したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

目指せ!10000件のスレ

8282僕こと管理人:2008/06/26(木) 12:43:58
42人
だったが
今年一人留年したから41人ですね

8283白茶:2008/06/27(金) 02:10:22
うわぁ・・・・

8284僕こと管理人:2008/06/27(金) 18:44:00
今年は留年生が多かったらしい
全校で60人くらいだとか

8285僕こと管理人:2008/07/19(土) 12:29:27
>>8266

今さらながら課題できました

明らかにforループだけでできますね
while文、do while文は使わずにやってしまいました
使った場合はたぶんソースコードが長くなるだけかと
やっぱイミフ
フローチャートは書き方がわからんのでソースコードだけ書いときます
一応、1〜10までの数でやってみたら正常に動作したんでたぶんあってると思われ

8286僕こと管理人:2008/07/19(土) 12:29:53
ソースコード

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>

int main(){

int num;
int i;
int yakusuu;

yakusuu = 0;

printf("Input Number\n");
scanf("%d", &num);

for(i=0; i<=num; i++){


if( i%3 == 0 ) yakusuu = yakusuu+1;

if( i == 0 ) yakusuu = yakusuu-1;



}


printf("%d", yakusuu);


return 0;

}

8287僕こと管理人:2008/07/19(土) 12:31:07
でも個人的に
if( i == 0 ) yakusuu = yakusuu-1;
の部分は気に食わないっすね
もっといい書き方があると思うけど僕にはこれが限界なんだね

8288僕こと管理人:2008/07/19(土) 12:33:05
そういえばif文は使ってよかったのか?
もしだめなら、while使えばいけるかも
でもやっぱりdo whileは使わないよなぁ使わないよ

8289僕こと管理人:2008/07/19(土) 12:35:57
やっぱwhile文だと無理な気が
スマソスマソ

8290名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/07/25(金) 15:48:45
まぁ課題はクラスのやつにやってもらったから何とかなったんだ。
それにしてもよくこんなのできるな。
意味不すぎて課題の感想に反対意見並べちまったよ。

8291僕こと管理人:2008/07/28(月) 10:25:04
最近ようやくCがわかってきた気がするっす

8292名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/07/29(火) 16:52:28
ぶっちゃけもうCなんてわかんなくてもいいや

8293僕こと管理人:2008/07/30(水) 11:25:39
いや、将来使うかもしれぬぞ

8295白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/08/31(日) 03:27:35
突然ですが、

『オリジナル』の『スタンド』を作って欲しい。

8296僕こと管理人:2008/09/05(金) 23:33:48
中学のときにいっぱいつくった気がする

8297白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/09/27(土) 03:20:14
どうも。本日は長泉南小学校の運動会です。
もしかしたら出没します。

8298僕こと管理人:2008/09/27(土) 12:37:20
まじか

8299名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/03(金) 22:44:33
助けてくれ

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>

#define NUM_OF_STUDENT 5

typedef struct grade {

int kokugo;
int suugaku;
int rika;
int syakai;
int eigo;
float average;
} stgrade;

void menu1(stgrade *pr , int student_num);
void menu2(stgrade *pr , int student_num);


int main(){

int i;
int menu;
int student_num;


stgrade student[NUM_OF_STUDENT];

for( i=0; i < NUM_OF_STUDENT; i++){
student[i].kokugo=0;
student[i].suugaku=0;
student[i].rika=0;
student[i].syakai=0;
student[i].eigo=0;
student[i].average=0.0;
}


menu = 1;

while(menu != 0){

printf("Input Menu >");
scanf("%d", &menu);

switch(menu){

case 0:
printf("thank you!\n");
break;

case 1:
printf("Input student number >");
scanf("%d", &student_num);
menu1( student , student_num );
break;

case 2:
menu2( student , student_num );
break;


default :
printf("0.. END\n1.. INPUT DATA\n2.. DISPLAY AVERAGE\n");
break;

}

}


exit(EXIT_SUCCESS);


}


void menu1( stgrade *pr , int student_num ){

printf("kokugo>");
scanf("%d", &(pr+student_num-1)->kokugo);
printf("suugaku>");
scanf("%d", &(pr+student_num-1)->suugaku);
printf("rika>");
scanf("%d", &(pr+student_num-1)->rika);
printf("syakai>");
scanf("%d", &(pr+student_num-1)->syakai);
printf("eigo>");
scanf("%d", &(pr+student_num-1)->eigo);

