したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『今週のゴリ押シネマ』過去紹介分

1管理人とろん:2009/02/14(土) 16:44:32 ID:???
第一回
『靴をなくした天使』
『靴をなくした天使』(Hero)(ビデオ発売時タイトル『ヒーロー/靴をなくした天使』)は1992年制作のアメリカ映画。真のヒーローとは何かというテーマをコメディタッチで描く。
キャスト
ダスティン・ホフマン:バーナード・ラプラント(バーニー)
ジーナ・デイヴィス:ゲイル・ゲイリー
アンディ・ガルシア:ジョン・ババー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%B4%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%A9%E4%BD%BF

2管理人とろん:2009/02/14(土) 16:46:03 ID:???
第二回
『グッバイ、レーニン!』
『グッバイ、レーニン!』 (Good Bye Lenin!) は2002年製作、2003年2月に公開されたドイツの映画。監督はヴォルフガング・ベッカー、脚本はベルント・リヒテンベルクとヴォルフガング・ベッカーの共同、音楽は『アメリ』のヤン・ティルセン。東西ドイツ統合後に庶民の身に起こった悲喜劇を家族像と共に描いた佳作。

映画公開後は本国ドイツで大ヒットし、ドイツ歴代興行記録を更新した。 また第53回(2003年)ベルリン国際映画祭の最優秀ヨーロッパ映画賞(「嘆きの天使賞」)ほかドイツ内外の様々な映画賞を受賞した。

日本ではギャガ・コミュニケーションズの配給で2004年2月に公開。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3

3管理人とろん:2009/02/14(土) 17:37:12 ID:???
第三回(予定)
『13日の金曜日PART1』
1957年の13日の金曜日。ニュージャージー州ブレアーズタウンのクリスタルレイク付近のキャンプにて、一人の少年が溺れて消息不明になった。
それから数年の間、クリスタルレイクのキャンプ場にて奇怪な事件が多発し、遂にはキャンプ指導員の男女二人が何者かに殺害された事件が発生。キャンプ場は閉鎖せざるを得なくなったのだった。
さらに数年経った1980年。殺人事件の起こったクリスタルレイクのキャンプ場が再開され、数人の指導員候補生達がキャンプ場に訪れる。しかしそれは、新たなる惨劇の幕開けに過ぎなかった。

[編集] キャスト
アリス:エイドリアン・キング
バメラ:ペッツィ・パルマー
ビル:ハリー・クロスビー
ジャック:ケヴィン・ベーコン
ネッド:マーク・ネルソン
スティーブ:ピーター・ブロウワー
ラルフ:ウォルト・ゴーニィ
少年ジェイソン:アリ・リーマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/13%E6%97%A5%E3%81%AE%E9%87%91%E6%9B%9C%E6%97%A5_(%E6%98%A0%E7%94%BB)#PART1

4管理人とろん:2009/03/01(日) 00:07:24 ID:???0
第四回
トワイライトゾーン/超次元の体験
トワイライトゾーン/超次元の体験(Twilight Zone:The Movie)は、1983年製作のアメリカ映画。

ロッド・サーリングが生んだ人気SFテレビドラマシリーズ「トワイライト・ゾーン (1959年)」を、ジョン・ランディス、スティーブン・スピルバーグ、ジョー・ダンテ、ジョージ・ミラーという当時最も波に乗っていた4人の若手監督を起用し、ジェリー・ゴールドスミスによる重厚で壮麗な音楽とともに甦らせたオムニバス映画。日本での公開は1984年。

撮影中の事故により、第一話に主演していたヴィック・モローの遺作となった。

日本では1980年代にビデオ、LDが発売されて以後、長らくソフト化はされなかったが、アメリカで2007年10月9日にDVDが発売されたのに続き、2008年に日本でもDVDが発売となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3/%E8%B6%85%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E4%BD%93%E9%A8%93

5管理人とろん:2009/03/07(土) 23:57:35 ID:???0
第五回
『ネコナデ』
一流企業の人事部長・鬼塚太郎(大杉漣)。職場でも家庭でも自分自身を厳しく律し、社員はおろか家族にさえ甘えを許さない。冷酷な社長・辰巳孝四郎(鶴見辰吾)の元、会社に必要のない社員を容赦なく切りつづけ、全社員から恐れられていた。
鬼塚は、人生に安らぎなど必要ないと考える一方で、実は、ひそかに胃痛に苦しむ日々を送っていた。
そんなある晩、鬼塚は立ち寄った公園で、捨てられた子ねこをみつける。
そのウルウルとした愛らしい瞳。
気がつくと、鬼塚は子ねこを抱き上げ、自宅前に立ちつくしていた・・・。

