[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ストーリー・イベント語り
1
:
管理の人
:2005/11/23(水) 00:35:03
アールエスのストーリーやアイテムを使うと見れるサブストーリーなどを語るスレ。
2
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/11/23(水) 09:56:05
カベイリアや白い鳥の話も見たいなあ。
3
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/11/24(木) 21:45:43
今回のベガ×雪の話っていくつあるの?
3つ目くらいまで見たんだけどアイテムなくて次が見れない。
4
:
AM���������������y�R�B
:2005/11/25(金) 19:07:57
4つだね
これもこの後さらに追加されたりしたら最終的に専用アイテムもらえたりするのかしら
5
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/11/27(日) 00:27:30
白川乱造と竹原ハルの息子がシキと雪ってことでOK?
ぜんぜん違う?
6
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/11/28(月) 15:57:48
>>5
それでおk。
7
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/01(木) 14:18:52
しつもん
・天界実験てどんなことしたの?
・〃の目的って何?
・〃は結局成功したと言えるの?
(ハルが死んだandおしゃまが育っちゃったのは失敗とは呼ばない?)
ご存知の方解説きぼん
8
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/01(木) 18:17:43
今、第15話なんだけど、この章(?)はいつまで続くの、
できれば育成の指針にしたいんで、その先のスケジュールも知りたい。
9
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/01(木) 18:40:31
>>8
つぷりんさんとこ
10
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/02(金) 20:12:09
どもー、でも
ダンジョンデータ見て推測しろと?
あんまり分かんないんですけろ・・・
11
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/03(土) 00:39:28
つ「収まりきらなかった物(要は未整理のデータです)」
12
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/03(土) 03:27:44
>7のおしゃまが育っちゃったっていうの詳細希望
おしゃまって天界実験かかわってんの?
で、地球脱出どうこうっていうのが相当昔で、かつマボウ虫ができたのがその後だから、普通に考えて興亡時代は地球は既に滅んでるはず。
滅んでる地球のどの辺から后連れてきたんだろう。
あの状態で都内とか宇宙ステーションとかアメリカとかあるんだろうか。
I wishではどう見ても平和な地上だったがどうなっとるんだ
13
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/03(土) 10:47:17
>11
ありがーと
よく見てなかったッス。
14
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/03(土) 23:55:36
>>12
サントラに入ってる解説に
おしゃまが変わったのは天界との接触が原因かも〜みたいな記述があるの。
15
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/04(日) 01:41:02
42話でスタッフロールが流れた。
本筋のストーリーはここで終わりってことでいいのかな?
16
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/04(日) 04:19:53
まだちょっとだけ続くんじゃ
っていう感じ
>>14
ついでに性別も変わっててくれると嬉しいんだけどな
17
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/04(日) 17:59:19
しかし42話で終わった方が後味はいいという罠
(゚∀゚)ソレガAMクオリティ!
18
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/04(日) 22:29:25
>>17
言えてる。
43に行くのにかなり苦労したし、
ファントムを出現させるまでにもかなり苦労した。
何よりも、秘法探しやRANK10以上のダンジョンの攻略のための
果てしない努力の数々。もう挫折しそう。
毎日徹夜するわけにもいかないしね。
まあこの辺がAMらしさだし味のあるところでもあるのだが。
(プレイヤ−虐め)
19
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/11(日) 11:38:56
ここってネタバレになる話題を出してもいいのかな。
とりあえず、50話の話なんけど、
あの二人が次回作以降に敵キャラとして登場して、
二人揃って手を繋いで死んでいく映像が頭に浮かんで、
非常に鬱だ。
あの二人には幸せになって貰いたいんだけどな。
20
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2005/12/13(火) 00:42:34
敵キャラなのか。
それは厄介そうだ…片方ならともかくセットでだとコント戦闘になるイメージが自分にはあるから。
21
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/08(日) 09:01:29
50話は本当に鬱になった…
あのキャラがああなるのは攻略サイトのネタバレで知ってたけど、
実際見るとこんなに鬱になるもんなんだな…。
なんで皆幸せになれないんだろう。
次回作ってあるのかな?次回作では幸せになって欲しいよ
特にナナは不幸を見過ぎだと思う
22
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/09(月) 14:14:51
LUKAと「怪盗プリンス」の加奈ってなにか繋がりがあるの?
LUKAが加奈ゴーグルを持っているのが謎で・・
23
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/09(月) 14:42:37
lukaを仲間にしたって事は10数話いったってことだろ?