(pr+student_num-1)->average = ( (float) (pr+student_num-1)->kokugo + (pr+student_num-1)->suugaku + (pr+student_num-1)->rika + (pr+student_num-1)->syakai + (pr+student_num-1)->eigo )/ 5.0;


return;

}


void menu2( stgrade *pr , int student_num ){

int i;

for(i=0; i<5; i++){
printf("Student %d\nKokugo : %d,",i+1,(pr+student_num-1)->kokugo);
printf("Suugaku : %d,",(pr+student_num-1)->suugaku);
printf("Rika : %d,",(pr+student_num-1)->rika);
printf("Syakai : %d,",(pr+student_num-1)->syakai);
printf("Eigo : %d,\n",(pr+student_num-1)->eigo);
printf("Average = %5.3f\n",(pr+student_num-1)->average);
}

return;

}


何が間違ってるかわからん




8300名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/05(日) 15:07:45
完成した
リアルにやばかった

8301名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/05(日) 15:11:14
そういえばこの掲示板見てる人って今どんぐらいいる?
カキコきぼんぬ

8302白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/14(火) 01:53:20
うっひょう

8303白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/14(火) 01:54:20
それなりの頻度で、この掲示板を、監視してまーす……

8304白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/14(火) 03:42:46
そうだ…イマノウチに宣言しとこう…

2chで僕が書いているストーリーに
「シナップ・ヌマターロ」というキャラクタが登場します。

元ネタは勿論将棋が上手な火星の第二皇子です。
「スコッティィ!!」「チーズ・ウィンナナァアア!!」「熱い…ああつぅいぃぞおお…」
等々、彼が長北時代に残した名言もふんだんに使います。

僕個人では沼太郎に連絡がつかない状況なので、
誰か沼太郎と連絡を取り合える人が居ましたら、
よろしければ彼に出演許可取っといてください。

8305名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/15(水) 16:04:24
流石しろちゃ
最近過疎だわな

8306白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/15(水) 17:33:03
ウォッチャーの皆様は既にお気づきかと思いますが、
「木星のサイボーグ冷蔵庫」がテレビ出演してました。

独特の狷介な雰囲気はテレビ出演しても全く変化せず、
逆にますます磨きがかかっておりました。

8307白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/15(水) 17:36:52

2chで僕が書いてるストーリーに
「オピゲの使い手」というキャラクターが登場します。

元ネタは勿論「A SAY HELLOW」の人ですが、
彼とも連絡がつかない状態ですので、
もし誰か連絡のつく方がいらっしゃいましたら、
よろしければ出演許可をとっといてください。

8308白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/15(水) 17:38:00

なんだ・・・なんつーか・・・・

長北のみなさん、元気ですかーーーっ

って感じですね…

8309名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/16(木) 07:56:30
みんな忙しいのかね
僕も高専祭近いからやばいけど

8310名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/22(水) 19:06:29
テストクラス一位だった
ktkr

8311にゃん:2008/10/23(木) 22:39:34
おめでと〜(●´ω`)b

8312白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/10/25(土) 23:22:57
木星のサイボーグ冷蔵庫が出演してる番組が再放送してますね…
ウォッチャーの皆様はお気づきでしょうか。
やはり木星のサイボーグ冷蔵庫はネタ的になかなか面白い人間ではあります。

この前電車の車内で本人に出会いまして、
「おまえさんテレビ出演してたじゃないか」と聞きました所、
「練習が出来なくて大変だったー」とのこと。

ついでにいろいろ話を聞きまして、
某ラテン人がコミケツアーを企画してるとか、
弓道のDがエロゲ買ってったとか、なかなか面白い話を聞きましたょ。

8313名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/26(日) 17:49:49
木星のサイボーグ冷蔵庫ってだれぞ?

8314名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/10/27(月) 08:17:45
俺もそれ知りたい

8315白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/11/03(月) 17:30:59
やべぇ、弟が五月蝿すぎて頭痛になってきた。

・この前木星のサイボーグ冷蔵庫に会った所、
「オレは木星じゃねぇ、外れたから冥王星だ」とか意味不明なことを叫んでました。
以後木星のサイボーグ冷蔵庫は冥王星のサイボーグ冷蔵庫に名称を変更します。

・高専祭お疲れ様でした。
残念ながら私は足を運ぶことができませんでしたが、
よろしければ様子など聞かせていただけると嬉しゅうございます。

8316名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/11/11(火) 22:56:58
そうか
で、冥王星のサイボーグ冷蔵庫ってだれぞ?

