レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
RS・AM初心者はここで聞け!4
-
前スレ
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26196/1236073737/
建てちった
-
174さんありがとうございます。
-
wikiを見て成長するはずの精霊に[成長]がついてなかったりするのですが
このままでも放っておけば成長しますか
-
トカゲ、義眼系は自分でも確認したから他も大丈夫だと思う
-
皆魔鳥リスの脳内データって、大体周回何回くらいで取れたかな
今350週終わったけど、全然見つかる気がしない
-
俺は現在300周、探してる間ver幾つも変わってるし
最近はバグで出現しないんじゃないかと思い始めてる
勿論装備は固めて1周の間に湖は2,3回平均で出るけど
正直これ手に入れてシックの特性作ったら
後はもう特に欲しいもんないんだけどなあ
残りはいらない秘宝とあんま意味ない鉄箱のアイテムだし
と思ったらレア度死のお宝2種類が残ってた
その3つであと何年かかるんだか
-
精霊の具現化で質問です。
同じ種類のイヤリングは一つしかもてないのでしょうか?
たとえば金のイヤリングで、煩悩MAXで具現化していた場合には他の煩悩からは具現化できないといった具合に。
宜しくお願いします
-
ここでも何回か質問されてるけど煩悩XXとか名前が違う精霊から具現化できる
Wikiは見ない主義? 具現化出来る精霊の一覧があるよ
-
>>181
ご返答ありがとうございます。
wikiを見ながらのプレイですが、
記述から判断できなかったのと、袋鄽の具現化のあとに袋Ⅰの具現化に10回ほど失敗していたもので・・
過去ログにもあったようですいません。
無事複数持つことに成功しました。
シナリオ終わってフィギュア戦やファントムに向けての強化中で、
29イヤリングや満腹創作など重宝してます。
どっぷりつかっていきます。ありがとうございました。
-
5年ぶりにプレイ再開しています。
以前、列なりの思い出1章2章は道具やに並ぶことがありましたが、
現在の仕様ですと並ぶことはあるのでしょうか?
-
並びません
-
アールエスのtwitterハッシュタグってないのですか?
誰が使うか使わないかはおいて
-
ツイッターとか攻略に関係ない話は雑談スレで言った方がいい。
ハッシュタグ無いなら自分で作ればいいのでは?
-
わかる方のみ回答お願いします
-
スルーでおk
-
わからない人はレスしないでください
-
186だけど探しても無かったから作ればいいんじゃないか?って言ってるだけだよ。アンディーメンテしかないよハッシュタグ。
-
#nameofcaveとかはありますよね?
ちゃんと調べたんですか?
-
機能してるアールエスのタグは無いよ
#nameofcaveは作者提唱タグだけど、アールエスには無い
-
相手すんなよ
-
釣りと書いてありますが、上記の流れと一切関係無しです。
釣りスキル0、マーザン竿、水の精霊は二人までの条件で幻の魚を狙うのは現実的に可能ですか?
・残り二人の精霊は変えたくない
・精霊ものまね狙いを理由にメモ育成を先にと考えましたが、
知性神格同時狙いにすると時間が掛かりそうなので、今回はなしにしています
(今はファントムにてベガをメインで育てています)
・ルイン(LV10)は今のパーティには入れていません
-
ごめんなさい>>194です。
昨日寝る前のプレイで釣れず、釣りスキルが低いから無理だと思っていましたが
今試したら見事にいけました。
ほかにも欲しいと思っていたくまさんも見事に釣りました。
しかし329になってから釣りスキルが上がりにくくなった気がします。
前の2xxバージョンだと釣りスキル0で魔水魚を狙っていたら
なかなか釣れず、スキル30超えてからやっと釣れたのに……
-
wikiより引用
ダンジョン固有の魚はそのレア度に係わらず釣れる確率は一定
-
>>196
それ書いたの俺だけど実際に数字調べたわけじゃないんだ。
ごめんよ。
ただ魚がそのレア度依存じゃなくて
固有アイテム取得率的に依存というのは多分間違っていないと思う。
スキルも確率には多分関係ない。
一方スキル上昇に関しては釣った魚のレア度依存。
料理スキル等はあるverからレアなものを作るほど上がり安くなったが
釣りスキル・発掘スキルはレア度を満たしていれば
後はどんなにレアでもあがりやすいと言うことはない。
だから一定以上上げようとするとレアな固有魚のいるところで釣った方が早い。
ファントムはおすすめ。
-
杖スキルはどんな効果があるのでしょうか?
