情報流出が心配/流出させてしまった」(21.9%)、「動画投稿サイトを見ればいい」(19.0%)だった。
*+*+ asahi.com 2011/02/04[20:23:11] +*+*
ttp://www.asahi.com/national/update/0204/TKY201102040418.html
-
【女子アナ】「元モーニング娘。の肩書使うな」テレビ東京がアナウンサーとして入社する紺野あさ美について関係部署に異例の通達
【女子アナ】「元モー娘。の肩書使うな」。アナ内定の紺野あさ美に異例通達
[2011年02月05日]
今年4月に正社員アナウンサーとしてテレビ東京に入社する、元モーニング娘。の紺野あさ美。今後の活躍が期待される逸材だが、同局では関係部署に対して「『元モーニング娘。』使用禁止」とのお願いが出されたという。いったい、どういうことなのか。
「アナウンス部長名義の書類が回ってきて『番組出演させる際は元モーニング娘。の肩書を使わないでください』と書かれていたんです。どうやらタレント色がつくのを嫌ったみたい。要するに、普通の新人アナとして扱ってほしいというものでした」(テレビ東京関係者)
しかし、このアナウンス部の要望に対して制作現場は否定的だ。「彼女が女子アナとして初めて番組に出るとなれば、間違いなく話題になる。当然、視聴率も期待ができますし、どの番組もノドから手が出るほど欲しいに決まってます。実際、水面下では各番組のプロデューサー連中が彼女の“初鳴き”をめぐって熾烈な争奪戦を繰り広げてましたし。元モー娘。の肩書が使えないんじゃ、どう使えばいいのか……」(制作会社社員)
元アイドルといえども、昔取った杵柄を使えない以上、自分の実力で仕事を獲得していくしかない。
■紺野あさ美(こんの・あさみ)
1987年5月7日生まれ、北海道札幌市出身。慶應義塾大学環境情報学部在学中。2011年入社予定。
モーニング娘。の第5期メンバーとして01年に加入し、06年に卒業。昨年9月までハロプロメンバー
として活動。
週プレNEWS
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2011/02/05/2448/
-
【政治とはプロレスである】アントニオ猪木(67)が朝鮮学校の男子生徒数人のほほを平手打ち/福岡
アントニオ猪木さん:朝鮮学校訪問 生徒たちに「元気」と「闘魂」を!! /福岡
元プロレスラー、アントニオ猪木さん(67)が4日、八幡西区の九州朝鮮中高級学校を初めて訪れ、生徒ら約200人と交流した。
猪木さんは師匠の故・力道山が北朝鮮出身とあって94年から計21回にわたり訪朝。現地でプロレスの試合を開催しており、朝鮮学校の生徒たちにも元気を与えたいと訪れた。
猪木さんは同校体育館で開口一番「元気ですか?」と問いかけた。男子生徒4人が「闘魂の『ビンタ』」を志願。猪木さんにほほを平手打ちされていた。
猪木さんは日朝関係についても言及。「閉塞した両国関係が一日も早く改善し、仲良くなれるように努力しよう」と呼びかけた。
ソース
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110205ddlk40100341000c.html
-
【治外法権】アパートで外国人男性死亡 米軍関係者か/沖縄・北谷町 [02/06]
6日正午ごろ、沖縄県北谷町美浜1丁目のアパートの一室で、外国人男性が血を流し死亡しているのを在沖縄米軍憲兵隊が発見、沖縄署に通報した。同署は、事件と事故の両面で捜査している。
同署は男性の身元確認を急いでいるが、米軍関係者とみられる。玄関近くでうつぶせで倒れており、室内に争った跡や物色された様子はなかった。
男性の知人が同日午前、アパートを訪ねたところ、倒れている男性を見つけ憲兵隊に連絡した。
現場は、米空軍嘉手納基地に近く、飲食店が立ち並ぶ繁華街の一角。付近には、プロ野球の中日ドラゴンズが春季キャンプをしている北谷球場もある。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110206/crm11020617550013-n1.htm
外国人男性の遺体が発見されたアパート=6日午後、沖縄県北谷町
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110206/crm11020617550013-p1.jpg
-
統一教会信者宅を家宅捜索 元信者へのストーカー容疑
統一教会信者の男(42)が、脱会した元信者の女性に付きまとった疑いが強まったとして、警視庁公安部は7日、ストーカー規制法違反の疑いで、埼玉県越谷市にある男の自宅を家宅捜索した。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
捜索容疑は昨年、合同結婚式で知り合い、その後脱会した元信者の女性(36)に5回にわたって付きまとった疑い。
公安部によると、男は女性の関係者の車に衛星利用測位システム(GPS)機能付きの携帯電話を張り付け、女性の居場所を確認していた。
公安部は、統一教会の組織的な関与の有無を慎重に調べている。
2011/02/07 12:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000304.html
-
携帯の「無料ゲームサイト」きっかけで、女子中高生の売春激増
・未成年者の場合、料金詐取にも増して危険な児童買春、児童ポルノなどの犯罪に巻き込まれる恐れが指摘されている。県警少年課によると、未成年に悪影響を与える児童買春などの「福祉犯」で、非出会い系サイトがきっかけになった県内の事件は、昨年1年間に12件。一方、出会い系は3件だった。内訳の統計を取り始めた08年は非出会い系8件と出会い系14件、09年は1件と7件だった。
昨年、児童買春の被害者として同課が認知したのは5人。そのうち出会い系を利用していたのは1人だけで、4人は非出会い系などだった。
非出会い系も、利用者同士がメッセージを交換するなど連絡を取ることができる。出会い系の規制強化につれて、非出会い系が犯罪の舞台になるケースが増加。09年、全国で被害に遭った18歳未満は前年比4割も増えた。
昨年7月、東京都府中市の男性(26)が児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された事件も、携帯電話の無料ゲームサイトで「会おうよ」とメッセージを交換したのがきっかけだった。男性は中信地方の中学3年の少女(当時14歳)に松本市のホテルで児童買春し、罰金40万円の略式命令を受けた。
同課は「子供は『出会い系じゃないから』と警戒せず、知らない人と安易に会う危険にも認識が薄い」と指摘する。
未成年が検挙された例もある。上田署や同課は4日までに、出会い系サイトで知り合った男性を互いに紹介し合い、売春をあっせんしたとして、長野市の会社員(17)と店員(18)を売春防止法違反(周旋)容疑で長野地検上田支部に書類送検した。送検容疑は昨年6月、同市内で30代男性と20代男性を相手の少女に紹介し、互いにみだらな行為をさせたとしている。同課では「出会い系をアルバイト感覚で利用する子もいるが、より凶悪な事件に巻き込まれる恐れもある」と懸念する。(抜粋)
ttp://mainichi.jp/area/nagano/news/20110205ddlk20040036000c.html?inb=yt
-
AV出演の16歳少女など、性犯罪の児童・生徒は全員が携帯の「フィルタリング設定」せず
★<フィルタリング>性犯罪被害の全員設定せず 警視庁初調査
・09〜10年に東京都内でインターネットが悪用された児童買春など福祉犯罪に遭った児童・生徒297人について、警視庁が携帯電話を調査したところ、有害サイトへの接続を防ぐフィルタリング(閲覧制限)機能を全員が設定していなかったことが分かった。ほとんどは携帯電話で有害サイトに接続し被害に遭っていた。被害児童・生徒の携帯電話の利用実態調査は各都道府県警で初めてで、警視庁は「フィルタリングを設定していれば被害は減った可能性がある」とみている。
09年4月に施行された有害サイト規制法は、携帯電話会社に対し、18歳未満に販売する際にはフィルタリングを設定する努力義務を求めており、警視庁少年育成課は同年からの被害者を調査した。
この結果、2年間の都内のネット利用福祉犯罪の全被害者計297人(11〜17歳)のうち285人(約96%)が携帯電話から接続した出会い系サイトやコミュニティーサイトを通じて犯罪に巻き込まれ、いずれもフィルタリングが掛けられていなかった。ほかの12人は自身のパソコンなどから有害サイトに接続していたが、携帯電話のフィルタリングは設定されていなかった。
家出中の高校1年の女子生徒は、携帯電話のコミュニティーサイトを通じて知り合った少年の紹介で派遣型風俗店で働かされていた(児童福祉法違反事件)。また、掲示板サイトでモデルの求人広告に応募した16歳の少女がアダルトDVDに出演させられたケース(児童買春・ポルノ禁止法違反事件)もあった。
内閣府が09年に4000人を対象にした調査では、10〜17歳のフィルタリング利用率は48%だった。
フィルタリングは、保護者が販売店で申請すれば外すことができる。警視庁幹部は「被害者には親に頼んで外してもらったケースもある」と話し、保護者への呼び掛けを強化する方針だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000044-mai-soci
-
【2チャンネル】歯科医師が15歳の無職女性を買春 出会い系サイト利用 [02/08]
福岡県警久留米署は8日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、福岡県久留米市西町の歯科医師、太田博士容疑者(43)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月2日、佐賀県内のホテルで、無職女性(15)=福岡県久留米市=が18歳未満と知りながら、現金を渡してわいせつな行為をしたとしている。
久留米署によると、太田容疑者は昨年春ごろ、女性と携帯電話の出会い系サイトで知り合い、数回わいせつな行為をしていたという。
[ソース]産経新聞(2011.2.8 11:45)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110208/crm11020811470012-n1.htm
-
【六本木】政治家や芸能人の名前も! 西麻布のキャバクラ摘発 [02/08]
東京・西麻布の閑静な住宅街で高級キャバクラ店を無許可営業したとして、警視庁は、会社役員橋本荘一(41)=世田谷区東玉川1丁目=、キャバクラ店店長小坂友智(39)=新宿区四谷4丁目=の両容疑者を風営法違反(無許可営業)の疑いで現行犯などで逮捕し、8日発表した。
保安課によると、橋本容疑者らは4日夜、港区西麻布2丁目でキャバクラ店「UNITED LOUNGE TOKYO」を無許可で営業した疑いがある。
近隣住民から騒音などの苦情があり、同課が09年末から4回立ち入り調査したが改善されなかったため、摘発したという。押収された約6600人分の店の入会申込書の中には政治家や芸能人の名前もあった。2008年6月の営業開始から売り上げは約11億6千万円に上るという。
[ソース]asahi.com(2011年2月8日12時20分)
ttp://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201102080221.html
-
漫画「ワンピース」など3800冊分を米国のアップロードサーバーから無断配信で少年逮捕 250万人アクセス
米国のアップロードサーバーを利用して日本の漫画をネットで無断配信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは著作権法違反の疑いで、新潟県潟上市の少年(18)を逮捕した。
同センターによると、少年は米国のサーバーに人気漫画「ワンピース」など少年漫画を中心に約3800冊分のデータをアップ。無料のレンタル掲示板から誰もがサーバーにアクセスできるようにし、無料でダウンロードさせていた。
同センターは、昨年3月から今年1月にかけて掲示板には延べ約250万人からのアクセスがあったとみている。少年は「漫画をアップするサイトを作ってみたかった」と供述しているという。
逮捕容疑は22年8月15日から9月3日ごろまでの間、米国のサーバーに日本の少年漫画をアップ、不特定多数の人に閲覧させ、著作権を侵害したとしている。
産経新聞 2011.2.8 11:26
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110208/crm11020811270010-n1.htm
-
都内の麻薬密売組織の摘発から発覚、小向美奈子に逮捕状
違法薬物を密売組織から購入したとして、警視庁が麻薬特例法違反(譲り受け)の疑いで、アイドルタレントの小向美奈子容疑者(25)の逮捕状を取ったことが8日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、小向容疑者は昨年、都内でイラン国籍の男らから違法薬物を購入した疑いが持たれている。
警視庁は昨年10月、都内の路上や駅で覚醒剤を密売していた麻薬密売組織を摘発。イラン国籍の男ら計4人を覚せい剤取締法違反(営利目的譲渡)などの疑いで逮捕、薬物を購入していた男女20人以上についても逮捕していた。
捜査関係者によると、その後の捜査で、小向容疑者がこの密売組織の顧客の1人であることが判明した。このため警視庁は麻薬特例法違反容疑で逮捕状を取り所在確認を進めている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110208/crm11020813030016-n1.htm
-
無修正DVDで3000万円稼ぐ…千葉の無職(42)逮捕
奈良県警生活環境課などは8日、無修正のわいせつDVDを販売したとして、わいせつ図画販売の疑いで、千葉市美浜区、無職佐藤新一容疑者(42)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年10〜11月の間に計3回、奈良県大和郡山市のビデオ販売店に、わいせつDVD82枚を約5万6000円で販売した疑い。同課によると、佐藤容疑者は2008年から、千葉市内のマンションでDVDの複製や販売を開始。全国で、延べ1600人に約4万6千枚を販売し、約3200万円を売り上げていた。
同課は8日朝の家宅捜索で、DVD約1万枚やパソコン3台などを押収した。
*+*+ nikkansports 2011/02/08[20:38:36] +*+*
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110208-734811.html
-
【枕営業】NHK女性記者、取材先警部と不倫…警部は処分
★NHK女性記者、取材先警部と不倫…警部は処分
千葉県警の40歳代の男性警部が、NHKの20歳代の女性記者と不倫関係にあったとして、戒告の懲戒処分を受けていたことが8日、県警への取材でわかった。処分は昨年12月21日付。
県警幹部によると、警部は昨年9月初旬〜11月中旬、妻子がありながら女性と不適切な交友関係があったとして処分された。
警部は当時、汚職などを捜査する捜査2課に所属。女性はNHK千葉放送局で、県警の取材を担当していた。県警幹部は「調査の結果、守秘義務違反にあたる情報漏えいの事実はなかった」としている。
処分は公表されておらず、県警監察官室は「私的な問題での処分は、公表基準と照らし合わせ発表しないものがある。本件については処分したかどうかもコメントできない」としている。
