したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブレーンストーミング「こんな電2が欲しい」

1編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>:2003/07/29(火) 23:39
ブレーンストーミング形式で
電2の将来について語るスレです。

■ブレーンストーミングの4つのルール
1.他人の発言を批判しない
2.自由奔放な発言を歓迎する。夢物語でもよい。
3.質より量を求める。
4.他人のアイデアに便乗する。

■ブレーンストーミングにおける禁句
実現しない。空想的だ。くだらない。わかりきっている。
コストがかかる。意味がない。以前やって失敗した。

ブレストについて詳細はこちらなど。
http://home.interlink.or.jp/~robocom/brain.htm
http://www.saitama-j.or.jp/~endo/polytec/3-1.html

25にゃんこさん</b><font color=#555555>(KbTfbzJc)</font><b>:2003/08/02(土) 09:16
>>23 文庫もイイですね。毎月1冊くらい出してほしいです。
  個人的には2ちゃんのログはザウルスに移して、電車の中や夜寝る前
 (明かりを消しても、バックライトで読めて便利)に読んでおります。
  PDAは他にも持っていますが、ザウはログ読み専用機ですね。

26よろめき奥様</b><font color=#555555>(cV1v5Dv1)</font><b>:2003/08/02(土) 11:54
>>25
私は電車ではカシオペアで読んでいたのですが
やっぱりPDAと違って立ったままでは見られないし…
運良く座れた時だけ読んでいました。

一時期はプリントアウトして読んでいたときもありましたね。

27電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/05(火) 01:11
電車の中とかで見かける、‘右から左へ流れるごく短い文字ニュース’みたいなのを
プラグインや専用ブラウザで流す。記者が自由に書き込める専用の掲示板から
最新20ニュースくらいを「文字ニュース」に送る仕組み。
リアルタイム性を重視して、記事内容の真偽、質などはノーチェックで流す。
その点は読む側から了承していただく。
スレ紹介などは板名とスレタイだけでもOK。
専用ブラウザのリンクボタンを押すと掲示板が表示され、
記事の全文を読み、関連リンクを参照したりできる。
ブログの最近の更新分の見出し等を流してもいい。

28電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/05(火) 06:11
>>27
流れる文字を読むのが面倒。

29電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/05(火) 11:08
>>28
>>1を読んでみよう。

別に流れなくても、メッセのような形でもいいと思われ。

30shizugen:2003/08/07(木) 19:48
>>1
というか、ブレーンストーミングってなんだ?

リアルタイムストリーミングみたいだね。

31電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/07(木) 20:47
>>30はリンク先も読まないDQN。

32shizugen:2003/08/07(木) 21:30
いやぁ、ブレーンストーミングは
リアルタイムストリーミングみたいじゃん。

ある意味で。
で、それを言っちゃうと1のお約束に違反しそうなので
言いませんが。

33shizugen:2003/08/08(金) 17:39
>>27
あ、それって幻のしずげん広告?!

34電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/09(土) 02:38
言いすての雑談会議って感じのもんだ、平たく言えば。
今はもうDQNぽいんだな、カタカナ語使いたがる奴って。

35shizugen:2003/08/09(土) 07:32
>>34
そうそう!!

36編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>:2003/08/09(土) 11:08
いやぁ、頭の悪い人がいると成立しないもんなんだなぁ。

37編集萌え</b><font color=#555555>(MOE.oRqs)</font><b>:2003/08/09(土) 18:57
毎週、その週に公開された映画のスレ紹介と
料理板でおいしかったオリジナルっぽい料理のピクアプをしてみるとか…。

映画スレ紹介は前もちょっとやってましたけど、
公開されてからのものを紹介するのは
これから見ようかなって思ってる人が参考にするのにいいかなーとか。

料理の方は、実際にそのレシピを試して
写真とか撮って掲載できると楽しそうです。
料理上手さんがいないとダメですがw

38電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/09(土) 20:28
>>37
料理紹介おもしろそー。
実際作って写真で見せるってのがいい感じ。
ハッテン…いや発展させてムービー付きとか↓もありかな。http://kodansha.cplaza.ne.jp/kentaro/index.html
ちょっとちがうか・・・。

記事や写真がたまってきたらムック本とかにしてもいいかも。

3938:2003/08/09(土) 20:29
ヤジルシガアラヌホウコウニ・・・スマソ

40shizugen:2003/08/09(土) 20:43
頭の悪い人は私です。

しかし、その発言はルール違反です。
>他人の発言を批判しない

禁句:
>実現しない

41編集萌え</b><font color=#555555>(MOE.oRqs)</font><b>:2003/08/09(土) 21:32
>>38
本いいですねー! 漢丼本とかw