その間にストーリーで語られてたじゃまいか
24
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/09(月) 16:57:13
>>21
普通の仲良しになる方が不自然だと思う。
それよりはむしろ納得のラストだと思った。
25
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/09(月) 20:00:30
最後なんで飛行船があんなことしたのかな
△が××された報復?
26
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/09(月) 23:14:09
>>23
22だけど今見返したら5話で語られてたよ。サンクス。
AMのゲームは、トリクーガ→RSクリア→怪盗プリンスとやってたから、
当初5話で「ロビンが・・。母親は・・」て言われても分からなかったよ。
おしゃまや白川やハル(ジスロフ帝国の研究員?)やアルフレド等など、
何者なのか未だに分からない人たちがまだいる・・
ところで、加奈はかなりの巨乳だったような。LUKAは・・
27
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/10(火) 00:14:44
ま、まだまだ発展途上さ!
……と思ってやろうよ。
28
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/10(火) 03:49:51
ハルはトリクーガで居なかったっけ
おしゃまはプリンスで出てくる
29
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/11(水) 02:12:50
アルフレドはストーリーオブスペシャリストだったか
SISTER攻略Wikiを見ると少しはわかるかも
30
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/11(水) 02:27:07
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7104/oha/dic/dic.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1755/
ここも参考にすると良いかも
31
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/12(木) 03:07:46
ストーリー・オヴ・スペシャリストは1〜2時間でクリアできるし
RSでAMに興味を持った人はやってみて損ないと思う。
ちなみにRSとの共通キャラは、アルフレドの他にも白川一族の先祖とか
タンホイザーあたり(アイテム名の由来になった奴ならもう無数に)
…ていうか今ふと思ったけど、タンホイザーって何者だっけ…。
スペシャリストでもないのにものすごい長生きだし。
32
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/15(日) 11:33:20
一番謎の多いキャラは、マーラーなんじゃないかなと思った。
RSでは姿こそ見せないものの、どこにでもいるようだし。
33
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/15(日) 13:11:46
最初のほうはシスターだったよな、マーラー。
34
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/15(日) 22:58:02
ガメニュートストレス以外でマーラーがちゃんと喋ってるゲームある?
35
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/15(日) 23:07:42
>>34
フォーリング★スター
36
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/25(水) 11:43:17
50話の地球塔のシーンだけがよくわからないな
なんで塔がああなったんだろう?(てか誰がやったんだろ
ネタバレOKかどうかわからないから話しにくいな
37
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/25(水) 16:59:49
操縦する人がいなくなって、バランス崩したんじゃない?
38
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/25(水) 19:04:33
ストーリー語るスレでネタバレNGだったら何も話せないしいいんでない?
あれは光線撃ってるし、単にシキの跡目を継ぐはずの雪が殺されたから報復で撃ったのだと推測
39
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/25(水) 23:07:41
あれはアグニ様の手による虐殺だよきっと
40
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/26(木) 01:28:17
雪どう見ても理系じゃないから生きててもシキの跡はつげないっしょ。
41
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/27(金) 13:00:16
シキ亡き後、白川乱造が権力を取り戻して、これ以上の地球塔研究を
禁じるために塔そのものを破壊することにしたとか…。
しかしそれにしてはやり方が乱暴だよな。うーむ。
わからないといえば、最初に乱造が一号を逃がした理由も
よくわからないんだよね。
シキに反発してたということはわかるけど、もっと他に
裏エピソードがあったのではと妄想してみる。
42
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/27(金) 13:37:46
luka今後どうなるんだろう
加奈の跡を継ぐ大怪盗としてこれから先AMゲーで活躍する姿が見れるのかしら
すでに新作ゲームにもアイテムの名前にちらっと入ってたりするしね
43
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/31(火) 03:18:54
そういえば、lukaのパパって誰なのかしら( ・ω・)
44
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/01/31(火) 03:34:04
I WISHとRSのCDを買えば分かる
45
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/03/11(土) 17:10:53
地球塔が爆破されて弟たちが死んでしまったショックで
ピアーが今度こそ本当に自殺行為したら嫌だ。
46
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/04/16(日) 11:46:48
この続きのストーリーって別のゲームで出るのかな。
このまま終わってしまったら・・・(´・ω・`)
いつまでも待つから、作ってくださいじすち様。
47
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/04/17(月) 07:04:22
そういや3月中に出す予定の新作は(ry
48
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/04/17(月) 11:36:02
RSの一ヶ月は600日弱あるからまだ3月
49
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/04/22(土) 01:15:45
本スレが新作で盛り上がってるのでこちらで
RS、最近始めて今26話ジスロフに切り替わったところなんだが
怪盗プリンスの世界って全部臥龍の妄想だったのか?
