レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4254
DQライバルズもSwitchでも出てたんだよな
>>680
256GB7000円ならストレージコストは
1GB28円になるね
64GBロムは1800円くらいの価値があるか
グラディウスオリジンコレクションの
クソ長いインタビューよー
https://www.famitsu.com/article/202508/47631
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
立秋!立秋だよ!
・インディーワールド
発表タイトルの半分くらいは一年以上待たされるんだろうなぁ・・・(インディーゆえに開発が遅い
・ビーダマン
あら懐かしい
https://x.com/tspark_official/status/1952746668027473982
> 販売価格 : 3,850円(税込)
あらお高い
・・・当時のOSパーツ(マガジンとかバレルとか)使えるんだろうか?
・薄暗くて、コワくて…それでも通った80〜90年代「ゲームセンター」の魅力 オジサンたちがアーケードゲームの移植作に熱狂できない理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef71312334668da28128a8caa0d73d5854c827b2
> ストリートファイターIIを契機にゲーセンは爆発的に客を集めたが、スーパーファミコンとプレイステーション(PS)の発売により、勢いは陰りを見せる。
>やはり、高性能とは言えないファミコンの場合だと、移植版は簡易的のためアーケードゲームに慣れていた人々からすれば「これじゃない……」となり、まだゲーセンに部があったが、上記の高性能な2機種でついに形勢逆転となった。
> ゲーセンに部
ゲームセンターに私設ゲーム部でも作ってたんだろうか?(※夢の有る話だけど「分」の誤字と思われる
何度見ても凄い詐欺判定だ
↓おはようもとあずま
貼り忘れ
https://twitter.com/puramu776/status/1953124905375154311
↓おはようもとあずま
│ ↑
│ ↑
└─┘おおおおらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
【ソニーのアニメ覇道】狙うは「次のプレステ」か…カドカワとバンナムに出資する全方位戦略の狙い、プレステ勃興期とアニメ事業の類似点は
https://news.yahoo.co.jp/articles/3609be19cc49117b054e2818fd30808944dcc10e?page=1
|∀=) うわきっしょおおお。
|∩_∩ ソニーageする記事はポエムにしなくてはならないとか、なんらかの契約がされてたりします?
| ・ω・)
| とノ
おはコケ
今日から旅行なり
ttps://i.imgur.com/0edVHLC.jpeg
>>693
今「次のプレステか」とか言われても全然褒めているように感じない
今のソニーって民間人レベルだと保険屋でしかないなぁ・・・
少数のガジェオタがソニー製品を褒めるくらい
>>696
次はましにはなってるはず
最近、相当内部で反省してるらしき
こと聞いてるので
|∩_∩ とりあえずゲーム機に見えるゲーム機にするとこからか。空気清浄機ではなく。
| ・ω・)
| とノ
マシじゃ許されないでしょ、
ゲームハードは成功程度じゃ無価値求められるのは大成功(by kwmr3)なんですよ?
反省しても斜め方向に突っ走る、あると思います
|∩_∩ もうちょっとSIEちゃんを信じてやれよ……!!
| ・ω・)
| とノ
いや、信じるにも、ほら、ねぇ?
>>702
「信頼しきった結果」のような気がする・・・
αのデジタル一眼の技術とウォークマンの音響技術を集約したスマホのXperiaみたいな「足し算」は出来るんだけどねぇ・・・
ゲームは「引き算」が重要なんだけどソコが苦手っぽいからなぁ・・・
PS3→PS4みたいな事もありますよ。
ただ二機種展開はどう考えても茨の道、任天堂さんは厳しいので止めたのに。
良いものは作るんだけど、その「良い」というのがソニー目線のそれでしかないってのが…
信用しきってるからしっかり次にSIEがとる方針を予測できるんです!
抜群の信頼感よな
ぶっちゃけ、社内政治次第なんじゃねと思ってる
>>706
あの時代はアンドリューハウスという「漆黒さんの話を聴く耳」が存在してた気がした
確か「沢山作って沢山売ろう」ってアドバイスだったよーな・・・
PS6が優越感の皆様から非難されても耐える方向でいくのかな>SIE
>>710
低いカタログスペックの中での性能の最適化
って部分のノウハウがちっともない会社だから、社内政治で筋の良い対策を取れてもハード開発で失敗すると思う
>>713
VITAを公式に無かった事にした会社だからなあ
まあそれも社内政治の末路
まあ俺らとしがないさんでは把握してる情報だとかも大きく違うしこの辺りの反応の差はどうしようもない
PS6で手首ドリルさせてくれよSIEくん
朝蕎麦〜
今日は天気がイマイチなので蕎麦食べ歩き
ttps://i.imgur.com/7hNp1Mp.jpeg
あんたほどの人が言うなら従おうパワーも
今の駄目な雰囲気にゃ勝てないか
そもそもアメリカ人が言うこと聞くかな…
ソニーは一時的に反省してやり方変えてもまたすぐなんか凄そうなものに飛びついてそう
>>718
https://www.pokemoncenter-online.com/4521329424798.html
2軒目〜
https://i.imgur.com/eQZi0l9.jpeg
反省した人らが異動すると引き継がれないパターン多いんでトトキンの裁量次第やな
ネオア(ry)
https://twitter.com/Satohunt1776/status/1953187852180762695
3軒目~
これで最後かな
ttps://i.imgur.com/nZ11QvS.jpeg
【ソニーゲーム業績】24年度1Q→25年度1Q
・売上高 8649億→9365億
・営業利益 652億→1480億
・デジタルソフト売上高 1418億→1995億
・パッケージソフト売上高 206億→227億
・課金&DLC売上高 2908億→2926億
・ネットワーク(PS Plus)売上高 1593億→1726億
・ソフト売上本数 5360万本→6590万本
全世界累計販売台数56か月時点
PS1 5840万台
PS2 7400万台
PS3 5190万台
PS4 8220万台
PS5 8030万台
>>725
もう届きそうにありませんな
>>688
とりあえず1998年想定の部分は一旦忘れた方がいいなw
98年想定にしてはドット絵リスペクトぢからが強すぎる
しかしPS5の猛攻もここまで
試合はPS4以下で終了しました
>>725
同時期のPS4よりしっかり下がってると言う事実も受け止めよう
ハード出荷台数(万台)
PS5
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
20年度 *** *** 450 330 *780 **780
21年度 230 330 390 200 1150 *1930
22年度 240 330 710 630 1910 *3840
24年度 330 490 820 450 2080 *5920
25年度 240 380 950 280 1850 *7770
26年度 250←
ハード出荷台数(万台)
PS4
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
13年度 *** *** 450 310 *760 **760
14年度 280 340 640 230 1480 *2240
15年度 290 400 840 240 1770 *4010
16年度 350 390 970 290 2000 *6010
17年度 330 420 900 250 1900 *7910
18年度 320← 390 810 260 1780 *9690
19年度 320 280 600 140 1350 11040
20年度 190 150 140 100 *570 11610
21年度 *50 *20 *20 *10 *100 11700
>>729
ソニーももうダメって言ってるしなあ
>>698
あそこの人らって反省できるんだ
>>731
要は1番上が反省すればいいのだ
>>732
久夛良木さんの時から成長したね
反省は改善策がセットで意味をなすけど、ソニーの偉い人の改善策は如何?