-
杖スキルは杖を装備した状態で与えられるダメージが上昇します
ですが少しづつ強化されていくものなので、アビリティ熟練度のように、
実際にダメージが上昇しているかが分かりづらいかもしれません
-
199さん ありがとうございます。
-
ベッゼッペ城のクエストについて質問です。
調べるで極稀に手に入るクエストアイテムですが、回復の泉や悲しみ回復を
引いた時でも入手はできるのでしょうか?
他のアイテム入手に対して、アイテムチェーンするような条件になっているようなら
★のゴーグルを用いて入手率を若干上げられるかと思ったのですが。
ご助言宜しくお願い致します。
-
申し訳ありません。自己解決しました。
毒の沼でクエストアイテムが出たので特別な条件は無いようです。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
-
音楽がいつも鳴るようにできる方法ってないですか?
ステータス画面を開いても止まるので寂しいしAMの曲が聴きたいです
-
//andymente.moo.jp/amshop/eyshopm.cgi?cat01=AMゲーム サウンドトラックCD&kago=
じすのためにもサントラを買ってあげよう
マジレスすると侵入>脱出を繰り返すくらいしかないんじゃないか
-
ダンジョンの途中で音楽止まるとさみしい
-
datフォルダの中の好きなmidiファイルをかければいいよ
ダンジョンの中で好きな曲がかけられるようになる合成とかできたらいいね
-
RSでMDほしいな
特にレの曲が好き過ぎて、毎回1サイクル終わるまで曲を中断させる行動が取れないんだぜ…
-
あれってあの世の曲じゃなかったっけ?
-
検証スレ寄りの質問かもしれないけど
精霊を次の段階へ成長させる際、
取り立ての物よりも前から着けていたが成長し易い?
推測の域だけど、精霊の成長は
次へ成長するある程度固定の確率が決まっているのではなく、
成長に必要なポイントが一回の施行でランダムに上下し、規定のポイントに達したら成長する形を取っていると思う
キャラの吟味レベル上げでリセットを繰り返していると、ずっと着けている精霊(例えば袋)が何回も袋Ⅱになった。
-
敵の着けてる精霊も成長するからそれは無いと思う
-
>>209さんの考えは分かるしそう思える所もあるんだけど、それだと>>210さんも言っている通り、
戦闘開始直後に敵の精霊が成長するパターンの説明がつかなくなる
もし仮に1〜2ターンで規定値に達するほど乱数に振り幅があるなら、
成長は完全ランダムと言ってしまっていいと思う
-
一度に二段階成長することもあるし
-
久しぶりに遊ぼうと思ったら音が出ない
設定でサウンドOFFにした気がするんだけど
それらしい項目が全然見当たらないよ誰かボスケテ(´;ω;`)
-
あっ!ダンジョン内で弄れるんだ!
ゴメンなさいすっかり忘れてました(*´σー`)エヘヘ
-
期間限定品の「ドラム缶」を買っていなかったため、
ほったて小屋が建てられず19章で詰まっています。
どうすれば入手できますか
-
前スレ899
>期間限定品は道具屋を開くとランダムで決定(建築に必要な物などね)された後自動セーブなので、
>detaフォルダ内にあるmy1.datをコピーしてデスクトップなり別のフォルダに貼り付けてからコピー、
>期間限定品に目当ての品が並ばなかったら、
>コピーしておいたmy1.datをdetaフォルダに貼り付けて上書き。
>これで目当ての品を確実に並ばせる事が出来ます。
>2窓起動もいいけど、「(あれ、どっちがどっちだったっけ…)」になりがちだから自分は上記のやり方でやってます。
こいつを参考にするんだ!
後盗むは育成スタイルに関わらず憶えといた方がいいよ
トレジャーラックという便利スキルも手に入るからね
盗むに必要なTPは聖なる洞窟のEXルナローブ(TP毎ターン+1)が便利だが19話だともう遅いんだっけ・・・?
まあなくても、精霊白亜の瞳とかで何とかなるんじゃないかな
あと弱い味方キャラで殴ってTP確保とかも序盤ならアリ
がんばれー
-
白亜の玉 だった なぜそこだけ瞳じゃないし
-
>>216
ありがとうございました!
my1.datのコピーをとって道具屋に入ったら、一発でドラム缶でてきました。
シーフも育てはじめました。自分殴りの毎日です。
-
47話から先に進むことが出来ません
カベイリアを仲間にしてから次の話に進むにはどうすればいいんですか?