NHK広報部は「事実関係を含め、一切回答できない」としている。
(2011年2月8日19時37分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110208-OYT1T00895.htm?from=main1
-
関西空港での覚せい剤の押収量が過去最高に [02/09]
大阪税関は9日、2010年の密輸動向を発表した。関西空港での覚せい剤の押収量は、06年の約31・6キロを上回る約32・4キロを記録、1994年の開港以来過去最高となった。
税関によると、関空での覚せい剤の摘発件数は過去最高だった09年より7件少ない17件。ただ航空機の旅客がスーツケースや機械部品内部に隠した大量の覚せい剤を押収したことなどから、押収量が前年比で約6%増加した。
こうした航空機の旅客を「運び屋」に仕立てて、一度に大量の覚せい剤を密輸しようとする手口は、アフリカ諸国からの密輸の特徴の一つだという。
大阪税関管内では、富山空港で10年4月に初めて覚せい剤の密輸が摘発されるなど「地方が狙われている」と警戒を強めている。
▽スポニチ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/09/kiji/K20110209000214870.html
-
【裁判】海自いじめ自殺裁判、国側は控訴せず [02/09]
海上自衛隊の護衛艦たちかぜに勤務していた1等海士=当時(21)=が2004年に自殺したのは先輩隊員のいじめが原因として、遺族が国などに損害賠償を求めた訴訟で、国側は控訴期限の9日、いじめと自殺との因果関係を認めた横浜地裁判決について、控訴しない方針を明らかにした。
1月26日の判決は、国と先輩だった元2等海曹(40)に計440万円の支払いを命じたが、防衛省は「判決内容を関係機関と慎重に検討した結果、司法の判断を受け入れ、控訴しないこととした」としている。
遺族側は、自殺は予見できなかったと判断して死亡に対する賠償を認めなかった判決内容を不服として、今月4日、東京高裁に控訴。9日は北沢俊美防衛相に面会し、いじめ撲滅や隊員の自殺防止に努めるよう要請した。
▽スポニチ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/09/kiji/K20110209000214900.html
-
全国の暴走族、初めて1万人切る 上下関係や「おきて」の厳しさ敬遠
昨年1年間で全国の警察が把握した暴走族の構成員数は9064人で、統計を取り始めた昭和50年以降で初めて1万人を下回ったことが10日、警察庁のまとめで分かった。
グループに属さないケースが増え、実態の把握が難しくなっているという。
警察庁によると、構成員の数は昭和57年の4万2510人をピークに減少傾向にあった。構成員の半数以上は上下関係や「おきて」を嫌ってグループに加入せず、数台でのゲリラ的な暴走行為が目立った。暴走族のグループ数も昨年から76減り、507だった。
一方で、平成14年から減少していた暴走行為への参加人数は1714人増加して3万6961人だった。警察庁は「摘発しても仲間の情報を持っていないケースが多く、実態がつかみにくい」と説明している。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110210/dst11021010070001-n1.htm
-
耳かき店で性的サービス容疑、経営者逮捕 都内で初摘発
耳かき店で性的サービスをさせたとして、警視庁が東京都豊島区北大塚2丁目の「癒処(いやしどころ)イヤーリラクゼーション美美(みみ)」経営、鯉沼隼也容疑者(32)=住所不定=を風営法違反(禁止地域内営業)の疑いで現行犯逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。
耳かき店は風営法上の届け出が不要で、厚生労働省は耳かきが医療行為に当たらないとの見解を示しており、警察や行政機関が実態をつかめていない。都内での摘発は初めてという。
捜査関係者によると、同店はホームページで「風俗店ではない」と宣伝。しかし、女性従業員が客に耳かきをした後、鉄扉付きの別室で性的サービスをしていたという。6日正午ごろ、警視庁生活安全特別捜査隊が踏み込み、鯉沼容疑者を逮捕。鯉沼容疑者は「従業員には性的サービスをしないように指示していた」と容疑を否認しているという。
同店は2009年10月に営業を始め、耳かきや指圧、アロマオイルマッサージのほか、10分2千円で性的サービスをしていた。1日約15人が来店し、約250万円を売り上げた月もあったという。
耳かき店は05年ごろから都内や大阪などで急増。09年8月には東京・新橋で、耳かき店の女性従業員に一方的な恋愛感情を抱いた客の男が、女性と祖母を殺害する事件が起きた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201102100195.html
-
【捏造偏向】NHKがおわび…ロシア国旗をさかさまで放送
NHKは11日放送の「ニュース7」で、上下がさかさまに掲揚されたロシア国旗の映像を流したとして、12日の同番組内で「気づかず放送し、失礼しました」とおわびした。
NHK広報部によると、日露外相会談のニュースの中で、国旗を掲揚したロシアの行政機関の資料映像を流したところ、本来は上から白、青、赤の順の国旗が上下逆に掲げられていたという。視聴者からNHKに対し、指摘があった。
ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
ttp://www.sanspo.com/geino/news/110213/gnj1102130200000-n1.htm
-
【水道メーター】みのもんた、取材ルール破り厳重注意
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110214-736746.html
-
【自民党】“ベルサイユ打破!”来年の4月28日までに憲法改正案!谷垣総裁、14日午後の日本記者クラブでの会見で明らかに 日本の独立回復から丸60年に
★憲法改正案、来年4月までに=谷垣自民総裁
自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、都内の日本記者クラブで会見し、来年4月までに党の憲法改正案をまとめる考えを明らかにした。谷垣氏は、サンフランシスコ講和条約発効による日本の独立回復から来年4月28日に丸60年になると指摘、「自民党は憲法改正を結党の第一の理由に挙げてきた。来年の4月28日までにわが党として憲法改正案をまとめないといけない」と語った。
■ソース(時事通信)(2011/02/14-16:32)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021400552
-
【日本で唯一存在が許される政党・自民党】 東京都第一選挙区支部、与謝野氏の伝記3000冊を購入し事務所に山積み
★与謝野氏が代表時、自民支部 政治資金で伝記3000冊
与謝野馨経済財政担当相が昨年四月まで代表だった自民党東京都第一選挙区支部が二〇〇九年、与謝野氏の伝記三千冊、約四百五十万円分を政治資金で購入していたことが分かった。「(著者への)義理で買った」(秘書)という伝記の大半は販売もできないまま、事務所に山積み。税と社会保障の一体改革に取り組む与謝野氏にとって、「不良資産」のようになっている。
伝記は、作家の大下英治氏が著した「日本再生の切り札 与謝野馨」(徳間書店、定価千八百九十円)。二百九十一ページにわたり与謝野氏の政治家人生を描き、帯では「日本を託せる男」と同氏を持ち上げている。
支部の政治資金収支報告書は、〇九年四月二十日に書籍代四百五十四万円を徳間書店に支出したと記載。添付された同社からの領収書の宛名は「支部党勢拡大基金」だった。
秘書によると、本の購入は大下氏側から売り込みがあり、割引価格で三千部を買い取った。しかし、支持者らからの購入希望はなく、公職選挙法(寄付の禁止)に抵触する恐れがあるため無償配布もできない。結局、二十個以上の段ボール箱に入ったまま、新宿区の同氏の事務所に山積みになっている。
秘書は「(取り上げてくれた)誠意には応えなくてはならない。だが、最終的には古本屋に持って行かなくてはならないかも」と悩ましい様子だった。
大下氏は「秘書から『本にするなら買いましょう』という話があり、八がけで三千部売った」と話し、売り込みを否定している。
〇八年の収支報告書によると、同支部は与謝野氏本人の著書「堂々たる政治」(新潮社、定価七百十四円)が出版された〇八年にも、同書を五百七十一万円分購入。「譲渡代」として三十七万円の収入を計上している。
同支部は与謝野氏が自民党を離党した昨年四月にいったん解散。同月、現同党幹事長の石原伸晃都連会長を代表にした新しい団体として、再スタートを切っている。
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011021502000054.html
-
ttp://p.tl/4QdG ラリー・ペイジ (google 創設者・ユダヤ系)
ttp://p.tl/gD6b セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)
ttp://p.tl/yo2S マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系 現行記事、改変前))
ttp://p.tl/Z3C5 マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系
Wikipedia 改変前 google キャッシュ)
▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ \ / ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ `-=・=‐∧'-=・=‐' ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ :: | ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 、. -‥`) ▼▲▼
▲▼▲ 、,! ,ィ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ` ヽ二ノ .: ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ `ー'´ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
-
sengoku38氏緊急出版、なぜかアサヒからw
何かのために sengoku38の告白 [単行本]
一色正春 (著)
朝日出版
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4023309206/
-
【2ちゃんねらー】 石原都知事 日本人を嘆く 「こんな風俗は他の国にはまずない」
いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。石原慎太郎氏が、「日本人の劣化」に警鐘を鳴らす。
読売新聞が出した『親は知らない』という本によれば、携帯を使って売春する子供が、300万円、1000万円も貯めて、それを駅のコインロッカーに隠している。こんな風俗は他の国にはまずない。
携帯を持つことで、子供たちの世界は急に広がったのだろうが、そういうコミュニケーションはしょせんバーチャルなもの。そこに自分の写真や、時にはヌードまで載せて売春の客を探し、手にした金で友達が持っているTシャツを買う、あるいはタレントを追いかけたり贈り物をしたりする。そういう薄っぺらな満足のために子供たちが売春するという国は日本以外にはありません。
アメリカには国家としてのアイデンティティがある。それは「自由」です。一面ではアメリカン・ドリームというけれど、一方ではものすごい格差社会でもある。
それがアメリカです。フランスの場合には、革命で掲げた自由、平等、博愛がアイデンティティとして今もあり、公の施設ではプレートにして掲げている。
では、日本のアイデンティティは何かと問われると、今は「我欲」しかない。金銭欲、物欲、そして性欲。それは衝動的な感情にすぎないが、それを増幅し、媒介しているのが携帯、あるいはパソコンです。
テレビでは、温泉、グルメ、お笑いばかり。これは好ましいことではない。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110216_12762.html
-
【2ちゃんねる】韓国俳優に、称賛の声殺到
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000074-scn-ent
-
【検察独裁】女性検事「もう、ぶち切れますよ」容疑者に署名迫る
建設業者から車などを脅し取ったとして、福岡市の指定暴力団幹部(52)ら2人とともに恐喝罪に問われた無職男性(52)に対し、福岡地検の女性検事が取り調べ中に「ぶち切れますよ」などと発言して自白調書への署名を求めていたことがわかった。福岡地裁で15日にあった論告求刑公判で弁護側が指摘した。検事も発言を認めているという。
弁護側によると、男性は起訴前の取り調べの際に、事件への関与を認める自白調書の内容を訂正するよう求め、署名を断った。女性検事は「それ以上拒否すると、もっと悪くなる」「もう、ぶち切れますよ」と発言。調書に署名すれば男性の言い分に沿う別の調書を作ると持ちかけて署名させたという。別の調書は結局作らなかったという。
検事はこれまでの証人尋問で、男性への発言や別調書の作成を持ちかけたことを認めたが、地裁は調書を証拠として採用した。弁護側は違法に取られた調書で、内容も不自然で信用性がないとして証拠から除くよう求めた。
男性ら3被告は無罪を主張している。検察側は男性に懲役3年、組幹部ら2人に懲役4年を求刑して結審した。一方、共犯とされる飲食店経営の男性(55)は一、二審の有罪判決が確定している。
[朝日新聞]2011年2月16日11時43分
ttp://www.asahi.com/national/update/0216/SEB201102150049.html
-
「14才のイイ娘紹介するよ、7万でどう?」中3女子が売春あっせん、カネ払った男性会社員だけ逮捕される
出会い系サイトで知り合った大阪府内の中学3年の女子生徒(15)から紹介された後輩(14)を買春したとして、大阪府警少年課は16日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、山口県美祢市のJR西日本広島支社社員(48)を逮捕した。
少年課によると、女子生徒は同じ公立中学の後輩ら数人を社員ら複数の男性に紹介。売春で得た現金の一部を紹介料として受け取っていたとみて、同法違反(周旋)容疑で捜査している。
逮捕容疑は昨年7月中旬、大阪市のカラオケボックスで女子生徒の後輩に7万円を渡してわいせつ行為をした疑い。社員は「14歳と聞いていた。服装も制服だった」と供述している。
同課によると、社員は2009年夏ごろに知り合った女子生徒に、金額を提示して紹介を依頼。仕事で大阪を訪れた際に買春した。昨年12月、学校が府警に相談した。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/16/kiji/K20110216000256660.html
-
【ゼニゲバ】ホリエモン、1日秘書を募集。勤務日は3月9日(水)15:30〜22:30で、報酬は10万円
「ホリエモン(堀江貴文)の一日秘書」募集中、報酬は10万円で「想定の範囲外」の出来事も?