>>724
最近素麺ばっかりだったからそれ見て蕎麦食べたくなってきたぜ
「ソフトもあって価格も安いPS4よりPS5はこれだけ伸びた!」とあれほどコピペしてたのにこれはダサいなぁ
お宿に到着そして温泉で汗を流した後はサービスのかき氷
ttps://i.imgur.com/3koo7IC.jpeg
>>734
PS6は随分良くなってるはずだよ
>>728
ps5出てから5年経過したけどSIEバトンタッチ的な話でも出てきたのかな?
|∩_∩ PS6で改善されるとしても、出るのは早くて来年の年末〜年明けくらい?
| ・ω・) それまで頑張れPS5
| とノ
USBメモリはもう古い、今はUSBSSDの時代?
挿したままでも邪魔にならない超小型SSD、飛び出し部分8.5mmの「SSPJ-UTC」、アイ・オーが発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2037057.html
>256GBの「SSPJ-UTC256」が7700円、512GBの「SSPJ-UTC512」が1万3200円で、9月上旬の出荷予定。
>USB Type-Cコネクターを備え、PCやスマートフォンで使用できる。
https://i.imgur.com/tEMjkI4.jpeg
>>741
正直USBメモリとの違いが分からん
Switch2のストレージにUSBSSDは検討しなかったのかしらん
速度が足りないのでは
検討くらいはしたかもね?
>>741 のUSBSSDを見ても分かるが、microSDEXPRESSの半分ぐらいの速度だからのう
>>725
決算の見方の説明まだでしょうか
>>742
速度がだいぶ違う
だいたいはUSB側の上限になるくらいに
ssdとusbメモリの最大の違いはNANDの制御にあるんだが…そこら辺ちゃんとしてるんかね…?
日本でPS5が売れてないのはイメージじゃないんだよなあ
毎度思うが、決算で好調でも日本で売れてない事実は変わらんのに何故そんなに必死なんだろ
PS5の世界累計出荷台数8000万台を突破 ゲーム事業は増収増益 ソニー第1四半期決算
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/429c7406f22791148fb787dc1c4873d7c8a01283
> ゲーム事業の売上高は約9365億円、営業利益は約1480億円で、増収増益でした。日本では最近「ニンテンドースイッチ2」ばかりが目立つため、
> 「PS5は売れてない」というイメージを持つ人もいるようですが、数字では好調です。
>>750
kwmrならkwmrと書いてくれでやんす
出たなゲッタードラゴン、戦えるのか・・・
この程度でPS5は良いんなら
このままでええやん
あまやかしていこーぜ
「日本でのイメージ」の話をしたと思ったら
突然反例として世界の売り委上げを持ち出してくる
誰かさんの「世界的に売れてる」構文まんまだな
(たぶん文章がおかしくなったとしても「Switch2が話題になってるのは日本だけ」という部分は外せなかったんだろうなあ)
ソフト主体の考え方変えない限りPS6はきつくないか
>>750
こういう積み重ねのせいで反省できなくなっているのかもなあ
逆にちゃんと言ったほうがまだPS6で挽回できるチャンスは残っていただろうに
失敗じゃないと言い続けてたらSIEがPS6でやり方変えてきたときにどう対応するんだろうね
オペレーション・ナイトストライカーズ
アンケートハガキより
スペースガンへの投票は許されない
https://i.imgur.com/xIzsURB.jpeg
>>752
ゲッター聖ドラゴン出るならワンチャンゲッターのラスボス枠でゲッター天も…w
>>759
ゲッター天とも是非とも戦いたいけど果たしてそれらの最終であるエンペラーはどうなるか・・・それと今回のPVは中々すごかった、満足度高い
>>760
すっかり忘れてたw
そうか…もしかしたら初めてアークと戦うスパロボになるかもしれんのか
間違えた
エンペラーだw
https://www.youtube.com/watch?v=QFiuI4l2KII
インディーワールドも生配信になったのか
前は時間になると動画がアップされるだけだったような覚えがあるが
https://www.famitsu.com/article/202508/49284
いつものー
>>764
鬼滅は4倍差か
Switch2減ったな
お盆休みに向けて調整してるんだろか。
|∀=ミ 量販店中心にゲリラ販売用に在庫を溜める週が必要っぽいね。
来週は物流も細くなるし。
PS5もSwitch2の10分の1以下だから相当ため込んでるな(棒
>>766
> ※最新情報に基づき推計モデルをアップデートしたため、一部製品の数値を過去にわたって更新しております。
Switch2の累計台数が調整されたのか
>>769
妬みを?w
鬼滅新作映画は化け物みたいな勢いでヒットしてるけど
ゲームは前作より万全の状態で出してるのに大幅に売り上げ減らしてる
文字遊戯(日本語版)、Steam版の配信について
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vQF0AbOYv2hKjOsItq9prTYRnUvqkydskzn1cTKwhOReuLCatMuUYdePsaueAXYj3cESoMA2JYbH5so/pub
https://twitter.com/Team9_JP/status/1953478941022572804
>>773
日本語大前提のゲーム故ローカライズ不可は想定していたが、内容を説明しきれない事によるトラブルは思いつかなかったなぁ…
おはやぁ
今日は金曜日
スーツケース引いてる人の多いしうまつ
あ〜なつやすみ〜♩
・8番出口
まさかの映画合わせアプデ
・ビーダマンCM
https://www.youtube.com/watch?v=Fg2315MCTgU
導入がド畜生レベルに卑怯w(要原作知識
・Steam
>>773
猫又さんのエロg・・・おかゆにゅーむも急遽Steam版未定延期かましてるんで何か有るんかなぁ?と勘繰ってしまう・・・
使ってない人は要注意? PS5おすすめ「ヒートシンク」4選 どのモデルでも使える汎用タイプをピックアップ【2025年8月版】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/favlog/trend/favlog-20250808-020
>>しかしSSDを増設する際は、PS5に対応したSSDを選ばなければいけないのはもちろん
>>「ヒートシンク」の取り付けが必須となります。
|∀=) えっ、マジで?
