[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
RoAddr.ini保守スレ
43
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 17:55:07 ID:B2d07VuE
XPでろ++動かせた。方法は2つある。
まずこれ↓を見てくれ。
----
支援ツールのナナメ #11.5
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1153181420/166
166 :(○口○*)さん :06/08/23 01:12 ID:9lEythy+0
>>159
2kだがxpでもできた
ろ++設定→全般→その他→ROの起動完了を待たずに初期処理を行う
のチェックをはずしたら1回でいけるようになった
----
この方法を使うとたしかにウィンドウ位置が補正されてろ++が
一瞬動いたように見える。
が、自分の環境ではタイトルバーの記述が半分くらいしか表示されず
計測類やチャットログは全く動かず使い物にならなかった。
で、方法その1だ。
OSを起動してろ++を起動する→ろ++設定→全般→その他→
ROの起動完了を待たずに初期処理を行うのチェックをはずす→
ROを起動させる→タイトルバーは半分しか表示されていない→
ROを終了させる→ろ++設定→ROの起動完了を待たずに初期処理を
行うのチェックをはずしたままの状態で「詳細設定を有効にする」の
チェックをはずす→ROを起動させる→正常起動される
この方法で注意すべきは一度でも重力エラーが出たらもうだめだーってこと。
エラーでたら素直にOS再起動するよろし。
さらに、正常起動されてそのあと一度でもROを終了させたら
OSを再起動するまではROの再起動時に必ず重力エラーがつきまとう。もうだめだ。
次、方法その2。
窓使いの憂鬱を起動させているとろ++による重力エラーが起こらない。
窓使いとろ++の起動順序は問わない気がする。
窓使いを起動させていてもごく稀に重力エラーが出る。
しかしOS再起動無しでRO起動できる。
正常起動後にROを再起動させてもエラーなく再起動できる。
44
:
避難所の人★
:2006/08/23(水) 19:15:00 ID:AK4sn9ac
|-`;)リーダーシップって言われてもね・・・
本家の一利用者にすぎなかった自分が、本家爆撃からの避難先にここを
作ったら、本家がそっくりなくなっちゃったもんで・・・
あんまり、管理者ってだけで押し付けはしたくないんですよ 元を辿れば
自分も本家のスレ住民にすぎなかった分際ですから
あとは文才がないので新スレのテンプレを書く脳味噌がないとも言います
普通に要望があれば今後もスレは立てますよ 棲み分けが面倒くさくなければね
48
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 17:00:04 ID:.GNwOuoE
件数47って表示されてるのに44しか取れないのは何故だろう?
49
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 17:00:35 ID:.GNwOuoE
透明あぼーんでした、はい。
50
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 13:29:08 ID:kZ0Dbwec
1104 2006-10-20aRagexe.rgz
パッチきてるけど、iniの解析方法わかりません。orz
現在のexeの解析方法はどっかに解説ないでしょうかね。
51
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 18:06:57 ID:kZ0Dbwec
めーかー死んでる?
