[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
不具合報告
1
:
管理人
:2006/02/20(月) 21:33:15 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterの不具合について書き込むスレッドです。
・Supporterが強制終了した際のダイアログの内容は、ここに書いてもらえるとありがたいです。
・使用している環境を記入するようにお願いします。
・最新バージョンをお使いでない場合は、最新版で再度試してみてください。最新版で解消されたバグのこともあります。
47
:
名無しさん
:2006/03/04(土) 20:49:21 ID:l8wOcg8s
ログ取りの為に使用させて頂いております。
WISに対応しているツールが少ないので、大変重宝しています。
ありがとうございます(^-^*)
不具合なのか私の設定がおかしいのかよく分からないのですが
IRCとの連携機能のみ使用できません。
・LimeChat使用。
・ギルチャとWIS送信(.)両方試してみました。
・IRCウィンドウは表示されますが、発言がLimeChatに転送されない、LimeChatの発言も表示されない。
・タイマーは使用していません。
使用Ver: 0.71-0.73
XP Pro, Pentium4 CPU2.40G, 1.0GB RAM
グラボ: GeForceFX5200
セットアップでのインターフェイスで、2つ表示されるので
それが原因なのかなと思うのですが、もしLimeChat側かこちらの設定で
確認・変更すべき点があれば、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
他にIRC連携のみ使用できない方っていらっしゃいます?
48
:
28
:2006/03/05(日) 01:49:04 ID:5aRWq.To
Ver0.74にてエラーログでましたのでご報告。
狩りして戻ってきてから会話の途中で突然でました。
[2006/03/05 01:45:35]
ExceptionAddress:00000000004040fb
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000037cfbc0
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:472 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
004040fb, ---
0x76b0ae36 timeKillEvent() + 0x3b9
0x76b0af3a timeGetSystemTime() + 0x97
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 911e5ffde53719262980e4f72f1fb457
File Version:0, 7, 4, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value f48c0ac85a16876d6beae1b948cd3028
49
:
管理人
:2006/03/05(日) 17:07:36 ID:J0r9dxlU
こんにちはー。
>>46
透明化無しで重いということは、透明化そのものというよりも、透明化できるウィンドウ(Layered Window)が問題なのかもしれません。RageonってLayered Windowと相性が悪いのだろうか…?
グラフィックドライバの更新周りで何とかできる可能性もありますが、一応0.7系列以降のリリースでも、Layered Window(+透明化)の有効/無効スイッチをつけたほうがいいのかなぁ…とは考えてます。
>>47
インタフェースの選択時に、IRCで使用しているインタフェースを選択していない可能性がありますね。
RO Supporterはある特定のインタフェースに対してだけキャプチャを行うので、IRCやROに使用していないインタフェースを選択していると何もしてくれません。
次に考えられるのが接続先サーバのポート番号です。
RO SupporterではIRC接続先のポート番号として6660〜6669までが想定されていますが、それ以外の番号でサーバに接続している場合、通信を受け取ってもIRCのものと判断されないケースが出てきます。
もし↑の範囲に当てはまらないポート番号でサーバに接続している場合は教えてください。
ここまでは受信の話です。
発言を送信する際、Limechatに転送されない原因として考えられるのは、
・送信Wisやギルチャのパケットの取りこぼし
・LimeChatのウィンドウをRO Supporterが検出できない
前者に関しては、チャットログを確認してみてください。特に、送信Wis使用時に、送信Wisが記録されていれば、前者の線は薄いと思われます。もし記録されていないようなら、Ver 0.75のWinPCapで幸せになれるかもしれません。
後者に関しては、LimeChat以外に「 - LimeChat」という文字列を含むウィンドウがあるかを確認してみてください。
さしあたってはこれぐらいですね。
50
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 17:16:40 ID:.XYRVrB6
ちょと気づいたのですが、フォントのサイズが変更してもRO Supporterを再起動するとサイズ10に戻ってしまっています。
51
:
管理人
:2006/03/05(日) 17:32:57 ID:J0r9dxlU
>>48
4040fb…。
うーむ…? アドレスで指定された場所は見つかったのに、その箇所はアクセス違反などは起こらない場所になってる…(汗)。
何だろう、どうも分からないですね。
ちょっとお手数ですが、もし最新バージョンで同じ問題が起こるようでしたら、もう一度教えてもらえるとありがたいです。
52
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 22:58:12 ID:ry6bYhe.
知人から教えてもらい、使い始めました。
大変重宝しております。
ところでロードナイトのスキル「オーラブレイド」で一点…。
このスキルはレベル5で「120秒」の持続時間なのですが、
Supporterは「100秒」からカウントを始めるようです。
レベル4は100秒なのですが…。
ご確認頂けると幸いです。
53
:
管理人
:2006/03/06(月) 20:19:20 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>50
Ver 0.73から発生してるバグのようですね。
Ver 0.76にて修正しておきました。
>>52
確認しました。
Ver 0.76にて修正してあります。
54
:
47
:2006/03/06(月) 20:24:58 ID:9CnEoIQo
作者さま>
迅速&わかり易いご対応、どうもありがとうございます!
最新の Ver.075 をDLさせて頂いて試してみたのですが、やはり連携できませんでした。
せっかくご説明頂いたのにすみません;
・送信WISのログは記録されておりました。
・IRCのポートは6667か6665を使用しています。
・他に LimeChat という文字列を含むウィンドウはありませんでした。
WIS送信のログは記録されていて、且つ他の機能は動作しているということから、
私の環境ですと、IRCとROで使っているインターフェイスが違うのかな?と思いました。
(素人考えで全くの的外れかもしれませんが(^-^;)
IRCの表示はあったら便利だなという感じで、個人的にはマストではなかったので
残念ですが諦める事にします。
ログ取りとても重宝しているので、今後も愛用させて頂きますね。
どうもありがとうございました(^-^*)
ええと、ここからは蛇足なのですが
Ver.0.75 を解凍したところ、PacketStructure.ini が壊れてるっぽいです。
(GuildChat=4[ で切れている。差し替えた所ログ取りは正常に動作しました。)
私の環境に拠るのかもしれませんが、一度お手すきの際にでもご確認頂ければ幸いです。
55
:
管理人
:2006/03/09(木) 01:01:58 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>54
インタフェースの両方がインターネットにつながっている場合は、ルーティングテーブルの関係で
IRCとROが別々のインタフェースを使ってるって事はありえなくはないですね。
もしインタフェースの片方を無効にしてうまくいくようならその線かもしれません。
ひょっとするとSupporterの問題かもしれませんが、将来のリリースで修正される可能性もありますので、新しいリリースが出たらタイミングを見て試してみるのもいいかもしれません。
で、PacketLength.iniについては、壊れているというよりも、最後の行に余計な"["が入ってしまっている感じですね。
ただ、基本的にこのゴミ自体は動作には影響しませんので大丈夫なはずです。
また、Ver 0.77からPacketLength.iniの仕様自体が変わっているので、多分忘れてもいい…はず…です。
56
:
48
:2006/03/10(金) 00:38:52 ID:5aRWq.To
0.76で再びエラー終了しましたのでご報告。(前とは違うのかな?)