>>776
はい
>>777
https://i.imgur.com/KlDh59b.jpeg
>>778
灰汁!
>>776
はじめの頃からヒートシンク付けるから
付いたやつ買ったほうが楽みたいな記事が書かれてましたね
>>773
以前から予告してたものと実際に出て来たものが違ってたとかならともかく
配信ページは普通に作れてるのに完成したところで規約に合わないから審査出来ませんとか
流石にどうなのという感じは有るなぁ
しかし一昔前はEvilな審査と言えば林檎だったけど最近は聞かなくなったな
代わりにだんだんSteamの審査のEvilな話がチラホラと…
明確に件のカード会社を利用した攻撃の対象にされてるからその辺で内部ゴタゴタしてんのかねえ
多分だけどハードの機能を生かしたタイトルを求めてる人ってそんなにいないと思う
任天堂スイッチ2の新タイトル群が発表になるも、やや肩透かし感。求められる“ハードを生かした専用タイトル”
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf97771fbd0406c2ea35b767b39830ec0c5e7d4
> 気がかりなのは、『ドラッグ アンド ドライブ』自体があまり注目されていないところにある。スイッチ2の新機能を活用した重要なタイトルになるはずなのだが、
> キャラクターが地味なのか、あるいは題材自体に興味を持つ人が少ないのか、やや埋もれている。
> いずれにせよこの任天堂の一手によって、スイッチ2の新機能が必要だったかどうかわかるようになるかもしれない。
> まだ知られていないが、『ドラッグ アンド ドライブ』はダークホースになるかもしれないのだ。
>
> 渡邉 卓也 :ゲームライター
>>783
ARMSという前例があってですね
なお個人的にはオンライン初段までは進めた模様
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2037928.html
任天堂、新グッズ「つみきマリオ」を8月26日発売。amiiboにも対応
>キャラクターのつみきはamiiboとしても使用可能。
アミーボおじさんも捕獲しようとしてる・・・
>>783
Drag x Driveはなんであんなキャラクター性を廃した地味ーな見た目にしたのかって疑問はあるなあ
車椅子スポーツを題材にしてる時点で変な団体に目をつけられると危ないから
因縁を付けられる取っ掛かりを減らす意図でもあんのかね
かおマリオ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2037925.html
令和のマリオ64オープニングデモ
灯台は狭き門…
ttps://i.imgur.com/BIyd3p6.jpeg
お昼〜
ttps://i.imgur.com/YCod6yl.jpeg
>>783
マウス機能はどちらかと言うとTVモード時のタッチ操作の代用とかそんな感じがメインで
そこまで売りにしようとする意図は見えないのだけどねぇ
全国のPlayStation取扱店で「サマーセール」が本日8月8日より開催! SIEのPS5タイトルがお買い得!
https://blog.ja.playstation.com/2025/08/08/20250808-ps5/
|∀=) またやってる。
過去にあれだけ「リモコン強要やめろ」とか「タッチ強要やめろ」と言われ続けてたのに、
いざ控えめにすると「『ならでは』のソフトがない」と言われるんだよな
Switchの時点で色々と機能を盛り込んではいるけど使ってもいいし使わなくてもいいって感じだったからのう
Switch2のマウス機能も使ってもいいし使わなくてもいい機能の一つでしかないんだよね
マリオメーカー3が来たらマウス活用されると思ってますん
Switchの初期段階でHD振動もジャイロも売りにしたけど
結局一番売れたのがマリカーって結果のSwitch2の売り方やから
まあHD振動はともかくジャイロはコントローラーの機能としては使われてる方だとは思う(PCのsteamとかでも対応するようになったし。
FPSとかの照準狙うようなシステムのゲームをパッドで遊ぶ分には滅茶苦茶快適なのよね。
我らがPS3のSIXAXIS(6軸)で
ジャイロコントロールをアピールしたと言うのに!
(なおエスコン的空戦シミュで変な動きをしていた模様)
>>785
アミーボおじさんは甥とか姪とかに買ってあげるという口実を使えば…
もう中学生ぐらいだと無理だがw
>>797
くまねこはセット買うとポストしてたなー
>>764
>また7位には、
>ダウンロード版が2021年に発売された『Castlevania Advance Collection』のパッケージ版がランクイン。
>同作は、ゲームボーイアドバンスで発売された『悪魔城ドラキュラ』シリーズの3作品を収録されている。
Switch2/62733台(累計167万7123台)
Switch/2626台(累計2013万468台)
Switch Lite/5505台(累計662万3998台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/10506台(累計911万5134台)
PS5/4426台(累計572万9645台)
PS5 デジタル・エディション/831台(累計98万1517台)
PS5 Pro/1884台(累計23万5217台)
Xbox Series X/78台(累計32万1223台)
Xbox Series X デジタルエディション/38台(累計21174台)
Xbox Series S/155台(累計33万9042台)
PS4/19台(累計792万9811台)
|_6) ハードから逃げるな
>>725
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2038033.html
「ドラクエ」のゴルフ用品ブランドが登場。
ゴルフボールやモンスター型ヘッドカバーなど予約受付中
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/2038/033/003_o.jpg
フルスイングでぶっ叩きにくいのが混じってるような…
>>795
サイパンでエイム時のみジャイロにしてるけど、圧倒的に狙いが定めやすい
たまたまポストタイミングが重なっただけなのだろうか・・・?w
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5410217.jpeg
売上高 営業利益 (25年4〜6月)
9365億 1480億 ソニーゲーム
5723億 569億 任天堂
3004億 519億 バンナム
969億 277億 コナミ
810億 ▲5億 セガ
592億 90億 スクエニ
455億 245億 カプコン
148億 35億 コエテク
その辺の会計方式
ソニーと他社で違うから単純に比較出来ないんじゃなかったっけ・・・?