社会人向け転職情報サイト「リクナビNEXT」が「夢の求人2011」として、ライブドアで一躍有名になった「ホリエモン」こと堀江貴文氏の一日秘書を募集開始しました。募集ページでは「想定の範囲外」の出来事が起きるかもしれないとされているほか、実業家と直に接することで、お金だけでない何かを得られるかもしれない求人となっています。また、人気お笑いコンビ「笑い飯」との「笑い飯弁当」を作るスタッフも募集中です。リクナビNEXTの「夢の求人2011」特設ページによると、本日2月16日(水) から 2月23日(水) 24:00にかけて、堀江貴文氏の一日秘書の募集を行うそうです。勤務日は3月9日(水)15:30〜22:30で、報酬は10万円。エントリーにはリクナビNEXTへの会員登録が必要で、一次選考を通過した応募者には3月1日(火)12:00〜13:00、18:00〜19:00、21:00〜22:00の3回に分けて選考結果の電話連絡が行われ、3月4日(金) 18:00以降に最終面接が行われます。また、同じく「夢の求人2011」として、「沖縄国際映画祭」で販売される「笑い飯弁当」のおかずアイディアを 考える仕事も募集されており、こちらも報酬は10万円。業務内容は弁当の創作会議だけでなく、実際に沖縄で「笑い飯」と一緒に弁当販売を行うことができるとされています。
ttp://gigazine.jp/img/2011/02/16/horiemon_kyujin_rikunabi_next/top.png
ttp://gigazine.net/news/20110216_horiemon_kyujin_rikunabi_next/
-
【チョン】元海上保安官、もはや安重根!?
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/128889
-
【2ちゃんねる】NHK、ラジオ放送をインターネットで同時配信へ…2011年度中に実現の意向[02/17]
ラジオ放送をネット同時配信 NHK、11年度実現の意向
NHKの日向英実放送総局長は16日の定例記者会見で、ラジオ放送をインターネットで同時配信するサービスを、2011年度中に実現したいとの意向を示した。
NHKの業務は放送法で限定されているが、日向総局長は「地上波の難聴対策という位置付けなら、法改正なしでも可能だと思う」と述べ、総務省に認可を申請する方針を示した。インターネットを通じて、関東地方のラジオ放送を全国に同時配信するという。テレビ放送の同時配信については、日向総局長は「考えていない」と述べた。
民放ラジオは既に、関東や関西で配信サービス「radiko(ラジコ)」を実施している。
ソース:共同通信 2011/02/16 18:49
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000648.html
-
2チャンネル系サイトの児童被害増加 表向きは"健全"大手携帯ゲームサイト 警察庁
・平成22年に不特定の人と連絡が取り合えるゲームサイトやプロフィルサイトなど「非出会い系」と呼ばれるコミュニティーサイトを通じて犯罪の被害に遭った18歳未満の児童は前年より9.1%多い1239人に上り、増加を続けていることが17日、警察庁のまとめで分かった。
まとめによると、被害の罪種別は、青少年保護育成条例違反が772人(6.2%増)、児童買春214人(8.5%減)、児童ポルノ180人(78.2%増)。年齢別では16歳が337人でトップ、17歳(278人)、15歳(262人)と続いた。12歳以下も34人いたという。
きっかけになったサイト別では、大手携帯ゲームサイトが378人(212人増)と突出。このサイトを含む被害児童数上位7サイトが、第三者機関のモバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)から「健全」と認定されており、認定サイトが全体の57.1%を占めた。
EMAによると、このゲームサイトは昨年秋からミニメールの内容の監視をスタートさせるなど、事業者側も対策を強化。EMAも認定基準の見直しを順次行っている。しかし、認定サイトから別の未認定サイトに誘導されるケースも目立つという。
警察庁は「事業者側も一定の取り組みを進めており、効果が現れるまでもう少し時間がかかるのでは」と指摘。今後は関係省庁と連携し、有害サイトをブロックするフィルタリングの100%普及促進や、会員同士のミニメールの監視強化など事業者の自主的取り組みを支援する方針。
一方、出会い系サイトに起因する事件は減少を続けている。被害に遭った児童は43.9%減の254人で、罪種では児童買春(151人)が最多。検挙した1025件(14.8%減)のうち404件が出会い系サイト規制法違反(禁止誘引行為)で、284件が児童からの誘引だったという。(一部略)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110217/crm11021714060017-n1.htm
-
ユニクロ柳井会長 「匿名ネットの情報は噓ばかり」
ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。
UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。
ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。
数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答えが返ってきた。「Facebookはアクセス数でGoogleを超えた。世界最大のコミュニティがそこにはある。どうせお店を出すなら世界最大の市場がいい」(柳井氏)
また実名制を敷いているところもメリットと捉えている。「Facebookは個人対個人で、しかも匿名でなく実名。これは責任を取れる情報をお互いに交換するということ。それが可能なのは、いまだとFacebookが一番」と柳井氏は語った。
ただFacebookの普及は日本市場では限定的。実名制への抵抗もみられる。これについて柳井氏は、「特に日本ではそうだが、インターネットの匿名制は信用できないと思う。本当に参加したとはいえない。単純に意見を言っただけで責任がないからだ。
『自分はこう思う』と言ってほしいが、やっぱりそれは実名でなければいけない。
Facebookは一番正確に情報を発信したり、受信したりできる媒体で、いまのところアクセス数は世界最大」と、あくまでグローバルの強みと、実名制への期待を強調した。
ttp://japan.cnet.com/news/business/20426403/
-
【韓日】フジテレビ「Mr.サンデー」の特集企画におけるヤラセ取材…BPOは審議対象とせず、フジ側の資料を実践例として公表
フジテレビは、2010年8月8日、9月26日に放送した『Mr.サンデー』で、ある女性誌が付録に付けたファッションバッグがヒットしていることを、街頭インタビューを交えて紹介した。その中で、ヤラセといわれても仕方ない取材方法が行われたとして、検証委員会では3回にわたって討議を重ねてきた。
委員会は、この事案については審議の対象としないこととしたが、その判断に当たり重要な資料となった同局の情報制作局が社内研修用に作成した報告書を、同局の了解を得て公表することにした。
(中略、詳細はBPOトピックスで確認を)
ttp://www.bpo.gr.jp/topics/2010/20110216.html
慎重に討議した結果、女性誌が付録のファッションバッグの人気でヒットしているという放送の核心となった社会現象自体は事実といえるが、委員会は街頭インタビューの対象者の事前仕込み、付録バッグ所有者の通行人の人数の水増しといった演出方法には問題があると判断した。しかし、その影響度、同種事案の取り扱いとの比較、問題発生後の自主的・自律的な是正に向けた当該局の対応などを総合的に勘案して、審議の対象とはしないことにした。
(中略)
委員会は、問題発生後の自主的・自律的な対応のあるべき実践例のひとつとして、この報告書が、当該局以外の局においても広く参照されることが望ましいし、同種事案の再発防止のための研修用資料として参考にされてもいいと考えた。そこで、この案件を審議の対象としないと決定するとともに、フジテレビの了解を得てこの報告書を公表することとした
ソース:BPOトピックス
ttp://www.bpo.gr.jp/topics/2010/20110216.html
「『Mr.サンデー』の特集企画における不適切表現に関する問題点の検証と再発防止に向けて」
(フジテレビ、2011年2月16日)PDFファイル
ttp://www.bpo.gr.jp/kensyo/mrsunday_houkoku_cx.pdf
-
ネット上の児童ポルノ事件一斉摘発、29都道府県で69カ所家宅捜索 23〜50歳の男22人逮捕 [02/18]
児童ポルノ事件を一斉摘発 29都道府県で22人逮捕
スポニチ 2月18日17時47分配信
全国の29都道府県警は17、18日の両日、ファイル共有ソフトを使ったインターネット上の児童ポルノ事件を一斉に摘発、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑などで69カ所を家宅捜索し、23〜50歳の男22人を逮捕した。
警察庁によると、児童ポルノ事件の全国一斉摘発は昨年9月に続き2回目。児童ポルノをめぐっては、接続業者がサイトへのアクセスを遮断して閲覧できないようにする「ブロッキング」の導入が進められているが、ファイル共有ソフトが抜け道になる可能性があり、同庁は今後も摘発を強化する方針。
22人の逮捕容疑は、共有ソフトを使ってネット上に児童ポルノを流すなどした疑い。使われた共有ソフトは「カボス」「イーミュール」「シェア」など。兵庫県警は「MP3 Rocket」を使った事件を全国で初めて摘発した。
▽スポニチ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/18/kiji/K20110218000271270.html
-
【2チャンネル】「完全犯罪」不滅の出会い系…500万通送信の実態、捜査関係者らが舌を巻くほどの高度な技術
「はじめまして、奈津江といいます。夫との性生活で悩んでます。まずは一度会っていただけませんか?…連絡ください。待っています」−。こうしたわいせつな内容の迷惑メールを無差別に送信し、約1年半の間に約5億円を
売り上げていたという出会い系サイト運営会社が摘発された。東京・池袋に事務所を構えていた「UNIVERSAL FREAKS」。同社の社長、社員ら7人が特定電子メール送信適正化法違反容疑で京都府警ハイテク犯罪対策室などに逮捕され、その後主犯格らが起訴された。同社は小さな事務所ながら、海外5カ国のサーバーを利用するなど、捜査関係者らが舌を巻くほどの高度な技術を駆使していたという。
*+*+ 産経ニュース 2011/02/19[08:17:32] +*+*
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110219/crm11021907010002-n1.htm
-
【ウソ】日本テレビの報道番組でやらせ…ペットサロンの客、実は社員【捏造】
日本テレビ系の報道番組「news every.サタデー」で先月、やらせ行為があったとして、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が18日、審議入りすることを決めた。
同委員会によると、1月8日に放送された同番組でペットビジネスについて報じた際、ペットサロンやペット保険を利用する女性客たちを取材したように放送したが、実際には客でなく、それぞれを運営する会社の社員だった。
日テレは事実関係を認め、「公正であるべきニュースの取材対象としては誠に不適切な内容でした。視聴者の皆様に深くおわび申しあげます」とコメントした。
また、同委員会は、毎日放送(MBS、大阪市)が制作し、TBS系で全国放送しているバラエティー番組「イチハチ」の1月12日放送分で女性タレントが米国ニューヨークに所有する部屋として紹介した物件が、女性の所有と裏付けられなかった問題も審議入りした。
ソース:ttp://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201102180580.html
-
【西洋コンプ】 大前研一氏 「レベル低い学校教育は英語やITから手引け!」
今後、創造力やリーダーシップを持った日本人を輩出するために何をすべきなのか?また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。
これから日本は、答えのない世界で答えを見つけ出して果敢に実行する創造力やリーダーシップを持った人材を生み出す必要がある。そのため、語学やIT、ロジカル・シンキング(論理的思考)を重視した教育を、国家プロジェクトとして推し進めなければならない。
だが、それは文科省にはできない。英語教育は先生のレベルが低すぎるし、ITも中学校では先生より一部の生徒のほうが精通している、という現象が起きている。
ギリシャ時代に学問として完成していたロジック(論理学)に至っては、文科省の教育には科目すらない。
つまり、国家を挙げて取り組まねばならない問題ではあるけれども文科省が関わったら失敗必至、という矛盾が存在している。したがって文科省は英語やITから手を引くべきある。
では、誰がその重責を担うべきか? 志のある個人でも企業でもよい。あるいは今後日本国内の需要が激減する進学塾・予備校がこの分野をゼロから研究し、北欧型の新しい教育産業を担う覚悟で生まれ変わることを期待したい。
