[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
最近知らない女子中学生に挨拶される
1
:
南京町のアドルフ・ライナッハ
◆713kZHE.HU
:2008/08/27(水) 18:47:10 ID:tdHZrsL.
先ほどのこと。犬と散歩をしていると、「こんにちは」
わたしの妹は大学受験を控える高三生であり、恐らく、兄弟の繋がりで一方的に向こうが自分を知っている、というわけではない。そもそも、その娘はジャージを来ていた。わたしの母校のものであるが、妹が中学時代に所属していたのは写真部であり、授業以外でジャージなどなかなか着なかった。
直截に、わたしに中学生の知り合いはいない。高校生にもいない。無論、向こうでわたしを一方的に知っているということはありうる。わたしも人並には知られている。けれども、自分が知っていたとしてもその当人から知られていない可能性のある人物に挨拶なんてできるだろうか? つまり、挨拶というは自分の存在性を担保にしてはじめてできるものではないのか? だからこそわたしに至ってはときに、それは恥ずべきことかもしれない、挨拶を躊躇うことがあるというに・・・
中学生というのは多感さを役割としているようなものだから、何かに影響されたのではないかと考えられる向きもあろう。漫画の主人公は見境無く挨拶を振り撒く。でもそれって旧い漫画よね。しかも、その女子中学生が影響されたというならわかるが、最近けっこうな頻度で挨拶されているのだ。
わたしの表象が錯誤しているのかもしれない。もしかしたら挨拶など投げかけられていないのかもしれないのだ。わが母校の女子中学生全体に挨拶を促すことなんて、どうやったらできる? 全校朝礼でも内申書でも無理なんじゃない? とにかく、わたしのいる場所は、いま、どこか変わっている。
2
:
南京町のアドルフ・ライナッハ
◆713kZHE.HU
:2008/08/27(水) 19:02:36 ID:tdHZrsL.
コテハン‐証に思い至るものだが、そこに存在性と馴れ合いの連関を見ることができるだろう。そして、ためらいがちの挨拶と、挨拶しないこと、笑顔で明るい挨拶・・・
3
:
南京町のアドルフ・ライナッハ
◆713kZHE.HU
:2008/08/27(水) 19:05:41 ID:tdHZrsL.
女子中学生の名無し化?
4
:
南京町のアドルフ・ライナッハ
◆713kZHE.HU
:2008/08/27(水) 19:06:48 ID:tdHZrsL.
名無しはむしろ、不在性を担保にして挨拶するのではないか・・・コテハンから見れば。
5
:
南京町のアドルフ・ライナッハ
◆713kZHE.HU
:2008/08/27(水) 19:07:24 ID:tdHZrsL.
だが名無し同士では?
6
:
ほとばしる精液
◆oH2qd2pAmw
:2008/08/27(水) 19:36:28 ID:Y0jmettM
片想いというメタモルフォーゼ
7
:
ひらめいた!ピコピコピーン!!
:2008/08/28(木) 10:51:08 ID:ItBRnQfM
その女子中学生に自分で名前つけちゃいなよ
8
:
ほとばしる卵子
◆KwKhlxHU/s
:2008/08/29(金) 20:55:53 ID:???
ζζζ
( Ф3Ф)<チュウガクセイヨリヨウチエンジ
J□し
ルヽ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板