今まで営業利益での比較なんてしてこなかったのに何故いきなり…?
KWMRさんがあれだけソニーの鬼滅言ってたのにトリプルスコア以上か…
『鬼滅の刃 無限城編 第1章』、歴史的快進撃から減速へ?前作超えに黄色信号の理由とは #エキスパートトピ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a459f43fbface577f936ab7eb7acd64a0526bb35
kwmrか?(名前を見る
> 多根清史
あんたか・・・
>>800
知らん人から見たらなんとも思わんが知ってる人なら一瞬躊躇して力が抜けてしまいそうだなw
まぁ知ってる人はそんな多くないかもしれんが
更に言えば、SME方面の数字も混ざっているグループ全体のゲーム事業の数字であり、
むしろSIEは足を引っ張っている側まであると推測される。
決算の見方を説明してくれれば、この推測も否定出来るかも知れないのにねぇ。
>>783
売りがマウス操作だけならともかく、いろいろな機能の一つにすぎないのだから埋もれても問題ないだろう
マウス操作についてはサードを含めて利用できるソフトも結構ありそうだし
https://www.famitsu.com/article/202508/49411
Switch2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版は
マイニンテンドーストアでは発売せず。全国のゲーム取扱店や
オンラインショップでの販売に
マイニンはマリカ同梱と通常と極上で手一杯か
>>803
セガがなんで営業損失出してるのかが気になる
https://gigazine.net/news/20250808-samsung-produces-apple-iphone-image-sensors/
iPhone 18のカメラ向けイメージセンサー製造はSamsungが担当か、
ソニーにはアメリカ工場がないため
関税問題で横殴りされそうなんかソニー
>>803
決算の見方の説明まだでしょうか
>>814
勝ってるとこだけだしてるんだよ
>>800
打った瞬間にアレなのか着弾点でアレなのかで使い勝手が変わってきそう
なんで「数字の大小しか見てない」とバカにされてるかすら理解できてないんだろうな…
数字の良し悪しの成績で育ったんだろ
ソレしか無いんだからどうしようもない
他の幸せ見つけられなかった成れの果てだ
単純な振動でも旧式の振動コントローラーよりかなり軽くなったからこそ搭載に踏み切れたって面はあると思うんだよね。
チューナレスと言えゲオで2万円切って43型テレビ売ってたのを見ると、家電としてのテレビってキツイなぁと
>>820
一時真面目に要望が有った「NHKが見れないテレビ」そのものだったりする(NHK「以外」も見れないが・・・
SNK「ワイラー禁止」
https://twitter.com/snk_esports_hub/status/1953742990532653326
ワイラーとは
https://kakuge.com/wiki/pages/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC #%E6%80%A7%E8%83%BD
何度見てもこの人の拷問刑具は凄いな
https://twitter.com/chocrab_1226/status/1953778893246071254
>>822
ワイラー"は"禁止なのか…
ふーむ
ダメージを低くして長く苦しむよう工夫してる辺りが匠の技
>>822
ワイラーが使えないのは強いからじゃなくてワイラーvsワイラーが泥仕合になるからかな
|―――、 代わりにムチ女だらけになると
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
グラスワンダーが亡くなったか・・・
純粋に能力が抜けてるなぁ、と思わせた朝日杯の印象が強いの
>②遊技機事業 売上高110億4900万円(同61.8%減)、経常損益36億3200万円の赤字(前年同期107億1500万円の黒字)
パチスロが好調から不調になった影響っぽいね。
とは言えゲーム事業も利益は半減だが
>>821
ホテル1部屋1台カウントとかは、そこまでしたら撤去する、しないまでも壊れたらそのままにする
所が多くなるから逆効果では?と思った。業務用車のカーナビとかもそうだけど。
こんばんは、コケスレ。
言っちゃぁなんだが、Tシャツのデザインとしてはどうかと思う。
https://i.imgur.com/RQnw4D4.jpeg
ゲーム機本体のデザインとしてもアレだったが、デザイナーとしては、本体中央部の黒い部分にディスクトレーを設けたかったのではないかと邪推してみる。
で、生産の段になって放熱の問題でドライブが収まらなかった、と。
>>823
こんな構造を思いつくだけでも天才w
アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』がアニメ化⁉ 未就学児向け知育アニメ『ぷよぷよハッピー!!』YouTubeで8月8日配信開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000059309.html
|∀=) …テレ東アニメくせえ。
>>833
>キャラクターや世界観は、親世代にも馴染みのある『ぷよぷよ』をベースに、
>子どもたちが親しみやすいデザインに遊び心を取り入れて構築しました。
言うほど馴染みが有るかなぁ…?
>>831
デフォルメされて記号化してるならいいんだけど、PS5の正面絵見せられても何が何やら。
うわ人間の頭身が気持ち悪い
>>834
馴染みある親世代でも「なぜすけとうだらがメインキャラに?」と困惑する気がする
…ぷよぷよの世界観って、世代間の断裂を起こしてないか?
