したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【GW】相談・提案 その1【Wiki】

936名無しさん:2008/12/07(日) 22:54:36 ID:4OkQVrSs
何か某巨大掲示板と同じで堂々巡りっぽいからちとコピペして行くぜ。


以下、オフィのルールQ&A会議室から引用

re:アークエンジェル(女神2)について

色々と調べてみたところ、根拠を提示できる回答にたどり着きましたので改めて回答させて頂きます。

結論から言うと、
「ロール・リロール状態を問わず可能な限り自軍カードX枚を対象として選択し、選択したカード全てをリロールすることができなければ効果の解決に失敗する」です。

以下に根拠を挙げておきます。

1.ガンダムウォーにおける「X枚まで」とは「可能な限りX枚」である
アクシズ(戦慄の兵威)やサイコガンダム(エクステンションブースター)のテキストからも分かるように、「X枚まで」とは「可能な限りX枚」という意図で書かれています。
X枚までの任意の枚数を選択できるテキストには「X枚までの任意の枚数」という一文が必ず存在します。通常の補給の効果がその一例です。

//ここから俺の追記//
サイコはカード内にわざわざ括弧で注釈文が付いてるから根拠としては成り立たないと思う。
でもアクシズが紙屑になるようなテキストを発売元が書くわけがないわけで、この時点で「X枚まで」=「可能な限りX枚まで」が確定できる。
そもそも「X枚まで」=「可能な限りX枚まで」 なら補給や偽りの会談のテキストはもっと短くていいわけで。
これでも異論のある奴に聞きたいんだが、アクシズは紙屑なんですか?
あと、相手に作用する効果と自身に作用する効果で解釈が変わるなんてことはありえない。
そんなこと言い始めたら、俺は何もかも自分に有利なようにかつ相手に不利になるように解釈するぜ?
偽りの会談ぶっ放したときに「俺はX枚までの任意の枚数を引くぜ!お前はX枚になるまで引いてドローアウトしれ!」って言っていいか?
//ここまで俺の追記でした//

2.リロール状態のカードでも「リロールする」効果の対象にすることができる
Q&A37に「ロール状態のG」を「ロールする」効果の対象として発掘道具のテキストを宣言することが可能であると示されています。
同様に、「リロール状態」のカードを「リロールする」効果の対象にすることが可能です。

3.リロール状態のカードに対して「リロールする」効果を解決することはできない
同じくQ&A37に「解決時に自軍Gのロールが行えない場合、その効果は解決に失敗します」(一部省略)と示されています。
同様に、「リロール状態」のカードに対して「リロールする」効果を解決することはできません。

//ここから俺の追記//
Q&A229を根拠として持ち出す人がたまにいるけど、どこにも「選んで」って一文なんてないぜ?
多勢に無勢とかエクテンシャアには「選んで」って一文があったから可能な限り効果が解決できるように対象を選択しなきゃならないけどさ。
//ここまで俺の追記でした//

以上3つの理由から、アークエンジェル(戦場の女神2)の変更後の補給のテキストは「ロール・リロール状態を問わず可能な限り自軍カードX枚を対象として選択し、対象として選択したカード全てをリロールすることができなければ効果の解決に失敗する」という解釈になります。


電話問合せで『「X枚まで」とは「X枚までの任意の枚数」という意図で構わないという回答を得た』との情報もありますが、オフィシャルサイトがQ&Aやエラッタで回答を提示していない現状では、上記の解釈が正しいと思われます。

//ここから俺の追記//
電話回答はオフィの公式見解にならないと何度言えば…。
オフィの掲示板にコレが書かれてるんだから、次回更新には何らかのアクションがあるんじゃないのかねぇ?
ぶっちゃけ、アクシズだのリロールでも対象に取れるだの書いたの俺なんだけどさ…もう反論に疲れたよ(ry
間違った理論を反論されるのは大いに歓迎なんだが、反論するなら反論するなりの根拠を提示してくれよぅ。
「〜だと思う」じゃなくてさ、「Q&AXXX番を根拠に〜だと思う」って言ってくれれば納得するなり、反論するなりするからさ。
//ここまで俺の追記でした//

長文失礼致しました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板