■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4162 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが経年劣化したイヤホンをどうにかしようとする避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「なんのコンビニくかは言えないが」 
「一週間経ってもまっさらな景品リストが」 
「珍しすぎて16度見した」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4161 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1688551802/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5462 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1686135846/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「コメダのかき氷は」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「ミニサイズで頼もう」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙&自演乙              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             過去は幅広い年代に人気はあったものの、ユーザーの代替わりや新陳代謝が行われず、 
結果的に対象層が高年齢層に固定されたまま定期的に作品は供給されているものって真っ先に何が思い浮かぶ? 
 
・・・書いてる途中で(別に新規層獲得するつもりが無ければそれでもいいんじゃないかな?)って思ったけど 
FFでそれやっちゃ駄目だよなぁって思った              
         
         
        
        
                
        
            
             FFって8以降はずっと右肩下がりをし続けているんだよな。 
どこまで信用度があるかは分からないがNHKのFF総選挙の結果を見ると若い世代には全く根付いていない事から 
FF8以前からのユーザー頼りで、そのオッサン爺さん連中が購入するのを辞めたら即終了              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
ならば世界としたところで、今回世界もかなりアカンしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁおれらがどうこう言ったところで 
プレイヤーの多くが満足すればそれは「良いゲーム」だし 
メーカーの想定通り以上に売れれば「成功したゲーム」ではあるんだが… 
FF16の場合、個人差が大きい前者はともかく。後者はどうなんだろうね?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  「PC版なんて待たずに速攻でFF16やれ」って言ってた社長さんも次同じネタやった時は「最新のサービス」って言ったし 
| ̄ω ̄|   評価が芳しくない事が広まった以上今後はゲーム開発者さんの間でFF16は禁句になるかもですね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             作品作ってるって感覚でどうすれば売れるのか考えてないんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
一年前ぐらいまではガンダムがよく言われてたけど 
水星を幅広い年齢層で当てたからすっかり対象外になって良かった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
売るのは販売の仕事と思ってるんじゃないかな 
 
一方、ミヤホンあたりはニーノ氏に仕様を足そうとする度にコスト意識を持てって話をしてたみたいだし、 
作品以前に商品という意識は強いだろうなあ任天堂              
         
         
        
        
                
        
            
             作品、といっても大衆向けかただの自己表現なのか、っていうね…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16については開発側も若年層(ただし17歳以上)を取り込みたいと考えていたようだよ。コマンドバトルを捨てたのはその為だし              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             PS5専用ソフトとして発表された時点で無関心の箱に放り込まれて、ゲーム内容云々は全部スルーされてる気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
自己レス 
 
で、作ってる方は相手がとっくに無関心になってるとは夢にも思わずアピールを繰り返して空回り、なのではと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
なんか他のメーカーでも今までの作風を捨てたのは新規の為だと責任押し付けた開発者の発言があったような 
変化に付いて来れないファンが不満を言うのは想定しているだろうにそれをまだいもしない新規に押し付けるなと 
新規は変わったこと自体知らないだろうに、お前らのせいだと古参に恨まれるとか堪ったもんじゃないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
いつだったかの「社長が訊く」でもそんな話が有った記憶がある 
ゲーム中の要素を増やすとした場合、そのために増えるコストはいくらか、 
何本の売り上げでそれを回収できるか・・・などをシビアに考えるようにしているとか 
(実際には、単体の売上以外でも判断しているとは思うが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
実際減ってるという現実をまざまざと突きつけられたわけで              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>16  
その辺はゲーム実況配信に顕著で、FF16の実況動画の数は?再生数は?というと…              
         
         
        
        
                
        
            
             最近だとonly upに負けてそう>ゲーム配信における話題性              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
問題はそれが必ず必要と言うならお金をかけるリスクを取る選択肢を取る賭けをしなきゃいけない部分は何処かで発生してしまうのきそれその物を嫌ってリスクを取らないと言う選択肢は完全に本末転倒と言うのがFF16の属性や状態異常を消すと言った物だと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             これかな・・・ 
 
>>18  
https://dengekionline.com/articles/16919/  
>名越 私は『サクラ大戦』がどんなゲームであるのかは理解していますが、旧来のファンに対して刺さるものをどのように作ればいいのかというのは、あまり理解していないんです。でも、既存のファンに向けただけの作品になると、セールスもある程度は見えてしまいますし、ゲームのスタイルにしてもターン制シミュレーションをベースにしたものになり、ジャンルとしても制約があることは感じていました。 
 
