■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4166 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達による悪質な誹謗中傷のすくつです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???い「サブカルですね」 
???「今度紹介して」 
???い「は?」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4165 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1690255017/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5462 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1686135846/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「うなぎいぬさん大変だー」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「14がXBOXseriesにでるよー」              
         
         
        
        
                
        
            
             立て乙 
kwmr?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近流行りの美容師構文ではないのか? 
 
美容師「〇〇好きなんですか?」 
ワイ「まあ、はい…」 
美容師「私も結構好きなんですよ!一番好きな〇〇なんですか?」 
ワイ「言ってもわからないですよ…」 
美容師「うそ〜大体わかりますよ!」 
ワイ「〇〇」 
美容師「へー…」 
 
美容師「どっちのです?」 
ワイ「!?」              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             美容師「極上ゲーム好きなんですか?」 
ワイ「まあ、はい…」 
美容師「私も結構好きなんですよ!一番好きな極上ゲームなんですか?」 
ワイ「言ってもわからないですよ…」 
美容師「うそ大体わかりますよ!」 
ワイ「RandomSpin Gamesの…」 
美容師「へー…」 
 
美容師「面白いトラックですか?ディスコキャノン航空会社ですか?」 
ワイ「!?」              
         
         
        
        
                
        
            
             ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             極上美容師、やめろ              
         
         
        
        
                
        
            
             なつもんの主人公、英傑転生説 
https://twitter.com/tohirokonno/status/1684989110833049602               
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
子供の頃はなんにでも登りたがるものだからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
トム・クルーズが転生してるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
こう言う雰囲気で身体能力発揮だと両津勘吉かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             なつもんは夏僕からの裏切りソフト認定されてたな 
十数年ぶりにやっと復活できた作品ですらグラガーが叫び続けてて潰そうとしてて凄いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/  
 
|〆⌒ ヽ   意外なゲームが意外と売れてる(7位 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ばんけこ! 
 
>>14  
FF16がないランキングとか誹謗中傷ですね!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             トム・クルーズはRTAやってる印象がかなり強い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
個人的には18位もインパクトだけはあるなあと…              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン叩きとドラクエ10 た叩きが今のゲハトレンドかねえ 
あとなんか中田敦彦が平井がゲーム業界救ったという解説動画でスレ立ってた 
あいつらゲームやらんでほんとゲハ関連ばかり探してるんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミンはFF16より上になったので叩き対象は当然だが、今更DQ10叩きってなんでだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
多分吉田氏の14の敵だから?あいつらの認識では              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>19  
FF14との比較対象だからじゃないかなー 
内容的には PSO2と比べときゃいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
あの目を引く広告のゲーム、ちゃんと出せば結構売れる証明になった形かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10は何て言うか数年前の時点で自滅して、それ以降はそれでも着いてきたプレイヤーと細々とやっている印象              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
FF14が箱に出るから、かねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
まあそこら辺は好きでやってる人には関係ない話ではあるけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
説明ページだけだと何のゲームか分からないし 
199円なら取り敢えず買って確かめて見ようと思っても仕方が無い(言い訳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
また手が滑るんです?(きらきら              
         
         
        
        
                
        
            
             海外からそういうリプが来るのか 
 
https://twitter.com/6d6f636869/status/1685186993201053697?t=ZZJJIIGUlJt9yCmy6-XHIA&s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
広告のゲーム おって思うけど大体本編は別ゲーなのよね。そういった層に需要あるのかもねw 
 
発売日から酷使してきた俺のSwitchのバッテリーが膨らんできた 
修理は時間かかるから嫌なんで買う一択なんだけど(買ってから修理にだして2台持ち) 
有機かなぁでもドッグからださないんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
|〆⌒ ヽ   やっぱ海外の人も誹謗中傷しとるやんって話 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             漫画アプリの広告だと最近は7割ぐらいは王様虐待パズルゲームが出てくる              
         
         
        
        
                
        
            
             海外のファンボーイもあんまりゲハの連中とメンタリティ変わらんのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
あれ長かったり一回で終わらなかったりするから嫌い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
イギリスでピクミンはガキゲー!と暴れてたニュースのスレ見たら、日本だけが行儀悪いとか無理ありすぎてねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             外国人=日本人なので海外の口汚い罵りは日本人なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
ネタなのかマジなのか分かりづらいけど、マジならソースくださいな              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語に限定して集計した結果、誹謗中傷の大半は日本からである事が分かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
30秒→15秒パターンはイラつく、そういう意味では出会い系サイトのCMとサイゲ関連のCMは15秒とか下手したら5秒で終わるから好き              
         
         
        
        
                
        
            
             誹謗中傷の9割が日本人なんだから海外の誹謗中傷も日本人じゃ無いと無理がくるだろう 
吉田氏が嘘を言っているとか誹謗中傷か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
あーそういうことか 
すまんね、なんかマジもんみたいな書き方だから荒らしに見えたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
頻度多くても短いとあまり悪い印象にならんよね 
そのおかげか最近よく出てくるchocoZAP気になってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
GoogleのCMは内容ウザくて長いのが多くてねえ……              
         
         
        
        
                
        
            
             9割とかまで言ってなかった 
これは悪い事を書いた              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16より、吉田語録の方が後を引く              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   そりゃFF16hs日本産のゲームなんだし一番注目してるの日本人なんだから日本からの非難や吉田氏への誹謗中傷も 
| ̄ω ̄|  日本が一番多いに決まってるだろっていう当たり前の話。売れた本数も日本がトップクラスだろうし 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             大半の言う言葉が意味する全体からの割合を少なくすれば、誹謗中傷の大半が日本人という発言を訂正しないで済むな              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 何とかホスピタルタイクーンとかプロジェクトメイクオーバーとかの、 
   美容系ミニゲームの奴は自分の方が上手くできる通り越して気持ち悪いから、 
   オフェンシブで通報しちゃったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
でも何産だからその国からの書き込みや注目が多いってのは、世界規模で売れる作品には通じないよね 
任天堂のソフトなんて色んな国からの書き込みが多いし、スマブラなんて相当凄かったと桜井氏も言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16が日本からの書き込みが多いってのは、言うなれば世界規模で売れるソフトじゃなくなった事を意味しているのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄拳原田によると統計的には日本はネガティブコメントが多いらしい 
ただ、日本のユーザーは褒めるところがあってもあまり表に出さないのに対して海外ユーザーはポジティブコメントも織り交ぜて書いてくる点と、 
日本人だと日本語の細かいニュアンスも分かってしまうので余計に悪い心象を拾ってしまうのでとは言っていたな 
 
けど、俺からしてみれば、売れないからとあからさまに日本を冷遇しといてポジティブなコメントが集まると思ってるの?って感じではあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             機械翻訳でも日本語の細かいニュアンスを表現できるようになったら面白そう 
京都人の言葉使いを再現できるソフトとかやってみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
PS、というかソニーがそういう客に育てたからね              
         
         
        
        
                
        
            
             ドーナツトークって番組で 
CA数人が喋ってたけど 
後になってクレーム入れるのは日本人が多いとか 
外人はその場でクレーム入れるんだって 
もちろん全員じゃないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             このシリーズは日本での売り上げ落ちてますが世界売り上げは上がっているので大丈夫です、と言われて、そのシリーズのファンは安心するのだろうか。 
むしろこれからは海外ユーザ向けに作るので日本はどうでもいいですという宣言に取られたりする?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
なんか最近やらかしたとか聞いたが、よく知らん>中田敦彦 
 
彼色々勉強するのは良いのだが、いわゆる「にわか」から抜け出せないレベルで 
色々語るから(しかも上から目線で)色々問題あるよなあと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             その件で今回絡んできたゲーキャスの人は過去に自分が同じ発言した後にsteamのデータでの批判が日本人に偏ってないのを突きつけられて何も証明出来てない事を掘り返されたり今回も最近事情を追えてないとか適当な発言したりとあれぞ自分の軍勢を不利にしかしない無能な味方ムーブだと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             結構変な発言として貼られるゲーキャスの人って、唯一マトモ扱いされたの号泣ソシャゲーぐらいのような              
         
         
        
        
                
        
            
             PS世界ってなんか側から見てると不毛の大地になりつつある気がするけどなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
彼は個人でスマホゲームを漁ってレビューしてるころがそこそこマトモだったくらいかな 
サイト買い上げられてイキってる珍しいパターンだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
|_6) 最初はちゃんとオススメしてたんだけど、 
   号泣タイトル変わる時だったかな、オリエンス騒動の時だったかな、 
   一転アンチになってたんで今はもうダメです(個人的なわだかまり)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーキャスの人は趣味を仕事にしてしまったのもおかしな方向に走っていく要因の一つかなーと。 
半端な視点を得てしまったのにそれが半端だと気づかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             百英雄伝の発売時期が2024年第2四半期に延期というツイートが… 
これまだ発売されてなかったのかw 
この時期だと次世代Switch出てそうだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             僕、知ってるよ! 
 
飛行機会社で優れたのはユナイテッドだって! 
ワンモアユナイテッド! ワンモアユナイテッド!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
このツイートにもPSハードファンと思しきアカウントからのクソリプがついてるという 
他機種ユーザーを敵視してるようなのも多いんだよねあの界隈              
         
         
        
        
                
        
            
             本日夕方にPlayStationハードファンが、Twitterで 
 
突撃受けましたわよー              
         
         
        
        
                
        
            
             PSハードファンが突撃受けたん? 
有名な人なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             ×PlayStationハードファンが、Twitterで、突撃を受けた 
 
◯自分が、PlayStationハードファンに、Twitterで 
、突撃を受けた 
 
|_6#) にほんごただしく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
その手のPSハードファンは攻撃的な上に 
なぜか被害者面するのがうざい              
         
         
        
        
                
        
            
             TwitterもといXの通報って「他のツイートを追加する」が機能しなくなっちゃって不便なのよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
オーミステイク 
 
ごめんなさい 
 
うなぎいぬさん              
         
         
        
        
                
        
            
             European video game sales in June jump 20% thanks to Diablo 4 | European Monthly Charts 
https://www.gamesindustry.biz/european-video-game-sales-in-june-jump-20-thanks-to-diablo-4-european-monthly-charts  
 
・デジタル比率は『ディアブロ4』が最も高く、『ファイナルファンタジー16』は最も低い。 
実際、ヨーロッパでは、ファイナルファンタジーは主に実店舗で購入されている。 
 
どこで売れてるんだFF16は              
         
         
        
        
                
        
            
             5次元では?              
         
         
        
        
                
        
            
             日本です              
         
         
        
        
                
        
            
             君たちはどう生きるか 
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1685246540028514304  
…なんかくまねこのつぶやきのヤツより悪化してる気がするんですけど!              
         
         
        
        
                
        
            
             300万のうちパッケージ版40万にDL版を含めると、日本だけで相当な割合を占めている事になるな 
日本を思い切り軽視し日本語も手抜きし金をかけず、誹謗中傷の大半だと決めつけ罵倒する 
こんな扱いをされてもまだ信者として批判者を責めるのだから、ある意味いい客なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
生兵法は大疵のもとと言うからなあ(自戒) 
ゲーキャスの人の場合、これまた半端に立場あるという思い込みもあるんで 
諌められても通じないのが更にアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
スクエニ「DQとFFにはファンが付いてますから・・・」(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             良ゲー紹介してくれるだけでいいのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
あの人はどこぞのサブカルさんと同じパターンにハマってそうだなと思った 
「俺はお前らとは違う(ハイレベルな)視点を持ってるんだぞ」とマウント取ってるつもりが単なる逆張りになってしまってる感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3022737.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
別に情報扱う立場になったからって特別なことわかるわけでもないから 
大衆の知らない情報知っていると宣伝したくなって逆張り多くなっちゃうのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) ビジネス視点()で解説してても、 
   すまほげを多くやってレビュー書いてても、 
   褒められが満足に発生しないんじゃないかなあ 
 
   だから『もっと褒めろっ』ってマウントになってくるんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             【7月30日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1519710.html  
 
|∀=) 今週の発売ソフトだけど、まー地味ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
ゲーキャスの人、コンソールのゲームに対してコンプレックス持ってるフシあるんよなあ 
それが紹介記事に滲み出てきててなんか…って感じがあるし 
そもそも記事紹介するツイートが人誘うにはちょっと。という雰囲気ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
デルタジール一択 
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000067857.html               
         
         
        
        
                
        
            
             世界樹3が終わらぬ 
サブクラス取得悩むな              
         
         
        
        
                
        
            
             左から 
アンジェラ(楽園追放) 
初音ミク 
時雨改三(艦これ) 
か 
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1685122979997585408               
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
http://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/samurai/samurai03.gif  
 
しかしこの可能性もあるのではなかろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか今度のアサクリ日本舞台なのに黒人主役とかいうスレを見かけたが、 
居なかったわけではないしな…歴史上名前出てるのは弥助くらいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ラスト・サムライみたいに白人持ってきたいけどポリコレで黒人っつうなら 
日本人でええやんな              
         
         
        
        
                
        
            
             KOKU=ZIN VS NINJA 
 
みたいな副題なら意味は良く判らないけど凄そう感出せる              
         
         
        
        
                
        
            
             日本くらいだよね 
無国籍のキャラ多いの              
         
         
        
        
                
        
            
             日本舞台のアサクリって去年秋に発表されてたCodename REDか 
https://twitter.com/UBISOFT_JAPAN/status/1568727862496337922  
この時点のPVだと顔一切見えないな真っ黒だ 
ワンチャン松崎しげるの可能性あるな(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に作ったのか 
https://twitter.com/figsoku/status/1685440896580583424               
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
カレーメシくんを海洋堂が本気でフィギュア化! 「リボルテック カレーメシくん」が登場【#ワンフェス】 
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1520039.html  
八百なのかガチなのか判断がつかん…w 
形状が普通のフィギュアより相当にシンプルだし手足なんかの流用出来そうだし 
ホントに一週間もありえそうなんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ギンシャリくん、えびピラフくん、ケチャップライスくんetcのシリーズ化を見越したフィギュア化だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/realchrisjbeale/status/1685399749166551040  
 
近所迷惑な悪の秘密結社的な趣がある              
         
         
        
        
                
        
            
             自分で悪の結社とか名乗っちゃう系の外観              
         
         
        
        
                
        
            
             悪の結社だけど地域の草刈りには率先して参加するし幼稚園バスジャックするときは事前に親御さんと幼稚園に連絡を入れておく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
フロシャイムかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             災害級の暑さってのは 
 
今年、たまたま猛暑いのか? 
それとも温暖化や温室効果の類でこの先も必定?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんというか薄い本界隈はなんでもありだなと 
https://twitter.com/a110ami/status/1684920884426153984  
 
いやそもそも日本人が変態なのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
これからも今年ほどではなくても暑いのは変わらんと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
来年は今年以上の暑さに、NASA専門家が予想 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35206842.html  
 
ですって(タヒ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
知名度皆無で功績も見せ物扱いの黒人しかないのに、丁度洋画のネタもあり戦国無双5に採用されたキャラか 
その洋画ネタがあってこそなのに肝心な映画はお流れになって価値が無くなったが 
今の情勢的に危険な巨大な爆弾を抱えただけという戦国無双5の未来はどっちだ的な。ちなみに中の人は白人という              
         
         
        
        
                
        
            
             信長に仕えた弥助って知名度皆無ってほど無名じゃないと思うが 
昔から戦国時代好きなら割と知ってる人物では?              
         
         
        
        
                
        
            
             「戦国時代好きなら割と知ってる」レベルなのは 
「一般的には知名度皆無」って言いたいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             なつもん、どんどん人外な動きができるようになるみたいだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
発電したり腕伸ばしたり火噴いたり・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             生身で比べると既にリンクを部分的に超えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ニンダイで初報見た時はただのぼくなつ製作者のぼくなつ精神的続編だと思ってたのにまさかこんなゲームになってるとは 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             弥助は戦国好き向けのゲームで異色キャラとして出すにはちょうどいい存在ではあるだろうね 
石川五右衛門とかと同じレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             そうかあ…? 
 
加速度的に変わっていく日本のインディーゲーム業界とコロナ禍を経て復活したオフラインイベント【SIE吉田修平氏インタビュー連載/電撃インディー#473】 
https://dengekionline.com/articles/187695/  
> ──PS Plusに入っていると、最新のインディーゲームも遊べてオトクですよね。最近は、プレイステーションのなかでのインディーゲームの立ち位置が変わってきているのでしょうか? 
 