プリンスはノーマルEDだけ見て『大きな力』は突破してないから
いまいち話が見えないんだが
50
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/04/22(土) 02:02:56
怪盗プリンス→UNDER WORLD→RS
妄想ってのはUNDER WORLDのこと。言いながら漏れもクリアしてないが。
51
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/04/22(土) 13:24:07
トンクス
UNDER WORLDやってみたけどシューティングはむずいな
よかったら『大きな力』突破したらどんな話になるのかも知りたい
52
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/05/11(木) 21:07:10
最近やり始めたんだけど合成できるようになりだしてからの中毒度がやばいね。
しかし書き込みがないなぁ。みんなスミレやってるのかな……
このまったり加減も嫌いじゃないが。
53
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/05/18(木) 00:01:46
またーりしすぎ
館や祠ってレベル99でもクリアできるんですか?
54
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/05/18(木) 09:25:37
スレ違い
55
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/05/21(日) 22:33:45
16話からストーリ進まない。どうしてだ〜
56
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/05/22(月) 00:04:42
つttp://f4.aaa.livedoor.jp/~jiscald/rs.htm
57
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2006/05/22(月) 10:04:51
質問するなとは言わないがちゃんと該当するスレで聞いてくれよ
58
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/03/03(月) 23:46:02
十八話から進めないんだが・・・
ちなみにクリアしてないダンジョンはない。
59
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/03/04(火) 17:50:47
パン屋、花屋、薬屋が出来てないんじゃなかろうか
60
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/03/20(木) 00:10:33
さいきんロボの育成に入り、こいつを嫌になるほど眺めてて、それで思うのだが、
このロボはぶっちゃけ、ガーディアンなのだろうか。見た目はそうみえる。
一歩譲って本人でないとして、少なくとも同型機と思われる。
ただRS7の話では、ガーは「フォーリングラブ図書館の最後の司書だった」
仮にガーディアンだとして、それが「ぴぎゅー」とか言っているのは何でや。
セブンみたく、あの装甲の下にガーが入っているのかもしれない。
それとも、ガーの皮膚の下にロボが入っているか。
装甲解放イベントとか、ないかな。
バケツ頭と装甲マニュピレータ。蛇腹関節萌え。あの尻尾は何なのだろう。
外部電源だろうか。あれがミサイルポッド? 実は外部脳で、実はあの尻尾が本体とか。
61
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/07/22(火) 19:50:22
これって50話で終わり?
いきなりのあれでがっくりした
アレが幸せになれる続きは?
62
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/03(水) 22:17:30
エンディング終わって何もなかったみたいに普通に始まって笑った
63
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/03(水) 22:50:54
>>62
あのあとユクドラシルで復活しますた
64
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/04(木) 02:28:39
>60
口調のせいか
「なぜナポリタンは赤いのか?」思い出した。
65
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/08(月) 21:07:26
>60
装甲解放イベントなんてものがあってロボがガーディアンになってくれるのなら
代償がアマカケル×2とかでも俺がんばる
66
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/11(木) 15:22:31
>>65
フラグ立てたなw
本当にアマカケル*2だったら笑え…ないゆ
67
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/11/15(土) 15:16:28
練と過去について考察してみた
練術は技名、装備、召喚ペットといい、波打つもの、うねるものと関連が深いと思う。
スネイク、アスクレピオス、鎖などなどこれらは動かすと波のように動くものばかり。
そして、波というものは生じた地点からエネルギーが相殺されてゼロになるまで、どこまでも広がっていく。
波は液体や空気が存在しないと生まれ得ないという点で物質的なものの象徴のような気がする。
過去は対照的に精神的なもので、念力という技名からは物質的な匂いがしない。
念じた想い憎い、悲しい、嬉しい、というものは音楽や表情、言葉など、物質を介さずに
(空気の振動や紙などの情報伝達の媒体のことは差し置いて)広がっていく。
水面に投じられる石が波を起こすには、水という物質が必要であるのとは対照的だと思う。
って、パルススネイクって名前を見て何で練術と過去が対象なんだろって疑問に
自分なりの答えが出たり
68
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/09/01(火) 15:00:24
ストーリー50まで見て一番グッと来たのは、ダンジョン攻略したときの「封印された記憶を〜」ってメッセージ。
何回も見てたのに気付かなかった。今まで隣にいた人が実は過去の人間だった、みたいな。
んで結局アールエスは誰の視点の話なんだろう。
「ルインたちの記憶を辿ってる誰か」になると思うんだけど、それっぽいのはペルセポネ?