家に連れ帰ったはいいが、頑固一徹で通してきた手前、妻の静子(原日出子)や娘に打ち明ける事ができない。熟考の末、鬼塚の出した結論は、会社の研修用施設の一室で、こっそり子ねこを飼い始める事だった。

家族にも、職場にも決してバレてはならない、ひとりと一匹のうれしはずかしな毎日が始まる……
http://nekonade.info/movie/news/index.html
大杉漣さんブログ
zaccoEvent
http://zaccoe.exblog.jp/

6管理人とろん:2009/03/20(金) 12:47:16 ID:???0
第五回
『沈黙の断崖』(大塚明夫吹き替えTV版)
アメリカ環境保護局の調査官ジャック・タガートは、親友の調査官の死をきっかけにある町で起こった有毒廃棄物の不当投棄事件を担当する。

ジャックは内部告発者や教会牧師の協力を得て、町に潜入することに成功する。しかし、よそ者を嫌う一部の住民から妨害を受ける。しかし、ジャックはたやすくそれを退け、有毒廃棄物を不当投棄する一味は対応に苦慮する。

そんな折、ジャックは町の人間から除け者にされているサラ・ケロッグという女性と出会う。彼女は父親を銃の暴発で死なせてしまっていたが、町の人間はサラが父親を殺したと思っていた。ジャックはサラを通して町の内情を調査するが、住民は全く協力的ではなかった。それは、オーリンという人物が経営する巨大企業の報復を恐れていたからなのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E6%96%AD%E5%B4%96

7管理人とろん:2009/03/22(日) 00:37:30 ID:???0
第七回
ゴジラ (1984年の映画)
伊豆諸島の大黒島で巨大な噴火が発生。噴火から3ヶ月後、大黒島近海で操業していた漁船・第五八幡丸が嵐によって航行困難となり、次第に島へと吸い寄せられていく。乗組員が首をかしげていると、突如として島が光り崩れ、直後に巨大な怪物が雄叫びをあげて出現した。一夜明け、付近をヨットで航行していた新聞記者の牧は、遭難していた第五八幡丸を発見する。彼は船内でミイラ化した船員の遺体を発見、直後に1メートル程の巨大なフナムシに襲われるが、唯一の生存者である奥村に助けられる。

奥村は大黒島が光り崩れた際に巨大な怪物を見たことを牧に語る。そのことを聞いた彼の大学の研究室の教授である林田は、奥村に見せた写真から、その巨大生物がゴジラであると確信する。ゴジラ出現の報道は国民のパニックに繋がると考えた政府は、一時、報道管制を敷いたものの、ソ連の原子力潜水艦が撃沈されるという事件が発生。アメリカは攻撃を否定したが、ソ連はアメリカの攻撃と考え、両国は臨戦態勢に入る。東西関係に緊張が走る中、自衛隊のP-3C哨戒機が原潜の撃沈された付近の海面写真を捉えた結果、原潜の撃沈はゴジラの襲撃によることが判明。このことを受けた日本政府は東西陣営の衝突を防ぐため、ついにゴジラ報道の全面解禁に踏み切った。

その直後、静岡県の井浜原子力発電所にゴジラが出現。原発施設を破壊し、原子炉から放射能を全て吸収するも、それ以上何もせずに海へ去っていった。ヘリコプターで現地へ赴いていた林田は、近くを飛んでいた渡り鳥にゴジラが反応したと考え、ゴジラの体内にある磁性体を利用し、超音波によってゴジラを三原山へと誘導、人工的に三原山を噴火させて火口に落とすという作戦を政府に提案する。

一方、アメリカとソ連はゴジラに対して核兵器の使用を強く要請するものの、三田村首相はそれを頑なに拒み続ける。また、自衛隊も、新兵器スーパーXを始めとする対ゴジラ兵器の出撃を準備していた。

日増しにゴジラ東京上陸の可能性が強まり、東京中がパニックに見舞われる中、遂にゴジラが東京晴海埠頭に出現。待ち構えていた自衛隊の航空部隊を熱線で撃ち落とし、陸上部隊のミサイル攻撃や戦車の砲撃をいとも簡単に蹴散らして東京へと上陸。30年前の悪夢をたどるかのごとく、ゴジラは街を破壊していく。

さらにゴジラ上陸の影響で誤作動したソ連の地上攻撃用衛星が、東京のゴジラに向けて核ミサイルを発射してしまう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9_(1984%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