日付戻して、ろちゃで解析した値なので、動くかどうか不明。
[Patch]
Number=1104
Name=2006-10-20aRagexe.rgz
[RoName]
WindowCaption=Ragnarok
WindowClass=Ragnarok
[Ragexe]
Size=1030144
CRC32=32C4B363
MD5=a0c259e50458948e8603c8cdc6fb778c
[RagAddress]
BaseAddress=0x0074EBE0
EffectState=0x0074F370
CartNum=0x0074F380
CartNumMax=0x0074F384
CartWeight=0x0074F388
CartWeightMax=0x0074F38C
JobClass=0x0074F9E0
BaseExp=0x0074F9E4
BaseExpNext=0x0074F9F0
BaseLv=0x0074F9E8
JobLv=0x0074F9F4
Zeny=0x0074FA88
JobExp=0x0074FA94
JobExpNext=0x0074FAA4
WeightMax=0x0074FAA0
Weight=0x0074FA98
HPIndex=0x00750480
SPIndex=0x00750484
MaxHPIndex=0x0075048C
MaxSPIndex=0x00750490
MaxHPTable=0x00750494
MaxSPTable=0x007504C4
HPTable=0x007504F4
SPTable=0x00750524
SCPage=0x0074EEBC
SLBase=0x0074F070
SNBase=0x0074EEC0
BGMVolume=0x0074F39C
EmotionTable=0x0074F4B8
CharIPAddress=0x0074D500
ZoneIPAddress=0x0074D7E0
MapName=0x0074F184
MapNameRsw=0x00728FB8
CharName=0x00750810
AID=0x0074F9D0
ZoneBIPAddress=0x006CC0E0
WS2_32Recv=0x006CC0CC
PetID=0x0074F4C4
PetName=0x0074F4CC
PetModified=0x0074F4C8
PetSpriteType=0x0074F4F0
PetLv=0x0074F4F4
PetFullness=0x0074F4F8
PetRelation=0x0074F4FC
PetAccessory=0x0074F4EC
PacketLength=0x006EC19C
52
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 18:20:12 ID:2pSM3p22
うちの環境だと日付戻しても期限切れが出ちゃうな
OS入れなおす前までは確かできてたんだがそのあたりに原因があるのかな
53
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 18:31:08 ID:NnSJvA6I
ろちゃで解析したのを晒すなよ
日本語読めないのか?
54
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 18:50:20 ID:BlauYRGM
チョンなんだろ
55
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 19:01:02 ID:Vr1fwv0E
ろちゃってなんかまずいことあるの?
56
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 19:10:25 ID:.7Xupbng
ろちゃ独自仕様で 一般的なRoAddr.iniで必要されてるものとデータが違うんじゃなかったか?
57
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 19:27:58 ID:17jSX./w
正しいiniきぼん
58
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 19:58:37 ID:yc.q4zEY
>>51
これじゃ動かんなぁ
59
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 19:59:35 ID:2pSM3p22
ろちゃの中の人がRoAddr.iniUpload & Makerにろちゃの解析結果をそのまま上げる人がいて
自力でやってる人を萎えさせるようにはしないでくれって言ってただけ
それでも上げる奴が絶えなくて結果ろちゃはRoaddr吐き出さない仕様に変更になった
ぶっちゃけRoaddrわかればユーザーとしてはどうでもいいけど
60
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 20:16:31 ID:kZ0Dbwec
>>58
何が動かない?
うちでは動いてるんだけど、このiniで。
61
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 20:19:56 ID:yc.q4zEY
RO_MFなんだが
これだと動かないなぁ
62
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 20:36:45 ID:bKVZJsjM
悪い
再起動したら動いたわ
お騒がせした
63
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 20:37:15 ID:27AXI6R.
IPアドレスのエントリ消してるとかいうおちはないよな?
64
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 21:58:40 ID:ifsI6rZ6
eroimo起動はできるけど動作してないなぁ・・・
65
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 23:18:48 ID:qHAdqv2o
うちは51のでeroimo動作したよ
既存職しか居ない方の垢だけですけど・・・
66
:
中の人
:2006/10/25(水) 02:34:00 ID:H0d6dxr.
ごめんなさい 復活させました _no orz
67
:
名無しさん
:2006/10/25(水) 12:28:43 ID:kZ0Dbwec
>>66
ありがとうございます。いつも助かってます。
68
:
名無しさん
:2006/11/05(日) 22:31:33 ID:9y76.Mt.
現在の最新版って何処に公開されていますか。
中の人のHPにあるVersion78(10/25)で良いのでしょうか。
教えてください_| ̄|○
ROMFが使えなくて若干困っています。。
69
:
名無しさん
:2006/11/05(日) 22:51:53 ID:Vr1fwv0E
Version78以前からバージョンアップするなら
まずVersion78試してみたらどうだ?
