したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全同事業株式会社

9mei:2006/01/22(日) 23:50:53 ID:seSqzMis
くまくま様
おばんでやす。警察行ってまいりました。
行ったら、
休日なので当番制で殆ど居ません。
地元の警察行ってください。
電話してから休日は来るように
とか言われました。
いいんですけど丸の内ショ様。。。。。

あまりにもうざかたったら、受け取り拒否ができるとのことでした。
郵便局HPによると
6. 受け取りたくない郵便物が、届いた場合どのようにしたらよいのでしょうか?
郵便物の受取りを拒否(拒絶)したい場合は、適宜の紙片に「受取拒絶」
(又はこれに相当する文字を記載)の表示をして、そこに受取りを拒絶した方
(名あて人)の印を押印(同居者等の代人が受取拒絶される場合は「代人」の文字
と氏名を自署した上で、代理人の印を押印します。)して当該郵便物にはり、
配達担当者にお渡しいただくか、ポストに投函していただければ差出人へ
返還します。
ただし、郵便物の開封後は、受取りを拒絶することはできませんので、
ご注意ください。

とありました。
これ、使えるかも知れませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板