8管理人とろん:2009/03/28(土) 02:55:48 ID:???0
特別編
古畑任三郎ファイナル第二夜「フェアな殺人者」
シーズンを終え、日本に帰国したイチロー選手 ( イチロー ) は、記者会見やチャリティーイベントに出席するために、都内にある某ホテルのスイートルームに宿泊していた。そのホテルに、古畑 ( 田村正和 )、今泉 ( 西村雅彦 )、西園寺 ( 石井正則 ) の 3 人がやってくる。実は彼らは、警察を退職し、このホテルの保安課に再就職した向島 ( 小林隆 ) を訪ねてきたのだ。
古畑たちが保安課の控え室で向島と話をしていると、突然そこにイチロー選手が現れた。イチロー選手の大ファンだった古畑は、彼と握手を交わし、サインまでもらうことが出来て感激する。イチロー選手が去ったあと、向島は古畑たちに衝撃的な告白をする。なんと、向島とイチロー選手は腹違いの兄弟だというのだ。古畑たちは、思いもよらぬ向島の告白に愕然となる。
古畑たちが帰った後、向島はイチローの部屋を訪ねた。頼まれていた出前のカツ丼をイチローに届けるためだった。そこでイチローは、向島にある男の話を切り出す。



その夜、ホテルの地下駐車場に停めてあった盗難車の中から、男の死体が発見される…。
http://wwwz.fujitv.co.jp/furuhata/story_2ya.html

9管理人とろん:2009/04/04(土) 20:21:17 ID:???0
第八回
劇場版炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー
激しいアクションとオリジナルキャラクターの登場、そして過去最大級のピンチという見どころ満載のストーリー展開で繰り広げられる、ファン必見のスーパー戦隊『VSシリーズ』第15弾。本作では、第31作目『獣拳戦隊ゲキレンジャー』と第32作目の『炎神戦隊ゴーオンジャー』が夢の競演。バリバリ(最強)でムテムテ(無敵)の2大スーパー戦隊が、タッグを組んで悪に立ち向かっていく。
突如現れた敵・ヌンチャクバンキを倒すため、『炎神戦隊ゴーオンジャー』と『獣拳戦隊ゲキレンジャーが出会った。だが、ガイアーク三大臣と臨獣殿の残党の罠にはまり、慟哭丸と炎神ソウルを奪われてしまい…。
http://www.go-on-vs-geki.jp/index.html

10管理人とろん:2009/04/12(日) 01:39:30 ID:???0
第九回
ストリートファイターII MOVIE
リュウがサガットを打ち破ってから数年後。犯罪シンジケートシャドルーの魔の手が世界中に及び、各地でテロ活動などが相次いでいた。事態を重く見たインターポールはアメリカ空軍と協力し、シャドルーの壊滅作戦へと動き出す。一方、シャドルーの総帥たるベガは優れた格闘能力を持つ素体を見つける為に、「モニターサイボーグ」なるスパイロボットを各地へ配置していた。その最も有力な標的は、流転の旅を続けながらストリートファイトに励む格闘家リュウであった。
リュウ:清水宏次朗
ケン:羽賀研二
チュンリー:藤谷美紀
ガイル:津嘉山正種
フェイロン:船木誠勝
ディージェイ:松尾銀三
サンダー・ホーク:飯塚昭三
キャミィ:佐々木瑶子
エドモンド本田:郷里大輔
ダルシム:岸野幸正
ブランカ:石塚運昇
ザンギエフ:金尾哲夫
バルログ:塩沢兼人
サガット:笹岡繁蔵
マイク・バイソン:中田譲治
イライザ:鶴ひろみ
師匠:天本英世
ベガ:日下武史
豪鬼(背景に少しだけ出演)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCII_MOVIE

11管理人とろん:2009/04/19(日) 00:22:32 ID:???0
第十回
『ティン・カップ』
挫折したゴルファーが、愛する女性のために再生を賭けて全米オープンに挑戦する姿を描いたラブ・ストーリー。主演は「ボディガード(1992)」以来5年ぶりに恋愛ものに挑んだケヴィン・コスナーで、代役は一切なしでこなした見事なスウィングが見もの。監督は、コスナーとは「さよならゲーム」で組み、「ハード・ウェイ」「タイ・カップ」とスポーツ映画を得意とするロン・シェルトンがあたった。脚本は、ゴルフ仲間であるシェルトンとジョン・ノーヴィルの共同。製作はゲイリー・フォスターとデイヴィッド・レスター、エグゼクティヴ・プロデューサーは「コピーキャット」のアーノン・ミルチャン。撮影は「タイ・カップ」のラッセル・ボイド、音楽は「フォレスト・ガンプ 一期一会」などの編曲を手掛けたウィリアム・ロス、美術はジェームズ・D・ビッセル、編集はポール・セイダーとキンバリー・レイ。共演は「ゲット・ショーティ」のレネ・ルッソ、「ギルティ 罪深き罪」のドン・ジョンソン、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のチーチ・マリンほか。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10494/comment.html

