[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏 4枚目
391
:
まとめ
:2011/08/26(金) 02:25:21 ID:xWnIMokI0
んでは。
文句なしに気に入っていて、文句なしに勧められる、レベルの物のみ。
テイルズオブエターニア(PS)
文句なしに最高のRPGです。愛着の持てるキャラクター、適度に重く適度にほのぼのとしたストーリー、
爽快感の高い戦闘、どれをとっても素晴らしい。ファラ大好き。
ファイナルファンタジー9(PS)
6とどっちにしようか迷った。それまでのFFの集大成的作品。ファンサービス的要素も結構取り入れられている。
RPGとしての「ちょうどいい」を的確に突いてくるいい作品だと思います。
デビルメイクライ4(Xbox360、PS3)
同シリーズの中でも最も万人向けな作品に思える。ギャグ、セクシー、クール、ダンディ等色々な要素が詰まり、且つどれも格好よく仕上がっている。
ホラー要素のあるこのシリーズにおいてかなりグロテスクな描写が抑えられていて、明るい日の照った場面も多く見受けられる。
簡潔にまとまったストーリー、難易度が高くありながら慣れるとテンポよく進むアクションなど、見所は多い。
ベヨネッタ(Xbox360、PS3)
歯ごたえの強く爽快感の高いアクションに、ギャグの入った要素。娯楽物と言う言葉がしっくり来る、
面白いがちりばめられた演出、構成がたまらない。ストーリーから感じられるメッセージは割と普遍的且つ重要なもの。
ロックマン8(PS、SS)
お洒落でありながら可愛らしい雰囲気の強いロックマンシリーズの異色系にして王道。
敵キャラなどの細かな挙動など、細かい要素に気を配られていて、ボスのどれも個性が強く戦っていて楽しいパターンのボスばかり。
アクションも全く苦を感じさせない気持ちのいいバランスがたまらない。
ロックマンゼロシリーズ(GBA、DS)
最高のアクションゲーム。1ステージ辺り2,3分、1ゲーム辺り16ステージという短い中にストーリーもゲーム性も様々なものが詰まっている。
王道ながらファンのツボを突くストーリーや展開、上達すればするほど嵌る爽快なアクション性が素晴らしい。
ヨッシーアイランド(SFC、GBA)
マリオシリーズでありながらどこかマリオシリーズらしからぬ性質を持つ作品。可愛らしいタッチとは裏腹に難易度もアクション性も高い。
やりこみ要素も充実していて、全ステージ100点はなかなか骨が折れる。
ロマンシングサガ3(SFC)
サガシリーズ数ある中で最も万人向けな作品。本編にせよミニゲームにせよゲーム性が高く、仲間の数もイベントの数も豊富。
難易度は高すぎず低すぎず、しかし少し高いくらい。とにかく癖のない作品。
グラディウス外伝(PS、PSP)
全く異なる4種の機体、二段強化パワーアップ、毎回異なるステージやボスの演出、2週目以降に登場する隠しボス、オペレーションボイスの性別変更など
さまざまな要素に満ち溢れた作品。外伝という名であるが、シリーズ初プレイという人にも強くお勧めしたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板