レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ネタ切れ】吉野スレ321【充電中】
-
マジコン業界の縮図が話題になっているの?
Weblog / 2006-07-19 05:27:01
先日というか随分前に書いた「マジコン業界の相関図」の話。
先ほど「マジコン年鑑」を読んで、話題になっていると知り、何処で話題になっているのやらと。
多分2ちゃんねるの何処かだと思うけれども。
まあ別にココ読んでいる人間はさほどいないし、たかだかNDSマジコンというか
NDSゲームコピー機の話なんざぁ「NDSコピー野郎」くらいしか興味ないと思うので、ダラダラと話を書こうと思う。
まず俺がコレを書いている理由はチョット特種。
というのも、うちはバーサスリンカーがバーサスアジアドウから勝手に届いた、
はるか昔にゲームバンクからEWINが勝手に送られてきて、連邦にその簡単な事だけを書いた。
例えば書こう書こうと思っていたバーサスアジアドウの話から書くと、発送システムはグチャグチャだは、
人の噂も七十五日とばかりに休業宣言はしているものの、復活する気は全開、
何故かブログで発送処理状況を報告するというシステムを指摘したらブログのコメント欄が消えて、
関係者のブログは半ば停止状態に。
またEZ-LiteとMk4を注文してはみたものの、二週間近くたってやっと到着。
しかもEZ-Liteは検品してないのか動かなかった。
では次にゲームバンク。今でこそ適正価格という単語が流行ってはいるが「在庫リスク」などを考えた場合、
あそこは完全な店舗なので多少価格が乗るのはいた仕方ない。
しかしゲームバンクが、あそこまで計画性なしにGBA時代にマジコンを輸入しなかったならば、
FA-LINKER独占状態だった日本の状況を打破出来ていただろうか?
現在スーパーカードの初期価格で叩かれてはいるが「他社が仕入れて儲ける前に高値で売る」というのは商売の常識。
唯一悪い点をあげるとすれば、裏で色々とやっている点。しかしそれはM3の彼もやっているので、
正直どっちもどっちと言える。
そしてM3日本代理店。他のマジコンよりも高いM3の値段を下げず、
しっかりと日本語ローカライズをやっている点を人は真面目に考慮したことがあるのだろうか。
スーパーカードが適正価格ではない、ではM3は適正価格なんですかと。
ここで一本のラインが見えるはず。
中国語版、英語版、日本語版の価格を見比べればおのずと答えは出てくる。
真面目に考えよう。倉庫を持ち、在庫リスクも考え、不良品の返品などを考えた場合、
個人が会社ごっこでやっている価格と、しっかり責任をもって発注システム、
完全なる予約数をしっかり管理「してもらう」から金は多少高くなる。
商品の確保ができました、商品の確保が遅れています、生産が追いつきませんが予約を受け付けます、
でも発送が遅れちゃっているからゴメンね、ドレを選ぶかはユーザー次第。
少なくとも、まーゲームバンクの肩を持つわけではないが、スーパーカードが7900円で販売された時に買ったユーザーは、
少なくとも金を払って7980円の価値は自ら見いだして買っている。
価格を下げないM3。これはコレでよい。なにせサポートはシッカリしているのだから。
どっかのユーザーが掲示板で色々やっちゃったんで、ユーザー→代理店→メーカーへの道を閉ざす羽目になってしまったが。
最後に縮図というか相関図。
それが本当に求められ、こちらにも見返りがあるならば「図」にしてもかまわない。
ただその相関図は、中国人、台湾人、アジアで企業した日本人、叩かれていると自称している日本人、
香港人(中国人)、日本の学生、アジア件ではない国の人などを巻き込み、
「マジコン年鑑」の彼が援護しているところなんぞは、洒落にならない被害を受けることとなる。
マジコンとは言っているが「所詮ゲームをタダで遊ぶコピー機」。
開発機としてなんざぁ、企業が「DVDコピーソフト」を「DVDバックアップソフト」と言っているのとなんらかわらない。
少なくともNDSマジコン(開発機でもいいよ)を、プログラム開発の為だけに使っている人間は一人もしらない。一度はゲーム入れるでしょ、普通は。
書ける場所 ( 1 ) | トラックバック ( 1 )
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板