[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
俺様はめちゃくちゃつええぞぉぉ??
34
:
ΩЯΙмοЙΩ
◆0tiyFEC9oA
:2005/12/22(木) 21:32:17
>>33
^ω^) ひ、酷いお!!
質問に答えてくれないお!!
はい、ジョークはここらで終わりにしようか。
「喧嘩の概念=議論の概念」である。まぁ、喧嘩なんて議論の延長線上にあるようなモノだからな。
ネタって云うのは論題だよな。論理学では命題と言われるんだよね。故に、「ネタ=命題・論題」という前提を設定する。
原則を論理学と同じ「同一律・矛盾律・排中律・充足律」と設定しよう。
どちらが論理的か競うからね。妥当だと思う。
Ⅰ:「俺は強いぞ!」←定義がはっきりしないのでネタ(命題)ではない。(クスクス
Ⅱ:「俺は喧嘩が強いぞ。(客観的証拠はない)」←後付が始まりました。(アレ?
Ⅲ:「喧嘩が強いから自信があるの。」←経験論を議論するのはナンセンスだね。
喧嘩をしているつもりが在るなら後付なんかするなよ屑。
其れに喧嘩に成り立っていないしな。勝手に詮釈するなよ。
>俺の「強い」の基準が分からないと何も出来ない御前^^。
定義がはっきりしていないんだから後付で「真意は是だ」と云ったら終わるでしょ。
「何も出来ない」んじゃなくて、強制的にさせてくれないんだよね。喧嘩をね。(ワカル?
「かかってこい」なんて云うんだったらネタくらい出せよ、屑。(プックサス
>今までのやり取りはオメーの好奇心で「論点」ではないわけね?
今まで貴様がネタ(命題)を出してきたのか?
命題がない限り論点が定まるも何もないじゃん。
莫迦ですか?莫迦ですか?喧嘩がしたいならネタくらい出せよ、屑。(ククク
>論点が定まってない喧嘩なんてやってもしょうがねぇや。
莫迦ですか?莫迦ですか?
「論点の定まっていない喧嘩をやること」が前提だな。(クスクス
「論点が定まっていない喧嘩」なんて在るわけ無いだろうが。
ネット喧嘩は議論の延長線上にあるんだぞ?(以後「喧嘩=議論」で敷衍する
論点が定まっていない議論とは実在するのか?(アレ?
論点はある程度定まっているがぼやけている場合はあるぞ。
しかし、論点が定まっていない←議論の対象が定まっていない。
議論の対象がないのだから議論のしようが無いんですけど。(プッ
論点の定まっていない議論をすることは不可能なんですけど?(イタイナー
辯明ヨロシク。
さっきから、俺の質疑には答えていないんだけどスルーですか?
喧嘩に敷衍する可能性が十分高いのにスルーですか?喧嘩をする気はあるんですか?(ソコラヘンドウナノヨ
>「ネタが被ってるぞ」 カスが。
え?ネタって何?命題になるの?論題になるの?
貴様の主観に於いて貴様は「強い」という肯定の立場で俺は「強くない」という否定の立場か?
何?是で論じることですか?論外ですよ?議論にならなんですけど?是がネタだったの?
議論にならないネタを提示するの?議論になるかどうかくらい自分で推測してくれない?(アキレルナー
主観的事柄について主観で意見を戦わせるの?其れはナンセンスなんじゃない?議論にならないし。
普通は客観的事柄について主観で意見を戦わせるんじゃないの?其れでこそ議論の価値が見いだせるんじゃないの?
それとも俺がただそう思っているから?是について意見を求めよう。(スルースルナヨ?
では、命題兼俺の主張を「主観によって「強い」と断言するのは正当ではない」に設定しよう。
主観によって強いと断言するのは論理学の大原則である、「充足律」に反するので断言することは正当ではない。
乃ち、客観的事実に因る事柄ではないので断言するには不十分である。
此の命題でするのであるならば俺の勝ちは確実だな。(プックサス
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板