これらの企業は現在、学校での成績向上や受験合格を目的とした“予備校”だが、今後は卒業後に役立つ語学、コミュニケーション力、ロジカル・シンキング、ITスキルなどを早くから教える方向にシフトすべきだ。世界で勝負できる人材を学生時代から養成するための全く新しいプログラムを開発するのである。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110219_12873.html
-
10万円借りる方法 「ネットショップで買い物しろ」の指示 後にほとんど価値のない”パワーストーン”が客に届く
2010年6月に完全施行された改正貸金業法(住宅ローンや自動車ローンは除外)により、貸金業者からの融資の上限金利は年29.2%から、15〜20%以下に。さらに、総量規制の導入により、個人の借り入れ総額は年収の3分の1以下に制限されることとなった。
そんななか、最近増えているのが、クレジットカードの現金化業者だ。客にクレジットカードのショッピング枠でほぼ無価値の商品を高額で決済させ、その7〜9割程度の現金を客に渡すというもの。現在の法律では、違法性を問うのは困難で、繁華街の駅前で堂々と看板を出していたり、インターネットでサイトをオープンしている業者も。
記者が、都内のクレジットカード現金化業者に連絡をしてみると、電話に出た男性は、営業マンのようなソフトな口調で対応した。「10万円借りるにはどうしたらいいか?」と聞くと「こちらが指定する『A』というネットショップで13万1250円の買い物をしていただければ、1時間後には10万円を振り込みます」と答えた。その後、「ほとんど価値のないパワーストーン」を客に届けるそうだ。
もちろん、1か月後には13万1250円が口座から引き落とされる。「違法ではないか?」と尋ねると「法律には触れません。クレジット会社のカード規約には違反しますが、カード会社から指摘されることはありません」と主張した。
しかし、ショッピングを装っているものの、利用者は現金入手が目的で、借り入れと変わらない。高金利で金を貸すヤミ金と実態は同じだ。多重債務やヤミ金に詳しいロイズ司法書士事務所代表の高田恭秀さんはこう説明する。
「現段階ではグレーゾーン。しかし、警察庁や金融庁でこうした業者を違法な貸金業として取り締まる方向で検討をはじめました」
※女性セブン2011年3月3日号
▼NEWSポストセブン [2011.02.20 17:00]
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110220_13051.html
-
スーパーハッカー集団「Anonymous」が、遂にアジアへ
チュニジア、エジプトで数十年もの長きにわたった
長期独裁体制を打破
周辺諸国での、大規模民衆蜂起を引き起こしつつある
「Operation China =中国作戦」を開始
#OpChina がハッシュタグ ttp://www.cheekytweets.com/search.html?q=%23OpChina
-
正しい世論調査は年配者からの回答が多い
毎週のように新聞・テレビで大々的に報じられる「世論調査」の結果。政治家もメディアも数字を根拠に政局や政策を論じるが、果たしてその「世論」は信頼に足るものなのか。
メディアの情報操作を扱った『スピンドクター』などの著作がある窪田順生氏が、内部資料と調査担当者の証言などをもとに、世論調査の裏側を明らかにする。
世論調査をしている現場では、調査のあり方に疑問の声は上がっていないのか。そう語るのは今年、ある新聞社の面接式世論調査に参加したアルバイト男性である。2日間にわたって、東京都のひとつの区内を、世論調査担当部門から手渡された12名の名簿をもってひとりひとり戸別訪問したが、20〜30代は不在か拒否。一緒に参加した友人も口を揃える。
「28歳のサラリーマン男性宅は4回訪ねましたが、結局会えずじまい。会った7人は、40代から50代後半。男女はちょうど半分ずつです。20代、30代は会えませんでした」
要するに、彼らが聞いた「世論」は40代以上しかないということである。コンピュータが無作為に選び出した固定電話にかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式という最もポピュラーな電話調査も実態は同様だ。峰久和哲・朝日新聞編集委員は新聞業界誌『ジャーナリズム』のなかで、「有権者に占める20代の割合は14%ですが、RDDだと、残念ながら5%しか取れません」と明かしている。
かなり偏った集計だが、なぜこれが「世論」といえるのか。共同通信社の世論調査を担当する世論総合研究所所長の谷口哲一郎氏は次のように説明する。
「20代については3〜4倍ぐらいのウェイトをかけて数字を補正しているんです。もちろん年齢だけではなくて、地域の偏りなども補正して実態に近づけます」
だが、このような「若者不在」こそが実態を反映しているのだとの指摘もある。前出『ジャーナリズム』誌に登場した 鈴木督久・日経リサーチ取締役はこう述べている。「若者に到達できないという意味では、世論調査と選挙の投票結果とは非常に似ているんですよ。これが世論調査による選挙結果予想が当たる秘密です」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110221_13243.html
-
小4が不正アクセス容疑 別人IDでサイト侵入
ネット上の仮想空間に福井市内の中学生になりすまして侵入したとして福井県警生活環境課と福井署が、不正アクセス禁止法違反の疑いで奈良県の小学校4年生の女児(10)を補導していたことが分かった。福井県警が摘発したネット犯罪としては最年少で、福井県児童相談所に通告する。
捜査関係者によると、女児は昨年7月、インターネット上で文章をやりとりするチャットを使って、福井市内の女子中学生が利用する会員制交流サイト「Ameba(アメーバ)」のIDとパスワードを聞き出し、この中学生になりすましてサイトに侵入したとされる。
2人はチャットで知り合った。女児は、女子中学生が有料で作成した同サイト内のキャラクターを自分のものにしようとしたとみられる。女児が登録情報を勝手に変更したため、サイトを利用できなくなった中学生が福井県警に相談して発覚した。
中日新聞 2011年2月21日 朝刊
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011022102000009.html
-
NHK、視聴率データをネット掲示板に不正投稿していたとして大津放送局放送部の男性ディレクター(27)を諭旨免職
NHKは21日、ビデオリサーチ発表の視聴率データをネット掲示板に不正投稿していたとして大津放送局放送部の男性ディレクター(27)を諭旨免職、同局所有の車を無免許で運転していたとして札幌放送局放送部(千歳報道室担当)の漆原充孝記者(27)を懲戒免職とする処分を発表した。発令はともに28日付。
NHKによると、大津放送局の男性ディレクターは、平成20年12月から今月初めにかけて、ネット掲示板にNHKと民放5局の番組視聴率データ(関東地区)390日分を、視聴率提供元であるビデオリサーチとの契約に反して、断続的に投稿していた。
ビデオリサーチからの指摘で発覚。男性ディレクターは業務用パソコンからデータをコピーし、自宅に持ち帰っていた。「ネットで注目を集めたかった」などと話し、不正を認めているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110221/crm11022118060027-n1.htm
-
「日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」マスコミぼろ儲け! TBSは経常利益前年比133%増の91億円予測
地上デジタル放送への完全移行まで5か月。
その準備のために、テレビ局が全国でアンテナなどの地デジ専用の中継局を次々に設置している。しかし、テレビ局がその費用を「お上」におねだりし、私たちの携帯電話料金が充てられていることをご存じだろうか?
3年ほど前から、山間部や海岸沿い、つまり電波の届きにくい難視聴エリアに、地デジ専用アンテナの建設が進められている。その数、全国で900か所超。いずれも、民放各局やNHKが地デジ放送のために独占的に使用しているものだ。
しかし、これらのアンテナ建設費用約200億円のうち、民放テレビ局の負担は半分だけ。残りは国の補助金で賄われている。
2008年度にスタートしたこの事業の名称は「デジタルテレビ中継局整備事業」。2010年度には716局で43億円。2011年度には局数は未確定ながら、20億円の補助金が計上された。この補助金は、「電波利用料」から支出されている。
電波利用料とは、違法電波による混信障害などから既存の電波環境を守る目的で作られた制度であるが、その大半を負担しているのは携帯電話ユーザーだ。
今年度の電波利用料の歳入予算は約712億円。うち543億円(76%)を負担しているのが携帯電話会社である。一方で、テレビ局の負担額は、たった50億円程度(7%)。
つまり、地デジアンテナの補助金の大半は、私たちの携帯電話料金なのだ。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110224_13371.html
-
【カルト】春以降、スポーツ、報道番組のキャスターにジャニーズが大量進出の愚
ジャニーズ事務所のタレントが大挙して情報&スポーツ、報道番組の司会やキャスターへ “鞍替え”しようとテレビ局に売り込み攻勢を展開している。制作関係者が呆れ顔で証言する。
「ジャニーズのタレントは嵐以外はCDやコンサートの動員数が激減しているため、新たな“食いぶち”としてキャスター業に目をつけている。テレビ局上層部も嵐を“人質”にされると断り切れず、起用が決まっている状態です」
ジャニーズのキャスター業進出に先鞭を付けたのは嵐の桜井翔だ。06年に「NEWS ZERO」(日テレ)のキャスターに抜擢され、嵐のブレークの一因になった。また、ジャニーズ内で「最高の見本」といわれるのがV6の井ノ原快彦。メンバーの中でも“お荷物”扱いだったのが昨年3月に「あさイチ」(NHK)に出演し、注目のタレントになった。
そして、桜井、井ノ原に続けとばかりに昨年4月からはKAT―TUNの亀梨和也が日テレでスポーツキャスターに挑戦。この春からは新たに関ジャニ∞の横山裕が新帯番組「ヒルナンデス!」(日テレ)の木曜日を担当する。(>>2−>>5あたりに続きます)
ソース:Infoseek ニュース/ゲンダイネット
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/25gendainet000138472/
-
児童ポルノ、画像一枚でもあればサイト全体の遮断が可能に
インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」をめぐり、有識者らの専門委員会は二十五日、明らかに悪質な児童ポルノ画像が一枚でもあれば、サイト全体の遮断も可能−などとする基準を決めた。サイト全体のブロッキングは、児童ポルノ以外のページも遮断することになるため、憲法上の「表現の自由」などの観点から慎重な考えもあったが、児童の権利擁護を優先させた。
ブロッキングはインターネットの接続事業者(プロバイダー)が実施する。プロバイダーの大半は、比較的少額な投資で実施できる「DNSポイズニング方式」を採用する予定だが、同方式はサイト全体を遮断することから、実施する際の基準が焦点になっていた。専門委員会は、明らかに悪質な児童ポルノについて、幼い子どもが性交している画像などを想定している。明らかに悪質な画像がない場合でも、相当数が児童ポルノ画像であれば遮断可能とした。
また遮断の前提として
(1)サイトが児童ポルノの流通を目的としていること
(育児や医療、芸術目的のサイトは対象としない)
(2)サイトの管理者と画像の掲載者が
同じであること
(3)サイトの管理者に削除を要請しても画像が削除されない場合−を基準にしている。
*+*+ 東京新聞 2011/02/26[08:07:39.64] +*+*
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022602000037.html
-
【2.26事件】インターネットの掲示板に「新大阪駅で無差別通り魔事件を起こす」…高3逮捕 - 大阪
インターネットの掲示板に「新大阪駅で無差別通り魔事件を起こす」と書き込み、警察に警戒をさせて業務を妨げたとして、大阪府警捜査1課は25日、大阪府内の府立高校3年の少年(17)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。「人や警察を騒がせようと思った。秋葉原無差別殺傷事件(08年6月)を知っていたので、それに基づいて書き込んだ。いたずら心でやった」と認めているという。
逮捕容疑は、今月23日午後11時ごろ、携帯電話から掲示板に「最初にトラックで突っ込んで、その後、サバイバルナイフで近くにいるやつを殺していく」などと書き込んだ、としている。府警は24日午後に書き込みを見つけ、多くの警察官を駅に配置するなど警戒にあたった。
*+*+ 毎日jp 2011/02/26[11:14:04.91] +*+*
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110226k0000e040015000c.html
-
【美人局】 今年は10年に1人ともいえる史上最強の女子アナの逸材がテレビ東京に入社する!
