[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑学スレ
55
:
名も無き人
:2006/07/09(日) 17:58:56
NOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!
56
:
僕
:2006/07/11(火) 21:14:19
>>54
これをやると親指がパキっとイっちゃうかもしれないので注意
57
:
親指が折れた
:2006/07/11(火) 21:16:38
もう遅い
58
:
僕
:2006/07/11(火) 21:21:56
ちょwwww
ぼ、僕はせせせ責任とらあないからな
59
:
僕
:2006/07/11(火) 21:22:15
自業自得よ
60
:
親指が折れた
:2006/07/14(金) 21:05:48
コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
61
:
僕
:2006/07/15(土) 21:40:26
器が知れたな
62
:
茶葉
:2006/07/18(火) 20:37:20
静岡県には やばい橋 という名の 道路橋がある
63
:
僕
:2006/07/19(水) 15:46:28
シンガポールでタチションすると罰金40000円
64
:
ごりら
:2006/07/26(水) 20:54:14
アキハバラの歴史
あのあたりは火事が多く、明治の初め火除けの秋葉大権
現を祭った秋葉神社を建てた。その後、一帯は「あきば
はら」と呼ばれるようになったが、明治23年にできた
鉄道の新駅は、なぜか「あきはばら」と名付けられたらしい
65
:
ごりら
:2006/07/26(水) 21:01:54
インスタントコーヒーの発明
在米の日本人化学者、加藤サルトリ博士が発明、1901
年、全米博覧会で発売したのが始まった。主に軍需用品
として製品化され、第二次大戦後に一般に普及。日本で
は1960年森永製菓が初めて36g入り220円で発売されたっぽい
66
:
僕
:2006/07/26(水) 21:10:58
お前、、、暇だな
67
:
俺
:2006/07/27(木) 16:58:47
はっはっは
68
:
僕
:2006/07/28(金) 21:51:49
だいこんおろしをカーペットのシミにぶっかるとシミがとれる
1ヶ月以上たった古いシミはとりにくいので注意
69
:
俺
:2006/07/31(月) 18:41:14
ばーちゃん家で偶然見たテレビコマーシャルで知った雑学
70
:
俺
:2006/07/31(月) 18:41:38
ガムとチョコレートを一緒に食うとガムが溶ける
71
:
俺
:2006/07/31(月) 18:42:41
・・・・・・
72
:
俺
:2006/07/31(月) 18:43:03
もう一個セットでやってたんだけどなぁ
73
:
俺
:2006/07/31(月) 18:43:14
忘れちゃったしw
74
:
茶葉
:2006/08/02(水) 23:33:24
記憶強化じゃ
75
:
アピロック
:2006/08/14(月) 04:35:38
よし
このスレの雰囲気に合わせた衣装にするか
∧△∧
∧△∧ (´<_` ) 衣装なんて生易しい
( ´_ゝ`) / ⌒i 変わり方じゃないだろ、兄者。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
.(__ニつ/ 墓石 / .| .|
/ \/____/ (u ⊃
( / ヽ (
) / ) ノ
ヽ( ((
) ヽ
76
:
僕
:2006/08/16(水) 14:30:02
スレ違い
77
:
ごりら
:2007/02/04(日) 20:06:24
ピカソの本名は
パブロ・ルイス・ピカソ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピニアーノ・サンティシマ・トリニーダって言うんだよ
78
:
ごりら
:2007/02/04(日) 20:09:37
板垣退助が暴漢に襲われた直後に「板垣死すとも自由は死せず」と言ったことになっているが本当は「痛くてたまらねぇ。医者をよんでくれ」と言ったらしい
79
:
ごりら
:2007/02/04(日) 20:12:46
飛行機にも自動車と同様に制限速度が設定されている
80
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:14:27
宇宙服の重さは約125キロ
81
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:16:32
ルイ14世の言葉「貴族など15分もあれば20人でも作れるが、芸術家を作るには何世紀もかかる」
82
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:18:21
水平線までも距離
普通に立った状態 約4キロ
高さ10メートルの展望台に上った状態 約36キロ
83
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:19:49
星の砂は単細胞生物「有孔虫(ゆうこうちゅう)」の殻
84
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:21:13
ファミレスの利益率でもっとも低いのはステーキ
85
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:22:22
ファミレスのコーヒーは、原価40円程度なので。おかわり自由でもさほど痛くない
86
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:23:47
ホットドッグの名前の由来は
客が「熱い犬の肉みたいだ」といったとこからきている
87
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:25:58
日銀総裁の年収は約3900万円
88
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:26:37
大臣の退職金は6ヶ月以上勤めないともらえない
89
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:28:37
自衛隊・在日米軍の実弾演習にかかる費用
1万人が参加するような大演習の場合、1時間半で約2億数千万円がふっとぶ
90
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:30:14
日本で流通しているお金
総額680兆円。国民一人当たり約523万円の計算になる
91
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:34:10
バカ
サンスクリット語で「無知」という意味で
漢字で「馬鹿」と書くのは昔、鹿を馬だと言い張ったバカな男が居たという故事からきているらしい
92
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:35:30
ユートピア