-
>>219
カベイリアを仲間にしたら次の目的地は冥界牢なのですが、
冥界牢を出現させるには月にある記憶の湖をクリアしなければならないので、
それが原因で詰まっているのだと思います
-
>>220
レスありがとうございます 月に行くためのアイテムを所持していないのですが
これは建設や合成等で何かしらのキーアイテムを作成しなければならないのでしょうか?
-
>>221
塔4000階クリアでタンホイザーに会う→黒の廃村クリア→黒遺跡探査機(合成)を作る
→黒港クリア→月読転移装置修理(建築)を行う
これが月へ行くための手順になっています
こうして見ると面倒そうですが実際にはさほど時間はかかりません
その代わりに黒遺跡探査機に必要な材料の月読の耳は、
黒い丘で「刈る」コマンドでしか入手できないので注意してください
-
>>222
本当に助かりました!!ありがとうございます!
-
「光命の数珠?」を装備してる敵に会った、
効果は敵全員に光命のダメージ、Wikiには無かったみたいだけど、
こんなのありましたっけ?
-
自己レス
ファントムのボスが装備してた、失礼しました。
-
エーリイベントの5〜7の発生条件がわかりません。
条件を満たしたうえで塔地下782F、801F、炭鉱を順に
2回以上制覇すれば順次発生すると思うのですが...
現在44話、発生済みの特殊イベントはストーリー必須の物すべて、
エーリ1〜4、ゴールデンハンド、地底湖3、ビッ91〜2、真夜1、シックです。
-
lucaに攻撃後に盗む特性を着けて
★のテンガロンを装備後、スネイクで攻撃しても100%盗める訳ではない?
wikiに書いてある50%は盗むが発動する確率で、盗める確率ではないと言うこと?
-
鍵付き箱のグレードがイマイチわかりません。
丸い箱<トゲトゲの箱<ツルツルの箱 あたりまでは、
右に行くにつれランクとチェーン具合が上がると体感できたのですが、
その後のものは種類も多くお目にかかることもまだ少ないもので・・
ご教授お願いします。
-
>>227
テンガロンはアビリティ「盗む」に関して100%
lukaの特性は発動したら成功するので発動確率=成功確率
>>228
wikiでアイテム/鍵のページ参照
-
>>229
228です。お早い回答ありがとうございます。
箱に出会ったときの嬉しさが倍増しました。
またよろしくお願いします。
-
土の精霊の効果についてなのですが、
複数人につけての効果の重複はあるのでしょうか?
水の精霊のときのような効果を体感できません・・・
-
自己解決しました・・・
土の精霊は「発掘」には効果がないのですね・・・
発掘スキルどうやってあげようか・・
-
ヘルで適当に発掘
レア度高めの固有アイテム出るから、そこで簡単に上がる
土の精霊は「掻く」にも効果があるから、神様集めたいときとかにオススメ
ただし、後半はレア度上げて学問集めたり、鬼が島で列なり集めた方が
ステータス簡単に上がったりするから微妙
ラプソディアは発掘で出るので無いならやる価値あり
-
ヘル行ける人でも発掘スキルのレベルなんて気にするもんなの?
-
>>233
お返事ありがとうです。
ヘルでコツコツ発掘してみます。
EXアイテム収集の効率化とラプソディアのルーンに向けてドリルやアルカノイドレーダーを確保しておきたい狙いでした。
現在の発掘スキル36・・・釜はもう30になるけど中々上がらないものですね・・
-
発掘スキル36くらいならランクの高いダンジョンでひたすら発掘するのもいいよ
レア度上げる装備とピアーの特性、それで発掘遭遇率UPを付けるのがいい
ヘルに行くなら数が増える発掘装備とアイテム袋
-
地獄の釜石では発掘レベル成長するけど、
夢石とか黄昏の隕石では上がらなかった気がする
-
>>236>>237
アドバイスありがとうございます。
火力は物理ベガだけに任せてトレジャーセンスはずして
発掘ピックやノースーツで固めて走ってみてます。
発掘ショベルが出れば少しは楽になりそうです。
LV50までがんばってみます。
-
たびたびすいません。
最近なのですが、アケロニアンハーブなどの最大MP上昇アイテムをピアーに使用しようとするとmissとなって使用ができません。
最大HP上昇アイテムは入ります。
自殺させたりパーティからはずしたり再起動させたりで現在は最大MP上昇は入っていない状態です。
アケロニアンハーブなどの使用回数上限や使用クールタイムなど、もしくは使用がぶつかるスキルなどがあるようなものなのでしょうか?
