レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4252
>>686
ナガノ先生
Switch2当たったんで世界に対して少し優しくなった説
いきなり10分前くらいに投稿された内容ネタバレしないで欲しいなぁ
嫌がらせに決まっているじゃない
>>688
私は、ちいかわアカウントを見て
コケスレにこういう輩が沸いてくるのではないかとスレに参りましたが案の定で御座いました…
いやまだ分からんよ(疑心暗鬼
草むしりごときであんなんがある世界なんだ
地獄へようこそに決まってる
他のとこでどうせ前の受験票持ってきたんだろとか血も涙も無いコメントを見た
しかし引きに引きまくってとうとう合格をもぎ取った(よね?)となるとなんかこう
こっちの世界で合格キャンペーンとかやんのかな?(夢のないやっちゃな)
>>691 >>692
あんさん、どんな人生を送ってきたのですか…
|_6) 発売日のVTuberの深夜(早朝)配信のリンク貼って、
サムネでニャオハ進化のネタバレしたのはまだ許してない
謝られてないし
まあ荒らしの嫌がらせだったんだろうし、
ネット断ちしなかった私が悪いんだけど
酩酊ネタバレ弾とかもあるのでネット断ちが基本ぞ
ねこです
https://www.famitsu.com/article/202507/46365
いつものー
時価総額、エンタメが自動車抜く 上位9社で見えた日本株高の原動力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB18D8I0Y5A610C2000000/
2Kさんらしく後出し孔明感がスゴイっていうか、24年から今年にかけて自動車産業が落ちてるのは
トランプ関税のせいだし、25年の上昇はswitch2のおかげでは?
switch2が好調なのは驚かないが昨週よりも売れてるのは驚いたけど
よんけたんと初代switchより売れてないのが定着したのは流石にまずくない?と思うんだけど
おいps5とデススト2…
Switch2、なんだかんだ平日でもゲリラ販売してたりするし
週販15万前後で維持する感じかねぇ
Switch2 140万台 サードソフト売上
26,396 たまごっち
15,619 龍の国ルンファク
12,480 龍が如く0
8,581 スト6
6,736 シャインポスト
5,783 ライドウ
4,963 ブレイブリーデフォルト
4,070 サイパン
3,485 ぷよテト2S
【不明】
くにつがみ
幻想水滸伝1&2
サバイバルキッズ
ソニックシャドウ
信長の野望新生
ホグワーツ
ヒットマン1-3
Steam売上
1位シャドバ(無料)
2位Apex(無料)
3位once human(無料)
4位鳴潮(無料)
5位ペルソナ5X(無料)
6位メカブレイク(無料)
たまごっちに負けるデススト…
https://www.famitsu.com/news/201911/13186886.html
デスストは前作比だと半分以下か
たまごっち売れてるとは聞いてたけど10万超えてくるのすげー
好きな人でも「客を選ぶほう」って言ってたからなぁデススト
前作でファンになった人が残ったて具合かな
たまごっち10万売れて1位取れなかったの残念だな
Switch2でもしっかり売れてるのすごい
>>703
https://www.famitsu.com/news/202011/19209739.html
https://www.famitsu.com/news/202011/26210170.html
https://www.famitsu.com/news/202012/03210596.html
https://www.famitsu.com/news/202012/10211002.html
ではここでPS5発売から一か月分のランキングを
steamも貼るようになったのは、steamも基本無料だからダメだといいたいのか
だから基本無料路線は正しいといいたいのかどっちなんだろう?
>>698
> ほかにも、コジマプロダクションが手掛ける大ヒット・アクションアドベンチャーの続編『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が3位に、
前作から大幅に売上落としたからか本数には触れないファミ通
>>698
>発売4週目のNintendo Switch 2が変わらずに好調。
>販売台数は先週を上回る16万台を記録しており、
>夏休みシーズンに突入すればさらなる売り上げアップも期待できる。
Switch2/16万1021台(累計140万2183台)
Switch/2826台(累計2011万7200台)
Switch Lite/6072台(累計659万8569台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/6425台(累計907万7662台)
PS5/4109台(累計570万7963台)
PS5 デジタル・エディション/853台(累計97万7088台)
PS5 Pro/2371台(累計22万5228台)
Xbox Series X/61台(累計32万860台)
Xbox Series X デジタルエディション/41台(累計20942台)
Xbox Series S/251台(累計33万8169台)
PS4/23台(累計792万9701台)
|_6) 夏休みに入っても生産が追いつかないとなあ
>>703
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
いやマジでPS5がSwitchにダブルスコアとかなんなのこの不甲斐なさ
>>709
PS5(PS5DE除く)の発売日から1ヶ月の累計とSwitch2の先週1週間の販売台数ほとんど一緒じゃねぇかw
本体値下げセール定期的やるようになってから
そのセールのときに普段よりちょっと売れるだけになってるの草
|―――、 ぶっちゃけロンチ付近のサードソフト売り上げの話したらPS5がすっごい悲惨な事になるのに気づいてないんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
Switchが1万台復帰するのはなんなんだw
>>715
あれだけちょくちょくセールしてると逆にセールしてない時に買うのが損になっちゃうのよな
|―――、 あとまあ順番を『デススト2』『ToHeart』『プチプチおみせっち』『悪魔城ドラキュラ コレクション』にして
| ̄ω ̄| デススト2が2位みたいにみせかけるのは最高にファミ通だなって
|O(:| |:)O
マリオカート8 デラックスがまたランクインしてる
https://www.famitsu.com/news/202011/18209693.html
>プレイステーション5向けソフトのパッケージ版として最も売れたタイトルは、18,640本を販売した「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(スパイダーマン:マイルズ・モラレス)」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント/2020年11月12日発売)で、次に18,607本とわずかな差で「Demon’s Souls」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント/2020年11月12日発売)が続きます。
|―――、 ご覧のようにPS5ロンチで最も売れたタイトルはファーストの2本でしかも2本合わせても本体売り上げの半分未満という悲惨さでサードはこれより下で