プロの街中を歩いてる途中ででました。
[2006/03/09 23:55:59]
ExceptionAddress:0000000000afe79a
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000036bf78c
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1525 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00afe79a, ---
100083ba, ---
100032b3, ---
1000b0ed, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 2d8e9073f2a94e624f7d3646182795fc
File Version:0, 7, 6, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 7b5fa0082c4d9407a0a4368f742eb3c4
あと、ペットを持ってないので確認できておりませんがペット会話でログが
おかしくなったことがありました。
57
:
管理人
:2006/03/11(土) 23:36:32 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>56
まいったなぁ、これも謎の場所でアクセス違反だ…。
もしデフォルトのRAWモードで動作させているのならば、WinPCap環境下で動かしてみてください。
それで安定するかもしれません。
もしWinPCap環境下で起きているとなると…頭を抱えそうですねぇ。
ペットログ回りは後で実際にペットにしゃべらせて様子を見てみます。
58
:
名無しさん
:2006/03/12(日) 04:19:23 ID:o.TVtqEw
失礼します。
ありがたく使わせて貰わせています。
不具合?なのか環境なのか判断しかねてますけど、
一応報告してみます。
ログ保存で「Wis(Recv)」の内容が保存されていませんでした。
名前は残っているのですが内容が無い状態です。
Packetの設定の問題でしょうか?
その時の環境は
OS:Windows 2000 SP4
使用バージョン:Version 0.78
併用ソフト:rost_2006.03.10.14、RoScViewer
パケット取得方式:winpcap
59
:
48
:2006/03/12(日) 05:09:43 ID:5aRWq.To
>>57
WinPCapに対応してからはWinPCap3.1を使用しておりますので
>>56
はWinPCap環境下で起こっています。
3.2alphaのほうは試してませんが。。
60
:
管理人
:2006/03/12(日) 16:32:30 ID:J0r9dxlU
こんにちはー。
>>58
こちらでも状況の再現を確認しました。添付したPacketStructure.iniの記述が間違っていたようです。
PacketStructure.iniの、以下の行を直すと受信Wisが取れるようになると思います。
[0097]
修正前:Data1=28:-1:SpeakText
修正後:Data1=32:-1:SpeakText
Ver 0.77以降のPacketStructureからの問題と思われますので、配布ファイルの方についても、PacketStructure.iniを修正して差し替えておきました。
上の修正がよく分からないようであれば、再度配布ファイルをダウンロードしてPacketStructure.iniを差し替えてもOKです。
61
:
48
:2006/03/13(月) 01:21:39 ID:5aRWq.To
追加です。
>>44
さんのような状況がWinPCap環境でも起こりました。
Gv中にスキル表示が停止、ログは継続して取得できておりました。
気づいてからパケログもONにしたのですが、内容は不明ですが記録はされているようです。
その後ログイン画面までもどりキャラクターセレクトするとスキル表示は再開されました。
スキル再開されたときになぜかフォントサイズが元に戻っていたのですが。。自分では
変更をした記憶は無く、また0.79なので以前のバグとは違うと思いますが一応。
62
:
名無しさん
:2006/03/13(月) 01:26:19 ID:H2AfEO7g
現在最新のVer 0.79ですが、
ハイディングを使用すると何故かタイマーが1133と表示されてしまいます。
修正の方お願いいたします。
63
:
管理人
:2006/03/14(火) 01:29:56 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>61
,
>>62
Ver0.80で修正しておきました。
スキルタイマーが途中で無効になるバグは、おおよその見当をつけて問題発生箇所を直しているので、
万が一再発するようならまた教えてください。
64
:
名無しさん
:2006/03/14(火) 17:04:04 ID:5aRWq.To
ver0.80で
>>60
にありましたPacketStructure.iniの値が戻ってしまっているようです。
リヒタルの前なので何が変わるかわかりませんが一応気づいたのでご報告。
65
:
管理人
:2006/03/14(火) 23:09:54 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>64
ご指摘助かります。うっかりしておりました。
Ver 0.80のPacketStructure.iniを差し替えておきましたので、Recvが取れない場合は
上書きしてください。
軽く動かしてみた感じだと、リヒタル後も特に問題なく使えそうな感じですね。
ただ、新パケット定義やらパケ長やらが変わっている可能性があるので、もしかすると
その影響で落ちる事があるかもしれません。
こちらでも見つけ次第対処する方針ですが、もしパケ長変更情報等お持ちの方がいれば
教えていただけるとありがたいです。
66
:
名無しさん
:2006/03/18(土) 00:55:56 ID:5aRWq.To
ホムンクルスのスキルにて、タイマーが誤動作するようです。
フィーリルのフリットムーブLv1にて確認しました。(1133秒の表示がでたまま)
要望としては対応していただけるとありがたいのですが。。(使用後ディレイも含めて)
ちなみに0.80にしてからは一度も不明のスキル停止やアプリ終了は起きてません〜
67
:
管理人
:2006/03/18(土) 01:50:48 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>66
Ver 0.81で修正を試みました。
おそらく直っているとは思いますが、一応確認をしてもらえるとありがたいです。
アルケミストは持っているのですが、ホムがフィーリルじゃないので、こっちでは確認が
取れないものですから…w
68
:
名無しさん
:2006/03/19(日) 03:04:25 ID:LzLIqAnE
最新版の0.81を使用していますが、突然スキルを使用してもタイマーが作動しなくなります。
その間はチャットログも保存されていないようです。
ただ、長時間のタイマー(覚醒POT等)はカウント終了までカウントされ
時間が経つと(休憩などタイマーを使用しなくなると?)直るようです。
69
:
管理人
:2006/03/21(火) 00:26:53 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>68
WinPCapが入っていない場合はWinPCapをインストールして使用してください。
話を聞く限りだとそれで直る可能性が高そうです。
それでも直らない場合は、環境と併用ソフトを併記して再度教えてください。
70
:
名無しさん
:2006/03/21(火) 13:34:30 ID:zcPsjfh2
BGM切り替え機能ありがとうございます。
こういうのを待っていました。
それで、不具合というわけではありませんが、
クライアントにない別の曲を使う場合、
曲名に「=」が入っていると、再生されないようです。
おそらく、iniの仕様だと思われますが、一応ご報告まで。
あと、クライアントの曲・別の曲関係なく、
時折曲がスキップします。
WinPCap使用、同時使用ツールはrostのみです。
この機能、曲の再生を外部アプリ(WinAmpとか)に
丸投げするようなことはできないのでしょうか?
