したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

よく使われるカードについて

67名無しさん:2007/08/16(木) 20:24:34 ID:57wY/WsY
>管理人

どこか線引きを明確にしないと、どれだけ入れてもキリがないんじゃないかな?
「サイド用カード」なんて可能性にすぎないわけだから、オペ割り何枚書かなきゃいけないやら。

個人的には、サンプルレシピ以上のことは「概要」に追記するにとどめるしかないんじゃないだろうかと思う。
いまはテストタイプとして青中を編集しているけど、いまただでさえこれは使う、これは使わない、
って話が出ているんだから、他のデッキのことまで考えると、本当に切りがないと思うんだよね。

ていうか、昔の青中も、今の青中もひとくくりにしようとするから無理が生じるんだよ。
「V2青中(11th)」「ロンビ青中(BB2)」「ひーと青中(18th)」という風に、どんどんデッキ分けすればいいじゃない。
時代別に何が使われていたか、どんな環境だったか、いまは何が使われているのか、ということが一目でわかる。

ジオンウィニーに焼き、総攻撃、黒三と種類があるのに、なんで青中や赤中でそれができないのか疑問だ

赤中だって最近のは「レズンドーガ赤中」と名づけることができると思うし、
分類しにくいというなら、「07年型」とか「18th環境型」とかでもいいじゃん?

言うばかりじゃなんだから、つくってみた。まだデッキ集ページへリンクは貼ってない。

http://www11.atwiki.jp/gundamwar/?page=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%90%E3%83%A0%E9%9D%92%E4%B8%AD


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板