したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームの物語紹介スレ

225ウォーシップガンナー2 後日談:2009/11/03(火) 19:09:46 ID:Ld1WGMII0
深夜、真暗闇からの通信も慣れた手つきで
通信士のナギがその電波を解析し、艦内に流す。
「発信源は小笠原諸島のようです …通信、流します」
『ちゃーんちゃーんちゃんちゃか
  ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん!』
その声は低く、けれど大きく、何かの歌を歌っているようなそんな感じであった。

ナギは困り果てたように艦長であるシュルツにこれは何かと聞いたが、
シュルツにこの歌が理解できるわけがない。
するとブラウン大尉が知っているらしく、ぼそりと答えた。
「これは軍用のBGMですね 日本のパチンコ屋で聞いたことがあります。」
ブラウン大尉が知っているのにさほど驚きはしなかった。
むしろ驚いたのはパチンコ屋で聞いたことがある、ということだ。
「行かれるんですか?パチンコ」
シュルツはすぐさま聞き返す。
するとブラウン大尉は舌打ちをし、その場をなんとかごまかそうとした。
そんなブラウンを無視し、ナギは話を進める。
「近所迷惑ですよね、こんな時間に 誰かわからないけど、しょっぴいて来ましょう」
シュルツは彼女のその発言に対し、「いや、近所ってどこだよ」と言った。
だが確かに迷惑だ、そう思って一応注意しに行くことにはした。
「よぉ〜し、行くかぁ〜 出撃準備〜、急がなくていいぞぉ〜」
シュルツもこんな任務は時間をかける必要はないと、やる気のない声で準備を促した。

そして、いよいよ小笠原諸島へ向けシュルツ一行を乗せた艦が動き出した。

226ウォーシップガンナー2 ウィルキア王国歴史:2009/11/04(水) 21:39:32 ID:gyJtmEp20
ウィルキア王国(英語表記は『Kingdom of Virkia』、漢字表記では漆亜王国)とは、
ヴィルク国王が統治する議会制の君主国家だ。
その歴史はかなり浅く、19世紀末帝政ロシアより独立を果たす。

ウィルキア人の祖先はアイスランドに住んでいたデーン系部族の一つ、
ヴィルク族と言われている。
13世紀初頭に新大陸に渡り更に西へ西へと進んでいき、
アムール川流域に定住したと言われている民族だ。
長らくヴィルク族は帝政ロシアの支配下におかれ、
クリミア戦争の際に欧州勢力は後方撹乱をするため、
当時高まっていたウィルキア独立運動を利用、
この二年後に講和、独立しウィルキア王国が誕生する。
この戦争のことをウィルキアでは漆露(しつろ)戦争と呼んでいる。
首都はアムール川河口にある大都市、シュヴァンブルグ。
この際地名も変更され、ウラジオストックはシェルドハーフェンとして生まれ変わった。

ウィルキア王国は第一次世界大戦のとき、日本とともにドイツ国内の革命に加担し、
見事プロイセンを打倒し、ドイツ共和国を樹立した。
しかし第一次世界大戦後、ウィルキア国防会議では異常事態が起こっていた。
国民から選出された議員によって運営されるウィルキア国防議会では、
ヴァイセンベルガーを中心に軍出身者が過半数以上を占めていた。

通常、武力行使には国防議会の議決及び国王の承認が必要と定められていたが、
これであとは国王の承認だけとなったのだ。
対する近衛軍はウィルキア国王ヴィルクに指揮権が残された直轄軍であり、
国防軍の4分の1程度の数しかいなかった。

1856年独立時に制定された国旗には、白鳥を中心としたデザインとなっている。
ウィルキア国民は自らをアイスランドから飛来した白鳥と例える人が多く、
国のシンボルにもなっていた。
ちなみにシュヴァンブルグは白鳥という意味であり、
ウィルキア国民が白鳥と自分たちをどれほど重ね合わせているかがうかがえる。

227グリムグリモア:2010/01/12(火) 16:46:56 ID:bOENONdI0
秀でた魔法の才能をもつ者のみが招かれるという魔法学校がある。
そこの校長を務めるのはかつて魔王カルヴァドスを倒したガンメル・ドラスク。
ガンメルは全ての魔法使いの憧れの的であり、
またこの魔法学校への入学を望む者も少なくなかった。