できれば便利なのですが……
71
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 00:09:16 ID:5aRWq.To
0.81のほうでエラーログが出ました。
WinpCap3.1使用です。
[2006/03/22 00:02:17]
ExceptionAddress:000000000042c095
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003bdfbac
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:430 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0042c095, ---
008b8286, ---
cb31ad31, ---
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 41f731ca01be66b7439a4be62535dcf9
File Version:
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 7b5fa0082c4d9407a0a4368f742eb3c4
72
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 20:14:41 ID:JgYCa0rA
私も
>>68
さん同様のケースで少々困っております。
Verは0.81です
WinPCapは導入済み、WinPCapを使用するにもチェックが入っている状態ですが
キーを連打したりするとスキルタイマーが表示されなくなります。
必ずなるというわけではないのですがテレポで画面が切り替わると同時にキー連打
などで無効になっていた気がします(あくまで気がするだけです…
タスクバー上はスキルタイマー:無効という表示になっております。
チャットログはこちらでは有効でログ保存がされておりました。
※無効になっている間にテストで発言しましたら保存されておりました。
当方の環境はathron64+3500 メモリ2G XP SP2、併用ソフトはRochaです。
>>68
さんと同じく時間がたつといつのまにかスキルが表示できるようになりました。
73
:
管理人
:2006/03/22(水) 21:07:51 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>70
「=」が入っている曲が再生されないのは実はバグですが、仕様にしちゃおうかなぁ(何)
外部プレイヤーとの連携は、RO-BGMでもやっていた手なので、悪くないとは思いますが、あまりたくさんのプレイヤーに手を出すのも疲れるので、1つか2つぐらいのプレイヤーでやってみても良いかなぁとは思ってます。
>>71
大きめのアップデートが終わって、ようやく不具合周りに注力できそうなので、調査してみますね。
>>72
スキルタイマー「だけ」が使えるのと、スキルタイマーとチャットの「両方」が使えない、という現象は、実は似ているようで内部的には問題発生箇所がかなり違ったりします。
お話を伺う感じだとチャットログが正常に取れているという話ですので、止まっているのはスキルタイマー部分だけのようですね。
暫定的な対策としては、スキルタイマーが無効になった際は、ログオフして再度ログオンしなおすと、再びスキルタイマーが有効になるんじゃないかと予測するんですがどうでしょうか?
もしこれで再び有効になるようなら、大体原因が特定できるので、対策に乗り出せるかと思います。
74
:
名無しさん
:2006/03/22(水) 21:08:51 ID:zcPsjfh2
最新版.083をダウンロードしたところ
stlport_vc7146.dllが見つからない、というエラーメッセージが出ます。
これはどこで入手できるのでしょう?
75
:
管理人
:2006/03/22(水) 21:16:57 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>74
おわっ、こいつは申し訳ありません。
コンパイルオプションを間違えたものをアップロードしてしまったかも…。
いったんVer 0.83はダウンロードページから消して、現象確認後、修正したものを上げなおします。
ので少々お待ちください。
76
:
72
:2006/03/22(水) 22:14:15 ID:JgYCa0rA
>>73
お返事ありがとうございます
ログオフしてもう一度入りなおすと
確かにおっしゃる通り使えるようになります。
77
:
管理人
:2006/03/22(水) 22:20:22 ID:J0r9dxlU
お待たせしました。
Ver 0.83を差し替えましたので、ダウンロードできるようになりました。
78
:
名無しさん
:2006/03/23(木) 09:23:45 ID:BAaBvzm.
はじめまして。便利に使用させていただきます。
さて、不具合のほうですが、
0.83を起動後ROを立ち上げるとスキルタイマーが有効にならない場合が多々あります。
運よく有効になったとしても、数秒後には有効と表示されていてもタイマーが発動しなくなります。
0.81のほうは一度もそのような現象が起きたことはありません。
使用している機能はスキルタイマーのみで、SkillTableの書き換え、その他設定はデフォルトのままです。
確認よろしくおねがいします。
79
:
名無しさん
:2006/03/23(木) 20:47:19 ID:NlJBPeDo
こんばんはー。
v0.81では正常でしたがv0.82とv0.83では
sound.iniの設定が反響されません。
あとホムのフリットムーブも正常に表示されません。確認宜しくお願いします
80
:
名無しさん
:2006/03/24(金) 00:04:16 ID:NlJBPeDo
こんばんはー、更新お疲れ様です。
さっそく使わせていただきました、フリットムーブ正常に表示されました。
警告音の方がうまくいきません、確認よろしくです
81
:
管理人
:2006/03/24(金) 01:14:59 ID:J0r9dxlU
>>76
Ver 0.84以降で対応しています。0.85をアップロードしたので、0.85をお勧めします。
>>78
とりあえず
>>69
で。
後はマニュアルのFAQを参照してください。
そろそろWinPCapを起動必須条件にしましょうか…。
>>79
,80
Ver 0.85までですべて対応しました。
82
:
41
:2006/03/24(金) 01:39:42 ID:yR71z6AI
WinPCap使用でROが非アクティブ(Winキー押してスタートメニューが表示されてないような状態、タイトルバーの色が薄くなるのみ)
になってしまいます。
併用ツール多数なので、なにも併用せずにやってみましたが、おなじ症状がでます。
確認よろしくおねがいします。
1番確実に再現できているタイミングは、ワールド選択後直後です。キャラの選択のところで非アクティブに・・
ゲーム中でも頻繁に非アクティブになります。(すきる使ったとき?)