毎年4月、各局には初々しい正社員の新人女子アナが入社するが、今年は10年に1人ともいえる逸材がテレビ東京に入社する。
「元モーニング娘。の紺野あさ美です。現役女子アナで元アイドルといえばフジテレビの平井理央がいますが、アイドル時代の人気・知名度は紺野が断然上。まさに“史上最強の元アイドル女子アナ”と呼べるでしょう」(女子アナウォッチャー)
ここで紺野のモー娘。歴を振り返ると、オーディションに合格し01年8月に第5期メンバーとして高橋愛、小川麻琴、新垣里沙とともに加入し中心メンバーとして活躍していたが、大学進学を目指すため06年7月に卒業。
芸能活動を優先し高校には通っていなかったため、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格。同年12月に慶應義塾大学環境情報学部のAO入試に合格した。
「大学進学後は芸能活動を再開したが、もともと大学進学したのは女子アナになるため。アナウンススクールに通うなど多忙な日々を送っていたため芸能活動をセーブした。
09年12月に早くも一部でテレ東のアナウンサー試験に内々定したことが報じられ、昨年2月に正式に内定。昨年2月に正式に内定。同10月にテレ東が正式に発表した」(同)
ジャンルは違うが、連日キャンプでの動向が大々的に報じられている北海道日本ハムのゴールデンルーキーの“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹投手と並ぶゴールデンルーキーの紺野だけに、どの番組で“デビュー戦”を迎えるかが早くも注目されているという。
「局内の各番組のプロデューサーが水面下で熾烈な争奪戦を繰り広げている。
元アイドルだけにバラエティーもいけるし、運動神経抜群だからスポーツ番組でもOK。さすがに、報道番組はないと思うが」(テレビ東京関係者)
ttp://npn.co.jp/article/detail/98544218/
紺野あさ美“アナ”
ttp://npn.co.jp/img/article/thumb1/18/985442181.jpg
-
【特捜部捜査・・・また冤罪判決】凛の会元会長に2審も無罪…郵便不正事件←なんで未だに不正表記?
郵便不正事件で、郵便料金の障害者割引を悪用するため、厚生労働省側に働きかけて偽の証明書を発行させたとして、虚偽有印公文書作成罪などに問われた自称障害者団体「凛(りん)の会」元会長・倉沢邦夫被告(75)の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。
湯川哲嗣(てつし)裁判長は、無罪(郵便法違反は有罪)とした1審・大阪地裁判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。
虚偽有印公文書作成罪は、文書の作成権限を持つ公務員を処罰する規定で、倉沢被告は、証明書の作成権限を持つ厚労省元局長・村木厚子さん(55)(無罪確定)の共犯とされた。
湯川裁判長は判決で「村木さんの関与が認められない以上、倉沢被告の犯罪も成立しない」と述べた。
(2011年2月26日02時04分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110226-OYT1T00122.htm
-
京大入試と同じハンドルネーム書き込み、同志社大入試でも
同志社大(京都市)で今月8日に実施された文学、経済両学部の入試についても、「aicezuki」のハンドルネームを使う人物が、同じネット掲示板に英語の問題の正解を求める書き込みを行い、答えが寄せられていた。
同大は、「投稿内容は試験問題と同一の可能性がある」として調査を始めた。
両学部の英語の試験は、午前10時から100分間で、投稿は開始から5分後。「その言葉が何なのかを理解するのにしばらくかかったよ。ドイツ語起源なんだね!」との和文を英訳するもので、投稿の14分後に回答があった。
同大広報課は報道からの指摘で26日夜にわかったという。
(2011年2月26日23時49分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110226-OYT1T00873.htm
-
★早大入試でも不正か=同じハンドルネームで解答要望
京都大の入学試験問題が試験時間中にインターネット上の掲示板に投稿された問題で、早稲田大の入試でも同じハンドルネームの人物から、解答を求める投稿があったことが27日、分かった。投稿があったのは12日午前10時から行われた早大文化構想学部の英語の試験。漫画や小説、映画の楽しみ方に関する英文を、英語で要約する問題について、試験開始から約68分後に解答を求める質問がインターネットの掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された。日本語で解答を考えたとみられ、「英訳してください」と書かれていた。投稿者は京大などと同じ「aicezuki」。質問に対する最初の答えが書き込まれたのは約4分後で、試験時間中だった。この投稿者は同志社大(8日)、立教大(11日)、京大(25、26の両日)の英語や数学の試験でも、いずれも時間中に回答を得ていた。早大は「できるだけの調査を行い、不正は厳正に処分する」、立教大は「他大学と連携して、個人の特定や原因究明を進めたい」としている。また、同志社大は「不正があった場合の処分と共に、再発防止を考える必要がある」として、調査委員会を立ち上げた。私立の3大学は既に合格者を発表済みで、試験のやり直しなどは行わない見込み。
■ソース(時事通信)(2011/02/27-13:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011022700032
-
【フジテレビ】ニュージーランドで救出される際に右脚を切断した専門学校生(19)が帰国の途に
ニュージーランド地震で右脚を切断する重傷を負った富山外国語専門学校1年の奥田建人さん(19)が28日、クライストチャーチ空港から帰国の途に就いた。同日夕、成田に着き、東京都内の病院に入院する予定。
奥田さんはクライストチャーチ市内の病院から救急車で空港に移動。医師に付き添われ、車いすで機内に向かった。
奥田さんは地震発生時、語学学校キングズ・エデュケーションが入るビル4階のカフェテリアにいた。ビルの倒壊でがれきの下敷きとなり、約12時間後に救出された。
*+*+ nikkansports 2011/02/28[07:27:08.60] +*+*
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110228-742187.html
-
【東京・巣鴨】畳個室の和風な風俗店を摘発 和服女性が性的サービス
営業が禁止された地域で風俗店を営んだとして、警視庁巣鴨署は、風営法違反(禁止地域営業)の疑いで、東京都豊島区巣鴨の個室マッサージ店「遊季庭」など計4店を摘発、同店経営の森栄治容疑者(58)=同区巣鴨=ら4人を逮捕した。
同署によると、同店は昨年3月から営業。月450万円の売り上げがあったとみている。同店には畳の敷いてある個室があり、和服を着た女性が性的サービスを提供するなど「和風サロン」として知られていた。逮捕容疑は、1月19日、男性会社員(40)に対して、性的サービスをしたとしている。
[産経新聞]2011.2.28 11:34
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110228/crm11022811340013-n1.htm
-
入試問題「ヤフー知恵袋」流出、京都府警が本格捜査へ…ヤフー「捜査に全面的に協力する」
★入試問題投稿、本格捜査へ=投稿の携帯IPアドレスで特定―京都府警
・京都大の入学試験で設問の一部が試験時間中にインターネットの掲示板に投稿された問題で、京都府警は28日にも、同大が出す被害届を受理した上で、偽計業務妨害などの容疑で捜査に乗り出す方針を固めた。立教大学も同日中に同容疑で警視庁池袋署に被害届を出す予定。同志社大や早稲田大も同様の措置を検討しており、ネットを利用した不正受験は刑事事件に発展する可能性が高くなった。
インターネットの掲示板「ヤフー知恵袋」に入試問題の解答を求める書き込みをしたのは、いずれも「aicezuki」というハンドルネームの投稿者。警察は掲示板を運営するヤフーに、投稿したアクセスのIPアドレス(ネット上の住所)を照会し、書き込みした携帯電話を特定した上で、携帯会社からその番号の契約者を割り出すとみられる。ヤフーは「捜査であれば、全面的に協力する」と話している。
この投稿者は同志社大(8日)、立教大(11日)、早稲田大(12日)、京大(25、26の両日)の入試以外にも、昨年12月22日から「仙台市内でいい心療内科を教えて(1月18日)」など計27件の質問をし、恋愛相談など他人の質問にも3度回答。書き込みは全て携帯電話からだった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000055-jij-soci
-
弁護士の懲戒処分、過去最多の80件 目立つ弁護士会への会費未納 [03/02]
msn産経ニュース
弁護士の懲戒処分、過去最多の80件
2011.3.2 17:11
全国の弁護士会が平成22年中に、弁護士や弁護士法人に出した懲戒処分が過去最多の80件に上ったことが2日、日本弁護士連合会(日弁連)のまとめで分かった。日弁連では「弁護士数が毎年増えていることが原因ではないか」と説明している。
日弁連によると、全国の弁護士会に昨年出された懲戒請求は計1849件。このうち、懲戒処分とされた80件の内訳は、弁護士資格を失う最も重い除名が1件、資格は残っても業務ができなくなる退会命令が7件。業務停止(1〜2年)が5件、同(1年未満)が24件。最も軽い戒告は43件だった。
処分の理由では、弁護士会への会費未納が目立ったという。
▽ソース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110302/trl11030217140006-n1.htm
-
【泥縄】悪質サイト選定団体が設立 「インターネットコンテンツセーフティ協会」、3日に設立総会を開催
★悪質サイト選定団体が設立=児童ポルノの接続遮断で
インターネット上で児童ポルノを掲載しているサイトについて、強制的に閲覧を遮断する「ブロッキング」サービスの本格的な運用開始に向け、遮断対象のサイトを選定する「インターネットコンテンツセーフティ協会」(ICSA)が3日、設立総会を開催した。
ブロッキングは、プロバイダー(接続事業者)などが4月から順次始める見通し。代表理事に就任した業界団体テレコムサービス協会の桑子博行サービス倫理委員長は、「学識経験者や学校関係者などと協力して作成した判断基準に基づき対応したい」と話した。
■ソース(時事通信)(2011/03/03-13:08)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011030300481
-
【コールドケース】県警 時効廃止で未解決事件専従 「特命捜査係」新設
県警は2日、新年度の組織改正を発表した。昨年4月施行の改正刑事訴訟法で、最高刑が死刑の殺人罪などの公訴時効が廃止されたことに伴い、未解決事件を専従に捜査する「特命捜査係」を捜査1課に新設する。全体の人員は17人増員し、4697人体制になる予定。
特命捜査係は14人が配属される見通し。各署の捜査本部と連携して証拠の見直しなどを行い、事件の解決を目指す。栃木県今市市(現・日光市)の小学1年、吉田有希ちゃん(当時7歳)が2005年12月、常陸大宮市の山林で他殺体で見つかった事件など、捜査本部が設置された未解決事件27件が対象になる。検視体制を強化するため、捜査1課の検視係を3人増員する。
このほか、交通企画課に「高齢者対策係」を設け、交通安全教育を強化する。那珂署には女子専用の留置施設を新設し、牛久、下妻両署と合わせて計3署に増やす。鹿行地域の初動体制、夜間体制の強化を目指し、自動車警ら隊神栖分駐隊を新設、機動捜査隊鹿嶋分駐隊、交通機動隊潮来分駐隊を増員する。
駐在所の統廃合を進め、複数の警察官を配置する駐在所を新たに11か所作る。4月の県暴力団排除条例施行に合わせ、組織犯罪対策課の暴力団対策係を増員する。
(2011年3月3日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110302-OYT8T01012.htm?from=tw
-
2ちゃんねらー「皇族に拳銃撃ち込む」などと書き込み…業務妨害容疑で29歳無職男を逮捕
インターネット掲示板に「皇族の頭か胸に拳銃を撃ち込みます」などと書き込み、警察の業務を妨害したとして、皇宮警察と京都府警は3日、業務妨害の疑いで京都市中京区西ノ京左馬寮町、無職大山慎三容疑者(29)=名誉毀損罪で起訴=を逮捕した。
逮捕容疑は昨年12月27日、京都市内のネットカフェのパソコンから掲示板「2ちゃんねる」に「2011年の皇居一般参賀の日に皇族一族の頭か胸に拳銃を撃ち込みます」「1月中に京都御所・皇居・那須などに火炎瓶を投げ込み放火します」などと犯行予告を書き込み、皇宮警察の業務を妨害した疑い。
掲示板を見た人が12月末に警察庁に通報した。
大山容疑者は2月、大阪府熊取町で03年に行方不明になった吉川友梨さんをネット上で中傷したとして名誉毀損容疑で大阪府警に逮捕され、その後起訴された。
ソース(共同通信) ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030301000675.html
-
全裸になった女性客が、他の男性客や従業員とわいせつ行為…東京のSMバー摘発
★SMバーで全裸イベント開催、東京・六本木の店長ら逮捕 裸の客には女まで…
・全裸になった客にわいせつな行為をさせ他の客に見せたとして、警視庁生活安全特別捜査隊は、公然わいせつの現行犯で、東京都港区六本木のSMバー「六本木Jail」店長、高谷和美容疑者(43)=同区南青山=と従業員、小林美咲容疑者(33)=北区上十条=と客ら4人を逮捕した。
同隊によると、高谷容疑者は「店内で裸になるのは犯罪と分かっていた」と供述。客の女は「これまでに店には3、4回行き、その度に同じことをしていた」と供述しているという。
同店は平成13年から開店。SM愛好者が集う店として知られていた。月に200万〜300万円の売り上げがあったとみられる。摘発を受けた3日はひな祭りにちなんだイベントを開催していた。
逮捕容疑は、3日午後9時55分ごろ、同店で全裸になった客の女が男の客や従業員とわいせつな行為に及び、他の客に見せたとしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110304/crm11030412370020-n1.htm
-
【神奈川】自転車で携帯…5月から5万円以下の罰金が科される
神奈川県警は3日、自転車に乗りながら携帯電話で通話したり、イヤホンで音楽を聴いたりする危険な「ながら運転」を禁止する改正県道路交通法施行細則を5月1日に施行すると発表した。
禁止行為には、5万円以下の罰金が科される。
