したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

コメントアウトについて

1名無しさん:2008/09/18(木) 01:20:06 ID:dYos3ULw
カードの内容について、コメントアウトでいろいろ議論されている場合がありますが、コメントアウトでの議論が終了した場合や、コメントアウトの文章がやたらと長くなった場合は、消去したほうがよいのではないでしょうか?
wiki内検索をした場合、まったく関係のないカードが出てきて、どこにその項目が含まれているのだと思ったらコメントアウト内だったということがままあります。
検索機能が不便になってしまっているのではないでしょうか?
例を挙げますと、汚染デッキを作ろうとして「汚染コイン」で検索したときにジョニーゲルググが出てきました。
コメントアウト内での議論に、汚染コインの項目がありましたが、汚染デッキに絡む内容ではなく、しかもこの項目はシーマのほうへ移す、ということで決着を見ておりました。
この場合、コメントアウトは必要ないのではないでしょうか?

2名無しさん:2008/09/18(木) 16:29:01 ID:8ph9ahhw
コメントアウトを残すという行動には、「一度解決した問題の再発を予防する」という意味があります。

ただ、
>検索機能が不便に
この辺も理解できます。
そのために、「話し合った上でのコメントアウトの削除や編集は認める」というルールもあったと思います。
是非、勝手にでは無く、話し合った上でコメントアウトの削除をして下さい。

3名無しさん:2008/09/18(木) 22:37:00 ID:???
相談・提案スレに書かなかったということは、
相談の意思無しってことですかね。
そういった方には編集とか行っていただきたくないですね。

4名無しさん:2008/09/18(木) 23:14:59 ID:JbR6Vz.I
ジョニーゲルググの場合でも、シーマに移したというだけで、無関係ということでもない。「そういう歴史がある」ということでカードの変遷も見て取れるし。
そういうことを挙げていくと、「似たカードには○○や…」のようなものも消す必要があるとまで言われかねない。とりあえず、勝手に消去するのは禁止。

5名無しさん:2008/09/18(木) 23:23:57 ID:dYos3ULw
>>3
800以上伸びたスレをこれ以上伸ばすべきではないと思っただけです。
>>4
まったくの無関係ではないでしょうが、変遷や歴史まで載せていては、wikiの機能自体が損なわれてしまわないかと思ったのです。

6名無しさん:2008/09/19(金) 02:39:20 ID:AQe7gCTs
>>5
分かったから、次からは話し合った上でコメントアウト消してね。

7名無しさん:2008/09/19(金) 03:12:48 ID:???
なんとなくこのスレが最近思うことと近い気がしたので書いてみます。
前に見た記事の内容が削除されていて、コメントアウトも存在しない、ここで相談などがあったという痕跡も無いといった事が最近多いように感じられます。
相談も何もなく勝手に削除する人がいるようです。
もしくは、無意味(?)な記事を書く人が増えたということでしょうか?
正直戸惑うこともあるのですが、どうなんでしょう?

8名無しさん:2008/09/19(金) 10:38:47 ID:hdCZHdv6
>>5
変遷や歴史を載せることがwikiの機能を損なうことにどうして繋がるのか。検索が不便になるという理由だけでそのようなことを言っていますか?その理屈で過去の議論を消してしまっては、それこそwikiの機能を損なうことに繋がります。
>>7
テンプレを見ずに、自分視点だけで編集を始める人が増えているためではないか、と思います。コメントアウトも知らないまま編集を始めているんじゃないでしょうか。

9名無しさん:2009/03/02(月) 02:52:26 ID:Xv1zEisY
ガンダムウォー以外のTCGのwiki編集をしていますが、過去の変異は「そのカードの価値(使われる・使われない等を問わず)を量る良いしるしとなる」と言う意見を採用しています。
実際、どういう経緯があったかを見て新たな使い方を見つけることもありますし、デッキへの採用も考えたり出来ます。
環境が巡り巡って昔の使い方に回帰することもあり、過去の変異は残しておくべきだと思います。

10名無しさん:2009/03/02(月) 08:33:55 ID:J89Th8b6
過去の変遷はwikiに書いても良いと思いますよ
特にガンダムウォーはファンデッキを組みたいと思う人も多いですし
どんな機体なのか、ということを知れるのはいいことじゃないでしょうか

11名無しさん:2009/03/12(木) 18:25:23 ID:OxTEJP0Q
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/293.html
ここのコメントアウトの一部

//-このカードのプレイは「ターン中1枚しかプレイできない」という制限に含まれない。
//ターン一枚という制限を受けないので手札やハンガーにあるだけ出すことができる。/[[放たれた刃>21st]]における[[クイック]]の削除された項目でもある。
//テキストが↑と決まったわけでは無いのでは? カウントダウンの更新や新弾の発売待ちでは無いかと。
//ルールブック上級編Ver.2.2より更新いたしました。

//-ガンダムウォー公式HP「武神降臨」カウントダウンインフォメーションより。
//なぜか消されていたため戻しました。また発売前の弾の物なので細部を変更しました。

この辺、いらないと思うんで削除しようと思う
適当に取り掛かるので、反対意見があれば言ってくれ

12<削除>:<削除>
<削除>

13名無しさん:2009/04/24(金) 02:25:27 ID:mNKaRZCk
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/5661.html
のコメントアウト部

//-原作の設定ではナドレは〜〜だからヴァーチェ系なのでは?
の「ヴァーチェ系」についての議論の部分を消して
//このカードについての「ヴァーチェ系」の議論は一通り終了しました。詳しい内容は編集履歴を参照してください。
に変えようと思う。反対意見が無ければ今週中に変えようと思う。

14名無しさん:2009/04/26(日) 14:49:28 ID:NjyZeVvc
13です。変更しました。

15名無しさん:2009/04/28(火) 19:11:07 ID:zZobO11E
どうでもいい事かもしれませんが、ケンプファー(試作機)の新しいコメントで気になったのがあります。

試作ケンプの出展はエコール・デュ・シエルではなく、普通にポケ戦のMSVでは?
当時のケンプファーのプラモデルの説明書に絵付きで掲載されていますよ。

16名無しさん:2009/04/29(水) 21:20:17 ID:/u2A.ZVk
コンプリートガイドに、ケンプファー(試作機)の出展がエコールで載っているのでそれでは?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板