| ̄ω ̄| 万単位で売れたソフトはありませんでした
|O(:| |:)O
Switchが売れてるのはSwitch2が買えないと踏んだからだろうか
それにしてもPS5はひどいな
PS6までまだまだ時間が掛かるのにこれでは
PS5は従来客にしか訴求できてない具合だが
やっぱその従来客が減ったんだろうなぁ
性能大好きな人はPC行っただろうしね
たまごっち強くてわろた
PS5初期のソフト周辺、あまりのひどさに
「PS5タイトルは集計対象外になった」という都市伝説があっち方面から流れるほどだったからな…
(先日、本スレのほうに「ysdがキーカードは集計外とデマを書いた」と読解力と理解力が大変残念な人が来てたけど
当時デマ野郎と散々煽られた意趣返しなのかなと思った)
そもそもシリーズ初作はミリオンいったシリーズだからなたまごっち
|―――、 私が覚えてる限りでPS5のロンチ一か月以内でサードソフト売り上げが2万超えてたのなんてなかったですしね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>727
そりゃ台数死んでるし
>>698
ゼルダのSwitch2エディションはティアキンよりブレワイのほうが売れているなあ
新規がとりあえずブレワイからみたいな感じなのかな
ティアキン
スクラビルドの共有とかあるしな
地元のTSUTAYAに入ったと思ったらドラッグストアだった
2階に縮小して残ってるけど
もうレンタル・ゲーム・本の業態は難しいんだなー
ゲハの週販スレにあまりにも残酷なデータが
921 名無しさん必死だな[] 2025/07/03(木) 23:26:12.84 ID:SSKqnoo20
Switch2の4週分の累計が、
PS5の68週分(ロンチから2022年2月4週目)の累計がほぼ一緒だったわ
Switch2…1,402,183
PS5…1,403,110
マイニンのアップデートパスはティアキンの方が売れてそうだから
Switchでもプレイしていてまだ遊んでいる人多そうな方ってことだろうか
ティアキンは300万以上売れてるのにまだ中古が5000円近くする
>>721
マーベルなので実質サードだしデモンズはフロムなので実質サード
って擁護されそうだな。
おはやぁ
今日は金曜日
人生に疲れてる人が多めのしうまつ(終末論信者のなんと多い事か
・Nintendo Switch 2 でオーバーヒート不具合が多発中。携帯モードやTVモード両方でも発生
https://gazlog.jp/entry/nintendo-switch-overheat-issue/
>Nintendo Switch 2に付属されているドックのLANケーブルで問題が起きていることが報告される
・・・LANケーブル・・・
・Switch 2を持ち寄った『勝手にロンチパーティー』は予想外のタイトルが大盛り上がり
https://www.techno-edge.net/article/2025/06/30/4452.html
考える事はみんな同じだなぁ・・・(似た集会を思い浮かべつつ
・家庭科のドラゴンがドデカミンに起用される
https://www.famitsu.com/article/202507/46348
もはや「屈強そうなモンスター」だったら何でも良いまであるドデカミンコラボ
SIEが2025年6月北米/欧州のPS Storeダウンロードランキングを発表、「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」と「REMATCH」がPS5部門の首位を獲得
https://doope.jp/2025/07157568.html
|∀=) 昨日のランキング見たあとでこれは笑えない。
〆⌒ ヽ デスストの海外人気が怪しい事考えるとそれで6月最終週だけで1位はヤバい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
実際デススト2が首位取れたのは北米のみだしな・・・
欧州だと4位にいる
目標金額達成できなさそうな感じだが
刺さる人には刺さりそうなガジェット
https://greenfunding.jp/kibidango/projects/8927
気軽に7.1.2chのサラウンドを楽しめそうな雰囲気はあるが
椅子に取り付けるタイプの上に有線だから、椅子をほとんど動かさない人じゃないと邪魔になりそうだw
>>740
作品の方で立体音響前提の音作りしてたら普通のステレオヘッドホンで充分だったりするヤツ
今時スーパーウーハーで低音ドコドコ鳴らせる環境もそんなに無いだろうからなぁ・・・
https://gigazine.net/news/20250703-ps5-pro-2026-amd-playstation-gpu/
ソニーとAMDの共同開発パートナーシップによりAMDの超解像技術
「FSR4」が誕生&PS5 Pro向けにPSSRより優れた超解像技術として
2026年にも実装予定であることが明らかに
大勝利フラグ(2026年版)
>なお、新しいグラフィックアップスケーリングアルゴリズムは
>PSSRを処理するためのハードウェアを利用するため、PS5 Pro
>でのみ利用可能になる模様。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2507/03/news104.html
Nintendo Switch 2向け冷却ファン発売、本体温度を2〜8℃低減
Amazonプライムデー期間は28%オフ
こんだけ暑いと屋外使用時に良いのかもしれん・・・
なんか今年は活動期のピークらしいな太陽
>>742
高性能機でやる意味がよくわからない
むしろノーマル版にこそ必要な機能じゃないか?っていう
たまごっち、e-shopでマリカワ抑えて一位とかこれは今後が楽しみですね・・・
何かで声優さんが話題にしてた記憶があるけど女性には刺さるのかも知れないなぁ、たまごっち
|∀=ミ ハイパフォーマンス機をアップスケーリングに使うって割と本末転倒だなあw
PS6への試走的な技術投入なんですかねえ
「Switch2にDLSSは無い」の騒動といい、あっちの人たちには「高スペック機器の証」みたいなものと認識されてるのだろうか
あの手の技術
>>750
描画負荷を下げて十分な解像度・フレームレートを出力する技術ではなく、
過剰すぎる程の解像度・フレームレートを出力する為の技術と思っているのかもしれない、
あるいは優越感の為に、分かっててもそういう事にしたいのかもしれない。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2028325.html
TVアニメ「GATE SEASON2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり」が制作決定
>本作はライトノベル「GATE」シリーズを元としたTVアニメ第2期。
>2015年に第1期「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」が放送された。
来年に放送として11年ぶり…もう記憶が怪しいやつ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2911I0Z20C25A6000000/
ウナギ、完全養殖で量産へ 水研機構とヤンマーが特許取得
ウナギ2.0
はーじまーるよー
ウナギ・量産の二語でエヴァのあいつが脳裏に
>>736
ドックのLANケーブルってなんだ?
