■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4229 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、侵害された特許を予想するスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???い「えっ、そんなことになってるの」 
???「はい、ぴーやぴーが」 
???い「先行き厳しいな」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4228 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1727578376/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5473 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1723286000/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○真鰻犬ゲームズは 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ミリオンを達成しました!              
         
         
        
        
                
        
            
             > 1000ならうなぎいぬ 
https://x.com/uma_musu/status/1844656829067932106?s=61&t=QSegK2hNWMrXs4rUFCgq8g  
ではウナギエスカレーションまで見てください              
         
         
        
        
                
        
            
             令和の時代に目覚まし時計が売れてるらしいね              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>4  
サイゲってたまに海の方から変な電波拾うよな              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレの995 
スマデラの時の岩田さんの直接的な貢献の話って 
今まで表に出てたんだっけ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             孤独のグルメ鑑賞中 
 
ハムエッグ丼が食いたくなった              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボール視聴 
 
鳥山先生、やはりあなたは凄い人だ 
よくここまで深堀を              
         
         
        
        
                
        
            
             闘いの挽歌のラスボス、剣王アキレス 
2周目の彼が強すぎる理由 
https://x.com/nin_arika/status/1844724269160501734               
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
これからなんかやらかすか本性でてくるのかも知れんけど、今の所今回の悪役好きだわw 
昔のピラフ一味を思い出す。 
後まだ分からんけど、もしかして今回天津飯が超重要なキャラになる可能性ある・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
かなり以前に何処かで読んだ記憶が… 
まだまともだった頃のCONTINUE誌だったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーが「PS5」を値上げ 一方で客離れが進む懸念も 
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241011-3043233/  
>>ソニーグループは任天堂の牙城にどう立ち向かうのか。 
 
|∀=) SIEは自分たちが王者のつもりだと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             バレーボールも何度かの新リーグ開幕。 
Bリーグはプロ化&統合した時代から動員数ではめちゃ増えたけどバレーボールも続けるかね?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>14  
SIE以外のソニー各部門「グループで括らないでくれ」(迷惑顔              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな…SMEがパルワールドと組んで任天堂(ポケモン)の牙城を崩しにかかってるのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             ×愛らしい 
○禍々しい 
https://x.com/expo2025product/status/1844543439490208068               
         
         
        
        
                
        
            
             尻の穴をピックアップして「細部までかわいい」って言ってるのは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
ポムポムプリンと聞いて 
http://www.golfshopchamp.com/smartphone/detail.html?id=000000000835  
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/takesinc/shopimages/35/08/7_000000000835.jpg               
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             マリパ最新作、流出 
流したやつはコーラの代わりに 
うどんつゆ5倍濃縮一気飲みの刑に処す 
https://x.com/yoshinokentarou/status/1844889811699761428               
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
それメイドインアビスで見る光景なんよ 
 
けつあなに関してはミャクミャク側じゃなくてサンリオ由来の狂気なんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョーカー、人全然いないなー 
3連休なのに              
         
         
        
        
                
        
            
             Core Ultla、予約してしまったぜ… 
元々色々情報出揃ってからじっくり考えようと思ってたんだが 
予約開始のページ見て我慢できなくなったw 
さすがに今回は酷い不具合はないと信じてるぜ… 
 
後は狙ってるMSIのマザボがM.2 SSDを5枚載せられるってのも決め手ではあった 
同じ系統のAMDの方は4枚までだったんだよね 
まぁ5枚必要ってのも単純に事前に安い時に買っておいたM.2SSDが5枚だったってだけだけどもw 
とりあえずプライム感謝祭でメモリやら電源やらも揃えるかなぁ 
 
>>23  
そういや今回のジョーカーは海外で評価がさんざんだったってポストをXで見たなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://x.com/teitengame/status/1844887657006104855?s=46  
 
〆⌒ ヽ   2024年のパッケージソフト売上年間1位がマリカーになる 
| ̄ω ̄|  今年は大きなタイトルがまだ出てないからといっても化け物過ぎる 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
1年半かけて売る計画のFF16がクリスマスまでにバカ売れするからまぁ見てなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
今年大作なかったしなぁって見てたらFF7R居るじゃん… 
マリカに勝てるやつ出る予定あったっけ…? 
MH来年だったよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ミリオンどころかハーフミリオンすら届いてないソフトを大作扱いはSIEとスクエニへの誹謗中傷では?              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがにドラクエリメイクはハード別でもそれぞれでハーフは行くだろ… 
…行くよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
ぶっちゃけ予約でミリオン行ってる 
 
今回のドラクエは相当すごい              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は山本の日だった 
大谷は完全にお休み 
 
ともあれおめでとー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
大谷さんがダメだったというよりダルビッシュ凄すぎ 
っていう結果にも見えるからさすがポストシーズンって感じですね 
投手戦だー              
         
         
        
        
                
        
            
             化学調味料がNGワードになってたのか 
https://x.com/ssig33/status/1844894499186901325  
https://x.com/okapia_fb/status/1844924031193035199               
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
添付資料読むといわゆる「無添加」もしくは同類の煽り文句をやめろ!って話みたいだな 
…このテので一番目立ってるのは「無添くら寿司」だと思うんだがどうすんだろな 
https://x.com/mutenkurasushi  
数年前に辞めたみたいな話聞いたけどXの公式アカ行くと普通に無添くら寿司名乗りのまんまだな              
         
         
        
        
                
        
            
             うまあじ調味料ならよかったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
すでに消えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
Xはおそらく広告に当たらないからでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
約一ヶ月前 
早く上の文字を替えなければ 
https://i.imgur.com/dJhEcTz.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼとかの影響で化学調味料=悪って思ってる人は多そうではある。 
一方ラーメンハゲはむしろ使い方と量間違わなければ有用な調味料に過ぎないって考えに至っていた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
名前が悪いだけで内容は旨み成分取り出しただけだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   料理研究家リュウジさんに対するリアクションとか見る限り化学調味料=悪って考えは相当根強いですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
それはものすごく誤解があると思っていて 
 
80年代は美味しんぼより週刊誌のほうが遥かに過激だった 
 
40年経って残ったのが美味しんぼなので広めたと思われてもいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
そりゃしゃーない 
 
無害って証明されたのはごく最近だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/keyword/aji.html  
国際的な公的機関でずっと安全性の確認はされてたから最近ってカンジでもないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
 
2017年まで継続的に出てるってことは疑義出してる人がいたってことだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             今の反化学調味料勢っていわゆる自然派ママと言われるオーガニック系に傾倒してる人たちじゃないかなあ 
いつまでも美味しんぼのせい言われるけど連載止まって何年経ってるのよって話だし              
         
         
        
        
                
        
            
             そして60以上の人の体験って80年代から未だにアップデートされてないなんて 
 
よくあることである 
 
特にXやSNSあたりはそうでなくても正義を主張しがちなのでアップデートされてない人たちが 
 
出てくるのも分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             Xあたりだと言っても聞かない人ばかりだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             コーラ飲んだら歯や全身の骨が溶けるってのもあの頃いわれてたよなあw 
酸があったりするんでそこに浸けていれば溶けるということ自体は成分的にはそりゃそうなんだが 
普通に飲む分にはそんなことは起きない 
 
毎日大量に飲んでりゃそりゃ多少溶けもするだろうが 
その前に大量の糖分で別の問題が出てくるのが先だろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
私、小学時代の化学壁新聞で骨をコーラにつけたら溶けたってのを見ていたのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか疑われてた中華料理店症候群にしても最初から別に大した症状でもねえ話だし 
必死に避ける意味自体が正直よくわからねえという…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
 
それは私は実体験があって 
 
80年代の街中華ってマジ舌が痺れるような 
 
まずい店あったんだよ! 
 
信じてくれ!              
         
         
        
        
                
        
            
             オレも小学校時代見てたわw 
90年代前半はまだ昭和の香り残ってたからまだまだ一杯そんなのあったな 
ファストフードもやり玉に挙げられてたw 
 
ファストフードとか添加物系は今でもちょいちょい攻撃されてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はレベルの低い個人の大衆料理店がたくさん残ってたから 
そういう店ではレベルの低さを誤魔化すためにありえない量の化調をぶちこむんで 
マジで舌が痺れたなんてことはあったらしい 
 
冷凍技術と物流が発展して全国にまともな外食チェーン店ができて以降 
レベル低い個人店は駆逐された              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
あったなぁ 
舌もそうだし指先にも痺れが来るようなの 
ああいう店の厨房は大体鍋の横に 
でっかい調味料(粉末)の缶があったのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
単に花椒入ってたダケって話も多そうなんだよな… 
しかしまあ昔から激辛ブームはあったけど麻辣の麻(しびれ味)は日本人の舌に合わず日本では流行らない! 
と長いこと言われてた気がするがいつの間にかすっかり定着したなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
うま味ってわかる人少ないって話聞くけど 
もしかして中国でもわからな人多かったりするのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
いうてあのしびれはやはり苦手だなあ 
唐辛子系のスパッと辛い方が好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
ちょっとググったら「日本と中国における味覚についての比較調査」って論文出てきたから読んでみたけど 
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtnrs/30/0/30_44/_pdf/-char/ja  
うま味の認知閾値に大きな違いはみられなかったと言ってるな 
まあ試験自体が若干怪しいって言ってたりしてノイズあるけども…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
陰謀論みたいなもんでそういう考えに傾倒している人の意見を変えるのはまず無理だろうねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
|_6) 変顔ちゃんおった 
 
|_6) 息子が新しいPC(今のがヴァロラントカクつくし何か全体的にメモリ不足?)を欲しがってるんだけど、 
   オススメのPC見積もりの所ってあります? 
 
   今はやっぱり時期が悪い?              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずPC版FF16がハヤイキレイサクサクなPCを組もう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ヴァロやるならPS5PROが良いのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
|_6) 最近CoCのオンラインセッションにも参加したりもしてるからPC              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
今のPCどの程度っすかね 
スペックによってはグレードアップで何とかなる可能性もあるんで 
 
あと時期はぶっちゃけどうでも良いかなと 
ある程度安くしたいならブラックフライデーや年末のセールをダーゲットにしたほうが良いかなぐらいです 
パーツ単体で見てもCPU、GPUとも各社新型の噂が出てますが、 
ぶっちゃけIntelちゃん以外は「新型が出るから旧型安くなるかも」とはあまり考えない方が良いです 
それ以外はまあ旧型でも春前ぐらいまでは安くならないんじゃないですかね。 
BTOなら旧型売り切っちゃえセールが始まる可能性もありますがw(Intelちゃんの14世代搭載系は早くもその傾向が出てる感)              
         
         
        
        
                
        
            
             VALORANTって重さどんなもんなんだろと調べたら 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_performance_check/1426662.html  
>CPU内蔵のGPUでもプレイできる描画負荷の軽さから、幅広い層に人気を集めている 
そんくらい軽いのか 
グラフも見たけどGeForeceRTX3050で最高設定相当でも4Kで60fps余裕で捌けるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
それを共有する手段も当時はなかったんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
RTX4090tiで              
         
         
        
        
                
        
            
             RTX4090Tiって発売されてないんだなw 
RTX4090でも30万超えみたいだし 
これ買うお金で十分な性能のPC作れそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
cpu intel core i5 4590 
gpu geforce gt1030 
メモリ16GB 
ストレージ500GB 
だった気がする 
 
|_6) だってお 
   今息子外出しててPCにログインできないから息子の記憶頼り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
あかん 
 
こらあかん 
 
うなぎいぬさんjrは沼いきや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
メモリ云々の問題じゃ…無いですかねえ… 
むしろまあ数字だけ見るならメモリは頑張ってる方 
 
予算とどのゲームをしたいか聞いた方が早いっすね 
変顔商会で(詐欺)BTOしても良いですが 
サポートのこと考えるとちゃんとしたショップの方が良いでしょう 
ツクモ、パソコン工房、ドスパラ、マウス…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
大丈夫だ 
 
オンラインシューターだ 
 
低品質グラ設定なして高FPSでぶん回す 
 
FPS中2だ 
 
50万で組め!              
         
         
        
        
                
        
            
             4090でRyzenの一番高いやつがマジおすすめ              
         
         
        
        
                
        
            
             予算10万円のゲーミングPC自作にチャレンジ!人気ゲームをしっかり遊べる仕上がりに!? 
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/super_match/1629138.html  
 
【2024年10月】予算10万円のゲーミングPC自作プラン【おすすめパーツ構成】 
https://chimolog.co/bto-build-pc-100k/  
この辺りのPS5pro想定企画見て組んでいい気はするな今              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
|_6) ヤメロー変顔商会はヤメロー 
   中2で知らないおじさん(変顔ちゃんは私の弟と同い年)にヤバPC送りつけられる体験したら絶対ヤバイー(語彙力) 
 
   まあ知ってるおじさん(しがにゃん)にPS5コントローラー送りつけられる体験は既にしてますが…(ドナドナ済) 
 
 
   金出すのは大半旦那なんで、そのへんはお父さんと相談しろ、ですねぇ 
 
   ありがとう、1番聴きたかったのは時期が悪いかだったんで              
         
         
        
        
                
        
            
             問題はダネ一家で組めるかどうかだよ 
組むの自体はそれほど難しいことじゃないが 
初めてなら割と大変 
その意味ならBTO選んだ方が後々のもしもも含めて安心かもね              
         
         
        
        
                
        
            
             メモリなんかは最近値段が下がってきてるって話は聞くな              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 旦那が昔自作してた人だからそこは大丈夫かな? 
 
   息子が、何かPCケース小さいから拡張難しい、みたいなこと言ってたから、 
   まあサポートとか考えるとお店に頼むのが妥当かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
5090でよろしくお願いします。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
|_6#) しがにゃんがそれ買ってくれるならいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             5090って噂だと消費電力600Wのやつだなw 
値段も40万とかしそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
jrが喜ぶやろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             KOUJIRO(現FRONTIER)はいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             90系グラボは消費電力重すぎるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             自作で組んでみた 
7700X+7700XT 
https://www.pcbuilding.link/rec/c99d454f3a0e4c16bb126b34dd60f899  
 
とりあえずさ 
20万切る感じって感覚的に重要だと思うんだ 
途中で革ジャンRTXが欲しいって言っても多分対応出来るんじゃねえかな構成(1212vhpwr対応電源+ケースもデカいグラボに対応) 
 
5090とか叫んでる真っ黒いのは悔い改めて              
         
         
        
        
                
        
            
             4070tisp/7800x3d辺りが購入上限かな 
9800x3dがどうなのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             geforce選ぶ可能性あるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
旦那さん自作勢なのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
何故だ 
 
最近ゲームルームで高FPSこそ至高って聞いたぞ! 
 
jrもそうなるに決まってる!              
         
         
        
        
                
        
            
             7800X3Dはバカみたいに値段上がりすぎて今は勧められない 
ゴリゴリに詰めてフレームレート出したいとかじゃなければ他に手を出した方がいい 
ゲームつよつよなのは事実だが現状はコストに見合ってないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
 
ゲームルームで高FPSこそパソコンゲーマーの至高の行動原理だと聞いた 
 
jrも同じに違いない!              
         
         
        
        
                
        
            
             PCゲーマーにも色々居るんだよ 
ベンチ数字でアへ顔とオホ声晒す俺らと一緒の世界に入れてやるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
14歳だから多分分岐点にいる 
 
てれ東氏なら間違いなく 
 
4090を支持してくれると確信している              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろ黒い人をうなぎ禁止一年の刑に処して良いのではなかろうか(はんぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
ウナさんの旦那さんの指先一つで決まってしまうところですね              
         
         
        
        
                
        
            
             我々みたいなゲーマーにしないように気をつけないといけないところでもありますね              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなに勧めるという事はしがないさんは4090使ってるし 
来年出るであろう5090買う予定だったりするのかな?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
|_6) 昔ネトゲのリアルイベントのクイズ大会で、 
   『優勝してグラボ(GeForce6800GT AGP)当てたらPC組んでやるよwww』って旦那に言われて、 
   優勝して組んでもらったよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ息子さんのValoのランクがどのぐらいか分からんけど 
変顔案PCでアセ3ぐらいまで至ったら今後をもう一度考える、 
ぐらいが穏当じゃなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             6800GTとか多分20年ぐらい前じゃねえかな… 
オレが大学入ったばっかの頃だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             というか今気付いたわ 
ダネ息子PCはWin11にネイティブ対応しないからどのみち買い換えだったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_こんなのサイレントヒルじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             > AGP 
この時点で15-20年前という事実 
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-6800.c1775  
> Release Date:Apr 14th, 2004 
20年前かあ…(ヨボヨボ              
         
         
        
        
                
        
            
             AGPかあ 
440BXという名マザボがあってのお…(老人会)              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の拡張性はどれだけいるだろうかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
バイオリメイクっぽいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_バイオですらやる必要のないクリアリングを常に強いられてRE4のMr.ケネディよりもアグレッシブに動かないとやられる 
      なんでアクションシューターになってんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
私は買わない 
 
jrの人生が決まるだけ!              
         
         
        
        
                
        
            
             大体黒い人は沼へのハメ方を分かってないんじゃないかな? 
最初から最上級を与えても沼る可能性は言うほど高くないと思うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
もうパソコンゲームやってて 
 
フレーム落ちがわかる段階まで来たので 
 
次は沼に入るかどうかだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
〆⌒ ヽ   世界には色んなゲームがあって色んな楽しみ方をしている人がいる事を教えなければ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             今の自作界で最上級クラスで組むと3年くらいは余裕で使えてしまうので沼らないんだよなぁ 
やりたいゲームの推奨環境ギリギリで組むと沼りやすいw 
 
>>105  
あの頃のマザボはなんかむやみに長い名前が多かった 
AX6BC TypeR V.specII Black Limitedとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
まあ待ちたまえ、そもそも彼のPCは>>70  だぞ? 
そこから一気に最上級に持っていくのは些か風情が無い 
まずは「現在のある程度スペックを積んだゲーミングPCならここまで出来る」ということをまず学ばせるべきだ 
そして、あのようなスペックであるならディスプレイ環境も察せられる 
まずはそちらの更新に手を出してからだと思うね 
でなければ最高峰の性能も輝かない、なんだったら>>86  も多分オーバースペックだw 
何、WQHD以上に手を出せば自ずとスペックも求めていくようになるさw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずモンハンワイルズ推奨ギリギリで組むというのはどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルズの推奨ってあれFSR使うんだろうな 
で中設定60fpsだから、ネイティヴ(生成無)でやろうとするなら 
多分4070Sとか要るんじゃねえか              
         
         
        
        
                
        
            
             えらい伸びてるからお客さんでも来たのかと思ったらPC沼船幽霊じゃねえかw              
         
         
        
        
                
        
            
             メモリ16GBで足りなくなったのが自分 
今は64GB              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
 
そんなエリートゲーマーうなさんのご子息だからいけるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナさんのお子さんは個人的には 
麻雀にハマってる娘さんの方が沼にどっぷりキてるなって……              
         
         
        
        
                
        
            
             エリートゲーマーの息子だからこそ焦ってはいかんのだ… 
しっかりと分からせてから沼にハメるのだ 
階段をしっかりと昇ってもらわねばミッションが失敗しかねない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
_/乙( 。々゜)_俺のタイムラインにも変なゲームばっかやってる人がおるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
つ 鏡              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
だからこそ沼らせるにはちょうどいいと思うんだ(ゲス顔 
WQHDで最高設定でフレーム生成ありで120fpsってなると完全に廃スぺPCになるからな… 
そもそも対応が無いとは思うけど、レイトレもアリでその条件だともう廃スぺどころの話じゃなくなりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな中くまねこは秋の晴れた土曜日に自宅庭で炭火焼きという極刑飯テロをしかけているという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
あり得ないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 悪い大人たちすぎる…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_紳士なのでここにいるお前らにしか極上ゲーは勧めない 
未成年者に勧めるやつは近づいてはならない              
         
         
        
        
                
        
            
             実際問題PC新調するならディスプレイもどうにかしてあげたい              
         
         
        
        
                
        
            
             変顔商会の恐怖新聞と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             夜中12時に突如窓から丁寧に梱包されたPCが!              
         