県警交通総務課によると、自転車に乗りながら携帯電話を使用すると、道交法の前方不注意や安全不確認にあたるが、罰則がなく、そうした行為を警察官が見つけても、口頭での指導にとどまっていた。
5月からは、運転中に携帯電話を手に持っての通話やメール、サイレンが聞こえないほどの大音量でのイヤホンの使用は禁じられ、5万円以下の罰金が科される。ハンズフリー装置を使った通話や片耳でのイヤホン使用は認められる。どの程度の音量が大音量にあたるかの明確な基準はない。
県内の自転車関連の事故は、2002年の1万3476件をピークに減少傾向にあるが、昨年も9953件発生しており、全事故に占める割合は約24%。このため、昨年11月、松沢知事の呼びかけで自転車運転中の危険行為に対する規制強化の検討が始まり、2月に改正が決まった。
県警は「賛否はあるだろうが、まずは取り締まりよりも事故を減らすことが目的。施行までに周知したい」としている。
道交法施行細則は、都道府県の公安委員会が、地域事情に合わせて定める交通ルールの規則。携帯電話の使用は24都府県で、イヤホンの使用は33都道府県で禁じられており、これまでに携帯電話で28人、イヤホンで1人が検挙されている。
(2011年3月4日12時25分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110304-OYT1T00379.htm
-
【統制】児童ポルノのブロッキング、日本でも4月スタート
通信業界4団体やヤフー、グーグルなど、21社・団体が集まり、「一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)」が設立された。児童ポルノへのアクセスをISPが強制的に遮断する“ブロッキング”を日本でも推進するため、対象となる児童ポルノのアドレスリストを作成・管理する団体として、近く正式に選定される予定だ。ICSAでは4月1日より、賛同するISPにアドレスリストを提供する。各ISPがこれに基づき、自社会員が該当コンテンツにアクセスできないよう遮断する仕組みだ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430786.html
-
【美人局】TBS入社2年目の佐藤渚アナ、「サンデーモーニング」で全国デビュー
この春入社2年目を迎えるTBSのアナウンサー、佐藤渚(23)が、同局系情報番組「サンデーモーニング」(日曜前8・0)で4月からサブキャスターを務めることが4日、分かった。
サンケイスポーツの取材に応じた佐藤アナは「あこがれの番組に新しい風を吹き込みたい」と意欲を見せた。「サンデー−」は関口宏(67)が司会を務め今年24年目を迎えた人気番組。現在、関東ローカルの「TBSニュース」(水曜後3・50)を担当する同アナにとってこれが全国デビュー。ニュースコーナーを担当することになり、関口から「伝えることに責任を持って欲しい」と激励されたという。
「不安はありますが、故郷の宮城に住む両親が喜んでいるのが一番の支え」とにっこり。一人暮らしで、料理を作るためよくスーパーに通う“庶民派”アナは、「生活感を忘れずにわかりやすく伝えたい」と抱負を語った。
ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
ttp://www.sanspo.com/geino/news/110305/gnj1103050506009-n1.htm
画像:ttp://www.sanspo.com/geino/images/110305/gnj1103050506009-p1.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/110305/gnj1103050506009-p2.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/110305/gnj1103050506009-p3.jpg
-
【2ちゃんねらー】入試問題のYahoo!知恵袋への投稿、「摘発より、未然防止」
京都大などの入試問題がインターネットの質問サイトに投稿された事件で、偽計業務妨害容疑で逮捕された仙台市の予備校生(19)は試験監督の目を盗んで携帯電話でネットに投稿していた。監督態勢強化の一方、受験生の心理的な圧力にならないような配慮も必要で、大学側は頭を悩ませる。教育界からはこの予備校生を追い詰めたりせず、受験生を潜在的な犯罪者としてみるようなことを避けるべきだという声が出ている。
*+*+ 東京新聞 2011/03/05[07:48:08.99] +*+*
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011030502000032.html
-
【未来世紀ブラジル】 「ネット社会がここまで進んできたことへの不安と恐怖を覚えた」 〜ネット社会の罠
仙台の予備校生がインターネットの「知恵袋」という質問掲示板に京都大の入試問題を投稿していたとして偽計業務妨害容疑で逮捕された事件には、大いに驚かされた。さらには、ネット社会がここまで進んできたことへの不安と恐怖を覚えた。
言うまでもなく、人間は言葉でものを考えて、伝える。そのコミュニケーションは、初めはフェース・ツー・フェースであった。つまり対話である。怖いときには怖い表情をして、愉快なときには笑いもしながら話したに違いない。
それが、手紙になり、電話になり、さらにはネットになると、徐々に表情は失われていった。話の終わりに(笑)などと付けるようになった。自然に対人関係が希薄になり、相手とうまく関係が切り結べなくなる人が増えている。これがネット社会の罠(わな)でもあろうか。
今、教育現場の閉鎖性が問題になっているらしい。教え子にわいせつメールを送るなど不祥事を起こす教員が増えたという。教育評論家の尾木直樹さんは「授業後に職員室でパソコンに向かう教職員が多い。もっと児童生徒と触れ合う職場環境づくりも必要」と言っている。
人様のことばかり言っていられない。新聞記者も支局や本社でパソコンに向かう記者が多い。記者はまずもって現場である。何もなければ、居酒屋にでも行ってどんなことが酒のさかなになっているのか、聞いた方がよほどためになる。
最近はマイカー通勤の記者が多く、なかなか酒の機会もつくれないが、私は、車を買うお金もなかったためしばらく、公共交通機関で通っていた。
さて、注目の出直し名古屋市議選が告示された。選挙は言葉による戦いである。名古屋の将来はどうあるべきか。有権者の「知恵袋」たるべく中日新聞は判断材料を示していく。(名古屋本社編集局長・志村 清一)
中日新聞 2011年3月5日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2011030502000015.html
-
【不正入試】「ヤフー知恵袋」は『2ちゃんねる』だった
京都大の入試問題がネット掲示板に投稿された事件で、偽計業務妨害容疑で京都府警に逮捕された男子予備校生(19)が、昨秋に掲示板「ヤフー知恵袋」を使って解答を得る方法を知り、使い始めたと供述していることが分かった。捜査関係者への取材で明らかになった。予備校生は、ヤフーの情報を「(掲示板の)2ちゃんねるで得た」とも説明。府警はネットで解答入手を繰り返すうち、入試のカンニング行為を思いついたとみて調べている。
捜査関係者によると、予備校生は2月26日、京都大の試験会場の自席で携帯電話を操作し、ヤフー知恵袋に接続。和文英訳の問題を投稿し、別の投稿者が寄せた解答を答案として書き写していた疑いが持たれている。府警の調べに対し、予備校生は、ネット上で受験問題の解答を得るようになった経緯について「昨年秋ごろ、『2ちゃんねる』の大学受験に関するスレッド(書き込み群)で、ヤフー知恵袋に投稿すれば解答が早く得られると知った」と供述。受験勉強の際、問題の解答を知る手段として利用し始めたと説明しているという。捜査関係者らによると、予備校生は2月に入試が実施された京都大、同志社、立教、早稲田の4大学の試験中に、「aicezuki」のIDでヤフー知恵袋へ計12回投稿。同名のIDは、昨年末から今年1月にかけて、予備校生が在籍する大手予備校「河合塾」の冬期講習テキストの問題がヤフー知恵袋に計9回投稿された際にも、使われていた。
府警は、このうち京都大でのカンニングについて、入試業務を混乱させた疑いがあるなどとして、3日に予備校生を偽計業務妨害容疑で逮捕。予備校生が普段の勉強で掲示板を使ううちにネット依存を深めたとみて、カンニングに踏み切った動機や経緯を詳しく調べる方針。
[朝日新聞]2011年3月5日10時9分
ttp://www.asahi.com/national/update/0304/OSK201103040212.html
-
【Yahoo掲示板】不正入試の予備校生か?回答酷似の答案見つかる、早大が結果を無効に 【2ちゃんねる】
逮捕の予備校生?回答酷似、早大が結果を無効に
読売新聞 2011年3月4日22時42分配信
早稲田大学は4日、英語の試験問題がネットに流出したことが判明した文化構想学部の入試で、インターネット掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された回答と酷似した答案が1枚見つかり、その受験生の結果を無効にしたと発表した。
この受験生は逮捕された予備校生とみられるが、早大は「警察から予備校生の情報はもらっていない。無効にした受験生の氏名は明かせない」と話している。
早大によると、2月12日に行われた文化構想学部の英語の試験時間中、英語文を英語1文に要約する問題で、日本語で解答案を作成し、その英語訳を依頼する「aicezuki」のハンドルネーム名での投稿があり、英語文の「回答」が投稿された。
▽読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110304-OYT1T01091.htm
-
【ネット工作】「母安心させたかった」=京大志望、経済的理由【天下御免】
逮捕の予備校生?回答酷似、早大が結果を無効に
読売新聞 2011年3月4日22時42分配信
早稲田大学は4日、英語の試験問題がネットに流出したことが判明した文化構想学部の入試で、インターネット掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された回答と酷似した答案が1枚見つかり、その受験生の結果を無効にしたと発表した。
この受験生は逮捕された予備校生とみられるが、早大は「警察から予備校生の情報はもらっていない。無効にした受験生の氏名は明かせない」と話している。
早大によると、2月12日に行われた文化構想学部の英語の試験時間中、英語文を英語1文に要約する問題で、日本語で解答案を作成し、その英語訳を依頼する「aicezuki」のハンドルネーム名での投稿があり、英語文の「回答」が投稿された。
▽読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110304-OYT1T01091.htm
-
【入試投稿】石原都知事「正直者は馬鹿」
石原慎太郎知事は4日の定例会見で、京都大など4大学の入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された事件について、「世の中はものごとがすすんだ。携帯の持ち込みを制限するなどの措置を講じなかった大学当事者の方が時代に遅れている」と試験監督のあり方に対する大学側の認識の低さを批判した。
さらに、京大の入試での偽計業務妨害容疑で逮捕された仙台市の男子予備校生(19)について「日本で初めて入学試験で携帯使い、カンニングをやったというのは見上げたもんなんじゃない。ある意味。学校の方がバカ。そういう時代になった」とも皮肉ったが、カンニング行為そのものは「是とはいたしません」とした。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110304/crm11030419270032-n1.htm
-
【洗脳装置】テレビが強い日本では、ネットなんて「脅威」にならない…氏家齊一郎・日本テレビ会長
※主要部分抽出、詳細はリンク先にて御確認を
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/cf127785b28b80153293262b4203c430/page/1/
――テレビの広告収入は2009年度を底に回復傾向です。
スポット広告は確かに底打ちしたが、長期的に見ると楽観できない。テレビ業界は、ここ7〜8年で5000億円近く売り上げを減らした。これはテレビ東京さんを含めた五つのネットワークのうち、一つ分の収入が消えてしまった計算だ。
パイの縮小はテレビ業界に限った話ではない。国の経済成長が止まったことと完全に連動しているわけで、わずか2兆円程度にすぎないテレビ業界のことだけをうんぬんしても仕方がない。中国や韓国を見ればわかるように、今や国家、政府が主導して経済を牽引していく国家資本主義のような時代だ。業界内で限られたパイの取り合いをするのではなく、「日本株式会社」として国全体を成長させていくようにしなければ、あらゆる業界がますます苦しくなっていく。
考えなければいけないのは、テレビ業界がどうなるか、ということではない。日本株式会社の中の、テレビ部門がどうなるかということだ。
もしテレビ業界の中だけの話をするのであれば、「弱肉強食」に尽きる。放送外収入の拡大ということで新分野を開拓しようと努力しているが、そう簡単に大きな市場が見つかるわけではなく、生き残りのためには弱者からパイを奪うしかない。日本テレビは強者の側にいるから自分のことだけを考えれば、生き残る自信はある。しかし、強者だけが生き残っても、最大多数の最大幸福にはつながらない。
――インターネット放送の台頭もテレビ業界の脅威になりますか。
それはまったくない。メディアはこれまでもたくさん生まれてきており、確かに今ではネットテレビがいろいろな番組を流せるようにもなった。しかし、いくらたくさんメディアが出てきても、あるいはチャンネルが増えたとしても、それは大したことではない。
-
【オヤジ狩り】県立高校教諭を児童買春容疑で逮捕 女子高生(17)を1時間55分25000円で買春
埼玉の県立高校教諭を児童買春容疑で逮捕 17歳生徒に2万5000円渡す約束
女子高校生を買春したとして、警視庁福生署が児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、埼玉県坂戸市末広町、県立松山高校教諭、水野正博容疑者(32)を逮捕していたことが8日、同署への取材で分かった。
同署によると、水野容疑者は昨年11月28日、携帯電話からインターネットの掲示板に「平日に会える年下の子いませんか」などと書き込んでいた。
逮捕容疑は、昨年12月14日午後5時20分〜午後7時15分にかけて、さいたま市のホテルで、当時17歳だった同市の県立高校に通う女子生徒(18)に対して、18歳未満と知りながら、現金2万5000円を渡す約束をして買春したとしている。
産経新聞 2011.3.8 12:49
