[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
け・ん・か・あ・い・て・ぼ・し・ゅ・う
14
:
まん
◆7eZmnT8Xs.
:2006/03/11(土) 12:01:16
>>9
君は 何を 言いたいの?
>>12
>「あいつうざいから殺す」なんて思って殺してたら人類滅亡してしまいます
>「殺す権利」がないのは其れを防ぐためだと思います
「うざいから殺す」は、殺す権利の無いこの世でも起きている事です。
憎しみを自分で抑制出来なくなり、その憎しみを対象の人間に放出する。実際に有る事です。
この憎しみの放出は殆ど「突発的」に起こる事です。法律により抑制されていても、起こってしまうのです。
結論、何が言いたいのかというと
法律の抑制が効かない突発的な殺人を、止める事が出来るでしょうか?
そして仮に、殺人犯を死刑にするとします。するとまた一人死ぬことになります。
そっちの方が人類滅亡に繋がるのではないでしょうか?
法律が無い方が、人間は殺されたくないと周りと信頼関係を築こうとします。
「人間を殺せるように」した方がいいのだと思います。
>人間が人を殺しても何もプラスにならないと思いますが
では「生きるため」に人間が人間を殺す場合は?
食料が無く、水しかない。そんな状況で生きるために人を殺して人肉を食らう。
自分の生活がストーカーによって脅かされ、いつ殺されてもおかしくない。そんな状況で、ストーカーを殺す。
これらは悪でしょうか?
>>13
「避ける事が出来ない」又は「避けたくない」
このような状況下で人は人を殺します。
ボスやリーダー的存在が、ルールを作り出し、以下の人間は従います。
しかしルールに背かなければならない、背きたい(感情的に)
そして前述したように突発的な殺害に置いて、ルールは無意味になってしまうのです
うーん。やや詭弁気味かな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板