(魔導物語の影響が強いコンパイル時代 vs. 影響が弱いセガ時代)
俺の知ってるすけとうだらと違う(ぼ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rerenda731/20170602/20170602224919.png
ぷよぷよのすけとうだらに馴染みある世代って、下手すると親どころか祖父祖母世代になるんじゃ……
すけとうだらが一番目立ってた時って要は旧ぷよぷよシリーズのCM(灼熱のファイヤーダンスetc)やってた時だからなぁ
そういやなんか魔導物語のリブートっぽいのが出てたっけ…ってVITAかぁ。
https://www.compileheart.com/seimado/
魔導物語のスピンオフだったはずなのに
あっという間にぷよぷよの方がメジャーになってしもうた
桃電とかパズルボブルとかよく有る事
地元のビックカメラでSwitch2が緊急入荷してた
20人〜30人くらいの行列になってたなぁ
あとSwitch2の予約受付中のソフトにこんな宣伝文句が…
https://i.imgur.com/X6xBD8T.jpeg
ニンダイで紹介されたってだけで宣伝効果があるって事なのだろうかw
>>845
ソフトメーカーダイレクトでも同接98万とかだからのう
あそこで紹介されるのはやっぱり大きいと思う
昔はファミ通のクロレビがその立ち位置だったんぢゃがのぉ・・・(フガフガ
>>847
そうだったから維持できなかったんだよ
ニンテンドーダイレクト>クロスレビューか、
そりゃファミ通も面白くないわけだw
ニンダイの有無はあまり関係無く、インターネットが一般化した時点で雑誌でのクロスレビューは役割を終えていたと思う
その気になれば世界中のユーザーの口コミがいくらでも見られるようになった時代に、わざわざお金払ってまで素人による開発中ロムの感想を読みたいか?というとな
〆⌒ ヽ 大体はジョジョ40点のせい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>851
それまでもクロスレビューの信頼性は怪しい物だったけど、アレで完全にとどめ刺した感はありましたねえ。
明らかに忖度か何かしてないと、あんな遊んですぐ粗が分かりまくる内容のゲームに40点はあり得ない。
>>845
そりゃ、あるだろう。
紹介枠を割いて貰える程度には、実際そうかは別として良作の素質はあると認められているわけだしさ。
どこぞの「全部ジョジョ以下」とは基準が違うってもんよ。
>>844
リリカルなのh
浜村がゲーム中出演すると満点説も笑ったなあクロスレビュー
Amaレビューとか今はほぼ参照されなくなったけどあの辺りから代替品が見えるようになってきて
最終的にSteamとMetacriticの点ありゃいいやでいらなくなったな
今となっては別にゲーム雑誌に批判機能もいらないし無駄にメーカと関係悪化させるより
むしろ仲良ししててインタビューとかスルスル取ってくる方がありがたいしな
そういやスクエニのNFTゲーが夏終わるんだか終わらないんだか
よくわかんない告知出してたなと思い出して今ちょっと確認しに行ったら
https://x.com/symbiogenesisPR/status/1949676899887948055
>SYMBIOGENESIS の浮遊大陸を中心とした物語は、エンディングを迎えることができました。
>公式サイトやゲームサービスは7/31 12時(JST)をもってアクセスができなくなります。
ちゃんと明確に先月しんでた
芋づる式にコナミ側のずっと何年も準備中でグダグダやってるNFTの方はどうなってんだろと見に行ったら
https://x.com/Project_Zircon
思ったより人手割いてアカウント動かしてはいる様子だが
>1.2万 フォロワー
https://note.com/project_zircon/n/n42a2f96e10be
>2025年中に「公式Xのフォロワー数が2万人を超えなかった時」
>この場合はゲーム化計画を終了せざる負えないかなと思っています。
なんかダメそうだな…
というかこの程度のラインだと誰かがボットネットでも動かしてゾンビアカウント群がらせれば
サックリ行っちゃうんじゃないかなあ…(スクエニの方は4.2万居たワケだし)
もしそうなったら真の地獄になりそうだ
祝配信
https://twitter.com/wakasugi_k/status/1954040017187463268
それは、29年前のことであった…
https://twitter.com/GrandMaster2048/status/1953834411645960248
愛されないどころかナグザット崩壊の直接原因となった
プラネットジョーカーに比べたら遙かにマシに感じる
デスクリムゾンはまだ熱意は有ったけどそれ以外が全然足りなかったって感じだけど
プラネットジョーカーは開発経緯からしてもう駄目過ぎたからねぇ
まあ、当たり前だが人数で見ればeショップが圧倒的なんだな
オンラインゲームユーザーの実態とは? 生成AI,インディーゲーム,スマホ新法などに対するユーザーの意識を解説するJOGAセミナーレポート
https://www.4gamer.net/games/991/G999104/20250807035/
> 次に機種ごとの性年代構成を見ると,SwitchとSwitch2の若年層の比率が顕著に高い。PS5とXboxは男性が7割を占め,20歳以上が中心となる。
> ゲーム用PCは20代男性中心の構成で,ビジネス用などの一般的なPCでゲームを遊ぶのはやや上の年代が多い。
> ダウンロードストアの利用率は,PS Storeとニンテンドーeショップが高い。
> Microsoft Storeは分母にPCゲームユーザーを含むため,Xboxコンソールに限ればPS Storeと同等以上の利用率になるという。
> もちろんハードの普及数の違いがあるので,人数規模ではニンテンドーeショップがとくに多い。
> Steamの利用率は,PCゲームユーザーの3割強。数百万人規模と推定される。
>>856
結局、お金儲けできたプレイヤーはいたのだろうか?