HDMIケーブルの間違いかな
最近は期間をおいての第2期とか結構あるよね
まちカドまぞくとかもそうなるかも
人間の優越感フィルターを通すことで圧倒的な没入感を得ることができるとかなんとか。
>>750
優越感の民的にはごく当たり前の発想ではないかね?
PS5だけの技術の時点でめんどくさい皇帝が増えるだけでは?と思うけど、PRO限定って…
まあ、中身は普通の汎用技術(少なくともAMDのチップなら使える)でした(それをソニーが契約でそう見せかけいる)ってオチはいくらでもありそうだけど
>>753
マグロは技術的には確立してもどうしても餌が多すぎるので商業科断念してたけど
うなぎにはそういうアレはないのかな?
普通に猛暑が大災害級なので解釈を変えてしまえばどうにでもなる(割と棒なし
>>756
続編作る気はあるんだけどメインスタッフがそれぞれ忙しくて集めるのが困難で長い月日が・・・・みたいなケースもあるからねえ。
アニメの数自体が多すぎるのよ。
>>757
>めんどくさい皇帝
ルドン送りですか?(ぼう
競合他社製品で実現している機能に対して
「ウチでもできますよ!」アピールでもあるんだろうなと思う
ただ、2026年に実装予定でその間にDLSS(Nvidia)が
足踏みしてくれてりゃいいけど
>>756
2期はもうやったので次は3期ですな。
>>753
きたー
これで箱さんも安心のうなぎうなぎ
うなぎの養殖は時々めどが立ったという話が出るのだが実用化までいかない印象があるのう
4行に分ける理由・・・
>>765
PS5 8000万台(4年7ヶ月)
XBS 3300万台4年7ヶ月)
Switch2 350万台(0年1ヶ月)
あの…本当にこれで優越感保ててます…?
あと地味にワイルズ無いの笑ゥ
>>760
今は下水送りですよ()
Switch2このまま売れ続けたら PS456でも勝てなくなりそう
>>770
補足
Switch1と2の連合軍が PS456連合軍を圧倒しそうって意味で
そもそも350万って初週合計で
1ヶ月合計は確実にこれより増えてるんだよなあ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2028431.html
PS5版「パルワールド」でセーブデータが消失する不具合。
対応には一定の時間を要する見通し
あらら
今のうなぎはコスパが悪すぎる
たまにPSに対してみんなが何か言ってる訳でもないのに
発作的にコピペ書き込み時あるよなこの荒らし
>>768
ps5でもエラー起こしちゃったからね
仕方ないね
>>775
いろんなところ巡回して同じコピペしてるようだから(ゲハ外だとXとかソニー板のSIE社員スレとかで見た)
その度にいろんなところで馬鹿にされてイライラして巡回先に無差別にコピペ爆撃する悪循環になってると予想
>>777
そもそもバカにされる理由わかってなさそうだから自業自得なんだよな
でもコピペやめたらギリギリのとこでたもっている心がヤバいから止められない
誰か止めてやれよ
「この無限ループ止まるようにしてあげなよ」が適切だったか
しかしそのコピペも質が悪いから余計にバカにされちゃうのがね
いつになったら「祇(くにつがみ)」を漢字で書くのやら
>>772
日本だけで45万は増えてるので
初月度で500万前後ってとこか
>>781
米国や欧州にソノタランドが6/26なので
200万弱では
あー他はそういう日程だっけか
そのうちPS4と5の累計に切り替わったりするのだろうかw
今日はガンヘッドの日
https://twitter.com/GUNHED_PARTY/status/1941001247878009218
ガンヘッド?贅沢な名だね
今からお前の名前はブレイジングレーザーズだ
>>784
普通にありそう
地元のビックカメラ寄ってみた
当然Switch2は売り切れだったけど任天堂公式ライセンス品のSDカードは置いてた
ついでにレキサーの256GBと512GBのやつもあった
SDカードに関しては在庫に余裕はありそうね
個人的には一刻も早く安めの1TBが欲しいがw
https://x.com/fukkan_com/status/1941011038213910888
男なら 拳ひとつで 勝負せんかい(字余り)
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250704y
|∀=) 情報量が多い。
〆⌒ ヽ サンリオキャラでスイカゲームもどきはありそうだなと思ったら正式なコラボでしたか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>777
SIE社員スレ民にすら無視されバカにされてる時点で
もう自分でも何が何だか分からなくなってそう
ぶっちゃけ、コピペ元の時点で品質低すぎではと、もっとマシな所からコピーしてくるべき。
あるいは、実は自身で書いたものだが、筆が低すぎてそう思われたくないから、存在しないコピペが如く振る舞っているとか?
×筆
○質
サンリオとスイカゲームのコラボは前にも何かあったなと探してみたら期間限定LINEスタンプだった
とうとうゲーム本体でコラボか
>>793
実は本人が作ったコピペ説か
なるほど
未だにカプコンの例のタイトルを漢字で書かないからその可能性は高いなw
|∩_∩ なんだデススト2さんは無視か。
| ・ω・) たまごっちに負けたしな。
| とノ
デ、デスストはインディゲームだから大手メーカーブランドのたまごっちに負けるのはしょうがないし・・・()
|∩_∩ ワイルズもなかったことにしてるのが、わっかりやすい小物ムーブで好きよ。
| ・ω・) 実に空虚だ。
| とノ
>>798
小島秀夫は無名と(棒なし)
割と真面目にコジプロはインディーズ発言、監督個人は無名だと認めた形なってて笑うんだよな
インディゲームにも関わらず大きなバックアップが得られたのは監督個人の人脈をフルに活かしたから、とドヤっていたけど
その人脈はほぼKONAMI取締役の肩書きを使って得たものだろうが
_/乙( 。々゜)_金を貰って好きなもの作って売り出せただけで勝者が小島監督しかいないのホンマ笑うんだよな
SIEも505も金だけ出して何が得られたんや
カスハラはダメ絶対!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47152a525df81b3b6d3c19004b1216304fa09f6
ただこの対応は今後ワイルズの展開に悪く影響しそうだな・・・
>>803
ああこれはFF16コースだな
>>804
そこまでFFっぽくならなくても・・・
さらば遠野なぎこ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/04/kiji/20250704s00041000280000c.html?page=1
度を越した公式凸に毅然とした対応を取るのは当然なんだが
タイミングがFF16の流れ再現なのがほんま持ってない
>>799
正直この流れだとGTA6もなかったことリストに入りそうな予感がするんだよなぁ
どんだけ本体パワーぶん回すんだろ?