83
:
名無しさん
:2006/03/24(金) 01:44:49 ID:NlJBPeDo
対応本当にお疲れ様です、使わせていただきました。
最初の警告音を出すときにROSupporterの全ての処理が数秒とまります。
その後は正常に動きましたが時々エラログ吐きます。ついでにWinPCap3.1使用です。
ExceptionAddress:00000000004022c7
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000358fb30
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:619 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
File D:\ROSupporter_085\ROSupporter.exe
MD5 Value aa50b4aa7f38a0bd3abd7809e1d8b392
File Version:
File D:\ROSupporter_085\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d0304de663ff9fe22f408e6c1326437e
旧バージョン使ってるんで無理せず頑張ってください
84
:
名無しさん
:2006/03/24(金) 20:44:29 ID:JgYCa0rA
不具合といっていいのかちょっと不明なのですが書き込みさせて頂きます。
ircログやスキルタイマーの表示位置をタスクバーに重なる位置に設定し、
タスクバーを固定するのチェックをオンやオフに変更するとタスクバーの
上に押されてしまいます。
固定等が可能でしたらぜひお願いしたく_| ̄|○illi
85
:
41
:2006/03/24(金) 22:50:30 ID:ARg/LHY2
>>82
いいわすれてました
Ver 0.84 Ver0.85
Wincap 3.1 Wincap 3.2α
で試しましたが同じしょうじょうがでます;;
86
:
41
:2006/03/25(土) 01:21:35 ID:FmFlj5V.
連投すみませぬ
Ver0.85
Wincap 3.2α
併用なしででGXをしゃべらせるとエコーがかかってします。
(3回しゃべってる?)
これは仕様でしょうか?
87
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 01:41:49 ID:SKIEQWqY
ログ保存機能についてなのですが、送信wisが全く保存されません。
送信wisの所にチェックは入ってるのですが。PC環境のせいでしょうか・・・。
CPU: Mobile Intel(R) Celeron
OS: Windows 2000 SP4
使用バージョン:Version 0.85
WinPCapは3,2α、併用ツールはありません。
何か対策はありませんでしょうか?
88
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 02:21:49 ID:VjfPkYlc
>>87
>>58
>>60
>>64
>>65
89
:
名無しさん
:2006/03/25(土) 15:25:56 ID:RCHvlLxI
お世話になっています。
Ver0.85 使用でエラー吐いておちましたので報告させていただきます
[2006/03/24 20:10:13]
ExceptionAddress:0000000000427c2f
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000157fbf0
NumberParameters:0000000000000002
物理メモリサイズ:639 MBytes,使用可能メモリサイズ:278 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\RO-TOOLSC\ROSupporter_085\ROSupporter.exe
MD5 Value aa50b4aa7f38a0bd3abd7809e1d8b392
File Version:
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\RO-TOOLSC\ROSupporter_085\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d0304de663ff9fe22f408e6c1326437e
90
:
管理人
:2006/03/25(土) 17:54:02 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
なにやら宿題がたまってきましたね…
>>82
Ver 0.85を2,3時間ぐらい狩りで使用していましたが、こっちではその現象は再現しませんでした。
WinPCap環境下で発生したことを考えると、私には何もしてあげられない可能性が高いです。
>>83
こちらに関しても再現しません(エラーの発生箇所も身に覚えのない箇所…)。
ただ、このケースの場合は2つばかり試してもらいたいことがあって、
・併用ツールを使用している場合は単体で動作させる(併用ツールが悪さをしている可能性)。
・Windows標準の音声ファイルを指定して音を鳴らしてみる(サウンドファイルがDirectShowで正しく再生されない可能性)。
これらを試してみてください。
>>84
これは要望扱いになるかとは思いますが、この要望のあて先はMicrosoftにしてくださいw
この挙動はRO Supporterだけではなく、他のWindowsアプリでも発生することですので。
91
:
管理人
:2006/03/25(土) 18:15:41 ID:J0r9dxlU
お返事続きー。
>>86
これに関しては次のリリースで修正を試みる予定です。
(単一のスキルで複数回スキル発動パケットが来るのでこうなってしまっています)
>>87
>>88
さんがフォローしてくれています。PacketStructure.iniを最新にして試してください。
ただし、私も最近になって気づいた制約事項が一つだけあるので、ちょっと確認してみてください。
ネットワークインタフェースが無線LANカードである場合、送信パケットについては情報を取得できないことがあります。
これはWinSock RAW、WinPCapともに共通の現象です(ちなみに原因はOS内部…厳密には無線LANドライバにあるとWinPCap FAQには書いてありました…)。
ので、もしお使いの環境で無線LANインタフェースを指定してRO Supporterを動かしている場合、送信Wisを含む送信パケット情報を取得できない可能性があります。
これに関しては私としても対策の手立てを持っていません。
有線で接続するようにすれば送信も取れると思うので、現状ではそれ以外手がないかもしれません。
92
:
83
:2006/03/25(土) 21:14:15 ID:NlJBPeDo
・併用ツールを使用している場合は単体で動作させる
・Windows標準の音声ファイルを指定して音を鳴らしてみる
試してみました〜。症状改善されませんでした。
当方だけの問題のようなので仕方がないですね〜
警告音出さずバーが消えるのを目を凝らして監視しときます
93
:
87
:2006/03/26(日) 00:38:07 ID:SKIEQWqY
>>91
あー、なるほど、無線LANだと無理っぽいんですか・・・。
ありがとうございましたー
94
:
名無しさん
:2006/03/26(日) 17:15:23 ID:5aRWq.To
0.85でもスキルタイマーが突然反応しなくなる現象がでるようです。
3回ほど現象の確認はしましたが、それぞれ違う状況なので特定のスキルでということでもなさそうです。
その場合、キャラセレまで戻ってもスキル表示は復活せず、パスワード入力画面までもどれば
スキル表示が復活するようです。
こちらは以前キャラセレのタイミングでリセットに変更されたとおもうのですが。。
95
:
名無しさん
:2006/03/26(日) 17:17:35 ID:5aRWq.To
>>94
別のPCだったため、0.83で動作してました(>_<)
板汚しすみません。。
もういちど0.85で検証をつづけます〜
96
:
名無しさん
:2006/03/26(日) 17:23:17 ID:5aRWq.To
>>94
>>95
とおもったら0.85なのにバージョン表示が0.83と表示されているようですね。
0.85にて現象を確認、が正しいです。
97
:
名無しさん
:2006/03/26(日) 18:05:37 ID:NlJBPeDo
Ver0.86でエラーが…
ExceptionAddress:0000000000000000
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000358fb2c
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:580 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00000000, ---
004023bc, ---
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\ROSupporter_086\ROSupporter.exe
MD5 Value f40524360bf6ce972e1a6453d93ff7ca
File Version:
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\ROSupporter_086\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d0304de663ff9fe22f408e6c1326437e
98
:
名無しさん
:2006/03/27(月) 16:51:23 ID:1vdEA24M
Ver0.86にて私もエラーが。
WinPcap利用、併用はrost、落ちたタイミングはIA10の切れるときでした
ExceptionAddress:0000000000427c3a
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000157fbf0
NumberParameters:0000000000000002
物理メモリサイズ:639 MBytes,使用可能メモリサイズ:81 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\RO-TOOLSC\ROSupporter_086\ROSupporter.exe
MD5 Value aa50b4aa7f38a0bd3abd7809e1d8b392
File Version:
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\RO-TOOLSC\ROSupporter_086\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d0304de663ff9fe22f408e6c1326437e
99
:
名無しさん
:2006/03/28(火) 19:03:45 ID:JgYCa0rA
今回のメンテにより?ircログ表示はできるもののこちらから発言ができなくなっております。
地味に痛いね_| ̄|○illi
100
:
99
:2006/03/28(火) 19:38:00 ID:JgYCa0rA
とおもったらできたりできなかったり・・
WinPCap使用にチェックいれてありますがどのようなときに発言できてできないのか
再現性がわからないためこのような不具合報告でありますがご理解下さい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