_/乙(、ン、)_夏休みに入ってからホテルの客のキッズがSwitchで遊んでいるのをよく見かけるようになったが「こっち側」に来てるのはまだいない
>>860
ttps://www.4gamer.net/games/991/G999104/20250807035/SS/005.jpg
>PlayStation Store 71.2%
>ニンテンドーeショップ 69.5%
「PSのソフトはDLで売れてるから!ファミ通のパケ本数ランキングはアテにならないから!」
って言う主張の人間いくらか見かけたけど利用率ほぼ同じなんだなー
そういう話であるならばもっと明確に大きな差ありそうなモンなのになーふしぎー
夏といえば鱸と岩牡蠣
ウメェ
ttps://i.imgur.com/b84kWgQ.jpeg
ttps://i.imgur.com/M88RyBA.jpeg
>>863
任天堂ゲームもDL販売している事をガチで知らない説
DL販売と言えばディスクシステムはDL販売か否か…
ジャンクSPORTSのトークで
最初期のファミスタの話題が
|∩_∩ サテラビューでインターネット以前からDL版を展開してたのだが
| ・ω・)
| とノ
ローソンで書き換えとかやったことあるなぁ…
「もう売り切れ」「販売前から出品」 ハッピーセット、特典配布初日から混乱……対策とるも転売続出で「もう一歩踏み出した対策を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2318493bf8c9c28b889c95bea403f4c2bdf594d7
ちいかわから何も学習しないマック
マックの企画は大人(と書いてバカと読む)が
群がるようなもんを避ける努力もせんとなぁ
>>842
最近出たのはこっちじゃないか?
https://www.compileheart.com/madomonogatari/
>>870
メルカリも出品した瞬間に削除BANでいい気がするんだけど
対策って何してたんだ
こうやって転売が害悪と
>>870
おもちゃだけ抜いて食べ物は放置とか
酷いと道ばたにそのまま放置ってのもあるみたいで
食べ物と一緒に販売する以上、この辺り何とか解決しないともう無理じゃないかなぁ
>>875
ものすごく的外れなのは承知だが、
プチパンケーキ・えだまめコーン・ミニッツメイド アップル100の組み合わせにしておけば、
冷凍も駆使すれば大分保存が利くので、そもそも捨てる必要なんてないのだけどねぇ。
ノンフライヤー等の揚げ物の高品質な再加熱手段を備える程の揚げ物好きなら、価格差を厭わずに、
チキンマックナゲット・ハッシュポテト・ミニッツメイド アップル100にしても良いだろう。
>>875
転売は目を瞑っても流石に飯を捨てるのはいかがな物かと思うな おこだよ
まぁこれは俺が単にそういう性格だからなんだけど
ゼルダ、バイオ、エルデンリング…日本のゲームが続々ハリウッドで実写映画化する背景
https://www.sankei.com/article/20250809-SGI2PMOBOFNQBCPUT5QDKINGRU/
|∀=) 背景については書かれてない。
ハッピーセットを完全に子供専用メニューにするしか無いかな
子供同伴で無ければおまけを渡しませんって
テンバイヤーは子供のバイトを雇いそうだけどそうなると法規制の段階になるだろうし
是非はともかく
わざと転売起こりそうなモノにしてるようには見える
ポケモンカードなんか扱ったらこうなるのは目に見えてるからもはや確信犯でしょ。絶対話題になるしね。
近所の店舗はちゃんと5セット制限かけた上にモバイルオーダー停止しててすごいなって思った。
本部の意向無視して個数制限無しで売ってもペナルティってないんだろうか。
転売が発生するような物じゃないと話題にならないだろうからコラボする意味は無いんだけども
従業員には負担がかかるし昔のビックリマンチョコみたいな事態も起きているみたいですね。
↓こういうのもああそうですかってなりますね。
https://www.mcdonalds.co.jp/sustainability/environment/madeforyou/
Switch 2が描く未来とは?マリカー&龍が如くで見えた進化の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cb1c23d2bb2a7850b1f81b3b4450ac225df160
筆者を含めた大抵の子供はスーファミを持っていたが、それに比べたらPCエンジンやメガドライブの普及率は明らかに低かった。ただしそれは両ハードが不人気だったからではない。PCエンジンとメガドライブは「本気のゲーマー向けのハード」と見なされていたのだ。
これと同じ構図が再現されていくのではないか。即ち、Switch 2が子供たちに「ゲームの基本」を教え、そこからよりゲーマーとしての道を進みたい子はPSシリーズやゲーミングPCをどうにか親に買ってもらう……という光景である。
|#∀=) 本当いいかげんにしろよ…
>>882
無視というか今のシステムで完璧に個数制限するのは難しいんじゃないかなぁ
5セット注文して受け取り、また5セット注文というのを繰り返してたりするみたいだし
おもちゃ付きは会員登録必須で、会員登録するには身分証明書の登録も必要
くらいしてようやくある程度収まるって感じじゃないかな
もしくはシリアルコードのみ配布して、実物は後日会員登録した上で自宅まで郵送とか
凄いゲームは少数派では市場が成立しない矛盾どうすんねんという
>>884
> あれ?この折角蒔いた種は3年後くらいにvitaが刈り取っちゃうんじゃないの?
!!?
昔懐かしいあのコピペを真顔で記事にする人が現れるとは。
>>887
被った。
元々これもコピペじゃなくて何かの記事だったっけ?
>>889
なんかツイッターで3DS版モンハンプレイしている小学生見てつぶやいた一言
>>884
〆⌒ ヽ SFC、ハードの特性上向き不向きはあったけど世間的評価としてはスペックではPCエンジンやMDより上って思われてたはずですが…
| ̄ω ̄| 本気のゲーマー=ニッチ好きって事?
|O(:| |:)O
メガドラ・PCエンジンはマニア向けだったという印象
>>891
SFCの方が後に出てて価格も2万5千円と3機種の中では一番高価だったりしましたからね
>>884
はいはいkwmrかわ…じゃないだと……
>>884
> つまり、Switch 2とはガチゲーマー向けのものではなく、学校終わりや仕事終わり、或いは週末に楽しくゲームをする人に向けたものということだ。
何かこれだとガチゲーマーって仕事もせず学校にも行かず毎日ゲームばかりやってる人達みたいにも受け取れるなw
おはコケ
今日は帰宅日
頼むから山陰道止まらんでくれよ(絶賛豪雨中
多分ナチュラルにCD-ROM2やメガCD含めた性能に思い出補正されてんじゃないかな、知らんけど
>>890
ああそうだった!!