ペルセポネの記憶→CUBE具現化→「ゲームとしての」アールエスって感じなのかな。狙いすぎ。
69
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/09/16(水) 22:15:45
RSみたいな雰囲気のゲームとか小説とか知ってる人いる?
いろんな登場人物が入り乱れてストーリーを作る感じの。ジャンル問わずに。
70
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/09/17(木) 02:36:03
最後にメンバーが終結する、というのならルドラの秘宝、ライブアライブなんかが思いついた
どちらもスクウェアのsfc末期ゲー
有名所だから参考にはならないやもしれんが一応
71
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/09/17(木) 12:33:19
>いろんな登場人物が入り乱れてストーリーを作る感じの
その点だけならヴィーナス&ブレイブスってゲームが思いついた
115年間、老若男女色々入隊しては除隊していきながら国を守るRPG
まあ雰囲気は似ても似つかないが
一応ホモ要素も少しある
ただしレズ要素もある
72
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/09/19(土) 00:16:40
>>70
市販ゲーは全くやったことがないのでそういう情報はありがたい
突飛な世界観のゲームは製作者の脳内を覗き込んでいるようでおもしろい
>>71
>115年間、老若男女色々入隊しては除隊していきながら国を守るRPG
そうだ俺が好きなのは「クロスオーバー」要素なんだと思った
あのアイツがここに出てくるのか!っというのに感動してしまうタチなんだ
>一応ホモ要素も少しある
>ただしレズ要素もある
求めてるのはそこじゃねええええ
73
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/10/27(火) 19:56:57
最後に宇宙船から光線放ったの誰だろうねえ
錯乱したナナだったらやだな
74
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/10/28(水) 17:37:10
パンおじさん
75
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/10/28(水) 18:35:43
そうだったのか!
76
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/10/29(木) 09:56:35
でも地球塔ってファウストの力でもびくともしないんじゃなかったかな
それは地下だけなのかな
77
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2010/01/31(日) 18:28:11
>>72
クロスオーバーが好きならIFゲーがオススメ
同じ世界設定のRPGやSLGが沢山あって、
過去作のキャラとかが次回作に沢山出てくる
ただしゲーム自体は大体糞
設定燃え以外にはムリだとオモ
78
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/01/29(日) 05:55:08
ルインって0次元キャットハルマゲドンのあの猫の末裔なのかw
どこでつながってるか分からんなw
79
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/01/30(月) 09:08:34
sisterまとめ見てようやくストーリーが分かってきた
ようは並行中のうちの一つで起きている話だ
しかし天界っていうのがよく分からん
どのゲームとつながってるんだろ
80
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/01/30(月) 21:34:26
そういやシックと臥龍って何で仲間になったんだ?
このさらってきた二人だけは戦う理由がわからん
81
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/01/31(火) 08:48:25
臥竜は霊界王朝に眠らされていたのを美奈柩が死んだことで起きることになって
そこらに突っ立っていたのを適当に連れてきただけだと思う。
もう妄想で他者を飲み込むことはないようだが廃人っぽくなってしまってるな。
シック・虫は出自も目的もさっぱり分からん。
真夜と森夜は双子で森夜はニューレンジャーの一人?
ヴィクトリーヌは元々天使側だが寝返ったのかどうかはまだ分からん。
何気にビクトリーの生まれ変わりという設定があったりするし。
個人的にプリンス一向のその後が気になるんだがな。
風は12天の一人らしいし。
82
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/01/31(火) 18:11:41
虫とロボットは拾ったのをそのまま使ってるって感じか
シックはなんかぞろぞろ歩いてくる変な集団に飲み込まれていつの間にか一緒のPTにって感じがしないでもない
巻き込まれたおかげで自分を磨く羽目になってホームレスから立派なモデルになれてよかったね
83
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/21(火) 19:31:21
白川家にスペシャリストはいないが
竹原一族と肩を並べる科学者一家だからなあ
(シキ雪は竹原一族でもあると言えるけど)
生物学に長けているようだし、寿命の問題なんかとっくに解決してそう
つまり何歳だかわからない
84
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/21(火) 19:42:12
カベイリアって淫乱らしいけど仲間ホモばっかりで大丈夫なんでしょうか
85
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/22(水) 02:15:16
おお……わざわざ話持ってきてくれてありがとうw
でもやっぱり分からないかー
アールエスの中だけでも月の生態系変わるまで生きちゃってるようだし
ハルと加奈もどっちもスペシャリストだしで
最近はもはや不老がデフォルトなんでは…とさえ思えてくるほど。。
そういえば雪ってスペシャリスト殺したことになるのか…?