101
:
管理人
:2006/03/28(火) 19:55:37 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>99
,100
現象をこっちでも確認しました。今回のメンテナンスでパケット長変更がかかったようです。
現在新リリースを実装中なので、そのタイミングで対応してもよいかと思ったのですが、今日中にリリースできないかもしれないので、先にこっちだけ対応しておきます。
ダウンロードページに、今回のメンテナンスに対応したPacketLength.iniへのリンクが張られています。
そこからPacketLengthをダウンロードし、既存のPacketLength.iniに上書きしてお使いください。
このファイルは次期リリースの配布ファイルにも含める予定です。
102
:
99
:2006/03/28(火) 22:08:15 ID:JgYCa0rA
早速の対応誠にありがとうございました(`・ω・´)b
これからも愛用させていただきます!
103
:
名無しさん
:2006/03/29(水) 13:29:34 ID:ZQDGQGjU
はじめまして
スキルタイマーを使ってみたくRO Supporterを仕様させていただいたのですが
Ver0.86でも0.87でもエラーが出ましたので報告させていただきます
WinPCap3.1を使用しないと44さんと同じ症状がでてしまい、
WinPCap3.1を使用すると
ExceptionAddress:0000000010007e67
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000389fc58
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:575 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
10007e67, ---
1000ad9b, ---
0x7c80b50b ??摯??????() + 0x1b4
File C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\tools\ROSupporter_087\ROSupporter.exe
MD5 Value 81407e9940d22fe8c17ca56163740161
ROSupporter Version 0, 8, 7, 0
File C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\tools\ROSupporter_087\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
となってしまいます
104
:
名無しさん
:2006/03/29(水) 18:20:16 ID:BAaBvzm.
こんにちわ。
便利に利用させていただいています。
0.86から追加されたチャットの外部窓表示ですが、チャットを拾うたびに
マウス管理がROの管理から外れているのか、マウスの移動速度速度が上がってしまいます。
一度ROのWindowを非アクティブにしてから戻せばROの速度に戻るのですが
一々するのが大変なので不具合として報告させていただきました。
どのようなときにそうなってしまうのかわからないのですが、同じ症状の方いましたらお力添えを。
OS Win2k
マウス LogiTech MX510
105
:
名無しさん
:2006/03/29(水) 20:37:38 ID:5aRWq.To
リヒタルの貧民街いくNPCクリック連打してたらエラーが出ました。
0.87、WinPCap3.1使用
[2006/03/29 19:53:37]
ExceptionAddress:000000000040d70b
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000376fb98
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:430 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 81407e9940d22fe8c17ca56163740161
ROSupporter Version 0, 8, 7, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
106
:
名無しさん
:2006/03/29(水) 21:40:26 ID:rE/3KRy6
支援が切れるとエラーが出るようです。同時に2つ出ました
ExceptionAddress:000000000040d70b
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000007e920
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:430 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
File D:\My Program\Ragnarok Tools\RO Supporter 0.87\ROSupporter.exe
MD5 Value 81407e9940d22fe8c17ca56163740161
ROSupporter Version 0, 8, 7, 0
File D:\My Program\Ragnarok Tools\RO Supporter 0.87\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
ExceptionAddress:0000000000000000
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003acfb2c
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:430 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00000000, ---
00401dac, ---
File D:\My Program\Ragnarok Tools\RO Supporter 0.87\ROSupporter.exe
MD5 Value 81407e9940d22fe8c17ca56163740161
ROSupporter Version 0, 8, 7, 0
File D:\My Program\Ragnarok Tools\RO Supporter 0.87\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
107
:
管理人
:2006/03/29(水) 23:35:38 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>104
チャット表示ウィンドウの自動スクロールを行うために、アクティブなウィンドウの操作を裏で行ったりしているのですが、Ver 0.88でその方法をちょっと変えてみました。
この方法変更で、もしかすると幸せになれるやもしれません。
強制終了エラー周りについては、手をつけられるところから徐々にバグをつぶしてきてはいます。
ただ、いくつかの不具合については、私が書いたコード中ではなく、参照している某Microsoft社のライブラリの中でエラーが起こっていたりするので、十全な対処ができていないところもあります。
この辺りは対処法を見つけ次第修正していく方針です。
108
:
名無しさん
:2006/03/30(木) 19:04:20 ID:RymskS1w
0.88、WinPCap3.1使用
チャット出力設定でWis(Recv)に音を出すようにしてます
そのせいなのか環境によって違うのかわかりませんがWisの相手側の発言が記録されません
109
:
名無しさん
:2006/03/31(金) 21:30:00 ID:ikiAKr3M
こんばんは。エラーが出ましたので報告させて頂きます。
何かのお役に立てば良いのですが。
ExceptionAddress:0000000003c78ae6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000375fc5c
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:675 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x03c78ae6 pcap_close() + 0x6
1000ad9b, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File F:\Program Files\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 411d11e2160ec248eaf029e4f04db39e
ROSupporter Version 0, 8, 8, 0
File F:\Program Files\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
110
:
109
:2006/03/31(金) 21:39:58 ID:ikiAKr3M
度々失礼します。
「現座標ウィンドウの表示」のチェックをOFFにしていったんROSupporterを終了し
再び起動するとなぜかチェックが入って起動されます。
ウィンドウ自体は表示されないので使用に問題は無いんですが
気づいたので一応ご報告まで。
開発バグ取り大変だと思いますがどうぞご自愛くださいませ。
111
:
管理人
:2006/04/01(土) 17:53:16 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>108
PacketStructure.iniの記述に誤りがあるのが原因です。
>>60
で動くようになります。
また、Ver 0.88のPacketStructure.iniも確認して差し替えておきました。
>>110
報告ありがとうございます。
現象を確認したので、Ver0.89で修正を入れました。
112
:
109
:2006/04/02(日) 16:38:24 ID:AuKPNv/M
すばやいご対応ありがとうございます。度々ごめんなさい;;
Ver0.89 使用させて頂きました。
IRCウィンドウで「タイトルバーを表示する」をOFFにすると
ウィンドウの位置が初期値(?)に戻ってしまう現象を確認しました。
以前までは位置が保存されていたので仕様ではないと思うのですが
お手すきの時にでもご確認頂ければ幸いです。
113
:
名無しさん
:2006/04/02(日) 23:22:27 ID:vCoIZFVI
こんばんは。エラーが出ましたので報告させて頂きます。
無理せずがんばってください
ExceptionAddress:0000000000402a76
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000036cfb98
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:577 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
File D:\My Program\Ragnarok Tools\RO Supporter 0.89\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File D:\My Program\Ragnarok Tools\RO Supporter 0.89\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