70
:
名無しさん
:2006/11/05(日) 23:43:35 ID:9y76.Mt.
>69さん
即レスありがとうございます。
詳細を記述せず申し訳ありません。
Version78を使ったのですが「RoAddr.iniが不正です。」と
ROMFに怒られてしまいます。。。
71
:
名無しさん
:2006/11/06(月) 00:11:10 ID:NnSJvA6I
スレの趣旨とズレてきてるな
72
:
名無しさん
:2006/11/06(月) 01:35:16 ID:Vr1fwv0E
78いれてROMF使ってるけど大丈夫だよ
Ragexeいじってないよね?
73
:
名無しさん
:2006/11/06(月) 05:20:02 ID:kZ0Dbwec
まー、書き込み自体少ないし。次からは質問スレとか使えよと。
ウィルスチェックでもしたらどうだ?
あとは、exe壊れてる可能性あるので、バイナリエディタで、
patch.infいじって、強制的に、最新のexeを再導入するとかした後なら
動くんじゃねーの?
74
:
名無しさん
:2006/11/06(月) 12:57:47 ID:9y76.Mt.
>71-73さん
お騒がせしてすいません。なんとか解決しました。
非常に情けないミスをしておりました。_| ̄|○
RO_MF.exeインストールフォルダに置いたRoAddr.iniファイルが使われるのだと
勘違いして、RagnarokインストールフォルダにあるRoAddr.iniファイルを削除したのが原因でした。
すれ違いにも関わらず回答してくださってありがとうございました。以後気をつけます。
75
:
名無しさん
:2006/11/09(木) 17:39:10 ID:kZ0Dbwec
Valkyrie(test)=211.13.232.3
76
:
名無しさん
:2006/11/09(木) 17:43:52 ID:kZ0Dbwec
あ、IPと鯖名逆だった。各自で適当に修正してくれ。www
77
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 13:38:14 ID:kZ0Dbwec
今週はMaker動いてるので、Ver.79の解析待ちですね。よろしくお願いします。(-人-)
テスト用のヴァルキリー鯖のIPはいらなかったかな?(もうないし)
78
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 14:43:03 ID:T.EgO9FM
あっても別にいいよ・・・そのうちサクライの代わりに・・・なったらいいなぁ。
RJCのやつもあったりなかったりしてるし、いらなきゃコメントアウトしておけばおk
79
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 18:07:02 ID:fn0vvC/U
毎回毎回申し訳ありませんが RoAddr.ini 更新お願いしますorz
80
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 18:48:22 ID:Wgt.5V0E
職人様、なにとぞ宜しくお願いします_| ̄|○
81
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 20:46:50 ID:J1hrW/0I
職人任せなのもどうかと思って勉強がてら挑戦してみたが・・・
何というかさっぱりだった
解析出来る人ってのはすごいな・・・
82
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 22:01:13 ID:/zm1gdyM
>>81
解析ってどんなことしてるん?
83
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 22:29:49 ID:J1hrW/0I
>>82
ツールWikiから飛んだ先のアドレスの調べ方ってのをみてやってみたんだが・・・
ttp://roaddrdll.at.infoseek.co.jp/ini.html
どうもこういうのは混乱してしまう
84
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 22:32:43 ID:JUrDkr.Y
俺もやろうとしてるんだが肝心のdumpbin.exeというのがない
代用できるツールがよくわからんのよねー
85
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 22:51:26 ID:/zm1gdyM
dumpbin.exe使うにはVisualStudio.NETやVisualC++.NET使ってる環境が必要なわけか
代用品もプログラム全くやらないから見当がつかないが探してみるか・・・
86
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 23:15:34 ID:tZLx0kb.
とりあえずVisual Studio 2005 Express EditionをDLちゅ。
出来るかどうかわからんが解析にチャレンジ!
