したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イライラしちゃうのですよねーーーーーーーー

47名無しどの:2009/03/07(土) 01:07:15 ID:804hbRF20
あるあるwww

48えんぴつ:2009/03/07(土) 01:12:01 ID:sAsqQC.20
いやいや、それが怖いのです。「一生懸命努力した人」と「努力できないひと」
を区別しようという考え方。

ぼくは「死ぬほどがんばって成功したひと」「死ぬほどがんばったけどダメだったひと」
「適当に努力しても成功したひと」「努力なんてしないし、成功もしないひと」に序列を
つけようとする社会がとても怖い。

なるようにしかならない、しょうがない、としておいてくれてないと困るのです。

49名無しどの:2009/03/07(土) 01:13:15 ID:Ltk8qyVM0
でも俺は社会は厳しいと思うよ、結果を出さなければ本人がどれだけ努力をしても
評価されない事はいっぱいあるよ。それさえまかり通っている効率主義っていうのは
外資系企業が増えている今普通になりつつあると思うよ。
だから自殺者が増えたりうつ病の人が増えたりするのかと。

50名無しどの:2009/03/07(土) 01:13:47 ID:P4RtsgLA0
あなたと合体したくなーい!

51名無しどの:2009/03/07(土) 01:15:05 ID:804hbRF20
順位付けに、動揺しちゃうのはあるね
しかし、心の中で(あくまでも心の中でw)『だが断る!!』って
思うのはどうだろ

52名無しどの:2009/03/07(土) 01:20:21 ID:egILyt260
http://blog.livedoor.jp/ladio_staff/archives/51511768.html
ねとらじのお願いくらい読んでくださいね

53名無しどの:2009/03/07(土) 01:21:15 ID:P4RtsgLA0
先生 話の内容がわかりません

54えんぴつ:2009/03/07(土) 01:21:44 ID:sAsqQC.20
「自分が無能だということを確認できてしまった後、どうやって生きていったら
いいの?」ということだし、「それでもいいじゃん」という眼差しがあって
欲しいと思うのです。

55えんぴつ:2009/03/07(土) 01:26:21 ID:sAsqQC.20
「それでもいいじゃん」と他人に対して思えるならば、自分に対しても思えなければ
嘘なのでは?

56えんぴつ:2009/03/07(土) 01:28:29 ID:sAsqQC.20
「会話もできるし、タイピングできるし、生きているし、無能じゃないですよ」
と自分に言えますか? それを聞いた自分はそれで納得して、「そうか、じゃぁ
幸福に生きていけます」と言えますか?

57名無しどの:2009/03/07(土) 01:32:59 ID:804hbRF20
それは 今は無理かもしれんけど
何かを得ようとするのは 可!
そしてそれを選ぶのも 可! かと...

58えんぴつ:2009/03/07(土) 01:33:36 ID:sAsqQC.20
「可能性」という名の神がいたら信じますか?

59えんぴつ:2009/03/07(土) 01:36:45 ID:sAsqQC.20
「可能性神」を信じて、できもしないことを努力しつづけることは盲信でしょうか?

60えんぴつ:2009/03/07(土) 01:40:42 ID:sAsqQC.20
得るとは?

「変化」はわかりますが、「得る」とは?

61えんぴつ:2009/03/07(土) 01:42:55 ID:sAsqQC.20
加算ということは、形が変わるとともに量も増えると。本当に?

62名無しどの:2009/03/07(土) 01:44:32 ID:804hbRF20
DJの言ってるのは、それは、目に見える形じゃないって事だよね

63えんぴつ:2009/03/07(土) 01:45:21 ID:sAsqQC.20
成長すると共にマイナスがどんどん増えていきますけど、大丈夫ですかね?

64えんぴつ:2009/03/07(土) 01:48:17 ID:sAsqQC.20
ということは、マイナスはプラスでもあり、プラスはマイナスでもあると。
上り坂と下り坂ですよ。

65えんぴつ:2009/03/07(土) 01:52:09 ID:sAsqQC.20
あなたが何かで成功して、その結果あなたのことを憎む人が10倍になるかも
しれませんけど、それでもいいですか?

66えんぴつ:2009/03/07(土) 01:54:54 ID:sAsqQC.20
あなたが無視しても憎んでいる相手は無視してくれないかもしれませんよ。

67えんぴつ:2009/03/07(土) 01:57:48 ID:sAsqQC.20
社会の中で行動して、その結果プラスが発生したとして、実はそのプラスが
マイナスだった、という可能性は?

68えんぴつ:2009/03/07(土) 02:02:30 ID:sAsqQC.20
ぼくが死ぬほど努力して、大きなプラスを発生させても、ぼくと反対の立場にいる
人たちにとっては、それは大きなマイナスでしかない。そんなことをいちいち
考えてはいられないし、ぼくのせいではないし、ぼくがコントロールできるとも
思えない。ぼくが口を開くことで喜ぶひともいれば怒る人もいるだろうけど、じゃぁ
黙っていられるかといえば、黙っていられない。なぜかと問われればそういう風にしか
生きられないようになっているからだと思います。

おつかれさまでした(笑)

69名無しどの:2009/03/07(土) 02:03:47 ID:804hbRF20
社会の中で期待を持つのはいいけど、大きすぎる期待は危険だね 
ちょっとした事で心が疲れてしまう

かもしれない事について恐れを抱くのはどうかと
なんせ、まだ起こってないからね〜
その恐怖はどこからくるんだろうかね...そろそろ寝ましょ

70えんぴつ:2009/03/07(土) 02:04:41 ID:sAsqQC.20
今言った事を自分に言ってあげてください。

71えんぴつ:2009/03/07(土) 02:05:24 ID:sAsqQC.20
不毛だと知りつつ行動するし、話す、と言いました。

72えんぴつ:2009/03/07(土) 02:12:13 ID:sAsqQC.20
そうですか。ぼくは「考えていることはそんなに違わないだろう」という
結論なんですけどね。

受け入れるもなにも、違う考えだと思っていないので。サイコロの表を見て
「一」だと言う人と裏を見て「六」だという人がいる。でもそれはサイコロの
見方の問題で、決定的に考え方が違うようには思えないので。受け入れるとか
いれないとかもないです。

73えんぴつ:2009/03/07(土) 02:15:03 ID:sAsqQC.20
では、おつかれさまでした。

74名無しどの:2009/03/07(土) 02:15:40 ID:804hbRF20
DJ おつ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板