>>759
新作はもう3分の1くらいで良いと思う。
見たこと無い過去アニメを見るのも楽しいよ!
はいからさんが通るとか。
>>799
ワイルズが何かと不評だからって
「マリオカートワイルズ」とか言い出したのは呆れるほかなかった
それ、ワイルズの出来が悪いって言い放ってるようなもんじゃん
>>810
うーん…あからさまにワイルズが持ち上げるには都合の悪いのになってしまったと思ったのか
とはいえそれを最初に言ったやつは人間として最低と言わざるを得ないな
>>803
カスハラは絶対だめだけど過度な追及ってどういうのを指すんだろ
〇〇のシステム作ったの△△じゃないの?とかも禁止なのかな
>>812
その辺が曖昧だから「お気持ちでもカスハラ扱いされる」ってXで騒がれてる
ナンに3年もかけるなよ!はカスハラだろうな
公式リプに中国人側から「なんでドラゴンズドグマ2の時も散々言われてたと思うけど同じ対応しなかったの?」言われてるのがね・・・
その点カスハラに該当する具体例をしっかり挙げていたセガのカスハラ対応ポリシーは立派だったな
ゲーセン運営していた経験が活きたのか
過去のパワハラ従業員に懲りたのか(ぼう
何かもうモンハン界隈は地獄の様相だのう
ワイルズがなんか不快な蔑称で呼ばれるんじゃなくて
別ゲーへの蔑称として「ワイルズ」が使われるってまぁまぁ衝撃的なんよな
https://x.com/mh_wilds/status/1941110323005857917?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw
そんで丁度動作改善の告知が来た訳だが
<アンチチートとCPU使用率の関係性>
TU2では、アンチチートのチェック処理を約90%軽減する対応を行なっております。 ※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません
90%軽減とは?!後1フレームごとに行われている事実はって文言、居る・・・?気にし過ぎでは?
そこで90%も減らしたら逆にダメなやつじゃんね…
なんか全体的に「俺が悪いんじゃなくておめーらの設定が悪いから」と言わんがばかりの内容で
ますますヘイト買うのでは…?という気がしてならない
巷でメモリリークで騒がれたのも気にしてるのかねえ
CEDEC2025のモンスターハンターワイルズセッション講演中止
1日の情報量が多過ぎる
https://cedec.cesa.or.jp/2025/timetable/detail/s67ad32469773b/
>>823
まあ、快適に動作してないからなあw
モンハンのFF化というべきか
早々に軌道修正しないとマジで没落する未来しか見えない
>>823
あの有様で快適とか何を講演する気だってちょっと楽しみにしてたのに・・・
>>819
>後1フレームごとに行われている事実はって文言
それな、ワイルズのアンチチートってフレームレート依存の頻度で行ってるのはCPU負荷やゲームのパフォーマンスと
フレームレートの相関関係でほぼ確定なんだけど、そこから尾ひれがついて1フレームごとのメモリスキャンって話がでてきたんよ
まぁどっちにしろハイスぺPCで高fps設定にしてると常時メモリのストレステスト状態だったのには変わらんが
9割軽減ってのは多分常時監視を止めて特定のイベントごとに判定する方式に変えたんじゃないかな
なおこれはVRAMリークとは関係がなくて、VRAMリークはTU2になってから悪化してるらしい(カーネルごと逝くようになった)
クラッシュレポートからクラッシュの原因の一つを突き止めた野生のデバッガー
ttps://note.com/polygondog/n/n1f3e1ab941d8
なあにSwitch2の力で何とか立て直せるさ もちろん次回作が良ゲー以上の出来であるという前提で
>>828
普通なら成立し得ない系の話なのだろうが、>>298 等からするに、双方向かワイルズの開発絡まりの派閥からの一方的かはさておき、
敵視されているライズを作った側の開発絡まりの派閥が別途存在する様子だから、そっちがPF選択込みで真っ当にやって成果を出してくれれば、
MHシリーズ自体は問題なく立て直せるであろうな、MHシリーズ自体は。
Switch2「26年春以降に入手しやすく」 市場予測、販売台数上振れか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF176T00X10C25A6000000/
|∀=) はい…
年末年始商戦がこれからってことを考えると
もしかしたら「あんな状況でもロンチ付近が一番入手しやすかった」という伝説再びになるかもしれないのか…
|∩_∩ カービィのエアライダーも2025予定だし、ソフトもこれから続々と出てくるから「今のところマリカワとバナンザくらいしかない」現状がいちばん入手しやすいはある。
| ・ω・)
| とノ
|∀=ミ Switch2でイクラ集めてる奴もいるんですよ
>>830
発売週に100万弱、その後毎週15万台前後出しててもこれかぁ
今でも一応実店舗でのゲリラ販売がちょいちょい行われているから
そういう店の近くに住んでいる人にとってはいくらか入手しやすくなってはいるけれどもw
週15万て毎週年末だよな
>>835
DS「まだいける」
|∀=ミ サブ河サンの熱いハードル上げをみて笑ってしまった。
YSDが「ビジネスとは常に成長を目指すもの」と書いてるのを意識しまくってるなw
>>837
「Swich2に求められるのは成功じゃなくて大成功」のフレーズは胸を打ったね。
SIEに聞かせてあげなきゃ
>>837
河村さんは熱心な安田フォロワーになっちゃったか
|∀=ミ サブ河さんが欲しかった地位にいるのはYSDだからねえ。
YSDは証券会社アナリストだからこその取材力だから、
フリーライターじゃあのポジションは不可能だろうけど。
大企業の看板使えるもっちーがまずはライバルだと思うけどなw
|∀=ミ 望月サンは正直、あんまお行儀はよくないなとは思うが、記者ってあんなもんじゃろうとは思う。
結果的に正しくなくても取材源はいるんだろうなって記事書いてるからな。
一方でサブ河さんは取材してる雰囲気がなくだいたいSNSが情報源に見える。
毎日新聞子会社勤務時代は何していたんだろうなあ。
その時にコネは作れなかったのか。
典型的なコタツ記者なので何者にもなれそうにない。
ブログ書いてた親戚のおじさんが急にAI記事になってて
あからさまにAIまるだしで恥ずかしい
>>843
真面目な話、きちんとそれらの過去記事を文体の為に読み込ませれば、そうそう丸出しにはならんよね。
河村さん転売対策したから売れたとか書いたのか
五万円が安いはワロタ
任天堂は世界で売れてると言ってるのに
>>844
使い方がわかってないと思うんだが
どういう風に伝えればいいかなーって
息子(従兄弟)にいうかな
流石に、炬燵でも調べられる日本以外の価格設定について知らない程の無能ではあるまい、Altじゃあるまいし。
自分の記事には影響力がある(と思い込んでいる)から、的外れな要因を挙げて「日本でしか売れてない」と矮小化したいのだろうか?