12管理人とろん:2009/04/26(日) 16:37:32 ID:???0
第十一回
WALL・E/ウォーリー
舞台は29世紀。人間は、汚染され尽くした地球を捨て、宇宙船「アクシオム(AXIOM)」で生活している。

ゴミの山と化した地球で、ただ一つ動くものの姿があった。彼がこの物語の主人公、WALL・E(ウォーリー)である。量産型のゴミ処理ロボットである彼は、人類が地球を去ってから700年間、何があっても、仲間たちが壊れて動かなくなっても、ただ黙々とゴミを圧縮し、積み上げ、塔を建て続けてきた。 

ある日、上空から巨大な宇宙船が着陸し、中から白く輝くロボットEVE(イヴ)が現れ、周囲を探査し始める。いくつかの誤解や軋轢の後、やがて二人(?)は仲良くなるが、ある時、WALL・Eの宝物の一つを見たEVEは、突然驚いたようにそれを収容すると、そのまま動かなくなってしまう。数日後、あの宇宙船が戻って来て、EVEを回収してしまう。WALL・EはEVEを追いかけ、宇宙船にしがみつき、宇宙へと飛び出す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/WALL%E3%83%BBE/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC#.E9.9F.B3.E6.A5.BD

13管理人とろん:2009/05/05(火) 09:19:24 ID:???0
第十二回
『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』
あらすじ: ジェイソン(ジョシュア・クローズ)は、ペンシルバニアの山中で夜中に仲間たちと卒業制作のホラー映画を撮影していた。そこで各地で死者がよみがえっているというニュースをラジオで聞きつけた彼らは、急きょ寮へと駆けつける。そして恋人デブラ(ミシェル・モーガン)を無事に発見したジェイソンは、仲間たちとトレーラーで一路家路を目指すが……。(シネマトゥデイ)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id328550/

14管理人とろん:2009/05/10(日) 20:01:05 ID:???0
第十三回
ルパン三世 カリオストロの城
世界的な怪盗ルパン三世と相棒の次元大介は、モナコの国営カジノ大金庫から売上金を盗み出すことに成功し、追っ手をかわして車で逃走していた。車内で札束に埋もれた二人[1]は浮かれていたが、ふと盗んだ札束に目を落としたルパンは、それが精巧に作られた「ゴート札」と呼ばれる、史上最も精巧な出来を誇る幻の偽札であることに気づく。

ルパンは次の仕事としてゴート札の秘密を暴くことを選び、ゴート札の出処と疑われているヨーロッパの独立国家“カリオストロ公国”に入国する。そこでウェディングドレスを身につけた少女が何者かに追われているのに出くわす。ルパンは追手を撃退したものの、少女は別の一団に連れ去られてしまう。少女はカリオストロ公国大公家の継承者、クラリス・ド・カリオストロ(クラリス姫)であった。

現在の公国は大公の急逝に伴い、ラサール・ド・カリオストロ伯爵を摂政としており、大公位は空位となっていた。公国の実質的な統治者となっている伯爵は、クラリスを妻として迎えることで大公位を得ての独裁を狙っていた。クラリスは伯爵の居城であるカリオストロ城に閉じ込められてしまう。

ルパンは彼女を救出するため、石川五ヱ門を呼び寄せるが、ルパンが伯爵の元へ送った予告状のことを聞きつけた銭形警部も、警官隊(埼玉県警察の機動隊)を引き連れてやってくる。「ゴート札」を狙い、すでに召使いとして城内に潜入していた峰不二子も加わり、カリオストロ城を舞台にクラリス姫の救出とゴート札の謎をめぐっての大混戦が展開される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96_%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%9F%8E#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98

15管理人とろん:2009/05/19(火) 01:48:53 ID:???0
第十四回
劇場版美少女戦士セーラームーンR
うさぎ達の前に突然現れた、謎の異星人フィオレ。彼は子供の頃の衛と友人であった。衛との友情のために花を持って来たと言うフィオレだったが、彼の心は悪魔の花キセニアンによって支配されていた。弱い心に取り付き、取り付いた人間を支配し、憎しみを爆発させるキセニアンはフィオレを憎悪に駆り立てて地球を滅ぼそうと企んでいた。キセニアンに心を支配され、地球人を滅ぼすと言うフィオレには衛の言葉も届かない。しかも彼はセーラームーンのことを衛を騙している者として憎み、その命を狙う。やがて衛はフィオレの攻撃からセーラームーンを庇って深手を負い、フィオレに拉致されいずこかへ攫われてしまった。その頃、地球に一個の小惑星が接近しつつあった。実はそれこそがキセニアンの本拠地であり、彼らは地球上の人間のエナジーを奪い尽くそうと考えていたのだ。

セーラー戦士達は彼の野望を阻止すべく、その小惑星に向かったのだが・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3R


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板