87
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 23:25:26 ID:JUrDkr.Y
>>86
俺ガイル
dumpbin.exeってどうやって実行するかわかった?('A`)
88
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 23:32:29 ID:6Hf8z1/6
その出し方は古いからなあ、今のRagexeはASPackでパックされてるんじゃなかったけか?違ったかな
89
:
名無しさん
:2006/11/14(火) 23:51:52 ID:J1hrW/0I
Ragexe.datを取り出すことは出来るんだが、それ以外がさっぱり・・・
やっぱりこのやり方だともう無理なのかね?
90
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 00:10:17 ID:co.IwGjc
自動解析させてる作者に聞くのが一番いいだろ
91
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 00:37:54 ID:NBl.sHbo
ROMF動かすだけならPacketLengthの差分だけアドをずらせば動く
解析待ち中のとりあえずの回避策
92
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:17:46 ID:kZ0Dbwec
あー、今、exeがパックされてるので、ini解説書とかの方法だと
出せない状態ですよ。
ASprotect(だっけ?)を解除してからやってもだめなんで、実際に
解析やってる人に聞いてみないとだめだと思う。
自動解析のは、メモリ上に展開されたのから探してるんだと思いますが
やり方は皆目検討もつきません。
ろちゃの古いのを日付護魔化して解析させたiniで動いてはいるけどね。
93
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:36:50 ID:.GNwOuoE
ASProtect解除すれば普通に解析できるよ。
ただ、一部のはコード変わってて無理。
ZoneBIPAddressとかHP周りとか。
SC系のもどれかがアウトだった気がする。
94
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:39:14 ID:/zm1gdyM
>>ろちゃの古いのを日付護魔化して解析させたiniで動いてはいるけどね
うちもそれを試してみたけど、やはり微妙に違うのか動かない。
eRImoだから仕方ないけどね。
95
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:41:27 ID:Z7KkdR0M
とりあえず
>>91
さんの言うとおりにずらしてみたんだが、これでいいのか?
ちょっとROにログインしてみる
[RagAddress]
BaseAddress=0x0750DA0
EffectState=0x0751530
CartNum=0x0751540
CartNumMax=0x0751544
CartWeight=0x0751548
CartWeightMax=0x075154C
JobClass=0x0751BA0
BaseExp=0x0751BA4
BaseExpNext=0x0751BB0
BaseLv=0x0751BA8
JobLv=0x0751BB4
Zeny=0x0751C48
JobExp=0x0751C54
JobExpNext=0x0751C64
WeightMax=0x0751C60
Weight=0x0751C58
HPIndex=0x0752640
SPIndex=0x0752644
MaxHPIndex=0x075264C
MaxSPIndex=0x0752650
MaxHPTable=0x0752654
MaxSPTable=0x0752684
HPTable=0x07526B4
SPTable=0x07526E4
SCPage=0x075107C
SLBase=0x0751230
SNBase=0x0751080
BGMVolume=0x075155C
EmotionTable=0x0751678
CharIPAddress=0x074F6C0
ZoneIPAddress=0x074F9A0
MapName=0x0751344
MapNameRsw=0x072B178
CharName=0x07529D0
AID=0x0751B90
ZoneBIPAddress=0x06CE2A0
WS2_32Recv=0x06CE28C
PetID=0x0751684
PetName=0x075168C
PetModified=0x0751688
PetSpriteType=0x07516B0
PetLv=0x07516B4
PetFullness=0x07516B8
PetRelation=0x07516BC
PetAccessory=0x07516AC
PacketLength=0x006EE34C
96
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:42:07 ID:LihSjhbM
>>91
㌧クス
RO_MFだけうごけば俺はいいから全部21B0ずらしたら動いたよ
97
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:46:39 ID:/zm1gdyM
いま見たらwikiのほうにver79出てるんだが、これってろちゃ解析のやつまんまっぽいけど大丈夫なの?
98
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 01:51:38 ID:9y76.Mt.