> 今、社内的にはかなり盛り上がっています。それはやはり、イノベーションや新しいジャンル、クリエイティビティがインディーから来るというのがみんなわかっているんですよ。 
> 一部ご意見があったような「プレイステーションはAAAタイトルばかり押している」という印象から、だいぶイメージも変わってきたのではないかと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             サーカス団の団長の息子みたいな話は聞いた気がするが2段ジャンプするみたいな噂も出てきてサーカス団すげぇってなってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             吉田さんがインディー担当だから余計気にしてるというのもあるんだろうけど、 
「プレイステーションはAAAタイトルばかり押している」をネガティブな文脈で捉えてるようなの、ごく狭い範囲(主にこことか)の人しか居ないだろうに…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_弥助を出すのとレッツパーリー言う戦国武将やらロボになる戦国武将とどっちが良いのか判断が出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAでは無いにしても推してるのは既に売れてたり話題になってるようなタイトルばかりで 
ちょっと変わった人を選ぶようなタイトルとかは歯牙にもかけてないように見えるのだがなぁ 
(※個人的な印象です              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_吉田さん本当に何処からも嫌われたくなかったのが伝わってきてゾクゾクする              
         
         
        
        
                
        
            
             確かに世間の認識は「プレイステーションって……何?」に変わってるね、特に若い人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
×吉田さん 
◯SIE              
         
         
        
        
                
        
            
             弥助は海外目線で見ると 
「奴隷の俺が連れて行かれた東の果てで成り上がった件」 
みたいななろう系主人公なのかも知れん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
いいやそれは誤りだ 
イジリにつながる16関連は悉く潰されてることを見るに、悲しいが吉田氏の波長はSIEと似ている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
いやこれはFF16じゃなくて、SIEの吉田氏の話なんじゃないかなあと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
あーごめん 
 
……でも、あっちの吉田もそのケはあるんでないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             信長が死ななかったら本当に城持ちになれたのかなー弥助。なった方が面白いが              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   SIEの方の吉田氏はみんなから愛されるゲーム大好き社長の座が欲しい故岩田氏憧れ芸人のイメージがずっと残ってる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしそんな愛らしいキャラではなく裏では昔あったSMEのインディー部門に「なんでPSに出さないの?」とかやっちゃう人だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
愛らしいというか憎らしい……?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
https://twitter.com/448_mo/status/1685311921468452864  
https://twitter.com/majikitikuma/status/1684913567676723200  
 
この辺りは蛮族超えてるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
いててててで済んでて草              
         
         
        
        
                
        
            
             むぅ…朝からぼんやりして熱中症かな〜と安静にしてたがたが、まさかのクーラーの風が駄目だったとは 
 
いや30度ドライ設定で駄目ってのもそれはそれでどうかと思うんだが、人の体はままならぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
この日本はブレワイハイラルの未来では?()              
         
         
        
        
                
        
            
             |#∀=) 売れてないもんは素直に売れてないと書け。              
         
         
        
        
                
        
            
             まだこっちは河村さんの記事きてないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
仁王2にも出てて、歴史知らん奴から「ブラックウォッシュ」とか貶されてたけど歴史知らん馬鹿とか即突っ込まれてたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20230730-00359874  
 
さあ、みんな読もう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
上はアサシンクリードになってないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
だが断る!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
読めっつつの!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136    
くしゃくしゃくしゃ 
 
ぽいっ              
         
         
        
        
                
        
            
             しがにゃんがFF16買ったら読んでやらんこともある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
ファイブダラーを待て              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
発売日にディスコードで買って配信までしたみたいですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
> もちろん日本市場も重要ではありますが、そういっても「最重要」ではなくなりつつあります。 
> にもかかわらず日本市場だけを見て、さらにごく一部のデータ(パッケージソフトの販売データ)をだけをわざわざ抽出して話をする意味があるのか?という疑問は残ります 
 
FF16の売上については世界300万本も含めて語ってるんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
読んだけど擁護が想像通りで記者名書いてなくてもkwmrさんだとわかる内容だった 
もちろんPS5の売上考えれば比率的には売れてるみたいな擁護もばっちりあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             中身は批判はするなってだけですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             これ良くある批判なんだけど 
 
日本は数字あるんで結局うれてないになるんだよね 
 
PS5はハード8%ぐらいなので 
 
日本が8%だと辻褄があわない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
個人的には吉田とかが散々HDRに最適化してるとかなんとかHDRをアピールしてながら、 
だれもそのHDRに最適化された映像をアピールする広報をしない、暗いSDR映像を垂れ流す 
広報しかしてないところがもうなんというかね?HD化をアピールしてた時と何も変わっとらん 
ところを批判したいです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
そこはやる方法がないんだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             河村氏は自身が擁護の為の擁護をしている事に気づいているのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             自画自賛できない要素なんてウリにしなければいいのにね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
わかっててやってるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本のゲームメディアの中の人と言うことは 
メーカーのイヌになる言う事だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
とはいえ、つべの動画くらいHDRで投降しろよとね…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16は前作から200万本も落ちていて、これだけで売上不調の根拠とするには十分だし、 
普及率を持ち出しての反論でも、普及率が近いFF15ではなくFF7Rを持ち出す時点で、スクエニ自身も本当は売上不調なの認識してるって事なんだから、 
河村氏如きが取り繕おうが無駄でしかないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
受けてがHDRになってないとダメでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             公式じゃない人たちがFF16のHDR動画うpしまくってて草なんよ 
ttps://www.youtube.com/results?search_query=HDR%E3%80%80FF16              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
そうなんだけど、見れる人ですら初めから見れないようにしちゃうのはなんだかなぁ、と 
スマホでもiphone12以降なら問題なく見れるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             SDRの黒の中だけで絵書くのは何考えてんだと個人的には思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   KWMR氏がしゃしゃり出たって事はもうFF16は完全に止め刺されたなと 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
 
そうじゃなくて受けてのテレビ設定              
         
         
        
        
                
        
            
             現状の世界累計の数字だと日本でのDL版の見えない売上が多ければ多いほど悲しいことになる事実がなんとも言えない 
世界向けとはなんだったのか…?って疑問が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
 
iPhoneじゃだめだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
そもそも開発中にSDRでまともに表示させたこと無いんじゃね?って疑ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ニホンガーと言い続けて15年以上 
その結果が現状なんじゃないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
まぁそこは各自で確認してもらうしかないんだけどね、それでも動画の注意書きとかでも出せるじゃん? 
対応の有無を確認してください、対応しているならマニュアルを見て設定してください、とかコンテンツ自体対応させていれば 
やりようは色々あると思うんよ、でも推しておきながら初めからその余地のないってのはなぁ、とね。 
 
実のところ発売後は吉田も色々フォローしてるんだよな、そんなん広報が発売前にやる話だろ、って話だけど。 
ttps://www.youtube.com/watch?v=FL-H_1yprtE 
 
>>163  
まぁゲームそのものは遊べんけどね、とはいえHDRでトレイラーが再生できるならHDRの綺麗さそのもの確認はできるんよ 
 
まぁこれに関しちゃFF16の出来云々への批判ではなくて、スクエニはやれることやってないのにFF16を本当に売る気あるんか? 
という販売戦略そのものへの批判なんだけどね、やれることやってないじゃん、と              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16は世界累計300万本以降なにも発表されてないよね 
売れてないのは日本だけじゃないんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
割合でいえば日本が一番マシな可能性すらあるからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、発売後じゃなくて発売直前か、ここはちょっと訂正              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
配慮しないといけない時点でダメだと思うねー              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁSDR用のプリセットを初めから準備しとけ、というがそもそもではあるんだがw 
しかし未だにFF16の公式サイトにプレイ環境についてのTipsないってどういう事なん? 
つべとかtwi…XでHDRに関して情報出回ってるからもういいやって思って…いやいやまさかね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、河村さんイギリスや日本で 
 
ピクミソ>16だったことは無視なのなー              
         
         
        
        
                
        
            
             やる気があればHDR対応の絵作りとSDR対応の絵作りをして設定で変更可能に出来る?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂はジョガイジョガイ(ぼ 
 
>>173  
絵作りという程大層なものでもなく、コントラストや輝度、カラーバランスの調整だけで、越えられない壁こそあるけど 
SDRでも疑似HDR程度にはできるんよ(根本的にデバイスの輝度が足りんし、輝度の動的な変化がさせられないから限界はある)              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、PS5からの直配信だとSDRになる?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ここは誹謗中傷が酷いスレですね              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもディスプレイを一種類しか想定してないって斜め下過ぎた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
最高の環境を用意してる選ばれたユーザーの優越感を満たせるんだぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             配信HDRでやったんだけど 
 
みんなくらいなんだよねー 
 
結局受けてがHDRにしないとだめ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
アクセス数増やしたくない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
意味ないやろー              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニさんは作りたいように作るだけでユーザー向いてないんだよ 
 
今時そんなゲーム作りなんてするからつまんないもん量産すんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
作り方の問題だと思うなー              
         
         
        
        
                
        
            
             コネで細葉みたいなヤフーオーサー様だから 
よほとやらかさないと安泰だろな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5からの直配信はHDRではできなかったような 
一旦PC+か専用キャプチャ機器経由しないとHDR映像を録画出来なかったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             度々話してるけど、元スクウェアのモノリスが初代ゼノブレで開発手法叩き直された訳で 
つまり、今のスクエニ叩き直されてないモノリス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
ダメじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな面倒なの誰もやらないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
個人的にはあんまり作りたいように作っているようにも見えないんだよな 
なんか「歴史に残りたい」「世間の話題になりたい」「絶賛されたい」みたいな思考しか感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
根本的にダメじゃねーか              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁそうなるわなぁ(苦笑 
Win10/11でもHDR画像はキャプチャできてもHDR動画の録画は素の機能だけではいまだにできてないしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
|〆⌒ ヽ   誹謗中傷 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 何言ったところで300万じゃなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             18ヶ月かけて売るんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
あかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ バラまくには初動でもう少し売りたかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
なんでや!              
         
         
        
        
                
        
            
             事実陳列罪              
         
         
        
        
                
        
            
             何故だ!事実ではないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             さっさと諦めてPCと箱で売るといえばいいのに16              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 事実が一番残酷なんだよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 半年の独占中は他機種版を明かすわけにはいかんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
ハード側の対応がそんな状態なのによくHDR標準で作ろうと思ったな、としか              
         
         
        
        
                
        
            
             普及率を問題にするならPS5が売れたらFF16は売れるって事になるけどPS5自体は毎週そこそこ売れてるにも関わらずFF16はかなり推移が厳しいのでそれもダメなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             他で出るなんて言ったらPS5売れなくなるじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
土曜日未明のイベントでの発表からして来年出るのは確実かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
来年と言っても長いのう 
まあ一年後くらいかね?発売から              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7Rが1年独占だから、FF16が大勝利前提なら同じく1年契約でせう              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコン全国一斉クイズ、72点だった 
 
わからないものはわからんねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             結構、問題のバラエティ豊富だったなあ 
ダビスタの線結びとかあった              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   持ってないカートリッジの色はさすがに分からんw 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
独占期間半年って明言されてた記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あ、88点でした。 
   どこ間違えたかわからんけどそこそこミスってるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             82点だった 
ダビスタとたぶんヨッシーのは全く知らんので仕方ないんだけど 
パックマンのはわかるけどなんて答えればいいのかわからんかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             84点だった、練習問題よりは簡単だったかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             64点でした              
         
         
        
        
                
        
            
             オホーツクに消ゆのパケ絵、わかんなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   88点でした 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             RPGで減点入ってたんで、何間違えたのかと思ったら 
じゃじゃ丸忍法帖のジャンルだったようだ(実はRPG)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
|∀=) そだよ。途中でドラクエの真似して迷走して死んだ。 
   だからジャレコはRPGやったらダメなんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
|〆⌒ ヽ   北斗の拳もRPGになってた時代ですしジャレコだけの話じゃあないですよw 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ファミコンクイズ、選択肢問題だったからいいけど 
一問一答形式だと死ぬ人結構多いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             あの当時はとりあえずドラクエ型RPGにしとけみたいな風潮あって(ゴエモンなんかもそうだったし) 
結果的に様々な個性派が登場する事になる              
         
         
        
        
                
        
            
             なつもん、雰囲気が分かり易い1分の紹介動画作ってくれてる人がいたw 
https://twitter.com/yukino_san_14/status/1685556196034703360               
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   いいですね 
| ̄ω ̄|  ゲームに力があるとこうやってファンが自主的に拡散していくものなんですよね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
映像を売りにしたいならそれはそれで一つの手ではあるのよ、博打だけどね 
でも博打なら博打なりに勝率を上げるために、相手に理解してもらえるように手を尽くすべきだったのよ 
でもその初めの一歩でそれ放棄してるんじゃやる気あんの?と批判したくもなるのさ… 
てかいまだに公式サイトでHDRについて何のTipsもないってどういうこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
ファミ通データ全否定で草              
         
         
        
        
                
        
            
             エルデンやティアキンに比べるとFF16ってスクショはよく見たけど動画は全然流れてこなかったんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思ったんだけど、FFってそもそもそこまで売れたブランドったか?という素朴な疑問が 
400万を超えたナンバリングすらなかったような…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
FF15が全世界、全プラット込みで1000万行ってるらしい 
(ただし5年半だかでの達成)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
極上ってそんな売れてたんか… 
あーでもリメイクだのリマスターだの含めたら過去作も7以降はもっと行ってるな 
きちんと調べたら7が一番多いのか、それでもエルデンリングがたった4ヶ月で達成した売り上げに 
及ばないってのは、やっぱりFFってそこまで持ち上げるほどのブランドだったのだろうか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_今と25年前じゃゲーム市場の規模が違うのでそこを比較しても意味は薄いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
SIE(JA)にとってはゲームチェンジャー的な存在だったんじゃないかな 
実際、7で覇権をとった(と思い込んでいる)わけだし 
今のSIEにとってはどうなのかはわからんがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
|〆⌒ ヽ   この手の週販ランキングなんて意味ない理論の人、SwitchではDL殆ど売れてないけどPSはDLがとてつもなく売れててDL版含めた販売数なら逆転出来るとでも思ってるのかな 
| ̄ω ̄|  パッケージ併売してるゲームのDL率なんてハードの種類そこまで変わりはしないと思うんですけどね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁそれだけ売り上げた利益と外部調達した資金をレイヴンやリンクス、不死人に褪せ人、狼たちですら300万ちょいが良いとこじゃね? 
とか評価してるAC6にぶっこんでるあたり、フロムは正気じゃないというか… 
 
>>232  
そういえば同じ年にFFオリジンさん、いませんでしたっけ? 
まぁスピンオフだしコエテク制作だからスクエニのFF、とは言い難いけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
ただでさえSwitchなんかカタログチケットあるから 
DL数なんか入れたら売上跳ね上がる気がする 
任天堂製じゃなくてもDL専売のSwitch版AmoungUsみたいなゲームもランキング入るだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
たんじさん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3023211.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
ありがとうございます! 
 
ツイッターでも書いたけど今日ちょっと落ち込んでたんで 
物凄く嬉しかったです 
ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             ニチヨウビ 
モウスグオワル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
おそらく思ってない。だからこそ、あの手の連中は具体的なDL数がどのくらいなのかを深く考察しようとしないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今回は大元が300万本(出荷DL含む)を言ってるから日本のパッケージの数字からのDL率を盛り過ぎると海外の売上がドンドン減るだけで下手したらマイナスになるレベルなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
安売りしてるので              
         
         
        
        
                
        
            
             てかFF16の売上が悪いってので日本国内の売上が悪いってほぼ言われてないよな。 
言われているのはあくまで世界売上(出荷DL含む)300万が前ナンバリングの半減って事で              
         
         
        
        
                
        
            
             正直半額以下で売るようになったらそれ以降の数字は更新しても比較の参考にしない方が良いのはある(会社としては儲けが入ってるとしても              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの決算ではパッケージ併売タイトルのみのDL比率は出てないが、DL専用タイトルも含めた本数ベースのDL比率は出ていて、それによると22年度は67%だった 
前述したようにこれはDL専用タイトルを含めた数値なんで、パッケージ併売タイトルのDL比率は当然これよりも低いって事になる 
けど、DL版が売れてると主張する連中がこれらのデータを用いてるところは見た事が無いんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
なるほど、もうすぐクッパ狩りの時間か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
それ考慮すると日本が売れすぎている 
 
すでに河村さんの主張は破綻してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
今回のキャンペーンページはここか。 
https://vdpro.jp/lws.nintendo28/  
 
意外なことに、結局セブンイレブンの方は動きがないな、準備中の気配も無い、2系列が割と同時期にやるという印象だったのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
今回は8月7日からファミマがマリオカードでやる予定だそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
今回はローソンアプリ必要ないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             世界売上出荷DL含めて300万という上限があるなかでパッケージだけで30万の日本はそれだけで10%の売上を占めている 
それにDL数を含めると場合によっては20%ぐらい占めているかもしれない 
アメリカでどのぐらい売れているか不明だけれど、もしかしたら世界で日本が二番目に売れている可能性もある              
         
         
        
        
                
        
            