114
:
名無しさん
:2006/04/03(月) 09:24:54 ID:W.1SMqOg
ver89使用時のエラーを報告いたします
なお当方Ver83〜89程にて
自・辻などで ブレス・速度上昇
攻撃速度上昇系ポーションを使用時に 高確率で落ちております
併用ツールは
ろ++(経験点表示・重量表示・発言LOG取り)
ろちゃ(敵HP表示)
ROgMessengerGPS(各種LOG取)
JoyToKey(連打支援)
WINAMP(BGM)
以上のツールを使用しております
ExceptionAddress:0000000000402a6b
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000035dfb9c
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.70GHz
物理メモリサイズ:511 MBytes,使用可能メモリサイズ:19 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter_089\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter_089\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
115
:
名無しさん
:2006/04/03(月) 12:19:16 ID:2SuuTgwA
昨日でたエラーについて報告させていただきます
[2006/04/02 21:44:11]
ExceptionAddress:0000000000402a76
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000158fbdc
NumberParameters:0000000000000002
CPU:
物理メモリサイズ:639 MBytes,使用可能メモリサイズ:145 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\RO-TOOLSC\ROSupporter_089\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\RO-TOOLSC\ROSupporter_089\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
116
:
名無しさん
:2006/04/03(月) 19:04:35 ID:5aRWq.To
エラーがたまってしまったのでご報告。
[2006/04/02 19:56:13]
ExceptionAddress:0000000003f72f1f
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000036af788
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1518 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
03f72f1f, ---
03f33be5, ---
10008a31, ---
10003220, ---
1000ad9b, ---
7c80b50b, ---
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
[2006/04/02 19:56:13]
ExceptionAddress:0000000010007765
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000006e8c4
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1518 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
10007765, ---
00413ba1, ---
00413d70, ---
850fc085, ---
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
117
:
116
:2006/04/03(月) 19:05:11 ID:5aRWq.To
つづきです。
[2006/04/01 22:39:33]
ExceptionAddress:0000000010007765
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000006e8c4
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:481 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
10007765, ---
00413ba1, ---
00413d70, ---
850fc085, ---
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
[2006/04/01 22:39:33]
ExceptionAddress:00000000042da659
ExceptionCode:00000000c000001d
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000399f774
NumberParameters:0000000000000000
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:481 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
042da659, ---
10008a31, ---
10003220, ---
1000ad9b, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
[2006/04/02 20:03:49]
ExceptionAddress:000000000423fa59
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000399f78c
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:388 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0423fa59, ---
10008a31, ---
10003220, ---
1000ad9b, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
118
:
名無しさん
:2006/04/05(水) 09:42:26 ID:yTnWx8Ss
エラー報告です。
当方スパノビで、倉庫開いたままの状態でタイマーが切れるとエラーが出るみたいです。
ExceptionAddress:0000000000402a76
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000100fb98
NumberParameters:0000000000000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:445 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
File D:\Gravity\RagnarokOnline\ツール\ROSupporter_089\ROSupporter.exe
MD5 Value db0fbeb4f12b726ec0fe5f19c955bc5b
ROSupporter Version 0, 8, 9, 0
File D:\Gravity\RagnarokOnline\ツール\ROSupporter_089\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 6ef534234f64fca4cc4004738e147b9f
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 0, 0
119
:
名無しさん
:2006/04/06(木) 16:03:54 ID:e3zGM4wU
新verリリース乙であります(゚д゚)ゝ
不具合の報告に参りました。
ver90を利用しているのですがircへの発言転送時にRO Supporterが終了してしまうようです。
ircで何か発言された場合はウィンドウに文字がでません。
こちらから発言した場合のみ終了してしまうようです・・・。
ver89に入れなおして利用すると特に終了もないので90での不具合かと思われますので
こちらに書き込みさせて頂きました。どうぞ宜しくお願いいたします〜
120
:
119
:2006/04/06(木) 16:04:46 ID:e3zGM4wU
ついでにage忘れてしまったので再度書き込み。
スレ汚し失礼致しました。
121
:
名無しさん
:2006/04/06(木) 23:25:54 ID:V5t8hg1c
更新お疲れ様です。ver0.90の不具合を見つけたので報告します。
「タスクバーを表示する」にチェックを入れる、もしくは外すときに、すべてのウィンドウが表示されてしまいます。
それから、「タスクバーを表示する」のチェックを外していても、次に起動したときにチェックが入っています。
できれは、この設定も保存するしてほしいです。
よろしくお願いします。
122
:
名無しさん
:2006/04/08(土) 10:17:13 ID:CXUlOb4M
0.90から始めて使ってみて不具合が出たので報告です。
質問板にもあるように1280*1024*16 のフルスクリーン状態で使用しますと
スキルタイマーが点滅状態になります。
試しにウィンドウモードにしたところ、点滅はしないようなのですが
ROが激しく重くなり、プレイが困難になります。
また、ろちゃと併用してみたところ、
フルスクリーン→併用可能
ウィンドウ→併用不可
でした。
環境はWinXP
Pen4 2.6Ghz
メモリ 1GB
グラフィックボード RADEON9800
です。よろしくお願いします。
123
:
名無しさん
:2006/04/08(土) 19:09:42 ID:HEo16ZFA
どうも、初めて書き込みます。
過去ログを見ても同じ状況の人が居ないようなのでご報告します。
当方のPCにてRO Supporterを使用する際に、キャラセレまでは普通に動いているように見えるのですが
キャラを操作出来るところまで進むと全ての機能が働かなくなります。
この状態でタスクアイコンより『WinPcapを使用〜』をチェックすると何故か動くようになるのですが
マップ移動すると確実に動かなくなるような怪現象が起きています。
その状態で再び『WinPcap〜』のチェックを外すと普通に動作するようです。
パケットログ保存してみたところ、動いていない状況ではどうやらパケットを取得できていないようです。
環境は
WinXPProSP2 NTT製ルータ内臓モデム(MS600)
使用しているバージョンは0.90、WinPCap3.1です。併用ツールは一切ありません。
124
:
名無しさん
:2006/04/08(土) 19:45:56 ID:BXWtn8eE
Ver0.89での不具合です。Ver0.90で修正されているかは未確認です。
座標表示を出したまま、CcするとMAP名の表示が前のキャラが居たMAP名
のままになっています。そのままX,Yの座標だけが移動とともに変化する
感じです。
125
:
名無しさん
:2006/04/09(日) 00:17:12 ID:HxSK1Yt.