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110308/crm11030812500019-n1.htm
-
米同時テロ上空映像、動画サイトに流出か [11/03/08]
米同時テロ上空映像、動画サイトに流出か
サンスポ 2011年3月8日18時24分配信
2001年9月11日の米中枢同時テロで、ニューヨーク市警のヘリコプターが、崩壊する寸前の世界貿易センターの上空を旋回していたときに撮影していた映像が7日、動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」複数のサイトで明らかになった。AP通信が伝えた。映像を管理していた当局者は「誰が最初に投稿したかわからない」としており、ネット上に流出したとみられる。
映像は17分間にわたり、テロ犯が乗る旅客機が世界貿易センター(WTC)ビルに衝突し、ビルから黒煙がもくもくと上がる生々しい光景やビル崩壊後のニューヨーク市内の上空からの光景などが映し出されている。ヘリコプターのパイロットがすさまじい被害状況を見て、叫んでいる声も録音されている。
当時、発生直後は新たなテロ警戒から、ニューヨーク市警のヘリコプターだけ市内上空を飛行することが許可されていた。
▽サンスポ
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110308/sha1103081828016-n1.htm
▽2001年9月11日の米中枢同時テロ事件の直後にワールドトレードセンター
上空からニューヨーク市警が撮影したビデオ映像がインターネットに流出(AP)
ttp://www.sanspo.com/shakai/images/110308/sha1103081828016-p1.jpg
-
【特権階級】 フジテレビの秋元優里アナ(27) テレビ東京の秋元玲奈アナ(25) 父親は外務省勤務の超エリート【美人局】
フジテレビの秋元優里アナ(27)&テレビ東京の秋元玲奈アナ(25)はご存知の通り実の姉妹。ともに人気の2人だが、実は秋元姉妹の父親は外務省勤務のキャリア官僚で、現在は儀典長を務めている超エリートなのだ。
儀典長とは、皇族や海外要人の往来に際し、公式行事の準備をする重要な役職だ。ある外務省関係者がいう。
「自ら要人のエスコートをする機会も多く、各国のマナーや作法に精通していないと務まらない。特に秋元さんは、野村一成・東宮大夫が駐ロシア大使だった頃、ロシア公使として働いていて、太いパイプがあり、雅子妃のウイリアム王子結婚式出席のキーマンともいわれている」
そんな父親を持つ姉妹だからこそ、どんな状況においてもひるむことがないようだ。特に、父の影響でジャーナリストを志したという優里アナの「度胸」は局内では有名だ。あるフジテレビ局員の話。
「優里アナは、報道に配属された頃からどんな大物政治家相手でも堂々と渡り合っていました。本人は“小さい頃からもっと偉い人と会ってたから”なんて笑ってましたね(笑い)」
この父にして、この娘ありということか。
ttp://news.ameba.jp/20110309-126/
-
無線LAN悪用相次ぐ 警察庁、「犯罪インフラ対策室」設置 情報収集へ 無料スポットへの監視カメラ設置も
無線LAN悪用相次ぐ、警察庁が対策室設置
インターネットに無線通信で接続できる無線LANが、詐欺や不正アクセスに悪用されるケースが相次いでいる。
他人の契約した無線LANに“ただ乗り”したり、個人認証なしに接続できる無料スポットを悪用したりする例が目立ち、警察庁は10日、機器メーカーへのセキュリティー強化や、無料スポットを設けた駅や飲食店への防犯カメラ設置などの申し入れを検討し始めた。また、無線LANのほか、虚偽の名義の携帯電話や偽装結婚などが重要な犯罪を容易にするインフラ(基盤)になっているとして、警察庁は庁内に「犯罪インフラ対策室」を設置、情報収集に乗り出す。
無線LANは電波の暗号化などの対策が講じられていないと、近くの第三者が勝手に使うことが可能だ。福岡県警が昨年6月にネット掲示板での詐欺容疑で逮捕した男は、身元が特定できないように民家や商店から漏れ出る電波を使って接続していた。
(2011年3月10日14時46分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110310-OYT1T00594.htm
-
「ウイルス作成罪」新設、提供・取得・保管も 刑法改正案閣議決定
ウイルス作成罪新設=刑法改正案を閣議決定
政府は11日午前の閣議で、コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「ウイルス作成罪」などの創設を柱とする刑法改正案を決定した。わいせつな画像データを不特定多数の人にメールで送信する行為を罰する規定も盛り込んだ。午後に国会に提出する。
現行法では他人のパソコンにウイルスを送りつけた場合でも、被害が出たときに初めて器物損壊罪などに問うことができる。政府は被害を未然に防ぐため、作成罪に加え、提供、取得、保管などの罪を新設。作成・提供には3年以下の懲役または50万円以下の罰金、取得・保管には2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科す。
時事通信社 (2011/03/11-08:45)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031100134
-
偽セキュリティソフトの感染被害が増えている
偽セキュリティソフトの感染被害が増えているとして、トレンドマイクロが注意を喚起している。2月には新たに、「System Tool」という名称の偽セキュリティソフトが確認され、これまでに数十件の被害報告・問い合わせが寄せられているという。偽セキュリティソフトとは、偽のウイルス警告画面を表示してユーザーの恐怖心をあおった上で、システムの修復には正規版が必要だとして、金銭や個人情報をだまし取るインターネット上の詐欺。
System Toolは、改ざんされた正規のウェブサイトを閲覧することで感染するケースが多く、感染すると「ウイルスに感染して危険である」という内容が書かれた壁紙に変更、警告メッセージが全画面で表示され、ユーザーを脅かすという。
本稿では、トレンドマイクロの協力のもと、「System Tool」の挙動を図版で紹介する。
*+*+ Internet Watch 2011/03/11[07:27:14.48] +*+*
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20110311_432389.html
-
【夜の女】「報国ステーション」サブキャスター 小川彩佳アナに交代
テレビ朝日「報道ステーション」(月〜金曜後9・54)で4月4日から小川彩佳アナウンサー(26)がサブキャスターを務めることになった。番組リニューアルに伴い、市川寛子アナ(31)と交代。サブキャスターは河野明子元アナウンサー(32)から数えて3代目となる。
青山学院大を卒業後、07年に入社。これまで「サンデープロジェクト」の司会や、「サンデー・フロントライン」「やじうまプラス」などを担当してきた。今回の起用に「高揚感を覚えるとともに、身が引き締まる思いです。古舘(伊知郎)キャスターをはじめ、皆様に指導していただきながら、私自身、視聴者の皆様と一緒にあすを考えていけたらと思っています」と意気込んでいる。
東卓夫プロデューサーは「小川アナの読むニュースや取材リポートには伝えたいという気持ちが画面を通して視聴者に届く強さがあります」と起用理由を説明。スタジオのセットやオープニング映像、音楽も一新する。
ソース:スポニチ Sponichi Annex
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/03/11/kiji/K20110311000405610.html
画像:テレビ朝日「報道ステーション」新サブキャスターに就任する小川彩佳アナウンサー
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/03/11/jpeg/G20110311000405590_view.jpg
-
【進め電波少年】大仁田厚、漁船で尖閣諸島に向かい強行上陸を計画
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110310-OHT1T00294.htm
-
【東北地方太平洋沖地震】 ネットで悪質な便乗デマがもう登場…「拡散希望」、まずは事実確認を
11日午後に東北地方・太平洋沖地震が発生したが、すでにネットで悪質なデマが出回っていることが確認された。
Twitterでは、東京都内で大怪我をした人が助けを求めている、という内容がツイートされ、「【拡散希望】」などの文言とともに流布していたが、事実無根であることが、後追いでツイートされる事態となっている。もし、虚偽の内容をツイートしたのであれば、非常に悪質な行為と言えよう。
こういった書き込みをみた場合、つい善意で人助けをしたくなる気持ちがどうしても働くが、「拡散希望」などといった内容のツイートは、安易にチェーンメール化し、デマに荷担したり相手方に迷惑をかけたりする結果に陥りやすい。まずは落ち着いて、事実確認などを行うよう、こういった事態だけに注意してほしい。
▽悪質なデマとされるツイート
ttp://c3scs.jp.msn.com/article/images/20110311/a672e726-19ef-483e-bb4d-60ac0788661b_n.jpg
▽産経ニュース
ttp://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=531963
-
「東北大地震、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」…他の報道機関による地震映像のネット転載を認めず 著作権理由に
配信することを拒否した。NHK広報部は「NHKの放送やウェブサイトで流すために現場に人員を投入しており、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」としている。放送映像についてはあくまでもNHKに著作権があるとの立場だ。
NHKは新聞紙面上で放送映像を「NHKの映像」と断ったうえで掲載することを認めているが、他の報道機関が映像や静止画をネットに配信するのは認めていない。一部のサイトにはNHKの映像が流れているが、「許可なく無断で配信しているだけ」としている。
日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B828DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
-
海外のサイトで被災者の遺体の写真を公開してる…
ヤバい…
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/13japan-quake-511/13japan-quake-511-custom4.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/13japan-quake-511/13japan-quake-511-custom3.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/13japan-quake-511/13japan-quake-511-custom5.jpg
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq031311/j29_RTR2JTSX.jpg
ttp://d.yimg.com/a/p/ap/20110313/capt.6c2983a74f4a45fb81d99659647554ec-6c2983a74f4a45fb81d99659647554ec-0.jpg
ttp://d.yimg.com/a/p/rids/20110313/i/r2170330504.jpg
-
テレ朝スタッフが被災地で「こういう絵が迫力がある」と発言か
東北地方太平洋沖地震で多くの人たちが亡くなり、家をなくし、被災者として避難所で不安な毎日を送っています。行方不明者の正確な人数がわからず、安否確認もままならない状態となっています。
そんななか、テレビ朝日のスタッフが被災地で問題発言をしていたらしく、物議をかもしています。会社経営者Xさんが仙台にいたらしいのですが、そこでテレビ朝日スタッフと偶然遭遇。
テレビ朝日スタッフの声が耳に入ってきたようなのですが、そこで、とんでもない会話をしていたというのです。会社経営者Xさんは、そのときの会話を『Twitter』に掲載し、多くの人たちがテレビ朝日に対して非難の声をあげています。
<会社経営者Xさんの書き込み>
テレビ朝日が11人。目の前で明日のロケミーティング中。ディレクターが「一番おいしいのはうんぬん」「こういう絵が迫力がある」「ボランティアのヤツら」とか。勘弁してくれ。松尾アナも同席
「松尾アナも同席」と書いていることから、けっこうハッキリと観察していたようです。もしこれが事実だとすれば、非常に悲しい事実かもしれません。
やはりテレビ局は震災時でも高視聴率を狙ってしまうものなのでしょうか?
ttp://getnews.jp/archives/104624
ttp://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/matsuo/images/photo_top.jpg
ttp://getnews.jp/img/archives/jishin81.jpg
-
取り調べ中の警部補の暴言、被害者の勾留認めず 強要未遂容疑巡り大阪地裁
大阪府警東署の警部補による取り調べ中の暴言事件の被害者で、強要未遂容疑で逮捕された会社員、岡本和真容疑者(35)に対する大阪地検の勾留請求について、大阪地裁(遠藤邦彦裁判長)は15日「本来の目的を逸脱し、不当に拘束しようという意思が存在している疑いがある」として却下する決定をした。
強要未遂容疑での逮捕後、地裁は12日に勾留請求をいったん認めたが不服とした弁護団が準抗告していた。岡本容疑者は別の窃盗罪で起訴され勾留中。弁護側は15日、地裁に保釈請求した。
岡本容疑者は、暴言を吐いたとして脅迫罪で起訴された警部補、高橋和也被告(35)の公判で意見陳述する予定だったが、府警は初公判翌日の2月22日に窃盗容疑で逮捕、窃盗罪で起訴後に強要未遂容疑で再逮捕した。
大島忠郁・大阪地検次席検事の話 決定内容を精査し、上級庁とも協議し、適切に対応したい。
****2011/3/16 2:36 日経新聞****
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3E7E2E38A8DE3E7E2E1E0E2E3E39391EAE2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
-
【報道】地震速報をいちばん早く伝えたのはNHKと判明 / いちばん遅かったのはフジテレビ.
