したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中規模勢力スレ10

517Bijou名無しさん:2008/11/06(木) 16:54:20 ID:ZpYbx5GI
>>427氏の評価表(強さの目安)と受け止めず
単純に「確保率での表」と受け止めればいいんじゃないんすかね。

気になるようなら、「確保率によるランキング」って風に書いてもらうか、
または、>>515氏の納得行くような旧式に近い評価基準を確立して
(過去の流れだと従来のような>>34型にするか>>515氏型にするかで片方を削る話になるけど)
2種どっちもやるほうが中堅らしくておもしろいかなと個人的には思う

(例)(以下は昔のランキングと515氏のをコピペしてるだけです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
A+
A 
A- LSD、黄昏メロディア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
B+ 倭ひる
B βジャパン、甘栗、月バッタ
B- 閃光FKM VIP☆Ash
━━━━━━━━━━━━━━━━━

A+ 2.5
A 2.25
A- 2 黄メロ(Maestro)(2.2.2.2)
B+ 1.75 LSD()(2.2.1.2) 倭ひる(大和)(1.2.2.2) 
B 1.5 βジャパン()(2.2.1.1) VIP☆ASH(A Darkside Peace Keeper)(1.2.1.2)  
B- 1.25 甘栗SID()(1.2.2.0) 
C+ 1 日月ばった(Alleanza)(1.1.1.1) EE()(1.1.1.1) ES()(1.1.0.2)
C 0.75 閃光FKM()(1.1.0.1) 


従来型のような、レポでの報告や体感での評価を出すのは、
荒れる原因とはいえ中堅の文化にも感じるので捨てがたい、
確保率でのランキングも「従来型の評価を論じる時の目安」になって
(または2つを並べることで相対的に、
総合的な強さと確保率での強さのギャップを見れる同盟が見えたりで)
おもしろいでのはないかな、と。

以上、万年小規模の中の人のたわ言。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板