ろちゃ解析結果を載せたら・・ねぇ。
本来だったら
ttp://roaddrdll.at.infoseek.co.jp/ini.html
のようにアドレス解析方法をテンプレ化して誰でも簡単に行えるようにしたいところ。
99
:
95
:2006/11/15(水) 01:53:23 ID:Z7KkdR0M
(´・ω・`)
10進法で10ずつズレてる…ずらす数字を押し間違えたのかな…
100
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 02:26:38 ID:kZ0Dbwec
>>93
なるほど、だからASprotect解除しても、解説にあるような文字列が検索
できなかったのか。だけど、ASprotect解除は、正規に買うか、アングラ系で
パッチあてた奴を持ってこなきゃいけないので、ちょっとハードル高いよな。
圧縮形式の確認までなら、普通にWikiに解説してもよさそうだな。
解凍のあたりはちょっとごにょごにょってことにして、
解凍した後の奴の解析方法だけでも上がってくれればいいんだけど。
消滅しちゃったここの前身に、パケ長から辿る方法がどーたらとか
ヒントぽいことは書かれてたんだけど、アセンブラわかんないので、
理解できなかったんだ。orz
>ZoneBIPAddressとか
一時期、ろちゃ解析の奴が必ずそこだけ値おかしかったのはそのせいか。
でも、また正しい値出すように戻ってるから、どっかでまた変ったのかも?
101
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 02:44:50 ID:tX193yqA
ID:kZ0Dbwecみたいな馬鹿のせいでろちゃの作者さんが心配してた事態になってしまったみたいだな
wikiにろちゃ解析ver.転載したのもこいつだろ
ろちゃの過去ver.使った解析方法まで載せて
そんなにツール潰したいのか?
102
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 02:50:43 ID:JUrDkr.Y
俺ろちゃ使ってないからわからんけど
なんでろちゃの解析結果載せちゃダメなん?
103
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 02:56:01 ID:Wgt.5V0E
恐らくこのろちゃで解析したiniだが、ROMFのSC拡張(Roaddr.iniをつかう物)を
有効にすると即落ちするから、どっかしら違うんだと思うが・・・。
104
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 04:56:49 ID:BlauYRGM
大人しく待ってればいいのに自分たちで使える物を潰していったら世話ないわな
105
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 05:30:03 ID:vxaEhHMU
関数電卓使って数値足したら動いたよ。
>>91
thx a lot.
こういった一括で数値を足すって何か良いツールないかな。
106
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 07:06:05 ID:BlauYRGM
エクセルでマクロ使えば早い
107
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 10:58:29 ID:kZ0Dbwec
>>105
エクセルのアド印で分析ツールを入れると、HEX2DEC()で16進数の文字列を
数値に変換できる。んで、数値にして加算した後に、DEC2HEX()で16進数の
文字列に戻してやればいい。
106の言いたいことはこれでいいんでないかな。
108
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 11:02:18 ID:kZ0Dbwec
>>103
メーカーの解析値だと
SLBase=0x007513A8 みたいだな。
109
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 11:24:48 ID:vxaEhHMU
なるほど。さんきゅ
110
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 11:29:32 ID:T.EgO9FM
>>92
ヴぁーじょんとかなんとかげふん
>>100
変わったわけでなくたまに正しいっぽいのがでてるだけ
>>102
ろちゃで使わないもので過去のツールで使用されてたアドレスは
出力されないか値が正確でなかったり抜けてたから。
ろちゃでは使えるがRoaddr.iniでは一部しか役にたたないってこと。
しかも使ってみるまでは使えるかわからなかった。
111
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 11:33:27 ID:9Dl1DFDM
>>102
とりあえずろちゃのBBS読んで来い。
112
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 11:38:38 ID:kZ0Dbwec
>>102
>110の説明+自力解析する人が気力なくす
その結果、自動解析できなくなった時に、解析できる人がいなくなっちまう
ことへの危惧というのもあった筈。
だから本当はRTXを使って落とされるまでの間にPacketlengthを解析させるって
手法も判断としては微妙だけど、使えるものは使っとけというのも事実かな。
取り敢えず、圧縮解凍の方法まではWikiに書いてきたけど、展開したファイルの
解析方法とかの説明ができる人いたらあとよろしく。
113
