したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ページ編集内容 議論スレ

5(゚∀゚):2006/10/09(月) 15:45:57 ID:KpqVI1AU
「コスモ・バビロン」についての返信。

//「デメリットはあるが無いに等しい、だから必要」という文章の流れがあるので、前後を入れ替えるのは好ましく無いのでは?

論述の順番的に序論、本論、結論、という流れがある。
だが、これ自体はバビロンの紹介文なので「〜〜影響を与えた1枚」までのところは、
論述ではなく、カードを紹介しているに過ぎない。そうすると実際どんな場面で使えば効果的か、という序論が必要となってくる。そのため「序盤のダメージを取り返せるのが有効」の部分を上に持ってきて、デメリットとその考察については次にまわすのがスッキリすると判断した。
その結果19:23のような入れ替えになったわけだ。

・「三段構え」について

//見にくいので、そもそもこの考察って特記するほど重要か?
//「特記」にしたのはあなたでしょう。ただ、ちょっと長すぎる感はあったので、省略はしておきます。元に戻す場合はバックアップよりどうぞ

三段構えVSバビロンについての論述を書きはじめたのはそちらではないのか?
いくら天敵であるとはいえ、それについて対策まで書くのを「特記」とは言わないのか?
なお、見出しをつけたのは、三段構えVSバビロンについての論述を強調する方向にしたほうがいいのかな、と思ったまで。個人的には三段構えVSバビロン全体を削除しても問題ないと考えているが、受け入れられているのかどうかわからんので、目立たせる方向にしてみた。

//>手順と言うか、色構成の違いだ。赤白茶より赤茶青のほうがカラー的に柔軟性があるのだ。それはいいとしても、あまりポピュラーでないコンボは箇条書きにしたほうが見やすいと思う。以降は議論スレに
//議論スレ以前に、テンプレートを守って頂きたい。「・」をわざわざ半角にするなど、穿って見れば、荒らし行為にすら受け取れます。

自分でそんなことをした気はなかったんだが、原因はわかった。
こっちも気づかなかったが、これからケータイで編集するのはやめるよ。
ところでそちらの文体だが、一文章が長いのがいつも気になるので、直したくなる。
あと全般的に言えることだが、「為」「出来る」「事」「程」などの漢字については、
平仮名へひらいたほうが読みやすいと思う。

まあ、より良いテキストにするために切磋琢磨していきたいもんだね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板