8317名無しさん@でっかちゃんねらー:2008/11/14(金) 22:40:18
おれも知りたい
高専祭は正直たいしたもんじゃないと思いますよ
普通高校の文化祭の方がレベル高いっすたぶん

8318白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/12/02(火) 23:31:02
弟者先生〜
この前連続電話してきてくれましたが〜

何の用件っすか〜

8319:2008/12/03(水) 20:46:46
いや、生きてるかなーと思ってさ

8320KUUKI:2008/12/05(金) 20:53:33
白茶大丈夫?

8321白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/12/06(土) 02:14:36
うーん
多分大丈夫…

8322白茶  ◆1gz0SP9xx2:2008/12/16(火) 23:02:21
久しぶりに火星の皇子に会いました。

遂に東部一位になったとのこと。
これからの彼の活躍に期待期待。

8323僕こと管理人:2009/01/01(木) 22:04:04
あけおめっす

8324:2009/01/02(金) 11:49:48
あけおめっす

8325白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/01/18(日) 02:09:55
はてぃ!

8326白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/01/18(日) 02:34:10
2chでトリキーを破壊されてしまったので、
今日からこのトリに変更します。

ほんとは「SIROTYA」とか出したかったが、
そーいう奴を検索かけちゃうと30時間ぐらいかかっちゃうんで…

8327名無しさん@でっかちゃんねらー:2009/01/23(金) 20:42:11
ネットラジオおもしろいね

8328名無しさん@でっかちゃんねらー:2009/03/12(木) 11:46:50
白茶かなり忙しいらしいね
がんがってくだせぇ

8329白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/03/24(火) 01:32:37

亡念のザムドがすげーおもしれーぜ…

8330名無しさん@でっかちゃんねらー:2009/03/25(水) 21:40:54
僕的には「とらドラ」かな〜

8331白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/03/30(月) 23:34:35
「とらドラ」 全巻読みました。

登場人物の心情の機微が的確に描写されてて、グッド。
なるほど恋をしたらこーなるかも、と共感できる所が多い。

いいですよねぇ…

8332名無しさん@でっかちゃんねらー:2009/04/06(月) 19:18:03
今度小説かしてくれ

8333ゆり:2009/04/06(月) 19:22:32
ここって
まだやってたんだね
感動、

8334名無しさん@でっかちゃんねらー:2009/04/07(火) 10:16:08
おひさし
最近はかなーり書き込み減ったけどな〜

8335ゆり:2009/04/07(火) 14:32:51
おひさー

でも3年間もやってて
すごいね

8336白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/08(水) 02:16:37

>>8332
ハードSFからラブコメまで何でもありまっせ。
見た感じ140冊ぐらいか。半分ぐらいラノベですが…
ああ、推理小説は一冊も入ってない。

ラノベ以外だと、
北方謙三、新井素子、菅浩江、冲方丁、レナルズとか。
東野圭吾は弟に破壊されました。

>>8333
おひさ〜っす。
早速だがオススメの本があったら教えてくれ

8337僕こと管理人:2009/04/08(水) 13:01:44
白茶マジで文豪だな・・・
僕も一週間に一冊読むことが今年の目標だったのにもうボロボロだわ
春休み入ってからがダメだな。一か月休みあったのに2冊しか読めんかった
白茶を見習って読みます読みます

8338ゆり:2009/04/08(水) 20:33:19
ラノベってなに?

本なんて漫画と雑誌くらいしか
読んでないよー

8339白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/09(木) 01:11:45
>>8337
好きな本のジャンルを見つけるとサクサク読めますぜ。
ジョジョの小説版とか読んでみたら如何?