料理企画の実現自体はむずかしくないですし、
お料理上手さんの立候補があったらやってみたい所です。
自分も料理しますけど、上手じゃないので…。
とりハムも普通に煮た鶏になったし…。

42ぶいがた</b><font color=#555555>(zJmkaUNc)</font><b>:2003/08/09(土) 22:37
>>41
どこを間違えるとこうなるか等、失敗例写真付きで載せてみるとか。

43できった</b><font color=#555555>(frbakjpg)</font><b>:2003/08/09(土) 22:45
>>42
失敗したやつは編集長に食べてもらう…
食べたあとの表情も写真でとる

いいな〜たのしそう

44ぶいがた</b><font color=#555555>(zJmkaUNc)</font><b>:2003/08/09(土) 22:45
2ちゃんねるギネスブック
http://ton.2ch.net/gline/kako/995/995436048.html
2ちゃんねるギネスブック 2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1036828575/

のバックアップをしたり、公式記録の認定を出す。

45ぶいがた</b><font color=#555555>(zJmkaUNc)</font><b>:2003/08/09(土) 22:56
2ちゃんねる擁護及び批判の論文を募集してみる。

46shizugen:2003/08/09(土) 23:07
何をするか What to do? についてとりあげるスレなのか、
>>1さんの意図はわかりませんが、

最近いろんなかたがたの意見を聞いたりしたことを箇条書きしてみます。
(読者の方や電2にコラムを寄せておられる方ほか)

・トップページは特にてんこもりオードブルセットよろしく情報がつめこまれている
・むかしのほうがよかった
・ひろゆきはすでに、引いている
・更新がまちまち
・本とかだしすぎ
・blogとかなどの妙なしがらみ(提携?)がある

47shizugen:2003/08/09(土) 23:08
いろんな意見を聞いていると、What to doばかり見えてきて
もっと根本的な面白さが見えてこないようです。

シンプルにいろんなことがすすめられないもんなんでしょうか。

48ぶいがた</b><font color=#555555>(zJmkaUNc)</font><b>:2003/08/09(土) 23:09
各板のローカルルールを紹介ページを作る。

49shizugen:2003/08/09(土) 23:12
>>48
わかるような気がする!

50ぶいがた</b><font color=#555555>(zJmkaUNc)</font><b>:2003/08/09(土) 23:20
>>48
各板のローカルルールを紹介したページを作る。

でした・・・つか、酔ってる。

>>46
>むかしのほうがよかった

昔の方が「どの点がどう良かったか」
具体的な事を聞いていたら、是非よろしく。

51vgata</b><font color=#555555>(zJmkaUNc)</font><b>:2003/08/09(土) 23:35
寝る前の一スレ
寝る前に小難しい本を読んで落ちるような人向けに、
学問系の良スレ等(過去ログに限る)専門外の人には
さっぱり解らないスレッドを紹介。

52</b><font color=#555555>(CElEJ312)</font><b>:2003/08/09(土) 23:43
門外者以外の専門的な人が、
結局その文章に夢中になってしまい、
寝られなくなってしまったり。訴えられる。

53電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/10(日) 00:20
>>51
>(過去ログに限る)
ってのが○かも。

学問系良スレに限らず、様々なテーマで過去ログ紹介したり。

54電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/10(日) 20:52
>>40
ブレーンストーミングが成立しない発言がされた場合、
その発言は既にブレーンストーミングではないので
それを批判することは可能である。

55shizugen:2003/08/10(日) 23:48
>>50
スレ紹介の質が高かったとか(というか、こういうことはきわめて基準があいまいなので
人によって見方が異なると思う
http://dempa.2ch.net/backno/beta1/
http://dempa.2ch.net/backno/beta2/ などなど

>>54
成立するかしないかはどうやって判断するんですか?奈々氏潜伏さん

56電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/13(水) 01:39
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901784226/qid=1059538268/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-7956508-0585824
こんな単行本でるらしい。

57電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/13(水) 03:39
>>56
電2トプにも載ってますよん。

58shizugen:2003/08/13(水) 06:59
>>56
qidよりあとは不要だけどな^^

59電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/16(土) 04:38
「週刊 電波2ちゃんねる新聞」
タブロイド紙を作って駅売店・最寄りの書店で販売。
過去の名スレを‘だらっと読み’できる「名スレ探訪」
弱腰マカー先生の四コマ。
今週の訴訟動向。
藁画の秀逸な画像を紹介する「リア藁の神・コラ藁の匠」

など・・・

60静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>:2003/08/29(金) 00:10
ごめんなさい、
ブレーンストーミングということで、私のいけんも
ブレーンなんとやらして提案の一つとしてください

http://www.gazo-box.com/meeting/joyful2ch-h.cgi?mode=res&amp;no=202

61編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>:2003/08/29(金) 13:11
>>60
静元さん、ブレストというのは、結論を出さない、自由なアイデア出しのことです。
比して集中会議室は、短い期間で結論を出すための場です。
つまり、集中会議室は、ブレストをする場所ではないです。
ブレストをやりたいのであれば、別の場所でおこなってください。
もしくは、>>60の発言を撤回してください。

62静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>:2003/08/30(土) 20:14
>>61
あっそう^^
そんな決まり知らなかったです^^

63編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>:2003/08/30(土) 20:49
>>61
静元さん、バカは勝手なんですが、
迷惑にならないようにしていただけますか?

