[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
デッキレシピの掲載について
78
:
名無しさん
:2007/04/12(木) 23:36:02 ID:Qv7/fL.c
ネットでは多数決のとりようがない以上、
実績を出しているか出していないかでカテゴライズするしかないと思うね
今は色ごとと過去のGT・CSで好成績を残したデッキでしか分かれてないけど
近年実績を残したデッキ・実績を残していないデッキ・過去のデッキで3つに分けるのはどうだろうか
個人的には実績を残していなかろうが強いデッキは強いと思うんだけど、それだと基準がブレる気がするので他に何かうまい分け方がないものかな
79
:
名無しさん
:2007/04/12(木) 23:57:12 ID:qRbskXRk
なら、近年・過去問わず結果を出したデッキはレシピをリンクまたは、レシピを書く(古過ぎてリンク先が消えてる時とか)形で残して、実績を残していないデッキや、赤白サイコミュみたいな奴は、コンセプトだけをファンデッキみたいなカテゴリーで残して、結果が出たらレシピをリンクして、結果出したデッキに昇格させるってのは?
80
:
名無しさん
:2007/04/13(金) 00:09:28 ID:/xwrsAuc
実際に結果を残した・残してないってのは、良いかも知れんね。
具体的には、「プロト・シーブック」なんかは若干特殊だけど、まぁその辺は臨機応変にやれば良いか。
81
:
名無しさん
:2007/04/13(金) 00:10:48 ID:0JBzg..c
近年入賞のデッキ、昔のデッキで入賞した過去のデッキ、自由投稿みたいな感じで分けてみますか?
あまり露骨なファンデッキは困りますが、個人が考えたデッキでもコンセプトがしっかりしている実戦レベルの物なら載せても構わないかと(SCS予選レベルの戦果位は必要かもしれないが)。
例えば存在しない人間デッキとかです。
多少不安もありますけどメリットは大きいと思いますよ。
82
:
名無しさん
:2007/04/13(金) 01:03:13 ID:/xwrsAuc
ある程度制限緩くないと、例えば現環境の白重なんかは載せられない事になりかねないね。
あと、「ノンコマンド」なんかも結構ずっとあるけど、赤白サイコミュ的な臭いを感じる。
83
:
名無しさん
:2007/04/13(金) 12:48:25 ID:IEXb.NJ2
なら、ひとまず管理人の出方見るかね。
誰かが勝手にやってもええが、それやとそいつが自分勝手にやってるのと変わらんから、管理人からOKでたら、誰かがいじっても文句はないだろ?
84
:
名無しさん
:2007/04/13(金) 13:27:53 ID:5fJ0oIp.
管理人の出方って管理人はここ何ヶ月も来てないだろ
Wikiなんだからここである程度方向性決まったらGOしてオッケーじゃないかな
まずかったらまた修正できるし
85
:
名無しさん
:2007/04/14(土) 19:49:17 ID:FxVBigcA
じゃ、その方向性の決定はどうするよ?
それこそ多数決なんてできないぞ
86
:
名無しさん
:2007/04/14(土) 22:18:18 ID:mxDj.hQc
ある程度反論がなければいいんじゃないかな
明日時間作ってやってみよう
87
:
名無しさん
:2007/04/14(土) 22:29:15 ID:FxVBigcA
さっきデッキ集みたら、結論出るまで凍結になってた。
88
:
86
:2007/04/15(日) 13:37:58 ID:HES5OD.E
あれー
どういうつもりなんだろ
たたき台上げる前に合意形成したいってことかね?
その割にこっちで意見が出てないが……
89
:
名無しさん
:2007/07/03(火) 17:57:23 ID:mZezRbkI
カンパトもデッキ集に入れてもいいと思うのですがどうですか?
90
:
名無しさん
:2007/07/03(火) 19:19:30 ID:lTVVMsPo
個人的には構わないと思うが、ベーシックなカンパトと広く認められるものをあげられる自信が無い。
結果が出たらそれをそのままあげるまで待つのも一つだとも思う。
とりあえずここに雛形をあげてみて評価を仰いでみては?
それならハードルもかなり低くなるし。
91
:
名無しさん
:2007/07/03(火) 22:22:05 ID:gQh7.wzI
デッキレシピを上げると、紛糾しそうね。
レシピは無しで、「一般的に入ってるカードやギミック」「たまに入ってるカードやギミック」って感じで箇条書きしてはどうか。
92
:
<削除>
:<削除>
<削除>
93
:
名無しさん
:2007/11/16(金) 13:09:47 ID:hLh4eU8Q
突然の質問で申し訳ないのですが。。。
緑のケリィレズナー(BB2)をプレイしたとき、MFを持つユニットを引っ張ってくることはできますか?
わかる人教えてください。
94
:
名無しさん
:2007/11/16(金) 18:26:21 ID:T2H0zA/g
板違い
95
:
名無しさん
:2008/01/08(火) 16:51:48 ID:rXf36DzI
デッキリストのコメントアウトが消されてるのは、なにか話し合いがあってのことですか?
96
:
名無しさん
:2008/01/08(火) 19:41:13 ID:5SCqulnM
無いはず。
ていうか、あっても多分消さない。
戻そう
97
:
名無しさん
:2008/01/09(水) 22:26:56 ID:yedbWwFo
>>96
thx
98
:
名無しさん
:2009/04/04(土) 19:18:02 ID:S4S0XhVo
ところで黒ウニの参考レシピを2008年度グランドトーナメント【第2期】
の3位のデッキにしてもいい?
99
:
名無しさん
:2009/04/08(水) 19:13:12 ID:hs3wPh7o
あの形はまた特殊では?
大阪B3位や仙台B2位の形の方が08年の黒ウィニーって気がする。とはいっても、どちらもアリだと思うし、説明で補足したらOK?
100
:
名無しさん
:2009/04/09(木) 10:00:05 ID:GjDGCydQ
「黒ウィニー」のページに書くんだから、
サンプルデッキをぼーんと載せるんじゃなくて、入賞デッキのページを作ってそこにリンク貼る方が良いんじゃないか。
デッキ1つ載せるってのだとどうしても恣意的になっちゃうし。
101
:
<削除>
:<削除>
<削除>
102
:
赤茶OO
:2010/02/02(火) 14:13:28 ID:7kBLXEeI
•2009年度GT[第1期]第6位デッキについて
刹那00−1→00−15
刹那00−1はオフィのミスなので訂正させてもらいました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板