>>838
kwmrはSIEにもそれを言うべきだと思うが言えないだろうなぁ
すでにもう二番手だからとかそう言う理由ではなく言えないんだろうなあ
kwmrは
>>848
Switchの時もそうだったけど日本でしか売れてないことにしたい人は割といるみたいだからねえ
日本でしか売れてないならおれが4回も落選するはずがないんだ…
>>848
速報とか速報@保管庫(alt)くんがそうじゃん
河村さんはPS5への批判を抑え込もうとしてた頃のフットワークの軽さがすっかりなくなっちゃって
目立たないライターになっちゃったね
アニメ関係とかでも記事書いてるけど
盛り上がってる間にちゃんと出せてなくてアリバイ作りでもやってる感じ
>>853
一回炎上してマジで腰引けてる感じ
>>854
割とマジで忘れてるかもだけど炎上するほどのネタ書いた事あったっけ?
>>855
なんか「ファミコンも古い技術で作ってソフトで売れた」とか書いてツッコまれてたのは覚えている
河村はようつべでオモチャにされたことめちゃくちゃダメージ受けてる気がする
まあ叩きする連中が受けに回るとヤワなことが多いけど河村は今まで悪い意味でボコられてなかったからめちゃくちゃプライドズタズタにされたと思う
やつの身の程知らずの仮想敵の安田ぁ氏はオモチャも上等でVと組んで動画出したりしてるのになぁ
河村……タフになれ!
>>856
あー、あったねえ
そんなこと
あの記事以前からあんまりゲーム詳しくなさそうな感じがしてたけど
あれで勉強不足が露呈しちゃったね
河村……泥を啜らずに地位を手に入れられるわけないんだからまず殴られ上等になってからでないと望月氏と安田氏と殴り合いできる土俵に立てないぞ
>>856
あー
ファミコンのコントローラーの持ち方が変すぎてツッコミ喰らいまくった記事かな?
>>858
美学を持て…鬼龍のように
>>857
言っちゃあなんだけどアレは良くも悪くもターニングポイントだったと思う
んだけどアレからなんも変わってないからなぁ…
微妙にイラッとする程度の記事を書くだけのライターという立場で終わってる
>>863
言っちゃなんだがあれをわかってない連中がオレを攻撃した!ぐらいできればまだよかったんだよ
なんも反応せず逃げてしょぼいライターで変わらなかったのが致命的
その程度の器と精神でご意見版になれると妄想してたとか真面目に身の程知らずだよ河村
叩かれることを否定するなとかいわねえよ
叩かれたら叩いてきたやつら踏み台にしろよ
なんで逃げてるんだよ河村
お前ほんともったいねえよ
なんで飛躍の機会から逃げるんだよ
河村お前情けないよ
安田氏ボコせる世界線あるのになんで逃げるんだよ
河村さんなんかYouTubeでいじられたことあったっけ
ぜんぜん記憶にないw
>>862
怒らないで聞いてくださいね、あちこちに喧嘩ふっかけて親族に迷惑かけっぱなしの困ったおじちゃんじゃないですか
>>864
noteなりエックスなりでなんか言ってたら良かったかもしれんな
>>867
Xなら書き込んでた記事全部消したぞ
アカウントだけ残してる
|∩_∩ どこまでも小物すぎる……
| ・ω・)
| とノ
>>837
PS5にも同じ事言ってあげてほしいもんだ…
>>841
もっちーは逆に信頼が置けるまであるんよな
アレコレを鑑みると
ysdと一致する話が出るなら
それは別経路で裏が取れたって事だから
レビュー評価を上げたかったのか?>カプコン
低評価が無くなれば相対的に評価は上がるし
カプコン、カスハラ対応方針を発表 「モンハンワイルズ」の“レビュー過激化”をけん制か
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2507/04/news110.html
> 一方、一部のユーザーはゲームの内容に不満の声を挙げており、Steamの総合レビューは「賛否両論」、最近のレビューは「圧倒的に不評」に(4日時点)。
> レビューの中には、同社や開発陣を批判するものも見られる。
>>872
やってることがなんかFFと被るんだよな
そのうちファンフェスとか始めそう
>>873
情熱大陸「カモーン」
そういえば今日滅ぶんじゃなかったのか
>>875
知らぬ間にもう滅んでいてみんな幽体になってる説でどうか
>>875
なんか張本人が予防線貼ってるらしいと聞いた
>>875
大谷翔平選手の誕生日だったから回避されたと聞いた
>>877
「作者が災害が起こるとしたら7/5かもと言っただけで7/5に起きるとは言ってません」
みたいな苦しい擁護している人が居て頭痛くなった
ワンカルビnow
https://i.imgur.com/rn2ErEc.jpeg
ダライアs
人知れず勇者が魔王を倒した結果我々は今日も変わらず生きていけるってことよ。
あるいはおしりが終末になった奴らのおかげ
>>882
かなり昔の2ch閉鎖騒動の時のネタスレと同じノリで「僕のおしりも終末になってしまいそうです」みたいな事をかました奴らでもいるんか?