もし原因をご存知の方がいたら教えてください。
【ピアー】 Lv:200 JOB:≪密猟ハンター≫JobLv:17 Hp:907 Mp:100 Tp:15 Ap:2 攻:18 防:18 知:191 精:34神:587 暗:3 練:19 過:38 器:12 速:7
頭:★のティアラ 耳:金のイヤリング 耳:29イヤニング 盾:ヴォマクトシールド 武:后妃の杖 マント:ヴォマクトマントver2 ベルト:クロイツベルツ 手:友情の腕輪 指:アストロレーダー 靴:ルシファーブーツ
精霊:[赤い霧Ⅲ]△686 (入手Ark+3) JobMaster:30種 殺人:11409回 死亡:164回 ≪ルックス:96 Lv5美形≫
技[念力Ⅱ][−かばう−][良き占い][−体力機関−][約束][−元老の陣形−][エクセプトハー][−トレジャーラック−][−アーケロジスト−][−意思の陣形−][−トレジャーギフトⅢ−][−反精霊の加護−]
-
すいません自己解決しました。
戦闘回数と日数経過と死亡数と精霊喪失なんかを繰り返しているうちに
アケロニアンハーブの使用ができるようになりました。
結局原因は不明のままですが、締めます。
-
次元の木工所の建築条件が不明です...
ヴァイスクロイツを作りたいので、次元の鉄工所、裁縫所までは
建てたのですが、木工所だけが未だ出ていません。
なおアースのステは文明29、科学27、精神29、凶暴性21、愛24です
-
いま動かしてるデータで
文35 科28 精24 秩23 狂18 愛24 で次元の木工所がリストに出てる
木工所建築はたぶん科学ではないと思うので、
文明か秩序を上げてみてはどう
-
アドバイスありがとうございます。
科学を28に上げたところで出現しました。
科学28が建築条件なのかもしれません。
-
文明は〜のまぼろし系大量に投与するだけで上がるから楽だよ
-
いつもは悲しみを放置してたのだけど、たまたま回復してみたら
えらい矢が当たるんだけどもしかして悲しみ100%だと命中下がったりします?
-
下がります
悲しみmissは以前のバージョンと比べると緩和されましたが、
それでも当たらない事が多いです
ちなみに命中率up系の装備をしていても悲しみmissは防げないので、
特にボス戦前では悲しみを回復させておいたほうが良いです
-
>>246
教えていただいてありがとう!
どんだけルインは損をしていたんだ・・・
目からウロコでした。
ありがとうございました。
-
生産系で質問です。
1.10個作れる波羅僧羯諦の書を10冊以上作りたいと思っています。
生産の時にもう一つ追加を発生させるとしたら
クオリティは0だと発生せず1以上じゃないと発生しないですか?
2.装備系の生産はもう一つ発生のイベントは発生することはあり得ますか?
夢幻を一気に二つ作れたらいいなと思っています。
-
なんで惨劇装備しているのにドラゴンテイルと五月雨はとどめさせるんだ?
理屈がよく分からない
-
惨劇は物理攻撃時にHPが1になる
普段殴って惨劇装備者が助かるのはダメージを食らって0になっても物理反撃時にHPが1になるため、生き残る
ドラテ五月雨は反撃をさせない攻撃だから、そのまま死ぬ
-
>248
1.無理。追加生産が発生するのは10回生産した後だから
2.クオリティ1以上に上げれば出来る
>249
惨劇の効果が発生するのは反撃の時
反撃なしの攻撃なら止めを刺せる
-
再読み込みしてなかったから被った…
-
惨劇は理屈云々以前にちゃんと読めば気付くと思うのだけれどねー…
-
すみません、今更始めたばかりの本当の初心者です。
現在38話。本編ちょっと詰まってきたので生産を頑張っているのですが
歴史のノウリッジが欲しいのです(古来の屋根道具、黒ジーサンの左官屋のため)が
「歴史スキル」というのは何を作れば上昇しますか?
3あるので、何かで上昇したんでしょうけど……よくメッセージ見てませんでした。
あと、ついでに。凶暴性を早めにあげてスキル付与の開発はしたほうがいいんでしょうか?
ルインドアースに悲しい戦争は要らない……と思って未だにあまり上げていないんですが。
-
こちらも最初歴史スキルがどうやってあがったんだか分からなくて不思議だったなあw
ただ、今手元にPCがなくて確認出来ないのでついでの方だけ……
防御系スキルは攻撃に比べて上昇率悪いので早めにとっといて損はないかと。
勿論ジャンク屋建設してないなら上げるべき。
-
>>248
十個作らないとクオリティが上がらないから、4個あれば十分な装備で
一気に2個作るのはあまり現実的ではないかも
売る時は使える
-
>254
造材で建物の材料になるものを作れば上がる
分類 屋根・左官造材・柱・床
-
>>257さん
ありがとうございました!
