したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談・その他 △5

564AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 11:57:52
ジスロフは満腹度維持できるところなら未来の玉+αでMP維持できるんじゃない?
圧倒的に暴走のほうが楽だと思うけど
missは他にもエッグ装備や約など倒しきれないのがいるし最後に処理係置いておけば問題ないと思う

565AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 12:20:26
追加攻撃はMissでも必ず1ダメージ入るから
エンジェルソードで1に減らしておけば暴走追加攻撃で結構倒せる

566AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 13:34:08
>>562
それいいな、メモなんかはものまねでそのまま敵全滅までいけそうだ

567AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 14:08:40
問題はドラゴンテイルもmissがあるということだな

568AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 14:36:47
そこそこのレベルなら侍の足袋+物理連携でいいじゃないか

ここまで読んで、全体/範囲攻撃で大量の雑魚を倒して歩く、という話だと思うけど
自分ならキャラのレベル上げをするときは、高レベルの敵を一体探してきて
その一体をエリスで蘇らせて何度も殺す。つまり単体攻撃でやるな

569AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 14:52:52
※568
吟味作業しないならそれで良いとは思うけど、一レベルごとに高レベル敵探し直すのは手間じゃないか?

570AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 15:21:08
ファントムクラスのエリアなら適当な標的を探すのに苦労しなかったと思うが、
それも面倒なら、誰か一人を列なりでパーティ+200レベルほどにして安置しておけば
Rank0でも一殺1200くらいの経験値になる。今ならシックが適任だ。エリス使えるし

やり方に好きこのみがあるのはあるとして、自分の場合、全体攻撃でやると
調整しきれずに殺しすぎてしまうんだ

571AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 15:38:43
どうせJPが足りなくなるから普通に歩きまわって倒してる

572AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 22:08:51
現行のBPシステム的に199までベガを月狼→鬼で育成した場合攻値は1400位まで育つのだけど、
‐痛みを越えて‐ってそんなに雪と比べてアドバンテージになる?
‐修羅‐使用で+700ならHP調整の為の装備がとられる(ベルトとイヤリングかな?)‐痛みを越えて‐は割に合わなくないかな?

などと考えて物理ベガを疑問視する今日この頃なのですが、皆様どうお考えになりますか?

573AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/03(木) 23:55:20
鬼の血を使わなくても平均以上の戦力が期待できるベガはやっぱり優秀だと思う
雪のTP確保のし易さは優秀ではあるが

まあこの二人は属性が無であるという点がなあ…
やっぱりルインが一番かわいくて強い

574AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/04(金) 01:37:20
逆に言うとベガは物理以外には向かないよ
今のバージョンだと防御で育てると実質ドラゴンテイルが使えなくなるからな
……防御で育てて-痛みを超えて-だけで攻撃カバーするのもありか

575AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/04(金) 05:19:06
防御上げても物理下がらないけど?

576AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/04(金) 11:46:24
ベガを繁る森+赤帯とドラゴンテイル+本当のジル剣と弱体液の補助係にするか、
雪をペガサスダンスとドラゴンテイル+本当のジル剣と弱体液の補助係にするか。
の議論の方が正しいのかな

577AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/06(日) 14:48:34
ベガは無属性である事を除けば、欠点無しでプラス要素しか持ってない優遇キャラだから比較するのが間違い。
しかもベガには一号並に優秀なステ強化技がある。はっきり言って、物理雪とかお話にならない。

578AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/06(日) 16:11:44
>>575
BP振ると対抗属性が下がると思い込んでた
物理と魔法、防御と精神は対抗じゃなかったね

じゃあベガはほんとに無属性以外の欠点無いのな…

579AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/08(火) 01:15:01
まだだ、TP自動回復特性があれば物理雪はあと10ターンは戦える

580AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 09:43:14
というか物理雪って消去法だから比較も糞も無いと思うんだけれども
「錬術よりは物理の方がマシ」というだけであって。

581AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 10:21:33
そうか?物理ベガとのメリット差って‐痛みを越えて‐位じゃないの?
特性に関してはTP回復と第二無効の分雪のが優秀に思えるし

582AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 10:28:46
うん、確かにその通りなんだけど

それで物理職を雪メインに置いてしまうと
物理役が被ってベガの役目が無くなっちゃうと思うのよ。

第二無効はむしろ回復・支援役として生きると思う。
なので
雪 :メインはユグドラ役、サブで物理弱体役
ベガ:メインは物理役、サブで繁る緑で補助剥がし、弱体液

これがベガも雪も両方生かせるベストな路線だと思うんだがどうだろう。

583AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 10:33:34
まぁ痛みを超えてなんて、超限定的な効果でしかない上に、修羅で代用できちゃうから
ベガが雪と比べて実際的な利点なんてないのよね。

584AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 10:37:21
まあ最終的には無属性が足かせとなってしまうんで
物理はルイン ユグドラは雪 に任せて
被ったベガとナナは戦力外通告出してリストラしちゃう なんて人も多いと思う

585AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 11:04:49
弓ルインで固定されてる自分として、属性物理を誰にさせるかだなぁ
弓を捨てるという考えもありなのかもしれないが

586AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 11:08:43
殴るジスロフは別として、現実的に物理を運用できる属性物理はルインくらいしかいない気がするのお
実際物理ルインと弓ルインどちらが強いんだろうか

587AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 11:10:54
オールマイティ無しの劣化で良いならピアーさんに働かせようぜ

588AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 13:05:08
ピアーはデザインと口調のせいで全く使ってないな・・・
魔法使うにしろカベイリアさんがいるし・・・

そういや最初からデフォで系統被ってるのってピアーとカベイリアさんの魔法だけだよね
尚更出番がないっていう

589AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 14:19:15
つまり<知力>-<知力>の問答スキルとか追加されればいいわけだな
…いまさら新系統とか装備も0だしピアーさんが問答する様子とか想像できないけど

590AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 18:28:20
ピアーは一応詠唱魔法特化型って事になったけど
速攻性がな…確かに装備アビ揃えれば結構強いんだけどさ…

591AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/12(土) 21:58:55
ベガを物理に仕上げてとりあえず全てのダンジョン終わらせてるが
正直豪傑のボス以外困った事は無いし、いないと始まらない
大体ルインに弓使わせなかったら勿体無い

592AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 04:14:18
鬼の血が2個以上取れればこんな悩みも無くなるんだろうけどなあ
どっかのブログで鬼の血6個とかあるSSがあったけどあれどうやってんだろ

593AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 07:02:39
恐らくバトル後じゃなくて子鬼を倒せば手に入っていた時代に集めてたのかな
自分は血系については色々とミスったので、剥がして付け換えたいよ・・・

594AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 14:11:26
鬼の血複数は最高だな
別に制限することに難易度的な意味があるとも思えんし、集めれるようにならんかなぁ……

そういえばだが奈落蜘蛛も地味に一人用なんだよな
……使う必要性が殆ど感じられないけど。

595AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 14:56:24
蜘蛛血は猫と悪魔になれるくらいだからね。あとはEP技がたまに役に立つくらいか。
まぁ悪魔の暗黒4はそれなりに有用なんじゃない?

鬼の血は誰に使用するかホントに迷うよね。
汎用キャラに使って勇気辺りと組み合わせるのがベストだけどもう1つはちょっと迷うな

596AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 15:39:41
雪ベガに2つ使うのは被りで勿体無い気もするんよね。

雪orベガorルイン + 真夜orジスロフorルイン

選択肢多すぎて禿げるな・・・

597AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/14(月) 00:10:22
覇王の血と物理の相性がいい上に暴走させてもスキル発動するジスロフにしたな
卍腰巻は空蝉で防がれたりしない限りは誰かに当たりさえすれば一気に全体攻撃だからな
クロイツの心得詰みまくれるし倍率ガンガン乗るからわりと面白いダメージが出る
決して弱くはないな

598AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/15(火) 08:09:20
血はなくても支障はない。
とはいえ、やりこみゲームの性質上、効率や強さを極限まで求めるスタイルになりがちなので
血はなくても支障はない、では内心済まされないのがアールエスの悲しい所。

599AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/15(火) 08:10:13
「取り返しが付かない要素」ってだけに、永遠に答えの出ない悩みよね。

600AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/18(金) 20:50:34
wikiのジョブ系統図がすごい便利
2週目だけどだいぶブランクあるからテンプルナイトの条件とか忘れてたし
作った人ありがとう

601AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/19(土) 00:13:55
系統図すっごい見易い
そして神槍士の遠さが良く分かるようになったわ
ルイン位しか汎用で目指すキャラおらんのに殺生だぜ……
作ったひと本当にお疲れ様&ありがとうございます

602AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/19(土) 00:39:34
熱力学ブーストしないとやってられないってのがよくわかる…

603AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/20(日) 05:01:40
密教魔道士の条件ってまだわかってないんだな
リストにも載ってないし

604AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/02(土) 23:38:07
久しぶりに思い出すためにwiki調べたらずいぶん見やすくなってるね
編集した人おつ

605AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/09(土) 16:43:32
RSの新しいのって動作軽くなったっぽい?

606AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/09(土) 21:15:34
大分前のアップデートでSE関係が大幅に改善されてる
それ以外はあんまり変わった感じがしないけど

607AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/10(日) 03:18:18
そうか
久々にやってみたらだいぶ軽かったから
自分のPCとたまたま相性よかったのかな

608AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/11(月) 06:13:30
おい誰だよwikiにジョブ系統図なんてページ作ったやつ
すげー見やすいじゃねーか

609AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/09/05(水) 01:50:04
今更だけど天翔龍閃ってスターダンスの頃には
もう武器として登場してたんだな
あれがるろ剣のまえだとするといろんな意味で年月経ってるんだな

610AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/09/05(水) 01:50:52
まえじゃねえや、後だ

611AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/09/15(土) 21:53:20
今日初めてクエストクリアしたけど音でかくてびびった

612AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/10/30(火) 22:23:58
3ヶ月前に初めてrsをやって2ヶ月くらいで50話までは行ったんだけど、ここ最近やっとこれがスタートって意味がわかってきた
もうやってる人も少ないみたいだし冬も近いし冥土の底歩きが孤独すぎる(´・ω・`)

613AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/10/30(火) 23:03:24
経験上RS人口には波があって
わっと増えてwikiの更新やこの板が盛り上がる時期と閑古鳥が鳴く時期をループしてる感じ

614AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/01(木) 07:02:13
そかぁ。また次の波がくることがあったらそれに乗って過去のレスみたいな手探りのワクワク感を味わってみたいな
しばらくはWikiを見ながらお散歩し続けてみます。
しかしスタッフロールを終えてからの長さは「地球が生まれた46億年の歴史を一年でまとめたら人類の歴史なんて12月31日の23時云々」のようなめまいを覚えるな
ゲームに終わりがあるって大切なことなんだと思う

615AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/01(木) 14:37:55
>>614
さぁデータと現状の目的を貼ってみんなのモチベーションを刺激するんだ

616AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/01(木) 14:51:30
育成終わってないキャラを全員カンストさせる作業が一番つらい
レベル上げてしまえばどうとでもなるのに

617AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/03(土) 23:15:21
>>616
最初の一人を上げきるのが特に辛いと思う
一人だけ(自分の場合はベガ)190Lv前後で止まってて、
気まぐれに他のキャラを120~150ぐらいまで育てては止めて育てては止めて……
99制限開放してからの新ジョブって大体150ぐらいまでには転職できるし、
そこから先がなかなか続かない

618AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 19:16:02
>>617
BP確保のため低レベルで放置して結果思い入れも少ないキャラのレベル上げが一番しんどいぜ
ついでに吟味難易度がどんどん上がってくのもダルイわぁ

619AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 20:30:59
思い入れのないキャラは吟味も適当にしてる。どうせ使わないし…

レベル上げはレベル上げ以外の作業も一緒にやらないとダレる
フォーリングラブ出すのにも必要だから一人だけ連なりでLV250にしてた
怪盗も出るようになるし

620AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 21:12:36
レベルは1人高レベルキャラを作ればエンジェルソード使ってどんどんあげていけるけどジョブの方がめんどっちい
特に単発攻撃しか覚えてない間は涙目になる
過去連携とか練術連携なんてあったらはかどるのにな
最弱の剣を念力サクサク用に過去改造すればよかった

621AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 21:23:30
…エンジェルソードドラゴンテイルスネイクでいいのか。
何故ジョブ上げの時それをやらなかったんだろ…

622AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 21:31:46
Jobなんて1-9から19-9までアイテムであげればちょろいじゃないですか

623AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 21:54:03
レベル上げもジョブ上げも楽だけどレベル上げ前にJP稼ぐのがたるいっす
残り4人になってから半年くらいたってしまった

624AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 23:14:43
>>621
友情の腕輪+クロイツベルツがあれば199まではスネイクでバシバシイケるぜ
固定ダメージに病みつきになるなる

ヴィクトリーヌは当然として、使って無かった雪のjpが足りないのなんのって。

625AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/04(日) 23:34:55
冥土の底で秘宝を探しながらJPをため、
ファントムで秘宝を探しながらレベルを上げて全員育てたあと、
鬱の宝探しが面倒になって長期放置中

626AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/05(月) 00:00:47
豪傑までが遠過ぎるぜ……

627AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/10(土) 11:42:10
久々に再開しようかと自データとwikiを見比べて予定を立てた
その途中、wikiの秘宝のページで繁る森の秘宝についての情報が矛盾してるのを見つけたんだが、
正しくはどうなのだろうか?
自分は秘宝伝説を作ってから繁る森に籠ったので分からないのだけれど……

628AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/10(土) 14:07:03
繁る森の秘宝は秘宝伝説作ってなくても出るはず…

629AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/10(土) 18:18:30
あ、そうなんだ、wiki書きなおしてくるよ

630AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/16(金) 23:38:41
まだ99制限中に★のシュシュが欲しくて1人のレベルを列なりで150まであげて99未満の人に装着させ
Lv150の人もそのまま主力メンバーとしていつもパーティにいれてるんだけど
wikiのFAQに書いてる「解除によるデメリット」欄の敵ジョブやら亡者の鎧やらエッグやら天使のピアスやらって
別に解除しなくても出てくるのねん

てっきり解除をしたら装備やらジョブの制限も解除される、みたいに思っちゃってた
レベル制限解除は単に解除できるってだけのことで
敵の強さや装備は純粋に「パーティの最大レベルとrankだけで決まる」って認識でいいのかなあ?

でも今のところはあまり大したことなくて安心した
最初は何度も軍人に全滅させられて心折れかけたけど
これなら解除しても何も問題なさそう

何となく★のシュシュ4つ揃えるまでは今のまま粘ってみるつもりですけどね

631AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/17(土) 00:32:10
パーティレベルとダンジョンRankによって敵のレベルが決まる
敵の装備は出現レベルによって決まる
パーティのレベルが低くても、高レベルの敵が出るエリアでは、ときに異常な装備のやつも現れる
天使のピアスはたしかレベル90代で出るので、制限解除しなくても遭遇する

敵出現レベルが高くなると出現ジョブも多様になり、装備との組合せパターンもどんどん増える
低レベルの雑魚相手の方が楽といえば楽だけど、やりこめば高レベルの激化戦闘が面白い

632AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/17(土) 01:06:44
急がないなら良いけど、個人的に★のシュシュ4つはあんまり意味が無いと思う。
少なくとも1人は良き占いなどの回復補助係だし、吟味するなら複数人同時は寧ろ非効率。
また、★の羽帽子も出来るだけ早く欲しいしね。

633AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/17(土) 03:07:19
通常通りダンジョン攻略しながら吟味までできるシュシュ複数は決して非効率でもないよ
3個は少なくとも役に立つ
羽帽子は有り余る熱力学系のせいで使ったことないな

634AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/17(土) 09:03:33
助言どうもです
たしかに1人は回復要員でもう1人は盗む要員だから2つあれば解除してもBP総取りしていけるのかな
ゴーグルも欲しいし、どうせならそっちを買う方がいいのだろうか

迷うなあ…でも迷うのはとりあえず★を集めてからにした方がいいかなあ

ところでチルナローグが天駆龍閃を装備して現れて
殴るで1ダメ10回程度ペチペチ出してるのとか見るとちょっとほっこりする
ただその後念力で壊滅寸前まで追い込まれるのがある種のお約束ごとだけど

635AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/20(火) 15:19:24
久しぶりにRSを再開してみたら、超音波洗浄の腕輪が出てくれた。
秘宝を要しない重要装備についてはかなりそろっているので
あとはX線、素足が出てくれれば霊界、ひいては豪傑への道が開けるのだが...

>>634
チルナノーグとかアスクレピオスとかとにかく練術過去は一撃で壊滅の原因になるので
東邦神秘の荒縄は全員につけておきたいところです。朱魚を集めるのがつらいですが

636AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/20(火) 18:07:21
列なりは99の制限解除しないと使っても意味ないと思ってたorz
ずっと無駄な時間過ごしてたよ…

637AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/20(火) 23:21:08
東邦神秘の荒縄って何?と思ったら防御スキルですか
レベル上げが終わったらまた水の精霊取ってきて釣りに行こう
……本当は出来るだけ早く付与する方が良いのでしょうけど……

638AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/21(水) 00:26:00
防御スキルとかってどれくらい効果があるのかイマイチ実感できないなあ
wikiに偉大なる神様達が試行錯誤の末に解析してくれた攻撃補正のがあるけど…数学苦手なぼくにはさっぱり(´・ω・`)
とりあえず、過去値が180あるチルちゃんは1.5倍補正で最初の攻撃値が270になるけど過去防御90あれば月影響1倍で精霊値15の場合は181しかくらわない
って認識でいいのだろうか
敵には熟練度や攻撃スキル、武器スキルってないのかなあ?

639AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/21(水) 02:24:18
その条件ならそれでいいと思う
1.5倍補正はかからないけど、基本ステータスがスキルの数値分そのまま上がるような感じ

敵に熟練度とかはないね
だから数字が揃っていればほぼ計算式どおりのダメージが出る

640AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/21(水) 06:27:17
約束つけられるようになったらまず全滅しないから防御スキルとか気にしたことないな…
とりあえずつけてるだけだな

641AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/21(水) 08:08:07
なるほどー
更に上の場合練術120あれば無効化されるんだね
練術過去は倍率上がる装備も少ないし
別にこっちの練術値がゼロ(過去値ゼロ)でもスキル上がるだけでダメが減るのは地味にいいな
ぼくも基本約束漬けだから影は薄いけど
270まるまるくらうのと180に抑えるのじゃ結構生存率も違ってくるよね

でもチルたん可愛いから念力で全滅なんて鬼畜なことされてもぼくは別に怒らないよ
せいぜい次見かけたら軍人と一緒に真っ先に炎宇宙で殴り殺すくらいだよ

642AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/21(水) 23:50:19
Boss2って逃げたら何度でも戦えて戦利品も貰えたのね…
冥土の底の秘宝探してるうちに既視アングラ倒しちゃってたorz
なんか勿体無いな…

643AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/22(木) 00:15:11
泥腕輪も泥盾も戦略の幅が広がりそうだもんなぁ
が、そんなことより黒平原周回しようぜ!

644AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/22(木) 02:16:58
100万とかサックリ盗まれてへこむわ…

645AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/24(土) 22:44:36
買う目的があって金貯めるなら黎明の魚たちを貯金代わりにしておくのがおすすめ
そして一気に売って買う

646AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/25(日) 03:20:35
しかし、このゲームは物売るのめんどくさいなw

647AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/25(日) 11:10:49
Enter押しっぱなしで速く売れるよ

648AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/25(日) 20:18:15
おおおおおおおお!!!!
ありがとう
売りすぎちゃった…

649AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/11/25(日) 23:30:38
10残して売るMODとか需要ある?

650AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/12/20(木) 09:55:47
鬱の80万付近ランク20の地点で「ありがとう」を開けた
ラックひとつも付けない状態でレア度死が二つ出てきた
前にラック満載でメモ連れて豪傑で開けたらゴミばっかだったのに
ラックいらねえじゃん

651AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/01/04(金) 12:00:17
鬱の亡霊(月読)が大泥棒連射してきた
固めて勝ったが、あれは何だったのか・・・

652AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/01/18(金) 20:12:46
精神の祠の良き占い酷いお…

653AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/05/05(月) 17:10:43
『−トラップトレジャー−』+『罠師の手巻き』は2人まで重複可能みたいだ
1人で入手アイテム2、2人で入手アイテム4、3人で入手アイテム4だった
『−トワイストレジャー−』も重複可能と書かれてないけど効果が重複されてた
『−トラップトレジャーⅡ−』も上に同じで4人重複可能

秘宝の宝箱遭遇に唯一効果がありそうな『−EX箱レーダー−』は
1人にセットしてるけどセット後に未だ遭遇0で効果は感じない

654AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/05/06(火) 17:36:37
そう言えばWikiには精霊の袋は重複不可ってなってるけど検証したの?
今まで袋着けまくってたから重複しないのなら嬉しいけど

655AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/05/06(火) 23:50:21
>>653
『トラップトレジャー』はよく知らないけど『罠術+罠師の手巻き』は4人でちゃんと8つ増加してたね。
『トワイストレジャー』と相性がいい。

『−EX箱レーダー−』は×4でもあんまり入手率が上がった気がしないから、
そんなに重要じゃないと個人的には思う。

>>654
私の独自調べだと前ver(345)では重複可能みたい。
でも通常箱では体感し辛く、高レベル箱だと効果的、な模様。
断言し辛い事柄だしWikiに書きづらいんだよね。

過去ログ「RS・AM初心者はここで聞け!2」にも重複してるってカキコがあるね。

656655:2014/05/07(水) 15:23:56
ver346にて鉄箱出現。
2ndボスが出現してない状態でもやっぱり出てきた。
鉄箱の出現条件は『EXエネミー戦を10回撃破』。これのみ。

以前のverでも「2ndボス関係ないよね」ってこの板でやり取りしたけど、もうこれWikiに書いてもいいよね。
更新しなきゃいけないページが幾つもあるのが億劫だけど・・・。

657AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/05/18(日) 16:06:30
タイトル画面title3.bmpの2人が誰なのか未だにわからずプレイしてる

658AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/05/20(火) 09:23:44
30話前後ぐらいででたきがする

659AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/05/22(木) 20:48:32
10年ぶりにやろうと思ったんだけど、オッサン化した俺には字小さすぎて無理だった・・・
フルスクリーン化できる何かいい方法ありませんか?

660AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/04(水) 00:48:10
コントロールパネルで画面の解像度下げれば?

661AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/13(金) 23:50:08
今199制限で進めるメリットってあるかな?
BPやHP増加でもりもり進めるイメージあるから299でも大丈夫な感じがちょっとするんだけど

662AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/14(土) 08:31:38
チュルホロ星雲ガス出ない〜
ストレス貯まるぜ!

663AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/14(土) 09:04:24
と思ったら出た
長かった・・・
書き込むと出る噂は本当だった

664AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/23(月) 12:39:52
占星術師の血が出ねぇ・・・
とか思ってたら汝最強と思うなかれが出た
嬉しいけどそうじゃねぇ!そうじゃねぇんだ!

665AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/24(火) 22:49:25
超超久々に来てみたらverUpしてたー…!
サーバ移転に伴うもののようだが、単に通信周りの設定を新サーバに対応しただけなのかな

666AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/25(水) 10:21:35
や、やっと血が出た・・・
まだまだたくさん使うんだからこんな所で手間かけさせないでくれよ・・・
血が出るまでに秘宝は2個出たんだぜ・・・

667AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/06/26(木) 22:35:19
>665
そうっぽいね。
新要素来てくれるかとわくわくして待ってたのに残念。

>666
占星術師の血はいっぱい欲しいね!
孤高とかで使いたい

668AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/01(火) 03:14:24
館系ってアリランだけ難易度違い過ぎない?
5年前にこれは無理だと思ってアリラン以外は全部クリアしてスルーしてたけど
大分育った今挑戦してEX・ボス共に倒したものの苦戦した
まあ報酬は使い道のないものだが・・・
唯一入手してなかった防具レシピゲットでヒルダコートは作れるようになった

669AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/01(火) 06:05:45
物理ベガが主力だった時は同じくアリラン苦戦したw
ボスはネクロマンスで無理矢理倒した気がする
ヒルダコートはチュルホロがマゾいけど頑張って!

670AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/07(月) 01:04:08
ゾンビ亜衣ってこんなに強かったのか…
キャットネイル外して鳥使いの腕輪着けたら世界が変わった…
あまりにもぶっ飛んだ強さすぎてぶっ壊れ認定されるレベルだなこれ

671AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/08(火) 12:46:26
秘宝鍵を持っていない時にカギって秘宝箱が出る現象
トレジャー待ちながら豪傑秘宝を4回もスルー中・・・ぐぬぬ・・・

672AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/12(土) 01:22:41
や、やっと9000AUまで来た…
ここに来るまでに秘宝箱が10回も出てきた…もちろん鍵がないから全部スルー…
人生における秘宝箱運を全て使い果たした気がするぞ…

673AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/14(月) 12:43:05
なんとなくWikiのキャラの方向性とか解説してみたけど
めっちゃ主観混じってて書けない事もちょっと多かった
ヒマだったら誰かネタを書き足してくれると嬉しい

674AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/15(火) 00:39:32
超久々にプレイ
孤高の間で道中楽だからって吸血特化で行ったらボスで詰んだ
やはり1ターン数十万レベルの火力がないと辛いか…

675AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/15(火) 01:11:26
反精霊の盾もってって殴るとか

676AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/15(火) 22:28:22
>>673

ガいね
見たけどかなり的を射た編集で面白かった
結構のんびりプレーしてる人が多いとおもうので、ンガンwiki編集してくれる人がいると嬉しいよね

677AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/07/16(水) 00:19:09
>>673
お疲れー

678AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/08/01(金) 11:49:39
シックにドリーマーとグーグーパンチ着けてルックス高めまくって
開幕ステータス上昇とつよいぼくでカンストさせてSORRY.C・STEFかヴァルナで相手を眠らせて
でこソーで殴りまくってステータスを毎ターン1200近く吸収するって戦法思いついたんだけどこれっぽっちも使い道がない事に気付いて止めた

679AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/10/27(月) 20:39:24
ヘルのEXってさ、出現率がカルロと猫に偏ってる気がするんだけど俺だけ?

680AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/10/31(金) 18:51:37
こっちはカルロとネコが全然出ない

681AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/02(日) 12:13:53
繁る森の上級秘宝を4つ装備して伐採するという自己満足

…いつかやりたい

682AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/02(日) 12:47:57
伐採レア度ってこのゲームであんまり意味ないからな…

683AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/07(金) 18:23:44
初プレイでwikiみながらちまちま進めた数日分のセーブデータが連打ツール誤作動でニューゲームを「はい」クリックしてセーブデータ消えた。
まだ序盤の序盤でパルテナ靴人数分確保したり熱力学30個集めたりして
さっきやっと月編入ったとこだったのに、時間かけてじっくりプレイしてた分ダメージでかい…
ニューゲームで初期化がオートセーブとか……ワロタ…ワロタ…(´・ω:;.:...

684AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/07(金) 20:42:30
datフォルダ内にmy1のbackupファイルが作られてるはず
それを拡張子.datに変えれば、最新とはいかないまでも復旧できるはず

685AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/07(金) 22:07:33
このゲーム結構厳しいけど
取り返しの付かない事は意外に少ないよね

686AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/07(金) 22:51:19
少し慣れるとゲーリングの館が一番めんどくさく感じる
敵を倒せないのがこんなに響くとは…

687AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/09(日) 09:20:47
>>683
あぁ、いきなりそのつまずきはツラいね…
しかし684さんも言っているbackupファイルを使えば、運がよければ比較的最近のデータが残っているはず

そう、このゲームで取り返しがつかないのって実は、初期の属性決め・負けイベントに勝った場合のアイテム入手・血の使い道・全滅したときの再回収不可のアイテムロスト、ぐらいかなぁ

688AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/09(日) 12:09:11
後は技数ぐらいかな?つっても、11以上増やす段で困る事は余り無いんだけどね
そこまで行くとぼちぼち豪傑に挑める時期で、活躍する奴が大体定まってる

689AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/09(日) 14:50:45
初プレイなのに準備万端過ぎるな
俺の初プレイの時適当に進めて月に入ったあたりでやり直したわ

690AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/09(日) 21:45:15
今はBPの効果が高いから
攻略サイトや「ゆ」みたいなプレイしなくても
するする進めると思うな

691AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/12(水) 18:29:47
backupファイルとかじすちは最近丸くなったわ

692AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/12(水) 23:16:45
>>684
>>687
お二方どうもです。
お陰様で、月に入ってすぐのデータがバックアップファイルに残っててなんとかデータ復活しました
取り敢えず連打ツールには注意しつつセーブのバックアップはこまめにコピーして進めて
今は冥界廊素材が店に並ぶののんびり待ちつつジョブスキル収集の傍ら精霊からピアス系作ってます。

ピアス系作るのが地味に大変だなぁ

693AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/13(木) 22:42:22
頑張れ
でもピアス作るのは時の祠出してからで良いと思う
冥界廊作ってるような段階だと正直苦行なはず

694AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/27(木) 18:28:12
ちょっと参考に聞きたいんだけど、列なり漬けって誰にしてる?
やるなら真夜捧げようかなって思ってるんだけど

695AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/27(木) 18:39:33
俺は臥龍界王とシックちゃんに振ってる
シックちゃんは弱体化が酷過ぎても開幕洗礼が優秀なんであまりオススメはしないけど
臥龍界王は専用ダンジョン無い、霊界装備ダル過ぎ、怨霊はルインでも十分と三重苦なんで、割とオススメ

696AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/27(木) 18:54:12
真夜かジスにしようと思ってる

697AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/27(木) 22:59:58
物凄い今更だけど、ラック数上げたほうが秘宝鍵集め易いのな
0だと全く見かけなかったファントムの秘宝鍵が、7にしたら余り出した

698AMさん@おなか腹ペコ。 :2014/11/28(金) 00:50:03
長期的に回すと秘宝の鍵は余るバランスになってる

699AMさん@おなか腹ペコ。 :2015/01/14(水) 14:27:15
ジスハァのED3、ED4、ED13、ED15にたどり着けないんだけど
知ってる方居たら教えて欲しいです

700AMさん@おなか腹ペコ。 :2015/03/16(月) 07:58:40
Wikiの冒頭に出てくるエラーコードみたいなものって、Wiki作成者じゃなくっても直せるものなの?
そうだったら自分で直してみたいんだけど、やり方が解らない。誰かアドバイスください。

701AMさん@おなか腹ペコ。:2015/05/21(木) 14:07:58
>>700
頑張ってくれ
俺は期待しているよ

702700:2015/05/31(日) 15:44:37
>>701
返事ありがとう。
でも上でも書いたけど、管理人以外が対処できる問題なのか、
そもそもどうすればいいのかが解らないから手の付けようがない現状ですはい。

703AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/11(土) 19:04:23
俺的アールエスWikiの「アイテム/書物」の情報違いを修正更新しようとしたら、ページが真っ白になってしまった・・・。
「アイテム/書物」のベージテキストはメモ帳で保存しといたけど、これもうページ直せない?だとしたらごめん。

最終更新ページも真っ白になってしまったし、このWikiはもう更新できなくなってしまったのかな。
さすがにこれはもう、ミラーサイトのようなものを1つ作った方がいいのかな。
無料で作れて多少の手間で出来るなら自分がミラーサイトを作ってもいいので、誰かご教授ください。

704703:2015/07/11(土) 22:43:43
すまん・・・、menubarも真っ白になった・・・。本当にごめん・・・。

//wikiwiki.jp/rs346/ (NGワードに引っかかるようで正式アドレス打ち込めない)
今こっちでミラー作ってたんだけど、間違って元サイトの方を更新してしまった。
更新するだけでページがバックアップごと吹っ飛んでしまうらしい。

こっちでミラー作って問題が無いのかよく解らないけど(規約的にはOKっぽかった)
元サイトのトップページまで台無しにしてしまった責任は取るもりで、なるべく早くミラー作る。
私はwikiwiki等はまったく詳しくないので、引き続きご教授お願いします。

705AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 03:55:30
>>704
メニューバー無くなってたから何かと思ったわ
まぁ今やってる人少ないだろうしゆっくり作っていいんじゃないか
あとミラーできたらジスさんに報告もな
公式にもWiki行け的な事書いてるしそのWikiページ変わってたならそれは然るべきかと

706704:2015/07/12(日) 04:22:02
>>705
返事ありがと。
とりあえず今はページの保存を優先して動いてる。
今の元Wikiだと更新しただけでページ消滅、修正不可能な状態みたいだから。

新wikiの場所はここでもいいのかとか、もっと色んな人の意見も聞きたかったし、
自分以外のもっとWiki管理に詳しい人にこそ新wikiを作ってまかせたかったんだけれど。

707AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 05:02:10
丸々一年もWIKIの更新が一切無かったのはそういう事情があったからなのね

708706:2015/07/12(日) 05:22:17
>>707
一年じゃなくて半年くらいかな。「ナナ」と「ジスロフ」が最後の更新ページだったと思う。

709706:2015/07/12(日) 05:29:27
>>707
ごめん、丸々一年で合ってたみたい。

710AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 09:29:01
元祖RSWikiはPukiWikiだからおそらく個人サーバ?
管理人がPukiwikiのVerを上げれば、UTF-8条件下での文字化けやコードエラーが改善されると思いまっせ…でも不在なんでしょか?

711AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 14:08:53
>>710
そうなんだろうねぇ
仮に気づいてくれて対処してくれたとしてもまた長期間放置される可能性がたかいから場所変えるには良い機会だったんではない?

712AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 15:58:13
移転作業、手作業だとしたら膨大な労力だな…
RSWIKIは数あるゲーム系WIKIの中でも容量の桁が違うからな
時間があったら手伝うわ

713AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 16:18:52
(鏡)見たけど、これは1ページずつ手動でやってるの?
人海戦術なら自分も参加するが、どこがどんだけ進んだという進捗を把握する方法はあるのかな

714706:2015/07/12(日) 16:27:59
>>710
管理人さんが対処してくれたらそりゃ一番いいですよ。
でもエラーコードが出たまま一年以上も対処されていないわけで。

>>711
とりあえず一時的避難所としてミラーサイトを作ってる。
wikiwiki規約に「90日間サイトの更新が一度も無い場合で、内容がほとんど無いまま放置されているサイトはこちらの判断でID(サイトデータ)を削除させて頂きます。」(原文ママ)
とあるので、90日以上放置された状態だとサイトが削除されるかもしれないし、
ゲーム内の一部のアイテム名やアビリティ名で、どれかの規約に触れるかもしれない。

>>712
手作業しか選択肢が無いみたいなので手作業でやってる。
wikiwikiは「Wiki引越しサポート」なサービスがあるらしいけど、管理人さんじゃないと無理みたい。

715706:2015/07/12(日) 16:34:45
>>712 >>713
他の方が手伝ってくれるのは勿論歓迎。
「ここからここまでコピーし終わった」って報告し合うコメント欄を作ればいいのかな。

716AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 16:42:01
単純にリンク先が途絶えているページを各自埋めていけばええんでない?
こんな辺境で編集がかち合うとも思えんし、報告も特に必要なさそうな

717AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 16:59:06
WIKI全体のバックアップはデータとして抽出できないんだろうか?
どこぞやのアップローダーに保管しておけるのが理想なんだろうけど

718(鏡)管理人:2015/07/12(日) 17:10:01
えいひてぃーてぃーぴー://wikiwiki.jp/rs346/
(スパム対処か何かでここに正式アドレスを載せることができない)

コピー報告(って言い方でいいの?)用のコメントページを作ってトップにリンクしておきました。
とりあえず要望ページと一緒にしてます。

他にも、不具合があったりレイアウト違うぞって声があったら、Wiki要望ページの方でお願いします。
管理人権限でしなければいけないこと等は特にお願いしますね。
できれば「こうすればいい」って手順を添えて。(初心者アピール)

719AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 17:30:13
「未作成のページ一覧」が便利やのう
こうずらっと並べられると精悍だな。ジェバンニ助けてくれー

720AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 17:32:45
壮観の誤字だ…お恥ずかしい
元WIKIの検索機能とメニューが使えない現状だと、グーグル検索経由でしかページに辿りつけないのかな

721718:2015/07/12(日) 17:38:15
>>719
ジェバンニになりたかったけど無理だったよ・・・

>>720
元祖Wikiのトップに行って「単語検索」ってリンクからならまだ検索できるよ

722AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 17:55:55
旧WIKIと新WIKIでグリッドの一部コードが不整合
そのままコピペしても完璧には反映されないみたいだけど、
いちいち手直ししてたらおそらく過労死するからこのままでいいか
視認性には問題ない

723721:2015/07/12(日) 18:11:24
>>722
すみません、「グリッドの一部コード」って何の事か解りません・・・。
手直しコピー中に直せる範囲だったらなるべく直すようにしたいので、できたら詳細を教えてください。

あと、テキスト中に解らない文字があってもそのままコピーしています。
例 *投与[#k46ab517]
この[#k46ab517]の部分がよく解っていません。誰か教えてくださいませ・・・。

724AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 18:16:46
こんな過疎ってるのに不測の事態の対応が速すぎてお前ら格好良すぎる

俺がヴィクトリーヌさんだったらパイズリするレベル

725AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 18:48:10
>>723
申し訳ない、こちらの勘違いでした
単純にソース元の記述がそもそも間違っている事に気付かなかっただけの話でした…

>[#k46ab517]
ページ毎の識別IDみたいなものだと思う
本来は非表示だけど、今回のエラーにより何故か表面化したみたいなので削っても問題ないかと

726723:2015/07/12(日) 19:03:44
>>725
このコードは削っても大丈夫でしたか。教えてくれてありがとうございます。

ええとどう言えばいいのか解らないんですが、
「アイテム詳細ページ等で一番上の記事タイトルをクリックすると、そのタイトルの検索ができる機能」
が元Wikiにはあるんですけど、ミラーでもそれが出来るようにしたいんです。
この識別ID(?)を削ってもそれが問題なく出来ますでしょうか?
でしたら今後はコードをは削りながらコピーしていきたいと思います。

727AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 19:23:49
うろ覚えで申し訳ないのだけれど、「ページ毎にIDを割り振る」コードが確か存在した気がするので
その羅列はWIKI毎でランダム配布された固有のものだと思う。
故にその文字列自体に意味は無いかと

728AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 19:29:27
語弊があった
要は、仮にその文字列を別WIKIで使おうとしても使えませんよと言うことなので
検索機能に支障が出るわけではない

729726:2015/07/12(日) 19:32:04
>>727 >>728
アドバイスどうも。IDコードは今後削っていくことにしますね。

730AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 19:39:04
たしか索引に使うものだったと記憶してるけど、間違ってたら面目ない

731AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 20:19:31
てか最初はただ単純にWikiの間違ってる項目を治してやろうという好意だったのにWiki自体を作る事になるとは夢にも思わないよな
心より同情する
あと無理しないように。
他の人は知らないが俺は完成に1ヶ月ぐらいかかっても別に 構わないし

732AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/12(日) 20:47:54
元々壊れかけてたものにとどめを刺してしまった、というだけで
責任を取って1から作り直すなんて、こんな律儀な人なかなかいないんじゃないの

733(鏡)管理人:2015/07/14(火) 19:49:19
>>705
先ほどアンディーメンテ(ジスカルドさん)さんに、メール報告しておきました。

734AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/15(水) 12:08:06
>>733
お疲れ様ー

735(鏡)管理人:2015/07/15(水) 21:35:29
wikiwikiではWikiのバックアップが取れるんですけど、どうしたらいいですか?
万が一(鏡)Wikiが閉鎖したりした場合に備えて、別の場所にバックアップを保管しておきたいんですが。

736AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/15(水) 23:57:41
管理人さんが自分のHDなり、何らかのストレージに控えておくとか、そういうことでなくて?

もしかして、バックアップファイルも皆がアクセスできる場所に共有しておきたいとか?
そりゃ、管理人さんが急死でもしたらまた困るのかもしれないけど……

737AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/16(木) 01:36:52
なんかめっちゃ伸びてると思ったらそんなことがあったのか・・・
RSは定期的にやりたくなるからwikiの修正時間あったら手伝うよ

じすさんこの期にせっかっくだからバージョンアップしてくれ

738(鏡)管理人:2015/07/16(木) 06:46:44
>>736
すいません言葉足らずでした…。
>>717 さんが言うように、Wikiとは別のサーバ、アップローダ等にバックアップデータを保管するということです。「共有」って言い方で合っていると思います。
私としては、出来れば私以外の方にもバックアップデータを保管してもらった方が安心します。
この事に関して、他の方の意見を訊いてみたかったのです。

739AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/16(木) 07:50:54
じゃあ、適当なクラウドストレージに上げてもらうとして
アールエスwikiがどのくらいのサイズになるのかわからないけど、たとえばmega.co.nzとか
50GBもあれば十分じゃないかな

ただ、いま現在も編集まっ最中なんだけど、
管理人さんは今後も定期的にアールエスwikiのバックアップ作業をやってくれるのだろうか

740AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/16(木) 10:10:53
流石に其処まで背負いこむのはどうかと…
ジスさん辺りにメールして管理人委託とかは出来ないのかな?

741AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/16(木) 12:32:07
実際のところ、wikiwiki.jpが潰れるよりは、
RSユーザーが死滅するほうが現実的な可能性だと思う……

そんなことより、えろいトップ絵の件はどうなったのです?

742(鏡)管理人:2015/07/16(木) 20:12:15
うーん、バックアップ共有はあまりいい案じゃなかったんでしょうか。

>>739
wikiバックアップデータは tar.gz で圧縮されたファイルだと、1M 〜 2M くらいのサイズです。
画像はヘッダー(左上)の画像しか入らないようです。
バックアップ作業は管理人の私しかできないので、今後も定期的にやっていきたいと思います。

>>740
Wikiの事であまりじすさんに負担をかけたくないので控えたいですね。

>>741
トップ絵の件はちゃんとお伝えしましたよ。
いまもがんばってえろえを描いてくれているかもしれないですね!

743AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/17(金) 21:16:22
今鏡の方のWikiの鬱のページ見てびっくり!
EXボスに画像付いてるやん
見やすいし分かりやすくていいねー

744AMさん@おなか腹ペコ。:2015/07/21(火) 14:45:40
ちょっと前にメニューバーなくなってたの気付いて、
このまま復旧しないのかなーって思ってたけどミラー作ってくれてたのか!
鏡管理人、及び協力者の方々頑張って下さい、応援してます!

745(鏡)管理人:2015/07/22(水) 06:10:26
>>742 のWiki全体バックアップの画像の件、
解凍ソフトを代えたらちゃんと画像も解凍されました・・・。
よって画像のバックアップも行えるという報告でした。

746AMさん@おなか腹ペコ。:2015/10/22(木) 20:16:40
騒動が一段落すりゃ静かなもんだな

747(鏡)管理人:2015/10/23(金) 22:07:02
>>746
ですねぇ〜

748AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/02(月) 08:16:20
>>746
ここ1年くらいでやり始めた新参者で過疎ってるし今やってる人も少ないだろうから書き込んで良いのか分からずいつもロムってました。
書き込んでも良いのかな……?

あとwikiミラー管理人さん及び移行に携わった方お疲れ様でした!
見易くなったし凄く重宝してます。

749AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/02(月) 08:45:31
書き込みがあれば見てる

750AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/02(月) 21:29:53
俺は一週間に一回ぐらい覗いてるかな

751AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/03(火) 09:05:46
専ブラでスレ開きっぱだから書き込みあれば見るよ

752748:2015/11/04(水) 07:54:36
それじゃお言葉に甘えて書き込みを。
今技欄増やしたくてラック20でエンエンを徘徊してるんだけど一向にセプトセプトビウニウムが出ません。
死レア小説はぼこぼこ出てるんですが……
これは積んでるラックが高過ぎなのでしょうか?
それとも根気が足りないだけ……?

753AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/05(木) 04:19:06
>>752
根気かもしれませんが、あえてそれ以外の要素で言うとすると、
ラック上げの他にも、センスやギフト上げも大事だと思います。

他の目的と並行できればイライラが減るかもしれません。(少なくても私はそう)
「セプトセプトビウニウム」はレア度がじす級なので、
メモ無しフル探索装備編成で、ダンジョン「ファントム」「鬼ヶ島」でも手に入ったと思います。
「ファントム」で秘宝、「鬼ヶ島」で列なり1章、これらと並行してレアアイテム探しができます。

それでも、今のやり方のままで後の技欄UPの素材で複数必要になる
『Stop the summer』『SFnovels save the earth』を今から集め始めてもいいかもしれません。
そのうち「セプトセプトビウニウム」も出てくると思うんですが。

754AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/09(月) 19:31:53
俺も奈落→霊界に落ちれないからエンエンより鬼ヶ島やファントムだなー
列なるはやっぱり幾らあっても足りなくなるから列なる思い出探して技欄関係のレア出たらラッキーぐらいなモチベーションでやってるよ

755748:2015/11/17(火) 20:22:32
>>753
アドバイス通りフル探索装備鬼ヶ島でようやくセプトセプトビウニウムをゲットしました!
本当に有難うございます(´;ω;`)
しかし最終的にあと13個も必要だと思うと気が遠く……

>>754
まだ霊界は攻略目処が立ってないので未だ落ちたことがないんですよね。
奈落も血の為に1000AU以降に落ちて全滅吟味途中ですし……
そろそろ豪傑も視野に入れて霊界行かなきゃとは思ってるのですが(´・ω・`)

756AMさん@おなか腹ペコ。:2015/12/04(金) 06:36:41
のんびり釣りしつつスキル上げ中。
釣りスキル上げるなら「黎明の祠」で釣るのがいいのかなやっぱり。

757AMさん@おなか腹ペコ。:2015/12/04(金) 15:20:03
釣れる魚は美味しいけど、あんな危険で出入りの面倒なところで……って思うとこもあるな
自分はたしか、エンエンッピー釣ってた気がする

発掘スキルは、ダンジョン固有のEXアイテムでは上がらないやつが多いんだっけ…

758756:2015/12/06(日) 23:08:36
>>757
>釣れる魚は美味しいけど、あんな危険で出入りの面倒なところで……って思うとこもあるな
たしかに面倒なんだよね。豪傑装備等が揃っていると大分楽にはなるんだけど。

>自分はたしか、エンエンッピー釣ってた気がする
次元の館系の探索はおいしい所がいっぱいあるんだけど、
ランダム的に目的の館に辿り着くまでが手間かかっちゃうのが難点。

>発掘スキルは、ダンジョン固有のEXアイテムでは上がらないやつが多いんだっけ…
昔ヘルで発掘スキル上げしてたけど間違いだったのかな。
試しにさっきヘルで発掘してみたけど確かにEXアイテムでは上がらないっぽい。

759AMさん@おなか腹ペコ。:2015/12/07(月) 00:43:57
いや、地獄の釜石ではたしか上がった気がする
グーグーの鱗とか、黄昏の隕石などは幾ら掘っても……という
地獄の釜石はレア度じたいがさほど高くないので、そこそこ以上伸びないということでは

760758:2015/12/09(水) 23:29:48
いまヘルで発掘してたら「地獄の釜石」で発掘スキルUPして「69」になったのを確認した。
Lv70からは上がり辛い?他のレア度Sランク以上のアイテムなら上がったりするんだけど。

761AMさん@おなか腹ペコ。:2015/12/10(木) 20:33:07
というか、Wikiの「発掘スキル」のページにそのへん書いてあるな

こういうのはプレイして実体験でもわかるけど、さすがに釜石で100以上は難しい…
そのまえにヘルで他にやることなくなって飽きるよ

762760:2015/12/11(金) 01:38:40
いまヘルで発掘スキルをLv75から80まで上げてみたけど、「地獄の釜石」では一度も上がらんかった。
レア度Sランク以上の発掘アイテムならLv80まで上げられる模様。(愛石でLv80)

>>761
「地獄の釜石」でLv80まで上げられるか少し疑問に思ってちょっと調べてみた。
少なくとも自分のプレイでは上がらなかった。

763AMさん@おなか腹ペコ。:2016/01/24(日) 14:54:28
白い鳥で孤高攻略しようと思ったんだけど思ったより難しくて泣いてる
殴るでこソドリーマーで行くにしても対ペット辛くて二刀流一つくらい欲しい

764AMさん@おなか腹ペコ。:2016/01/24(日) 16:02:54
とか思ったら槍でなんとかなりそう。お騒がせー

765AMさん@おなか腹ペコ。:2016/01/24(日) 16:16:20
ボスを倒すだけなら反精霊の盾でもいけると思うな

766AMさん@おなか腹ペコ。:2016/01/24(日) 16:45:16
そりゃ1歩目からボスならそうだけど

767AMさん@おなか腹ペコ。:2016/02/14(日) 14:26:44
久しぶりに起動したら何やってたか完全に忘れてるわ…
何でluka医者とかにしてんだろ…

768AMさん@おなか腹ペコ。:2016/02/20(土) 16:51:28
(鏡)の管理人の応答がないのでこっちに書きますが、Wikiのタイトルから(鏡)を取って、
いま「アールエスWiki(鏡)Wiki*」になってるのを「アールエスWiki*」にしてください。
Wiki*の部分は名前登録したら勝手に付きます

もういい加減、こちらが本家でいいでしょう。それで誰が困るとも思えない
他のサイトからリンクを引っぱる予定なので、そのとき支障です

769(鏡)管理人:2016/02/22(月) 03:02:36
>>768
Wikiタイトルを「アールエス(鏡)」に変更しておきました。
(鏡)は今のところ残しました。前のWikiと名称で区別を付けたいと思っているので。

うーん、こっちを本家にしちゃっていいんでしょうか?

770AMさん@おなか腹ペコ。:2016/02/23(火) 05:51:09
いいんじゃないの?本家より画像ついたりしてる分見やすいし

771AMさん@おなか腹ペコ。:2016/02/23(火) 08:44:03
名称で区別したいならアールエス(二代目)とか?

772AMさん@おなか腹ペコ。:2016/04/01(金) 21:55:09
ベガを使おうと思ってもなんか気が引ける。。。

773AMさん@おなか腹ペコ。:2016/04/03(日) 01:12:39
何で?

774AMさん@おなか腹ペコ。:2016/04/12(火) 21:23:12
ジスロフに物理任せてしまうから戦力落ちが激しい。

775AMさん@おなか腹ペコ。:2016/04/12(火) 21:38:10
120Lv前後のときってBPって全部振っていいのでしょうか?
+振ったらダメな理由って主に何ですか?

776AMさん@おなか腹ペコ。:2016/04/24(日) 04:34:46
そういえばwikiトップのわがみをきわめよの部分って過去はどんな事が書いてあったの?

777AMさん@おなか腹ペコ。:2016/05/07(土) 22:41:37
更新来てた

778AMさん@おなか腹ペコ。:2016/05/08(日) 07:49:11
>>777
あらほんと。
ちょっと調べてみたら、最近某フリゲ情報サイトで取り上げられたのねアールエス。

「Windowsの表示面におけるデバッグをしました。ゲーム部分の変更はありません。」

Windows10向けとかそういうデバッグかな? Windows7_32bitだと変化がよく解らなかった。

779AMさん@おなか腹ペコ。:2016/05/08(日) 14:54:35
気づかなんだ。未実装の要素とか新要素の更新かと一瞬期待したが流石にないか。
更新してくれるだけありがたい。

780AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/06(月) 06:47:18
おれてきああるえす

781AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/15(水) 13:11:19
久しぶりにやろうかと思ったけど何しようか迷う。まあ手出す場所迷うのはrSの醍醐味だけど
いい加減プリーストの血誰に使うか考えるかな

782AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/15(水) 19:54:16
プリーストの血は毎回使わずじまいだ。

783AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/15(水) 21:14:33
鬼もプリも蜘蛛も.チップも投与する勇気が出ないわ
鼻血も自動竿に釣られてナナに与えてしまったせいで残り枠に悩むし

784AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/15(水) 23:48:04
彼女で付く<敵>はプリのユグドラでも解除不可能って認識でいい?
黎明制限なければ雪に、職制限なければヴィクに使うんだけどなあ

785AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/17(金) 12:28:42
>>783
やるやるww

786AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/25(土) 00:21:20
いつまでも月狼の森で足踏みしてる
ここにきて過去が弱くてスネイクでも沈む
もういっそのこと初めからやり直して攻撃だけガン上げしてこようか・・・

787AMさん@おなか腹ペコ。:2016/06/25(土) 04:22:41
>>786
ストーリー攻略中?スネイク対策だけなら鎖使いにジョブチェンジしてれば無効化できるよ。そのキャラに-かばう-とかあれば尚いい
防御の為にステータスを振るのはあまり現実的ではないので攻撃方法にあったパラにガン振りをお勧めする

788AMさん@おなか腹ペコ。:2016/10/09(日) 00:46:24
8月末あたりからRSにはまり始めました。だれか見てるひといるかな...。塔地下攻略中、60lv前後で素材集めとジョブ経験値集めのためにうろうろしてます。
ネットで検索かけてもブームが過ぎちゃったみたいで、wikiくらいしか頼れず心細いです。

789AMさん@おなか腹ペコ。:2016/10/09(日) 03:55:27
ここはRS専用の掲示板群なんだぜ
wikiと過去ログを探せばわからないことはないと思うが、質問なり雑談なり書いてみれば反応はある。
日記スレとかここなら遠慮はいらないはずだ 多分。

790AMさん@おなか腹ペコ。:2016/10/30(日) 13:05:01
俺も始めたばっかりだぜ!!

791AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/09(水) 18:56:22
久しぶりに始めたけど瞑想の変化で特化型が作りやすくなったから随分進めるのが楽になった
バグにも頼らずシキ倒すところまでは行けたしね

792AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/13(日) 16:58:36
特化型っていまいちよくわかんない
ルイン 弓
ピア― 何でも屋
一号 暗黒
雪 練術
ベガ 物理
LUKA 機工
ジスロフ 念
ナナ 神格
メモ 神格
シック ただただおしゃれ
白い鳥 槍
カベイリア 魔術
ヴィクトリーヌ 体術
あとは仲間じゃないからわかんないけどこんな感じであってるかな?

793AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/13(日) 17:50:55
キャラ特性と専用ジョブから見るに、ピアーは魔法(詠唱)
メモは神格と暗黒、ジスロフは過去と物理の両刀
あとは大体そんな感じで合ってると思う

794AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/13(日) 19:26:29
なるほど

795AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/20(日) 15:03:45
いつぶりかにRS起動してとりあえずヒルトン行ったら300AUあたりで竹原回路が
RSこれだからやめらんない

796AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/21(月) 00:40:17
>795
竹原回路ほとんど出ないよね。
回路集めようとしたら1個も取れないまま霊界周回しまくってた頃を思い出す。

797AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/21(月) 21:25:46
霊界ハムってなるとその時点で大分先輩だなあ
今は豪傑財宝漁りしたいけどExに錬Ⅳキャンドラ撃つ以外でもっと安定して削りたいなってことで迷ってる

798AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/26(土) 16:35:21
ボス前まで逃げ続けてバグで良いものを引く事を祈るか精霊ボンバーしかできなかった過去バージョン
BP上昇時にランダムで値が下がらないようセーブロードを繰り返してた過去バージョン
二回挫折してから数年ぶりにプレイしてようやく最終話クリア
今のバージョンは特化型を作りやすくなって本当にとっつきやすくなった

799AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/27(日) 13:28:21
>798
昔のバージョンではボスを空腹状態にして倒すこともできたね。

800AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/28(月) 01:17:01
昔は悲しくなかったよね

801AMさん@おなか腹ペコ。:2016/11/30(水) 19:08:48
ttps://is.gd/Ippr42

お触り禁止

802AMさん@おなか腹ペコ。:2017/01/01(日) 23:16:43
地道にまぼろし系を投与してたら文明が100越えた…
上限いくつだろう、裁縫スキルとかと一緒で199かな?

803AMさん@おなか腹ペコ。:2017/01/07(土) 10:58:23
びっくりしたんだけど、オクタビアン再びにお腹0が効果あったんだぜ

804AMさん@おなか腹ペコ。:2017/01/07(土) 13:59:41
やっぱおかしいなと思って確認しなおしてみたら出来ない
でもって一度倒して蘇生させたら出来た
ボスクラス無効はがせるのか……と少し考えてみたけど活用できる気はしないな

805AMさん@おなか腹ペコ。:2017/01/08(日) 16:49:15
>>804
こちらでもオクタビアンが一度死亡したのを生き返したらお腹0効果が反映されたよ。(お供含む)
全ボスクラスで使えるのかね?

806AMさん@おなか腹ペコ。:2017/01/12(木) 14:21:10
耐性面から雪にプリーストの血を使ってしまったが
こうなるとナナが完全に産廃になるからいただけないな

807AMさん@おなか腹ペコ。:2017/01/12(木) 17:03:20
ナナ云々じゃなく神格に拘りすぎるの間違い

808AMさん@おなか腹ペコ。:2017/02/15(水) 04:59:28
数年ぶりに起動してみたけど何やってたのか完全に忘れてるわ

809AMさん@おなか腹ペコ。:2017/02/16(木) 20:42:32
そういう時のためにバックアップと一緒にテキストでメモとってる
とはいえいきなり高ランクは怖いから鬼が島で列なり集めから始めるけど

810AMさん@おなか腹ペコ。:2017/02/20(月) 01:09:18
なるほどなぁメモとっておけばよかったわ

811sage:2017/04/12(水) 23:40:38
5時間くらい苦労してジョブ変更のチートコード見つけたよ
夢が広がりまくり
これで後半仲間になるやつ使えるようになる

812AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/13(木) 22:59:24
そういうのは外にアピールせずに一人でやってくれ

813AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/26(水) 09:20:43
亜衣もシックも潰されてから鬱をクリアする未来が見えない

814AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/26(水) 17:30:39
亜衣は使えるぞ

815AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/27(木) 16:47:09
ゾンビ亜衣って健在なの?

816AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/27(木) 18:14:42

潰されてからって嘆くくらいなら以前は戦力になるほど育ててたんだろうから、比べたら分かるだろ?

817AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/27(木) 18:32:55
彼女実装あたりでやめて
最近初めからやり直してるんだ

豪傑行く準備してるけど亜衣TUEEEEEEEE出来ないってなるとモチベーション駄々下がりよ

818AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/27(木) 20:20:53
そっか。まあ亜衣は一時弱体したけどまた一軍戻ったよ

819AMさん@おなか腹ペコ。:2017/04/28(金) 13:40:24
ありがとう
霊界行ってくるよ

820AMさん@おなか腹ペコ。:2019/02/23(土) 18:16:25
小説って全部元ネタあるのかしら

821AMさん@おなか腹ペコ。:2019/04/02(火) 04:41:46
ヤフージオシティーズのサービス終了で本体のDLができなくなってる

822AMさん@おなか腹ペコ。:2019/04/03(水) 10:13:22
アールエス(鏡)wiki管理人です。
wikiトップページにある最新版のダウンロード先が消滅してしまった件について、ジスカルドさんに連絡しました。

>>821
vector で一応ダウンロードできるんですが ver328 で古いバージョンだったりします。

823AMさん@おなか腹ペコ。:2019/04/10(水) 00:32:52
4/5からふりーむでDL出来るようになってますね。

824アールエス(鏡)wiki管理人:2019/04/10(水) 01:22:57
>>823
情報ありがとうございます。wikiを更新しておきました。

825AMさん@おなか腹ペコ。:2021/02/24(水) 22:09:23
またやり直そうかと考えてるけどランダムダンジョンの存在が億劫にさせる
199kmしかないのに戻る禁止ってなー
朱雀の財宝マラソンとかマジ苦行

826AMさん@おなか腹ペコ。:2021/02/24(水) 22:09:44
またやり直そうかと考えてるけどランダムダンジョンの存在が億劫にさせる
199kmしかないのに戻る禁止ってなー
朱雀の財宝マラソンとかマジ苦行

827AMさん@おなか腹ペコ。:2021/02/24(水) 22:10:17
なんか連投しちゃったスマン

828AMさん@おなか腹ペコ。:2021/05/30(日) 05:47:34
1か月くらいWikiで作業してるが誰かくる気ないか

829AMさん@おなか腹ペコ。:2021/06/12(土) 03:04:52
↑sageで書き込んでるから気づかんかったぞw

気が向いたからなんとなく、炎宇宙のページ作ろうと思ったけど
自分では検証してないし先人たちの情報もどこにまとめて書いてあったか覚えてないわー
加算分が一部耐性だか強化状態だか貫通して便利なんで、知らない人には教えてやりたいところ

830AMさん@おなか腹ペコ。:2021/06/12(土) 12:53:31
>>829
項目は立てておいた。これ式の仕方で、各精霊もあとで整えておく

「蒼き炎宇宙」については「用語集」の下のほうと、「攻撃」ページの計算式の下のほうと、
精霊ページの3か所に分散して書かれていて、さらに俺的でもくり返し話題に上がっているのに、
それぞれにリンクされていないので目につかない印象なんだろう。

TIPS的な書き込みは複数箇所に散らばっていても、その全部が雑然として、目につかないか、
あっちとこっちで書いてあることが違うので、両方を信用しない、ということになってる…
話題にしたい件なら、やはり個別記事を立てて、まめにリンクを張っとけばよかった。
もっともRSの攻略目的自体は終わってるので、主にAM辞典との連携を関心に作業させてもらう

831AMさん@おなか腹ペコ。:2021/06/12(土) 22:51:43
>>830
うおおおお 想像以上に見やすくまとまってる!

wiki内のいくつかのページで炎宇宙について言及あったのは気付いてたけど、
今日やってくれたように個別ページでTips的な情報と一緒にまとめておきたかったんだよね。
レイアウトもだけど、自分がやってもこう理路整然とはいかなかっただろうから、気持ちいいわ。
胸のつかえが取れたようだ、ありがとう。

832AMさん@おなか腹ペコ。:2021/07/18(日) 18:36:25
wikiの更新してくれてる人お疲れさまです。

レベル制限撤廃して彼女に行く覚悟ができました。いいかげん区切りつけるぞー

833AMさん@おなか腹ペコ。:2021/08/21(土) 12:51:10
wikiでようやく発掘工具の合成条件が掲載されて、発掘ツインドリル以降が作れない長年の謎が解けた
発掘スキルって普段見れないから忘れるんだよな
本当に助かる

834AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/11(土) 11:17:16
向こうには以前書いたけど、やはり、アールエス(鏡)Wiki の(鏡)をそろそろ取っ払ってほしい。
こちらでの新規の作業量はすでに、コピー、ミラーの枠を大幅に超えていて、
公式はよそにあってここは避難所、という体裁をいつまでも続けなくていいです。

むしろ、今後また何かのコンテンツを足すごとにそれが引っかかる

835AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/11(土) 18:46:20
>>834
Wiki管理人です。
(鏡)を取っ払う場合、Wikiのタイトル変更や「(鏡)Wikiへの意見・要望」ページの名前変更等の他に何かしなければいけない事はあるでしょうか?

836AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/16(木) 08:46:55
とくにありません。現状、余所からRSWikiにURLを書いてリンクしている件がたくさんあるので、
rs346が変わると手間ですが、先に言ってもらえれば、どうにかします

837AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/16(木) 19:55:18
>>836
WIKIWIKI公式コントロールパネルからWikiタイトルの(鏡)の文字を削除、Wikiヘッダーも変更しました。
URLは確か変更できなかったと思うんですが、URL変更について調べてみましたが詳細が解りませんでした。

838AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/20(月) 12:56:12
動画とかで他の人のプレイを見てたら、ダンジョンで背景が表示されてるんだけど、自分のは表示されないのはなぜ?
datフォルダの中にはhaikeiXXX.bmpファイルはあるみたいで、多分これが何らかの原因で表示されてないと思うんですが。
バージョンは最新でwin10です。

839AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/20(月) 19:25:17
ダンジョン中右下のOPTIONタブからいじれるよ
それでも表示されないのならわからぬ

840AMさん@おなか腹ペコ。:2021/09/20(月) 22:39:14
>>839
解決しました。ありがとうございます。
今更気づいたよ…

841AMさん@おなか腹ペコ。:2021/10/02(土) 11:51:19
友情の陣形って説明されてる効果より便利だな
実際の効果は親密度が70以上の仲間を含めた下の仲間を回復するって効果になってる
二番目に置けば2〜4番目の仲間のTPが回復するし一番上に置けば友情の陣形持ちを含めた全員が回復する
真夜とかの親密度がないキャラクターも回復できて便利

842AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/10(水) 21:40:49
数年ぶりにrsをゼロから再開して、もうさすがに誰もやってないだろうなぁって思ったら
まだちょくちょく書込みあってうれしい
クロイツの館攻略しようとしてるけど全然火力が出ない…
久しぶり過ぎて前はどうやってたか全く覚えてないや

843AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/10(水) 21:55:46
ニューゲームから何周かしてる感じとしては、次元のクロイツだけ開放してしばらく稼ぐ時期があるな……
ボスやEXは全く考えず
今のバージョンだと、友情の腕輪がそんなに欲しいわけでもないし

844AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/11(木) 14:01:10
今まさにその時期だわ。
シュシュ4つ手に入れるまでLv上限解放したくないんだけど、
解放しないでどうやって火力上げてたか思い出せない。。
以前参考にしてたサイトや動画とかも消えちゃったしなぁ。

845AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/12(金) 11:39:18
雑魚を倒すための最低限の火力か、ボスやEXを低レベルで強引に倒したいのか、による……
クロイツベルツが早い時期にどうしても1個欲しいなら、
燃える脳でも何でも使って待ち伏せし、アイテムだけ奪って死んでもいい気になる

ボスやEXを確実に撃破するなら、ヘルを先に回って暴走で倒すのが一番早いけど、
ボスドロップの友情の腕輪を複数ほしければ、暴走ではコントロールが難しい。
友情の腕輪については、現在は「空蝉の耳飾り」が厳しいので、あまり優先する気がしない
2つ以上あっても空蝉を通らないから、複数もってる意味が薄い

クロイツの館を開けてる理由が、猫毛や十字架を稼ぐだけのことなら、
「戦闘しない」と割り切って、伐採装備で入って敵遭遇リセットしても手間はそんなにない

雑魚を掃除しつつ、クロイツの館で快適に巡回するなら、
先に冥界のボス2を倒してきて侍の足袋+物理連携で戦っても面白いよ
連携の火力もあるけど、奥義一発では回避されて雑魚を撃ち漏らすのを潰せるし、
「大いなる動き」は習得が簡単だから

846AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/12(金) 21:46:00
サンクス。精霊の存在忘れてたw
そういや前もブーストしてクロイツベルツとった気がする。
とりあえず燃える脳集めるかぁ…

847AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/12(金) 21:55:27
他にも色んなパターンの攻略法載せてくれてありがとう。

今まさに列なり2章集めついでに冥界の2ndボス巡りしようとしてたから、
そのタスクこなしつつ燃える脳集めていくよ。

848AMさん@おなか腹ペコ。:2021/11/19(金) 17:45:02
クロイツの館は普段使わないビックバンや猫の必殺技で遊んでた覚えばかりだ

849AMさん@おなか腹ペコ。:2023/02/18(土) 19:48:53
要望欄のほうにも一応書いたけど、アールエスWikiのダークテーマ化はいいよ
現在のデフォルトのは、旧Wikiからの移転時に「なんでもいい」という理由で踏襲しているけど
今のWikiwikiなら黒背景でスタイリッシュにでき、そのほうがアールエスぽくなる
アールエスならモノクロのdefault_black03お勧め。変更後に要修正ぽい箇所はだいたい承知してる

850AMさん@おなか腹ペコ。:2023/02/18(土) 19:54:42
現在のは「official」だったか。変更するとサイトとメニューバーの幅をあらためて少し広めに取る必要があると思う

851AMさん@おなか腹ペコ。:2023/03/11(土) 17:51:31
5年ぶりに起動したら今まで拾ったことないイリューガが必要なのに気付いた
秘宝集めよりよっぽどゴールが見えないなあ……

852AMさん@おなか腹ペコ。:2023/03/30(木) 19:46:53
界隈に統合失調症っぽい人がいて不安になる

853AMさん@おなか腹ペコ。:2023/04/01(土) 18:51:27
俺的RSもゲームと無関係の荒らし意図が入ってくるようになれば、したらば板はそろそろ寿命というか
ここの管理人さんは当時から存在を見たことないけど、それでこの年数よくもったというか…

自分はしたらばの板管理をしていたことも何度かあるが、流石に今この体制は古く、旧利用者として悩む
アールエスの攻略質問とか経過とか書き込める専用板を別に設置してもいいか、という

今から先、アールエスに新規のプレイヤーや、新たな書き込みがそんなにあるとは思えないが
先にまだ10年くらい続けるなら、過疎で続けられるもっと良い場所に移ったほうがいい
アールエスWikiの管理人さんとも連絡がつき難いのだけど……Wikiと一体で立ててしまっていい?

854AMさん@おなか腹ペコ。:2023/04/01(土) 18:56:22
というのは、Wikiwikiに直接埋め込めるサービスを使いたいので、その操作周りもWikiの管理人に一緒にやってもらいたい
移転の時だっていい加減、奇特な話だったが、今からさらに何かやってくれと頼みにくいんだよな……

855AMさん@おなか腹ペコ。:2023/04/18(火) 14:36:09
Wikiのメニューが長大なのでフルオープンするのはちょっとやめてほしい
合理的でないと思うなら少し付き合うけど……

accordionでやっている意味は一応あるので、要らないところも常時全開放だと編集できないんだ

「用語集」のような雑然とした無整理の書き込みは下のほうにしておいてほしい
ボスやアイテムの個別記事を念入りに立てているところなので、特定の話題になるものはできれば適切に納めていき、
閲覧には関連項目にリンクを通すようにする。ちょっとすぐに追いつけないかもしれない

856AMさん@おなか腹ペコ。:2023/04/19(水) 19:23:46
誰と話してるんだ?

857AMさん@おなか腹ペコ。:2023/05/04(木) 22:58:57
過疎通り越して廃墟になってるここに荒らしなんて来るのか

858AMさん@おなか腹ペコ。:2023/05/06(土) 12:49:50
妄想癖かもしれない

859AMさん@おなか腹ペコ。:2023/07/24(月) 21:07:00
久しぶりにやろうと思ったらwikiがものすごい見づらくなってる
なんとかしてくれー

860AMさん@おなか腹ペコ。:2023/08/03(木) 02:16:29
諦めろ
あなたよりやる気ある人が情熱注いだ結果だ
少なくとも他人に何とかしてくれーとか愚痴愚痴言ってるだけの人よりよほど立派だよ

861AMさん@おなか腹ペコ。:2023/12/09(土) 16:19:58
今このゲームやってる人いる?

862AMさん@おなか腹ペコ。:2023/12/11(月) 09:54:17
>>861
今やり込んでるところだよ
日記スレにも少し書いたけど、自作プログラムによる自動化での鬱攻略を目指している。
自動化前提でスキル編成考えてたら、今まで気づかなかったゲームバランスの設定に気付いたりして面白いよ。

863AMさん@おなか腹ペコ。:2023/12/11(月) 22:14:27
>>862
俺は一部のキャラのグラフィックをAIで差し替えて遊んでるわ
面白いんだけど絵がね…

ttps://imgur.com/a/5FNWyZg

864AMさん@おなか腹ペコ。:2023/12/12(火) 12:34:06
>>863
全然違うゲームに見えるね
自分もやることなくなったらAIでキャラ生成に挑戦してみるかな・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板