         
        
        
                
        
            
             PCはしないよ 
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CH7ZWQD5  
PS5あるって言ってたしこれなんか良いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
自分が今使ってるモニタそれだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             さらばメルコ(名前だけ) 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD119140R11C24A0000000/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
駄メルコ呼びも遠くなりもうした・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
>組織再編の一環として、10月1日には子会社だった製麺業のシマダヤがスピンオフ(分離・独立)上場した。 
むしろコッチでビックリした…前まで子会社だったんだ… 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0516/melco.htm  
きしめんケーブルとかやってたけどマジで麺やってたとは              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のランチ 
https://i.imgur.com/rmPMTxC.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
|_6) もうしがにゃんが売るから持ってって家にはないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
遊んでくれないんだもん!              
         
         
        
        
                
        
            
             メルコHD、製麺大手シマダヤに22.7%出資 
>2016年4月15日 
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HVG_V10C16A4TJC000/  
ていうか子会社にしてたのワリと最近の話で、スピンオフ税制優遇でまた独立させた話なんだなたぶん 
>メルコ創業者である牧誠会長の実父がシマダヤの創業者で、牧氏とシマダヤの牧実会長は兄弟だ。 
何の繋がりあったんだろと思ったら肉親だったでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
牧さん亡くなったからなー 
 
20年前にはすでに体調崩されてた              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5proの性能は具体的によくわからんがこれとどっちがいいの 
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC15718-SN4882.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
今後は擬似性能になるからもう出てこないんじゃないかな 
 
Switch後継機も、カスタマイズされたELLDOGプロセッサぐらいの表記だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             まあでも>>142  の方が多分上じゃないかね 
色んな数値出してきてるがPS5からそこまで劇的に変わるとは思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             ンマァキ(ネットリ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
なんか大概モンハンワイルズが快適に動くを前提にPC構成考えてPS5Proコスパ良い!って話になってるけど 
そもそもがPS5でも動かせる訳だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             この流れだとスイッチ後継機では動かないだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             それって売上が悲惨なことになるんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版があるのでSwitchに出なくてもそこまで酷い売上にはならないんじゃね 
PS5版の売上は悲惨になるだろうがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ダネ息子のゲームPC安価Verを考えてみた 
https://www.pcbuilding.link/rec/925242c9b96f4cb183d097baf277b0f3  
ゲームPCとしては中々の体裁保って13万切り              
         
         
        
        
                
        
            
             60FPSで4K画質とかは無理だとしても、PCの最低スペックレベルで30FPSとかなら普通に出てきそうだけどなあ。 
Switchのライズだって30FPSでユーザーほとんど文句言ってないんだから、 
別にSwitch後継機のワイルズが30FPSでも一部の遊んでなさそうな人が文句言うだけでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ワシはPC版も言うほど売れないと予想              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版は見る限り結構スペック食うからな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ワールドは売れたし、俺は悲観的な感じがしないな 
switchの後継機だって売れるかわからんし、まだ投入するのはリスクがあるんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
1年以内にはPC買い換えないといけないから便乗して参考にさせてもらいます 
しかしGPU高いし消費電力も多いんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
消費電力はハイエンドが酷いだけでミドルとかローエンドであればそうでもないんじゃないかな 
世代が進むにつれて電力効率は上がっているはずだしね 
値段は最近はあまり下がらないようなのでRTX5060辺りを思い切って狙ってみるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
「ワールドは動いたけどワイルズは無理」ってPCが結構出るんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             何回も言うけどワイルズの推奨って中設定だからな 
PVで出てくるような「美麗な」って付けるとすると要求スペックが跳ね上がると思う 
発売前か発売直後ぐらいにベンチ出て阿鼻叫喚になるのが見える見える…              
         
         
        
        
                
        
            
             バンプレストのロゴのお話 
https://x.com/TakanobuTerada/status/1845076419938037848               
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂が焦らすから荒らしちゃんも毎日を戦々恐々と過ごしてるんだな… 
というのがたった一行のレスで分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね? 
   あなたが関わった訳でもない数を誇るより、 
   あなた自身の感想聞かせてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             はよSwitch2情報でないかな(はよ予約したい) 
ニラニラしてダネ一家にメロンゼリー送りたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
>>159  
あの手の人達 
わざとやってるのか本当にエアプなのか知らないけど、 
PCの「快適に遊べる」って「それなり以上の設定でかつフレームレートも高水準維持」の事であり 
PS5なりproと同じような画質、フレームレート 
 
ではないんだよね。 
結局最期は「信じるか信じないかはあなた次第」 
とりあえず動いておけばいいってくらいになるんでないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
>>159  
あの手の人達 
わざとやってるのか本当にエアプなのか知らないけど、 
PCの「快適に遊べる」って「それなり以上の設定でかつフレームレートも高水準維持」の事であり 
PS5なりproと同じような画質、フレームレート 
 
ではないんだよね。 
結局最期は「信じるか信じないかはあなた次第」 
とりあえず動いておけばいいってくらいになるんでないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             メルコってバッファローブランドの親会社って認識と、三菱電機の関連会社っていう別の会社があって 
どっちも名古屋に本社があるから              
         
         
        
        
                
        
            
             『メタファー:リファンタジオ』プロローグ体験版から製品版へのデータ引継ぎについて 
https://www.atlus.co.jp/news/28851/  
 
|∀=) 面倒なこと起きてたのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
|_6) なんで?(素) 
 
|_6) メロン子供ら好きじゃないからみかんとかぶどうゼリーの方がいいな()              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch後継機はUE5の機能を最新のも含めてほぼ全て使える 
みたいな噂はあったなぁ 
 
しかしいつ詳細発表なんだろうねぇ 
もう間もなくって話は度々出てくるけども 
今月中にはくるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ダネ息子のPCがどんなもんになるのか楽しみでしょうがないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
|_6) あ、ディスプレイは割と最近買ってるのよ 
 
箱には 
モデル V238H2-BL 
リフレッシュレート 200Hz 
ディスプレイ FHD 
インターフェイス DP+HDMI 
 
|_6) だってお              
         
         
        
        
                
        
            
             (PCが気になるのは確かだ)              
         
         
        
        
                
        
            
             200Hzだったら生半可なスペックだとダメじゃん 
>>86  とかじゃないと…と言いたいけど 
Valorantなら多分高品質でも>>151  で充分だなw 
 
モンハンとか興味あるなら>>86  とか手出した方が良い感じか 
APEXも最高設定では>>151  だと多分平均200出ないな 
フレームレート優先させれば平均200出ると思うが、描画多くなってくると下回る可能性がある              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のマリパの件といい 
本当に迷惑な話だ 
https://x.com/yoshinokentarou/status/1845242755326542042               
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switch後継機とPS5 Pro、どちらが買い?予想性能や独占タイトル等を比較 
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/39dfbf3591454068959d61c94708942e345631ca  
>多根清史 
 
>ゲームビジネスの市場規模においては、スイッチ2はPS5 Proに圧勝、もしかしたらPS5シリーズ全体を遙かに凌ぐ成功を収めるかもしれません。が、「スイッチ2で“そこそこの”グラフィック品質」で妥協したくない人は、性能的には圧倒的に優位にあるPS5 Proを買っても損はしないでしょう。 
 
日和ってんな              
         
         
        
        
                
        
            
             日和ってるというか 
Proの価格が出てからこの人、半分ぐらいPro皮肉ってる感じするけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
妥協したくない人はゲーミングPCにいくのでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             コケると立ち直せないから 
早回しして次出すほうがマシとか 
ちゃんと言って欲しいよな 
 
かかわると損するモードにサード入ってるだろとかさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
それは多くの人は思ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEから支援を受けられる限りは収支はトントン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
随分と都合のいい限定ジャンケンばっか押し付けるなあという印象              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_メタファーはアトラスとしても出だし最高潮だし、PS5から逃げる理由がどこにもないんだよな 
更に言えばswitchの後継機が売れる保証もない 
switchに出さないなら向かうべき方向は1つしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             つかPS5pro凄い感アピールしなきゃいけないタイミングなんだからもっと筆走らせろよと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
とは言え、100万本ではまだまだ大儲けとまでは行くまいて 
おそらく過去一に開発費かけてるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
大本営が破壊消火したようなもんなんだから無茶言ってやるなよ、火種ないんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスの新プロジェクト「PROJECT Re FANTASY」の公式サイトがオープン。 
「ペルソナ」シリーズのクリエイター陣による王道ファンタジーRPG 
https://www.4gamer.net/games/367/G036702/20161224005/  
>アトラスは2016年12月23日,新プロジェクト「PROJECT Re FANTASY」の公式サイトをオープンし, 
>コンセプトムービーを公開した。 
ここからだから…約8年経ってんのか 
確かこの時点だとイラスト数枚ぐらいしか情報出してなかったし(あのキャラ結局本編出てんのかな) 
発表が超先行してたタイプとは思うがそれでも開発費と人月は相当掛けてそうだからナァ…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5proはalt君みたいな人達すらあまり触れたくないみたいだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             ランチ 
https://i.imgur.com/VGPm2MB.jpeg  
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27049619/               
         
         
        
        
                
        
            
             まーた指の尿酸値が上がってしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
Switchの後継機がDLSSみたいな予想されてる機能を搭載しててソフトもそれに合わせたものが出る場合に 
性能自体は圧倒的優位でもグラフィック品質でそこまで差が出る事になるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             DLSSとそれに似た様な技術を使って出力されたグラフィックに差は生まれるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
スペック出てないからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁPS5も出てから4年経つからなぁ 
PS5Proになった所で数世代前のGPUだし 
PS5発売当時は先進的なものだったとしても、ゲーム専用機という性質上互換性考えるとそう易々とスペックアップさせていく訳にもいかないしね 
スペックを売りにしてきたハードとしてはなかなか詳細を発表しづらいところはあるんだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
それを 
だすなんて 
とんでもない!              
         
         
        
        
                
        
            
             他ならぬSIEがスペック自慢してきそうなもんだよねえ>PS5pro              
         
         
        
        
                
        
            
             スペックを誇ったとしてもそれで出て来るものが間違い探しレベルにしかなってないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
それよりも 
 
スペックだしてもたいして上がってないであろう              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし秋華賞、ルメ武フィニッシュであった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
価格はどうあれ、スペックが目に見えて変わってるなら絶対嬉々として出してるよな 
RTX4070相当とか言ってる奴居たが、そこまで行ってるなら絶対表に出してるはずだわw              
         
         
        
        
                
        
            
             クイーンズウォーク最下位は何かあったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
おそらくそれはPSSR込みなので 
 
優良誤認リスクがあり出してないってことだろう 
 
となると 
 
速報@保管庫(alt)みたいな数字張りは今後 
 
彼の妄想になろう              
         
         
        
        
                
        
            
             switchの頃はPSVR一択みたいなことを言ってたその手の応援団の人もいたのに 
どんどん弱気になってるなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてないから弱気なんてすよ 
 
勝てるとこが性能しか無いのがやばいんです              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うか 
 
数字の勝ち負けと販売に因果性がない              
         
         
        
        
                
        
            
             ハイブランド的な売り方にシフトするなら数が出なくなるのは当たり前なのに、ショック受けてる優越感信奉者がそこそこいるのは不思議だ 
彼らその矛盾にずっと気づいていなかったのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
速報@保管庫(alt)見ればわかるか 
 
彼は私に勝ち負けにこだわって何が悪いって言い放ったわけで 
 
目先の勝ち負けが人生の全てだから当然である              
         
         
        
        
                
        
            
             100歩譲っても「SIEの勝ち負けであって、お前の勝ち負けではない」感。 
合計200歩譲っても「せめて使用者ですらない所持者でさえあれば、まだ外馬に乗ってると言い張れるが、そうですらない以上お前は無関係」感。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
アイツ、買ってないもんなぁ 
ps5              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもあいつはSIE負けたら発狂するけど 
ここの人らはPS勝ったら普通にPSのゲームやる時間が増えるだけな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) そんなにゲーム業界で勝ちたいなら、 
   カイロソフトのゲーム会社の奴で他のメーカーに勝ちまくればいいのに… 
 
   (連日しがにゃんから、 
   うなぎいぬゲームズが大賞取っただとかのスクショが送られてきてげんなり顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
奴は業界で勝ちたいんじゃなくて、優越感満たせそうな側に立った上で勝ち馬に乗りたい、だから無理。 
ただ勝ちたいだけなら掌返して任天堂褒めまくれば良いんだけど絶対やらんし。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は何したいのかわからなくなってるコピペが多い優越民              
         
         
        
        
                
        
            
             優越に浸りたいんだったらそこそこヘビー向けのゲーミングPC買った方が良いよな 
7800X3Dとか4090じゃなくても 
7700Xと4070Sぐらいで大概優越感に浸れると思うぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
残念ながらそれはわかる人が少ない              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らし類が壊れるのはまだ分からんでもないがSIE寄りの開発者や業界ライターまでもが壊れてきているのはほんとイミフ 
仮にも業界関係者なのに荒らし類と大差無いメンタルだったって事?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
勝ち負けの内容に意味があったりなんらかの利益があるならともかく 
実際は一般的な視点からは「何も無い」からなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
自分はPS2を最後にソニーハード買ってないから 
スマートフォンかSteamの買い切り買って遊ぶ時間のが増えるわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
なんか最近ちょっと一悶着あったYouTuberの宣伝コピペみたいなの貼ってるのもいるしなぁ 
何故か避難所本スレじゃなくてポケモンの方のスレに貼ってるけど 
あれも意味不明だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
ありがとう 
 
さきほど2年連続グランプリになりました 
 
>>216  
しかし、数字がなにかはここは貼ればわかる 
 
彼の優越感なんぞそんなもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
サードのソフトがあっても 
それが凄いと言われても 
優越感は本当には満たされないんだなぁ 
 
みつwow              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
PSハードがシェア取ったところで 
あの人たちの人生も勝ち組とか言われたらノーだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
全くもってその通りなんだよな 
にも関わらず懲りずにコピペ貼っては呆れられてるが              
         
         
        
        
                
        
            
             何も得られないけどコピペ貼って勝った気になった時に出る 
ほんの少しの脳内物資のためだけに延々と貼り続けるしか無いからね 
世の中も彼らの周囲30cm以内ですら何も変わらないから              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなの売りに来ちゃ駄目だろ 
買い取る側もよく断らなかったな 
https://x.com/zan2zanjp/status/1845317026954477919               
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
この店は基本断らない店だし、買っていく人も分かって買う人が多い 
おそらく購入者はジャンクと理解して購入、自力で洗浄、シェル&液晶交換をやると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
海外の修理系動画とかこんなんより酷い状態なの治してて笑う(目は笑ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンカーの餌食              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
今月中に来なければ来年1月ぐらいじゃ無いかねえ 
もう年末商戦だし              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日の呉の艦これイベントで 
森口博子がETERNAL WIND歌ってた 
 
と知って驚愕している              
         
         
        
        
                
        
            
             詳細https://ameblo.jp/hiroko-moriguchi/entry-12871126281.html               
         
         
        
        
                
        
            
             新清士の「メタバース・プレゼンス」 第81回 
AIイラスト、こうしてゲームに使っています 
https://ascii.jp/elem/000/004/227/4227792/  
 
|∀=) この人あっちにふらふらこっちにふらふらしてるなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
やってること自体はワリと面白いなとはなった 
ヒロインの追加衣装作るってトコで結構いいデザインのを三面図で吐けてるのは結構驚いた 
>生成される画像は完璧ではなく、前後を取り違えたり、デザインが破綻していたりと 
>完全な一貫性を担保できていないものも少なくないのですが、まずは十分です。 
https://ascii.jp/img/2024/10/12/4102933/o/003b90c7d5e8d7b3.png  
確かに例示されてる衣装の背中は大きく開けてるのか白い布で覆ってるのかどっちやねん、 
腰のリボンはなんかグルグル回ってドコついてんねん…ってはなるな 
>最終的な完成には至っていないのですが、最後は人間の手でデザインをまとめ上げていくことになります。 
まあ人の手が必要って言ってもここまで出来てるならアリだな 
 
>一方で、シナリオ生成は、現状まるで使いものになりません。 
>いくつものLLMで試しましたが、そのまま使い物になる水準のシナリオを出力することはまだ難しく、 
>アイデア出しにも使えるか微妙な水準です。 
>今は、人間の代わりにはならないと結論づけています。 
AIのべりすと使おうぜ!(ニコニコで変な動画群を流しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             LLMって学習データの中の単語単位でより使われる可能性が高い単語の連なりを出力しているだけだからね 
物語全体の整合性とかは考えられないから長い物語は難しいだろうなぁ 
なので計算問題なんかもでたらめだったりするんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             某おやつの人のAIノベリスト使ったクロノトリガーとか面白すぎて大好き。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://youtu.be/UGvv6eBt100?si=a19X7qy18Y1Nui-o  
 
動きが遅い時間帯にこっそり… 
ほぼ毎年恒例となったデュエマのアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ AIくんは人間じゃ恥や常識が邪魔してちょっと無理な発想でも平然としてる強いメンタルがある。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ最近の祠が壊されるミーム 
なかなか根強いな 
まだブームになってから日が浅いかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229-230  
少し前にテレビの懐メロ番組(父が見ていた)で出演して同曲を歌っていてそのときは声が衰えていた感じに聞こえたのですが今は大丈夫なのかな. 
 
この曲はひろーい場所で聞くとビシッと身構えて聞き入ってしまいます. 
このイベントで聞けた人は幸せ。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/0JJurO8.jpeg  
 
予約できまーす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
しがにゃんはしないのー?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) はいこちらしんずくヨドバシですー 
    いつの間にかマリオの土管入ってるの出来てましたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
30周年モデルに東芝チャレンジ!              
         
         
        
        
                
        
            
             お前、丸の内の塚を壊したんか!              
         