そんな時、魔法学校の南側にある田舎町に住むリレ・ブラウに
魔法学校への招待状が届いたのだった。
リレは心躍らせながらすぐにドラゴンに乗って魔法学校へ向かった。
そして彼女は魔法学校で奇妙な五日間を体験することになる―。

228エアフォースデルタ ブルーウィングナイツ:2010/01/29(金) 22:56:11 ID:ZaOFFxDs0
人類が宇宙へと進出した未来。
宇宙空間で生活している軌道市民共同体、通称O.C.C.がある日地球へ宣戦布告した。
それとともに地球の宇宙ステーションが奇襲され、地球軍は何もできずに壊滅。
さらに高度な技術を駆使し攻めてくるO.C.C.に対し何もできずに大陸の8割を明け渡してしまう。

これに対し地球軍は地球防衛同盟軍、通称E.D.A.F.を組織。
だが圧倒的な技術差を持つO.C.C.に対してできたことは今の状態を保つことだけだった。
O.C.C.も伸びすぎた補給線の維持が困難となり、戦争は段々と膠着状態へと陥っていく。

そんな時、『問題兵隔離部隊』第27戦闘航空軍団第四混成航空中隊、
通称『デルタ中隊』が前線へ配属されることになる。
「デルタ中隊が誇れるのは歴史の長さだけ」、「どうせすぐに壊滅するさ」、
そんな声が多い中、デルタ中隊は宇宙ステーション奇襲事件の生き残り、
カズヤ・ササイを中心としてその実力を発揮し、O.C.C.を徐々に追い込んでいく。

最初はお邪魔、お荷物と言われたデルタ中隊はE.D.A.F.の中心的存在となっていた。
そんな時、カズヤはかつての恋人であり宇宙ステーション奇襲事件の際に
死んだと思われていたエレン・マクニコルと再会する…。

229Metal Max 3:2010/10/29(金) 10:52:12 ID:lNgcr8Do0
大破壊、それは地球の環境を守るために作られたスーパーコンピュータ、
『ノア』が引き起こした人類に対しての戦争―

『地球ヲ綺麗ニスルタメニハ人類抹殺ガ最優先!』

人類は必死に戦ったがやがて人類の敗北という形で終息していく。
だが人類は滅んだわけではなかった。
ノアが作り出したモンスターを倒し生計を立てる人も現れる。
大破壊前のクルマを掘り出し、それでモンスターに挑む人もいた。
戦うだけでなく、この時代ではなんでも仕事になり、なんでも金になった。
そんな時代のお話―。

とある街の研究所、ここに一人の自称天才科学者と死体があった。

甦るのだァッ!こォの電撃でェェェーッ!!

バリバリバリバリバリッ!
…反応なし

…甦るのだァァッ!!こォォの電撃でェェェェェーッ!!

バリバリバリバリバリッ!!
…反応なし

えェェェイ!甦らんかァァァいッ!!!

バリバリバリバリバリッ!!!
…反応なし

なんじゃこの死体は…新鮮だと思ったんだがのう…

自称天才科学者ががっくりしていたその時、死体がむくりと立ち上がって

―ここはどこだ?―

230クイズマジックアカデミーⅦ:2010/11/12(金) 01:25:26 ID:iV.0rC3Y0
(持ちキャラスレ288の続き

メディアが拾った青い石… それは『幾多の力』と呼ばれる、不思議な宝石だった
それは持ち主の魔力に応じて無限の力を発揮できるといわれるもの…

そして、メディアは順調に魔力を鍛え、ついに大魔導士と呼ばれる階級にまで達した
そんなある日…

初めて挑むドラゴン組でのトーナメント、その準決勝戦でのこと
4位入賞の者の名… メディアが呼ばれたその時、マジックアカデミーに突如何者かが現れる
それは… 魔神と呼ぶにふさわしきもの
マジックアカデミーを地上に墜とすに至らしめたものはこいつだと、メディアは確信した
そして、準決勝を勝ち抜いた他の3人の賢者と共に、メディアは魔神に戦いを挑むことになったのである


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板