したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本レンタルメディア管理組合に関して

1ハルカ:2007/11/15(木) 17:50:10 ID:76MZ94ps
2年半前に、ビデオを二週間ほど延滞しました。
ビデオは返却BOXに投函し延滞料金を払わずに
引越ししました。

つい最近になって『日本レンタルメディア管理組合』から電話がかかってきて
2万払えとのことでした。

レンタルショップの方に問い合わせた所、「会員規約に債権回収が
出来ない場合は、他業者に委託すると書いてますので、連絡も取れなかったし
委託しましたので、そちらに聞いてください」
と言われました。

しかし、ネットで検索したところこの組合はかなり悪質らしく、
また この組合に対して払う必要もないとゆうことがわかりました。

それでも督促状がしつこいため、消費者センターに相談したところ
「2年も過ぎた延滞料金は時効なので、”短期消滅時効を援用します”と書いた
書面を送ればいいんじゃないか」とアドバイスして頂きました。

しかし、この通知書を送ったところで、督促が終わるとは思えないし
また、書面を送った事で、多数いる債務者の中でも目を付けられて
しまうんじゃないかと不安です。

確かに自分の責任だし、悪いとは思うのですが
この組合に払いたくありません。。。

通知書は送るべきでしょうか?
送らない方がよいでしょうか??

くまくまさん教えてください。
長文、失礼しました。

2ひこ:2007/11/16(金) 14:53:04 ID:qkiYI0tA
>それでも督促状がしつこいため、消費者センターに相談したところ
「2年も過ぎた延滞料金は時効なので、”短期消滅時効を援用します”と書いた
書面を送ればいいんじゃないか」とアドバイスして頂きました。

しかし、この通知書を送ったところで、督促が終わるとは思えないし
また、書面を送った事で、多数いる債務者の中でも目を付けられて
しまうんじゃないかと不安です。

消費者センターの有資格者の方が仰る事を信用できませんか?

納得がいかないならば、弁護士や法テラスに相談されては如何でしょうか?

法律に関する困り事を、無料で相談出来る支援センターが平成18年10月に出来ました。
「誰に相談すれば良いかわからない。」
「その相談窓口が自分の悩みにぴったりなのかわからない。」
「専門家に相談したいけど、お金がない。」
日常生活の中でこんな悩みを抱えている時、「法テラス(日本司法支援センター)」は身近で気軽なお問い合わせ窓口として、法的トラブル解決の総合案内役を務めます。

日本司法支援センター(法テラス)
自宅固定・携帯電話からは 電話番号 0570ー078374(お悩みなし)
犯罪被害に遭われた方は  電話番号 0570ー079714(泣く事無いよ)
PHS・IP電話からは  電話番号 03−6745−5600


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板