たぶん、0.90 にした時からだと思うのですが、122 さんと同じく
ウィンドウモードで激重になることがあります。常に重いわけではなく、
しばらく耐えてプレイしていると、重いのは解消されます。その間約1分程度?
122さんとは異なり、ウィンドウモードでろちゃと併用できています。
OS:Windows XP SP2
CPU:Athlon XP 3500+
MEM:2G
グラフィックカード:Geforce 7800 GTX
126
:
名無しさん
:2006/04/09(日) 15:07:44 ID:oOu83zYU
0.91と0.91でスキルタイマのタイトルに有効と書かれてても
機能していないときがあります。不定期で原因が分からないので何とも言えませんが…。
併用 RoCha!!,RoMasc
127
:
名無しさん
:2006/04/09(日) 19:23:02 ID:DLDXknkU
Wisログ保存対応との事で、今日から使わせて頂いております。
スキルタイマーを使ってみたのですが、RO起動後はタイマー動いていても暫くすると機能しなくなります。
当方、アコセット使用のMEでASブレスが頻繁にかかる状況です。
ASの所為かと思いましたが、他の場所でAS装備のない状態でも機能しなくなりました。
別件でログ保存&表示なんですが…
何かしらの発言が2行表示された後、保存も表示もしなくなります。
ツールとROを再起動して試してみましたが、やはり2行で止まってしまいます。
併用 ろ++
128
:
名無しさん
:2006/04/11(火) 01:17:55 ID:DM/gRs32
0.91使用なのですがまったく動作してくれません。
[2006/04/11 00:22:29]
ExceptionAddress:0000000010007e48
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000144fc54
NumberParameters:0000000000000002
EAX:ffffffff EBX:77cfcb85
ECX:3ffff4b9 EDX:00000014
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.80GHz
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1009 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
10007e48, ---
1000adcb, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File C:\Documents and Settings\Admin\デスクトップ\ROSupporter_091\ROSupporter.exe
MD5 Value 76ec29e341de71978617779f70f7ef74
ROSupporter Version 0, 9, 1, 0
File C:\Documents and Settings\Admin\デスクトップ\ROSupporter_091\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec50c87d898220f75a9aefa53e57e802
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 1, 0
初回起動時のみスキルタイマーが有効になるものの、
スキルタイマー、座標表示機能他まったく動作しません。
併用ツールなしで、ルーター使用。
グラフィックカードはGeForce 6600です。
129
:
名無しさん
:2006/04/11(火) 14:04:02 ID:e3zGM4wU
再現性が不確かな不具合報告になりますがご容赦ください・・
GvG中に同一MAPにて合奏(ロキ)を展開したときにまれにRO Supporterが強制終了
してしまうようです。
合奏をするたびに落ちているわけではないのですがタイミングとしては合奏が始まった瞬間に
ircウィンドうが消えてあれ?とおもって右下に見えているアイコンにカーソルをもっていくと
もっていった瞬間にアイコンが消えて終了しているといった具合です。
130
:
名無しさん
:2006/04/11(火) 14:04:33 ID:e3zGM4wU
あげついでにverは0.91です・・
131
:
名無しさん
:2006/04/12(水) 14:07:00 ID:e3zGM4wU
昨日のメンテにてircへの発言転送が機能しなくなっております
他の人の発言はウィンドウにて表示されます(*゚ー゚)ノ
簡単ではありますがどうぞ宜しくお願いいたします
132
:
管理人
:2006/04/12(水) 18:57:46 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>131
例によって新規リリースで対応予定ですが、リリースが翌日以降にずれ込む恐れが高いので、これだけ早急に対応しちゃいます。
4/11のメンテでパケット長が変更されているので、それに対応したpacketlength.iniをアップロードしました。ダウンロードページからダウンロードしてお使いください。
133
:
131
:2006/04/12(水) 19:31:45 ID:e3zGM4wU
>>132
どうも迅速な処置ありがとうございました(*ノノ)
134
:
管理人
:2006/04/13(木) 23:14:29 ID:J0r9dxlU
こんばんはー。
>>120
,121
0.91以降で直っていると思います。
>>124
0.90以降ではログオン時に送られてくるマップ情報を見ているので、これは起こらなくなっているはずです。
>>126
,127,128,129
つ過去ログ
つWinPCap
WinPCapを導入しても不具合が起こるようなら、環境を詳細に付記した上で再度教えてください。
135
:
管理人
:2006/04/13(木) 23:15:49 ID:J0r9dxlU
>>122
この辺の話、いろいろと調べてみましたが、行き着いたのはこういう答えでした。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;867448
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B899290
両者の話をまとめると、
・透明化したダイアログをDirectXアプリケーション(この場合RO)に重ねると、CPUに負荷がかかって重くなることがあり、この解決策はフルスクリーンで実行することである。
・しかし、DirectXアプリに透明化ダイアログを重ねると、ダイアログの中身が点滅することがある。
・結果的に、フルスクリーンで実行したROでも、ダイアログの中身は点滅することがある。
ということらしいです。
ちなみにこれはMicrosoft製品の不具合として認識されているようです。
CPU負荷については現象を再現できませんでした。
点滅については手元のPCで現象が再現したので、いろいろと試してみましたが、たとえばUpdateLayeredWindowのような他の透明化方法を使用してもうまくいかないようです。
となると、透明化そのものをせずにSupporterを動かす以外にない、という話になってくるのかもしれません。
そっちの選択肢を付け加える方向でちょっと考えてみます。
136
:
管理人
:2006/04/13(木) 23:16:29 ID:J0r9dxlU
さらにつづきー。
>>123
これがさっぱりわからないのですよねぇ。
考えられるのはWinPCapやWinSock RAWがうまく稼動していないってことだとは思うんですが、その原因まではちょっと特定できないですね。
WinPCapを有効にした状態でもパケットが取れていないとなると、パケットキャプチャドライバと競合するソフトが稼動しているのかもしれません。
最初からWinPCapを使用した状態で起動後、ROにログインしてプレイする、といった流れでも状況が改善されないとなると、事はSupporterというよりもWinPCapの問題に入ってしまうので、あまり助けられないかもしれません。
137
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 04:19:47 ID:PBg2WhLw
失礼します。
ちょっとした事なんですが、ウチではスキルタイマーのバーの長さを120以下にすると、名前 Lv 時間の表記の右端が分欠けてしまいます。
名前は良いのですが、Lv 時間の一桁が見れないのは悲しいです。
あと、表示倍率を変更しても表記だけ小さくなってバーはそのままでした。
これではフォント変更と代わりありません・・・
エラー対応に忙しいかと思われますので、頭の片隅にでも留めて頂ければ幸いです。
Ver0.92
WinPCap無し
WinXP SP2
Athlon64 X2 3800+