86
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/22(水) 06:54:30
ルインのように再構成で力を失ったか
キューブなしでは力を発揮できない可能性もある
まあ、そもそも殺せば死ぬしな、スペシャリスト
87
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/22(水) 13:05:59
>>85
で、lukaはスペシャリストを殺した雪を殺した人物って事になるのか。
この世界の人物の力関係って本当に分からんな。
88
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/22(水) 22:08:10
あのシーン見たとき銃(機工)とは一体何だったのか
と、思ったのは俺だけじゃないはずw
89
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/22(水) 22:14:42
雪さんペガサスになって速が上がっちゃったんですよ
90
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/24(金) 09:00:34
パイプとミサイル持てば宇宙最強なんじゃないかな。
91
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/27(月) 10:43:51
>>84
今確認した
カベたん淫乱って言われてもAMだと「可愛いわ、(luka、ヴィクトリーヌ、シック)………ハムッ」みたいな展開しか思い浮かばないよ…
淫乱なのは明らかに公式で技が実装されてるメモだと思ってたよ…
92
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/02/28(火) 22:32:03
懐かしき太陽族は淫乱と言うかそういう習性の生き物だから
93
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 00:14:09
wikiのシナリオに解説を加えようと思うんだがこんな感じで良いだろうか
''一話''|
白川乱造が一号を逃がした場面。逃がした理由はシナリオ最後まで不明。
後の味方となる白川雪、後の敵となる白川シキが登場する。
・新プロジェクト:第8話参照
・「母」:ここでは竹原ハルのこと。雪、シキの母であり、乱造の妻。
アンディー・メンテのゲームで代々大科学者として現れる竹原一族の一人でスペシャリストでもある。
『アールエス』中では[[ハルのカフス]]というアイテム名でのみ登場している。
・国王:帝国の現皇帝ジスマのことであり、ジスロフとナナの子供でもある。
双子の兄にプリンス(第49話でちょっとだけ登場)がいる。
子供の頃の名前は'おしゃま'。
性別は♂なのだが子供の頃から女装癖がある。
なお乱造が「国王はお変わりになられた…」といっているが、これはジスマが天界と接触したからだといわれている。
・怪生物:ジスロフが皇帝であったころ行っていた実験から生まれた生物、あるいは兵器。
この当たりの事情はゲーム『ジスロフ帝国の興亡』に詳しい。
『アールエス』では[[釣り]]をすると食べ物として使えるアイテムとして入手できる。
・一号:輪廻と紗智の子。死んだ紗智の胎内から取り出され、怪生物と合成させることにより誕生した。
雪に「初号体」と呼ばれているがおそらく怪生物と人間との合成実験の最初の成功例ということだと思われる。
94
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 01:00:59
痛い
くさい
95
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 01:38:49
十分見やすいと思うが大変そうなので頑張って
96
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 03:37:12
>>93
要らない
97
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 14:31:56
>>94
,
>>96
修正案よろしく
98
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 15:06:57
普通に見やすくて、説明が不十分だった所にも解説があっていいと思うんだが
痛いとか要らないとか言ってる人はどういう意図があるんだろう?何か不利益でもあるの?