         
        
        
                
        
            
             祠を壊して事件が起こるなんて展開はうたわれるものぐらいしか思いつかないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
将門公「えっ」              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ 塚              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
家電量販店のゲーム売り場と言われてたスペースはPSの衰退で任天堂エリアになりつつあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
それはだめなチャレンジ 
よい子はマネしてはいけません              
         
         
        
        
                
        
            
             祠を壊したからといって自慢してはならない 
 
 
ほこらない 
ナンチテ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
当たれば200万!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
じゃあなんスか 
しがないさんは悪い大人って言うんスか 
 
そうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
ピュアホワイトです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
何言ってんだ(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
ぐうの音も出ないくらいに反論の余地がねぇ…!(迫真              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんは仕事とか精神力とかは子供の教育にいいと思う 
 
 
私生活とかSNSとかはダメです(迫真              
         
         
        
        
                
        
            
             vs日ハム 
vs横浜 
 
勢いで強くも弱くもなる相手って 
短期戦では嫌だろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             清宮二盗からの悪送球で三塁到達→万波タイムリーとかいう 
ロッテの心を完全に折りに行った流れ              
         
         
        
        
                
        
            
             野球は色々ある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 打線確変時ならスワローズとベイスターズの2強だからま。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベイスは落合も言ってたけど勝ち星とって当然だと見られてるから一番怖いんだってね              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   連休は終わったぞ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
連休の実感が無い連休明け(不健康診断→親戚法事のコンボ発動 
 
・「一番くじ スーパーマリオ みんなでホームパーティー」本日発売! 
https://news.yahoo.co.jp/articles/77bfbb1a35d51a8cf865a3c63121c1db2eeea981  
ほぼ使う機会が無いグッズばかり・・・(ぼっち勢の呟き 
 
・無駄によく出来てる 
https://trilltrill.jp/articles/3838561  
何処ぞの企業が商品化しそうな完成度 
 
・「リアルタイム手話通訳」はVR空間での“異言語手話”実現に繋がるか。WIPOでソニーの新たな特許出願情報が公開 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47e1b00360b675a98d2791bb1decd912a4b95ba  
手話じゃなくてジェスチャーによる意思疎通も可能 
「ネット越しだったら文字チャットやメッセージ割り当てボタンで良いんじゃね?」なんて野暮な事言うの禁止              
         
         
        
        
                
        
            
             パルワールド、任天堂への賠償は数百億円に? ソニー・アニプレックス協業の影響は 
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20240927_071.html  
>>任天堂の知的財産に酷似しているゲームを支援する姿勢は、 
>>法的に問題はないかもしれないが、 
>>企業のモラルや倫理観の観点から問題があるのではないかとの批判がある。 
>>ソニーやアニプレックスは、任天堂との対立を事前に予見できたにもかかわらず、 
>>プロジェクトを進めた。 
 
>>今回の訴訟によって、ソニーはレピュテーション(評判・信用)の毀損は避けられず、 
>>またポケットペアとしても任天堂との協業シナリオが見いだしづらくなる。 
>>リスクマネジメントが不十分であったと言わざるを得ない。 
 
|∀=) 普通に商売の面から見てもそのとおりだと思いました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
ポケットペアは前に作品もゼルダとか色々なゲームの要素ごちゃ混ぜにしてある程度成功してたからなぁ 
過去うまくいったから今回も問題なしで突き進んじゃったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             パクリ元がどこまでなら許してくれるかの 
見切りを間違えたんだろうな 
 
ポケモンとぶつかる方面に進むとヤラれるとか思わなかったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
その辺りはまさにポケットベアの経験やら知見の浅さと見られてしまうなぁ 
そしてそれに乗っかってしまったSONYサイドもリスクよりリターンのデカさを選んだんだろうけど……ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
逆にソニーはポケモンに似てたから提携したんじゃないの 
PSにポケモン出せるぜくらいにしか考えて無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケットペア 
急に色々と規模が大きくなったからてんやわんやでなんかの対応とか色々とちゃんと出来なかったんかな?とかちょっと態度大きくなっちゃったのかな?とか思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ任天堂がどんなエモノ(特許)を持ち出すか 
そしてどんな結果になるかは「その時」になるまでわからんからのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             手段より目的を明らかにして欲しいところだが結果がどうあれ闇に包まれそうで困る              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずポケモンフォロワーというだけではこの時点までは訴訟ライン越えなかったんだよな 
『Coromon(コロモン)』ゲームプレイ映像公開。多様化する「ポケモン」フォロワーゲーム 
>2020-01-06 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200106-110270/  
>これまでにも『ポケットモンスター』のフォロワーゲームは生まれていたが、近年になりその形態は多様化している。 
>3Dでフィールドやバトルを表現する、オンライン要素を取り入れた『Temtem』(今月Steam早期アクセス配信開始予定)。 
>国内スタジオのピコリンネソフトが手がけるゲームボーイ風モンスター育成RPG『ディスククリーチャーズ』。 
>スマホ発でPCにも移植されている『Nexomon』など、 
>かなり種類は多い。 
四年前の記事だけど既にこんな記述あるぐらいだし 
 
>「モンスターを集めるゲームというだけなので、訴えられることはない」という謎の記述も確認できる。 
このコロモンってヤツは大丈夫だったが別のがダメになったな!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) んで来月出るPS売上ランキングにはパル1位取るんだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
それこそ、そこに挙げられてるcoromonもtemtemもnexomonもSwitchに出てたりするからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   たぶんパル側が和解金を支払ってスンマセンでしたで終わるとは思うが、なんぼになるのやら。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             パルワ訴訟は今のところ断片情報からの類推しかできないけど、白猫訴訟の前例のせいで特大のやらかしがあるんやろなぁ…ってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケペが「インディーだから寛容にやってくれ」って言ってる辺り 
アウトだという自覚あるんじゃないか 
 
じゃあ客観的にインディーじゃなくなったならそうなるよねという 
 
あとクロスライセンスとか 
こうならないために結んでるんだなぁという気持ち              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
日本だと発売してから1回も売上ランキングに名前上がっていないけれど、どうなるかなぁ 
DBの格闘ゲームやロマサガ2リメイクも発売されるから、それらの月間売上順位と比べる事でどのぐらい人気かわかりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ま〜た何か変なのが 
>本作はJoy-Conをズボンに挟み、実際に尻を振って戦うNintendo Switch向け2人対戦専用ゲームとなります。 
https://x.com/KetsuBattler/status/1846027455074914664               
         
         
        
        
                
        
            
             カヤック!(発作              
         
         
        
        
                
        
            
             サイレントヒル2リメイクが発売されてるはずだけど静かだなあと…。 
あまりドカンと売れるタイトルでは無いのだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
出来はともかくバイオほどでは無いね。プラットフォームもsteamとPS5だけみたいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             評判は高いらしいけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターで見えてくる/こないの閾値はTLの構築具合に大きく左右されるし 
クラスタ越え発生させてあまねく見えるようになるのダブル・トリプルミリオン級なんで 
とりあえずすぐ数字の見える同接占いをするぜ 
https://steamdb.info/app/2124490/charts/  
>23,676 
たぶん世界ハーフミリオン行ってないぐらいとかじゃないかな 
永いことシリーズ止まってたのを考慮すると悪かないと個人的には思う 
 
コナミ、PS2『サイレントヒル2』が日・米・欧市場で100万本を達成すると発表 
>2001年10月31日 
https://dengekionline.com/data/news/2001/10/31/1c4cd382c381b41757da4dc1409ac4fb.html  
オリジナル版は出荷ミリオン行ってたんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             「評判が良いから売れる」なら苦労しない定期              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
まあねえ……今更ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン開発企業から流出、「バクフーン」の衝撃秘話にネット騒然 
https://forbesjapan.com/articles/detail/74346  
リーク情報を元に記事を作るな              
         
         
        
        
                
        
            
             マスゴミがマスゴミたる所以・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
うーんこの 
マスコミがそういうアレなのは前提としてもうどうしようもねぇな(体質が)              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも記事にしてはダメってルールとかないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             人間ってゴシップが好きなんだよ 
 
読む人がいるから書かれるだけの話よ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
まぁルール違反ではないとはいえモラル面では色々と疑ってしまうよな 
人としての常識とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
そんなものはゲハにも無い人だらけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
そらゲハはない人だらけだろ 
そんなのと比べられるマスコミって…w 
って思っちゃうな              
         
         
        
        
                
        
            
             モラルなんておまんまの種にもならんぜ 
って開き直る訳でもないしなぁ 
まぁ大っぴらにそういう事言うとは思えないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
いや、そう言うひとのほうがそもそもネットには多いから読まれるのよ 
 
基本的にこう言う話は非常に多くの人に読まれる 
 
それはPV通じて金になる 
 
需要があるから供給があることは理解しておかないとだめ 
 
ポケモンではなくカプコンさんのときはここでも貼ってたでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
需要ねぇ 
ネットリテラシー教育早めにやってた方が良かったな 
少なくともゲハの有象無象連中よりはだいぶマシ程度の人が増えて欲しいもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             大体はマスコミ同士で殴り合いしないのがアカンのでね?という感情 
 
お互いに弱みを握り合ってる構造だとは思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             インソムニアックがハッキングされて出てきた情報がニュースになった時も苦言を呈してた者だけが石を投げなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
良くも悪くもマスコミ連中は仲良しこよしだよね 
>>298  
そもそも知らなかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             どのタイトル作ってたスタジオだっけ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
スパイダーマン作ってるとこらしい 
すっかり忘れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲフリのハッキングといえば 
FCの某タイトルのSFCリメイク(未発表)が流出してしまった件 
 
近いうちに海賊版カートリッジが作られるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうち300万本の壁とかそういう概念が出来そうな予感が 
 
https://x.com/famitsu/status/1846123940151955837?s=46               
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
クインティか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
>『ドラゴンボール Sparking! ZERO』発売から24時間で世界累計販売本数300万本を突破 
流石に24時間区切りで3Mだと一ヶ月後ぐらいにはもう1Mぐらい上積みしてる印象はあるな 
 
しかしまあバンナムはパブやってるフロムの方が目立つ展開が最近多かったが 
自前のトリプルミリオン出せたのは結構デカいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
スパキンシリーズ復活ののろしとしては良いスタート切ったとは言えるかも 
DAIMAの扱いどうするかは謎いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             DAIMAはトランクスの年齢からして魔神ブウ編終わった直後なのは間違いないっぽいんだけど、 
超までの間にあった物語なのか別世界のパラレルなのかはまだ分からんのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
_/乙( 。々゜)_ジョイコンを尻に挟み右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と叫んではならない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.konami.com/games/castlevania/dominus_collection/jp/ja/topics/update_v1_01  
 
>ギャラリーモードに「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」の画像を追加 
しずもん絡みか 
 
>「悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス」で一部のバグ技が正しく再現するように修正 
素直に喜んでいいのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
君がやりたまえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
なんか刻印だけ他と比べてギャラリーの枚数が少なかったとかは見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
> ※24時間の集計はSteam版の発売日の10月11日から 
 
Steam板の貢献が大きそうな書き方だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
そこには子豚とジョイコンの姿が…              
         
         
        
        
                
        
            
             そのテロップはあかん 
https://x.com/info_ymcat/status/1846037585426370749               
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
リプ欄がひどいな…ポストした人も乗っかってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             もっちー記事来た 
https://x.com/6d6f636869/status/1846152189087306062  
>今回明らかになった中止案件の一部は、会社が発表した物の他に、 
>「ワンピースのゲーム」「任天堂から受注したゲーム」など。 
>しばらく前から、ゲーム業界の転職市場では「バンナム人材が溢れている」と話題になっていました。 
 
バンナムHで人員整理の動き、ゲーム不振続く-関係者 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-15/SL6NL3T0G1KW00  
今回スパキン3Mはあったけど全体的にはマジで酷いからなあゲーム方面のバンナム…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
>関係者らによると、約1300人の従業員を擁する傘下のバンダイナムコスタジオが4月に3つのスタジオに専用の部屋を設置。 
>この部屋にはこれまで約200人が配置され、すでに100人近くが退社。 
>今後も会社を去る人が続く見通しという。 
 
パソナルーム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
記事のサイトにある匿名のリークサイトはリークの体で内部の人なんかな 
他はともかく任天堂から受注してたタイトルだけ気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             パソナルーム 
バンナムルーム 
なんか似てね?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の中止タイトル 
一つ思い当たる節があるんよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
メトロイドプライム4か              
         
         
        
        
                
        
            
             保管庫が任天堂のせいにする確率100%              
         
         
        
        
                
        
            
             メトプラ4が初期はバンナムのシンガポールスタジオ開発だった噂はあったけども 
レトロ制作に変わったのってだいぶ前じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこもそのネタ投げて変更の時の動画リプされてたけど 
もう5年も前だったんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_メトロイド発売来年春でしょ? 
少なくとも3年前には開発変わってるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             来年「春」なんて言ってましたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
4ヶ月前の続報でも 
「春」だなんて言ってないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_確認したら春なんて言ってなかったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあ追い出し部屋とは言ってるがそれが失敗した人の部屋としてそもそもそう言う企画を通した上の人達はちゃんとそこに居るんですか・・・?と思ってしまうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ブックオフ、内部不正で営業利益6800万円減少 横領などの被害額は5600万円に “目標達成のため”不正した従業員も 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f28456545be1076d9801c979efc46592058897  
 
ブックオフで売っても大抵10円とか二束三文だもんなあ 
あそこは立ち読みに行くだけの場所              
         
         
        
        
                
        
            
             新鮮なiPad miniよー 
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   iPad mini5 から乗り換えよー 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ps5版が大半を占めてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
お、何かソースあるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
内訳出てないのにソース持ってんスか?              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてそうって言葉の意味がわかれば 
普通の返しとしては「そうならいいね」くらいなのに 
ソースは?とかシュバってくるの怖すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             いろいろ検索してたら1年前にバンナム開発で3DS版パルテナの鏡のリマスターの噂が出てたらしい 
中止になったのこれかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
そりゃここはゲハ派生のスレだしな 
ソースも無い感想ですらやい妄想語りたいなら他所がオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             根拠もない妄想を披露しておいてよくここまで偉そうにできるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             自分自身が言葉の意味が分かっていないのうける              
         
         
        
        
                
        
            
             というか、「そうならいいね」と返してほしければ、 
>>333  は「PS5版が売れてて欲しい」と書くべきだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             そこは売上の大半はPSが占めてるのは間違いないくらい言い切ればいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
それ書いたら妄想扱いされるから避けたんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             相手を嫌な気持ちにさせたいだけで自分の言葉を全然信じてないんだろうなというのがすごく惨め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
現状公式が詳しい数字出してないのに願望を言われてもなぁ… 
としか言えねぇ 
ゲハの派生スレで曖昧な事を言うのはオススメ出来ねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
ps5は世界的に好調に売れてるしスチーム版より売れてる可能性あると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
自分でもPS5がダメだなってのは感じちゃってるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             分かり切っている事だけどいつもの言葉書くの早すぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
で、ソースは? 
せめて推論ぐらいよろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             SONY決算でもVITA非公開にしたりなんならDLも含めた自社ソフトの売上のページあるのに途中からまるで更新しなくなったりと数字を分からなくしてるのはそもそもSIEの方だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             売れていると思う理由付けにPSストアの売上順位とか色々言えばいいのにな 
まぁその場合だと世界で100万報告があったメタファ以下の順位になっている時点で期待できないけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね? 
   あなたが関わった訳でもない数を誇るより、 
   あなた自身の感想聞かせてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             売れていると思う理由付けすら書けずに同じ言葉を書き続けるの本当に笑える 
壊れたレコードなんてさっさと捨てろっての              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
> ps5は世界的に好調に売れてるし 
ソースとしては弱すぎる 
出直してきてどうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             同時期比較で世界的にも国内的にもPS4負けるわけだがまた使えるコピペが減ってしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにWiiU時代のAAを平気で使う連中だもの気にせず使うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Steamじゃなくてスチームとか書いてる当たり、 
年齢が伺えますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
ふと思ったが、なぜ「Steam」という名前なんだろうか? 
 
蒸気とか、それに由来して力のニュアンスを持った一般名詞ゆえ、商標登録とかでは大分不利な名称のはず、 
にも関わらずそれを命名するって事は、立ち上げ初期にその名前にする強い理由があったのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             アイコン的に蒸気機関だと思ってるけど 
由来自体は気にしたことかなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >なぜ「Steam」という名前なんだろうか? 
 
運営元が「Valve Corporation」(バルブ・コーポレーション)で 
バルブ(配管の弁)からの繋がり(スチーム=蒸気) 
 
という説があるけど何だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
iPadmini6からはほとんど変化ないなぁ 
基本的に電子書籍読むのに使ってるだけだから特に買い換えは必要ないかな 
ただ下取り価格の事を考えるとちょいちょい買い換えた方がお得な気もするんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             新作ゲームソフト週間売上ランキングTOP10(2024年10月7日〜2024年10月13日:ゲオ調べ) 
https://gamedrive.jp/news/1728967575  
>>その他の新作タイトルでは、3位にPS5「SILENT HILL 2」 
 
|∀=) まあこんなもんでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
週の真ん中水曜日 
 
・「PS5のゲームソフト」売れ筋・予約ランキング 
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8f7780364912b761d7fd7962cbb19e58bda6f2  
2位は「メタファー:リファンタジオ」 
1位は「プロ野球スピリッツ2024-2025」 
DB新作PS5で売れてるんだろうか?(謎 
 
・推し色ボールペン 
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcdd567e5517c39c54267f9c88930102b26c6685  
発表前PXZのイメージカラーコードみたいに 
キャラを特徴色で表現してそれを日用品として活用する推し活 
 
・自宅で使っている“テレビのメーカー”ランキング 
https://trilltrill.jp/articles/3821333  
1位パナソニック 
2位シャープ 
3位ハイセンス 
3位のオチ感が凄いがソニーにランクが付いて無い・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             SFC(中古)初見配信者がシレンを遊ぶ配信の切り抜き 
https://youtu.be/NCmC4bXgPyI  
中古ハード、大体接点部分腐食気味だからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   サッカーW杯アジア予選、1位は勝ち点10で首位だが、2〜4位が勝ち点5、5〜6位が勝ち点3と大混戦で、めちゃくちゃ面白い展開になっておる。 
| ・ω・)     中国もようやく勝てておめ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハイセンスってレグザか 
うちのテレビは10年選手なのでまだ全盛期のレグザだな              
         
         
        
        
                
        
            
             新型Switchと同時にTV買い替えるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
(大音量で) 
BRAVIA!BRAVIAを宜しくお願いします! 
みんなのBRAVIA!明るいBRAVIA!国民の生活を支えるBRAVIA! 
BRAVIA!BRAVIAをどうか宜しくお願いします! 
(街宣車に乗ってマイクを握り白手袋を付けた手を振りながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
REGZA党支持者なのでごめんなさい!              
         
         
        
        
                
        
            
             自分はPCモニタ+チューナーだのぅ 
家族が使ってるのはシャープ製だけど特にメーカーとかブランドに拘ってるみたいなのは無いと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             絶対ハマる! 最新やみつきインディーズガイド【2024年9月発売】 
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/15/20241015-indies/  
 
|∀=) おいパル入ってねえぞ、入れろよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
パルをインディー入りさせるとSMEとアニプレもインディー会社になっちゃう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
別にいいんでぃーないかい? 
 
いいんでぃーないかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             サクナヒメも元のゲームの扱いはインディーのままなのだから別に良いのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             REGZAが東芝だった頃は表示遅延がどうこうという話題で 
ゲームモードで調整すれば遅延少なくて良いとか何とかていう 
話があったけど、今のテレビもゲームで使う場合は 
その辺の調整はやっぱり必要?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
コアメンバー2人のサクナヒメと開発300人以上を誇ってたパルを同列に見て良いのかどうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             歳取ると表示の遅延より人間の遅延のほうが問題に…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
田舎に有った割と最近のソニーのテレビ 
ゲームモードで音ゲーやると音ズレがキモい@ミクボクシング              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーだとゲーム側に遅延対策で調整するオプションあったりしない?              
         