             それは河村さんの主張と矛盾する              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のローソンはポンタだかの紐づけみたいなのやらないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             河村さんはPS5初期にも日本は最早大きい市場では無いのだからPS5を必要以上に求めようとするなと言ってたからね、日本の割合が大きいのは許されない              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう事をわざわざSNS上で言う意味が分からんのだが、同調が欲しかったりするのかね 
 
https://twitter.com/fura/status/1685507400609202176?t=aFIJDo2RnMSunx4whJ9jlw&s=19  
> マルチプラットフォームで開発しているとNintendo SwitchのJoy-conにおけるAボタン配置と決定ボタン、キャンセンボタンルールが地味に面倒。 
> PSも今は×ボタン決定になってボタン配置的にはXboxと同じになったけどSwitchだけ違うので。Switchオンリーのプレイヤーは特に困らないんだけど開発者は困る。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
PSが変わらなかったら箱が具合悪いって言われるだけの話だろうになー              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも売れてないハードを基準とする方が間違っているだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             開発側の都合をユーザーが汲み取る必要が無いので出す以上は合わせてねとしか言いようが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             一番困ってるのはPS5ユーザーなのでは 
未だに混乱するってボヤいてる人配信でみかけるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             そも変えたのはあちらさんで、こっちは昔からこうなんだけど 
なんでこっちが変えないのはおかしいって扱いにされているんだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
突っ込まれたのか「ボタン設定じゃなくて操作感が云々」と言い訳してるけど 
それ言ったら今世代でも唯一左アナログが下側にある某ハードコントローラはどうなるのか 
 
まあその後も 
>Switchのボタン配置問題やXboxコントローラーはなぜかジャイロを入れないとか微妙に機能の違いがある。 
となぜか某ハードだけ触れないあたりお察しではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >どこいつ初代D、トロと休日D 
 
…うん、お察しやね              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEがスポークスマンを絶賛募集中、なのかねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな思うようにPS5とFF16が売れなくてイライラしてるんだなぁ…というのは伝わってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
というかボタン配置違うと開発者は困るものなのか 
困るシチュエーションが全く思い浮かばないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
そりゃまあどこぞに忖度してるからでしょ 
面倒なら出さなきゃ良いのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://vdpro.jp/sej.nintendo_mntry/  
クッパカードのキャンペーンはセブンイレブンもあるみたいだのう 
ただ、プレゼントの番号が送られてくるのがローソンよりもかなり遅いのが問題か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
草              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもSwitchの決定ボタンがAで強制されてるなんて聞いたことないし(実際B決定を選べるゲームもあるし) 
実際に規定で×ボタン決定を強制したのはソニーだし 
「Switchのボタン配置問題」なんて名前まで付けてこの人が一体どこに何を訴えたいのかよくわからんのだよな 
(何をもって問題解決としたいのかゴールが分からない) 
 
まさかaltみたいに「Switchだけ仲間外れ」と笑いたいだけ、というわけではないのだろうし…              
         
         
        
        
                
        
            
             毎回他所と同じ事出来ないと不安だとギミックを積んでいくPSが一番面倒くさくないか 
トロフィーも手間だし 
互換も自分でちゃんと責任とらんといかんさ 
 
なんだかんだ手間多いのPSじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ねんがんの ROG Phone 7を てにいれたぞ! 
|::    \___/    /   https://i.imgur.com/zRIjTSU.jpg  
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
ASUSのゲーミングスマホかー 
何遊ぶんでっか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
遊ぶ予定はない 
機種変したかったのと 
SDカード非対応機が増えてきたんで 
この際一気に512GBストレージに 
 
Zenfone10が待てなかっただけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の縦置き・横置きどちらでも使用可能なスケルトン仕様の冷却ファン 
https://ascii.jp/elem/000/004/147/4147271/  
 
|∀=) ああ目立つようなイメージイラストかなと思ったら。 
 
・取り付けも接続も簡単。  
・強力3連ファン搭載  
・動作音も気にならない静音設計 
・ブルーに光るLED  
・ファンスピード5500RPM(最大) 
・縦置き・横置きどちらでも使用可 
 
|∀=) なぜファンにLED着ける…?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
・・・月末月初週か・・・(ハイライトの無い目 
 
・ゼルダ 
洞窟の残り3、4つくらい 
コルテン出没地点で聞いても「付近に居ない」の一点張りで困る・・・ 
他のコルテン出没地点探すのと地道に洞窟探すのとどっちが早いんだ?w 
(コルテン探し中に2つくらい洞窟見つけた) 
あとサトリ様の狼煙 
入り口が建物の地下や谷の深い所に有ると狼煙がほとんど見えなくて笑う(絶望顔 
 
・Switchのボタン配置話 
ジョイコンの場合、縦横でABXYの位置が変わったり左右の違いでボタン表記変わるので 
最近ではボタンの位置を直接指すようにしてるんよ・・・ 
なもんでBボタンの位置に決定ボタン配置しても別にエエんよ 
 
・PS5やFF16の話 
真っ当に話してるのココくらいよね・・・ 
PS5はサイズや形状を変えないとダメだし 
FF16は表現スタイルをハイエンドに寄せ過ぎて付いて行ける人が極少数っていう・・・ 
(Switchの場合「携帯モードでチューニングすれば100%同じ体験を提供出来る」ってのがアドバンテージ) 
とりあえずSIEやスクエニは各種統計をちゃんと見てハードやソフト作った方が良い 
・・・まぁ現状は「当時の」山師の意見取り入れた結果なんだろうけどね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ついにスマホのTwitterが、アイコンも名前もXに切り替わってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】FF16、コングの新作ランキングから姿消す 
トップはピクミン4、それになつもんが続く形              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
大変だー 
 
ピクミソ68pじやん 
10万近いのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             なつもんの初週は1万本前後くらいかねぇ 
Twitterでちょっとだけバズってるのでじわ売れするかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
いやいや 
 
20pだから最低でも2万後半かと              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、中古の方でもランクインしてねえわFF16              
         
         
        
        
                
        
            
             おわり              
         
         
        
        
                
        
            
             16は本スレももう見放してたからなあ 
ピクミンだのなんだの好きに話してたわ……              
         
         
        
        
                
        
            
             なんというか、華が無いのも形として魅力無しと見做されるのかね 
15はまだ華があった              
         
         
        
        
                
        
            
             完全に出すハード間違えたな…(仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
 
アーマードコアのコング 
 
16の、同日に並ぶ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
もしかするともしかするのかね 
マルチありといえど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
出すハードではなく根本的なコンセプトと広報活動の失敗じゃない? 
15ん時はもっとこれでもかってくらいメディアで推してた記憶あるんだがのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16はどの陣営も「もう相手したく無い」ってのが本音だろうなぁ(大体情熱大陸での物言いのせい 
 
CSのAC6は最低50万狙えるかもねー(マルチ合算で100万超えるのは確定として              
         
         
        
        
                
        
            
             日本におけるPSの常識的な意識はいつまで保つのかなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             16の擁護無理ありまくりになってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
あと30年くらいじゃない? 
PSベッタリな上役が居なくなるまでは続くだろうし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             最初は筋通ってたかのような言い回しはNG              
         
         
        
        
                
        
            
              PS売り場自体がワンコーナー 
そんなワンコーナーの角配置 
レイアウト的に言うとフロントエンドではあるのだが動いてる気配そんなになく 
それでいて別コーナーで推してるわけでもない 
 
そんな地元ジョーシンでのFF16              
         
         
        
        
                
        
            
             近所のセブンは16くじがレジスター付近から退場して安売り対象になってたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
そこまでいってたのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
損切り出来て偉い!(仕入れなかったらもっと偉かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
予約時点では6ptだったので3倍強に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
FF16はクジとか関連アイテムとか宝塚とかもっと様子見てから企画すればよかったのに… 
スプラトゥーンとかだっていきなりクジとかやってないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
たぶんあの手の施策は「人気が出たから企画をやろう」じゃなくて 
「人気を出すために企画をやろう」で動いてると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             形有るアイテムも開発発売の渋滞起こしてると思うから 
今からやりたいとやると二年くらいかかりそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
売れると決めつけてたから無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
しゃあないよなあ 
だって今までのPS常識からすりゃ売れる要素だらけなんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStationブランドが凋落してることに気づいてない              
         
         
        
        
                
        
            
             40年前の島耕作が令和のビジネスに挑む「タイムスリップ島耕作」公開 
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c4e220eb3e38e5ca44d01e00eb87cae08ec2c3  
 
>「タイムスリップ島耕作」は、バブル期の40年前に氷漬けにされてしまった島が令和の時代に目覚め、 
お、おう・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 任天堂ハードで売れないくらいなら、ってリスク回避の考えなんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
・・・老害・・・(ボソ              
         
         
        
        
                
        
            
             それに比べてゲーム小売の見切り具合は素晴らしかったですね、新品はほぼ払底したんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             島耕作 
 
異世界転生と 
ファンが島耕作世界に転生して耕作が人生上手くいくように工作する漫画やってんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
店の経営に関わるからね 
極一部の趣味経営店以外はドライに成らざるを得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン4ミッション系とかも全部プラチナにして全クリしたけど 
1〜3全部足したぐらいボリュームあるんじゃないかってレベルだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
そう言うことではないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
宝塚は原作より画面が明るくなるのと話が面白くなるのは確実だろうし 
コラボだとしても元々の固定客は入るから宝塚側はあまり損しないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             大劇場で存分にやろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
フィギュアなんかもそうだもんなあ 
まあFF16の場合は自社でやってるからまだ被害拡大少なかろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
発売記念くじのは!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ人気Vtuberの普段の視聴者数からガッツリ数を落とす程のデバフ力はあるが流石に宝塚なら売り切れないなんて事は・・・あるまい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 視聴者も見たくないソフトとか何なん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
老害は言い過ぎにしても情報の新陳代謝が進んで無いのは間違い無いかと              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかし主題歌しか売れないソフトって言われるかと思ったけど、主題歌とこれはやらかしたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
そういう現象すら誹謗中傷扱いにされそうな空気が… 
真面目にffそのものが興味関心を持たれなくなりつつあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆでガエルってやつかなぁ 
しかも死ぬ言い訳にちょうどいい理屈があると 
率先してそっちにしがみついて茹でられてる 
 
「賢者のまま死にたい」的な…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 関心がなくなるならいいんだけど(良くない) 
    話題にすると面倒になるから話題にしたくないフェーズだとさらに良くない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   KWMR氏の記事は間違いで叩かれてすらいない、が正解 
| ̄ω ̄|  ピクミン4の売上に負けたのが止めでしたね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
手遅れだから割り切ってるんじゃないの? 
そもそも「叩かれるから関心を広く稼げる」わけなどなく「関心を広く稼げてるからこそ見当違いな叩きも出てくる」なわけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16の話題出しても面倒なのが少数来るだけでいつも並の閲覧数出ないんだから 
そりゃ避けて当然だろうと 
面倒なの来てもそれで全く拡がらなくてむしろ減ってるんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             チンクル未満とかピクミン未満は任天堂はおこちゃまを信奉する人々にとっちゃかなりきつい現実ですね。 
 
現実が誹謗中傷の場合は、現実に損害賠償もとめるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStationハードファンには厳しい現実である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
その現実を直視してるのがほぼいないから大して今までと変わらんのがなんとも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
仕方ないよ 
 
ジムライアン氏以下SIEさんが悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
△:見たくない 
◯:興味が無い 
 
配信者は1人じゃないので好きな配信に流れるのです・・・ 
 
視聴数稼げなくても最後までFF16やってる配信者は 
単純に「自分が遊びたいだけ」のパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずFF16はなかったことリスト行きで 
AC6で勝利宣言するのが今後の展開予想ですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             アレを成功扱いしちゃったから無かったことにもできねんだこれが              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   FF最新作よりピクミンやAC最新作の方が売れる(かも)なんて一世代前に言っても誰も信じなかったろうねえ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
話題にされたんで河村さんの最新記事見た…… 
 
見たんだが、「どうしてここまで壊れちゃったの?」って思ってしまった 
なんでこれネット上に書いちゃったのよ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
ジョックスだから負けず嫌いとかそう言う訳ではないんだよな? 
SIE(SCE)の社風…?              
         
         
        
        
                
        
            
             マニア向けのロボゲーに負けたらそれこそスクエニくんのプライドが壊れちゃうよ 
ギガンティックドライブ続編出せ(唐突              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
負けたことがない 
 
敗北が知りたい 
 
こんな状態              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば 
「今後、コミュニティノートでkwmrとかの記事にコミュニティノートがつくかもしれない」ってツイートを見た時はなかなか残酷な未来が待ってるのか?とか思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
△負けたことがない 
◯負けたことを無かった事にしてきたから負けた経験を知らない 
 
かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
近い将来レベルの話だけど 
AC6がしっかり結果出した場所 
下馬評からFF16は確実に消える              
         
         
        
        
                
        
            
             場所ってなんじゃい! 
場合じゃい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
そんな生意気幼女に対して「は?負けないが?」とか言ってる人じゃあるまいし…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
あくまでも彼らの主観なので              
         
         
        
        
                
        
            
             AC6は PS4がある分、FF16より売れたりして 
メインは海外steamなんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             > ちなみに私が実際にプレーを始めると、FFシリーズ未経験の妻が、興味本位で鑑賞。。 
>「次の展開はどうなるの?」と質問し、先に進めようとすると 
>「(私が)見たいからちょっと待って」などと言って中断させられたりしました。 
>主要キャラクターの運命が気になるようで、私が仕事をしていると、 
>妻が「今はFFをやらないの?(←先が気になるから早くゲームを進めろ……という意味)」 
>などと催促されたりしました。そんなに気になるなら、自分で遊んだら?と思うのですが、 
>「見ているのが楽しい」のだそうです(自分で遊ぶ方がもっと楽しいと思うのですが)。 
 
河村さん……どうしてこんなことに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
ゼルダにもゴーレムが居るんだし 
FF16にも魔導アーマーを追加しよう(提案 
世界観?そんなものは知らぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             内心負けてることは嫌々認識してるが、対外的にそれを表明することは人生の負けを認めることになるので、是が非でも認められない、のではないかな。 
まあその程度で人生負けと思ってるからげふんげふん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
|〆⌒ ヽ   まずコミュニティノート付くほど注目される時が来るかという問題 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
まぁそれはそうか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
負け方を知らないってことにもなってるかもなぁ 
下手したらとんでもないことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitter自身によるバズりの分析。 
"熱量伝播"とか、どっかで聞いたことのあるような観点が。 
 
https://marketing.twitter.com/content/dam/marketing-twitter/apac/ja/insights/kakusan/kakusan.pdf               
         
         
        
        
                
        
            
             負けましたって認めないと酷いことになるよ 
仮に例えばPSVRが大失敗だったって認めなくてVR2なんてものを出しちゃったら酷いことになるでしょう? 
私はそんな酷いことを見たくなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
妻の言い分 
話は気になるけど遊びたくは無い 
 
要約するとコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
ピクミンはともかくACに負ける(かも)がキッツいよな 
 
ACが伸びる環境なら普通にFFはその2倍伸びてると思うじゃん(過去視点)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
マルチだから!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
要するにゲーム部分は「つまらん」ってことだからなぁ 
さらにいうと話自体もゲームをやろうと思わせるほど面白くはないわけだ 
 
という事で奥さんにはYouTubeのFF16動画を勧めるのが最適解w              
         
         
        
        
                
        
            
             アレは非常に好調なはずなのでマルチを敗北理由にしてはいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッター本社の巨大「X」看板、市民から苦情 市も調査着手 
https://news.livedoor.com/article/detail/24711676/  
 
>本社屋上に「X」の看板を設置したが、明るすぎると近隣住民から苦情が出ている。 
 
光るのか… 
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/7/57679_769_fe6bf318e59fefb33f7ed0dcefcf2220.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
FF16だって後発マルチじゃろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
光るってか 
かなり激しくストロボ付いてた 
 
最近ストロボ自体見かけないのは 
まさしくそのせいなんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             新型とか値下げとか噂される中、実際に出て来たのはコントローラ同梱版というオチには…。 
 
「PlayStation5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック」を8月9日より発売! 
https://blog.ja.playstation.com/2023/07/31/20230731-ps5/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
プラットフォーム合算ではなくPS5単体ならさすがに負けないんじゃね? 
だってACだよ?いくら今のフロムでもACだよ?これがソウル新作とかブラボ新作とかならともかくさぁ 
フロム脳患者でもさすがにそれはないだろと思う、合算なら300超えるかも、という期待は持ってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
そういえば自転車でピカピカ点滅させるあれ何の嫌がらせって思う時がある 
基本歩きだから良いが車の運転中にあれを喰らいたくないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチと言えばずっと「はわわ」が口癖だと思ってたが作中では一回しか言ってないらしい……              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   一回しか言ってない印象的なセリフがそのキャラの象徴になるのはよくある話(半沢直樹の倍返しとか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
自転車のライトは、自転車自身の視野確保よりも、自動車をはじめとする他者に対して見えやすくするのが主目的だから、 
点滅は目立ちやすく、常時点灯より点滅制御に必要な電力の方が少なくて済むのもあって、割と合理的。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもマルチにしなかったのは自分達の判断が悪いんだからマルチは言い訳になるわけが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             せやかて工藤(言ったことがない              
         
         
        
        
                
        
            
             一番有名なのは、こんなこともあろうかと かな              
         
         
        
        
                
        
            
             アムロ、行きまーす!              
         