ありがとう。
今も思ってるかは知らんがSIEも同じ考えだったしな
任天堂ハードを卒業したユーザーがPSハードに移行するみたいな
ずいぶん任天堂に甘えきったビジネスモデルやん
「なるほど、つまりPS1やPS2で育った子供はサターンやドリキャスや初代箱にステップしたんですね!」と言ったら苦い顔しそう
ステップアップと書いたつもりが消えてた
_/乙(、ン、)_任天堂ハードからステップアップしてもPSは居ないだろ
PSに会いたいなら上じゃなくて下に行かないと
以前みたいにPSといえばこういうゲームっていうのは見えにくくなったよなあ
これPSだけなの?
ってゲームも有るには有るんだけど
リアルスタイルの似たゲームがそこら辺に有るのであまり印象に残らない・・・
Switch2の性能アップによってPSユーザの求めるフォトリアルもある程度カバーできるようになったし
PS6を相当頑張らないと移行先にPSは出てこないんじゃないかなぁw
まぁPS6は色々改善されそうな雰囲気だから頑張ってくれるかもしれんが
PS5を失敗と認めていればデザインに関しても改善してきそうだし
正直デザインセンスについては任天堂よりSIEの方が上だと個人的には思っているのでSIEには頑張って欲しいねw
ゲームライター厳選! PS5タイトル2025年上半期傑作ランキングベスト5
https://kakakumag.com/game/?id=22200
|∀=) まあ、はい。
>>905
FFが沈没していったのも大きいのかな
>>907
わざとやってる?というくらい暗い場面のスクショしかない
鶴橋
https://i.imgur.com/p2O9dUH.jpeg
>>884
|∀=ミ そのルート、この20年で起きなかったじゃん…
なんてことを言うんですか!20年間あると信じていた企業だってあるんですよ!
そんな都合のいいこと、起きるわけがない
任天堂を好きになった子供が
大人になって好きなのは、やはり任天堂なんだよ
子供をナメた時点で、未来はない
単にSwitchに出てるのは本格的なゲームじゃねぇって言いたいだけだと思われる
やはり優越感でしかないのよ
>>910
焼肉
>>913
というか「マリオやポケモンとか卒業して実写風のすごいアクションに移行するぜ」って中学生くらいの頃の思考な気がする
RTAとかやっているようなゲーマーも普通にマリオやってたりするし
|_6) 今バナンザのany%RTAが毎日数分縮んでてめっちゃ熱いのに
ここ10年くらいだと、Vitaのマイクラで遊んでたコロコロキッズ層を逆に先代Switchが根こそぎ刈り取った印象が強いんだ
キッズから中高生層は周りが持ってるってのは最重要だろうからなあ
なんならメジャー作品からもう一歩踏み込んだのをやりたい人もニンダイやインディーワールドで何かしら見つけるかもしれんしな
|∀=ミ いま極上って言いました?
モサティスは極上の過剰摂取で幻聴が聞こえるように…
なぜPCEとセガハードが消えたのかって考えたら分かりそうなもんだが
逆にそれだとPS、PCがいずれ消えちゃうぞ
>>921
きさま 極上軍 だな!
|∩_∩ ワイルドハーツS クリアー
| ・ω・) ……したら追加コンテンツがアホほど湧いてきた。どこから沸いてきた、この強い獣どもは。
| とノ
どこかで聞いた名だ
https://www.fujii.ed.jp/2025/07/14/change-of-school-name/
関係者の反応
https://twitter.com/SinjowKazma/status/1954473553367019543
グラディウスオリジンコレクションが出てから
変なのに絡まれて堀井氏も災難だな
https://twitter.com/hor11/status/1954312511295287716
kwmrさんの本業、
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/503921451c7ecbe97a6743412e5591b641c2234b
|∀=) 流石に三連休だからニュースねえなあ。
>>929
あるじゃん
>>928
マーケティングで売れたとかやばいな
>>927
2ch時代にもいたけどネットに書けば読んでくれるとか自分を過大評価している奴って多いよなあ
エキスパートの見解(笑)
矮小化して見せたいのだろうけど国内しか見てないし
>>933
海外に触れると世界的に売れ行きが良い事を認めざるを得なくなるだろうからなぁw
国内のみに見るようにしないと精神が保たないのだろう
ゲハに誤爆したヽ(`Д´#)ノ
>>935
ド、ドンマイ(誤爆先を先に見た
>>936
https://i.imgur.com/HCGcu1I.gif
マーケティングで売れるのならやっぱりソフトはなくても問題ないことになるな
毎度毎度、優越感の民が任天堂ハードを過小評価しようとして結果的にysd仮説を補強するムーブには涙が止まらなくなるんだ()
|∩_∩ マーケティングで売るってのはモンハンワイルズのことを言うんだぞ(初動1000万)
| ・ω・)
| とノ
>>940
中身が伴わないと長続きしないというのもワイルズの教訓ではあるなあ
初動だけ良くて長続きしないというのは大概のPS向けタイトルに当てはまるのでは、なるほどSIEはマーケティング上手(ぼう
PS5世代に入ってからは初動だけは良いというのも過去の話になったけど
>>925
Sの方はオリジナルにないアプデ追加されるのかなぁ
>>942
割合でみればPS5も初動は良いからセーフ…?
初動で止まる
言い換えれば機会損失が無かったってことだから…
デスストの時に話題になった倉庫に積みあがるパケ在庫も、
デススト2ではまっったく聞かないしね!
>>944
なりゆきか誰かだっけ
店にとっては長期的に売れるより初動だけ売れるほうがいいとか言ってたの
ソフト開発の高額化、長期化で売れ線ソフトが何本も出る時代じゃないんだから
長く売れるソフトも重要じゃないのという感想
|∩_∩ SwitchよりPS5のソフトが売れるとかいう別世界のお店はあんまり参考にならないかな……
| ・ω・)
| とノ
>>947
小規模の小売りだと資本回転率を考えると正しい
オンライン販売のAmazonだとロングテールでも商売になるのでしょう
踏んでた
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/write.cgi/computer/22593/1754895506/
間違えてた
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1754895506/
なりゆき
リアル店舗はPS5の棚一段だけしか無かったぞ
ちゃんと売れないもんはやってない
あんな僻地で続いてるし
ちゃんとしてるぞ
ネットのは仮面だろ
>>947
最終が同じくらいになると仮定した場合
「初動は控えめだけどジワジワ長く売れる」よりは
「最初ドカンと売れて急にストップ」のほうが店として楽なのはわかる
とくに固定客しか来ないようなところなら予約分だけ仕入れれば終わるし
でも最近の任天堂の目玉ソフトって
「最初ドカンと売れた上でそのままいつまでも売れて気づいた時には冗談みたいな本数積み重ねてる」というパターンだから
営利目的で店開いてるなら拒絶する理由がないんだよな
>>952
乙
>>952
乙です
ジャンプを干されたあのマンガ家、編集長になる
https://twitter.com/sakamotoyujirou/status/1954810364547211568
https://twitter.com/sakamotoyujirou/status/1954810483296407577
むしろ今の任天堂、任天堂ハードを知らなかった新興国へどうアピールするか?とかそっちの方になりません?