WinFast PX6600 GT
1.00G RAM
138
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 11:17:31 ID:LRVfXt4g
>>122
RADEON用の最新版ドライバをatiのホームページからダウンロードして
インストールすると幸せになれるかも。
RADEON9800+ウィンドウモードで遅くなる、という同じ現象で
悩まされていたのですが、それで解決しました。
139
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 14:55:40 ID:oa8B4q6U
ありがたく使わせて頂いております
不具合らしい物を見つけたので報告させて頂きます
PTメンバーのエンジェラスがスキルLvに関係無く30秒から始まります
自分のスキルタイマーはスキルLvに合った時間から始まります
140
:
名無しさん
:2006/04/14(金) 21:37:13 ID:nYSb14Lg
88辺りからスキル表示がまったく機能していないのですがなにが悪いのか、、、
IRC関連、チャット表示関連は問題ありません。
141
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 00:04:08 ID:38lH1i4s
2日続けて狩り中に突然エラーが出て落ちてしまいます。
再現性は不明なのでj報告します。
併用ツール:ろ++、RO_MF、窓使いの憂鬱、grey
グラボ:GeForce7800GTX256M
WinPCap3.1使用
回線:ADSL12M、ルーター使用
[昨日の分:ゲフェニア4Fにて]
ExceptionAddress:0000000003f9208f
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000036ff78c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:03f7716d EBX:10019ed8
ECX:048d7100 EDX:00aecd60
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1441 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
03f9208f, ---
10008a61, ---
100031c0, ---
1000adcb, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File E:\Program Files\RoTools\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 76ec29e341de71978617779f70f7ef74
ROSupporter Version 0, 9, 1, 0
File E:\Program Files\RoTools\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec50c87d898220f75a9aefa53e57e802
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 1, 0
[今日の分:リヒ3Fにて]
ExceptionAddress:0000000004b496f0
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003faf794
NumberParameters:0000000000000002
EAX:04b6490c EBX:10019ed8
ECX:04b648a0 EDX:00ddfe18
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1434 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
04b496f0, ---
10008a41, ---
10003340, ---
1000adab, ---
7c80b50b, ---
File E:\Program Files\RoTools\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f27f22b1c66a7bfe7e518662bc9653a3
ROSupporter Version 0, 9, 2, 0
File E:\Program Files\RoTools\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 3e32d48583c693f7a34d0907fbc01e3c
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 2, 0
142
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 06:17:28 ID:iRIj0NeY
>140
ROSupporter.iniが↓の様になってませんか?
[SkillTimer]
Top=32767
Left=32767
これを↓の様に直して保存してから立ち上げると幸せになれるかも
Top=0
Left=0
私の環境でも時々なるので・・・
143
:
140
:2006/04/15(土) 10:35:43 ID:rQB0TSdg
>142
ぉぉ、タイマーウィンドウが現れました!
有難うございます。
144
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 13:06:17 ID:K7x9t6Ss
複数アカウント所持しているのですが、
あるひとつのアカウントのキャラ(3キャラ全て)のみ
スキルタイマーとPTタイマーが無効となってしまいます。
他のアカウントでは全機能が問題なく使用できました。
特にエラーは出ません。
WinPCap3.1を使用してもそのアカウントだけ使用できませんでした。
以前のVer0.86のときはそのアカウントでも問題なく使用できていたのですが、
Ver0.87以降そのアカウントのみ使用できないようになっていました。
使用環境は
Win2KSp4でPentiumⅣ2.4GHzです。
145
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 14:21:19 ID:iRIj0NeY
>143
ついでに設定決まったら
ROSupporter.iniのプロパティから
読み取り専用にチェック入れてしまえば
ウィンドウ消えたり場所が変わったりしなくなりました
設定変更する時はまた読み取り専用のチェック外さないといけないけど
時々ウィンドウが消えたりするので私は入れてますよ
参考になればいいなと^^
146
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 18:18:05 ID:lkumpMf6
なにかのお役に立てればと思いエラーログを貼り付けておきます。
併用ツール:ろ++、RO_MF、窓使いの憂鬱
WinPCap3.1使用
ExceptionAddress:00000000100077e5
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000410fc44
NumberParameters:0000000000000002
EAX:ffffffff EBX:003d8de0
ECX:3fffe455 EDX:00000028
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:519 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
100077e5, ---
1000adab, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\Program Files\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f27f22b1c66a7bfe7e518662bc9653a3
ROSupporter Version 0, 9, 2, 0
File D:\Program Files\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 3e32d48583c693f7a34d0907fbc01e3c
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 2, 0
これからも開発がんばってください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板