         
        
        
                
        
            
             チョコですわ! 
パクパクですわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             星一徹がちゃぶ台を倒した回数              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピ初読で「お前もう船降りろ」がコラだったと衝撃を受けるインターネットの申し子達              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
アレは本来下向きに照らさないとダメなんだが 
 
それはさておき実際2つメリットはある 
一つは直で受けると嫌がらせと思えるほど視認性が高いので注意力がいく 
つまりうっかり事故に巻き込まれにくいってのはある 
もう一つはLEDの点滅なので常時点灯よりバッテリーの保ちがいい              
         
         
        
        
                
        
            
             あんたはここでふゆと死ぬのよ 
いやしか女ばい 
 
アイマス界隈はネット汚染がひどい              
         
         
        
        
                
        
            
             絶対に働きたくないでござる!              
         
         
        
        
                
        
            
             穏やかじゃないですね(ボイスはなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった、1回しか言ってないセリフのはずだったのに 
1回も言ってないセリフの方が多いぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームの刺激や衝撃を肉体で感じよう! 触覚フィードバックシャツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6466ff84e59259061f677146a596f1585a43cc7a  
>>ゲルパッドを使うので、低周波治療器みたいな刺激なのかなと思います。 
>>確かに強度や治療コースによってはチクっとしたり、ブルブルしますもんね。 
>>それが銃撃や打撃など視覚情報と合わさると、 
>>ホントに我が身に起こっているように感じるのでしょう。 
 
|∀T) 嫌だやりたくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             プラモ狂四郎やん              
         
         
        
        
                
        
            
             野原ひろしの名言シリーズは時々別作品のが混ざる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
プロモーションとか書かなくていいんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             毎週競馬をやめる本田未央              
         
         
        
        
                
        
            
             伊達にあの世は見てねぇぜ!とかオッス、オラ悟空!等の次回予告でしか言ってないシリーズもややこしい              
         
         
        
        
                
        
            
             一回も言ってない台詞と思いきや、 
アニメの次回予告とかゲームとかの関連作品で言っているパターンも 
(悟空の「オッス!オラ悟空!」とかはそういうパターンだっけ)              
         
         
        
        
                
        
            
             「クラスのみんなには内緒だよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             作中で匂わせこそあるものの公式にはそう言ってない、 
水星の魔女における結婚の話を 
編集者が勝手に付け加えてしまいバンナムサイドから削除しろと言われながら消し忘れて 
結果公式が扱ったぞと中華圏中心に騒動になってるという 
そういうケースもある              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16やAC6より言ってない名言・やってない行動の話題でスレが進むコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
そうそう 
 
これ本当かなあ 
 
エログロ考えたらちょっと信じられない              
         
         
        
        
                
        
            
             夏休み狙いで更に追加してくるマリオ映画よ、しかも今までのミニブックやステッカー以上にアクセサリー的アイテム 
 
https://twitter.com/mariomoviejp/status/1685847761910951936?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw  
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公式@mariomoviejp 
🌈              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) キレてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ SIEは失敗しない、と言うために現実を歪める日々。              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmr既婚者だったのか……(そこじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             FF絡めなきゃ…… 
 
>光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士 
 
>野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) もしかしたら野村の方がまだマシだった説。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
まだわからない!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   FF16のプロモツイートが表示される度に「フフッ」と笑ってしまうようになってしまった(誹謗中傷) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
方向性と業務内容が適切なら、 
間違いなく優秀なんですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりスクエニの経営陣は社員の能力を活かす人事ができていないと…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
男が思ってる以上に 
エログロに強い女性 
割と居る 
 
>>396  
話を構築して説明するデモを作る「だけ」なら多分一線級 
ゲームシステムに口出ししたら現場が大混乱する              
         
         
        
        
                
        
            
             元バンナムの馬場氏とか逮捕された中氏とか人を見る目は確か              
         
         
        
        
                
        
            
             ノムリッシュは作りたいもん作ろうとして結局実現は難しかっただけど吉田さんのはハナからそんなもん感じないのがね、強いて言うならゲームオブスローンズだったんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
事実かどうかはわからんが正直ゲハ臭い脳内ストーリーにしかみえん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
「優秀な」社員だったら 
実績積んでさっさとスクエニ辞めてるだろう・・・ 
そうでなくてもスクエニは会社として問題が多過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390 >>401  
これね、本当かどうか以前に自分の妻の言動が 
自分に都合よすぎなんだよね…… 
 
まるであつらえたパーツか何かのように都合のいい動きしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             シナリオ:ゲースロ 
演出:パチンコ牙狼 
アクション:DMC              
         
         
        
        
                
        
            
             野村さんは少なくともキャラデザやらせたら今でも一線級だとは思った 
本人の適正的に向いてないことをやらせたスクエニが悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
そもそも、どうやっても長期になる上に途中パートからの視聴がしづらい 
RPGの配信自体が難しい、というのはある 
(ティアキンとかですら長期化するとちょっとずつ右肩下がりになっていくし) 
んだけど、あそこまで露骨に人が減るのはなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
まあ彼のイマジナリー嫁である可能性もあるけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあゲーム業界で求人出すとスクエニであのゲームのあそこ担当してました、という人が大量に来る、と言われて久しいんだっけ。 
スクエニが下っ端を非正規雇用にして人が残らない制度になってる、という話だったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
彼が都合のいいようになんでもすり替えるのはすでにわかってる事だしねえ 
実在してたとしても勝手に話を作っていても不思議じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             嫁の人格をちゃんと設定しないといかんよ 
野球の大谷さんや将棋の藤井さんみたいなリアリティのない人だしたら 
「こんな人ありえないからダメ」って編集者から言われちゃうでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             河村さんがついさっき書いた記事 
 
「スーパーマリオ」の国内出荷数 「あつ森」以外にも三つのソフトが「しれっ」と抜いている件について 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20230731-00360117               
         
         
        
        
                
        
            
             414が見えない(見る気が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             この3つのソフトが抜いてたらしい 
 
「スーパーマリオブラザーズ」の国内出荷記録を、三つのソフトが「しれっ」と抜いていました。「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」(694万本)と「マリオカート8 デラックス」(691万本)、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(684万本)です。全てニンテンドースイッチ用ソフトです。              
         
         
        
        
                
        
            
             …だからなに? 
としか言えん記事だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmrの記事 
PS絡みの「お気持ち」代弁くらいしか見所無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
これも結局ソフト主導ではない証明でしかないような              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16の記事連発すればいいのに自尊心が邪魔しちゃってできないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
既存記事が現実と乖離してるから、更に書くには記事か現実のどちらかが間違ってたことにしないとならない。 
 
どっちも言えないから逃げるしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >◇FFの色合い強く 
 
> FFの本編シリーズは、オンラインゲームも含めて遊んでいて、開発者の方々に取材する機会にも恵まれましたから、 
>最新作がどうなのか楽しみにしていました。 
 
さっきの記事でもちょいとあきれたんだけど開発者に会えたのがどうも自慢になってるみたいなのよ、河村さん 
ジムさんに会えて記事できたのが人生の誇りみたいだから、そういう人なんだろうな、と思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
FFの色合い強いかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             うちの若いのでも 
 
しがないさんこれDMCの新作だと思えば楽しいですよーだったんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             だったらDMCの新作を遊びたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
記事読むと突っ込みどころしかないんで引用する部分に困る 
なぜ大きな的があるのにそこに撃てないのだ?と思ってしまう 
 
>FFらしい重厚なファンタジーのストーリーと、奥深いバトルシステムによる 
>シリーズ初の本格アクションRPGをぜひ体感していただきたいです。 
 
河村さん的にはFFらしい、らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
信じがたいんだよなー 
 
FFってこんな東海テレビの昼ドラだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしたらFFと書いてるけどファイナルファンタジーでは無いのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             残念ながら記事冒頭で 
>スクウェア・エニックスの人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)16」(PS5)の発売から1カ月が経ちました。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16を持ち上げるために「日本の市場は最重要でではない」「海外の方が重要」とか書いちゃってるのよ 
いいのそれ?w 
 
300万本うれたから凄いらしい 
年末商戦の時期まで判断を待ちたい……のだとかきっとテコ入れがあるはずだって 
あと何か月判断保留する気なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 東海テレビの昼ドラというわかりにくい例え。              
         
         
        
        
                
        
            
             嫁と愛人が召喚獣バトルを繰り広げる東海テレビの昼ドラ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) アークライズがそんな話だった気がする。 
   (嫁と愛人が召喚獣で争って世界が崩壊する)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5専用AAAであり国内企業のエースであるスクエニが放つFF16が売上しょぼいなんてあるはずがないので、 
    300万は素晴らしい数字なんです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
メガヒット56に続き大成功300か              
         
         
        
        
                
        
            
             え、でも初動が下駄履かせてもらってFF15の6割…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
まあ、数カ月したらうやむやになってるだろうしw              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   発売から一カ月過ぎたのに300万から更新がない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             累計1000万部売れてから更新がなくなった漫画の話題をすんな 
動物園のゴリラに喧嘩うる迷惑なおじさんがおってワシは今メチャクチャ機嫌がわるいんや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
鬼龍さんですか、そのおじさん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) アークライズはいまスイッチに出したらまた評価違ったんだろうなとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ売上出てないけど、じわ売れするかもしれんなあ 
 
Nintendo Switch『なつもん』が『ブレワイ』くらいワイルドに遊べると口コミ続出。ヤンチャ心を自由に発揮できる夏休みゲーム 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230731-257748/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
|∀=ミ しかしすごくピーキーなゲームだからなあ、あれw              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   JRPGを色々出してるフリューがイマイチパッとしてないんでアークライズ今来てもどうかなあという感じ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 大作感が足りねえんだよな、中堅どころはやっぱり。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
いくらでも起こるからいちいち話題にしないやつだわなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
ゲハブログ全盛期に見かけた「バランスとる」ってやつじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
これは「作り手の本気度」が伝わってくるってやつですな。 
こういうのはクチコミで化ける可能性がある。 
サクナヒメとかと同じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
光ってる動画あった 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6470916  
 
想像の10倍うぜえ              
         
         
        
        
                
        
            
             パチ屋のネオンでもこうはならんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
もうちょいでサテライトキャノン撃つ感じですやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
個人的にはFFは少年漫画的なイメージだったなとくに3とか5とか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202307/31311036.html  
9/28発売『Fate/サムライレムナント』先行レビュー。 
わがままなサーヴァントに振り回される!? 
“聖杯戦争で起こりそうなシチュエーション”に心が躍る 
 
https://www.famitsu.com/images/000/311/036/64c1f2044ae95.jpg  
サムライ無双だわなぁ、ここらの画像は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
いや、これは怒る近隣住民いたってしょうがないよw 
クレーマーの可能性あるなと思って判断保留にしてたけど、うちの近所にこれ建ってたら嫌だわw 
 
俺も巻き込まれたら怒るかもしらんとおもってしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             うち田舎在住なんだけど地下鉄が延線されてベッドタウン化してきて 
「人口が増えたんで近くに公園作りますね」って役所から通達が来て 
そうですかで済ませたんだけど、近所の一家族だけが物凄い勢いでクレームだして 
「公園なんか作ったら近所の不良が火を付けて火事になるかもしれないじゃないか!やめろ!!」 
って猛抗議をしてクレーマーめんどくさいなあって思った過去があるんだけど 
これが近所にできたら俺も怒ってしまうかもしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             B級なサイバーパンク臭              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに「うちの近くの地下鉄が延線されてですね」みたいなことを書いたら 
「なに? 七隈線?あそこはねー〇〇で××で△△」でって 
 
なんであなた地元民でもないのに一地方の単なる地下鉄に詳しいの?って人が出没して困惑したことがあります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
向かいの建物が夜中これ光らせてたら、その喧嘩買ってやるってなるね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
天外2のカブキvs菊五郎、看板更新バトルだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             てか最近はパチ屋でもこんな派手な演出はしとらんぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
いったい、どこのうなぎおじなんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
田舎の公園は不良より全裸の変態男が彷徨いてるもんだとばかり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  ,432 
主人公に草履のカツレツ食わせたらわかりやすいのではないか?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             裸になって何が悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
野村さんがマシというより、吉田さんが酷すぎるだけでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムがトレンド入りしてたからどうしたのかと思ったら、水星の魔女関連で炎上してたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムが悪いわけじゃなく、記事の発表前の時点で内容の修正依頼を無視されて掲載されたのが原因              
         
         
        
        
                
        
            
             曖昧にして視聴者各自の解釈に任せるで良かったのに、何ではっきりとさせたがるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
確定させる事でそれを錦の御旗にしたがってるのがいるんだよ 
 
主に日本の外に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
その手の場合記者が「俺はわかっているんだ!」とマウント取りたいとかだな 
河村氏が良くやってるでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             どのみち今回直さなかったやつは単なるミスなのか無視なのかどちらにしてもシャレにならんことになりそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日の話だが 
 
凄え辛かった 
https://i.imgur.com/9iFeMl1.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
逆 
ほぼほぼ確ということになってたのにわざわざ公式が曖昧化させたのが今回だから              
         
         
        
        
                
        
            
             LGBTを匂わせといて結局曖昧にさせるってのも、今のご時世だと面倒事になりかねないのに凄いな 
本放送が終わって今更修正するのも遅い気もするけれど、発表する機会が無かったのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             > さらに、PS5本体ストレージの拡張に使用可能なM.2 SSDの最大容量について、現状の4TBから8TBに拡大される。対応M.2 SSDの要件については公式サポートページを確認してほしい。 
 
このスレ的に注目ポイントはココかなぁ。SSDの値段は大きく下がっていくものとして。 
 
PS5本体アプデのベータ版が配信開始。アシストコントローラー機能導入、ハプティックフィードバックがメニューで有効など新機能続々 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230731-257810/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>473 >>474  
ん?ほぼほぼ確=確定じゃないんだし 
あえて曖昧に描いているのに公式が確定と発言したかのような記述があったから訂正させたんでしょ? 
何が問題なのかさっぱりわからん 
ご想像にお任せしますで自由に想像すれば良いだけじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
うちにも偶然ペプシコーラからの新商品で変に気になって購入した 
「pepsi zero mint ヤキソバ専用コーラ」ってのがあるんだが 
どうにも最近ヤキソバを食べる機会があまりなくて飲んでない…… 
 
どうすりゃいいの、これ?とかちょっと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
やっぱりストレージコスト重いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
別の言い方はしてて作品内描写として別解釈可能風に全部をぼかしてるわけじゃないので、決まり切っているものをあえて言及しないだけの一種の奥ゆかしさかと思ったら 
わざわざ特定の単語に限る記述だけ削除する歪さが表に出てきたことで放送直後生放送とかでやたらその部分に関してのみ言及避けてた不自然さ等も相まって問題視されてるのよ… 
ご想像にお任せできるようなことを映像で行ってないのにいきなり言い出してきたから何じゃそりゃって思われてるの              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は「ご想像にお任せします」ってのはそんなにウケが良いわけではないんかな? 
ハッキリさせた方がいいのか? 
とはいえスレッタとミオリネのアレについてはどうハッキリさせても面倒だなぁと思ったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             「Switchのボタン配置問題」とか書いといて何を言う 
 
https://twitter.com/fura/status/1685808277060509696?t=KbnxdOznHF2YNbievf6vKA&s=19  
> 「地味に面倒」って書いただけで、どれが標準とか、どれかに合わせろなんて一言も書いてないんですけど、書いてないことを勝手に読み取る人って結構いるんですねー。 
> 各プラットフォームは指定のボタンルールに合わせることを推奨してるので、我々サードパーティはそれに合わせて作るだけですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             明日のジョーは、あれ真っ白に燃え尽きた後にどうなったかは描かなくてよかったねとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
うーん、言い訳が上手くない 
素直に謝って前のツイートは消すか間違いですと言えばいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
自分で問題提起しておいてこの口・・・っていう、うーんこの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
まあゴロマキ権藤が帽子取って胸に付ける描写あるから、明らかではあるんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             流れを見ても 
 
言及した内容自体 
言及した内容を削除した事 
本来校閲で削除されるべきだった内容が削除されていなかった事 
 
のどの方向で燃えてるのかがよく分からん 
 
そして炎上理由が分からない炎上って逆に話題になってるなーぐらいの感覚になるなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
そもそもこの人の所属しているメーカーはどんなソフトをSwitchに出しているんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
言わぬが華ですよ 
たとえ明らかであっても              
         
         
        
        
                
        
            
             男塾なら死んでも生き返るし              
         
         
        
        
                
        
            
             開発の中の人の標準はPSなんだけど 
ユーザーの標準はSwitchなんだろう 
 
捻れてるからPS標準の中の人は 
理由もわからずになんで殴られてんだ 
と混乱してんだろう 
 
作る中の人はいくら売れるかとかわかんないしな 
偉いさんの仕事だと思ってんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
_/乙( 。々゜)_やっぱりPS好きだと他責的だなって思えて微笑ましい              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4縦マルチにしないと採算取れないのに 
PS5はキーアサイン変わって有り難い 
 
switchだけ別だから面倒くさいってのは 
どこ向いて喋ってるんだかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
VRのゲームを何故かSwitchにも出してるみたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
 
めんどう 
【面倒】 
《名ノナ》 
手数がかかって不快なこと。煩雑でわずらわしいこと。「な仕事」。世話。厄介(やっかい)。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも国内基準から勝手に変えたのはPS5では?              
         