ケチ臭く現金で道具屋で買いたたいた材料ばかりで余りストックしておかなかったのですが
一気に一通り作ってみたらなんとかなりました。
鑑定所解放で困った時の鑑定頼みが出来そうです。うほほこんなに資材集まっちゃっていいの?
>>255さん
ありがとうございます。
先を見てると防御スキルを付随するまでは長そうですねえ……
今一番伸びてる精神がやっと15なので結構きつそうです
まあゆっくり頑張ってみます。
-
怪盗レベル20なのですが「探検家」のJobが出ません。Lukaです。
男性限定でしょうか?それとも条件が怪盗だけではないのでしょうか。
ちなみに訓練生3年生まで、ロボットまで、と共にMasterです。
-
探検家は必要レベル100だけど
Lukaのレベル99だったりしない?
-
ジョブ自体が出ないならそういう事じゃないでしょ。
こっちは99のカンスト前からlukaで出てたし、性別限定ってこともないはず……
器用のパラメーター制限でもあるのかな?
-
ジョブによっては必要レベルまで上げないと出ないものもあるけど探検家は違った。ごめん
LV99で探検家が出てるナナ(器用0)のマスターしてるジョブから推測すると
・考古学者
・訓練中退生
どちらかが必要なんじゃないかと思われ
-
うちのlukaは訓練生Slv10のアイテムまでしかとってないから、その通りなら考古学者があたりかな。
-
ちょうどLv99を解除したところだけど
luka、ナナ、1号の三人に探検家が出てるので比較
怪盗は必須
器用さは0でも出る 考古学者なしでも出てる
あと共通なのはテンプルナイトをマスターしてるくらい
JPが499以上ないと出ない、とかかな
-
テンプルナイトのジョブすらないのに出てるなあ…。
そして考古学者でもないと。
JPが条件のってなんかあるんだっけ?
ミサイリストみたいに建築とか条件かもとオモタ。
-
質問主です。皆様ありがとうございます。
探検家ですが、今確認しました。
JPは1000を越えていたので違うかもしれません。
今大きな炭坑所や大きな鉄工所まで作っていたので、生産やスキルかもしれません??
あと魔法使い15にして今ダウザーで過去が1だけついたのですが、これってことは……ないですよね。
もっとちゃんとチェックすればよかったですね。すみません。
ですが皆様の考察面白かったです。
ありがとうございました。
-
こっちきてみたよっと
-
Wikiには「文明18」が神秘的な左官所となっていますが
今丁度文明18にしましたが出ませんでした。
歴史、鍛冶ともに18なのですがこの辺りが関係するのかな?
代わりに何故か「野花栽培家屋」が出ました。ちなみに栽培は15です。
っていうかここ十何レスかほとんど僕の日記みたいですみません。
-
いま調べてみたら、「不思議な左官所」を作った状態で
文明16から1上げて17にした瞬間に「神秘的な左官所」は出現した
スキルが関わるとしたら歴史かな
日記というか、ここはリアルタイムでプレイしてる人のためのスレだから
気になったらどんどん書きこんで構わないと思うよ
既出の質問もOK、で分立してるわけだし
個人的に最近、再プレイして、ものすごく小刻みにデータを残してるので
建築条件とかの検証はわりとサポートできるかもしれない
で、なにか面白いことがわかったら、できればWikiを編集するか、
このスレに結果を書いてくれれば、誰かが修正してくれる、かもしれない
-
忘れ
>>269は 鍛冶20 歴史21あった
-
>>269さん
ありがとうございます
歴史18で名匠の屋根工場がでました……というか作っても作っても歴史スキルあがらなくて中々検証できなくてすみません
黒の壁も紫の壁ももーつくれない。
今回の件はほぼ確定事項だと思うので検証できたらWikiも更新しようと思います。
-
塔地下200階の門ってどこですか?WIKIの情報提供で初めて知った
-
失礼、忘れて下さい
-
結構長い時間かけて無垢な視線Ⅳまで育てたけど具現化失敗。
精霊を敵から奪ったときに成功の判定がされるということですが、
一度敵に奪わせてもう一回奪ったらまた判定してくれるのでしょうか。
まだ数回しか試してませんが成功しません。
さっさとあきらめてまた違うのをとってきて育てた方が良いのでしょうか。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板