         
        
        
                
        
            
             音楽だとレコード協会に加入しているかどうかみたいな区分けみたいだけど 
ゲームにおけるインディーズは個人でも法人でも自称すればもうそれはインディーズってくらいアバウトなイメージ 
確かSMEもインディーズレーベル持ってたし              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 音ゲーで音がずれるくらい問題ない、 
   みたいな台詞ってプレステだっけBRAVIAだっけ… 
   何かソニー絡みだった気がするんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1578615.html  
レグザはSwitchに合わせて調整したという「Switch最適化モード」的なのが存在すると知ってから気になってはいる 
 
なお最低でも55型以上のハイエンド機のみ搭載…価格はともかく部屋に置けぬ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
PS3の互換不具合の件すね 
「音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
>開発300人以上を誇ってたパル 
これソースどこだ…?あるならURL欲しいなあ 
むしろ少ない方で誇ってた印象が強いんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
|_6) ありがとうありがとう 
 
   そっかー、う互換(もう死語かなこれ)絡みだったか              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほどWebでもスタッフクレジット読めるのかパル 
https://www.pocketpair.jp/palworld/palworld-credit  
 
【考察】パルワールドの開発スタッフを見ていく 
https://www.papenspiling.com/entry/palworld_staff  
んで考察してるブログ出てきた 
>『パルワールド』は重複込みで合計202名が携わっています。 
最初思ってたよりは多いが300人以上ではないなあ 
 
>なおこのクレジットですが、Lakshya Digital(Keywords Studios)〜SHIFT Inc.までのリストが 
>二重になっているミスがあります(ポケットペアには報告済み)。確認の際にはご注意下さい。 
ここらへんで300人に見えてたのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             よくわからないが、200人だろうが300人だろうが、インディーズというレベルではない気がするのだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             開発者のnote見ると 
100人規模でやってた感じでは無いな 
後から決めた10億円の予算が無くなったとかそんなのだし 
 
最後に外に出したのとかいれるとそこまで膨らんだのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             明らかに厳密な定義の定まってないヤツで違う違わないやるのも不毛ではあるな… 
今回の話とは違う角度だけどこういう論争もあったし 
 
“インディーか否か論争”呼んだ『デイヴ・ザ・ダイバー』、開発責任者も「インディーゲームではないと思う」と表明。 
そもそも「インディー(独立系)ゲーム」とは 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240323-287120/  
>本作開発元のMINTROCKET(ミントロケット)は、大手ゲーム会社ネクソンの内部で立ち上げられたブランド。 
>開発チーム自体の規模は小規模ながら、大資本に支えられて開発されたゲームが、 
>インディーゲームの枠に入れる作品として適切なのか、との疑義が生じたわけだ 
(中略) 
>ミントロケットがネクソンというさらに大きな組織の一部であることを理由として、 
>「そうした観点からすれば、ミントロケットはインディースタジオではないと考える」と個人的見解を示した。              
         
         
        
        
                
        
            
             株探での新鮮なYSDよ〜 
安田秀樹【東京ゲームショウと任天堂ミュージアムに見るゲーム業界の今後と投資妙味】 
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410160352  
>「PS5 Pro」には実効性能の向上以外に、 
>PSSR(プレイステーション スペクトル スーパー レゾリューション)という機能が搭載されている。 
>筆者は50代なのでUSSR(旧ソビエト連邦の略称)を思い出してしまった。 
>どうしてこのような略称にしたのかは分からないがユーモアからなのだろうか。 
アッ自分も一瞬スト2ボイスと共に頭をよぎったけどクソしょうもないギャグだからそのまま捨てたような話を 
堂々と記事に書いてるコイツ!              
         
         
        
        
                
        
            
             300人ってポケモンのゲフリより多い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
考察してるブログによると 
>ちなみに日本年金機構のデータではポケットペアの被保険者数は53名のようです。 
とあるから正社員級?のはそれぐらいみたい 
スタッフクレジットの方だとポケットペアのトコで105人連ねてるみたいだから 
派遣とかバイトレベルとか含めるとその辺まで膨らむっぽい 
残りの100ぐらいはKeywords Studiosって開発支援のトコとかだそうな 
 
しかしよく考えるとスタッフクレジットにはまず載せないけど関わってるとは言える 
デバッグ要員とか足すと300超える気がしてきたな 
やっぱ誇ってたってソース欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             訴訟を受けてパル公式が舐めた事言ってた時のXのポストでそんな文言(300人)見掛けた気がしたんだが・・・ 
調べても掘り返せんな・・・ 
ごめんソースが無いんで>>376  は撤回する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
ここで漆黒さんも言ってたからセーフ!(セーフとは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
了解ー。まあでも公式情報で200人規模とわかったのは収穫ではあった。 
 
そういや対するポケモンの開発人数規模ってどんなモンなんだろ 
と思ったら同じブログのトコが記事書いてた 
【考察】『スカーレット・バイオレット』のスタッフを見てみよう 
https://www.papenspiling.com/entry/pokemon_scarlet_violet_staff  
>『SV』ではその数は1040名 
流石にデカいな 
>上を探せば合計約4000名、DPA約900名の『Cyberpunk 2077』などもあります。 
…もっとやべえヤツもいたんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあフォトリアルでオープンワールドとか作るなら必要な人員青天井だろうしなあ・・・ 
なお利益が出るために必要な売り上げも青天井になる模様。              
         
         
        
        
                
        
            
             パルんとこは金だけはありそうだもんな 
コインチェックのとこやし              
         
         
        
        
                
        
            
             本物だと思ったら…深センの水族館 ジンベエザメはロボットだった! 客激怒で返金要求 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27377125/  
はっはっは 
隊長、今日は4月1日じゃありませんよ(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
寧ろそこまでやるんなら全部ロボにしたら逆に面白いかもしれないが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             胴体の関節が見えてるぽいし、水垢が溜まったりしそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             iPad mini7、6とほとんど変わりないから買わなくていいか 
と思ってたが6を下取りに出せば一番安いモデルが4万円台で買えることに気づいて思わずポチってしまったw 
今後も3年毎くらいに新モデル出るなら毎回新しくしても良いかもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             こち亀で両さんが切羽詰まった時にやりそうな事をまさかリアルでやっちゃうとはw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
>小梅沙海洋世界は「生きたジンベエザメの取引が禁止されており、数百万元をかけてメカジンベエザメ(机甲鯨鯊)を展示した」と反論している。 
 
百万元で2000万円強くらいだから1桁足りなかったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ドローンみたいにカメラ搭載して金払ったらその映像見ながら水槽の中操縦できますとかやったらいいんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
実際にロボット水族館とかロボット動物園があったら見に行くと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             むかし鉄腕アトムのアニメでロボットサファリパークの話がありましたね。ロボットだけのパークに逆に本物のゾウが迷い込んでくる内容で。              
         
         
        
        
                
        
            
             もっと精巧なロボットだったら逆に珍しくて集客になっただろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             メカならリベットや蛇腹関節じゃないと(メカゴジラ脳              
         
         
        
        
                
        
            
             ダライアs              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
写真から見るに、固定用のワイヤーが見えちゃっているレベルだから、せいぜい鯉のぼり程度の物ではと。 
 
費用の99%ぐらい中抜きされているのではという代物じゃなくて、 
マジで概ね生態再現できてるロボットだったら、一端どころか目玉級の展示にもなるだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、知らないのが当たり前だと思うが 
何十年前のネタだよ 
https://x.com/Aosago_651/status/1846433578982482016               
         
         
        
        
                
        
            
             何て言うかコピペ(しかも古い)で喜ぶ層がどんなのか分かるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタと知らなきゃただ文句言ってるだけにしか見えんしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「モンスターハンターワイルズ ショーケース」が10月23日(水)23時より放送 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb1c41411750c108ad4de19e738d174a726377b  
> 『モンスターハンターワイルズ』はPS5 / Xbox Series X|S / Steam向けに2025年2月28日(金)発売予定 
 
・・・不思議な時期にモンハンダイレクトやるなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             情報を絶やさず届けたいだけだよ、きっと、たぶん、メイビー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
流石に特にこれといった変わった情報はないんじゃないかな?と思う 
来年とは言え流石にね 
…来年の話をすると鬼が笑うと言う人もいるが              
         
         
        
        
                
        
            
             来年じゃなかった 
見間違いをしてもうた 
すまなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
先月TGSで情報出したばかりなんだけどねぇ・・・ 
毎月ダイレクトスタイルで情報出すんかの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
さながら月刊新作モンハンニュースってとこかね              
         
         
        
        
                
        
            
             バニガがトレンドに上がってて様子見してたら 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1846461083508236654  
どストレートなアイテムが出るんじゃのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
あれは吉野家の牛丼ごときにガチギレしてるって言う滑稽さでギャグになってるわけでねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             「PlayStation The Concert - ワールドツアー2025 – 2026」が開催決定 
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/16/20241016-psconcert/  
2025年ツアーで開催予定の地域は以下のとおりです。 
 
ダブリン(アイルランド) 
グラスゴー(スコットランド) 
ロンドン、バーミンガム、マンチェスター、リーズ、ニューカッスル(イギリス) 
アムステルダム(オランダ) 
パリ、アムネヴィル(フランス) 
ブリュッセル(ベルギー) 
フランクフルト、シュトゥットガルト、ベルリン、ハンブルク、デュッセルドルフ、ライプツィヒ、ミュンヘン、オーバーハウゼン(ドイツ) 
チューリッヒ(スイス) 
ボローニャ(イタリア) 
ブダペスト(ハンガリー) 
ソフィア(ブルガリア) 
ウィーン(オーストリア) 
ブラチスラバ(スロバキア) 
プラハ(チェコ) 
ウッチ(ポーランド) 
コペンハーゲン(デンマーク) 
ヨーテボリ(スウェーデン) 
オスロ(ノルウェー) 
 
|∀=) なぜ日本の記事に載せた、言ってみろ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
ワールド(アジア除く)              
         
         
        
        
                
        
            
             見直したら 
 
>>422  
>現時点ではヨーロッパの開催地域しか発表されていませんが、近日中にほかの地域についても発表される予定です。 
 
よく読め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
これもジム=サンの残滓を考えると、やっぱり北米も放棄しての東遷まで狙ってた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
リオレウスかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ケーブルを勝手に抜くんじゃない 
https://x.com/yoshinokentarou/status/1846335143897936058               
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/b5edf4d1043b9037b1ce913556b05e61f0a42918  
>バンダイナムコはBloombergに対し、一部従業員は次のプロジェクトに取り組むために待機することもあるとしたえうえで、自主退職を迫るための部屋の存在は否定。一方で、開発中のゲームを中止にしたことは認めている。 
 
>「ゲームのサービス終了については状況を包括的に評価したうえで判断しております」とバンダイナムコは述べている。「一部の従業員は、次のプロジェクトに配属されるまで一定期間待つ場合もありますが、新しいプロジェクトが立ち上がるたびに配属を進めていきます。バンダイナムコスタジオにおいて、従業員に自主退職を促す“追い出し部屋”のような部署は存在いたしません」 
 
「次のプロジェクトまで一定期間待ってもらう、もらうが次の配属がいつとまでは指定してないっ・・・!」              
         
         
        
        
                
        
            
             追い出し部屋なんてどちらにせよ肯定はせんよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
20代の記者だったら知らんよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
純正公式エミュが存在する事は、他ならぬNSO SFCやスーファミミニという例がある以上、さほど不思議ではないのだが。 
 
敢えて重ねて言うと「勝手に抜くんじゃない!」だな、リプライでも散々言われているけどね。 
純正やスーファミミニ付属みたいに、直付けのコントローラーだったらちぎってるところじゃねーか。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
・「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」発売日 
https://news.yahoo.co.jp/articles/744a3dc623419fb0f8cdd7a41142abd8fec39b88  
・・・一緒に遊ぶ人がおらんねん・・・(灰と成り風に乗りながら 
 
・ジャンボリーと聞いて思い浮かべるヤツ 
https://www.youtube.com/shorts/wnG7wcP3nEk  
ジャン、ジャン、ジャンボリー 
 
・ガラガラ抽選機をもらったのに「3等の日々が続く…」 
https://trilltrill.jp/articles/3820426  
そこまでするなら抽選機回すの止めたら?w              
         
         
        
        
                
        
            
             セガの人気ゲーム「Shinobi」のハリウッド映画化に「タイラー・レイク」監督 
https://eiga.com/news/20241016/21/  
 
|∀=) いや何年前じゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             大体、任天堂は自社ハードでサードが過去に出してたタイトルをエミュレータを使って他社ハードに移植してたりするのも 
特に止めたなんて話は聞いた事が無いからね 
権利者やその許諾を受けた者が正規の使い方をしてるなら何も問題無いと言う事でしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             近年のエミュ制作者に開発停止と公開の差し止めを求めてるという話も、エミュレータ技術そのものを問題視してるわけではなくて 
「エミュレータ内にソフトのコピー防止プロテクトを外す機能が内蔵されてるから」という理由っぽいしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや直近で潰されたやつも 
違法ROMサイトへのアクセス方法を一緒に載せてたとかだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             機種別の内訳はどんなもんか気になるけど、Steamの同接から推測するしかないかな。 
 
Bloober Teamが開発を手がけたリメイク版「SILENT HILL 2」の出荷本数が累計100万本を突破 
https://doope.jp/2024/10149940.html               
         
         
        
        
                
        
            
             何なら当時の吉牛オフのレポみるにコピペとは逆に殺伐なんかしてないからな 
未だとガチで殺伐としてる連中が突撃してそれをリアルタイムで晒されて、っていう悪い意味でカオスになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はプロスピ発売日 
日ハムどうなることやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
>>436  
100%アウトだな… 
なんでそんなことしたの…?としか思えねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもUSBケーブルで繋がってるコントローラーって時点で実機の訳が無いんだから、そりゃSFCミニとかSwitchオンラインみたいなエミュレーターだろうと。              
         
         
        
        
                
        
            
             たとえSFC実機があっても毎日長時間の展示稼働に耐えられないだろうし、壊れたら買えばいいという話でもないだろしなあ。 
繋げられるディスプレイだって簡単に買えるとは限らない。              
         
         
        
        
                
        
            
             大谷調子悪いなー 
 
とか思ってたのに 
思ってたのに 
 
ホント、実力で周囲を黙らせるなこのヒト              
         
         
        
        
                
        
            
             ご冥福をお祈りします 
 
俳優の西田敏行さん亡くなる 76歳 東京の自宅で  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014611861000.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ご冥福 
 
なんで警視庁が動いてんの              
         
         
        
        
                
        
            
             あれちょっと前に車いすで現場に向かっているみたいな記事見たのに 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             西田さんお疲れ様でした。 
 
自宅で亡くなったら警察動くこともあるよ。 
自分の伯母さんは夜中にトイレ起きた時に心不全で倒れて亡くなって 
その娘の従姉妹が1ヶ月くらい警察から聴取受けてたらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             ご冥福をお祈りします 
 
大河で何人が亡くなったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
Steam全世界売上28万本 
https://gamalytic.com/game/2124490               
         
         
        
        
                
        
            
             ご冥福をお祈りします… 
 
自宅で亡くなられた場合はどうしても一応事件性も疑わなきゃならんから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  ,451 
自宅だとそういう場合もあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             医師の立ち合いが無ければどうしてもね              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版ニコニコ再開 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9823674abd3d1b1847569fc9ec05c7a29ebd8cb  
使ってる人はアプデしようね              
         
         
        
        
                
        
            
             Xで唐突にイラストレーターたちが続々と「よそのSNSのアカウント持ってます」アピールし始めてるけど何かあったん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
Xに投稿された画像はAI学習利用に同意したものとするって規約が変わった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   なお学習利用への同意は過去既にされていた模様 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             前は分かり難い所に学習利用させない選択肢があったと思ったが、それすら撤去させられたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ブルースカイに移住してる人見るけどそっちも似たような規約なかったっけ……?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
そもそもgrok使った内容を利用させてくださいって文章で 
 
最初から「X上での学習を拒否するオプション」なんて無かった気が              
         
         
        
        
                
        
            
             プライバシーと安全→データ共有とカスタマイズの欄にあるGrokの項目にある 
ポストに加えて、Grokでのやり取り、インプット、結果をトレーニングと調整に利用することを許可するをオフにするとあるな 
あくまで学習させないだけで拒否権までじゃなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
Switch版どうこうという訳ではないが 
SwitchでYouTubeならともかくSwitchでニコニコ観てる人って今だとどのくらいいるんだろ…? 
ゲーム機でニコニコ観れるの少なくなったしそこまで少なくはない?              
         
