[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
十割蕎麦@相模原さんって…
1
:
名無しのJ−COMユーザー
:2002/02/02(土) 00:55 ID:9CKPPugY
蕎麦好きなんですか?
2
:
お兄さん
:2002/02/02(土) 18:00 ID:QBYYc91I
少し気になる。
あたしゃ、蕎麦好き、ラーメン好き、うどん好き
つーか、麺好きだな。
3
:
十割蕎麦@相模原
:2002/02/02(土) 20:53 ID:jzUX5l2g
それならお兄さんは、"お兄さん好き"なんですか?
4
:
お兄さん
:2002/02/03(日) 00:01 ID:y.4BWCOI
>>3
うん、好きだ。
5
:
名無しのJ−COMユーザー
:2002/02/03(日) 01:19 ID:WcTdj/Yc
駄スレ立ててすみません。でも、本当に気になったもので。
十割蕎麦以外は『蕎麦風味麺』に改称する運動を起こしたい。
6
:
J子夢ちゃん
:2002/02/03(日) 02:01 ID:WcTdj/Yc
面白いハンドルと言えば中古集合住宅さん、元気にしてるかなぁー?
7
:
名無しのJ−COMユーザー
:2002/02/03(日) 03:56 ID:.exDLqyw
たしか練馬の人でしたよねぇ。^^;
8
:
名無しのJ−COMユーザー
:2002/02/03(日) 03:59 ID:Bt4qE7Iw
>>6
そそ。@以下が練馬でしたよね。ルータ解禁になった事だし、
戻ってきてほしい(笑)
9
:
お兄さん
:2002/02/03(日) 04:17 ID:y.4BWCOI
>>5
>十割蕎麦以外は『蕎麦風味麺』に改称する運動を起こしたい。
ちと異論、そば粉の種類であったり保存期間によっては、二八や三七の
方が美味しかったりする。
それと十割蕎麦は生粉打ちと言って、難しいから、下手に打つと
不味くなったりもする。
JASの規格では、乾麺の場合30%以上蕎麦粉が含まれていれば蕎麦と
名乗っても良いことになっている。
10
:
名無しのJ−COMユーザー
:2002/02/03(日) 04:29 ID:9CKPPugY
>>お兄さん
おっ、マニャ(通)ですね。
うちは新鮮な蕎麦粉を挽いてから手で打ってるので、いつでも十割。
もしかして東北出身?
>>9
11
:
お兄さん
:2002/02/03(日) 05:43 ID:2PSKDF/2
>>10
東京生まれ、新宿育ち。
蕎麦とうどんは、時々手打ちする。
挽きたて蕎麦粉の入手には苦労するが、カエシはいつも用意して
他の料理に使ったりしてる。ラーメンスープも自家製。
12
:
十割蕎麦@相模原
:2002/02/03(日) 14:01 ID:jzUX5l2g
蕎麦屋でさ、言わないと蕎麦湯を持ってこないところは嫌いだ。気の利いたところは
食べ終わる頃に持ってくる。
13
:
お兄さん
:2002/02/03(日) 17:50 ID:2PSKDF/2
>>12
そうそう、せいろと一緒に持ってこられてもね。
14
:
お兄さん
:2002/03/02(土) 21:15 ID:QBYYc91I
かみさんの母親が我が家に来たので、「とうふ」料理をふるまいました。
大豆は北海道物産展で、自身の目で確かめた「鶴の子大豆」
前日に浸透し、薄皮を一粒一粒取り除き(後述)、ミキサーにかけて
「呉」を作り、茹でて豆乳とおからを分離し、半量に「ニガリ」を
入れ豆腐にし、残り半量は、鍋で煮て、引き揚げ湯葉。
薄皮を取り除いて出来た「おから」は、更に裏ごしし、おから料理として
使います。
一品は、クリームチーズとマヨネーズを合わせ、茹でた薄切り人参と
塩もみした輪切りきゅうりで、サラダを作り、もう一品は、削り節と
出し汁で、そのまま食していただきました。
我が家では、この「おから」を作るついでに、「とうふや湯葉」が
出来上がると思ったりしています。
タレは、蕎麦にも使うカエシで、味醂と醤油を3ヶ月以上寝かせています。
P.S.
興味のある方は、ここにレスポンスを続けていただければ
判る範囲で返答させていただきます。
15
:
前田敏郎
:2002/04/08(月) 15:06 ID:UQmtbB5M
今度4月17日・18日19:30より1時間弱で、三鷹市芸術文化センターにて、オリジナル朗読劇ポエティック・シンフォニー「A WALK IN THE WIND」
をやります。
出演はガンダム・マクロスプラス・稲中卓球部他で活躍中の山崎たくみさん他!
是非見にいらして下さい。詳しくホームページで!
よろしくです!
http://members.jcom.home.ne.jp/tochiro21/open.htm
16
:
前田敏郎
:2002/04/08(月) 15:09 ID:UQmtbB5M
ごめんなさい!間違って書き込んじゃいました・・・・。
邪魔だったら削除して下さい・・・。
17
:
コタ君
:2002/05/17(金) 21:50 ID:Bt4qE7Iw
お兄さんに質問。
最近、携技研って活動してますか?
オフィシャルサイト更新してないですよね。
18
:
お兄さん
:2002/05/20(月) 17:37 ID:y.4BWCOI
>>17
コタ君
>最近、携技研って活動してますか?
携技研の活動って、自己満足の塊だから、第三者の目にどう映るか
気にしていません。
>オフィシャルサイト更新してないですよね。
ですから、サイト管理の人達が気まぐれで更新したりしなかったり。
私は今、VAIO U1にはまっていますから、他のことを気にせず、
ひたすら、突き進んでいます。
今日、ニフティのFMPCに、
> 03858/03858 SDI00829 お兄さん VAIO U マウスボタンの増設
> (12) 02/05/20 16:08
をアップして、一区切り付いたとこです。
これまでアップしたなかには
「VAIO Uのマルチブート」「VAIO UのWin2K化」
「VAIO Uのキートップを削る」「VAIO U バッテリチャージャ」
などがあり、「Librettoの裏切り」以来、久々に燃えています。
今年は、「OQO」などの話題も有り、そのうち盛り上がるかもしれません。
携技研所長 お兄さん
19
:
コタ君
:2002/05/23(木) 16:50 ID:Bt4qE7Iw
>>18
レス有難うございました。
投稿拝読させていただきます。
20
:
名無しのJ−COMユーザー
:2003/06/10(火) 04:18 ID:o/76sTlc
test
21
:
<削除>
:<削除>
<削除>
22
:
<削除>
:<削除>
<削除>
23
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板