したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シスプリとスクールデイズは同一世界設定

642しそ:2017/01/09(月) 14:15:40
痛々しさ、かな……。挙げていくときりがないですが。

まず、小此木が率いる山狗は一諜報部隊です。
で、彼が出した部隊の名前はそれぞれ、

SAS:イギリス陸軍特殊部隊
デルタ:アメリカ陸軍特殊部隊
スペツナズ:ロシアの特殊任務部隊(軍人以外もいる)

そうそうたる顔ぶれです。山狗とは比較になりません。
なのに併記したあたりがそこはかとなく中二病的です。
(たぶん作者はこれくらいしか特殊部隊を知らなかった)

それどころか、小此木の応答がすべて芝居がかっており、
要は「かっこいい見せ場」が強調されすぎなわけです。
「部長」と言われイギリス情報部を連想するとか……。

ちなみにこの情報部、かの有名なMI6のことでしょうね。
007が所属する、例の諜報組織を指しているかと。

魅音の返しも相当なものですけどね。

極めつけは、これだけ痛々しいレベルの応酬を、
臆面もなく世に出した製作者の心理もあります。

なんというか、表現がかなり侮蔑的ですけど、
中学生が授業中にノートに書きなぐったような、
そういう「いかにもな」感じが滲みでているのです。

だからネタにされる、と。
感動的だからよく引っ張られるわけではありません。

あ、プレイヤーが感動することはありえるでしょうが、
そこだけ切り取ると痛々しい、ということですよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板