         
        
        
                
        
            
             Xはブラックリストに載せても自分が見えないだけで相手には見えるように変更するし、誰向けかわからないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
数年前にニコニコのSwitch開発担当者が辞めて機能が大幅に低下して以降、一切ニコニコ見なくなったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             コロコロにワタル新作の予告がカラーでずばーっと載っててそう言えばワタル新作やるんだよなと思い出したなど 
>>464  
そうだったっけか 
全然覚えてねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
|_6) うち 
 
|_6) リビングでTVに映して見るのはPCだと面倒 
   つべに投稿してないうぷ主さんも多いから助かる 
   担当者退社してるからもう直らんもんだと諦めてたから嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
すまなかった 
確かにYouTubeに投稿してない人、けっこー多い感じはあるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
そっちはインプレゾンビやコミュニティノート対策っぽいから致し方ないかなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
「対象を先行ブロックからの裏でネガキャン」が大分有利すぎたからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
 
どうせ 
そのうち 
Xにもどってくる 
 
Xのかわりなどないのだ 
マストドンわすれたか              
         
         
        
        
                
        
            
             Xのイラストってタイムラインとかに流れてきてたまたま目に入るもので自分から調べて見に行く人ってかなり少数派だと思うんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             何気なく東京の天気予報確認したら土曜日の最高気温が30度で日曜日が19度とかあって何度も見直してしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
地球「ふははははは!!!!寒暖差(物理)で風邪をひくがいい!!!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
日曜まで入院する自分には関係ないな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
地球「あったかくして寝るんやで、お大事になー」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://dengekionline.com/article/202410/21390  
 
まさかの4作目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
結局のところ、SNSって人数が多いところが強いという結論になっちゃうよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             人が多いと管理運営が大変 
人が少ないと運営する意味が無い 
それがSNS 
イロイロムツカシイネ              
         
         
        
        
                
        
            
             戦いは数だよ兄貴!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
それは 
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             SNSをプラットフォームに置き換えても成り立つ流れなのでニヨニヨしているw 
時限独占の見返り欲しさにブランド価値落としたあれやこれやのタイトルと似たようなオチになりそうでなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             例えばちいかわ公式が引っ越ししたら大移動が起こるだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             コアマガジン編集部がBlueskyに移籍とか 
 
俺の感想 
https://i.imgur.com/PnEjibj.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/article/202410/21361  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
ハードの売上がビックリするほど変わらんな 
あと全世界うんぬんいってた割には…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
おおPS5が1、2、3位独占じゃん 
ひょっとして初めて?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
blue skyの方がエロ厳しいんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             おおお今週すげえなPS5(来週以降の数字は考えない事とする 
 
後6位が令和のこの時代にこんなに売れてるのがちょっとびっくりだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             Steam全世界売上 https://gamalytic.com/  
・DBスパキン 101万本 同接ピーク12.2万 日本シェア4.4%以下 
 
・メタファー 41.4万本 同接ピーク8.6万 日本シェア16% 
 
・サイヒル2 28.5万本 同接ピーク2.3万 日本シェア5.3%              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど 
PS5版は売れてないと言いたいのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナシリーズじゃないってだけでここまで下がるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボールZ Sparking!(2005/10/06) 
327,908→551,894 PS2 
 
ドラゴンボールZ Sparking! NEO(2006/10/05) 
242,856→435,211 PS2 
*42,501→165,969 Wii (2007/01/01) 
 
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(2007/10/04) 
161,752→282,658 PS2 
*34,783→*90,255 Wii 
 
ドラゴンボール Sparking! ZERO(2024/10/10) 
*63,922→*63,922 PS5 
 
スパーキングシリーズって全く触れてないソフトだから 
過去作こんなに売れてたんだって思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
中身はP3以降のペルソナなんだけど見た目が違うだけでこうも違うもんなんだな 
形仮説がこういう形であらわれるとは思わんかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
ゲーム機の性能が上がってきて、ドラゴンボールらしいバトルが初めてゲームで楽しめるようになったと言っても過言では無いタイトルだからなスパキンシリーズ。 
ファンは多いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             中身は同社の過去作と同じなんて初見さんには関係無いからなあ 
PSユーザーは大作感のあるゲームやアニメ風ゲームが好み?という傾向にも沿っていて観測しがいのある結果              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりゲーム機の性能って大事だね              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の話のどこに性能が大事って要素が…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
初代スパキン 
PS2であそこまでドラゴンボールZらしいバトル出来るようになったのはすげぇよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトでハードは売れないという証明みたいな結果だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
性能たっけぇハード向きに作られたソフトは性能たっけぇハードを全く牽引しなかったしな              
         
         
        
        
                
        
            
             先日はあんなに噛みついてきたのに今回は書き逃げかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS 24年度1Qソフトウェアデジタル比率95.5% 
・パッケージ売上高 206億(13%) 
・デジタル売上高 1418億(87%) 
・課金・DLC売上高 2908億 
(主なDLC:エルデンリング、FF16) 
 参考:任天堂全体売上高 2466億円 
 
・国内ハード売上205週累計 
PS3 5,575,080 (3万円) 
PS4 6,046,568 (3万 Pro4.5万 モンハンW GTA5) 
PS5 6,082,497 (7.3万円、8万円)              
         
         
        
        
                
        
            
             ps3最初から3万円じゃなかったろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
時間の流れというか、時勢が分からないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
ps5の値段も突っ込まれてたけどps3の方の値段もおかしかったよ 
あとps4ってGTA5あったはずなのにそれもスルーしてるし 
ソフト主論ならそこ無視しちゃいかんだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、スルーしてないか そこだけはすまぬ 
とはいえこんだけソフト揃えても結局大して売れてないの なんかアレだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
彼はソフト主論じゃないよ 
任天堂叩きたい論です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
任天堂叩きたいだけにしてもなぁ… 
結局「そんだけあってもSwitchに負けてんじゃんw」となるわい              
         
         
        
        
                
        
            
             コピペのPS4とPS5の数字からPS5のピークアウトがはっきり読み取れてしまうのが残酷だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
>これらに続き、 
>ダンジョンRPGの始祖ともいえる『Wizardry(ウィザードリィ)』シリーズ第1作のフル3Dリメイク 
>『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord (ウィザードリィ 狂王の試練場)』のパッケージ版も6位にランクイン。 
>ここからじわじわと売り上げを伸ばすことが期待される。 
 
Switch/4854台(累計1991万7860台) 
Switch Lite/16975台(累計613万4966台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/33253台(累計800万8745台) 
PS5/9877台(累計522万2944台) 
PS5 デジタル・エディション/1927台(累計85万9553台) 
Xbox Series X/136台(累計30万7687台) 
Xbox Series S/289台(累計31万9828台) 
 
 
|_6) ハードから逃げるな 
 
>>489  
>>496  
>>502  
 
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね? 
   あなたが関わった訳でもない数を誇るより、 
   あなた自身の感想聞かせてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
自分に都合の良い解釈してるだけで 
いつものことじゃん 
何を今更              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあいよいよ値上げで超失速したPS5が過去記録のPS4に抜かれる瞬間が近づいてまいりましたなあ… 
やっぱそこでそのデータも消すんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
あの、、三本足してもゼルダの初動に届いてないんですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトが久々に売れてるように見えてもハードの売り上げがまたヨンケタン 
もう駄目だろPS5 
 
後、何気にウィザードリィリメイクのパッケ版、Switch版しかランクインしてないな 
確かPS5版もあったはずだが              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 3人もいる()のに誰も感想を語ってくれない              
         
         
        
        
                
        
            
             三人も強火なファン?が集まって誰一人ポジティブな思い出を語れないって、 
PS5に対する何よりのネガキャンな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はネット上の感想拾ってきてそれを喋るぐらいの機能は付いてたハズなんだが 
なんか今だと喪失してんなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
喪失しているならまだマシなのではと。 
「拾おうにも、そもそも落ちてない」も有り得るんじゃないかな、PS5だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のPSソフトの話題、ニュースを提供する側も優越感の充足に特化しすぎたせいか 
(全プラットフォーム込みで)世界何百万売れたとかメタスコアが高評価だったとかそういうのしか見ないしねぇ 
 
久々に(そういう「外側」の話ではなく)ゲーム内容が語られてると思ったアストロなんとかも二週間くらいで話題消えたし              
         
         
        
        
                
        
            
             実質PS5のネガキャンしてるようなものだから 
いったい何がしたくて貼り逃げするのかぜーんぜんわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてる現実から目をそらす為に内容がないって決めつけるのはどうかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてるか売れてないかじゃなくてPS5の魅力をお前の言葉で語れってみんな言ってるのに 
なぜ聞こえないふりをするのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
 
262 名無しさん (ワッチョイ 69d1-4ab6) sage 2023/12/06(水) 20:52:47 ID:7HaeqJUQ00 
>>261  
別に魅力を教えたいわけじゃなくて 
世界的に売れてる現実を直視してほしいだけだからなあ 
 
 
|_6) 何度だって貼っていく              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
やっと落ち着けるしうまつ 
いやぁ・・・不健康診断からの長距離移動を伴う法事は強敵でしたね・・・(ヘロヘログッタリ 
 
・つい手が滑って 
わたあめ器をポチってしまった 
https://lithon-store.com/c/all/kitchen/wataame_sweetmaker/kdcc007r  
・・・デクナッツどもが美味そうに食ってるからさぁ・・・(言い訳 
※スムージーはミキサー有るんで作れる 
 
・龍8発売日変更 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1846968191060521149  
龍8:2月21日 
モンハン:2月28日 
この手のゲームが好きな配信者達は大変だな・・・ 
 
・オリデザベーゴマ 
https://rocketnews24.com/2024/10/17/2351549/  
使い所が無いけど 
ちと憧れる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
これってつまり本人はPS5自体には何の魅力も感じて無いって事なんだよね 
だからどんなに凄い凄い売れてる売れてると言っても上っ面だけの空虚な発言にしかならないし 
本人が満たされる事も無い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あるわけ無いじゃん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ある種の「無敵の人」なんで相手するだけ無駄なんだけどね 
コケスレが無くなっても別の叩き棒用意して別のコミュニティで似た事するだけだし 
 
ただ否定意見だろうがなんだろうが反応が有ると嬉しいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
むしろ、直視すると「Switch未満の規模で売れてる」って事が見えちゃうわけで、直視してないのはどっちなのやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてるはずなのに自社タイトルはほとんどPCマルチにするほど弱気だし              
         
         
        
        
                
        
            
             相手にしてもらえるから嬉しい 
嫌がらせができていると思っている 
書き込みをやめたら負けだと思っている 
 
これらのハイブリット              
         
         
        
        
                
        
            
             彼は無敵の人じゃないよ 
 
大昔にバカにされていた 
顔真っ赤にして書き込んでる人 だ 
その悔しさから抜け出せないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             来週分でPS4の台数が逆転するから無意味なコピペを見られるのも最後かな              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の世界で売れてるくんは顔真っ赤にしてるイメージ無いな 
事務的に言ってるだけに見える 
顔真っ赤代表のゼノコンプくん系とは別個体な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
ひどいわ!素敵な空気清浄機じゃない!! 
 
えっ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
|_6) どっちもやってる事変わらんから、 
   別個体だろうが別人格だろうが個人的にはどうでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
それは 
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
本当に空気を清浄してくれるんですかねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             部屋を優越感で満たしてくれます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
空気(心理)              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ感              
         
         
        
        
                
        
            
             >うなぎパイ 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             x.com/NintendoAmerica/status/1847080296140706216 
 
The bear & bird are back! 
 
Banjo-Tooie is coming to #NintendoSwitch for #NintendoSwitchOnline + Expansion members on 10/25! Are you ready? #N64 
 
 
うひょー、バンジョー&カズーイ2配信ですってよ              
         
         
        
        
                
        
            
             大谷と勝負するとホームランを打たれる 
大谷と勝負しなくてもホームランを打たれる 
 
メッツの監督は泣いてもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             金曜日のいつものー 
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/  
 
流石にSAOは機種とか関係なしに勢い落ちた感がある 
まぁ古いコンテンツだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
https://x.com/nintendo/status/1847081035827474862?s=46  
 
日本アカウントでも告知              
         
         
        
        
                
        
            
             何かキモ。いちいち言わんでもええやろ 
 
https://x.com/gamenohanashi/status/1846973040430928359  
> 龍が如くスタジオ横山代表が『龍が如く8外伝』発売日の前倒し(2月28日→2月21日)を伝える映像公開 
> 「安心してそのあとやってくるゲームを遊んでほしいという思いから関係者に協力してもらい実現した」 
> 「その後ゆっくりと、狩りの世界にでも出かけてもらえたらと思います」              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり1週間で遊び尽くせる程度の内容と言う事ですか?(意地悪              
         
         
        
        
                
        
            
             馴れ合い感があって頭抱える…って意味ならわかるかな 
>>547  
外伝だしその可能性はあり得ないとは言い切れん?              
         
         
        
        
                
        
            
             お互い少ない客を取り合いたく無いんだろうね 
余り意味ない気がするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             別にユーザー層そこまで被ってなさそうだから気にせず出せばいいのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             配信者に「配信」してもらいたいんよ 
それが宣伝になる(と思ってる)から              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
オプーナのような気概をみせてほしいもんである              
         
         
        
        
                
        
            
             客層が狭いとこで勝負するメーカーは大変だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
まあそうしないと実績がね…… 
客には関係ない?それはそう              
         
         
        
        
                
        
            
             よくも悪くもゲーマーの話題ってソニースゴイもソニー駄目だねも言われなくなってきてる 
ちょい前だと金をかけたソシャゲが凄いとかこけたとかで 
さらに最近ポリコレがどうのこうのとかになりつつある。 
 
だけどポリコレがいい悪いではなくて、 
正直コロナとリモートワークの混乱やAAA至上主義が欧米ですらヤバいとか 
その手ので自信を無くした上層部がポリコレで売れる!って外の話に縋りだした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
結局のところ「ポリコレ推しだと売れる」という 
コンサルに騙されてるって感じだなあ 
なおそのコンサル自体も自家中毒に染まっているので…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリコレ対応で釣れる客なんてどこにもいない 
という治験を得た欧米発の市場実験 
 
それを理解するためだけに幾ら使ったか分からんが              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 痛くなければ覚えませぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
ゲーム開発はシグルイなり              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリコレで売れるって理屈 
そこまで変でも無いんよな 
メタスコア辺りは確実になんか補正もらえるし 
メタスコアが上がってGOTYにプラス補正→売れる 
な機序だろうから              
         
         
        
        
                
        
            
             問題はメタスコアやらGOTYがそんな効果あるのかという              
         
         
        
        
                
        
            
             自分から言わせりゃ 
メタスコアとGOTYも 
ファミ通レビューとどっこいくらいの信頼性しかないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリコレは売れる売れないより 
融資を引き出せるかどうかの文脈なような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             なにぃ、ジョジョ40点と同じ信頼性だと! 
…ま、反論はできんな              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもスプラトゥーンとかめちゃくちゃ多様性関連のネタが盛り込まれたゲームなんだけど根本のゲームがしっかりしてるからかそのへんに関してはそこまで取り沙汰されないし 
売れなかったゲームはわかりやすくあげつらいやすい理由として話題にされるだけでデザイン違っても結果大して変わらんのちゃうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶつ森やらポケモンやら 
要素見れば大分ポリコレ言われそうなもんだけど 
「元から」そういう向きで突っ走ってたやつ故にあまり文句も出ない感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             何が売れるに繋がるか 
わからんからな 
 
縋る物が欲しいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             優勝はご無沙汰だが日本シリーズ行けそうな所に来てしまった横浜              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶつ森も多様性に配慮してマイルド化されている要素いくつもあるんだけどねえ 
虫や魚を食糧と見なしていたキャラがレギュラーから外れたり、フータの虫嫌いアピールやリセットさんの叱責が緩くなっていたり 
リセットさんは多様性どうこうより時代の流れかもだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             大手なら一応運転資金は確保できてる筈だと思うんだけどなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
リセットさんはあつ森でオートセーブが実装されてるから出番らしい出番はあんまりない気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
統計学を学んだ方がいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             統計学がどう関係するのか説明してみて? 
話はそれからだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             統計学で語るならそもそもゲーム好きのサイトの点数の集まりとか恣意性の高さ含めて参考になるの? 
サンプルサイズとして参考になるサイズなの? 
事前にお金が配布されてる可能性考慮しないの? 
とか諸々の条件のクリアしてるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね? 
   あなたが関わった訳でもない数を誇るより、 
   あなた自身の感想聞かせてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             というか統計学って単語知ってるんだ… 
意味は知らなさそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             統計学で勝ち誇ろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと統計学についてググったら 
「統計学の世界にはゴミのようなデータを使って解析しても出てくる結果はゴミばかりだ」と言う格言がある。 
とか書いてあって吹いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボールDAIMAは面白いんだけどスペシャルとかで序盤4話分くらい一気にやって欲しかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             そうだね!ファミ通のパッケージランキングはDL市場含めたゲーム業界全体の勢いを計る指針になるよね!という話? 
 
(と言うか以前彼がファミ通ランキングは無意味だーと喚いたとき「同条件で多くのサンプルとって計測してるんだから統計的に価値はあるだろ」的なレスを自分が書いた記憶があるんだが、もしかして意趣返しのつもりだろうか…)              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版『Marvel’s Spider-Man 2』が2025年1月31日(金)に発売決定! 
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/19/20241019-msm2/  
 
|∀=) どんどんPCで売るペコ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通ランキングはDL入れればPSが上位に来るとか言ってた人もいたなあ 
どうも任天堂はDLソフトないと思っているっぽかったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             PSブログのダウンロードランキングと 
ファミ通週販付き合わせると 
PSのダウンロード 
そんなに良さげに思えないんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
元々ソフト売れてないからなPS 
ライブゲーにストレージと時間喰われまくってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
任天堂=おこちゃま、ファミリー=デパート、おもちゃ屋でパッケージ購入 
という連想で、パッケージしか売れてないみたいなこと考える人はたまに居る 
 
それ言ったらその層は中古屋利用しないからパケのうまみが少ないとか、 
マニア層は特典目当てで限定版狙うんじゃないかとか、 
実際は彼らが思うほどには機種ごとの比率の差はないと思う 
 
まあ、単にPSソフトの売り上げをブラックボックス化した方が都合がいいってだけなんだろう 
(PS5発売時、全くランクインしないPSタイトルを弄られて「PS5はファミ通でプラットフォーム全体が集計外扱いになってるから見えないだけ」と根拠のないデマを広めてた輩もいたくらい)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
そりゃ融資先もゲームがどうやって売れるのかわからないから 
「ポリコレ対応で客が増えて爆売れです」 
とか言われて信用すれば金出すよ 
ある意味騙されてるようなもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
ブラックボックスしたくてもそもそもPSソフト売れたらソニーは大喜びで発表しちゃうしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   統計学wwwwww 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   統計学て『得られたデータから、規則性・不規則性を明らかにする』学問だから、形理論とか「なぜハードは売れてるのにPS5ソフトは売れないなか」と毎夜あーだこーだやってたこのスレは初等統計学を無意識にやってた訳で 
| ・ω・)     そこに統計学を持ち出すのちゃんちゃらおかしいわw 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             わからんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりの自作PC、構成がある程度固まったからパーツ集めしてるが 
あれだな、BTOと違って制限無いから無尽蔵にお金が溶けていく感覚があるなw 
空冷で十分なのに水冷にしてみたり 
4060で十分なのに4070Sにしてみたり 
 
BTOの時は思い切って30万円くらいかけるぞ!と思ってても 
日和ったりそもそも選べなかったりとあって最終的に大体20万前後で収まってたが 
今回はまだ全パーツ揃えてないのに既に過去一お金がかかってしまってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやあの人らってパッケージ売上はオワコン!って言ってるくせにSwitchとPSマルチのソフトでPSだけパッケージ版なかったらキレるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             プロスピやってたら中日がとんでもない補強してて草 
https://i.imgur.com/1eM5Jbg.jpeg  
なお、打線はほぼそのままなので無事最下位を突っ走ってる模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
そらハブられることは優越感欠乏につながるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
50万円でいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             まーた4090や5090がおすすめされてしまうのか 
4070TiSUPERはいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもメタスコアの点数って具体的に何を表しているものなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             色んなメディアのレビュースコアを集めて出した平均値              
         
         
        
        
                
        
            
             グラボをランクアップさせれば余裕で50万はいくだろうが 
消費電力とかも考えるとさすがにそこまでは…って感じだなw 
 
とりあえずある程度買ってしまってるので増やせるとしたらメモリを128GBにするとか 
大容量のSATA SSDを追加するくらいかな 
もしくはグラボを2枚差しとかかw              
         
         
        
        
                
        
            
             SATASSDは遂に卒業したなあ 
グラボ換えるついでに「ここ外すならついでにNVMe付けちゃうか」って 
なおそのSSD自体は1年以上寝かされていた模様 
グラボ換えないと取り付けられなかったからね、仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
「そんならパケの扱いやめたら良いのに」って言ってもレスポンス返ってこないのそう言う事なのかな?>ブラックボックス化のが都合がいい              
         
         
        
        
                
        
            
             ダネ息子はどうなったかなあ… 
パッパから予算30万ぐらい引っ張り出せたらウキウキで見積もり出すんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
ダネ息子「貯めてたお年玉五万円でパソコン組んで!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
恐怖新聞購読だね(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
ボーイ おとなをからかっちゃいけないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             メタスコアって結果なのに 
 
高くするのが目的になってるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
お父さん厳しい方なのでむりでは!              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあ50万とか5090とか言ってないで現実的なラインの見積もりだしてやれと(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
うなぎいぬさん次第だな              
         
         
        
        
                
        
            
             ダネ姐はPCとして現実的な予算分かってるだろうから問題ないだろう 
間違ってもLの字とかだるーんみたいな事にはなるまい 
まあその場合はしっかりと現実的な予算を出されるので、突き抜けられないというデメリットはあるが 
中2のPCなら致し方なし 
 