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 13:50:18 ID:co.IwGjc
手動解析方法を教えるにしてもパターンマッチなんだから自動検索とかわらん
結局今もROをやってる作者の人に頼むか、自力でやる方法を見出すかしないとな
もっともろちゃの作者かdsの作者ぐらいしかやっててかつ技術を持ってる人はいないだろうが
114
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 14:30:11 ID:1eHsp/4w
[Patch]
Number=1115
Name=2006-11-06aRagexe.rgz
[RoName]
WindowCaption=Ragnarok
WindowClass=Ragnarok
[Ragexe]
Size=1033728
CRC32=BB49635F
MD5=0BFCF7DEA7C1ABEC1FF7F8BFD75B7EFD
[RagAddress]
BaseAddress=0x00750D90
EffectState=0x00751520
CartNum=0x00751530
CartNumMax=0x00751534
CartWeight=0x00751538
CartWeightMax=0x0075153C
JobClass=0x00751B90
BaseExp=0x00751B94
BaseExpNext=0x00751BA0
BaseLv=0x00751B98
JobLv=0x00751BA4
Zeny=0x00751C38
JobExp=0x00751C44
JobExpNext=0x00751C54
WeightMax=0x00751C50
Weight=0x00751C48
HPIndex=0x00752630
SPIndex=0x00752634
MaxHPIndex=0x0075263C
MaxSPIndex=0x00752640
MaxHPTable=0x00752644
MaxSPTable=0x00752674
HPTable=0x007526A4
SPTable=0x007526D4
SCPage=0x0075106C
SLBase=0x00751220
SNBase=0x00751070
BGMVolume=0x0075154C
EmotionTable=0x00751668
CharIPAddress=0x0074F6B0
ZoneIPAddress=0x0074F990
MapName=0x00751334
MapNameRsw=0x0072B168
CharName=0x007529C0
AID=0x00751B80
ZoneBIPAddress=0x006CE290
WS2_32Recv=0x006CE27C
PetID=0x00751674
PetName=0x0075167C
PetModified=0x00751678
PetSpriteType=0x007516A0
PetLv=0x007516A4
PetFullness=0x007516A8
PetRelation=0x007516AC
PetAccessory=0x0075169C
PacketLength=0x006EE34C
はじめて自分でやってみたからわからんけど
これでいけるんじゃないかな? 俺のは動いた。
115
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 15:14:44 ID:O5hRv3AQ
>>114
うちのRo++も動きました
ありがとうございます
116
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 15:28:44 ID:Cy3.KZrc
>>114
超感謝。
117
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 15:35:38 ID:nweKBjZY
>>114
おせーよ、ぼけ
118
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 15:46:26 ID:9Dl1DFDM
ID:nweKBjZY 氏ぬといいよ^^
119
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 15:48:32 ID:Y2vJwVF6
ID:nweKBjZYは本当におばかさんだな
120
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 16:42:33 ID:c0vqy6Mk
変則ツンデレに対する風当たりは強いのであった。
121
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 17:42:35 ID:kZ0Dbwec
>>114
とメーカーの解析値でSLBaseが違う。(114はろちゃ解析と同じ)
それだと、RO_MFでショートカット拡張が動かない報告が出てるので、
SLBase=0x007513A8 のが正しいんじゃないのか?
取り敢えず、解析おつかれさま。よくやった。
あと、自力解析した場合はメーカーにちゃんと載せてくれ。
122
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 19:27:15 ID:1eHsp/4w
>>121
なるほど・・。メーカーに載せるってのがいまいちわからん・・。
無知なもんで、すいません。
123
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 19:35:30 ID:1eHsp/4w
あぁ、なるほど。
ttp://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/←に投稿したらいいって事ですかね?
