[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏 4枚目
105
:
バクテリアン帝国の歴史
:2010/04/23(金) 07:29:33 ID:qxed9OMI0
0.旧バクテリアンの滅亡
・指揮官ヴェノムの死亡により自然解体。
・グラディウスの近くにあった何もない惑星へコア一族が移動。
以後その惑星の名をバクテリアンとする。
1.建国期
・シュヴェルトライテが惑星バクテリアン、惑星ラミレス、惑星シンからなる
新生バクテリアン帝国を建国し、総統を名乗る。
・グラディウス、ラティス、銀河帝国と不可侵条約を結ぶ。
2.第1次ヴァルトラウテ政権期
・シュヴェルトライテの後任としてヴァルトラウテが首相を名乗る。
・銀河帝国やグラディウスからの移民が派遣される。
・バクテリアンが銀河帝国元老院に議席を獲得する。
・デス氏族の大移動が起こり、メタリオン星系に緊張が走る。
・急速に増えた働かないデス達の為に配給所が銀河帝国によって設置される。
2-1.デス朝期
・ヴァルトラウテが皇帝に即位し、クリスティアン政権期の前後でこの称号を用いる。
・新生バクテリアン帝国最初の王朝であるが、ごく短期間に終わった。
・特に権勢を振るったわけでもなく、すぐにクリスティアンが独裁官として辣腕を振るったため、
形式上の元首に留まった。
3.クリスティアン政権期
・クリスティアンが銀河帝国を一時離脱し、バクテリアンの独裁官となる。
・銀河帝国からの経済援助、軍事同盟の締結と新航路の開拓により飛躍的な経済成長を遂げる。
・官僚制度が充実し、各州に属州総督が配置される。
・銀河帝国軍が駐留を開始する。地上軍120万人、宇宙軍1個セクター艦隊、空軍30万人、
ストーム・トルーパー軍2万人が3惑星に駐留し、総司令部をバクテリアンに設置。
4.第2次ヴァルトラウテ政権期
・クリスティアンの銀河帝国への帰還に伴いヴァルトラウテが再び首相として政治を行う。
・政治の基本路線はクリスティアンを継承。
・銀河帝国の未知領域軍総司令部がバクテリアンに設置され、メタリオン駐留軍総司令官
クレイン=セーリッド上級大将が大将軍に昇格する。
・帝国元老院議員がフロスヒルデからビーコン氏族のターヒアに交代する。
5.ブリュンヒルデ政権期
・ブリュンヒルデの帰還に伴い、ブリュンヒルデが大統領として政治を行う。
・ヴァルトラウテの食糧政策の失敗により、食糧危機に見舞われる。
・フロスヒルデがファノリオス皇子の成人と同時に帝政に移行することを宣言。
・コア一族の人間化・恋愛を規制する恋愛法が施行され、銀河帝国元老院が非難決議を採決する。
・未知領域の大空将がクリスティアーヌに替わり、バクテリアンに総司令部を置く。
・食糧危機のせいで未知領域からアウター=リムにかけて金融危機が起こり、深刻な不況となる。
・恋愛法が銀河帝国の暗躍により廃止される。
・闇の宙域で活動していた残存旧バクテリアン軍がインペリアル=センターでテロを起こすも鎮圧される。
・闇の宙域とデルタトライ氏族がバクテリアン帝国に併合される。
・軍務大臣ベランジェールが軍事クーデターを起こすも、鎮圧される。
・反ファノリオス派がほぼ転向・壊滅する。
・闇の宙域の植物惑星が農業惑星としての名声を博す。
・ニューアースのバクテリアン領から良質なクリスタルが産出され、銀河帝国への輸出が始まる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板