だるーんには酷いことしたからな 
反省はしてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
実はもうNVMEはフル搭載できる枚数は準備してるのだw 
夏ぐらいにやたら安かったから買っておいたんだが 
CFDのやつは今みたら倍くらいの値段になっててびびったw 
 
>>609  
確かヴァロラントやるって話だったっけか 
となるとちまたで話題になっているPS5Pro代わりのPCくらいのスペックでも十分な気はするな 
まぁこのスレの人たちからすると物足りないとは思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の書き込みにレスしちゃった…>>600  の間違い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
どうせPC新調するなら 
今までスペック的な問題で出来なかった他ゲーをしてみたいというのは 
恐らく起こりうるのだ、中2ぐらいなら尚更なのだ 
故にまあ予算ギリギリを使ってなるべく上へ…というのは自然の摂理なのだ 
なんだったらマジでOSぐらいは奢ってあげて、OS抜きの予算でギリギリまで詰め切るとかやってあげたいのだ 
ダネ姐許さないと思うけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
そうだぞ 
 
だから5090              
         
         
        
        
                
        
            
             jr.ついにうなぎいぬほたかみへ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
うなぎいぬの高みへ 
 
でした              
         
         
        
        
                
        
            
             大体ディスプレイがFHDなのに5090とか持て余すってレベルじゃねえぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
今プライム感謝祭だ 
 
4kかおう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://amzn.asia/d/gYkpudo  
 
これでいいやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
Switch後継機の仕様がわからん(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
REGZAのでかいの買え!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
FHDのゲーミングモニターちょっと前に買ったって言ってたダルルォ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスコに貼った 
 
変顔がいないから勧め放題だぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
売ればいいんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6#) しがにゃんが買ってくれるなら良いよっていってんだろ 
 
>>602  
|_6) 朝あまりに起きなくて(PCとかスマホ弄ってて夜更かしするのが多々)、 
   PC取り上げられそうになったりしてて、 
   あまり話が進んでない              
         
         
        
        
                
        
            
             スペースパイレーツを恐怖のどん底に陥れたあの球体 
https://x.com/yoshinokentarou/status/1847260590651195463               
         
         
        
        
                
        
            
             テレビなら4K VRR対応のやつ買っとけばまあええやろ感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
こんなのが突然 天井裏から降ってきてビーム 乱射してくるとかホラーやな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
良し悪しの指標には違いないけど 
その指標を上げることを目指すと 
たちまち迷子になるやつって結構あるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             中2ぐらいって夜更かしするよねー 
ワイもパワプロ99やり過ぎてPS本体隠されたわ 
どこ隠しても見つけ出してたら、母方の祖父母の家(秋田)に発送された思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
それエイリアン側の挙動なんよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             現在だと、みまもりSwitchからの遠隔ロック(※)とかもあるんだろうなぁ。 
 
※「1日にあそぶ時間」で「曜日ごと」を有効にした場合に限り「0分」の設定ができ、 
これに「ソフトを中断する」を組み合わせると、全く遊べない状態にロックできる様子、 
流石に試したことはない。              
         
         
        
        
                
        
            
             メトプラ4はドレッドみたいにアクション性とかシューター性強化するのか 
これまでのシリーズ踏襲であくまで探索メインなのかどうなるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
うかうかと時間かけてるとドンドンパワーアップしていって、最終的にはどんな装甲も貫くプラズマビームを壁を貫通して撃ってくるからな・・・ 
もはやどこに居ても撃たれるという恐怖。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
数字は結果であって目的ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
欲しいサイズにもよるが27インチならこれにしよう 
ttps://kakaku.com/item/K0001657579/?msockid=3995e5ddf9b367920a9cf6cdf80466df 
なおレビュー次第で冬ボ投入予定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
???「ESGスコア上昇のためにポリコレとDEIを詰め込もう」              
         
         
        
        
                
        
            
             ウルトラワイド買うから4kに触れる機会はまだまだ先になりそうです              
         
         
        
        
                
        
            
             久々に押し入れのPCパーツ漁ったらメモリが死んでるンゴ… 
定期的に確認しないとダメねw              
         
         
        
        
                
        
            
             モニタ予算が許すならこれ欲しい 
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D41LLH2K/               
         
         
        
        
                
        
            
             PC環境でそのデカさは疲れそうなんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
しゃーない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
ダライアス用かね(お約束)              
         
         
        
        
                
        
            
             ぷにる、ゲーム化 
https://x.com/PUNIRUcorocoro/status/1847548241635913891               
         
         
        
        
                
        
            
             少し前までメインのモニタを4Kにしてたけど細かくて目が疲れるのでWQHDのゲーミングモニタに変えて 
4Kモニタはサブとして使ってるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
Switchでゲーム化 
意外の情報がねぇ!! 
コロコロ買ったから知ってたけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
次の目標は、アニメ映画化ですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             …つまり未完成品を売ったということか 
https://x.com/daikai6/status/1846753702503387403  
https://x.com/daikai6/status/1847617531592527952  
 
しかも半年以上前から進歩なし 
https://x.com/daikai6/status/1847619968785117428               
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
AAA史上主義による開発の大規模化で 
みんな何作れば面白くて売れて評価されるのかわからなくなって、外部の数字に頼る 
そんでその外部の数字をハックすればいいじゃんとなる。 
 
なんか盤外戦術もやりすぎて策士策に溺れると言うか、ユーザーがつまんないと思えばそりゃ売れんよとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃインディーズの方が新しくて面白いアイディアのゲームいっぱい出てくるよなって。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
ポケットペア「ガタッ」 
???「お前は小規模インディーズでもないし独創的なゲームも作ってないだろ」              
         
         
        
        
                
        
            
             「ミュージアム、自由に思い出のモノを見てほしい」「モノづくりへのチャレンジに投資」…任天堂 宮本茂・代表取締役フェロー 
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241017-OYT1T50163/  
>>世の中のあらゆるところが、いかに利益を上げるかということに動きすぎている。 
>>任天堂は映像作品の制作に出資している。 
>>できあがっておもしろくなかったら、売らないということができる。 
>>お金を出してもらって作ったら、それができない。 
>>失敗しないことを前提にしたら、チャレンジできない。 
 
|∀=) スクエニのこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
「出来上がっても面白くないから世に出さないこともできる」って 
 
出来て当たり前みたいな書き方する部分じゃないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             容量問題もそうだけど 
任天堂、「ウチが出来てることは他所のサードさんも出来る」とナチュラルに考えてるところがあるよな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日ディスコでPC見積もりみたいなことしてて 
ふと「そもそも今って10万でPC組めるのか?」とふと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             用途によるとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
でも「できあがっておもしろくなかったら、売らない」はスクエニも出来てる(※)じゃん(棒 
 
※コンテンツ破棄損              
         
         
        
        
                
        
            
             さこしー 
https://i.imgur.com/8z9DFwi.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
できあがってないんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
なんとかゲーミングPCの体裁を保てたか…? 
https://www.pcbuilding.link/rec/c7aba042003e4826a2051d1c42d6e1d9               
         
         
        
        
                
        
            
             優雅なモーニング 
https://i.imgur.com/n175Lhl.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             朝からこの量はちょっと…              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣なんて9割殻だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣好きなんだけれど、火を十分通しても当たるケースもあるから怖い、でも食べちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣というかあの手の食い物は 
特に自分のコンディションが反映される感が強い              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハハハハ 
https://i.imgur.com/VzJ7yul.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
無駄に光らせた方が結果的に満足度が上がる可能性。              
         
         
        
        
                
        
            
             いいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             コンディションが反映されるというと 
茶葉を煎る匂いも体調が悪いときつく感じるとかあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             10万円以下のPCとなるとOS代が重くなるしBTOとかメーカー製PCの方がコスパが良くなる気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             【絶望】急斜面【帰りどうしよう】 
https://i.imgur.com/adyMF7k.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
極上3兄弟というか生成AI画像3兄弟の毎朝の朝飯絵投稿を超えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
海が広いではないか…行け              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
11度の坂登れたいける!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーミングじゃなきゃ10万PCは普通に組めそうだがグラボがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC15531-SN3803.html  
BTOだとこんなんか 
Ryzen5 4500と3050はキツいかなあ… 
 
ってか俺も>>660  構成間違ってたわ 
A520マザボなのに5600Xは意味がないな 
5600無印だったらもうちょっと抑えられるか 
多分98,000円切ってくる 
RX7600はRTX4060対抗だからまだそっちの方が戦えるだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣は美味かったがもうここには行かないだろう 
立地条件がキツすぎる 
https://www.yakigakitaihou.com/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/               
         
         
        
        
                
        
            
             相生か 
まあ行けなくはないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
車でないと無理だな              
         
         
        
        
                
        
            
             車でくるまでいかんのはきついね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ディスコードやってない人で11/30(土)にオフ会参加希望者はオフ会スレに告知したので記載をお願いします 
※ディスコードで書いた人は書かないでね              
         
         
        
        
                
        
            
             菊花賞もアーバンシックでルメール、やっぱり競馬はルメール              
         
         
        
        
                
        
            
             ダノンデサイルは距離が合わなかったのか太すぎたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
|∩_∩   書いた 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】 
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a8cebaf74c0624bce1d2d8f199822752cdf73e  
 
|∀=) あははは、あっはっはっはっ 
 
>>「スーパーカーは魅力的な自動車だ。 
>>しかし、自分がスーパーカーを買うかと聞かれれば躊躇する。 
>>PS5 Proは魅力的なゲーム機だ。 
>>しかし、自分がPS5 Proを買うかと聞かれれば躊躇する」と例える人もおり 
 
|∀=) 例え方が例のあれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
PS3初期型「なつかしいな、何か」              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしスーパーカーとゲーム機ではものにもよるだろうけど売らないといけない台数が4桁くらい違うのではという気が              
         
         
        
        
                
        
            
             proがレーシングならゲーミングPCは何やねんという思いが              
         
         
        
        
                
        
            
             今更過去スレみる始末              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
うちの近所の坂なんて高台にあるのでガチで最大傾斜度30度近い              
         
         
        
        
                
        
            
             別にゲーム内の決定ボタンは好きに決めていいと思うんだけど 
システム内は変えられるとデータ削除とか取り返しのつかない誤爆があるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆              
         
         
        
        
                
        
            
             12万という金があれば結構色々できるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             12万あったら何をするか 
 
旅行かなあ 
フェリーで優雅に北海道行って 
うまいもの食って 
オホーツクに消ゆごっこする              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_12万円あれば買えるものの例 
ファイナルソードDE:66セット 
NO THING:600セット 
パシフィックウィングス:216セット 
ディスコキャノン航空会社:1000セット 
アーバンストリートファイティング:160セット 
エクストリームレース:120セット 
The Street 10:300セット              
         
         
        
        
                
        
            
             極上算やめろwww              
         
         
        
        
                
        
            
             タレントのピーコさん死去、79歳…双子の弟と「おすぎとピーコ」で人気を博す 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d26701b45cae0824580ec6b7dc37f4287e6676a1  
 
この人も最近見かけなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
やったけど時間がタイト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井政博ダイレクトが明後日にあるぞ 
https://x.com/Sora_Sakurai/status/1847915130463670562               
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
来るか              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   >今週の逃げ上手の若君 
|::    \___/    /    結城宗広が最後まで怖すぎた 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
・Nintendo Switchでゲームキューブ用ソフトが遊べる?「新型コントローラー」の可能性が浮上 
>多根清史 
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bb97d46300c7888049c539b6c6e313bb091c172d  
振動付きの無線GCコンだとしたらパーフェクトウェーブバードって事に・・・ 
 
・メガネもゴーグルもいらない。ソニーの裸眼3Dディスプレイ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9140f72559699e5a0a628257de3bcf7281b36b  
>裸眼で3Dを体験可能 
3DSで見た!(やめなよ 
>顔を動かしても目線を追従してくれる。 
new3DSに実装してた!(やめたげてよぉ! 
 
・わたあめ器が来た 
家にザラメも飴玉も無かった・・・無念(ガクリ 
あと飛散防止用のアレコレも欲しいので飴ちゃん作りはまた後日              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーG、インドやアフリカでゲーム開発支援 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09B080Z01C24A0000000/  
 
|∀=) 日本で支援は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
セガとかスクエニ辺りがやってくれてるじゃん 
給料が出る専門学校的に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
なし              
         
         
        
        
                
        
            
             pear              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井さんのやつ40分も何やるんだろ… 
まあ話そうとすればいくらでもネタはあるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ps5専用でゲーム作ってくれたら嬉しいんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね? 
   あなたが関わった訳でもない数を誇るより、 
   あなた自身の感想聞かせてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
いくらなんでも夢見すぎ 
まずソニー自身がPS5単体では利益出せないからPCマルチ路線なのに              
         
         
        
        
                
        
            
             昔しがないさんが 
「桜井さんは一度PS4の環境でゲームを作ったほうがいい 
どれだけPSハードで作ることが過酷なのか身をもって知ったほうがいい」 
みたいなことをここで書いてたと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの現実(サードパーティー編)              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5でやるにしたら 
どこの兵隊で作るんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEにフロムを紹介してもらおう              
         
         
        
        
                
        
            
             フロムにツテを持ってた人はSIEやめてるんじゃなかったっけ。 
デモンズソウルリメイクもフロムって何某かのタッチしてたのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラSPの開発終わってから 
どこかしらのメーカーは桜井さんに開発打診してるのかねえ 
または桜井さん自身が売り込みに動いてるか、か              
         
         
        
        
                
        
            
             嬉しい(プレイするとは言っていない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
そういう意味でなら俺も桜井さんにps5でゲーム作ってみて欲しいと思う 
より過酷になってるかもしれないps5でどのようにしてゲームをあの人は作るのか? 
ってのは気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             新光神話の移植or新作マダー! 
 
・・・チェリーが「移植して欲しいですね」とか言ってるんで現状完全ノータッチなんだろうけど・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばバンナムが新光神話のリメイクやってたけどキャンセルされた、という噂を見たような。 
まあ噂にすぎないけど、櫻井さんとしては大型タイトルやりたいのか小規模なタイトルも挟んでやりたいのか。 
年齢的にも大型はもうそんな作れないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は魔神転生IIにとって大事な日です 
https://x.com/seiziito/status/1848144437194748177               
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーのEV 
ホンダと組むのは良いけど任天堂とやってた頃のプレイステーションみたいなオチになるやうな 
 
多分EVそのものを作りたいと言うよりは自動運転やその上で必要なカメラやシステムを作りたいんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             91歳・高木ブー、アキレス腱断裂からの仕事復帰を報告 
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb724aab59737e4ba96b7a48ac8a5ac9e99a1f9  
・・・91ィ!?(驚              
         
         
        
        
                
        
            
             https://playtest-p.nintendo.com/ja-jp  
Playtest Programの応募結果が見られるようになってたが落選だったわー 
先着順の海外では一瞬で埋まったという話だったし倍率は相当高そうだのう              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も外れてた 
参加できない事よりも「どんな新サービスなのか?」を自分の目で確かめられない事がすごく悔しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
MeToo 
まぁここで無駄な運を使わずに済んだと思おう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
桜井さんがPS5用のゲームを作る事が有っても任天堂のキャラは出ないんだよ 
分かってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井氏がPSオンリーのゲームを出すことで 
こちらがそれを悔しく感じて欲しいという願望が本音で 
キャラもゲームの出来もどうでもいいんじゃなーい?              
         
         
        
        
                
        
            
             実際に発売されるかどうかにも興味がない、発売されて評価が確定しない方が都合が良い、までありそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日参加の当落発表でこのプレイテストの内容が桜井さんダイレクトで発表だったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
同じく落選だった。 
まあ開始日に発売予定のロマサガ2リメイクも遊ぶ予定だったし、そっちに集中できると前向きに考えよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             チェリーの最後の動画 
「自分はこうやって解決した」という実例であって「正解」では無い 
このような貴重な機会・経験を与えてくれた個人・各社に対する謝辞 
ゲーム開発を志している若い人たちに向けての激励 
辺りで構成される予感              
         
         
        
        
                
        
            
             βテストの当落がTLにちらちら見えるけど 
もちろん新ハードに向けたあれこれなんだろうな。 
 
新ハードであると同時に、それと一体の新サービスの開始でもあるのだろうから 
ハードのスペックだけを見るのはダメなんだろうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ボルテスVレガシー見てきた。客が日曜でイオンカードなら1100だというのに6〜8人しか見てなかった。 
 
ボルテスVのテーマはあってる。 
コクピット顔芸多かったけどあそこで末っ子マジ泣きは当然よな。(ネタバレだがほぼ原作まんま) 
一番迫力あったのはその後のボルテスのステゴロ格闘ってのは映画的表現(準備万全のハイテク装備よりこういう時の苦し紛れの主人公の格闘術が強い) 
 
ボルテスVと獣戦士は良かった。モブ防衛軍の空母と戦闘機がCG丸出しってのはちょっと残念。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺も落選してた 
当選した人のレビューでも楽しみに待つかw              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井さんのゲーム 
基本的にスペック高くなって直接面白くなるゲームじゃないよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ボルテスは元の実写版はアニメより大幅に話数増やして人間ドラマ増やした結果、作ったフィリピンでも滅茶苦茶不評だったらしいけど、 
映画はその辺の蛇足な部分削りまくってる感じなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
むしろコケスレの人間って実際にそういう現象が起きたとしても結果がどうなるか?気になるって人が多いと思うけどなぁ 
仮にそれが目に見える結果だとしても 
負けハードでは何をやってもダメ 
って結果しかでなさそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
同じく落選 
コケスレで一人くらい当選した人居ないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
居てもあんまり意味は無いかと、これぐらいにガチな規約みたいなので。 
https://twitter.com/soogled/status/1848228115501486085  
https://pbs.twimg.com/media/GaY5pYya8AAGzmM.jpg  
 
まあ、それでもリーカーは既に居る様子だが、その漏らした情報が全てのテスターに同一の情報とは限らないと思うのだがねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
これ本来はこのツイートもダメなんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
そこは多分大丈夫っしょ、規約同意「前」なのだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
問題はないはず 
と言うか多分、こんなのは折り込まれてる              
         
         
        
        
                
        
            
             「そこらへん全部含めてのテスト」と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
拡散度合いとかも見てるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             見る限り内容バラしてる人は見かけないな 
みんな思ったより口が固くてなんか安心する              
         
         
        
        
                
        
            
             【ヴァンサバ x 悪魔城ドラキュラ】Vampire Survivors史上最大のコラボDLC 
「Vampire Survivors: Ode to Castlevania」 
10月31日から配信開始 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000143648.html  
 
ドラキュラシリーズ、海外で人気あるんだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
このコラボは相当引っ張ったんだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァンサバは初期のキャラクターがモロ悪魔城ドラキュラのパクリで物議を醸す面もあったと記憶してるけど、そこから公式コラボに持っていけたのかな。 
なかなかなサクセスストーリー。              
         
         
        
        
                
        
            
             丁度今悪魔城シリーズに嵌ってるから楽しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             魂斗羅コラボしてたしついに本命が来ましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
メトロイドヴァニアってジャンル名できあがるくらいだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             セガサターン30周年記念日にバーニングレンジャーのサントラが出ます 
https://wave-master.com/ent/br/  
 
>読み応え十分のブックレットには、幡谷尚史、光吉猛修、瀬津丸勝、水野健治らサウンドスタッフ、さらにはディレクターの大島直人氏(現・株式会社アーゼスト 代表取締役社長 COO)、作詞・歌唱担当のササキトモコ氏、英詞担当の長谷川亮一氏らのコメントも掲載! 
 
