[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
一時間何も言われなかったら持ち帰り避難所 18号室
488
:
名無しさん
:2015/04/26(日) 22:48:17
>>486
対処…できるとしてもするのかなあ
ロマンや重みはともかく、おもしろいからなあ…
日本独自の宗教に世界を彩る意味があるの?むしろ1国しか信仰してない宗教こそすごくね、って思うんですけど
(ああ、そう…)
(合肥基地のヘリ部隊が無警戒で国民党軍側に突き進んでいく)
無人兵器…もっとロマンのないこというのね…
放射能がなんだ、実害はないぞ
だから焦土にしちゃえって
焦土、焦土作戦でぱぱっと終わり
(パンター読みのが好きです っていうかそっちしか知りません)
(えー…量産してなんぼでしょ)
あー…うん…
スペースファンタジーをファンタジーと一緒にしちゃいけないって、それは徹底するよ俺
パンを作るRPGがありましたね…(コネコネ
でもらいーるさんに対してのそれは無理に従わせるようなことじゃないの?努力自体そもそも必要ないんじゃないの?
ちゃんといいとこ残せて負けれたならそれでいいけどなあ
まともに戦えるはずのないパワーバランスで戦わされて一方的に負けるのは嫌いだけど
それはパラレルワールド、ってことでいいのん?
まあ、そうなるな
それはもっと無理
間宮「ふ、副帝が友達…今さらりと重大な事実を…」
足柄「また似たようなのが来た…駆逐艦嫌いの北上の気持ちがわかったような気がするわ…」
ミルシェ「うぬぬ、難しい任務なのにフリスト引き抜かれるのは厄介なのだ」
オルジシュカ「うむり、ちくわぶ段ボール3個分ぐらいは送ってほしいのだ」
そりゃ連合軍(国際同盟軍)として名前を無理やり連ねる形になったんだからそれはしょうがないでしょ
だからこそそのあとの中国がコピーしてでも自国製を作りたいの原動力になったわけで
いい先生がいて時間があるときに楽しく学べないと全然興味持てないのよ
WW2は父親やその周りの人たちや高校の時の海自出身のWW2大好きな先生とかがいて、
ゲームや本とかで楽しく学べたから今のWW2好きの俺があるわけで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板