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震発生時、在京キー局のうち、NHKがどこよりも早く地震速報を報じていたことが判明した。いちばん遅かったのはフジテレビとなっている。その差はなんと4分だ。これは、『東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像』というタイトルで動画共有サイトYouTubeに掲載されている動画により判明したもの。地震発生時の各局テレビ番組を同時に1画面に集約し、どの局がどれくらい早く地震を報じ、どんな報道の仕方をしていたのかわかるようになっている。
・地震速報を報じた時間
NHK 14時46分54秒
NTV 14時48分30秒09
TBS 14時48分30秒14
朝日 14時49分01秒
テレ東 14時49分17秒
フジ 14時50分58秒
なんと、フジテレビはNHKよりも地震の第一報が4分も遅いことが判明した。地震発生時、フジテレビは韓国ドラマを放送しており、なぜか無人のスタジオが一瞬だけ映り、また韓国ドラマに戻るという放送事故があった。一瞬だけ映ったスタジオは地震で大揺れしており、混乱したフジテレビが間違って韓国ドラマにねじ込んでしまった映像と思われる。NHKはどこよりも早く地震速報を報じており、地震発生時に「どのテレビ局を見ていたのか?」で対応が大きく変わってくる気がする。フジテレビは非常に魅力的な番組が多いテレビ局だが、今回の地震速報の速報性に関しては残念な結果となっている。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5420550/
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
-
【統一協会】 産經zakzakの“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声
★日本の“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声
産経デジタル社が運営するニュースサイト「zakzak」の「米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」」という3月18日の記事に、ツイッターで「デマ!」「誰得?」という疑問の声が上がっている。
「アメリカで反日感情が高まってる」という内容のこの記事に対して、アメリカ在住の映画評論家、町山智浩氏が「この記事はひどいデマです。在米の皆さん、そうですよね?」と呼びかけると、たちまち賛同の声が集まり、RT(リツイート)された。
町山氏は「アメリカでは今、どこに行っても、こちらが日本人だと知ると『家族や親戚は大丈夫?』と心配してくれます。」とツイート。すると、フォロワーらから「デマ! 多くの人達が心痛めて祈ってくれている」「ロンドンも同じく」「パリも同じく」と声が上がり始めた。
さらに、「南アフリカでも」「オーストリアも」「インドも」「カタールでも」「ハワイでも」「ソウルでも」「タイも」「イスラエル人も」「オランダでも」「韓国でも」「トルコでも」「ジャカルタも」「上海でも」「台湾でも」「スオミ(フィンランド)でも」「メキシコも」「エジプト人も」「ドイツでも」「カナダも」「ブルガリア人も」「イタリアでも」「シリアも」などなど(もっと続き)、世界各地の現地情報と思われるツイートが寄せられた。(続く)
ハリウッドニュース ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hollywood_19Mar2011_15568
-
【チョン】さすがフジ、謝罪でも平気で嘘をつく
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110321-OYT1T00424.htm?from=main6
-
いいよ
ttp://pot.7narabe.net/
-
【古チン舘伊知郎】「報道ステーション」3代目サブキャスターに小川彩佳アナ コメンテーターも交代
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000005-mantan-ent
-
【美人局】テレクラで知り合った女子中学生に4万円払う約束をしてみだらな行為 2万円払った横浜市立中学校教諭男(46)を逮捕
神奈川県警旭署は23日、女子中学生を買春したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市瀬谷区の横浜市立旭北中学校教諭佐藤龍成容疑者(46)を逮捕した。
旭署によると「18歳未満とは知らなかった」と供述している。
逮捕容疑は、昨年11月14日、同市旭区のホテルで、テレクラで知り合った市内の公立中学2年生の女子生徒(14)に、現金4万円を渡す約束をして、みだらな行為をした疑い。
佐藤容疑者は2万円を払ったという。
ソース
nikkansports.com ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110323-752030.html
-
Wikileaksはここで検索できた
ttp://potatomanff.blogspot.com/
-
「政府がメーカーから集めた乾電池を倉庫に放置し被災地に届かない」は右翼ネチズンのデマ!
よく見るコピペ
その1
NHKニュースから。
政府がメーカーに乾電池を要請 → メーカーが政府に190万個を送る → 危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。
その2
NHKのニュースで政府が優先的にメーカーから大量に乾電池をストックし、倉庫に次々に眠らせていて、被災自治体から正式な要請がないから、毎日大量に政府が電池をかき集めているが、一個も東北被災地に送っていないと。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ところがそのNHKニュースを見ると↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
「電池工業会は、東北関東大震災の被災地に、乾電池120万個と充電式の電池70万個の合せて190万個を救援物資として提供する準備を整えています。
これらの物資は政府の危機管理センターが被災地に送ることになっていますが、実際に送られたのはわずかに留まっています。
これについて政府は、「支援物資は自治体からの要請を受けて送るのが原則だが、今のところ要請が無い」などと説明しています。」
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
つまり、
・政府からメーカーに要請したとニュースは言ってない。
・電池工業会が「提供する準備を整えている」だけで、現物190万個が政府に届いたとも言っていない。もしかしてメーカーの手元に?
・だからコピペのような「大量に乾電池をストックし、倉庫に次々に眠らせていて、」「毎日大量に政府が電池をかき集めている」もどうやらおかしいのでは?
関連スレ
「仙台空港に米軍機強行着陸で復旧させ日本が後から来た」は右翼ネチズンのデマだった! 識者「口蹄疫のときと同じですねえ」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031314110054-n1.htm
-
ハイパーレスキュー隊長の娘、売名疑惑で2ちゃんねる炎上! 「国民的ヒーローとなった父の知名度を利用した売名だ」
グラビアアイドルの高山智恵美(19)が、3月22日と23日に、自身のブログで、父親が福島第1原子力発電所の事故現場で放水作業に当たった、東京消防庁ハイパーレスキュー隊の高山幸夫総括隊長であることを明かしてコメント。
その後、一気に話題沸騰となった高山は、24日には会見を開き、「無事で良かった。父は誇り」と涙を流した。この会見のもようは、メディアを通じて報じられ、一躍有名人となった。
これを受けて、ネット上では一気に炎上。2チャンネルでは、一連の高山の行為を売名行為として糾弾。国民的ヒーローとなった父の知名度を利用した売名というのが、批判の論調だ。
折りしも、高山は2月にDVD「未成年」を発売したばかり。本来ならば、26日に秋葉原でDVD発売記念イベントが行われる予定だったが、震災のため中止されていた。いきなりの知名度アップで、アマゾンショップでは、このDVDが一時的に売り切れとなる異常事態となった。
売名行為かどうかはともかく、タレントとして知名度は重要。だが、彼女がグラドルとして成功するかどうかは、今後次第のようだ。
ttp://npn.co.jp/article/detail/62988521/
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/71ZecCu664L._AA1000_.jpg
-
【美人局】“メールアドレス交換でバレた”国立リハセンター研究員を逮捕。少女に2千円支払いわいせつ
少女に2千円支払いわいせつ 容疑の国立リハセンター研究員を逮捕 警視庁
18歳未満の少女と知りながら現金を渡しわいせつな行為をしたとして、警視庁調布署は児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、東京都多摩市桜ケ丘、国立障害者リハビリテーションセンター研究所非常勤研究員、音田裕史容疑者(30)=都青少年健全育成条例違反(淫行(いんこう))で逮捕、処分保留=を再逮捕した。
同署によると、音田容疑者は容疑を認め、「若い子が好きだった。他にもやった」と供述しており、同署が捜査している。
逮捕容疑は2月4日夕、多摩市の路上に止めた乗用車内で、都内に住む中学2年の女子生徒(14)に対し現金2千円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、音田容疑者は昨年春、公園で遊んでいた女子生徒に声をかけ、メールアドレスを交換したという。
同研究所によると、音田容疑者は義肢や装具の研究者で、勤務態度に問題はなかったという。事件当日、「(仕事関係の)面接に行く」として有給休暇を取り、その後は体調不良を理由に欠勤を続けていた。
同研究所は「事実関係を踏まえて厳正に対処したい」とコメントした。
産経新聞 2011.3.28 12:45
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/crm11032812460003-n1.htm
-
【規制】小学館、インターネット上の二次創作を全面禁止へ
小学館はインターネット及びイントラネット上において、当社の出版物を以下の行為に無断で使用することを
禁止しております。
* 出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。
* 出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。
* 出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。
* キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。
* キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
* 出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。
* 小学館ホームページの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載すること。
以上の行為は営利非営利の目的いかんに関わらず著作権等の権利侵害となります。
守っていただけない方には法的手段を講じることもありますので、ご注意ください。
・小学館HOME > 画像使用・著作権
ttp://www.shogakukan.co.jp/picture
-
【美人局】夏目三久アナ、日テレ退社後初レギュラー…マツコ&有吉とテレ朝で新番組
日本テレビを1月に退社した夏目三久アナウンサーが、テレビ朝日系で4月スタートの深夜のバラエティー番組「マツコ&有吉の怒り新党」にレギュラー出演することが明らかになった。マツコ・デラックスさんと有吉弘行さんが出演する新番組で、夏目さんは「マツコさん・有吉さんというという個性あふれるお2人と共演できること、とてもワクワクしています。2人のパワーに負けないよう頑張りますので、ぜひ番組をご覧ください」とコメントしている。
番組は、「ちょっと腹立つけど、これって怒っていいんだろうか?」といった日々の怒りに白黒をつけるべく、新たな政党「マツコ&有吉の怒り新党」を立ち上げ、マツコさんが幹事長、有吉さんが政調会長として、独自の観点と容赦ない毒舌で、深夜ならではのギリギリなトークを繰り広げるという内容。2人のトークに総裁であるプロデューサーから軌道修正の指示が入るシステムも導入。夏目さんは総裁秘書という肩書きで、視聴者からのメールを紹介するなど、番組の進行役を務める。
マツコさんと有吉さんが本格的にタッグを組むのは今回が初めて。マツコさんは「有吉さんがずっと好きだったので、共演できてうれしいです。絶対に面白い番組になると思いますので、ぜひ見てください!」、有吉さんも「上手に怒れるか心配ですが、マツコに怒られないように頑張ります」とコメント。鈴木忠親プロデューサーも「マツコさん、有吉さんという今一番本音を聞いてみたい2人と、その2人の手綱をさばいてくれそうな芯の強さを持った夏目さんのコラボがどう転がるか、ご期待ください」とアピールしている。
「マツコ&有吉の怒り新党」は、5日から毎週火曜深夜1時21分〜同51分に放送予定。(毎日新聞デジタル)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000019-mantan-ent
-
【スーパーフリー事件】ミス日本グランプリの谷中麻里衣さん 日テレのお天気お姉さんに
「第43回2011年度ミス日本グランプリ決定コンテスト」(スポーツニッポン新聞社後援)でグランプリに輝いた慶大3年生の谷中麻里衣さん(20)が、3日からスタートする日本テレビ系の生情報番組「シューイチ」(日曜午前8時〜9時55分)にお天気お姉さんとしてレギュラー出演することが分かった。
「シューイチ」は1989年から放送された「ザ・サンデー」シリーズの後番組。MCは中山秀征(43)と片瀬那奈(29)が務める。報道キャスターを目指す谷中さんは、初めてのテレビレギュラーが生放送ということもあり、意気込んでいるようだ。
◆谷中 麻里衣(やなか・まりえ)東京都出身の慶大3年生。英検1級でTOEICは990点。
身長1メートル65。将来の希望は報道キャスター。座右の銘は「笑顔は世界の標準語」。
ソース:スポニチ Sponichi Annex
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/01/kiji/K20110401000543240.html
-
“誹謗・中傷・謀略”ソーシャルメディア、震災で力を発揮
東日本大震災では、大規模停電の発生や通信施設の被災によって、通常のメディアや通信手段が一時ほとんど使えなくなった。その一方で、インターネットなどの活用が著しく進んだ。自治体と災害、ネットの関わりについて、自らもネットを駆使して活動している青森中央学院大の佐藤淳・専任講師に聞いた。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110401160445.asp
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板