したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヴィクトリーヌのそだてかた。

1管理の人:2005/11/23(水) 00:21:14
性別:♀
初期状態:
Lv:99 JOB:≪体術士≫JobLv:0 Hp:400 Mp:10 Tp:10 Ap:0
攻:15 防:149 知:0 精:10神:10 暗:0 練:6 過:0 器:5 速:5
頭:髪の毛 盾:まな板 武:ぼうっきれ
マント:襤褸切れ ベルト:黒帯? 手:リスト 指:形見の指輪 靴:裸足
精霊:[無]△5 (――――) JobMaster:0種 殺人:0回 死亡:0回
初期使用可能技:
[殴る][逃げる][アイテム][巴投げ][印][−合気道−?][繁る緑]
(アールエスwikiより)
自分のヴィクトリーヌの育て方を話そう。

2AMさん@おなか腹ペコ。 :2005/11/28(月) 03:09:17
防御を上げてジュウジュツカ一択、だと思うのですが、ジュウジュツカって
条件なんなのでしょう? クリスタルソルジャーマスターだけじゃ駄目なのですね。
万古などで繁る緑のコストを確保できるなら面白いかもしれない。

3AMさん@おなか腹ペコ。 :2005/11/28(月) 07:03:56
>>2
多分落武者と猫が放置だよね。
今落武者頑張ってます!

猫も必要なら、あとJP2300・・・

4AMさん@おなか腹ペコ。 :2006/03/08(水) 11:00:31
なんか反撃用の新装備が大量に追加されたみたいだね。廃人仕様だけど。
現時点での選択肢では、
1.防御攻撃用の装備をして繁る緑で雑魚散らし。
絶対ダメージで敵の強化ステータスとか無視できるから便利だけど
ボス戦では火力不足。(空間の祠ぐらいなら確か敵のリジェネが無いから行ける)

2.物理攻撃用の装備をして巴投げ。
物理攻撃だとやっぱりルインやベガには1歩劣る。
物理反撃でも半分のダメージが入るのはおいしいけど、
ボス戦では相手を暴走状態にしたとしても反撃できる確率はわずか1/4でおまけ程度。
せめて股引が改善されればなぁ。

3.反撃用の装備をしてひたすら補助に徹する。
光の護封剣や聖なる守護といった便利な補助手段が充実しているので以外と強い。
けど、これやると全然敵を倒せない=Lvが上がらなくなる。
反撃装備は集めるのが大変過ぎるし、
せっかく集めても暴走耐性持ってるボスって結構多いからそう言うのには手も足も出ない。

5AMさん@おなか腹ペコ。 :2006/03/08(水) 14:31:21
5.反転回路

6AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/02/28(木) 22:33:50
怨霊ためてボス時に一本蜘蛛の糸を装備して繁る森はどうでしょう?

7AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/03/06(木) 23:16:37
ビンタ装備して二刀

8AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/03/07(金) 22:49:20
初期ターン反転回路
逆鱗の盾、ダイヤの構えで攻撃力を上げつつ、2刀
攻撃力が上がったところで反転回路でもとにもどし繁る森

9AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/03/18(火) 22:50:03
ヴィクトリーヌを無駄に愛するおれは
1と3と6のあいの子
繁る緑で雑魚を散らし、光の護封剣で補助をし、怨霊使いその他でボス戦に挑む
ゾンビもネクロマンサーもヴィクトリーヌに突っ込んだぜ

10AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/03/18(火) 23:28:21
ヴィクトリーヌの一本背負いは死体を攻撃でき、さらに死体が反撃する。
これを何かに使えないか、ずっと考えてる

11AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/09(水) 18:00:26
初めから防御型に育てるより反転回路込みで攻撃型に育てたほうがいい気がする
初めから反転前提なら敵の反転回路喰らって焦ることもないし

12AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 00:11:21
勇気なしで物理は勧められない。それに比べ、防御攻撃はすごく使えるよ。
Lv200超えると、黒竜の鎧とか針マントが危なくてならないし、
強化状態つきで出てくる敵も多い。その状況で絶対ダメージ技は非常に便利。