>>8338
イラストが入ってたりして読みやすい娯楽小説ってことらしいです。
まぁ、簡単に言っちまうと、「萌え系」とか、あーいう感じ。

あ、でも、新井素子とか純粋に面白いもんも多いですよ。

8340白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/09(木) 01:17:05
あれ、自分で書いてることが矛盾してる…

新井素子が書いているのはラノベに分類されるらしいですが、
イラスト等は一切入ってない作品が殆どです。

8341僕こと管理人:2009/04/09(木) 15:03:37
やべぇ白茶やべぇよ
とりあえず図書館から借りた本を読まないとな
期限近いし

8342僕こと管理人:2009/04/09(木) 19:30:59
おれ
・高専3年生
・部活なし、役職なし
・基本的に14時30分に下校


・中学2年
・毎日17時30分まで部活
・生徒会所属
・週2回塾

圧倒的に弟の方が忙しいというww

8343ゆり:2009/04/09(木) 20:01:35
教えてくれてありがと
なんか、本屋さんとかで
表紙がキラキラしてる
やつのことですか?

8344僕こと管理人:2009/04/10(金) 21:03:37
今日学校で尿検査があったわけだが
クラスのヤツが紙コップに緑茶入れて検査受けて普通に受かってたw

8345名無しさん@でっかちゃんねらー:2009/04/10(金) 21:53:28
ちょw
どんだけw

8346僕こと管理人:2009/04/11(土) 17:05:01
高専の適当さは異常っていうか呆れる
去年は検査表提出しなかったヤツがいたけど何も言われなかった
今年はクラスの半分以上が検査受けずにてきとーに捏造して書いて提出してた
まぁ僕もその一人なんだがw

8347白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/12(日) 22:18:18
>>8342
ウラヤマシス
部活と毎日塾で平均帰宅時間23時だぜ…

>>8343
キラキラ?
基本105×148 mmの文庫本サイズだし、
恐らく本屋の奥のほうに行かないと無いと思う。
見た感じ、カラフルではあるけどキラキラ光ってるのは見たことが無い

8348僕こと管理人:2009/04/15(水) 15:28:45
3人ごとグループになって実習をする科目があるのだが
僕以外の2人がクラスでも底辺レベルで授業中寝たりPSPやりまくってるようなヤツになってしまった
死亡フラグorz

8349白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/15(水) 23:33:43
そこで弟者さんが獅子奮迅の活躍を見せれば完璧ですよよよよよっ

8350僕こと管理人:2009/04/17(金) 19:47:41
今年の実習はC言語でほとんどやるらしいから頑張れば僕一人でできるっぽい
やるっきゃねぇ
C言語復讐しとかんと・・・

8351ゆり:2009/04/20(月) 18:14:57
きらきらしてなかったかー
まあいいやあ

なんかごうちゃんが
そうゆうの読むって
意外なんだけど、。

8352僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/04/22(水) 18:22:53
トリキーつけてみた

8353白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/22(水) 22:45:55

意外っすか、
意外じゃないっすよっ

確かにね…
こんなメガネ野郎がいたらね…
経済学の本とか読んでそうなイメージがありますが…

ああ、経済学の本も読みましたが…

とと、
とにかくですねぇ、
「きらきらー」「もえー」「うひょー」っていう文学だって、れっきとした文学なんです。

ライトノベルという名前を聞いただけで「うわ、キモッ」という反応をなされる方々がいますが、
純粋にファンタジーとかアクションとして面白い物も多いんです。

そりゃ確かに一部のライトノベルにはそれこそ「エロい」と言われても仕方の無いイラストが入っているものも御座いますが、
イラストなんて、はっきり言ってどーでもいいんです。大事なのは、文章なんです。
文章が如何なものかという視点でライトノベルを捉えていただかないと、
本としての意味が無いのです…

みんなねぇ、イラストとか、そーいうので判断しがちですけどねぇ…
それは違うとねぇ、僕は思うのですよ…

つい語ってしまいました。お目汚し失礼。

8354僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/04/23(木) 23:36:17
本読もうとしてもついPCいじったりラジオ聞いたりゲームやったりしちゃったりするんだが
どうしたらいいの?
寮入ってたころは勉強時間決められてたから毎日勉強できたけど家じゃまじで勉強しなくなっちまった

8355僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/04/23(木) 23:36:41
あげときます

8356白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/04/25(土) 23:25:18
おでん君とかがやたらと本を読みまくってて、
それを真似してみようと思ったのが中学三年ぐらいの頃のこと…