 だから、逆にぶち壊す部分をどのくらいまで許容できるならば作ってもいいのかなと、私は考えていたんですね。ただ、それをやると『サクラ大戦』ではなくなるという人もいて、私は壊せないならば制作に反対だったんですよ。ですが、いろいろな議論を交わし、「やはり新たなファンも増やしていかないと」となり、壊す方向に会社も舵を切ってくれました。 
 
 私は言ってみれば新しい『サクラ大戦』を生むうえで、ゲームを作るというよりもぶち壊す方向に舵を切る船長です。要素を加えることはいくらでも加えられますが、まずは加える前に変えるものから決めなくてはいけません。じつは"檄!帝国華撃団(以下"ゲキテイ")"の歌を変えるというアイデアもあったんですよ。でも「符号として残っても新しいものを生む上で抑制には働かないよね」となり、残すことになりました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
|―――、  ゲキテイ残したといいつつ半端に変えてたから元曲知ってると聞いてて違和感しかなかったんですが 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             あの半端なゲキテイならいっそまるっと変えとけ 
中途半端に旧の面影が残ってるせいで違和感やばかったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
今回他の乗り物類は実装出来ない中でチョコボだけはFFとして残せと言った割に体験版ではそのチョコボを「馬」呼ばわりさせた吉田さんと良く似ていると思う、そこは残すとか言って別に大して考えてなんかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
後者は売れないってスクエニの社長が言ってたような 
そんなもん作るなって話なんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             RTA in Japanのゲームリストが公開されたようだよ 
 
https://twitter.com/RTAinJapan/status/1678011118927884289?s=20  
>ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド  Switch 目隠し Any% 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???              
         
         
        
        
                
        
            
             FF14の初期にチョコボが馬鳥になってた事が有ったから 
そのイメージが残ってるのかも知れん(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             サクラ大戦は掘り起こされて壊されて放置されたという酷い結果になってしまったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             結局サクラは名越氏の自分の名前を売る為の道具に使われただけで、VFが突然龍如顔に整形して移植されたのと同じ扱い 
元のファンは何をやっても付いてくるものだと思って新しい物にしたんだろうが目論見が外れて失敗と              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ヴァスタークロウズ3に手を出して 
|::    \___/    /   こんな時間になっちまったぜ 
|:::::::    \/     /   https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000040672.html               
         
         
        
        
                
        
            
             チー牛名越の言うことがそんなに間違っちゃいないと思うがまあ結果が全てだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のあやかしトライアングル 
「1000年を超える色欲を拗らせた超弩級ハレンチ巫女」              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3012946.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
あのサロメ嬢ですらFF16配信は普段よりあからさまに視聴者数減るからな……              
         
         
        
        
                
        
            
             凄ぇ雷鳴と雨の音で目が覚めた。 
防災ラジオはまだ鳴らないから、長続き早いしない見込みなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
一呼吸置いて九州方面からすげえ規模の雨雲がやってきそうなのでこの後出るんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
VTuberとFFではユーザー層が全く被らなそう              
         
         
        
        
                
        
            
             景品を見て 
普通にコンビニに買いに行けよ 
https://twitter.com/Taito_Olcrane/status/1677191064866930688               
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
|_6#) タイトーはks(ksデカ主語) 
 
|_6#) 頑張って全部ショート動画見たけど、 
   ・グッズを買うようなオタクはフォカヌポウ(ふぉか、で変換出来た凄いな)言ってそうなキモビジュアル 
   ・そして変な語尾 
   ・グッズを欲しがるようなオタクは実店舗来るなってこと? 
 
   こういうテンプレオタクキャラで売ってるタイトーの偉い人ならまあ仕方ないけど、 
   オタクに対する悪意しか感じなくて、 
   ついったでこの動画使うの勇気あるな(オブラート)と思った              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
・ゼルダ 
ボチボチ地下拡張中 
地下闘技場に有る装備宝箱が厄介 
相手:地下ライネル2匹(2連戦 
おいマッソ!1匹狩切る前に寝るんじゃねぇ! 
ギャー!(死 
 
・FF16と配信者 
>>40  
配信外でゲーム遊ぶ暇が余り無いって理由で 
Vの人は趣味と実益でFF16配信やってる気がするなぁ・・・ 
特にPS5はいつでもどこでも出来ないからね・・・ 
 
