したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

支援ツール質問スレッド 避難所 Part2

1避難所の人★:2007/09/04(火) 02:22:01 ID:???0
このスレは「RO支援ツールの使用法」について質問するためのスレッドです
※BOT/チートツールの使用に関する話題は禁止です
※AreTool関係や、BOT配布場所で公開されているツールはこのスレでは扱いません
※パッシブ放置スキルは実装済みデスヨ
※あまりにも空気の読めない書き込みは問答無用で消す事があります。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1139398777/l50

●開発情報に関する質問等はこちらでどうぞ。
支援ソフトを"支援"するスレ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1139398504/l50

支援ツール作者様が親切にサポートBBSを設置している場合は、そちらへどうぞ。
ただし、配布元が消滅してしまっているような場合には難民スレへ。

◆支援ツール難民スレ◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1156327763/l50

◆関連リンク◆
【ツールリンク】
http://page.freett.com/rotool/
http://awairo.s41.xrea.com/ro/#3
【支援ツールFAQ-Wiki (by ragprene) 】
http://ragprene.s25.xrea.com/wiki/
【RoAddr.ini 解説所】
http://reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/
【RoAddr.ini - Upload & Maker】
http://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/
【らぐなろくあぷろだ2nd】
http://nekomimi.ws/~ro/upload.php (Max: 1500KB)
【支援ツールの存在について議論するスレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1139398639/l50
【Google】
http://www.google.co.jp/

204名無しさん:2009/08/25(火) 11:40:27 ID:f3VvdS1Q0
ShortcutExtendおすすめ

205名無しさん:2009/08/29(土) 11:21:07 ID:ftXZMPc.0
一発切り替えタイプなら知らんがROMFはキー指定できるぞ

206名無しさん:2010/01/05(火) 23:25:32 ID:JaTCvhfI0
RO内のフォントを変更できるのがないかなぁ

207名無しさん:2010/06/23(水) 07:18:01 ID:OAxTSmVc0
エロ芋以外で現在使用可能の自動potってある?
エロ芋使えてはいるんだけどどうにも不安定(サポート終了してるから当たり前だけど)なんで
たまに困る時があるんだ

208名無しさん:2010/06/29(火) 07:29:25 ID:ammR9Kso0
win7 32bitにしてからROSupporterがエラー吐いて使い物になりませんが
どなたかつかえている方いらっしゃいますか?

Rで純正タイマーつくような話もありますけど慣れたのが使えるならそっちのほうが・・・

209名無しさん:2010/08/29(日) 18:05:13 ID:u.4Jlndo0
誘導されたので来てみた。
以下コピペ。

芋が動かないから自作しようと思ったが
入力情報がnPro下のROに送れん。
芋ってどうやって実現してるんだろ。
フック?フィルタドライバ?パケット直送信?

ROMFも芋機能はないが自動シフトエンチャントとかも多分シフト押してるって状態を送って実現してるんだよな?

コピペここまで

一応ROじゃない他のゲーム(非プロテクト)になら自動連打機能は実装済み。
後はnPro下のROにさえキー情報送れれば実用になると思う。
ちなみにその非プロテクトのゲームはメモリ直読みしてHPの値見てキー押させてる。
ROもHPやSPの値を見る部分は実装できてるんで、後はキーだけなんだよな・・・

芋はroaddrをeroaddrとして実装しなおして
サンプル見る限りだとそこからなんかしてるようなんだけど、どうもよくわからん。
dllの関数呼び出してるから、dll側でどうやってるんだろうかなぁと。

210名無しさん:2010/08/29(日) 18:52:49 ID:SMIvOk6U0
ここはツールの使い方に関するスレ。
わかりにくい名前だけど、作る側はこっち。

支援ソフトを"支援する"スレ 避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1139398504/

211名無しさん:2010/09/14(火) 23:15:28 ID:NY0N2TIM0
今までRoWebLoginってROクライアント立ち上げるツール使ってたんですが
今日のメンテからなんかうまく動かなくなったんですよね
アカウントIDが無効ですとかそんなポップが出てたと思う
改めて情報を取得しようとしても反応なし
だれか他にそんな症状の人います?

212名無しさん:2010/09/14(火) 23:18:59 ID:zvQ/lK1Y0
配布元に対応版来てるよ

213名無しさん:2010/09/14(火) 23:24:02 ID:NY0N2TIM0
ほんとだ
ありがたや
作者さんにも感謝

214名無しさん:2010/10/11(月) 11:17:07 ID:fU55J7cw0
map.ini系の情報ってどこかでまとまって最新ってでています?

215名無しさん:2010/10/22(金) 13:38:24 ID:l4j5KNQU0
R後からだと思うのですがeRoImoの時間表示が意図しない所でリセットされませんか?
前は同じ狩場に篭ったら篭っただけ時間が表示されていた
(1時間篭っていたらリログや街に戻るまで1時間カウントしてくれていた)
のですが、最近では同じ狩場に1時間いても1時間カウントされる事がなくなりました。

どういう拍子にリセットされるかは全く謎です。
30分カウントしてくれていたと思えば、2分くらいでまた0に戻ってしまったり・・
これでレジポの時間とか見ていたので、重宝していたんですが。
原因わかる方いらっしゃいますか?