それから本屋に出向いて、読書人生を始めるのに相応しい一冊を探していたら、
北方謙三の「水滸伝」に出会って、凄く面白くて全巻揃えてしまって…

そっからどんどん加速していって、今では常に未読の本を携帯していないと落ち着かないという、
読書中毒患者になりつつあります…



本を読もうとする上で一番大事なのは、
読んでいて夢中になっちゃうぐらい面白いと思える本を探すことが先ず第一だと思います。

あとは…PCもラジオもゲームも無い…学校の休み時間とかに本を読むと案外読みやすかったりします…

…ああそうだ、寝る前に布団被りながら電気つけて本読んでると、
いい感じに読み進めた所でいい感じに眠気が来てくれていい感じに寝れます。

こんな所でしょうか…

8358僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/04/26(日) 12:47:50
>>8356
僕も本をマジメに読みだしたのは中学校3年くらいのときかな
当時は大したものは読んでなかった気がするが
とりあえずこの前の冬休みに読んだダヴィンチコードがすっげーおもしろかったのは覚えてる

8359ゆり:2009/04/26(日) 22:46:58
語るねー 笑
え、っと。うん。
ラノベだいすきなんだね

ダヴィンチコード
映画しか知らない

8362僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/05/06(水) 16:59:40
映画はおいしいとこ全部飛ばしてたから微妙だったな

8364僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/05/10(日) 14:10:54
みんなskypeインストールしようぜ
チャットできるぜ
ボイスチャットもビデオチャットもできるぜ
ちなみに僕のIDは masukyou
インストールしたら登録よろ

8365僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/05/10(日) 21:18:29
さっそく店長さんが連絡くれたぜ
みんな(といってもこの掲示板を定期的に見てる人はごく少数なのだろうが)もやろうぜスカイプスカイプ

8366僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/05/18(月) 19:18:16
実習疲れた・・・
授業聞いてないヤツが質問してくるのはやめてくれorz

8367僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/05/20(水) 19:47:47
え?あと2週間でテスト?

8368:2009/05/25(月) 22:04:12
明日からテスト?
PCやってる場合じゃないね^w^

8369僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/05/26(火) 15:29:30
お前は俺か!?
部屋にネットにつながってるPCがある環境ってヤバいよね

8372白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/06/07(日) 20:47:14
そういえばマスピスさんはまだD子さんと付き合ってるんですか?

8373僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/06/07(日) 22:13:04
もちろんでございます
あと一か月くらいで3年目になります

8374店長:2009/06/07(日) 23:36:20
ひゅーひゅー

8375僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/06/08(月) 00:08:50
書き込み気付くのはええよ店長w

8376僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/06/08(月) 23:02:10
離散数学って科目のテストが意味不明すぎる

以下の文章を読んで論理式に直し、真理値表を書き、トートロジーか、そうでないか答えよ。
解答用紙には、どの文章をどのような命題記号にしたのかを別に記載して、論理式、命題記号と文章の対応、真理値表、トートロジーか否かを答えよ

・梨の絵を描いた時に美術の単位がもらえ、なおかつ、りんごの絵を描いた時に美術の単位がもらえているならば、梨の絵を描いたかりんごの絵を描いたときには美術の単位がもらえる

・・・ナニコレ?日本語?

8377店長:2009/06/10(水) 23:27:40
鬼畜すぎだろw

8378僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/06/11(木) 19:39:57
>>8376の問題は死んだけど他の問題がまぁまぁあってたおかげで赤点は免れたぜ

8379僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/06/12(金) 22:52:32
英検クソむずい・・・
2級ってこんなヤバいの?

8380白茶  ◆SIROEqquJ6:2009/06/13(土) 00:11:12
城北の学園祭に行ってさ、ゾンビみたく徘徊してたらさ、
メチャメチャ綺麗な人が歩いてるからさ、あーきれいだなーと思ってたらさ、
「Gじゃん!」
って声掛けられて
「D子さん!!?」
って感じですよ。
驚天動地とはこいつのことかと思いました。
圧倒されて終始一言も喋れませんでした。



あ、そうだ、店長ってMGOやってましたっけ?

最近めっちゃハマってるんすよ。
「爺さん」と名の付くスナイパーが居たら間違いなく俺です。お手柔らかに。

8381僕こと管理人 ◆SrJQ6Tzvec:2009/06/13(土) 12:19:20
城北の文化祭行けばよかった・・・
ちょうどテストの合間だったんだよなー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板