124
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 20:57:40 ID:5P5x0vcM
俺はSLBase=0x00751220でRO_MFのSC拡張も動いてるけど環境依存とか?
125
:
名無しさん
:2006/11/15(水) 22:28:58 ID:kZ0Dbwec
「eRoImo」「RO Supporter」「RO++(Ver2.59)」も
>>114
で動いてるそうだから
解析した値の方が正しいのかもな。
動かなかったって報告した人のRO_MFのバージョンとか詳細に報告して
貰った方がいいかもね。(なんかスレ違いになってきた気がする)
126
:
名無しさん
:2006/11/16(木) 21:48:14 ID:wgsMX9Ok
>>114
お疲れ様。感謝します。
127
:
名無しさん
:2006/11/28(火) 17:24:36 ID:y/Uz.B5Y
[Patch]
Number=1117
Name=2006-11-27aRagexe.rgz
[RoName]
WindowCaption=Ragnarok
WindowClass=Ragnarok
[Ragexe]
Size=1033728
CRC32=AA6EBB0F
MD5=8b90a33a4ed59d37b0ef2680928e8a01
[RagAddress]
BaseAddress=0x00750DD0
EffectState=0x00751560
CartNum=0x00751570
CartNumMax=0x00751574
CartWeight=0x00751578
CartWeightMax=0x0075157C
JobClass=0x00751BD0
BaseExp=0x00751BD4
BaseExpNext=0x00751BE0
BaseLv=0x00751BD8
JobLv=0x00751BE4
Zeny=0x00751C78
JobExp=0x00751C84
JobExpNext=0x00751C94
WeightMax=0x00751C90
Weight=0x00751C88
HPIndex=0x00752670
SPIndex=0x00752674
MaxHPIndex=0x0075267C
MaxSPIndex=0x00752680
MaxHPTable=0x00752684
MaxSPTable=0x007526B4
HPTable=0x007526E4
SPTable=0x00752714
SCPage=0x007510AC
SLBase=0x00751260
SNBase=0x007510B0
BGMVolume=0x0075158C
EmotionTable=0x007516A8
CharIPAddress=0x0074F6F0
ZoneIPAddress=0x0074F9D0
MapName=0x00751374
MapNameRsw=0x0072B1A8
CharName=0x00752A00
AID=0x00751BC0
ZoneBIPAddress=0x006CE2D0
WS2_32Recv=0x006CE2BC
PetID=0x007516B4
PetName=0x007516BC
PetModified=0x007516B8
PetSpriteType=0x007516E0
PetLv=0x007516E4
PetFullness=0x007516E8
PetRelation=0x007516EC
PetAccessory=0x007516DC
PacketLength=0x006EE38C
[CharServers]
61.215.214.131=Odin
61.215.214.163=Thor
61.215.214.195=Freya
61.215.214.227=Bijou
211.13.228.35=Loki
211.13.228.67=Iris
211.13.228.99=Fenrir
211.13.228.163=Sara
211.13.228.195=Lydia
211.13.228.227=Baldur
211.13.232.3=Valkyrie(test)
211.13.232.35=Idun
211.13.232.67=Heimdal
211.13.232.99=Eir
211.13.232.131=Tyr
211.13.232.163=Lisa
211.13.232.195=Ses
211.13.232.227=Tiamet
211.13.235.3=Verdandi
211.13.235.35=Magni
211.13.235.67=Surt
211.13.235.99=Forsety
211.13.235.131=Urdr
211.13.235.163=Chaos
211.13.235.195=Garm
未確認
128
:
名無しさん
:2006/11/28(火) 17:35:55 ID:Cy3.KZrc
>>127
eRoimoで動作確認しました。お疲れ様です。
129
:
名無しさん
:2006/12/05(火) 17:34:55 ID:kZ0Dbwec
そして、今週もexe更新。
解析よろしくお願いします。お手伝いできなくてすみません。
130
:
名無しさん
:2006/12/07(木) 18:50:53 ID:27AXI6R.