最終的には、ベガを防御系にしてもいいくらい。赤帯さえあれば…
ジュウドウアームはともかく、柔道着は複数とっておくことを勧める。
柔道着は占星術に使える

ヴィクトリーヌの場合、もんだいはMPTPの補給が自前で間に合わないことかな。
安定して連射するには、無信心の接吻かね

13AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 00:33:16
防御はおもいかねの神とふしぎなきのみが競合する相手がいないしね。
ふしぎなきのみは鍵付きやダンジョンポイントの何かの支援なんかで割とポロポロ出るし。

攻撃も上げれば防御反撃で攻撃と防御の両方使うし大ダメージで楽しいかもしれない。

14AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 06:33:54
防御は一号の−恐怖を超えて−につぎ込むと言う選択肢もある。
(精神も亜衣が済んだらこっち)
暗黒は競合相手が多すぎるので防御&精神を暗黒代わりに出来るこの技はお得。
この技を使えば戦闘開始時2999まで上げれるのも嬉しい。

ちなみに近頃やっとタウカウンターを作ったので−ジュウドウ−と噛ませて見た。
(−ジュウドウ−のカウンターは防御基準)
防御2000、カウンター零、改、真で八倍16000、これが基本。
<錬>は無効なので、あとはカウンターⅡ〜Ⅶがどこまで乗るかだが
50000くらいで安定で、一応680000までのダメージは確認した。
ただし股引きでの反撃は攻撃属性なのでカウンターにならない。
やるには相手にヴィクトリーヌを殴らせる必要がある。
ヒルダの暴走で無理やりその状況を作りだすのが近道か。

でも威力的にはもう一歩。
あと10倍強ければ博打キャラに化けるのになあ。

15AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 10:48:11
あれ?攻撃もきちんと合気道ジュウドウに乗るはずだよなー、と思って調べてきた。
攻撃/2 + 防御 っぽかった?ただし攻撃の分には<錬>が乗る。

あと気付いてないっぽいけど"物理"反撃なので物理倍率も追加攻撃も全部乗るので物理装備も有効。

股引は(攻撃-防御)の絶対ダメージなので物理倍率も追加攻撃も勇気も何も乗らない、だから−合気道−も−ジュウドウ−乗らない。

16AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 12:05:06
>>15
復讐の二の腕巻きや全てを見るもの系はージュウドウーのダメージには関係ないのかな?
追加されるなら相当威力が伸びそうだけど

17AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 12:12:29
クロイツリング、ベルトは機能することを確認済み。
攻撃防御2999(面倒なので3000で計算)ジュウドウは面倒だから外してある。
反撃用の上位秘宝なんて持ってない。

<錬Ⅳ>、カウンターナックル
(1500*5+3000)*2=21000、
ダメージ21054を確認。

<錬Ⅳ>、カウンターナックル、心眼開けし者
(1500*5+3000)*2*3=63000
ダメージ63150を確認。

<錬Ⅳ>、カウンターナックル、心眼開けし者、復讐の二の腕巻
(1500*5+3000)*2*3*4=252000
ダメージ63000付近、復讐の二の腕巻は機能してないっぽい。

18AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 12:43:15
−ジュウドウ−がONになると振れ幅が大きすぎて正直わけわからん。
カウンター、カウンター四、カウンター六、カウンター零で三十万に届かないこともあれば
カウンター五、カウンター七、カウンター零で六十万ダメージ出したり。

−ジュウドウ−なしだと理論値の63000ダメージ付近で安定してるんだけど。
ガードされると半減じゃなくダメージ40000くらい。
(1500*5/2+3000)*2*3=40500と防御分は炎宇宙なんかと同じ扱い予想。

1914:2008/04/10(木) 14:36:57
なるほど、いろいろと分かってなかったらしい。
検証しなおしてみたが>>17が正しい。
復讐の〜が未実装なのは悔やまれるがDmg的にはこれは化けるぞ。

攻・防2999、<錬Ⅳ>の時

基本値(1500*5+3000)
タウカウンター*8
全てを見るもの*4
クロイツベルト&クロイツリング*4の追加Dmg(つまり*5)
−ジュウドウ−(不確定ながら)*40程度

結果6720万Dmg!
二の腕が実装されれば*4で2億6880万!
最強じゃないか!

20AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/10(木) 15:56:23
−ジュウドウ−について色々調べて分かったこと。

カウンターの番号によって倍率が違う、数字が大きいカウンターほど高性能。
攻撃と防御に別々に作用するっぽい、カウンター七は攻撃*4、防御*7みたいな。

21AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/04/12(土) 07:12:56
-笑顔-(+33%)も忘れないであげて

22AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/06/27(金) 21:55:37
数字の大きいのは高性能なんだが小さいのは微妙性能なんだよな。
カウンター二だと攻*1.25防*1.5みたいな感じ。
攻撃と防御で倍率が違うのは片方2999片方0で検証して多分あってる。

ただ複数カウンター同時発動時の計算か倍率がおかしかったのかいまいち誤差が大きくてよくわかんね
そこまでロマンのある強さじゃないなーと思ったところで調査打ち切り。

23AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/11(金) 00:07:50
ん?wikiのジョブ項目見たけどヴィクトリーヌって神槍士にもなれるの?
だとしたら転職条件は何ですか?

24AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/11(金) 20:34:26
見てきたけど神槍士はミスじゃなかろうか

しかし現状ヴィクトリーヌをメインで使うのは厳しいのかな
Gカップは捨てがたいのだけれど

25AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/11(金) 21:18:58
24は女性の敵ですよー

26AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/11(金) 21:28:34
俺の味方ではある

27AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/11(金) 21:57:42
>>23だけど全面的に>>24とGカップを支持する

つーか神槍士になれたらサブでは相当な強キャラになれたよね、残念

28AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/12(土) 01:22:45
神槍士になれても結局劣化鳥じゃない?
ボス戦で防御攻撃が使えないのなら、もうちょと使える補助アビリティが
あればなぁとか思ったりしたりして

29AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/12(土) 15:02:40
いやあの、ほら劣化鳥なのは間違いないが、なれるジョブが多いとそれだけで
嬉しくなるじゃんかー
真夜なんかどうすんのコレ・・・

30AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/12(土) 15:06:41
専用アビリティあるじゃん

31AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/12(土) 17:19:53
専用アビはあってもなれるジョブが少ないから詰まらんって事だろ

32AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/17(木) 02:11:29
柔極めし者 
lv250 ジュウドウカlv20 jp999
神速の投げ   受け身不能の神速の投げ 防御攻撃dmg×3
-マウントポジション- 「一本背負」「神速の投げ」を発動後5分の1の確率で相手を<防↓><牢>にする
-Gの誘惑-    -マウントポジション--ガードポジション-発動時稀に相手を瞬殺 *ボスクラス無効
-ガードポジション- 「一本背負」「神速の投げ」を発動後5分の1の確率で相手を<暴><牢>にする

33AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/17(木) 10:47:54
-Gの誘惑-!!!!

34AMさん@おなか腹ペコ。:2008/07/18(金) 07:24:21
マウントポジションとられたいお…

35AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/18(金) 16:31:54
正常か騎乗か それが問題だ

36AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/19(土) 09:12:32
背後から締めるのでは

37AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/19(土) 10:02:12
−おっぱいビンタ−
防御攻撃時、複数回追加攻撃。

38AMさん@おなか腹ペコ。:2008/07/19(土) 13:02:21
−おっぱいガード−
被・物理・魔法・神格・暗黒・練術・過去・機工・弓矢・機械攻撃Dmg-10%

39AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/19(土) 14:17:22
好きなキャラなんだがやっぱり弱いな

40AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/19(土) 14:34:37
おっぱいミサイル
対象に機械攻撃Dmg+<LVx20>※おっぱい-1

※実際にはG→F

41AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/19(土) 14:36:39
妄想ネタはもうそのへんでよくないか

42AMさん@おなか腹ペコ。 :2008/07/19(土) 14:41:16
ちょっと攻略スレにしては羽目を外しすぎだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板