NGワード:プロデューサー中裕司              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
センター先生!              
         
         
        
        
                
        
            
             またロマサガ研究会が唸りそうだ・・・ 
 
https://x.com/romasaga2_pr/status/1848299040343212180?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw  
#ロマサガ2R 【クリア後の要素㉙】さらに上の難易度 
 
ドレッドクィーンを撃破すると、新たな難易度「ベリーハード」と「ロマンシング」が解放される。 
「ベリーハード」は2周目以降も歯ごたえのある難易度となっており、 
「ロマンシング」は最強のセーブデータを用意しないとクリアできないほどの設定になっている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
えっ?難易度ロマンシングを初期ステ最小戦闘回数でおやつの人がクリアするって?              
         
         
        
        
                
        
            
             最強セーブデータを用意しないとクリアできないって 
どーゆー難易度だ 
ロマンシング!!              
         
         
        
        
                
        
            
             【速報】短期戦の横浜という恐怖、続く 
 
つーてもホークスは流石にきついか              
         
         
        
        
                
        
            
             七英雄とこういう形で共闘できるとは思わなかった 
スタッフ、よほどロマサガ2を愛していると思われる 
楽しみだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
_/乙( 。々゜)_最近流行りなのかな 
真5Vにもそういうのあった              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
・10月も下旬に入ってしまった 
今月に動きが無いとなると1月以降になるんかな?(何がとは言わない 
 
・社築の動画サムネ頻出ワード 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1848351674752291053  
こうしてまた罠に掛かる社築であった・・・(永続発動 
 
・大人向けおもちゃ活況の理由 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdf17250043bca7a43f44e8f9b0e13b1d9dda5f  
記事の内容的にはガンダムや仮面ライダーなんだけど 
サムネ写真が盆栽でビビるw              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ、BOIを特許権侵害していると提訴…『メメントモリ』差し止めと損害賠償10億円を求める  
ttps://gamebiz.jp/news/394457 
放置ゲーに提訴ってのも珍しい              
         
         
        
        
                
        
            
             「日本沈没」初の二次創作ゲーム「日本沈没ですよ」,2025年夏にPC版,秋にSwitch版をリリース。制作はプリンセスメーカーの赤井孝美氏 
https://www.4gamer.net/games/850/G085004/20241021049/  
 
|∀=) 内容が頭に入ってこない…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイナルファイトのポイズン 
ニューハーフという設定はいつ決まったのか 
https://x.com/game7650/status/1848310598511288371               
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
〆⌒ ヽ   全てが訳がわからないw 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
> フィクションが軽視されオタクが迫害をうけるようになった現実の日本とは異なる世界線をたどった日本 
こんなに酷い世界見たことない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
https://www.4gamer.net/games/850/G085004/20241021049/TN/001.jpg  
https://www.4gamer.net/games/850/G085004/20241021049/TN/002.jpg  
>キャラクター化した深海潜水艇わだつみ 
> 1980年代建造で艦齢50年。 
 
あっ、はい              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかこう…なんかこう…出てくるのが10年ぐらい遅い内容…!              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで今どき「オタク」という単語が出てくるのかわからない 
1990年代で時間が止まってしまっている人はPSW以外にも沢山いそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
日本でもニューハーフだった時期はあったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
色々と設定が逆輸入されてる中平先生のRYU FINALでもニューハーフ設定だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://x.com/tmark365/status/1848549851258384831  
宿泊施設…?              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎの宿              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
なんかもうちょっと掘ったらぶつ森だのスマブラだのPIKMINだのでも今日同じ区分で出てるな 
https://chizai-watch.com/t/2024109583  
https://chizai-watch.com/t/2024109576  
https://chizai-watch.com/t/2024109584  
これら全部で何かコラボカフェとかやるとは考えにくいし 
単に先手の防衛的な動きな気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
そういえば… 
この辺の設定けっこーややこしやと思ってしまった時期があったなぁw 
ニューハーフではないみたいに言われてた事もあったから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
「オタク」というワード自体は意外と最近でも見かけるが、ニュアンスは明らかに昔のそれとは違うんよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
昔の侮蔑なオタク呼ばわり、今男側だとそれはチー牛だの弱者男性だのって言い方に変わってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
実際に使うかは別として、コラボ宿泊プランとかは考えられるところだものな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
ユニバーサルスタジオ関連?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スプラ宿泊とかよくわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/article/202410/21846  
『プロセカ』の累計収益が1200億円を突破。 
日本のシェアは90%以上。女性ユーザーの割合が若干多いとの統計 
 
せーがー 
>日本市場が収益の90%以上をシェアしているという。 
>また、同作がセガのスマホゲームにおいて収益の50%以上を 
>占めているとのこと。 
 
国内セガの御柱かー              
         
         
        
        
                
        
            
             妙に宿泊施設の方に目が奪われてるようだが 
>飲食物の提供,レストランにおける飲食物の提供,バーにおける飲食物の提供 
コッチの方が核だと思うぞ… 
 
https://ipforce.jp/shohyo/touroku?idSyouHyou=660580  
2017年登録のにガッツリ飲食物の提供やってるワケなカービィカフェのアイコンがあったが 
コレも第43類含んでるし              
         
         
        
        
                
        
            
             キャベツやないかいで草 
ttps://www.youtube.com/watch?v=PwtSAm6hqpo              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nicovideo.jp/watch/sm44241735               
         
         
        
        
                
        
            
             半減…?力を蓄えていると言うてくれや 
 
ソニーのPS5、国内販売半減 4〜9月新作ソフト乏しく 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02APM0S4A001C2000000/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
いいえ、9月だけなら80%減です              
         
         
        
        
                
        
            
             乏しい新作扱いされるソフトの開発費は乏しくなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             そこそこ大きいタイトルも出てたような気がしたが、売れないと乏しいという扱いにされてしまうのだな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか大作出てたような気がするけど覚えてないから大したモンじゃないな!うん!!(迫真)              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ「売れなかったもんはもう大作でもなんでも無いだろ」は世間的には正しくはある、携わった開発者のキャリアは上がるのかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
見出しで値上げ後の激減をマイルドにしているだけまだ有情な部類の記事だな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今年も3Q終わるまで下方修正せんのかね?流石にどうにもならないと思うんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             凄く褒めそやされてたタイトルが有ったような気がするのだけど 
何だったっけ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             アストロロボササかな?(※微妙に違うタイトルで覚えてます              
         
         
        
        
                
        
            
             どこだろうと思ったらアクワイアだったのか 
 
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』開発元は、『オクトパストラベラー』のアクワイアと任天堂の共同開発 
https://t011.org/game/218838.html               
         
         
        
        
                
        
            
             サクラーイ生放送始まるわよー              
         
         
        
        
                
        
            
             HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の新映像が公開! 美しいビジュアルや、新しい職業、追加された機能をチェック! 
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/18/20241018-dq3/  
 
|∀=) 文章がどう見ても洋ゲーの紹介に見える!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
わざわざこんなことやってくるとはなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃあDQブランドを世界に再売り込みする為のタイトルでしょうから 
世界最速のプレイ動画公開が米IGNからだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
画面写真も海外版準拠と 
国別で使い分けもしないのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
そもそも英語記事の日本語訳だしね 
PSブログで日本オリジナルの記事ってあんま見なくなった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             https://x.com/tmark365/status/1848600183422214517  
 
感想 
https://i.imgur.com/GAHPL0q.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             桜井政博のゲーム作るには 最終回スペシャル 
https://www.youtube.com/watch?v=drV0RYUbYUA  
何やるんだろうと事前には思ってたけどいざ観終わったらとんでもない人生RTA解説動画だったでござるの巻 
いや普通ゲーム作ってない中で専念してたと思うじゃん!新作作ってんじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             盗賊は確定として、まもの使いを初期メンバーに入れるべきか 
未だに決めかねてる 
新要素の塊だし堀井さんが強いと言ってるから強いんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://x.com/denfaminicogame/status/1848635228086276564  
 
またか 
と思ったけど今度はストップモーションの新作なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             マリルイRPGの新作、 
開発元アクワイアだってね              
         
         
        
        
                
        
            
             達観版・実家版 
https://x.com/seifukubu_love/status/1848635411008016865               
         
         
        
        
                
        
            
             みれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
見れないのはコレかどうかわからんけど・・・ 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1848635411008016865               
         
         
        
        
                
        
            
             安心して欲しい、ジム=サン去りし後もソニーレイは健在ということだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
桜井さんバイタリティーすごいな 
そこまで仕事して毎日ゲームプレイして本読んでいるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             待て、まだ書き方的にPSの方が達観版の可能性も残っているじゃないか() 
 
しかし比較的PS優遇してたイメージのあるエンターグラムも折れたか…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
週の真ん中水曜日 
 
・「桜井政博のゲーム作るには」、制作費は9,000万円かかっていた 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd8c81afa04b618f4d37a6ce7a187937e017a13  
でしょうね 
個人でどうにかなるクォリティじゃ無かったし 
むしろチェリーだからこの額で済んでるまである 
 
・今晩はモンハンダイレクト 
観れる方は観よう 
自分?疲れ切って寝てると思う・・・ 
 
・蟹工船 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3293b1df2dd9c89aabffd6303bd8d4f4f1d52ef3  
DSvisionは持ってる(部屋の樹海に埋もれてる 
・・・が 
電子書籍に対応してる事は知らんかった              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井さんの最後の配信怖がられてる反応多いのがなんともw 
いやマジでバケモンですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   次の新作制作まで数ヶ月休みがあるから2年分のゲーム制作に役立つ動画を無償で作ろう! 
| ̄ω ̄|  なんて人が居たらそりゃ怖がられる 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             3か月振りにビーフストロガノフをマスタードソースで倒す配信が!(※配信者のスラング 
https://www.youtube.com/live/T4qJ6Bmt8fk  
なおマスタードソースは未入手な模様 
 
1年振りにマスターソード誕生のエピソードに立ち会おうとする配信が! 
https://www.youtube.com/live/HrZYCpc3aso  
なお謎解きに詰まり時オカに移行する模様 
 
>>816  
行動力の塊過ぎて笑う(※笑って無い 
引退を匂わせてるけど普通に死ぬまで仕事してそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             高橋名人12万円のPS 5Pro「ポチッと」購入 「購入ボタンも16連打?」「名人でも悩む価格」ファン大盛りあがり 
https://news.goo.ne.jp/article/iza_nettrend/entertainment/iza_nettrend-RCPN6EQ23NHGJDSKV7NQHDBIIM.html  
>>ファンからは「12万円は悩みどころですよね」 
>>「名人でも10万円以上だと悩む」 
>>「高すぎる問題」と価格を気にする声や、 
>>「買わない選択はありません」 
>>「名人の手に渡ればハードも無駄にならない」 
>>「選ばれし者!」 
>>「買わなきゃハドソン(高橋名人が所属したゲーム会社のコピー)」と購入を後押しする投稿が相次いだ。 
 
|∀=) どっちにしてもひどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
自分は買わずに他人に買わせるのを楽しむハードか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
そんな多忙の中で 
この前出たドラキュラ詰め合わせを完全クリアしていたお方 
 
今度から彼のことは「化け物」でいいと思う 
https://x.com/Sora_Sakurai/status/1848716822708949456               
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
この手の人達は「ゲーム」を仕事に取り入れてる以上 
買わざるを得ないんだよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
_/乙( 。々゜)_ちょっといいとこ見てみたい!じゃん...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
確か他にも色々ゲームやっててXに投稿してたんだよね 
まだ仕事無いからできてるのかな?と思ってたんだが、実はバリバリ仕事してたというw              
         
         
        
        
                
        
            
             選ばれ者ってコメントすごない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 名人の手に渡らなかったら無駄になるハード?              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井さんの配信最終回への反応でうちの父親の享年と同い年だと知る 
何でもこなせる天才はその分無理しがちだから本当に体を大事にして欲しい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             岩田さんの事も有るし何時までも今のペースで仕事は出来ないだろうと自覚しているみたいですね。 
桜井さんなら今までと同じように出来ないならスパっと止めてしまいそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
靴箱に押し込むような不逞の輩がいるからね、仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 冷静に考えたらPS5入る靴箱ってデカすぎない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
まさかそんなウナギ好きがいるわけないじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             ブーツや傘がしまえるように横板無しスペースを備えた靴箱があるからそれかもw              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさん巨人説出てきたな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5pro買うのが罰ゲームみたいに見えちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
それそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             それそれぢゃねーよw 
 
サクラーイ動画、込み込みだと倍以上の2億掛かっててもおかしくないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             「高い(いや割と安いな…?)」ってなったあと 
 
一番金が掛かるだろって部分(桜井代)がスルーされてるから 
何もアテにならない数字…!ってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             金額の話だけが独り歩きして無茶振りをされる人が現れない事を祈る              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも自分のやってる仕事をあのレベルで言語化できること自体すごいと思う…。 
単に手順を説明するなら簡単だけど、何が目的でそうするのかブレずにまとめる事はとても難しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 9000万(ただし資料に使ったゲームはほぼ私物)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
あと、桜井さんの人件費が入ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井代はプライスレスだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             「一本あたり35万円」と聞くとちゃんとした企業HIKE動かして 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000546.000051825.html  
翻訳にハチノヨン動かして別に英語版も作らせて…と考えていくとまあ妥当じゃない?とはなるんだよな… 
260回だったかをやったのが積分的におかしさを加速させている…              
         
         
        
        
                
        
            
             とは言え会社名義でやっているだろうし税金払うよりは役立つ事にって事なのかなとは思うがかなりの持ち出しだよなあ。 
しかも身を削ってやっているのだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミ版獣王記 
https://www.famitsu.com/article/202410/21990               
         
         
        
        
                
        
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/crimsondesert-20241023-315509/  
 
>一方でPearl Abyssによれば、パブリッシングをSIEに頼む場合、コンソール向けのPlayStationでの1年間の時限独占のほか、PCでの販売権もSIEに委ねることになるといった制限が含まれていたそうだ。 
 
そりゃSIE通さず自社で出すわな              
         
         
        
        
                
        
            
             条件は他所も似たりよったりじゃろうけど 
PSは売れないと言われてんだよな 
 
真の負けハード扱いされてんな              
         
         
        
        
                
        
            
             それ関係の話と関係あるかどうかはわからんけどファルコムでエックス検索したら検索候補が穏やかじゃなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
>Pearl Abyssは、同じく韓国のShift Upが手がけSIEよりPS5向けにリリースされた『ステラーブレイド』と比較しつつ、今回の決断について言及。 
>Shift Upには必要になる(規模の)パブリッシングチームがいなかったため、SIEにパブリッシングを頼んだのだろう、との見解を伝えている。 
>一方でPearl Abyssにはセルフパブリッシングできるチームがあり、海外にも拠点が存在しているため、自社のリソースでのパブリッシングをおこなう方針にしたとのこと。 
 
ステラブレードは発売後2か月で100万本から続報なしか…              
         
         
        
        
                
        
            
             アーリーアクセスから本サービスに移行できずに終了か…。 
 
「バトルクラッシュ」,2024年11月29日16:00をもってサービス終了 
https://www.4gamer.net/games/688/G068801/20241023061/               
         
         
        
        
                
        
            
             ステラブレイドも結局SIE独自規制にはいくらか引っかかっちゃってたみたいだしなあ… 
でも獅子身中の虫になってライン探れなかったらそもそもPS5発売すら怪しかった気もするし… 
中々判断の難しいトコロよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ エロ衣装をデイワンパッチで弱体化してたね確か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
発売元のNCSOFTってドコだ?と調べたらリネージュのトコか。そこまで泡沫タイトルではないんだな。 
Switchにも出てて任天堂公式にも紹介記事あったのか 
 
崩れゆく地形で最大30人が繰り広げる大乱闘。『バトルクラッシュ』が基本プレイ無料でNintendo Switchにて本日配信。 
>2024.6.27  
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/6e967077-8b1e-4c09-b40d-772507c60b24  
PUBG系に少しスマブラ要素混ぜたようなヤツだったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             混ぜるな危険 
https://x.com/bangbravern/status/1849044357510467809  
https://x.com/bangbravern/status/1849044357510467809               
         
         
        
        
                
        
            
             一つ間違えた 
https://x.com/VenomMovieJP/status/1849043089190461929               
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
いやまあ宇宙からやってきた別の知性体が地球人襲い始めて、 
 
その中の一体が1人の地球人と相棒になり 
共に反旗を翻すって箇条書きにすれば大体同じではあるんだけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             ここがまだ生きていた事の方が驚き 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241023j  
https://nekoneko-soft.info/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
懐かしいなねこねこソフト 
みずいろの後に銀色プレイしてあまりの温度差に死にかけた思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             コメントでソニーハードファンが他機種煽ってたな 
どうせ買わないくせにねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
ワイルズの放送かな? 
 
ああいう人達がいるからSIEも優越感商法や高スペック路線を止められなくなって今がある…と考えれば 
ある意味PSに最もダメージ与えてるのはソニーハードファンだよなって(ファン層のイメージダウン的にも)              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2面白ー! 
けど難易度高過ぎ 
オリジナルって本当に昔の難易度かー? 
ゴブリンキングのファイナルストライクで 
全滅するので難易度下げたわ 
 
オリジナルで難易度3番目としたら 
ロマンシングは一体              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
・ソラ(星)の桜井 
>過去の光が今の俺たちに届いてるの、もうこれ星だろ 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1848716475282165927  
星かどうかは置いといて 
回遊魚レベルに「泳ぎ(働き)続けないと死んじゃう病」患者の疑いは有る(言い方ょ 
 
・『モンスターハンターワイルズ』仕様のコントローラー&PS5カバーがソフトと同時発売決定 
https://news.yahoo.co.jp/articles/93505846f57562a743f9377f044c6e784de4edb8  
いつもの 
なるほど、コイツの予約告知でこの時期にダイレクトした訳か 
・・・PS5のカバーとコントローラーくらいTGSで発表しても良かったんじゃね?(禁句 
 
・PS5システムバージョンアップ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e05173fdab22a0c856f800195e0824936fc3c166  
>今回のアップデートは、主に「アクティビティー」についてのもの。 
>ユーザーの進捗に合わせて「開始前」「進行中」「完了」が表示されるようになった。 
>なお、ネタバレの恐れがある内容は表示されない。 
・・・この機能要る?              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイ出来る環境の人しか見ない放送で他機種煽りする意味あるかと思ったけど 
なんかPS5で先行ベータテストとかあるんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5『モンスターハンターワイルズ』のオープンベータテストが開催決定! 新たな映像も公開! 
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/23/20241023-mhw/  
 
|∀=) まあ紹介するだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
プロハン達がベータ版で即日クリア(行けるリミット)まで行ってしまい 
製品版のデイワンアプデで難易度7割増にされる未来が見える              
         
         
        
        
                
        
            
             alt爺さんは来てないのか 
数日前にわざわざSwitch後継機版がどうとか仕込みしてたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
俺もノーマルにしたわ 
クジンシーの一動作で味方が死ぬ死ぬ 
 
運河要塞クリアして年代変わったからここからが本番やね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 敬礼団はいる?              
         