再びexe更新…
131
:
名無しさん
:2006/12/09(土) 22:18:31 ID:prVB7x3w
iniの本家サイトの奴でRO MouseFreedom動いてます
132
:
名無しさん
:2006/12/12(火) 13:37:14 ID:kZ0Dbwec
延々とVer80で人柱版状態が続いてるけど仕方ないか。
Ver=80 : 1117 2006-11-27aRagexe.rgz
Ver=81 : 1121 2006-12-05bRagexe.rgz
Ver=82 : 1124 2006-12-07aRagexe.rgz
Ver=83 : 1125 2006-12-11aRagexe.rgz
[ini]
MakerVer=83
[Patch]
Number=1125
Name=2006-12-11aRagexe.rgz
[Ragexe]
Size=1038848
CRC32=917501D5
MD5=780a58c9eaaca7cbc9180f7a6a2ad041
[RagAddress]
PacketLength=0x006F30AC
133
:
名無しさん
:2006/12/12(火) 16:35:42 ID:6fm19yhc
正直どのタイミングで正式にしたものか という・・・∧||∧
134
:
名無しさん
:2006/12/12(火) 16:45:50 ID:wAaRmXwo
少なくとも新exe来たら、前のは正式版として流すほうがいいんでないかな
135
:
名無しさん
:2006/12/12(火) 21:09:35 ID:kZ0Dbwec
メーカーに私の書き込みに出てくるIDを名乗って投稿してる人がいますが、
あれ、わたしの書き込みじゃないです。なんかちょっと不愉快。
136
:
名無しさん
:2006/12/19(火) 11:06:28 ID:kZ0Dbwec
exeパッチ来ましたね。職人さま宜しくお願いします。
137
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 13:20:33 ID:OxI6RsD6
新exeパッチ配布されました、職人様どうか宜しくお願いいたします。
138
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 17:08:55 ID:BlauYRGM
ここは保守スレであって依頼スレじゃない
数日待っても出ないならまだしもexe出てすぐ来なくても良いだろう…
139
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 19:03:23 ID:jaUr1dHw
自前で解析できんのはなんとももどかしいな…
140
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 21:49:36 ID:ZA7uX46o
[RagAddress]
BaseAddress=0x00755DB8
EffectState=0x00756548
CartNum=0x00756558
CartNumMax=0x0075655C
CartWeight=0x00756560
CartWeightMax=0x00756564
JobClass=0x00756BB0
BaseExp=0x00756BBC
BaseExpNext=0x00756BC8
BaseLv=0x00756E60
JobLv=0x0075692C
Zeny=0x00756E6C
JobExp=0x00756C70
JobExpNext=0x00756C80
WeightMax=0x00756C7C
Weight=0x00756C74
HPIndex=0x007576D4
SPIndex=0x007576D8
MaxHPIndex=0x007576E0
MaxSPIndex=0x007576E4
MaxHPTable=0x007576E8
MaxSPTable=0x00757718
HPTable=0x00757748
SPTable=0x00757778
SCPage=0x00756094
SLBase=0x00756248
SNBase=0x00756098
BGMVolume=0x00756574
EmotionTable=0x00756690
CharIPAddress=0x007546D8
ZoneIPAddress=0x007549B8
MapName=0x0075635C
MapNameRsw=0x00730188
CharName=0x007579F8
AID=0x00756BA8
ZoneBIPAddress=0x006D32B0
WS2_32Recv=0x006D32AC
PetID=0x0075669C
PetName=0x007566A4
PetModified=0x007566A0
PetSpriteType=0x007566C8
PetLv=0x00756ACC
PetFullness=0x007566D0
PetRelation=0x007566D4
PetAccessory=0x007566C4
PacketLength=0x006F337C
間違ってたらすまん
141
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 22:05:50 ID:wWVsDoOY
>>140
GJ
142
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 22:07:56 ID:qSs4g5pk
>>140
あんた最高に輝いてるぜ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板