         
        
        
                
        
            
             他にもドットのアクションも出してるが、 
基本的に全マルチなのでSwitchだけボタン配置が違うという事態になってるのね 
 
…推奨設定はあくまで推奨でしかないと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             初代どこいつのディレクターだから 
僕の認識だとすばらしい実績を残したのに実際のところは当時のSCEに大した対価もなく捨てられたんじゃなないかなって 
危惧があるんですよ 
 
でもそこを本人には聞きたくないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
|〆⌒ ヽ   まあこんなネガティブな言葉を特定のハードに対して言っといて出すセリフじゃないなあと 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼくなつ的なアレがバズってるから言い出したんだろうか 
とか凄く穿った見方まではしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_嫌悪感とかよりも想定通りの台詞吐くことが面白く感じてしまう 
身体を張ったギャグでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             過去ツイでこんなの出てきたし、やっぱり個人的に任天堂が嫌いなんだろなこの人 
 
https://twitter.com/fura/status/1442440349293559815?t=eNC4iLnC1NvOW-jv7DaRDw&s=19  
> PlayStation5もまだ入手出来てないし、どうせプレイ時間取れないだろうし、きっと画面に焼き付きとか出ちゃうんだろうし、Switchの有機EL版なんかちっとも欲しくないです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
なんかVRのゲームをそのまま移植したやつだっけ? 
今秋発売するソフトで極上ソフト的な注目されてた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
地味に有機ELモニター全般ディスってる 
最近のスマホも有機ELなのに・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
関係ないけどゲハのコテだったやつがリプ欄にいてびっくりした              
         
         
        
        
                
        
            
             自分から唾吐きかけて来たくせに文句を言われると周りの責任に押し付ける生き方って素晴らしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
捨てられた犬の行動……とは思いたくないな 
その方がまだ救いがあるかも知らんし              
         
         
        
        
                
        
            
             言い方悪いけど社内政治で負けた人?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂機が嫌いでも良いし 
世界標準が素晴らしい!と賛美しても良い 
まずはそれだけの大口を平気で叩けるような結果を出してくれ 
妥協して世界1000万クラスで良いから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ブロック済みだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコンクイズ、解答と解説が来てるけど 
私は9、14、23が不正解だった 
チョコボって2からだったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             解答と解説、ページの何処にあるのかわかんない・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、「スマホで」って書いてありました、、              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
有機EL版発売前かー              
         
         
        
        
                
        
            
             時刻表調べたら、始発から終点までたっぷり4時間以上だった 
https://twitter.com/rapidtrain_313/status/1685517934691844096               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 任天堂バカにしてSIE持ち上げても誰も守ってくれないのにね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
単純にお客だって任天堂のほうが多いから 
PS持ち上げるのはともかく任天堂をバカにしても何のメリットもないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             PSファンからの誹謗中傷が怖いんだろう 
13年以上ぶりにぼくなつ系の新作が出たのに裏切り対象でグラガーと暴れてる奴らがいる              
         
         
        
        
                
        
            
             面白いよね、同じ元SIEゲーム関係者でも任天堂への対応が全然違うってのは 
Switchに新作を出して頑張る開発者もいれば、唾を吐きながらSIEに媚びを売る廃発者もいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
よく高崎から熱海まで乗るけど4時間あるからゲームがはかどるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
ジャパンスタジオが解散した時に任天堂に入社した人もいるからねえ 
同じSIE出身でも随分と違うんだなというのはある              
         
         
        
        
                
        
            
             PSに関する開発部はあんなに酷い始末の付けられ方をして 
恨みに思わなかったのかなあ?とは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
心身共にPSの奴隷(電撃PS)なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             情熱大陸効果なし!って動画が出てきてるなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 23時30分に地上波でおっさんの番組見てるやつなんて少ないし、 
    それでFF16買うやつなんてもっと少ないわな。 
    100本ぐらいは牽引したかもしれんけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
ポカオスか!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの方でPS信者キレてると思ったらこれのせいか 
【悲報】日本のダウンロード市場規模が大したことなかった… 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690804173/               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_極上大陸って番組作って葉加瀬太郎にメインテーマ作ってもらいたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
私は酔うからダメだなあ…酔わない人羨ましい 
多分半分以上寝てるな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 第1回はポーランドの雄、ForeverEntertainmentをご紹介します。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
これCESA調査のデータとあるんで、 
特別なんちゃらってポジの任天堂の数字は入ってないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
入ってるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ CESAのデータでも世界市場における占有率は10%ぐらいあるね。 
    ただこれ、任天堂だと10%以上はだいたいあるら、国内で売れないPS、箱系の影響で 
    占有率が下がってる可能性があるなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStationを買わない日本人が悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             河村さんの意見はこうである              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがにDLソフトの金額が低過ぎるように思えるんだが、どういう計算で数字出してるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあなんにせよ1000万売れたら100万は日本で売れるポテンシャルがある国ってことだ。 
    売れないのは日本市場に本気で向き合っていないからだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにSIE秋山さんが日本のPSユーザーは他の地域よりもF2Pが好きでプレイ時間が長いってさ 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434852.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
セサに聞こう              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   FF16もパッケージがいっそ10万以下くらいだったらDLがすごく売れてる説を言い張れただろうに半端に40万売れたせいでDLも大した事ないのがバレるという 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
 
速報@保管庫(alt) 
 
コングポイントをスルー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
入ってのデータなのかー 
 
PS5のDL9割はどこへやら、Switchの3割よりも低い2割と少しか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
計算がわからんのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             映画のマリオもまだまだ伸びてる模様 
 
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー:国内興収133.9億円突破 海外アニメ歴代2位に 
https://mantan-web.jp/article/20230731dog00m200047000c.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
|〆⌒ ヽ   こうなるとむしろコングにFF16が入ってない事をネタにしてくれる煽り系Youtuberの方が余程FF16に親切なのでは 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
彼は敗北したくないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             期待外れの敗北者を崖から落としとるだけやぞ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             そっくりでしゃSIEさんと              
         
         
        
        
                
        
            
             ハイラルの重力凄いな 
 
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ハイラルの重力は地球の約3倍」との試算が出る。リンクを高所から落として検証 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230731-257796/               
         
         
        
        
                
        
            
             実際にこう返されたら地味にへこみそうだなこれw 
 
https://twitter.com/VGRCPA/status/1685524214395392001?t=znGzdtxuSjb23277kscopQ&s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
psでのdlで買ってる率9割は嘘くさくなってきたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             DL率9割とかいってるならPlayStationのゲームソフト売上げ、 
もっと高くても良いと思うの 
https://sonyinteractive.com/jp/our-company/business-data-sales/  
 
そもそも9割ってのは何を根拠にしてるのかようわからんのだが。。。 
FF16の売上げ本数もおかしなコトになるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
扇風機2個で飛べるリンクは凄いダイエットしてるに違いないー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
9割はゲハ初出だと思うけどどこから出てきたネタなのかわからん… 
sieがDL販売数出すとは到底思えないし今後も9割言う人はいなくならんだろうなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
最初は無難にDL率5〜6割くらいで戦ってたのに(Switchは当然のように0〜1割換算)、それだけ下駄はかせてもだんだん勝負にならなくなっていって 
あつ森とFF7Rが出たあたりで限界を超えたのか「FF7Rは国内700万本※」と言い張るマジモンが現れて 
そっから9割までブーストさせるのがデフォになる…という流れだったと思った 
 
確か700万本君とか呼ばれてたような…(もちろんalt説アリ) 
 
※当時のあつ森の国内出荷数が700万、FF7Rの国内パケ版売上が70万でDL9割想定なら同等になるはずだった              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ、9割という有り得ない前提を持ち出してもなお、十分な数字にならないというコントが繰り返される事になりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             DL9割って 
「FF16は日本ではパッケージだけだと初週30万くらいだけどDL率9割!」 
「公式がDL込みで世界で300万と発表したけどFF16は日本でしか売れてないの?」 
みたいなギャグネタかと思ってたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
喜んでもらえたなら幸いですー! 
 
日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3023817.jpg  
 
ツイッターのアプリのアイコンがXになったり鳥になったりしている              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の次世代ゲーム機、24年クリスマス発売を視野-バージ 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-31/RYODVDDWRGG001?srnd=cojp-v2  
 
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
ぶっちゃけ「毎年言ってりゃ当たる」系のネタだわな。 
とはいえ、来年末にベットするのは部は悪くはないとも思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
個人的にはSwitchと同じく来年3月くらいがいいなぁ 
噂されてた新型も出なかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation Stars 2023年8月のアップデート! 
https://blog.ja.playstation.com/2023/07/31/20230731-psstars/  
>>ローカルマルチプレイが大好きな皆さん!  
>>今月は、PlayStation Plus「ゲームカタログ」から、 
>>友人や家族と一緒に遊ぶのにぴったりなゲームを厳選してご紹介します。 
 
|∀=) なんか若干煽り入ってない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             望月記者が紹介してた記事によると、 
半導体不足で供給が滞ったPS5やXSXの轍を踏まぬよう万全の数が用意できるようにするので 
来年末が望ましい。って話のようだ 
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
煽りと言うかいきなり人を篩にかけてる感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
・・・月初か・・・(白目 
 
PS版持ってるけどPS動かさんのでSwitch版を買う 
https://twitter.com/PURSUE_ONE/status/1685533413074423808  
こういう人多いんだろうなぁ・・・ 
そう言う意味でSwitchに出させない契約は凄く効果的かもしれない(ただしコンテンツの寿命が短くなる 
 
・ポケモンGO Plus + 
レッツゴーピカブイの時のポケセン特典 
モンボ+用ケースが測ったかのようにジャストフィットで笑った 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3023832.jpg  
クソ明るいLED発光を遮断出来るのが素晴らし過ぎる 
 
>>561  
・・・友人は何処で買えますか?(買うな              
         
         
        
        
                
        
            
             さあ、これでYouTuberが騒いでくれるな 
 
くくく 
はははは              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   選んだ人は特別な人、感を出そうとして結果篩にかけてる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
挙げたタイトルそれぞれの紹介するのかと思いきや特に何もないのなw 
英語版も混じってるし 
上から読んでいくと唐突に話題が変わって読みにくいね 
もうちょっと区切りを分かり易くして欲しいなぁ 
日本のSIEにはそこまで手を加える権限なかったりするのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
つまりヴェルタースオリジナル!              
         
         
        
        
                
        
            
             デュアルセンス2個付本体出すから 
仕事したんだろう 
 
2個付いてもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
一個はパソコン用だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
肩法 
いらなくね              
         
         
        
        
                
        
            
             雹で車がボコボコになったというツイート 
https://twitter.com/ABCD_not_fuji/status/1685957312446668805  
レスで「ビッグモーターにやられた」とか言われてて笑う(状況は一切笑えない              
         
         
        
        
                
        
            
             格闘ゲームの年、「EVO 2023」で行なわれるすべてを解説! 
https://blog.ja.playstation.com/2023/07/31/20230731-evo2023/  
>>格闘ゲームのファンにとって、2023年はまさに格闘ゲームの年のように思えてきたことでしょう。 
>>最近発売された『ストリートファイター6』、発売間近の「鉄拳」シリーズの最新作、 
>>Riot Gamesによる格闘ゲームジャンルへの新規参戦など、期待のタイトルが目白押しです。 
 
|∀=) ああ、うんそうだね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
一応格闘ゲームの年なんだろう、界隈では 
 
問題は界隈の外はどうか?ということなんだよなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             おーい、いそのー! スマブラやろうぜ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >おーい、いそのー! スマブラやろうぜ〜 
>おまえサンドバッグくんな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
まあスト6も出たし言ってることは特に間違ってないんじゃないかなあ 
格闘ゲームのファンというのがめっちゃ少ないマイナーな界隈なだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
遅レスですがたとえ吹いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             旧ツイッター本社から巨大「X」看板撤去 点滅まぶしく苦情 
https://www.afpbb.com/articles/-/3475154  
 
早かった              
         
         
        
        
                
        
            
             ブロ子の中の人が引退か 
女性声優の場合まだ声いけると思うタイミングで辞めるケースあるねえ 
白石さんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
盃休みは一族集まって大テレビでPS3! 
だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
218 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/08/11(木) 12:48:13.73 ID:ytKu8OYo0 
盃休みとか一族集まるんだからみんなで大テレビでPS3でもやるわ普通はw 
 
 
|_6) 原文貼るの何回目だこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             検索したらPIXIV辞典とか出てきたわw 
https://dic.pixiv.net/a/%E7%9B%83%E4%BC%91%E3%81%BF               
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
そうおもわん 
 
うなさんは見るのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
そもそも東海テレビがわかんねえよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             まだまだぬるいなと思ってしまう 
https://twitter.com/you111142/status/1685942991524167680  
 
とりあえずゼノブレイドシリーズは必須だし 
ゼルダのブレワイとティアキンも外せないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
いやこの場合クソゲー耐久なんだから、ちゃんと面白いゲームやらせるのは違うだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             2021年に「今年は真メガテン5とモナークとカリギュラ2とブルーリフレクション帝と新すばらしきこのせかいが出る!現代モノRPGの年だ!」と叫んだけど誰一人乗ってくれなかったしな… 
ニッチジャンルをいくら固めたところで話題は作れんのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
それならデスクリムゾンとかソードオブソダンとかか? 
あるいは極上ゲームを?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
なんでや!              
         
         
        
        
                
        
            
             昨今の虚無を経験すると昔のクソゲーはまだ遊べる範疇に思える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
周防パトラの中の人だろうか? 
 
具体例 
https://www.youtube.com/live/zWWys6fboyo               
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
独立してからクソゲー立て続けにやってるみたいなので、 
企業所属中は配信申請の許可が通らなかったんやろなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   TTのゲーム全クリ耐久とかやったらTT好きの自分でも発狂すると思う 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
〆⌒ ヽ   特に版権ものを多くやってるからまあ事務所所属だと許可通らないでしょうねえ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             あかんn 
ks 
っか、kks¥¥¥かsfこd              
         
         
        
        
                
        
            
             過呼吸8がddぇっる              
         
         
        
        
                
        
            
             なさけなk8 
恥ずかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             セガサミーの決算説明会は13時から              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
荒らしか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
それは、 
 
昔は市場流通までたどり着けるソフトが限られてたから、本当に糞なゲームは人目に触れなかった(頒布会でフロッピーで売るとか)のが、 
ネットで頒布出来るようになった現代は目につくようになった 
 
って事では。 
 
 
あ、糞じゃないや、極上極上              
         
         
        
        
                
        
            
             手帳持ちのっ自分がつくdじゅっく嫌に名ffる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
もしくは混乱からのミスかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがにないやろ 
 
荒らしだな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.gamesindustry.biz/article/2307/23072701/  
 
安田きたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             突然手帳とか書きだしたし荒らし決定だな              
         
         
        
        
                
        
            
             アラl強いたいわけdじゃないごめん              
         
         
        
        
                
        
            
             ワッチョイ追うと以前は普通に会話してるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさん、 
すみません              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにちは、コケスレ。 
 
ジャンプ+で今週の「姫様拷問の時間です」にクッソ笑った。 
皆様にも是非ご覧いただきたい。 
読者のコメントも秀逸。              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスコにかくと一発出バレるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             ほんとにヤバイ状態ならここにレスするより他に優先することあるやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
16へのひーぼーちゅーしょーの嵐なんだけど大丈夫?安田ァさん              
         
         
        
        
                
        
            
             データを元に指摘するとかこれ誹謗中傷だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >SCEがゲームビジネスを確立した初代PlayStationは,FF7が勝負を決定付けたという都市伝説がある。 
 
〆⌒ ヽ   都市伝説! 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
 
>これは6月22日に発売されたFF16が,日本のハード販売にさざ波のような影響しか与えていないことでも分かろう。この件に関しでは後ほど詳しく述べたい。 
 
〆⌒ ヽ   はい誹謗中傷 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
 再度,ソニーグループには苦言を呈しておく。 
 
(1)多様性を尊重すると言っているのにアニメ文化に否定的な点は問題 
(2)創業の地である日本を軽んじすぎている 
(3)現状の強さが無敵だと思っているために,他社に足下を掬われている              
         
         
        
        
                
        
            
             >PS5はFF16による牽引効果はごくわずかで 
>FF7がプレイステーションを勝利に導いたのは幻想であることを教えてくれている 
 
幻想やめてもろて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
https://jp.gamesindustry.biz/article/2307/23072701/TN/001.jpg  
 
これはFF16への誹謗中傷では              
         
         
        
        
                
        
            
             というか数字で具体的に出されるとストレージ問題わかりやすいねえ 
今のままでもし500GBのAAAゲームなんぞ出されたらマジで他に入るものほとんどなくなる 
こんなん買い控えしろと言ってるようなもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
イッツオーバー!999999              
         
         
        
        
                
        
            
             この書き方だと任天堂もしっかりと安田氏の記事を読んでいるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             ストレージコスト上がってるのに 
大手の開発者はAAAだの豪華だのにお熱で気にしてないってのは問題あるな 
実際Switchみたいにストレージがややコンパクトなハードが覇権取れば 
それだけでタイトルを出す術がなくなり勝ち馬に乗れなくなる 
 
カプコンみたいに過去作が経営支えるレベルで売れるとこってそんなにないだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             さざなみ確定              
         
         
        
        
                
        
            
             >(1)多様性を尊重すると言っているのにアニメ文化に否定的な点は問題 
>(2)創業の地である日本を軽んじすぎている 
>(3)現状の強さが無敵だと思っているために,他社に足下を掬われている 
 
そのままのキミで居て・・・(鬼              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
なるほど、これがファイナルファンタジーか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
一家に1台、ひとり1台を超える、 
ひとり複数台ごSIEのトレンドなのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
誹謗中傷と言うよりスクエニに向けての営業妨害(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             草 
 
東洋証券としては,FF16の問題点として, 
 
(1)遊ばないと分からないHDRに最適化した 
(2)幅広く遊んでもらいたいのにCERO Dレーティングになっている 
(3)リスクを回避するつもりが逆にリスクテイクになったこと, 
 を挙げたいと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             1人1台PS5を持つだけじゃ駄目だ。しっかりそれに似合った高性能のTV(モニター)で遊ばなきゃ 
FF16みたいに暗い画面で遊ぶことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             後半、古川社長と雑談状態になってないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
それ、任天堂ハードに対し良く言われてた 
「これだけ揃えないと完全に楽しめない」ってヤツなんでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             古川社長と話し合ったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             トップセールスやる社長はいい社長みたいなんをある記者が言うてた覚えがあるけど、 
古川氏は表に出てこないタイプやのう 
(歴代考えると岩田氏が例外で普通はこうだという気もするけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             これコケスレでも容量について議論してなかった? 
 