99
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 15:57:23
そんなことしてないで早くRS廃人度をあげんるんだ、ってことだよきっと
シナリオページは攻略メインだから別ページ作ったほうがいいんじゃないかな
100
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 17:54:38
SISTER攻略が結構詳しいからいらないって意見も十分わかるんだがなあ
そういうのやるならスペシャリストとかの解説も必要だと思う
101
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 19:49:54
このところの話を見てて、微妙にタッチしづらかったのだけど
ぶっちゃけ、自分も利用してるアールエスwikiが
あたかもSISTER民ごときの下位分類扱いになるのは気に食わない
とはいえ、RSもどうせ近いうちに終わるはずだし
各話の内容を超えてAMの世界観やら用語を俯瞰したければ、
個別のゲームに拘らないAMwikiを別置し、参照事項は外部リンクで引いてくるのがいい
記述をあっちとこっちでダブらせるのは無益だ。冗長になればそれだけ検索の邪魔になる
情報の集積と煩雑化はべつで、アールエスwikiの集積度は今で結構高いと思うんだ
そもそもAM事典の各項に、いちいちSISTERのカードデータが添えられてるのが目障りだ
不快きわまるSISTERwikiなど閉鎖してしまえ。今さら誰も要らんだろう
102
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 20:18:40
確かに検索の邪魔になるよねー
できればRSwiki内ではない他所でやってほしいかなあ
103
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/06(火) 01:22:10
>>97
思われるとかお前の推測だとか思いこみだらけの記述なんて要らないってことだよ
事実のみを記述するとただのストーリーネタばれになるし要らないでしょ
104
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/06(火) 01:31:54
SISTER民がどうのとか下位分類だのとか
こんな辺境で派閥ごっこしてて虚しくならん?
105
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/06(火) 01:35:09
>>93
で思い込みの部分ってどこだよ
まあ攻略Wikiに書く内容ではないかもな
106
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/06(火) 07:15:19
作者本人が設定覚えてないのに整合性とか云々しても無駄だろ
ちなみにゲーム内容も細かいことは覚えてない
東方みたいに「新しい方が正しい」「その作品内では作品内の表現が正しい」くらいに思ってた方がいい
107
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/07(水) 08:04:07
wikiに上位もへったくれもないだろ
108
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/08(木) 22:02:14
珍しく伸びてると思って見に来てみたらこんな話題で揉めてたとか
お前らってほんとしょうもない奴らだな
109
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/09(金) 07:13:41
おしゃまがぶっ壊れたのはイジメが原因じゃないの?
110
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2014/03/01(土) 12:31:27
初AM作品、半年間のんびりやって先週ストーリーエンディングまで到達。
やりこみは楽しかったし、音楽も好きでサントラ買ったけど
最後の最後でorzとなった。
バッドエンド自体が嫌な訳ではなく、原因や予兆の明確な描写
(特に○○○崩壊と△△の心変わり)がない分、
こちらであれこれ考えざるを得ないのが、気が滅入るんだよなぁ。
せめて続編や解説編が出ていればいいんだけど、
今のところナシ、でOK?
残りのダンジョンどうしよっかなって思ってしまう自分は、
この人の作品自体に向いていないのかもしれん。
111
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2014/03/16(日) 19:37:57
まあストーリーはフレーバー程度に…
AMゲの本質は長く遊べる部分だと思う勢としては
個人的には各キャラを系統別に突き詰めて育成していくのが楽しかった
その過程と平行できる力試し的な感じで残りのダンジョンを消化していったかな
場所によっては攻略に一捻りする必要があって、それを延々考えるのが作業のモチベ維持になったり
112
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2014/08/18(月) 02:56:08
ナナたんかわいいよ
↓
僕っこかよもっとかわいいよナナたん
↓
操作できるようになったよやったよナナたん
ナナ ♂
は?(威圧)
113
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2014/08/19(火) 21:42:40
アンタAMは初めてかい、力抜けよ…
いやまぁ、俺も2人目の女性キャラだと信じて疑わなかったよ、ええ
かわいいといったら23話のラプソディアがツボ過ぎて、何度見直したかわからんぜ
他のゲームには出演してないのかなー
114
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2014/09/19(金) 19:58:38
俺も最初は男が男と結婚して普通に子供を産む世界に動揺したもんだ
ナナも最初はジスロフ殺したいぐらい憎んでたんだけどなぁ
115
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2015/04/25(土) 18:12:48
親を雪に殺されたlukaとかもストーリー中盤で和解するからいいよね^^
116
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2015/07/12(日) 11:30:24
>>115
lukaは一号の手前で空気を読んだだけであって、和解とは到底言い難いんじゃなかろうか…
積もりに積もったフラストレーションの結果がアレだから…
117
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2016/02/01(月) 14:16:28
アールエスのED後、冥界に囚われていたプリンス達がどうなったのかが気になる。まぁ、ちゃんと助けたんだろうけど……。
臥竜も哀れだよなぁ、タルタロス・ドリームにて臥竜界王として覚醒!と思いきや、なるにはなったがアールエスの時点で既に廃人と化してるし。
118
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2017/01/25(水) 22:31:48
lukaはどういう経緯で12天入りするんだろうか
AM作品そんな詳しくないから想像もつかん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板