         
        
        
                
        
            
             ランチ 
https://i.imgur.com/4JNYQCB.jpeg  
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/2qYhAFpre9E               
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
家の近くはチャーシュー卵ご飯出してて、たまに食べたくなります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
ヴェノム3やばそうなんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あーこりゃもうダメだな 
https://x.com/HidekiKamiya_X/status/1849079247241122075               
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2、自分はスチーム版なので明日からなんだけど、トロフィーが面白いみたいね 
とんらんとかルドン送りとか 
スタッフ分かってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             櫻井さんはお優しいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://x.com/tmark365/status/1848912244740133062?s=46  
 
スマブラ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
ダメかどうかは知らんけど 
>俺が無職の間にYouTuberやってるのと大体同じ 
ココは違うなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             自虐ネタのつもりなのかもしれんが普段の言動があれなだけに要らん事つぶやいたなという印象              
         
         
        
        
                
        
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/gamedev20241024-315640/  
 
黄色ペイント誘導はグラフィックがリアルになったからこそ違和感出るのかもなぁ 
個人的にはバイオ4REとかでも違和感あったからもうちょっと自然に馴染む形で誘導して欲しい派              
         
         
        
        
                
        
            
             △:黄色いペイントが嫌い 
◯:単純に導線引くのヘタクソなだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             主軸じゃないとこに配慮やコストかけて大変だね派              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもフォトリアル最高!ってグラフィックをリアルにしまくった結果、視認性悪くなってどこに行ったらいいか分かりにくくなりました、 
分かりやすく行き先を不自然に黄色くして誘導するぜ!って言う本末転倒な事やってんのが問題なわけでなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             AR機器の類いを持っている設定にすれば、露骨なゲーム的誘導でも齟齬はバッチリだろうに。(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
それがあるからゼルダはスカウォ以降トゥーンなんすよね              
         
         
        
        
                
        
            
             どこに行けばいいのか分かりにくくなったのなら 
どこに行っても問題無いようにしてしまえばいいじゃない(無茶ぶり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
桜井さんが大人な返しをしたことでこの人の小ささがより強調されてしまってるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             下手な京都人より京都仕草が強いチェリー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
任天堂に染められた……?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
わからぬ・・・ 
ただ件の動画シリーズ 
やんわりとブッ刺すコメントが多い 
とても多い              
         
         
        
        
                
        
            
             「どこが移動出来る場所なのかが見てわからなかったので長時間詰み状態に」 
ってのが一番最悪ではあんだよな… 
 
FF7R2も槍玉に上がってたが 
『ファイナルファンタジーVII リバース』の“黄色ペイント議論”にディレクターが反応。単純に「いる」「いらない」の問題ではなさそう 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240313-285694/  
PS1時代からセレクトボタン押してドコ行けるのか見えるシステム積まれたワケでなあ 
黄色ペンキ塗らずに何か可視化システム積んだり、 
話を滑らかにしたいんだったら主人公にそういう異能を持たせたり… 
とかそういう解法も検討したほうが良さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
多分ニュアンス的には「大体同じ(はずなのにどうしてこの差が付いた)」だろうから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
ff7rシリーズについてはフィーラーとかいうのが出てきたからなんかボタン押したらそれが誘導してくれるシステム導入してもええんちゃう?という気持ちが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
稼いだ額がダン違いだからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >「どこが移動出来る場所なのかが見てわからなかったので長時間詰み状態に」 
>ってのが一番最悪ではあんだよな… 
ウモン造船所が分からなくて2時間迷った思い出 
背骨って何処だよって本当に迷ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は意図的に迷わせてる気がせんでもない 
正規の行き方わからないままゴリ押しで突破した所結構有るw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかクソでかいゴリラが歩いてくるから突撃するね…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか無理矢理飛び降りてたなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
ニンジャー!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2、正攻法で突破した人の方が少なさそうなスペルビアの旧市街              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
下の方とか行き方無茶苦茶過ぎんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             さらばフナイ 
https://www.tdb.co.jp/report/bankruptcy/flash/5081/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
なんか妙に敵が強いから無理やり突破したなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は通常マップがダンジョンみたいなモンだから多少はね・・・ 
 
アデルダンジョン? 
あそこ魔王城だから(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             よくあるTS漫画だなー 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1849292246249828855  
んで誰さんが描いてるん? 
 
>ちゃお編集部 
 
待って(頭を抱えつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
あぁこれちゃおプラスの漫画だな              
         
         
        
        
                
        
            
             やぶうち優か 
この人もずっと前線に居るな…              
         
         
        
        
                
        
            
             > しかし,それから2年が経過した時点でゲーム市場は大きく変化しており,開発予算のかかるTeam Blueの閉鎖を断行して,前述の3氏を含む開発メンバーら35人ほどを解雇したという。これまで開発してきたアクションRPGプロジェクトは中止となり,今後はよりNetflixユーザーの嗜好にあったモバイルゲームの開発に集中するものとみられている。 
 
AAA冬の時代…か? 
 
Netflix Games,唯一のAAAスタジオである米カリフォルニアのTeam Blueを新作未発表のまま閉鎖 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241024039/               
         
         
        
        
                
        
            
             マクロ入力出来るアケコン 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1633913.html  
流石サイバーガジェット 
業界に迷惑しかかけない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
ステラーブレイドでも目印で黄色ペイントされてたんだけど 
ゲーム中で「これは仲間が残してくれた印だ」とか 
フォローいれてたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」12月3日開催決定! 本日よりユーザー投票を受付開始! 
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/24/20241024-pspawards/  
 
|∀=) 出たわよ。またやるのかよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
絵がしっかり今風になってるのは本当に凄いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
やらん理由がないような 
…って黒い人が言いそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             黒神話:悟空が表彰されて、日本の一部ユーザーから「知らないゲーム」扱いされたりして。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
これでサードがPS優遇してくれるなら安いもんだべ              
         
         
        
        
                
        
            
             FFシリーズで今もストーリーを語られてるのって4と5と6と7と10くらいなんじゃないか 
 
『ファイナルファンタジーXV』から8年、ディレクターを務めた田畑端の今は? 
https://jp.ign.com/final-fantasy-xv/77039/interview/xv8  
> 面白い漫画やアニメや映画は何回も見られるじゃないですか。 
> スポーツ漫画なら、『黒子のバスケ』にせよ『SLAM DUNK』にせよ、結果はわかっているのに、何度見ても感動するじゃないですか。 
> それもシナリオというよりは、世界やキャラクターがストーリーテリングをしていると感じます。 
> 僕がRPGに求めているのはそういう魅力ですね。『ファイナルファンタジーXV』でもそういうものを目指していました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
昔の作品の絵柄も披露してた事あって、読者が感激してたとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             チノ先生の安請け合い 
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1849344387320598938  
チノパパ「そんな高価(6000円)なモノよりクルトガの良いの(5500円)」              
         
         
        
        
                
        
            
             あたりまえ あたりまえ 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-online-20241024-315702/               
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の「神対応」に感動の声 ゲーム機を修理に出したんだけど…「息子は飛び跳ねて喜んでいた」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c158bc0317586bdd57016417e1ce0ca205c9344a  
>箱の中には、ゲーム機本体と一緒に、数枚のシールが綺麗にファイリングされた状態で入っていました。 
>実はこのシール、本機に貼ってあったもの。 
>製菓会社の販売するチョコレート菓子に付いていた景品であり、息子さんは一生懸命それを集めていたそうです。 
 
・・・DSの時も同じ話題を見たよーな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
海外の人ってこういう決まりみたいなものを驚くほど軽視してるフシがあるよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』と冷凍食品のニチレイがコラボ! 
もちづきさんの焼おにぎりの食べ方は?【コラボマンガ&作者インタビュー】 
https://ddnavi.com/interview/1430622/a/  
ニチレイ賞受賞してたからコラボやるんじゃないかなと思ってたらやっぱりやりやがったッ! 
焼きおにぎりと特からをコンボさせてのミニライスバーガーはちょっとやってみたくなってしまったッ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
タイトルの「当たり前」に爆笑した              
         
         
        
        
                
        
            
             NMKが1992年に作り上げた名作縦STG、配信決定 
ちなみにロケテスト時はいつもの同社らしい 
血反吐吐くレベルの難易度だったそうな 
https://www.famitsu.com/article/202410/22101               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/article/202410/22130  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             プロスピ全然売れてなくて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
前週ランキング1,2,3位独占したPS5ソフトのトータル売上を1周で抜いちゃうかマリオパーティ              
         
         
        
        
                
        
            
             Steam版より 
https://i.imgur.com/N9z59ZP.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             PS 24年度1Q有料ソフト売上デジタル比率80% 
 ・デジタル 4288万本(80%) 
 ・パッケージ 1072万本(20%) 
 ・課金&DLC売上高 2908億 
 (主なDLC:エルデンリング、FF16) 
 
国内ハード売上206週累計 
PS3 5,596,081 (3万円) 
PS4 6,187,000 (3万 Pro4.5万 モンハンW GTA5) 
PS5 6,082,008 (7.3万円、8万円)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
>一方、ハードに目を向けると、 
>Xbox Series X、Xbox Series Sの新モデルが2024年10月15日に発売された。 
 
>Xbox Series Xの新モデルはディスクドライブ非搭載の“デジタルエディション”で、 
>定価は旧モデルよりも7000円ほど安い。 
>Xbox Series Sの新モデルは、 
>旧モデルより5400円ほど高くなるが、 
>SSD容量が512GBから1TBに増えている。 
 
Switch/4648台(累計1992万2508台) 
Switch Lite/16911台(累計615万1877台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/37294台(累計804万6039台) 
PS5/9649台(累計523万2593台) 
PS5 デジタル・エディション/1666台(累計86万1219台) 
Xbox Series X/147台(累計30万7834台) 
Xbox Series X デジタルエディション/2831台(累計2831台) 
Xbox Series S/1460台(累計32万1288台) 
 
 
 
|_6) ハードに目を向けている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね? 
   あなたが関わった訳でもない数を誇るより、 
   あなた自身の感想聞かせてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
結構売れてるのでは?と思ったが、前作にあたるSwitch版は10万本超えてるのか 
 
【ソフト&ハード週間販売数】『モンハンストーリーズ2』が13万本超のセールスで首位! 2位『プロ野球スピリッツ2021』も10万本を販売【7/5〜7/11】 
https://www.famitsu.com/news/202107/15227198.html               
         
         
        
        
                
        
            
             コピペの数字PS4に逆転されたか 
今週からはPS5のピークアウトコピペになったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
1/3くらいか 
steamもPS5以下っぽいし              
         
         
        
        
                
        
            
             アリだー!! 
https://x.com/denfaminicogame/status/1849288539625881668               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_スマホ版もあるからプロスピは何も問題なかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             思ったよりガッツリPS4に抜き返されたなPS5 
いやまあヨンケタンをDE分でなんとかゴケタンにしてる土俵際みたいな数字がおかしいんだが… 
ある意味でVitaの生き写しみたいになっとる…              
         
         
        
        
                
        
            
             CS版売れなくても今週のプロスピaの更新で 
ガチャに大谷さんいるからそこでたくさん稼ぎそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードのチョイスはサードの自己責任だしそれで売れないは知ったこっちゃ無いが 
ゲームが売れない事に草生やすの歪んでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             結局変顔はプロスピ買ったんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5でもXboxでもディスクレス版をディジタル版って呼ぶのはなんでなんだろう? 
ディスクはアナログ技術を使ってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
プレ金のしうまつ(概念 
 
・ネタが無い 
ぐんにょり 
 
>>939  
まぁホコリやキズでデータが読めなくなる様はアナログと言えなくも無い・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
サブスクによるDL販売ならざる配信が含まれている面と、 
フィジカル版という表現との対という面があるんだと思う、 
SIEは単にMSに対抗という名の追従しているだけかもだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイティブ、Sound Blaster初のHDMI接続対応ゲーミングDAC「G8」 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1633537.html  
 
|∀=) ちょっと欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
モータ駆動はアナロク!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
買え!              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2いいねえ 
ノーマルでも油断してるとボコボコにされる              
         
         
        
        
                
        
            
             最初はオリジナルでやってたがゴブリンキングにボコボコにされてノーマルにしてしまった。 
原作の難易度って言ってるけど絶対それ以上だろこれってなるw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_オリジナルと違ってコマンド選択後一斉開始じゃないから 
ベアが初ターンは機能しにくいんだよな 
そのせいでどうしても後手になりがちになる              
         
         
        
        
                
        
            
             ただオートパリィアビリティ得た後のベアはなんか凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレよろ 
↓              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬさんの命により 
 
参上!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  を蒲焼きにする次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4230 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1729837025/  
 
うなぎいぬさんこれでどや!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.47news.jp/11673030.html  
ワタミ、「サブウェイ」展開 日本法人を買収、店舗拡大へ 
 
>国内店舗を現在の178店から3千店以上に拡大する計画。 
>ワタミはファストフード事業に乗り出し業績拡大を図る。 
 
えらくぶち上げていらっしゃる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
おつおつー 
 
>>953  
サブウェイは好きだがワタミは嫌いだから困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
最近リアパネルにサインのあったSwitchを修理に出して 
サインの書いてあるリアパネルは外して丁寧に 
包んで 
Switchは新しいリアパネル着けて一緒に帰ってきたというポストは見た 
 
>>952  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   新スレ乙です 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
 
 
>>917  
〆⌒ ヽ   当然んじゃろ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/article/202410/22256  
『名探偵コナン』106巻“青山剛昌の名探偵図鑑” 
に『逆転裁判』ナルホドくんが登場。 
図鑑解説では『逆裁』を手掛ける巧舟の情報にも注目 
 
次はピカ様(棒 
 
>>952  
おつですー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ロマサガってオリジナルとは明らかに違うバランスになっててルドン超えるのにヒーヒー言ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ルドンもそうだそうだと言ってます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
原作だと序盤のひらめき道場と化してたディープワン先生が、オリジナル難易度だとガチでやらんと死ねる難易度な上に全然ひらめかないと言うねw              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかこんなボリュームヤバいとは思ってなかったなぁ、ステップとかこれ原作より広いだろって言う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
神宮寺三郎「レイトン教授だけでなく弁護士に先を越されるとはな…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
>サブウェイは好きだがワタミは嫌いだから困る 
 
凄く解る…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
パリイだ、最後の一文字を大文字にしないと、ベア皇帝への禅譲のためにルドン送りにされるから注意するんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             シティシーフ♀をドロップのアビリティ目的で入れたら小剣で暴れてくれたなあ 
スタンに風属性に範囲に有能              
         
         
        
        
                
        
            
             ワタミって「飲食業界」の中ではホワイトなんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             来年の夏コミは地獄だ 
https://x.com/comiketofficial/status/1849647077443371300  
 
イヤホン 
https://www.dtmstation.com/archives/68105.html  
https://i.imgur.com/1lFzz4j.jpeg  
これかと思った 
https://i.imgur.com/KP2ezwn.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             オーガストが放火されたか(何かみた)              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンの弁当、その反論しちゃうか…と思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」 
「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」 
https://bunshun.jp/articles/-/74278  
 
>「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。 
>じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。 
>あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、 
>アコギなことはできないんですよ」 
 
あ、うん。余計なこと言ったなってなるやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドルアーガ全集よー 
4枚組サントラ付きよー 
https://www.famitsu.com/article/202410/22168  
https://shop.asobistore.jp/s/feature/pacman_officialstore/topics/vgc/  
https://www.sbcr.jp/product/4815631130/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
 
CDは1枚です……。 
しかし、27,500円はちょっと……。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS30周年記念ファン投票を実施中。いちばん好きなプレイステーション作品を教えてください【10/28締切】 
https://www.famitsu.com/article/202410/22190  
 
|∀=) なんでそんな残酷なことできるんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             実態を誤魔化すためにいろんな工夫をするのか、あっさりストレートに突きつけてくるのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
レースドライビン a GO!GO!(棒なし)              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンは別に味は他のコンビニよりワンランク上だと思うから 
もっとどっしり構えてればいいのに… 
他のコンビニだって量は減ったりしてるんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
ま…まあ…こういうのって記憶に新しい方が有利付いたりするし… 
 
>現時点の集計では、初代プレイステーションのあの名作RPGや、 
>PSPを持ち寄って遊んだあのアクションゲームなどなど 
あっ…ダメそうですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
これが現実 
ってヤツか… 
残酷だな…              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のゲームはほとんどマルチだし 
PS30周年記念でマイクラとかランキングに入っても困るよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
雪割りの花…              
         
         
        
        
                
        
            
             在りし日のプレイステーション              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
上の認識がこうだから今回の決算でセブンの一人負けになったのが必然に見える              
         
         
        
        
                
        
            
             ローソンとファミマが「デカ盛りwwww」 
「盛りすぎチャレンジwwwww」ってやってる中でだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
|∀=ミ どこでも移動できればいいだけ、という力技が開発されてしまったあとだとこういう議論はもう過去の話に見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、1.3万円「目覚まし時計」が大注目の理由 謎の商品が示すQOL事業の復活と次世代機への布石 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-835075  
 
|∀=) 中身がない。なるでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
後半はほとんど記者の妄想だし何言いたいのかよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
 
セブンの上げ底云々は「値上げ&容量減したのに、従前と変わらない様にみせかけようとしてる」ってネットの風潮が問題の本質。 
なので、>>970  は反論になってないし、「値上げ&容量減している事実の投稿」を促す発言になってしまっているのでとても余計な発言。              
         
         
        
        
                
        
            
             ローソンもなあ 
昨日外出した時にハムたまごサンド買ったら後ろスカスカだったし 
個体差でハズレ引いただけの可能性もあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             ローソンははみでるメンチカツバーガーがはみ出なくなったしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             量はもうファミマってのはあるんだけどとにかく店舗が少ない 
後から進出したのにセブンの方が多い              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンイレブンなんて元からちょっと高めの金シリーズとかあるんだし 
そっちのシリーズで高いけど量多くて素材にもこだわったやつ出してみればいいのにね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_セブンイレブンって安い弁当が最近までなかったから苦戦してたので安い弁当投入したけどどうなったんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             JR東日本エリアだとNewDaysはお弁当頑張ってると思う 
駅弁屋さんが開発してるみたいだからかな              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンはゼロカロリーゼリーが2個入り150円ぐらいで、ダイエット中の甘味として非常にお世話になってた 
1個の大きさがちょうどよくて、他所のだと大き過ぎたりしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2Rいい感じ過ぎて嬉しい週末 
とりあえずアバロンのダニを助けて格闘家のメンツ潰して運河要塞クリアして年代ジャンプまでやった 
オリジナルだとかなり死ぬ難易度だし、テンポいいし、キャラは可愛いし、割と理想的なリメイクでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
格闘家「ちょ待てよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             岸田前総理も「直接!」をやる日が来たか(棒) 
https://x.com/kishida230/status/1849739816960917953               
         
         
        
        
                
        
            
             格闘家今回クソ強いからなあ 
なんとスライム系にも効く属性技も複数あるんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_格闘家、喋り方のせいで強さよりもイキっている感じがあって好き 
でも強いのもいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             原作SFC版がが格闘家なのに格闘技の攻撃力に重要な素早さが低いとか言う悲しい調整だったせいで不遇だったけど、 
今回ついに日の目を見れたよね。              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■