[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援ソフトを"支援する"スレ 避難所
774
:
名無しさん
:2009/05/13(水) 22:10:34 ID:ijhsSty.0
って事で日本語フローですまないけれど、こんな感じでどうだろう。
(ROの座標って左下が0だっけ?位の知識なもので方角や数字は修正お願いします)
・ROウィンドウ検出、画面サイズ取得(レジストリにあったはず)
・縦横の1/2サイズを中央(自分の座標)を取得A(上のメニューバーってカウントするの?)
//クリック方向検出=画面上でどの方向に向かって移動したか検出 Z
・現座標 Aより画面上でどの座標をクリックしたか Z (検出できるのかな?)
・A-クリック座標=Z 画面方角検出(-1,-1)等
・新移動先座標取得B
・B-A=MAP上の移動量検出W=どの方角に歩いたか判明
1歩=4方向 (差がx=yで±1)
2歩以上は8 (差がx=yで±2)
直線でない3歩以上は16方向の位置判定(差が±x≠±yではない)
・MAP上の移動量Wと画面上の移動量Zで差し引きして
画面と地図の角度のずれを検出
(北から順に1〜16とかに数字振っちゃうと比較が楽?)
例:南西1歩をクリックしていたら
B-A=(+1、+1)の時、地図上では南東に1歩移動=北は6時方向
W=Z →MAP↑が北
差が-x,-y 90度以上西(?)へ回転等。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板