PlayStation 6がより高性能に走るのは確実なので,ソニーグループはさらに美麗なグラフィックスとボリューム拡大を目指すことになるだろう。この点を古川氏とも話し合ったが,任天堂はROMカードという容量を制約するものがあるのに対して,PlayStationやXbox,PCはストレージの制約が緩く,開発者がゲームサイズを気にしていない。このままでは開発費が500億円,ゲームのサイズが500GBといった規模になってしまうのでないか,という東洋証券の懸念にも同意をいただいた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
あかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
読んだ 
ff16への誹謗中傷では?(n回目 
「ソフト1本他から出ただけで狼狽えるとか大丈夫?」みたいな話から始まるあたりキレッキレだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの話がヤスダァ記事にコンバートされるんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
こんな場末の避難所なんて誰が見るかねHAHAHA 
本スレというのは5chにあるが、それでさえ過疎なのにそれの避難所やで?              
         
         
        
        
                
        
            
             ysdがコケスレの話題ぱくって記事にしてるんならお金請求しなきゃ(威力棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4Proで1TBまでいったのに 
PS5はストレージ減ったうえに 
ディスクが50GBから100GBになってんだよな 
 
感覚的に1/3以下になってないか              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず職場には詫びの連絡は入れた 
しがないさんには申し訳ない 
ディスコは許して精神障害持ちなの物凄い劣等感持ってるから 
 
精神科は今日通院する日だから4時まで我慢すればカウンセラーの先生の話と投薬はお願いできる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
〆⌒ ヽ   グラフ見るに同時期のPS4より若干ではあるがハード売れてる筈なのにソフト売上がカスなのホントひどい 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
SIEが悲しむからやめてさしあげろ!()              
         
         
        
        
                
        
            
             否定的なことを言うと悲しむ 
困った事があって相談すると一緒に困ってくれる(解決するわけではない)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの安田ァスレはハード主論が賛否両論になっててとても面白いなあ 
 
そしてPSに関してはみんな草はやしてるのも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
Wii Uがマリオとスマブラあってもダメだったろって意見も頑なに反論してるのがいてソフト主論なかなか根強いなと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
WIIUどころか64とかGCの時点で名作ソフトは出まくってたのにあの惨状だったけど、その辺は都合よくスルーするからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
64なんて時オカあったのにダメだったしな 
結局あの時のPSのスタイル全てに64は完全敗北をした訳なんだがその辺認めたがらない人が多い多い 
時オカ出して逆転出来ないならソフトではどうにかならん証明にしかならん…              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオ64とか時オカなんかもシリーズ最高峰な扱いだったのに64ダメだったしな              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラもスマブラも、Wii Uを救えなかったもんね 
 
ハードは自分で自分を救うのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             一本のクオリティよりラインナップが豊富ってのにこだわりたいみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             そして負けハード産のソフト勢が暴れ回れることに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
カートリッジの制約も追加DL必須なゲームもあるし 
Switchみたいなゲーム機でもそれなりにストレージコストは増えていくんだろうなぁ 
 
とりあえず任天堂はストレージコストの問題に気づいてるみたいだし 
次世代Switchではどんな解決方法を考えているのか楽しみに待つか              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして10年後くらいに、 
FF13・15・16の負けハードFFトリオが 
任天堂ハードでリメイクされて脚光を得るかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             記事中のactivisionが全部activationになってら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
今になってピクミン1、2の実況配信している人のなんと多い事か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             最近実家で360の薄型の外箱発掘して気付いたんですけどね 
この時代のハードでもストレージ250GB載ってるんですよね 
 
そこから2世代経ってるのにPS5の825GBって少なすぎるよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ストレージコスト問題はAAAほど効いてくるんで、国内ではたぶんスクエニが最も被害を受ける。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
 
Wiiで遊ぶですら15年前のタイトルだからね……。              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンFFドラクエ全部揃えたのに駄目なPS4もいたのにな 
 
ラインナップなら完璧だったろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
世界では勝ってるから・・・>PS4              
         
         
        
        
                
        
            
             大容量2M(bit)              
         
         
        
        
                
        
            
             >SIEには反省をお願いしたいところだが,悲しくしかならないのであろう。残念なことである。  
 
草              
         
         
        
        
                
        
            
             PC98が現代に転生するらしいが、期待されるのは性能なのだろうかっていう。 
 
https://www.nec-lavie.jp/brand/infinity/tensei/               
         
         
        
        
                
        
            
             ストレージコストの件 
「ウチのソフトが先んじてインストールされれば、ライバルのソフトは空き容量が不足してインストールされないぞ!」とでも考えているんですかねぇ。 
(自分自身が空き容量不足でインストールして貰えない可能性は想像出来ない) 
 
そういえば、スクエニが昔似たような事を言っていたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             取り下げたのか 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230801-OYT1T50163/               
         
         
        
        
                
        
            
             相手が払えないのはわかってただろうし収まるところに収まった感じじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             示談が成立したんじゃないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
まあ、少年側の人生は既にめちゃくちゃになってるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ すでに社会的制裁は受けてるし充分に見せしめになったし、ここらでてうちだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
WiiUにはゼルダのブレワイがあってSwitchとどっちが売れたんだ? 
といえば黙るしかないと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
|∀=ミ もうWiiUの未来がないとわかってたから当然だって言ってた。 
    でもそれってもう持ってるWiiUより追加出費してもSwitchのほうが良かったってことだから 
    ゼルダのためには理由づくりでしかないんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             地味にレアなWiiUブレワイとGCトワプリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
それについて「Wii Uは生産が終わったハードだから」というちょっと理解に苦しむ答えが例のスレであったな 
あの時点ではWii Uの方が普及はしていただろうにそれでもSwitch版のが売れたのであればソフト主ではないとわかるはずなんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンの恐竜TPS『エグゾプライマル』が序盤を越えると化ける“スルメゲー”だった。 
1000匹以上の恐竜の大群や遠距離から狙撃してくる恐竜と戦ったり、でっかいT-REXを相手にレイドできるゲーム 
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230801b  
>> 何度挑んでも、登場する恐竜、マップなどは決まっていて、バリエーションに乏しいまま。 
>>変化らしい変化がない。 
>>決して誇張して言っている訳ではないし、冗談でもない。 
>>本当にゲーム開始時点はそのような展開に終始する。 
>>嫌でもゲームを構成する要素の少なさを意識してしまうものになっているのだ。 
 
|∀=) まあまあ… 
 
>> それほど勿体ないものになってしまっているし、化け始めるのに時間を要しすぎる。 
>>多少、長くても34時間ほどに収まる程度に改善されることを願うばかりだ。 
 
|∀=) いやそれでもなーげよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 3〜4時間の間違いではないのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり期待が販売に影響したのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
どっちも持ってる 
売れない方買わないと後で困りそうだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
WiiUブレワイはまだ一般店頭販売機してたが、 
GCトワプリはクラニン通販限定のマジモンのレア品(なお所持してた)              
         
         
        
        
                
        
            
             レアモンといえばゼルコレ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             エグゾプライマルは八時間〜十時間ぐらいがんばれみたいな話を 
よく見た覚えがあるんで、三十四時間はさすがに誤字じゃないかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/naetoru60/status/1686267853383806976?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g  
 
〆⌒ ヽ   対象年齢が下がる変更初めて見た 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
記事読んだら「3〜4時間」だったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いや3、4時間でも長いよ。 
   普通つまらないって感じたゲームを2時間もプレイするかいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
キャラの開放クソ遠いんよなこれ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
おっとそれは失礼              
         
         
        
        
                
        
            
             チュートリアルなんてそれこそ1戦2戦で十分ではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             チュートリアルが長い…モンハンか?              
         
         
        
        
                
        
            
             自分で金出して買ったゲームならともかくサブスクで落としたゲームで数時間も我慢しないわ              
         
         
        
        
                
        
            
             時間を意識させた時点で駄目だとは思う 
「やってたら時間飛んでた」 
くらいの感覚は欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             こんこけ 
なんか新ハードの開発費とか 
クアルコムと契約したとか噂流れてるな 
この前のシャープのお漏らしもこれに結びつくのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
時間を意識させた時点で駄目だとは思う 
「99時間59分でクリアできた」 
くらいの感覚は欲しい 
 
 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             Vの人が巨人のスタメンをご紹介 
https://twitter.com/inu_saru06/status/1686296262797357056  
 
ちなみに頭ピンクの方の人 
https://youtu.be/aag6T8oVGwc  
https://youtu.be/TX1v6OzlP-Y               
         
         
        
        
                
        
            
             デジボク続編出るんだ。本編はPSにロックオンされてるっぽいけどこっちはフリーなのか。 
 
『デジボク地球防衛軍2』シカクイ地球に新たなシカク! 新レジェンド隊員やボクセル化した敵などを一挙紹介【先出し週刊ファミ通】 
https://www.famitsu.com/news/202308/01311258.html               
         
         
        
        
                
        
            
             しかしゲハの安田スレが今までにもないレベルで盛り上がってる 
時代が安田に追いついたか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             アナリストによる誹謗中傷              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンはドラゴンズドグマオンラインでもやらかしてたなあ。 
今作の目玉要素みたいに推してた新クラスが、相当やり込まないと解放されない仕様で不満出まくってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
なんとなく感覚的にソフト主体だった時代はあるんじゃないかとは思うけど、それってファミコンまでじゃね?と思う 
今はどう考えてもハード主体、コンテンツや消費者の嗜好の多様化でソフトだけではどうにもならん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
ファミコンもハードだったんだろう 
当時の情勢はわからないからなんともいえないけど、おそらくカートリッジが便利だったんじゃないかなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             PS1も多分ディスク方式のお陰だろうしなぁ 
あとあの黒い記録面              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコン出た当時は個人が買えるリーズナブルな値段でかつスペックがぶっちぎりだったから、 
もう一強みたいな感じだったんじゃ無かったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
当時の競合機 
テレビゲーム機と言うよりホビーパソコンじゃったからのぉ・・・(ヨボヨボ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはコンパクトだった印象も(ただしうろ覚え 
ファミコン以前のゲーム機って、例えばカセットビジョン(初代)とかインテレビジョンとか、デカくてゴツかったイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハ覗くと、FFをひぼーちゅーしょーしてるレスに無理矢理DQ10絡めて当て擦ろうとしてるのがなんか目立つねえ… 
PSでも展開されてるのに。むしろPS優遇されてるのに(録画配信方面で)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
叩けりゃ何でも良いんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             インテレビジョンは友達の家にあったけど確かにそこそこ大きかったな 
あの当時はビデオデッキとかもデカかったからそこまで目立なかったのかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
あそこらへんはゲハの荒らしとはなんとはなしにニオイが違うんよね、言葉といい 
やっぱり14を持ち上げてる人も今ゲハ荒らししてるのかしら……              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10のPSに合わせた規定改正とか酷かったなぁ 
PS4がどこでもゲーム撮影できるからとそれまで撮影可能鯖が限定してたのにどこでも可能にして 
その大幅な変更で広場も荒れしたけれど強行して文句を言う奴はやめろってのまで出て酷かった 
その後数年経って撮影可能鯖は限定されたけれど、一度失った信用は回復するわけもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
 
YouTuberにまで取り上げられてた              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏はいつまで「エース」安田と呼ばれ続けるのか(もうエースじゃないのに)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの安田スレではまだソフトが大事って言ってるね 
任天堂の携帯機はポケモンとあつ森あるから負けないとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
ゲーム関係の情報屋としてはエースではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
ただそこら辺はなかなか抜けないだろうから難しいよねえ 
とはいえ限定的なハードメインな視点の人とかもいて、あのスレはなかなか興味深い 
煽り荒らし除けば賛否両論でやり合ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の携帯機って、ゲハにゃ今更3DSのソフトの話をしているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             エースと呼ばれるのはもう、ええっす! 
 
ナンテナ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716    
https://i.imgur.com/muHiK7c.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
ティアキンも配信してたYouTuberも4-5日遊んでレベルが30以上になってからー 
とか言ってたのでおそらくそれぐらいの時間じゃなかろうか? 
すごく語りにくそうに「なんかわからんけど面白いんだがー」と言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
サムライな感じのディフェンダー使ってみたいんだけど 
レベル30位で開放らしくて絶望してる              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか安田ァがSONYの悲しい気持ち擦り過ぎなスレまで現れて草生える 
もう持ちネタ化しちゃってるじゃんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
何にせよ今のSIEの対応に不満持ってる人がそれなりに居るって事だな              
         
         
        
        
                
        
            
             空前のYSDブームか              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   悲しい時ー!誰かが死んだ時ー! 悲しい時ー! 誰かが死んだ時ー! 
| ̄ω ̄|  悲しい時ー! 批判された時ー! 悲しい時ー! 反省をお願いされた時ー! 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
ジムがいる内はその不満は解消されないだろうなあ 
そして日本に力を入れることはジムが変わったとしてもないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             悲しい気持ちのYSD 
誹謗中傷のYSD 
そこになんの違いも(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
解決策が有るとしたら 
SIEごとゲーム部門をパージ(VAIOブランドみたいに 
SONYが国内で新たにゲームブランドを構築 
なんだが 
まずどちらも有り得ない・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
その人もディフェンダー使いになってたかな? 
そしてキャラのクラスだか職業だかも1つに絞るんじゃなくて 
いくつか経験することで得られるものがあったりするらしいので 
他クラス兼業も必要だとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
いつでもキャラ切り替え出来るから 
状況に応じて替えろってやつなんだけど 
なかなかそんな手が回らんのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             『桃鉄ワールド』さくまあきら&桝田省治インタビューで新情報続々! 『桃鉄』次回作も開発進行中であることが判明【先出し週刊ファミ通】 
https://famitsu.com/news/202308/01311345.html  
>また、本作の開発ではさくま氏が“制作総指揮”、桝田氏が“監督”となっている経緯が明かされたり、さくま氏が主導の別タイトルが開発中であることが明言されるなど見どころ満載の内容となっている。 
 
なん・・・だと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
あからさまにゲーム開発への意欲が落ちてただろうに 
桃鉄が売れたからモチベが出たのかな?すごいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
元々switchのも孫が新しいのがやりたいと頼まれたから頑張ったと言ってたし外部の評価もモチベになるだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             孫「伝説やりたい」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
証券アナリストに弄られて、SIEさんの中の人は腹わた煮えくりかえっていそうw 
そのうち出禁にされちゃうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
桃伝か…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >孫「活劇やりたい」              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16の国別アクティブユーザー比率だってさ。やっぱり日本は高いな 
 
https://twitter.com/Genki_JPN/status/1686320509414477824?t=S65nCnMnyCR5EiFMA0luDw&s=19  
USA - 34% 
Japan - 24% 
UK - 7% 
Germany - 5% 
Canada - 4% 
South Korea - 3% 
Other - 24%              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
アメリカ向けだったのに!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
辛うじてアメリカの方が売れてるからセーフ!              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、>>736  のデータは体験版込みらしい 
まあ、今回のはアクティブユーザー数の比率だからそこまで問題は無いか 
 
https://www.ampereanalysis.com/insight/final-fantasy-xvi-by-far-the-most-played-ps5-title-in-japan-in-launch-month   
   
 *Note: The June FF16 data includes user activity for the demo, which preceded the full launch of the game. 
(6月のFF16のデータには、ゲームのフルリリースに先立って行われたデモのユーザーアクティビティが含まれています。)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
あの……日本でヨンブンノイチ 
日本軽視でこれは色々致命的……              
         
         
        
        
                
        
            
             ・・・体験版で止まって売れてるとは限らんのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
倍はないと!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
むしろ相手にしなかったのに1/4も売れたから大勝利!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
|〆⌒ ヽ   まあこれなら誹謗中傷が日本が一番多くてもおかしくはない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
あの内容で60%とか無理じゃろ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あれから世界売上も多少増えてはいるんだろうが、世界売上出荷含めて300万の時点でパッケージだけで35万は売れてたわけで 
それで世界売上10%を占めてて、それにDL数を含めたら20%は占めてる可能性もある 
そう考えると日本を軽視した商品展開をどう見るか 
軽視して開発費を日本に回さなくてもこれぐらい売れるから、これからもする必要ないと見るか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
いやいやそうならないとうれないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
デスヨネー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
国によって極端に体験版→本ソフトへの移行が低いとかでも無いのなら別に問題は無いね 
 
 
と言うかこう言う時こそ数じゃなくて比率は役に立つんであって決して誤魔化す為にDL率だの装着率だの持ち出すもんではないわな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、FFはもともと日本の比率の高いシリーズだし、衰えてもまだまだ比率は高くてもおかしくはない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハでドイツの比率から実数字割り出そうとしてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
|〆⌒ ヽ   だから売れてないんでしょ(誹謗中傷 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし1/4近いユーザーの言語へのリップシンクをサボり、誹謗中傷が多いと地上波で流すとかとんでもない事してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_誹謗中傷が過ぎるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             人口比を考えると日本がアメリカの倍以上買ってる計算に?              
         