別のVの人だけど戦闘後に(古の)戦闘勝利ファンファーレを 
セルフ(鼻歌?口ずさみ?)で流してる姿は物哀しくもあり痛々しくもあり・・・ 
いきなりのエロス描写(言うほどエロくは無い)でBANの危機迎えたり 
ホラゲ苦手なのにホラー描写突き付けられたり 
この人も大変だなーという思いで「実況スレ」を眺めてた(配信観てやれよ 
 
・ゼノブレ2の実況配信 
昨日はコレを観てた 
風呂イベント→人工ブレイド→法王庁への旅路 
って感じ 
プレイ中の考察が割と当たってて愉悦出来んw 
特に風呂イベでのニアの正体とか・・・ 
コメントで必死に「生えてる」と入れてミスリード誘ってたが流石に無理が有る・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
タイトーの親会社スクエニだし・・・(諦 
 
まぁ昔からタイトー自体そこまで良い会社でも凄い会社でも無いけど・・・(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             圧倒的に美しいPS5対応の美麗グラフィックを実現した「FF16」のリアルタイムレンダリング 
https://dime.jp/genre/1614612/  
>>吉田プロデューサーによれば『FF16』におけるグラフィックスの組み立て方には相当苦労し、 
>>映像表現を決めるために毎日数十名で脚本の読み合わせを行なったこともあるという。 
>>例えば、登場人物が腰掛けるベッドのグラフィック。 
>>現代のリアリティーある映像において、ベッドが沈み込まないのはどうしても不自然に見えてしまう。 
>>かといって、沈み込む表現のためには数百万のポリゴンを追加しないといけない。 
>>担当するメンバー全員が参加している中で、シーンごとに議論を重ねていったそうだ。 
 
|∀=) はーきっしょ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームとしての出来が良ければそういうこだわりもポジティブに受け取られるだろうけど 
そっちが微妙なんだからその労力をゲームを面白くする方に使えと言われても仕方が無いのだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃグラフィック優先の作りだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             暑くて溶けそう 
 
朝から直射日光浴びつつの登社はきついです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
溶けちゃおうぜ 
ついでに蒸発しちゃえ(サイテー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
|_6) そういうすぐスクエニ叩きに繋げるの止めて欲しい… 
   もとあずまがすぐきっしょいきっしょい言いながら16インタビュー持ってくるから、 
   流れ出来ちゃってるのもあると思うけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
こういうのよりティアキンのスクラビルドでの武器や盾のほとんどの組み合わせに 
アイテム欄のグラフィックがちゃんと用意されているほうがすげえと思ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
広告展開ド下手ってだけで別に叩いてる訳じゃ無いんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             叩いて治るならいくらでも叩くが 
叩いても治らないからスクエニ叩く気にはならんなぁ 
どちらかと言うと呆れてる方              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
どうしようもない相手だと相手することも面倒だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
各シーンの力の入れ具合を強調したいんだろうが、そうなると各シーンの変な所に意義は出なかったのかってなる 
皆で話し合ったなら何でも手斧で解決する所や、サブストーリーなら奴隷関係の話、果てはラスボス演出等変な所が大量にある              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしグラフィック優先と言ってもプレイした人からこのシーンの作り込みが凄いみたいな話題が全然出て来なくて 
こうやって開発者が自らアピールしないといけないのはやはり外してる感じがする              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも大したグラじゃない上に、ストーリーのおかしさでグラに注目しないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
違う違う 
 
HDRモニターで見ないと分からないから 
 
伝えようがないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
VRゴーグルみたいなモンよね 
HDR周りの問題 
下手に普通のモニターにも出力出来ちゃうからVRゴーグルよりタチが悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
最適化している状態で見ないと良さが発揮できないからネット環境では伝えきれないってわけね 
しかもBRAVIAの指名付きだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
紙でもTwitterでもわからないんだから 
 
話題になりようがない              
         
         
        
        
                
        
            
             モニターまで指定じゃ本当に悪い意味でのマニア向けになってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
そもそも>>45  で出てるベッドのシーンも大したグラフィックじゃないしなあ 
別にシワとかお尻の形に合わせているわけでもなく普通にへこんでるだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
HDRでみよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             結局ユーザーの多くは映像作品としてゲームを見てないわけで 
触り心地やルールの面白さが重要だといつ気づくのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
そう言うのがすぎな人がいるので 
 
無理では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
結局はコレだよねぇ 
成功してれば流石吉田!って言われてただろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
 