ギリシャ語のウ・トポス(どこにもない国)が語源
93
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:40:44
アーメンとはヘブライ語で、実に、真なり、そうありたいという意味だ
94
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:41:36
名言・格言集
95
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:42:53
恋愛について(1)
「恋愛に年齢は関係ない。コレはいつでも生まれる」(パスカル)
96
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:44:55
恋愛について(2)
「20代の恋は幻想。30代の恋は浮気。40歳に達して、初めて真の恋を知る」(ゲーテ)
97
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:46:20
恋愛について(3)
「女と暮らすのはウンザリだが、かといって女なしでは生きていけない」(バイロン)
98
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:47:32
恋愛について(4)
「愛は小出しにせよ」(西洋のことわざ)
99
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:49:15
恋愛について(5)
「遠くて近きもの、極楽、船の道、男女の仲」(清少納言「枕の草子」)
100
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:51:28
男性について
「(男性とは)取るに足らない、もしくはさして重要でない性を構成する一員」(ビアス「新編 悪魔の辞典」)
101
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:52:39
うそについて(1)
「一番うそらしいうそは、一番真実に近いうそだ」(ジイド)
102
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:54:24
うそについて(2)
「男は女にうそをつくことばかり教え、また女に対してはうそばかりついている」(フローベル)
103
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:56:43
うそについて(3)
「うそを押し通そうと思う人は、よほど記憶力がよくなければならない」(グリム「詩的な散歩」)
104
:
ごりら
:2007/02/05(月) 17:58:44
うそについて(4)
「日常生活で人々がおおむね正直なことをいうのは、神がうそを禁じたからではない。うそをつかないほうが気楽だからだ」(ニーチェ)
105
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:02:26
日本酒はフランス語でsakeと言う
サケ
106
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:06:46
ルイ十四世はギロチンにかけられる直前に仔牛のカツレツ6枚、鶏肉のソース煮一皿を食べていた
107
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:08:56
ゲーテは「もっと光を」と最後の言葉としてされているが、その後続けて「鎧戸をあけてくれ」と言ったと言う説もある
108
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:09:55
ヒトラーは酒も飲まず、タバコも吸わず、ベジタリアンでもあった
109
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:10:33
チャーチル「勝利のVサイン」
110
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:13:15
アインシュタインの「相対性理論」を日本に紹介されたとき、一部の学生の間では「相対する性の理論」、つまり、セックスの理論書と勘違いして書店に走ったとか
111
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:16:28
ピカソ(本名はパブロ・ルイス・ピカソ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピニアーノ・サンティシマ・トリニーダ)は1911年、ルーブル博物館からモナリザが盗まれたとき、犯人と疑われて取調べを受けた
112
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:18:24
明日から物知り博士になりたいと思った方は
>>77
から呼んでね
113
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:19:02
>>77
−
>>111
114
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:19:18
はい
115
:
ごりら
:2007/02/05(月) 18:19:28
がんばり間ショー
116
:
俺
:2007/02/06(火) 15:57:54
>>77
-
>>111
117
:
俺
:2007/02/06(火) 15:58:15
>>77-111
118
:
俺
:2007/02/06(火) 15:59:24
こうやるのだよ、みずきクン
119
:
俺
:2007/02/06(火) 15:59:38
とか言って俺もミスってるしw
120
:
俺
:2007/02/06(火) 15:59:52
このテクニックは忘れやすいよな
121
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:01:32
あー
122
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:01:44
はい
123
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:03:26
体の鍛えすぎると病弱に、、、
運動しすぎるとリンパ球が減り免疫力が低下するからなのだ
124
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:04:27
白い歯は健康ではない
125
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:06:21
胃カメラを始めて飲んだのは、サーカスで剣呑みをやっていた曲芸師
1868年のドイツでのことだ
126
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:08:26
学年の呼び方
関東の大学 一年生、二年生
関西の大学 一回生、二回生
北海道では 一年目、二年目
127