         
        
        
                
        
            
             日本の比率は10%程度って前提で戦略を組んでしまったのじゃろ。気付いた時にはもう手遅れで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
でもリップシンクは金がかかるから日本語は対応しないというのは発売前から開発者自身が言っているわけで 
それでも他国以上に売れているのだから、開発としてはこれからも金をかける必要は無いと判断しそう 
売れるソフト程手抜き移植を繰り返すテイルズと同じだが、ファンがそれでいいと判断しているのだからいいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
彼らがその判断をしたのは「日本市場が全世界から見た比率8%ぐらい」の時なので 
それよりも日本の比率が高くなったら、その判断は間違いってことになるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             おそらくFF17の開発はFF16発売前にはスタートしてると思われるので、企画時には日本市場は重視してないんじゃないかなぁ。 
路線変更とかあるのかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
全く違う物に突然FF15って名前付けて売ったぐらいなんだぜ、どうにでも出来るだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴェルサスを唐突に15にしたのはあの時ガチ目に開いた口が塞がらなかったな 
本気で呆れた              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも一番金をかける作品にFFを付ける程度の意味しかないのだから、どんな作品かは全く関係ないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
それでも・・・ 
それでもファンは付いてきてくれるっ!(※減らないとは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
まぁついてくるファンはいたなぁ… 
俺はついていけんかったけど 
ファブラノヴァも無かったことになってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、FF17が出るまでまた6年とか7年かかったらその頃にFFのブランドは生きてるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS6がSwitch並みに成功したらあるいは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
そうなったらさすがにもうファン層の高齢化がきつい時期になるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
ファン層も還暦に突入してる年代だな 
 
17はいっその事老人(シド)を主人公にしようw              
         
         
        
        
                
        
            
             今の時点でFF4の時に小学生でも今は40前半ぐらいにはなってるぞ 
当然中学生や大学生だった人の現在の年齢を考えると…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3024171.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             3時半やで…寝てくだちぃ              
         
         
        
        
                
        
            
             開発費が毎回どんどん上がってるのに売れる本数が半減でなんで 
大丈夫と思えるのかワケワカラン              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
まだまだ水曜日 
 
・ゼルダ 
【朗報】洞窟全部みつけた【やったね】 
【悲報】行った事有る洞窟でマヨイちゃん倒して無かった【そりゃ「新規の洞窟」なんて見つからんワケだ】 
無事コルテンはサトリ様(諸説)になれました(-人-)ナムナム 
 
・FFシリーズの今後 
>>772  
価格を一本2万円にして且つDLC買わないと完結しないようにしよう 
なぁにFFファンだったら全部買ってくれる 
そうPSシグネチャーグッズみたいに!(圧 
 
色々コストが掛かるの 
スクエニもSIEも評価軸を間違えてるのが原因よね 
まぁ間違いの主な原因はPS時代に構築されちゃったんだけど両社ともその辺修正出来ないだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             天下に名が知れ渡るSIE=サンの圧倒的な援誤射撃を受けられるんだぞ、心配する要素が何処にあるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             とてもフレンドリーなファイアですぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             『ファイナルファンタジーXIV』のゲーム内で「ピクセルリマスター」シリーズを遊べるようにする構想について吉田Pが語る 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a5b22ebbad1eddce39733339f1efa0e737f0c6  
 
|∀=) うわぁ…(ドン引き) 
 
>>しかし、この機能を実装するのは極めて難しいことが判明している。 
>>なぜなら「ピクセルリマスター」シリーズは、通常オペレーティングシステムでは 
>>できないことを実行させる仲介役のソフトウェアプログラムである 
>>「ミドルウェア」で動作しているためだ。 
 
>>「ミドルウェアで動いているので、FF14に実装したいと思ったら、 
>>ゲーム内にミドルウェアを動かせる別のシステムを作る必要があります」 
>>Gamesradarが引用した発言によれば、吉田はこのように語ったという。 
>>「ゲームのシステムを動かすためにゲームのシステムを作るような、変わった仕組みになるんです」 
 
>>とはいえ、それでも吉田はこのアイデアに非常に興味を持っており、 
>>スクウェア・エニックスを助けてくれる「スーパープログラマー」を募集した。 
 
|∀=) やっぱこいつ考え方の主従が逆だな?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSがファミリー層にまで届く成功ハードに復帰するのと 
FF本編がソニーから完全に自由になる+スクエニのAAA病が完治してハード選択が自由になるのと 
 
どっちの方が実現可能性が高いのか 
もう分からなくなってきた…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
DOOM「甘いな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
GC版ぶつ森のゲーム内でファミコンソフトが遊べる的な・・・(発想が20年くらい古い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
ゴールドソーサー(FF7の同名施設と同じミニゲームできる場所)とかで遊べるようにしたいって言ってるっぽいけど、 
あれ無料のフリートライアル版の範囲でも行けるらしいんだが、それで遊べちゃったら普通に金出してピクリマ買った人があまりにも不憫じゃない? 
 
まあそれ以前にオンラインMMOプレイしててわざわざその中でさらにRPG遊ぶって人どれぐらい居るのかって話だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
「FF14ユーザー特典で既存のピクセルリマスター配れば?」以上の解決方法を示せるスーパープログラマーがいるならワンちゃんある              
         
         
        
        
                
        
            
             ぱっと見じゃ分からんな 
https://twitter.com/TECHNOuchi/status/1685737389799669760               
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
自分も毎度あの青囲いの白い鳥探しちゃうなあ… 
(そういやTwitterのトリって白なのに何故か青い鳥扱いだよな)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
いやまぁFCのIVとか64のVIIとかそれ以前にもやってたから 
個人的にはまたかって感じしか無かったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
なんか「宇宙で使えるボールペン開発している間に他の国は鉛筆使ってた」みたいな話思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、間を取ってFF14をピクセルリマスター風のスキンで遊べるようにしよう(もっと無茶ぶり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
実際仕事をしてて、スマホ使うより 
紙切れにメモ書きした方が効果的な場合もある 
 
要は適材適所なんだが、目的よりハイテクっぽい手段を優先しちゃうんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             『The Last of Us』風のNintendo Switch向けサバイバルゲーム配信停止。トレイラーは“SIEの申し立て”により削除 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230802-257976/  
 
|∀=) なんかもう…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16の国別売上データから 
CESAによる「PS5のDL率概ね2割」が裏付けられたってなレスを見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
>本作の開発元VG Gamesは、シンプルなコンセプトかつ低価格な作品を多数手がけているメーカーだ。 
 
 
〆⌒ ヽ   これ出した所か… 
| ̄ω ̄|  https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000062003.html  
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ラスアスと違ってゆっくりゾンビだからオリジナルやろー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             パクリ模倣ゲーが出てくるなんて名誉な事じゃないか。 
 
そんなのにいちいち目くじら立てるって小さいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             同じとこで金稼ぐとなるとディズニーでも追い払うからな 
 
許可取れば100均でもディズニーグッズ売れるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
えぇー…これに申し立て出したの…? 
申し立て出すほどのゲームなのかこれ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             不出来で悲しい気持ち              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 他社ハードに当社と似たソフトを出すことが許せない気持ち。              
         
         
        
        
                
        
            
             アセット丸パクリとかでもなきゃ止められない気がするけど何の権限で止めたんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             SCE謹製のスマブラによく似たゲームはどんな気持ちで作ったんやろか              
         
         
        
        
                
        
            
             著作権でしょ。 
まあ、意図的に模倣したのは間違いなさそうだし 
SIEが主張する権利はある。 
 
みみっちい印象はあるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             BGM流用してたとか一発アウトな理由かもしれないのでなんとも              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオカートクローンは死ぬほど沢山あるが、任天堂はそれにはクレーム入れたとは聞かないな。 
改造版とかは差し止めしそうだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ某極上ゲームみたいにBGMそのまま使っていたなら間違っていないと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             どこまで似せてるか分からんから 
なんとも言えんなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッツリ2Dゼルダっぽいヤツとか普通にeshopに並んでるけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             某ファイナルソードでも使ったアセットの中に著作権違反な代物混ざってて配信停止とかあったし、 
これも明らかにアカンのがあったとかなのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがに、ちょっと似ていただけでは配信停止とまではいくまい。 
一発アウトな何かがあったのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             一発でKOが売りのONE strikeはBGM差し替えはしたけど、 
背景も明らかにネオポケのサムスピとか月華辺りからなのに 
そっちは変わってないんだよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             「なんか似てる」でアウトだと業界は違うがアサイラムの映画とかほぼ全滅するだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの安田スレ完走して次スレ立ってるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
うなぎいぬさんがディスコで言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームシステムまで似てても 
独自性は認められないのはTS裁判でやってるから 
何かをそのまま使ったとかか?              
         
         
        
        
                
        
            
             twitter改めXの公式アプリから 
「ツイート」が排除された件 
 
ツイート→投稿 
リツイート→再投稿 
後者はどうなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語がないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ日本人こういう時は横文字に独自の意味付けて造語としたから 
リツイート(カタカナ)でええんちゃうかなw 
意味的には十分通るし              
         
         
        
        
                
        
            
             今X見たらリツイートがrepostになってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             メール的に言えば転送かねえ 
 
もうノムリッシュに頼んで機能名命名してもらおうぜ(無茶苦茶              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneはリポストだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナポスト 
 
これでいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             パソコンは電脳なんだよね 
IT関連はカタカナがほとんどか              
         
         
        
        
                
        
            
             [CEDEC2023]CEDEC AWARDS 2023 特別賞が決定! 
https://cedec.cesa.or.jp/2023/newslist/detail/37  
 
>CEDEC AWARDSは、コンピュータエンターテインメント開発の進歩へ顕著な功績のあった技術にフォーカスし、技術面から開発者の功績を称える賞です。 
>コンピュータエンターテインメント開発全般に貢献した方を表彰する「特別賞」は、 
>任天堂株式会社『ゼルダの伝説』開発チームとプロデューサーの青沼英二氏に決定しました。 
 
技術の梯子とは一体なんなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5じゃないんでしょうな              
         
         
        
        
                
        
            
             Xアプリ 
iOSで 
スマホ版はメニューがすぐ隠れてしまうので最新のをみたい時にスッと見れないのと 
タブレット版の方はホームボタンが反応しない事が多いね 
改善してほしいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 技術って解像度とフレームレートとエフェクトをマシンパワーの上限で均衡させることだろ? 
    流行りのグラフィックをつくる技能は属人的要素が大きくて組織的に残らんし。 
 
    今は個人の技能の向上に企業の資本が食い潰されてる状態とも言えるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
ビリオンロードのせいで躍起になった説を              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDECのそれは経営者と現場の方達の認識の違いですかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
泥だとそれがデフォだった気が<メニューが出ない 
なんで検索画面からホームに戻す時すごい面倒だった              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ うへ、Xの背景が黒になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
あきらめよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ダークモードしないって言ってなかったイーロン              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイからの情報っていうと胡散臭そうだけど 
Xからの情報だと確度高そう見えるよな(あたまわる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ こんな感じになった。 
 
https://twitter.com/MossarilyOBJECT/status/1686607194987675648               
         
         
        
        
                
        
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230802-258024/  
 
『Star Wars ジェダイ:サバイバー』、発売から3か月が経ったこのタイミングで”前世代機版”の開発がスタート。珍しいパターン 
 
 
〆⌒ ヽ   あらあらまあまあ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
PS5世代では満足な結果が出なかった感じかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ダメだと思ったらすぐ前世代にコンバートできるの便利だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
ここをいじるんだ 
https://i.imgur.com/wcUp5hg.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
前世代ってswitchまで下げてくるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5じゃないと満足出来るゲームを提供出来ないところは大変ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
|∀=ミ おお、もどった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
Switchがあるのは例として出してるホグワーツだね 
スターウォーズはSwitch版はないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
次世代SwitchがPS4世代くらいの性能だから対応するついでに 
って事もあり得るか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
m2さんはどんなリッチグラフィックのゲームもスト2レベルの2Dゲームにして 
移植してくれるらしいからなぁ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
あーそうなんか              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムってこの前のテイルズでもそうだけどよく作品のファンからキレられてるイメージあるわ 
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1685628114125340672?t=MnCsN8ttnRMjofmeZ7ky6Q&s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
水星のあの件は明確に発言すると色々面倒なのがなぁ… 
大昔のこと引っ張るのはアレだが悟空がいる今となっては「子持ちはヒーローとしてはちょっと…」みたいな発言はなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも水星の2人ってそこまで深い関係描けてたかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             互いに大切な友人、パートナーと言っては良いだろうけど、性差を超えた愛情レベルまで行ってるかと言うとなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             最初に結婚主題にして最終的に指輪を両人が付けてるのにそこを疑うのもおかしな話だと思うので 
バンナムが突然変なこと言い出したのが悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             中国市場向けに修正したとかなんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             水星の魔女は中国ではbilibili動画が配信する予定だったけど実際には行われていないので、中国に配慮ってのも実際にはどうなんだかってなってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかデカいけど問題も大量にある市場に阿るのもなかなかリスク高そうだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             翻訳ツールでも使ったのか 
https://twitter.com/biccameramito/status/1686552879610703872               
         
         
        
        
                
        
            
             魔女は最後に燃えないとな              
         
         
        
        
                
        
            
             とあるラノベ作家の人が続編の制作が決まったから曖昧なままにした可能性の獣に賭けると言ってたから 
自分もそのくらい前向きに考えて置けば良いのではないかと思ってたりはする              
         
         
        
        
                
        
            
             誰が最初に言いだしたのか分からないが、ビジネスレズと評したの凄いと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちに配慮?忖度しても政治的に叩かれダメージを受ける。 
同性愛(と解釈できる)描写を入れればそれを禁止・規制してる国で叩かれ、それを排除すれば差別だと叩かれる              
         
         
        
        
                
        
            
             百合営業じゃ駄目なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/nintendo_cs/status/1686634176228007936  
復活するとは思わなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             次また何かあればサービス終わるかもしれないのでヨロシク(意訳)って書いてあんな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか問題あって止まったのは知ってたけどあれから再開してなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             その名前で青バッジを付けられるとは 
夢にも思えないのだが 
https://twitter.com/mnnpy/status/1686612418284445696               
         
         
        
        
                
        
            
             「Xboxワイヤレスコントローラー」の新色「ストームクラウド ベイパー」が8月22日に発売 
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230802036/  
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230802036/SS/001.jpg  
 
|∀=) なんか一瞬ぎょっとして拒否感起きるな。なんでだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
写り方の問題もあるんだろうけどなんか汚れっぽく見えるせいかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
文字通り雲と気流みたいなのがモチーフなんだろうけど、なんだろうなこの生理的嫌悪感を感じるのは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
本筋だけを相当駆け足でやったから確かにまだまだ拡張性あるんだよなあの世界 
結局パーメットって何なのよ?とかクワゼロの残ったパーツどうなった?とか 
地球VS宇宙はまだ完全解決してないね?とかオカンがシメたオックスアースのガンダム工場ホントにあれだけ?とか 
ちょっと考えるだけでハナシの拡張スロットがあるある 
 
個人的にはまーたどっかで「仕方がなかったのよ…!」って言いつつ 
ダーティな研究させられてるベルメリアさんが観たい(外道              
         
         
        