>>879
あのね
世界が滅ぶも言ってないし
地震がくるとも書いてないの
周りのYouTuberとかがアクセス稼ぐために
全部予知夢当たったとか取り上げてたんだよ
書いてあるのって
大災難が2025/7
太平洋に雲が浮き上がるしかない
これじゃ
台風きてもそうだし
大災難だけならトランプさんが関税あげても災難なので
どうとでも取れるようにできてたのよ
こんばんは、コケスレ。
「我が教団の教祖様が、懸命に祈って終末を回避した」
ってぇのは、最近は流石にないか(笑)
まぁ予言の類は外れて忘れ去られるモノが大半だし、事前に日時、場所、事象の内容を明確に指定したものは、事があってから「アレは当たってた」ってこじつけるのが多いので何とも。
>>886
この本は前回でた99年版に
2011/3に大災害と書いて地震があったため
信憑性があるようにら思われているんだ
>>884
ノストラダムスの1999年の予言だって世界滅亡とか別に書かれてなかったしなあ
>>865
かなり動画作られてたよ
河村さんの心配って
任天堂もしてんだけど意味が真逆
任天堂
こんなに売れてるのは需要が前倒しに違いない
満たしたら売れなくなる
河村さん
失速してください
お願いします
なんだよ
>>888
結局周りが騒いでるだけで
一次ソースに目をとうしてないのだ
知人宅のわんこ(♂)に久々にあったら大分ハッスルしてくれた、嬉しいねぇ。
でも会うたびに私の脚に捕まって腰を激しく振るのは止めて欲しいねぇ
あんな釣り本にお金落としたんだ…と軽く引く気持ちと
批判するにしてもちゃんと一次ソースに目を通す姿勢は見習い思いと
心が2つあるw
違う、それじゃない
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12914592693.html
>>892
エンタメとしては必須
まじで仕事で聞かれる
>>894
ちゃんとエンタメとして受け取れる人はいいんだけど本当だと思っちゃう人がそこそこいるからねえ
あれだけ話題になったらエンタメとしては大成功よねえ
真に受けた人らが多くて観光産業に影響が出ているらしいのは頭痛いが
一時的なものだからマクロの影響は無さそうかな?
>>896
まあ、一瞬だよ
全体で見たら誤差だ
トランプの大災害は事実だから(棒
とはならんか
>>897
ですよねー
複数年単位で引きずるようなら問題だろうが
今のところは台風が上陸したのと大差ない
今週末だけは観光地のホテルの予約が楽だった、なんて言われてたな
https://x.com/mamagult666/status/1941369499506311280
高尾右京さんが亡くなられたそうで
>>880
ワンカルビ、大きな席しかないから一人で行きづらいんだよなぁ…
>>889
そういう心配ある一方で本体にしろソフトにしろ
興味持ってやってくれないと口コミも広がらないしね。
kwmrさんはいまだに「PS5が天下取ってたら世間に名の知れた記者になれたのに!」とか思ってたりしてんのかな
ウマ娘、タッカーさん4枚とタマちゃん5枚で無事撤収(ホクホク)、2天井分の成果はあったぜ。
しかし育成で高評価連発出来るとやっぱ楽しいね、UA届くとは思わなかった。
2025年7月発売Switch&Switch 2の注目タイトル! ドンキーコング新感覚アクションなど
https://kakakumag.com/game/?id=22154
>>HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT
|∀=) 色んな意味で注目はこれだよな。
馬バナンザと同日なのは流石に草なんだよね
https://x.com/slotzangiri/status/1279810620695560195?s=46
〆⌒ ヽ
| ̄ω ̄| 今日は例の日から5周年ですね
|O(:| |:)O
ハンター格ゲーは同会社が制作したアルカプとかの使い回しが多そうな上に、ゲーム性も同じように10割コンボ当たり前のハチャメチャ系っぽいから、
そっち系のゲームが好きな格ゲー好きには一定の評価は貰えると思う。
ただ安定のブシロ案件で一人用モードがアニメの画使い回しの紙芝居でちょっと単語を喋るだけ、みたいな有様なので、
一般のハンターファンに売れるかはかなり怪しい。
>>909
まあ「ハンターの系譜」よりは評判良くなるっしょ(棒
>>908
呪いが生まれた日!!
>>909
〆⌒ ヽ 北斗やキラーインスティンクトやパワーレンジャーみたいなゲームが好きな人たちに刺さるゲームであって欲しいですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>906
CM流れてるの見たけど、ファンメイドな何かと言われた方がしっくり来るよね…
>安定のブシロ案件で一人用モードがアニメの画使い回し
ブシロはTCGでもやってる事を電子ゲームでもやるんかい…(呆)
>>914
むしろここ二、三年で一億でゲーム作って安かろう悪かろうのもの作ってかなり批判されてた印象
ブシロ、ちょっと資本金が多いだけの極上ゲームメーカーという個人的イメージで固定されつつある()
DSやPSP時代のフリューの印象と被る
まああそこもレジェレガやカリギュラ以降日本一以上アトラス未満くらいのところまでは行けたと思うので(個人の主観)
今後に期待(?)