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:09:53
ほとんどの人が日本の首都は東京だと思っているが、東京を首都だと定めた法律はない
128
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:10:50
日本の人口は、信者数を合計すると2億人以上にもなる
129
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:13:47
交通事故の死亡者数
警察庁で交通事故により24時間以内に死亡した人数を数えるが、厚生労働省では、事故発生から30日以内に死亡した人を数える。
130
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:14:57
インドネシアでは、犬を飼うと1匹につき約五万円の税がかかる
131
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:16:00
パプアニューギニアのワイロは・・・・・・・豚・・・・・・
132
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:16:42
ユダヤ教徒の家には、台所が二つある
133
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:17:28
インド人は初対面の人とは、英語で接する
134
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:18:52
イタリアで「領収書は、いらないよ」というとおまけをくれることが多い
135
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:19:29
フランスでカーネーションは、「不吉な花」とされている
136
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:20:31
東京と大阪の違い
ラブホテルの休憩時間が東京では1時間多い
137
:
ごりら
:2007/02/06(火) 21:22:08
日本人と欧米人の違い
胃袋の容量 日本人2L
欧米人1.2L
日本人のほうが大食いだ
138
:
茶葉
:2007/02/07(水) 00:11:24
このまま少子化が続くと西暦3000年には日本人口は27人
139
:
茶葉
:2007/02/07(水) 00:14:26
日本で最初のコンビニはセブンイレブンではなくココストアだった。
140
:
茶葉
:2007/02/07(水) 00:16:15
マクドナルドで「スマイルください」と言うとにらまれる。
141
:
茶葉
:2007/02/07(水) 00:18:18
御殿場あたりに「矢場居橋」という道路橋がある。
「やばい橋」ってどんな橋〜
142
:
俺
:2007/02/07(水) 18:49:41
円周率は3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862089986280348253421170679 8214808651328230664709384460955058223172535940812848111745028410270193852110555964462294895493038196 4428810975665933446128475648233786783165271201909145648566923460348610454326648213393607260249141273 7245870066063155881748815209209628292540917153643678925903600113305305488204665213841469519415116094 3305727036575959195309218611738193261179310511854807446237996274956735188575272489122793818301194912 9833673362440656643086021394946395224737190702179860943702770539217176293176752384674818467669405132 0005681271452635608277857713427577896091736371787214684409012249534301465495853710507922796892589235 4201995611212902196086403441815981362977477130996051870721134999999837297804995105973173281609631859 5024459455346908302642522308253344685035261931188171010003137838752886587533208381420617177669147303 5982534904287554687311595628638823537875937519577818577805321712268066130019278766111959092164201989・・・・・・
143
:
俺
:2007/02/07(水) 18:50:45
ちなみにこれ↑で小数第1000位までである
144
:
俺
:2007/02/09(金) 15:02:36
緊張しますね
145
:
俺
:2007/02/09(金) 15:03:07
↑スレ違い ミス
146
:
店長
:2007/02/13(火) 20:15:54
ミスドのカフェオレが飲み放題だからって飲みすぎると、
店員ににらまれる。
147
:
茶葉
:2007/02/23(金) 23:14:42
このまえ、バーミヤンに
「ヤバイ橋」のことを語っている人たちがいた・・・・・・よ。
148
:
僕こと管理人
:2007/03/22(木) 13:16:03
まさかsageを知ってるやつがいたとは・・・
さすが2ちゃんねらー
149
:
yamiki
:2007/03/22(木) 16:56:03
ここでsage使ったところで特に意味はないと思うんだがな…
150
:
店長
:2007/03/22(木) 20:44:51
カラオケで「君が代」を歌う事ほど無意味なことはない・・・
151
:
僕こと管理人
:2007/03/28(水) 19:59:48
でも君が代は高得点でるぜw
一応sageとく
152
:
反逆者
:2007/04/06(金) 01:54:28
リベリオンに出てくる銃はすべて本物を用意したが、
車は2台しか使えなかった
153
:
茶葉
:2007/06/13(水) 03:46:06
細川ガラシャの「ガラシャ」はラテン語の「グラーチア」からとった。
ちなみに「グラーチア」の意味は「神の恵み」だそうです。
154
:
ザ・ツガク
:2008/03/05(水) 19:45:49
・天婦羅は日本料理ではない
・タコはあまりに腹減ると自分の足食べる
・タコ墨スパゲティーは不味い
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板