無理やり課題つくりをするならば。
>>
ワイルズはこれまでのモンハンのブランドじゃね?
その点だとマリオ映画はマジで新規に国を開拓したんだよね
ミリデレでは?>ジワ売れは悪理論。小売りの棚を占領するから、みたいな理由で
ある意味それってデジタルでは関係ないけどね。
おはやぁ
今日は火曜日カレーキャンセル
俺以外みんな9連休になーれ!(シャランラー
意訳:職場でダラダラして給料泥棒したい(アカン
・ネタ無し
_( 、´⌓`)、< オボーン
・バナンザ
緩々攻略中
(ᐛ )< バナナ(ネタバレ制御
・クラゲ大量発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/840866b69ef66e12b6d3ab69d613d8672c2e2ef2
原発止まっちゃった@おフランス
マックの件でkwmrさんがテレビに出とるやん。
>>962
kwmrはともかく
ハピセトは散々言われてるのに対策らしい対策をしてない(対策が弱い)のがね・・・
マクド自体がバズ狙いというか転売が喰いつきそうな方向に寄ってる感はある
まあ転売自体はクソではあっても悪ではないからね
食い物の扱いも倫理としてはクソでもこれも法律で裁くならせいぜい不法投棄辺りぐらいしかひっかからんし……
初動だけのソフト
→余ったら値崩れで損失
残り続ければ場所を取る
じわ売れソフト
→余ってもいつか売り切れる
定期的に仕入れて安定して売れる見込みが立つ
どう考えてもじわ売れソフトの方が良いとしか思えないが…
|∀=) 今日も探したけど特にねっす。
>>966
そもそも最近は初動で任天堂ハードのソフトに売上勝っているPSソフトほとんど見たことないしなあ
ぷれいすてーしょんでソフト出てないだけだZO
|∩_∩ 売れなかったらなかったことにされるのがPSソフトの宿命よ。デススト2とか。
| ・ω・) マジでまったく話題を見かけない。
| とノ
>>962
ひたすら転売叩き記事書き続けた成果……なのかな?w
>>971
×:サブカルの人
◯:転売記事の人
>>953
とは言えネットでああいう態度してて実際はそうじゃないはちょっとなぁ
わかるよ?わかるけどなんかこう釈然としないと言うか
>>966
TCGでも初心者向けのデッキはいつでも買える方が良いからな
>>971
たぶん他に聞ける人がいない
マクド担当のアナリストは専門外だし
>>975
本当に「転売関係で記事書いてる人」で声掛かってたのか・・・
|∀=) でもちゃんと調べられる人じゃないから、いつか破綻する。
>>977
そこまで転売関係の事を細かく記事書ける転売のスペシャリストなんておらんし
上っ面だけで良いならkwmrに丁度良い案件ではある
聴く側も根掘り葉掘り聴く気無いだろうし
>>978
当たり障りのいいそれっぽいことを言う人としては重宝しそうだ
専門家じゃないからちょっとずつ信頼は削れていきそうな予感はするけど
そもそも「転売記事書ける人」なんてニッチ中のニッチ需要
他に人居ないんだから削れる信用・信頼なんて無いだろ・・・
記事やコメント頼む側も多分センセーショナルでネガティブな話題を煽れたら金になるし信頼性とかあんまり関係なさそうだなー
_/乙( 。々゜)_なんだよkwmrさん大出世じゃん
https://www.cnn.co.jp/tech/35236594.html
米AOLダイヤルアップ接続サービス、9月で終了
映画やドラマに登場した90年代の象徴
>23年の米国勢調査によれば、固定電話回線経由で
>インターネットに接続している利用者は約16万人だった。
まだガー・ピー・ピロロロ言わせてる人がいるのか
>>983
国土が広いし未だに固定回線以外の手段がない地域があるとかなんだろうか
単に使用頻度少ないとかトラブルなくて変えられなかったとかかもしれないけど
そこを再現しちゃうの…?
https://twitter.com/tsubasa_dteam/status/1954067621524938901
>>985
サッカーのルールを守った上でファンタジーにもなり過ぎないようにしてるのだろうけど
おかげで思いっ切りギャグになってしまってるなぁ
南葛FC時代からサッカーのルールなんて破りまくってるんだから
これくらい何ともなかろう
神様「だって私、風起こしたりできないから…」
肺活量すごいな
セグウェイドリブルも再現してるのかしら
世のエースストライカーはドライブシュートを実際に蹴られるようになったんだ
セグウェイドリブルもいつか必ず・・・(未来に託すな
これも絵面的にはどうなのか(w
「音のない重低音」を鳴らすスピーカー、筑波大が開発 腹筋に電気刺激、重低音を再現
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/12/news097.html
お通じが良くなりそう(お下品
>>992
何だこの画像って思って論文見たら論文でも使ってる画像なのか……
>>994
おれが査読者だったらお茶噴かない自信がないw
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250812m
>提供者不明
もしかして:盗んだ本人
>>954
再発注が面倒だから初動でドカン!と売って
それで仕舞いにしたいという話も聞いた事ある
>>993
結石に良い可能性が!?
>>996
か、その縁者だろうね
責を問われるのは嫌だけど、でも…ということだろう
>>976
1000ならうなぎいぬ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板