        
                
        
            
             今年も関東限定なのかorz 
https://twitter.com/kefi_pallhkari/status/1684538647205515264               
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
何かシワが寄ってるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかどうもコントローラの形状もあって 
「黒いボクサーパンツゆるく履いたケツとその穴」に見える…              
         
         
        
        
                
        
            
             8/31まで私生活を公開する男/初日 
『8月ゲーム部』PS5&Switch 
(19:03〜) 
 
ttps://youtube.com/live/uOOzs5AP-mM 
 
起床/雑談(Twitch) 
ゲーム(Twitch) 
雑談(Twitch) 
→ゲーム(Youtube) 
雑談/寝配信(Twitch)              
         
         
        
        
                
        
            
             ※自分の番組に宮本氏を呼ぶくらいのシリーズファン 
 
https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1686673767727239168               
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が海外で値下げされるようなんだけど日本では値下げ無いっぽくて、日本のメディアで言及してるとこまだ無いな?              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   下手なこと言うと悲しまれるですしね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
コントローラー二個よー              
         
         
        
        
                
        
            
             値下げは嬉しい事だから余程下手な事言わなければ悲しむ要素はないはず…!たぶん!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5記事にしてもPV稼げないもん              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオ特集 
 
https://youtu.be/Jd7NCb0hNgc               
         
         
        
        
                
        
            
             UKではPS5値下げで販売伸びたみたいな話がもう出てるなぁ。 
 
https://twitter.com/zuby_tech/status/1686366131240460288?s=61&t=uPRZfIjJFN-sd7x4Su9vUA               
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
ドンキーはトロピカルフリーズでええやん?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
そりゃ伸びるだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのコントローラーなんて一つ付属されてれば十分って人の方が多いんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             次の業績説明会ではジム・ライアンにこにこですかね。 
…ソフト売れてれば。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
2個目はパソコン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
ピクミン3でダイレクトに出演してたもんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
PSハードファンがPCゲーミングなんてするんだろうか 
あるいはPCゲーミングにおけるPSコントローラーの存在感を高めたいだとかかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
いやいや 
 
速報@保管庫(alt)じやないんだから 
 
買ったら信者はやめよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
遊んだら、仲間だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
いや、買ってもそういう思想の人はいるでしょ 
無論、買ってなくてもそういう思想持ちもいるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
はい 
反省します…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
そうじゃなくて買った人全員に見えるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
NHKパワーと自身の看板番組としてゲストに迎える程度のファンですから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             販売本数が桃鉄の10分の1以下…「FF16」凋落論が的外れな理由、PS事情も 
https://biz-journal.jp/2023/08/post_357890.html  
 
>> ハードの普及状況を考慮すれば、十分成功といっていい 
 
|∀=) すごいソフトはプレイステーションから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
>協力=岩崎啓眞 
もとあずまさー、クリックしたくないからこういうのは先に出しといてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
いやいや、天下のFF様なんだから普及率の割には売れてるではダメでしょ、FFがPS5のシェア拡大を大きく牽引しなきゃさぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             > ローマ市の特別監督官であるダニエラ・ポッロ氏が発表した。ここはネロが詩や音楽の試演を行っていた場所で、現在のサンピエトロ大聖堂の近くに位置する。 
 
> 遺跡には大理石の柱や金箔(きんぱく)による装飾、ネロの演劇で使われた衣装や舞台背景の遺物を収めた保管部屋などが残されている。 
 
今だと皇帝ネロというとFGOでのイメージが、という人も多いのだろうか。 
 
皇帝ネロの劇場を発掘、文献で言及もこれまで未発見 伊ローマ 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207282.html               
         
         
        
        
                
        
            
             協力ってなるとどこまでアレなのか判断つかないところがある              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとか「成功」ってことにして押し切りたい人たちが居ることは分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなところで成功と言い張ったって、お前の戦うべき場所はそこじゃねぇ、とい う感想しか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
俗にいうコンコルド錯誤?              
         
         
        
        
                
        
            
             数は正義 
100最大値で50売れるよりも1000最大値で100売れる方が客も売上も多いんだ、悔しいが……これが商売の鉄則だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
>ゲーム業界ではハード普及数に対しソフトの売上が10%を超えれば成功といわれます。 
 
上限がそれぐらいってだけの話だよね 
 
>ちなみにFF16はPS5の普及台数300万台に対し、初週だけで国内で30万本以上販売され10%を超えたので、充分成功といえます。 
 
このりくつだと、100万台しか売れてないハードにAAAソフト独占で出して10万本売れたら大勝利だけどそれでいいのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないハードに出すと売れませんと岩崎さんも言ったね 
 
これからはアノ岩崎さんも言ったんだぞとコレで言い返せるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             「10%越えたら成功」って 
初めて聞いたな 
 
台数の割に売れたって軸で言う時に大体そのラインだった気がするけど 
成否ラインじゃねぇだろコレ 
 
元から期待される数字との兼ね合いもあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             この理屈だと、バカ売れしたハードだと100万でも爆死扱いになりかねんのだが 
このおっさんそこまで考えてないんだろうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   だったら普及してるハードで出せば良かったよねですむ話 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
この理屈だとps5の普及台数は大した事ないって事になるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ほんとPS側の唱える常識ってクソみたいな理論にしか見えないなは私の目がくもってるのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
|〆⌒ ヽ   実際記事の最後に桃鉄出してそんな感じのこと言ってる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
 
>ゲームの性質上、需要のほとんどが日本国内である桃鉄は3年間で400万本。対してFF16は全世界をマーケットにした作品であり、初週だけで300万本突破している。国内だけで見れば桃鉄のほうがユーザーは多いのだろうが、全世界で見ればFF16に軍配が上がるだろう。 
 
|〆⌒ ヽ    
| ̄ω ̄|  売上負けてるクセに世界でマウント取るのくそダセェ(誹謗中傷 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
世界売上で桃鉄の国内売上に負けてるってのは二重にダサいような              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもFF8とか国内だけで16よりいまんとこ売れてるんだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             後はマルチとセールで伸ばすしか無いのに 
独占と大安売りの無い桃鉄に負けてんだよな 
 
賭けた金の大きさとリターンを考えたら 
ボロ負けなんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
開発費でいえば桃鉄はFF16の10分の1もかかってないだろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
鉄拳原田は何年でン百万だったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             取り巻きが「売れてる」って言うならそれで良いよ 
次はもっとお金掛けて8kグラフィックのゲーム作って貰おう 
今から作ったら丁度良く普及してるかもしれんし(キラキラした目で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
河村さんもだけど 
 
装着率ってさんな使い方する指標じゃないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
こういう頭の悪い擁護見ていると 
桃鉄が憎くて憎くて仕方ないんだろうなw 
あれ一つでソニー持ち上げ理論がほとんど崩れるし              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、この辺りの変な前提条件付き勝利は 
 
昨日の安田氏の話が全部粉砕済み              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、二人も同じこと言ってるってことは 
 
誰か入れ知恵してそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEの吉田かスクエニの吉田か・・・(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             余程現状が都合悪いんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             評論家や専門家面してても中身はゲハのアレと何ら変わらんのよね 
売れないPS5やFF16擁護連中は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
16を擁護するとPS5がダメになる 
 
というトレードオフの関係に陥ったのでだめなのよ 
 
大失敗              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5は成功してる以上、FF16の数字ショボいとは言えないよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             共依存!              
         
         
        
        
                
        
            
             そうなった時点で失敗なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
あとPlayStationハードファンは16かPS5か 
 
究極の二択になれば喜んで16を切るだろう 
 
実際速報@保管庫(alt)はそうした              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あっちを立てたらこっちが立たない状態は駄目よね              
         
         
        
        
                
        
            
             どこぞのH田さんは海外で出せば普通に超えます、程度のラインだったような(棒>300万              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   桃鉄は日本市場はもうゲームが売れない(ただし任天堂除く)世界で売れないゲームは意味ないAAAじゃないゲームに価値ない論を完全に崩壊させた一本ですしね 
| ̄ω ̄|  そういう方向に持っていきたい識者にとっては憎むべきゲームでしょうて 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             300万て光栄バンナムクラスの二軍だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             Top10からFF16が消えた…。 
 
UKチャート7/2329:「FIFA 23」が“ホグワーツ・レガシー”や“ピクミン4”を抑え首位を獲得 
https://doope.jp/2023/08138404.html               
         
         
        
        
                
        
            
             Lego Star Wars: The Skywalker Saga [+248%] 
 
6位はセールでもしたんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
スクエニの 
「PS5の割に売れた」が不味かった感じかなぁ 
まだなんか上手い言い訳あった気がしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             下手にあれこれ言うよりダンマリで通した方がまだ良かった、気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             都合の悪いことは何も言わないで逃げてりゃ良かったんだろな 
 
どこにも逃げ場今回無いんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまぁ逃げても情熱大陸は放映されてたか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
岩崎さん、PCエンジンやハドソンとの関わりが強かった(というかもはやアイデンティティーになってる)から 
自分が当時関われてない桃太郎関連が売れるのは余計に気分良くないのかもね 
便乗してお得意の昔話でバズることもできないし              
         
         
        
        
                
        
            
             確か以前、形理論に文句言ってたはず 
 
それでハードのせいにするのは面白い話よ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ソフトでハードをうれるならそふとがダメなときにハードのせいにしちゃいけないよねえ。 
    FF16がダメなソフトだったからにしないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちもダメなんだよ・・・(諭す              
         
         
        
        
                
        
            
             某16の出した数字がどの方面からの擁護も無理筋にしてしまってるのはちょっと面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             リプが地獄絵図だ 
https://twitter.com/kochi_United/status/1686278339076706304               
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通の先出しでも新作は言われてたが本当に来るのか・・・? 
いやこれだけなら勿論ただ単に登録しただけではあるが 
https://chizai-watch.com/t/2023079415               
         
         
        
        
                
        
            
             本当なら楽しみだな 
超ひさしぶりに桃太郎伝説ができるのか 
 
今の子たちにはむしろ新鮮だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
|〆⌒ ヽ   結果だけ見てとっとと「FF16はクソゲーだから売れなかった」ってするかと思ってたのにみんな以外と擁護しだしたのは意外ではあった 
| ̄ω ̄|  今後PS5独占ソフトがでなさそうだから最後のPS5独占AAAタイトルとして守らねばという使命感に目覚めたのかしら 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3024571.jpg  
回避できる攻撃が増えたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 3時にお絵かきしてないで寝なさい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
まあ基本的にソフトは発売されたら無かった事にしてますかんね 
それでもそのタイトルは名残惜しいところが見え隠れしてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
・ゼルダ 
一部素材を持つエネミーが何処に湧くのかわからなくて困る 
特に中間くらいの強さのゴーレム(弱い側のと強い側のは出る所把握してる) 
装備が強化出来ん・・・ 
 
・やしきずのゼルダ 
昨夜の配信 
恐ろしくゴリゴリのゴリで水の神殿踏破していて「・・・えぇ・・・(困惑)」って気分に・・・w 
地下から上空への道を開放する所とか一切正しい手順踏まないでこじ開けてるし・・・w 
(クリアしたら正解なので問題は無いんだが・・・w)              
         
         
        
        
                
        
            
             ストリートファイター / STREET FIGHTER 
https://twitter.com/StreetFighterJA/status/1686591672745086978  
視聴者参加型「バトルハブパーティー!」開催! 
 
|∀=) ああそうですか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは特別だとアピールしたいのに16は一般論で語られてしまうのは 
どげんかせんといかんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
次スレをアピールするんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
もうFFが「特別なソフト」枠から転げ落ちてるから一般論になっちゃうのよ・・・ 
それくらいマイナーハード専攻+開発期間長期化はデバフなんよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             どう言いつくろってもFF16は同条件のFF15より売れてない 
それを無理やり擁護しようとするからおかしなことになる 
 
嘘を嘘で塗り固めると、よけいにボロが出るものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             プロデューサーが18ヶ月かけて売るって行ってるのに、 
今売れてる!って周囲が擁護してるのも面白ポイント 
 
一番の評価点はそんな擁護を返り討ちにする売れゆきの悪さ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
そもそもエログロ入れておいてどこに長期間売れる価値があるんですかね…… 
あと14やってる人も持ち上げるだけで買わせるような話しない印象なんだけどいいのか 
北風と太陽の北風しかスクエニにも吉田を持ち上げる人にもおらん              
         
         
        
        
                
        
            
             長期売るという今までのFFとは別の売り方提案したのに 
FF16はいつものFFの初動型の売れ方にしか見えてないからね 
 
いつも通りなのに長期売るは無理だろと薄々みんな思ってんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には 
「電撃PS時代の岩崎さんが戻ってきた! 
不適格かつ経営には向いてない分析能力! 
筆を意識的に曲げようとして曲げきれない文章力! 
読者を納得させられない説得力!懐かしい!あの岩崎さんだ!」 
と興奮してる              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、上記の文章>>957  は評論ね 
誹謗中傷で訴えられても怖いし              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16のエロ要素、「このキャラは悪女属性ですよ〜」という提示にしか使えてないから半分ギャグシーンなんだよな… 
というかヒロインがなんかこう…何なんだろうなヒロインぢからが低いんだ…語尾がメリのやつとはまた方向性の違う低さで… 
 
あっ効果的に使えてたエロシーンあるわ 
主人公の謎裸牢獄拘束シーン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
ゲームの歴史本の批判とかでは真面目風だけど 
電撃PS時代はいつも>>890  みたいな感じだったしなあ 
まあ電撃PSの記事自体が全部そういう雰囲気だったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやゲーム情報誌もファミ通とニンドリ以外まるで見かけなくなったな 
地味に電撃Nintendoは生き残ってるけど(電撃PSは休刊でWEBのみ)              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレは?              
         
         
        
        
                
        
            
             ない!              
         
         
        
        
                
        
            
             たてるか              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4167 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1691023216/  
 
はい              
         
         
        
        
                
        
            
             自主規制おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう、コケスレ 
 
>>965  
スレ立て乙であります。 
 
アーケードアーカイブに、ナムコのフェリオスがとっくに出てたんですね。全然気付かなんだ。 
早速買っておこう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
とりあえず1と2のリメイクからでもいいのできて欲しいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  さん 
スレ立て、ありがとうございました 
確認せずにでかけていたらまさか950だったとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
乙 
 
時間を掛けて売るという事はそのハードに置いての定番タイトルになるという事だけど 
独占だからと言って定番タイトルになれる訳では無いしマルチだからなれないなんて事も無いからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             誰がやっても変わり映えのしない点では 
プロゴルファー猿とFF16は同カテゴリのゲームなのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             自由度ないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             10段階の明度はあるやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             また基本無料のパワプロ出るんやね 
PS4とSwitchでも後日配信予定らしい 
https://www.konami.com/pawa/eikan_crossroad/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
栄冠ナインのアプリ、家庭用ゲーム機でも出るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             KONAMIといえば、がめすぱソースなんでまだ信用はしてないが 
ランブルローズの商標をコナミが取得したって話が出ておるねえ 
言うてあのCGクリエイター氏はもうお亡くなりになってるし、 
リマスターでもやるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
アプデで初期光度が最大値に変更されたから実質固定(半棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             順当な結果かな 
https://twitter.com/famicom40th/status/1686936785711144960               
         
         
        
        
                
        
            
             ボンバーキング入ってワレにっこり^^              
         
         
        
        
                
        
            
             新人類入ってたか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
スレ立ておつー 
 
 
>>978  
自分はロックマン2と迷ったけどやっぱりmotherに投票 
トップ3、結構僅差だったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
おつおつー 
海外の記事といえば、VGCの記事が出てからその手の噂が増えてきてる感じがあるなあ 
今月末のGamescomで初公開されるだとか、 
来年の9月から10月の間に発売予定で8インチのスクリーンと512GBのストレージ搭載だとかそういうやつw              
         
         
        
        
                
        
            
             次回は「対戦」かー 
なんだろう、本来そう言うゲームルールでは無いんだけどマリオブラザーズとかアイスクライマーって単語が真っ先に思い浮かんできたぞ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオブラザーズとバルーンファイトしか思いつかなかったので前者にしたけど 
あとでくにおくんのドッジボールか大運動会っててもあったなあと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずブロッケンJr.は禁止で              
         
         
        
        
                
        
            
             くにおくんのドッジボールか、ファミスタもあるなあ 
>対戦              
         
         
        
        
                
        
            
             キン肉マンも友達んちで結構対戦した記憶がある              
         
         
        
        
                
        
            
             いそのー、アーバンチャンピオンやろうぜ 
チョイスが古いよ、なかじまー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) クルクルランドとかデビルワールド出てないあたりやはり失敗ソフトだったんだなって。              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3024711.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
めでてえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
おめっとさんです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
おめっとー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
|∀=ミ おめでとう……おめでとう……!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
おめでとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
おめでとうござー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
公開ではなくて開発者向けに話すと言うニュアンスだと思う思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
懐かしい              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎいぬさんが次世代Switch四台買う!              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■