したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本レンタルメディア管理組合に関して

6おやじ:2007/11/18(日) 12:02:52 ID:AydRHMBo
1.七万数千円の請求に対し父親が組合と電話で交渉し四万円で
 話をつけた。
2.三万円位の請求が組合からあったが、本人がレンタル店の店
 長と話し合い、五千円で話がついた。
3.十万円以上の請求が来たので、弁護士に相談。ビデオの価格
(二万円)程度が裁判になった場合の和解予想額とのアドバイス。
 弁護士相談料五千円。なお、この程度の金額の裁判を引き受けて
 くれる弁護士はいないし、仮に引き受けても弁護料のほうが高く
 なるとのことです。
4.返却ボックスに間違いなく返却したとして組合および店に猛講
 義。その後も組合から葉書、電話の督促が続いたが断固拒否してた
 ら来なくなつた。
 以上参考にしてください。なお、1と2は、それ相当の知識と交渉
 力が必要です。特に組合で電話に出るひとは簡単ではありません。
 レンタル店の場合は店長か経営者と交渉しないと埒があきません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板