216名無しさん:2010/10/30(土) 00:32:05 ID:BWL5XGzk0
>>215
とりあえずその数分間の間にEXPを1ポイントも獲得していないってオチはないよな?

217名無しさん:2010/11/30(火) 13:26:30 ID:I63Xk91A0
ROILの新しいサイト もしくは 掲示板を教えてください。

218名無しさん:2010/12/10(金) 18:16:54 ID:kMSdSZKw0
いまCaproのようなインターフェースでチャット/wis類のみ表示させるような
チャットログツールなんて存在してるんだろうか?
もしどなたか知ってたら教えていただきたい。

219名無しさん:2011/10/29(土) 17:10:38 ID:JuY5dui60
いよいよ ろ++ も潰れました?

220名無しさん:2011/10/30(日) 00:13:08 ID:dOPasOkQ0
Roaddr.iniが未完成な状態だけど、
埋まっていないZoneBIPAddressをろ++が見ていないとしたらそうなるんだろうなあ。
長らく愛用していたゆえに残念だけど、開発終了かつ配布ページも存在しないものだからあきらめるしかない。

221名無しさん:2011/11/12(土) 12:00:30 ID:YosG4O9M0
完成しても使えなかったけど、まぁ古いツールだからあきらめるしかないね。。。

222名無しさん:2011/11/20(日) 00:55:38 ID:RBWc1VLM0
うちも愛用してたから残念だけど、どうにもならんね

223名無しさん:2011/11/20(日) 01:04:45 ID:FvJWzfag0
自作すればいいじゃない

224名無しさん:2011/11/20(日) 11:02:47 ID:255PpKBo0
ツール作者って基本的に自分勝手だからな。
ソースくらい公開してから終わらせろと。

自分用に作って勝手に終わらせるなら公開するなと。

225名無しさん:2011/11/20(日) 11:21:33 ID:ywS0NJ2.0
>>224
だって、自分のためにつくったのであって、
他人のためじゃないもの。

226名無しさん:2011/11/21(月) 00:11:23 ID:Ui5XjcLU0
>>225
>自分用に作って勝手に終わらせるなら公開するなと。
他人のためじゃないのになぜ公開するのか。

227名無しさん:2011/11/21(月) 00:19:27 ID:LNATjCeo0
自己顕示欲の放出

228名無しさん:2011/11/21(月) 00:33:51 ID:Ui5XjcLU0
ですよね〜。

229名無しさん:2011/11/21(月) 14:21:21 ID:YosG4O9M0
ini保守スレみてて気になったけど、まだiniを使用していて動いてるツールってあるの?

230名無しさん:2011/11/22(火) 15:51:52 ID:ikvF1mXY0
使えなくなったら素直に諦めろよ。

231名無しさん:2011/11/22(火) 21:02:00 ID:EVYZcVIQ0
BCSとか。

232名無しさん:2011/11/23(水) 04:07:45 ID:7pTpnby60
>>226
デバッグさせる為

233名無しさん:2011/11/23(水) 11:30:45 ID:sLz83Q8E0
>>232
それがあったかw

234名無しさん:2011/11/25(金) 17:32:41 ID:u6HA7fzc0
気に入らないなら自分で作ればいい

235名無しさん:2011/11/27(日) 06:42:35 ID:QiDNiIpk0
そもそも自分で作れないようなやつがソース手にしてなにができるのw

236名無しさん:2011/11/29(火) 16:50:10 ID:d8wqc5TQ0
ソースあんだから誰か後継作れよと騒ぐため

237名無しさん:2011/11/30(水) 04:18:35 ID:7pTpnby60
ネトゲ用のツールでソース公開なんてしたらあっさり対策されそうだ

238名無しさん:2011/11/30(水) 17:41:18 ID:yhy8lq9M0
ソース公開しなくても対策されちゃうよ。
プロセス名とか特定の動作をするプロセスを、GGが監視して情報送信してるから。

239名無しさん:2011/11/30(水) 23:27:52 ID:QiDNiIpk0
>>238
この程度の知識のやつがソースくれくれと喚くんだよな

240名無しさん:2011/12/28(水) 22:40:09 ID:Q/j/0qXc0
ググれば簡単に出てくるツールが未だに対策されてないって事は黙認してくれてるってことかね
ところでiniのHPIndexとかTableって具体的に何を表してるの?
解説所見てもよく分からないんだが

241名無しさん:2012/01/17(火) 16:51:54 ID:pyAHlkis0
BBNaviが使えなくなって泣いてる奴は俺だけか
自分じゃどうにも出来ないのが悔しい

242名無しさん:2012/01/17(火) 20:48:19 ID:90X6YQ7c0
ガーター関連なら他にも代替ツールになるものはあると思うよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板