64静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>:2003/08/30(土) 21:07
ブレストとかかっこいーことばつかって
なんかしようとしてもだめなんだよ^^

というか、だめなのは静岡人だ、とつっこんでおく。

65静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>:2003/08/30(土) 21:11
というか結論が出ない論議というか話し合いとか
そういうのは無駄なんじゃないの?

結果が出ない過程なんて不要だと思いますが^^

むしろ、他論を否定しない論議だとか積極的に考えていく論議、
デメリットを指摘しない論議などとしたほうが
やりやすいと思うんですが、私は^^

66電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/30(土) 21:18
>>65

http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/brainstorming.html
によると、

典型的なブレーンストーミングは
(中略)
簡略化した形で通常の会議でも適用できるテクニックだが、
意思決定や調整には役立たない。
 出されたアイデアは、ブレストとは別に整理・分析を行い、
真に独創的なアイデアを抽出したり、問題点の洗い出しなどの作業を
行っていく。

だそうです。

67編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>:2003/08/30(土) 22:12
>>64
ブレストはブレストとしか言いようがない、、、
少なくともわしの周りでは当たり前に使われてる言葉です。
それに、はじめて聞く言葉だとしても、スレの1に簡単な説明を書いてるですよ。
それが理解できないのなら参加しなければよいのではないだろーか。
(ぜんぜん難しいことじゃないので、理解できないのは、理解しようと
 しないからだと思うけど)
かっこいーから使ってるんじゃなくって、それをしか言いようがない
んだし、しょうがないやん。
自分がわからんからといって無闇に暴れるのって、どうよ?
わし、そうやって他人に迷惑かけるバカな人が大嫌いだ。

>>65
スレの趣旨と違う発言を繰り返すのは、「スレ違い」ってやつじゃ
なかったっけか?
ブレスト=自由にアイデアを膨らませることを、このスレでやりましょー
と提案してはじめてるんだから、少なくともそれをちゃんとわかった
上で発言しようや。

68静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>:2003/08/30(土) 23:35
>>66 のページには
批判は行わない。提出されたアイデアに対する批判や判断、意見はブレスト中は排除する
奔放なアイデアを歓迎する。つまらないアイデア、乱暴なアイデア、見当違いなアイデアを歓迎する

と書いてあります。
わたしのアイデアが奔放で乱暴で見当違いに見えるなら、
それこそ歓迎するべきじゃないのですか?
自分のウマのあわないことはバカとか迷惑とか理解不足とか言って片づけるのが
変だと言ってるわけです。
自由にアイデアとかいいながら、一方でそんなのブレストじゃないだとか
なんだとかいちゃもんをつけるなら、
はじめからブレストなどと言って始めないでください。

と書くと、また迷惑だ場違いだとおっしゃるのでしょうが^^

69VIOLATOR</b><font color=#555555>(zraotSRk)</font><b>:2003/08/30(土) 23:59
>>64の発言自体がこのスレの趣旨を混ぜっ返す発言だとみて取れますよ。静元さん。
ブレストで取り敢えずどんな無益なアイディアでも今後の電2に役立てようとする
編集忍さんの意匠を逆撫でしているようにワタシにも感じられる文章です。書き込む
前にもう一度熟考をと、ワタシも苦言を呈したい>静元さん

隊長がラジオで言ってた事をもう一度かみ締めて頂きたい。
(あのスレはワタシも見てたし、書き込んでましたよ>切込隊リターンズ)

70電波ゆんゆん名無しさん:2003/08/31(日) 00:13
>>68
>>54を嫁。

71VIOLATOR</b><font color=#555555>(zraotSRk)</font><b>:2003/08/31(日) 00:15
>>64、でしたね。「無能で真面目な部下は(ry」

72静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>:2003/08/31(日) 00:17
>もしくは、>>60の発言を撤回してください。

ご指摘に従い、撤回します。
このスレッドにふさわしくない書き込みを繰り返した点につき、
反省します。

73VIOLATOR</b><font color=#555555>(zraotSRk)</font><b>:2003/08/31(日) 00:18
うわ。レス番号合ってた。酔っ払ってるとダメだ…。

74電波ゆんゆん名無しさん:2003/09/24(水) 22:14
FLASHを作ってみる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板