>>915
オリジナルで評判悪いの作ってたのは知ってるけど版権系でアニメのワンシーン流用はあまりにもヴァイス仕草すぎてねぇ…w
ゲハどころかゲーム関係ない板にswitch2(と初代switch)がいかに性能が低いか、みたいなことをコピペしてるのがいてああ夏か、と
(まだ夏休みではないしもう夏休み関係のある世代が5chにいるか?って問題もあるが)
>>919
365日夏休みな層とか・・・(やめようか、この話題
>>919
夏休みとか関係なくただおかしい…
別に性能が高かろうが低かろうが現状だと同じゲームを出そうと思えば出せてしまってるのだから
実際に所有して遊んでる人間としては何の問題も無い訳なのだが
>>875
参考
1999年7の月、講談社のクレーム対応
https://i.imgur.com/nhoLC48.jpeg
100万部売って出版社と本人合わせて10億前後の売り上げで、5000億円くらいの観光産業だけで喪失らしい
インバウンドが一時的に減って快適っていうのもあったけどすぐに元通りだろうし
>>919
ぶっちゃけもう免許持ってない奴が「自動車は時速1000キロ出ないと低性能」とか言っているのを見ているような気分
>>677
実績ある人に乗っかる形で任天堂叩きに説得力持たせたかったんだと思う
なりゆきにとって想定外だったのはソニーに対しても物言う人だったってところかね
あ、ごめん。>>926 は誤爆です
今日は七夕だ
┏┷┓
┃大┃
┃阪┃
┃で┃
┃Z┃
┃I┃
┃P┃
┃!┃
┃フ┃
┃ル┃
┃で┃
┃流┃
┃し┃
┃て┃
┃く┃
┃だ┃
┃さ┃
┃い┃
┗━☆彡
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 暑すぎて昨日は何も出来なかったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
いやぁ・・・土曜日は酷い災害がありましたねぇ・・・(違う世界線からのメッセージ
・ガンダムEDの人Switch2確保
https://x.com/suisei_hosimati/status/1941777448783290747
着々と普及するSwitch2
・Nintendo Switch 2は非公式ドックを排除。新たな認証でサードパーティを締め出しか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6c2373fa3a9e8ea0bf05c4a1d5aabce7f9dccc8e
>多根清史
外部空冷ユニットという側面が有るんでそうそうサードパーティ製を許容出来んだろうなぁ・・・
・『スーパーファミコン』『NINTENDO 64』を抑えた!【子供の頃持っていたテレビゲーム機】ランキング!堂々の1位に「至高の機種」「衝撃的だった」
https://trilltrill.jp/articles/4101371
3位:N64(34歳/男性)(39歳/女性)(38歳/女性)
2位:SFC (33歳/男性)(36歳/男性)(39歳/女性)
1位:FC (56歳/男性)(49歳/女性)(54歳/男性)(50歳/男性)
64とSFC辺りの世代は被ってる感有るけど
FCは2段階くらい世代が上のような・・・w
「PS5」 「PS VR2」 Amazonプライムデーでセールに。PSストアチケットもお得になる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0c7d58d4185ff1953ba4c608a3270ab7e66d366b
|∀=) これはもうPSVR欲しい人はチャンスとしか言えねえよな。
>>930
とはいえ、間に挟まって通信内容を読み取ってしまえば時間の問題だとは思う。
冷却回りは、非公式ツールを出すところとて比較的真っ当な所なら、純正以上の冷却能力を持たせるだろうしな。
……と言いたい所だが、現代水準の鍵暗号とかでガチで固められているとかだったら、
ドック側のチップのデッドコピーを持ち出す以外では、流石に無理なんだろうけど。
>>932
非公式品使っても良いけど熱でSwitch2壊れても知らんぞ
・・・ってなる
独禁法がある以上、ノンライセンスというだけで締め出すことは出来ないが
その気になれば特許使って締め出すことは出来るんだろうな任天堂。
>>932
TV出力に必要なやり取りに任天堂独自の通信が入っているという話は見たな
なのでノートPCとかで使われている汎用的なものではないようでかつファームウェアアップデートも可能なので対応品が出ても対策可能だとか
まぁどこまで締め出すのかはわからんけどね
そもそも予備のドックが必要なら純正で別売りもしてるし
テーブルモード用ならHORIが既にライセンス品でUSBハブスタンドを出してるから
別に急いで必要ってものでも無かろうとしか
>>935
switch1の時は固定の合言葉認証だったので
switch対応モバイルモニタがたくさん発売されたらしい
名前を出せないウルトラマン
放送開始から24年
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/kaijubiyori/rmGGQ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1d5862852be63063d4e37068a0b120319db150
インドネシアで大規模噴火 日本への津波の有無調査
「7月5日」の信者は「コレだ」ってなるんだろなぁ…等と
>>939
一次ソース読まない人は信者でないのでは
>>940
信者というよりネガ大好き人間でしょうなあそういう騒ぎしてるの
まあそう言う奴多いからこんなアホ騒ぎになってると言うか
もはや噂が本体ですからなー
1999年の頃から滅亡予言信じている人が全財産投げ出すのを横で拾おうという夢があるのに
いまだにお金ばらまく人見たことない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB206AX0Q5A520C2000000/
インスタント用コーヒー豆、1年ぶり安値 ベトナム・ブラジル供給増
奪い合いの様相も、ちっとは落ち着くじゃろか
>>943
まぁ、お金ばら撒くにしても現ナマ投げ出す必要はないからね…
マクドナルドに夏の福袋「サマーチャンスバッグ 2025」が新登場! 公式アプリで事前抽選販売受付開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2028532.html
扇風機は単四電池駆動
タンブラーは保温機能無し
色々惜しい・・・w
>>943
捕まっちゃうからね
まあ今回の予言は「どうせ当たらないよね、でも乗っておくか」
感があった。だから結果で騒がれない
>>948
ノストラダムスの時はテレビや雑誌も煽ってたところがあるからねえ
次スレよろ
↓
くそっ!w
次スレ立てて来る!
バナンザッ!
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4253
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1751879580/
Switch2絡みでXとかSNS見てると需要が凄すぎて「普通に買える」の感覚が麻痺して来てないか?って感じる
特定の店舗で特定の条件を満たしてないとダメって普通に考えたら普通に買える状態からは程遠いと思うんだ
>>953
そうなんよね
普通ってせめて週末に行けば店頭でカードなくても買えるレベルと思うんだよなー
|∀=ミ いいですか?
信じていいのは預言だけです。
予言者など信じるのは偶像を崇めるのと同じぐらいに愚かです。
普通であって普通でない
ちょっとだけ普通なSwitch2購入
>信じていいのは預言だけです。
つまりサインとタンジェントは信じるなと・・・
安田さんが初動で大量にSwitch2を出荷するのが成功したら任天堂は運を天に任せる経営から脱却できるって言ってたけどもう脱却したのかな
ワタシ 「なんか平日の朝イチでヨドバシに行ったら黒カードでSwitch2が普通に買えるわ」
しがにゃん「それは"普通"とは言わねーー!!」
|∩_∩ 実話です
| ・ω・)
| とノ
地元の電器屋で山積みだったって話も有るんで・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kddO4S6yr9w
「普通」に地域差が有るかもしれん
アニメ『本好きの下剋上 領主の養女』ティザーPV|2026年春全国放送
https://www.youtube.com/watch?v=J2s3AxerySY
最初は確かWOWOWで放送だったが、4期は地上波の5時枠な上にWIT STUDIOか
作画自体元々そこまで悪くはなかったけどだいぶ出世したなぁw
しかしこのペースだと最終章までに何年かかることやら…
>>959
事実
>>960
そりゃ入ってすぐはなくならないよ
地上波5時ってマジで
>>961
やっと来たか
楽しみだなぁ
ちいかわ今日は一枚絵だけどなんか見てるとジーンとしてくる
よかったのう
海外のwikiだとSwitchが第8世代になってるんだな
日本のwikiだと第9世代なのに
誤爆しました…
失礼しました...
どこからつっこめばいいんだ
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1942202222819045551
『FF14』吉田直樹が自身のルーツとなる作品を語る。父がガンプラの“グフ”を間違えた悲劇から得た教訓とクリエイターとしての原点をロサンゼルスで熱弁
https://www.famitsu.com/article/202507/46624
|∀=) 恐らくこれが本人がやりたかったこと。
そうだろう?タイオン
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・ネタ切れ中
('、3)_ヽ)_ モウ ダメダ オシマイダ
・韓国ゲームの未来は「ビッグゲームでの攻め」か。オープニングスピーチで語られた過去、現在、そして未来の“戦い”【NDC25】
https://www.gamespark.jp/article/2025/07/07/154777.html
> イ・ジョンホン氏はどんなに技術が変わり市場環境が変わってもユーザーが求めるのは「楽しいゲーム」だとして、自身の経験として「楽しさを求めてユーザーが戻ってくる場面に何度も出会った」と続けます。
何か言われてますよ映画的AAA作品作っている日本のメーカーさん
>そしてそのために重要なのは「ビッグゲームを作ること」。ここでいう「ビッグゲーム」は、単純にお金をかけた大作ゲームではなく、グローバルに世界と戦えるゲームのことです。
何か言われてますよ映画的AAA作品作っている日本のメーカーさん(舌の根が渇かない内、2度目
・『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題
https://www.gamespark.jp/article/2025/07/07/154763.html
ガッツリレトロなぶつ森って64GC辺りだろうなぁ
DS版で近代ぶつ森のデザインになった印象だし
>>970
・ガンプラの悲劇から得た人生の教訓
・作品へのリスペクトが生んだ『FF14』のオマージュ
・全セリフ暗記は当たり前? 『天空の城ラピュタ』という究極
・『聖闘士星矢』で当時の日本の学校が直面した“星座”問題
・午前3時、吹雪の札幌、自宅前。車中に鳴り響く『残酷な天使のテーゼ』
・80年代ハリウッド映画とノーラン監督へのリスペクト
話の方向性がサブカル寄りな小島監督の系譜で笑う
>>971
確かに初期どうぶつの森デザインは個性的ではあったけど
実際IPが急激に飛躍したのがデザインリニューアルのあったDS版なので
商業的には回帰させるメリットはあんまりなさそう
(いまスクエニに2D時代のFFを求めてもあんまり意味がないのと同じで)
>>971
昔は良かったってただの懐古主義だしなあ
本当に良かったら変わるわけないし
今のスタイルになったからこそ出来る事が増えたと言うのも有るからねぇ
>>973
FC版FF1でメッセージウインドウがゆっくり開くのが好きだったけど
今アレに戻せとは思わないw
>>970
この人のゲーム作りのルーツころころ変わるなあ…
情熱大陸では故郷の公園でオリジナルルールの遊びを考えていたのがルーツと話していたはずだが…
これは録画を見直さないと断言できないが
就職活動をするまではテレビゲームには興味無かったとも言っていた覚えがあるんだが…
〆⌒ ヽ FF16の吉田さんじゃなくなったと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
結局アメリカの関税は25%か
Switch2にどこまで影響が出るのやら
>>980
それも来月の発動までどうなるか判らんぞ
>>970
>拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』を制作する際には、故・三浦建太郎先生が描く構図を参考にし、スタッフに『ベルセルク』の全巻を読み返すよう指示したほど、そのビジュアル表現に深く傾倒している。
FF16の時はゲームオブスローンズのBDをスタッフに買わせたとかこの手の話好きだなホント
好きな作品からパクるのが好きなんだな
森はそろそろドラムロールビューから違う感じにしてもいい気はする
GCまではエリア毎の見下ろし式でDSからドラムロール式だっけか
>>982
野村さんのイメージ動画をゲームにしろと同じ
アレの吉田氏は自分アピール自分すごいだけはブレないからある意味信頼できる
イメージの共有自体は悪い話では無いとは思うけども名。
>>970
こういうので逸話や伝説を残したいのかもしれんけど
たぶんマリカワールドの牛の尻の汚れより話題にならないと思う
>>987
まあそれ自体はね
アレさんの問題はそこで反論許さなかったり自分の思い通りにならないとダメだししたりのケが過去のインタビューで邪推されそうな感じがね……
お題
こんなの作って欲しい!
チェリーの場合:豆腐モデルでざっくりした動画コンテを作り観せる
FF吉田氏の場合:既製品のアニメや映画作品を観せる
kwmr氏がようつべ動画のネタにされてた
人気者だな(棒
新作?
以前のじゃなくて?
以前のかもしれない
動画自体は新しいけど
「自分の頭の中にあるものをうまく言語化できないから漠然とした指示しか出せないけど何とか形にしてね。なんか思ってるのと違ったらリテイク」
よりは
「自分の頭の中にあるものは先行作品のあれと同じだから各自で勉強して上手くそれっぽいの作っといて」
のほうが下で働く人にとってはマシではある…か
どっちもクリエイターとしては廃業してほしいが(直球)
>>991
また泣いちゃうよぉ!
>>994
マネとかオマージュじたは悪くないんだよね
たぶんマネ以前になっちゃってるんだろう
aviutlの2がリリースされたとかで界隈がざわついてるなぁw
パロディ、オマージュは立派な表現方法のひとつだけど
元ネタはどういった要素が人気なのか、それをどのように取り入れるのか
具体的に分解、再構築する力量が無いと単なる劣化コピーにしかならない
↓脱水症状
つhttps://www.otsukakj.jp/lib/image/healthcare/medicalfoods/os1_img_sp_02.jpg
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板