11p 先週比56%減 
 
ティアキン18p 
 
朗報 
 
ピクミソ105p              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16は追加発注無しで後は在庫処理で終わりかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
液晶ディスプレイ上だと音ゲーの残像が気になるけど動画にしたやつをiPhoneで見るとそんなに気にならない事に気付いて 
OLEDのディスプレイなんてあるのかな?と検索したが 
あるにはあるがまだまだ数が少なくてお高い(大型の液晶テレビ並みの価格)状況なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             エグゾプライマルくんは救われそうですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
小売としてはパッケージは中古で回したい所だろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
あーこりゃあ16は木曜日3位以下だろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒント DL版があるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             開発の段階で暗さに気づかなかったとかスクエニの開発は全部HDRモニタでHDRを切ることもしなかったのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
HDRを売り込みたいのにHDR切った状態なんて考慮する訳無いだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
当然どこかで気付いたとは思うけど 
もはや対策するには手遅れなタイミングだったのでゴリ押ししたんじゃなかろうか 
…後でPC版出す時対策すればいいやってのもありそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
ユーザー的にはどっちにしろ本体にDLすることになるから 
今から買うならダウンロード版で問題ないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
PCでも対策しなかったりして… 
 
 
意外に開発ってPCユーザーはみんな最新機種で 
最高のPCモニター(4KでHDR)使ってると思ったりするし 
実際はギリギリの性能でお安いPCモニターの人のが多いが              
         
         
        
        
                
        
            
             アプデで初期設定の明るさを最大値にするって対策とったんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
DL版はPSファンにとってソフトが売れないって大問題が発生するぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www-origin.sony.jp/bravia/jikkan/game/7/?s_pid=jp_/bravia/jikkan/4kbravia_0630_jikkan_main_38  
>皆川|開発チームでは、『FF16』の画の見え方を確認するリファレンスモニターにもBRAVIA XRを使っています。 
>先ほど「品質の良いパーツを厳選して作る」と言いましたが、それらをライティングしたときに「正しく表示される」基準となるモニターがそもそもBRAVIA XRなのです。 
 
>「正しく表示される」基準となるモニターがそもそもBRAVIA XRなのです。 
 
FF16はBRAVIA XR専用ソフトなのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             モニターって机の上に置ける大きさが決まっているから、置ける大きさに合わせて性能が決まってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
今週は世界救うのやめた元祖アトリエか 
 
見ようによっちゃライザより 
えらい格好しとるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
この辺の話 
FF16の宣伝よりモニタの宣伝よね              
         
         
        
        
                
        
            
             黒パンを乾燥させねば(似て非なるゲーム)              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン4ってマーケティング上手くね 
暗いと批判されて十日間くらい公式twitterを更新しなかったFF16と違って              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
DL 
比率がたかいから問題ないのではw              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニからしたら、適切なモニタでプレイしないユーザーが悪い。だろうからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハのコングスレはあろうことかレインコードの数字でファンボが暴れてる…… 
落ちぶれ方の底が見えない……              
         
         
        
        
                
        
            
             推奨環境として 
モニタ名表記が必要な時代か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
|∀=) 比較対象にするなよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
遊ぶ側のことを全く考えていないな、という感想しかない              
         
         
        
        
                
        
            
             レインコードディスるならそれより売れてなかったザンキゼロはどうなるねん              
         
         
        
        
                
        
            
             レインコードどうせズンパス終わった辺りで移植されるんじゃないっすかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 別にそれでもいいんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろメーカーにはちゃんと儲けて欲しいんだから出る先は多い方がいいに決まってるのよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 後だろうと先だろうと出してどっちが売れるのか正確に見極めたらいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
遊ぶにしても基準は自分達だから、そういう環境が当然だと信じてしまうんじゃないかな 
かつてのゲームにおいて開発者がテストプレイも兼ねるため 
アクションや謎解きの難易度がバカみたいに引き上げられてしまったのと同じ、 
蠱毒というべき現象が起きているんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
https://twitter.com/Belpokiwagami/status/1676848030056857600  
 
|―――、  量販店店頭でもこんな売り方してますしね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             VRと同じでやらないと良さわからないの 
 
売れるわけねーだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
発売近いのに無風ね、あれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
ひどい! 
素晴らしいのに!?              
         
         
        
        
                
        
            
             オン専用で互いにミッションこなしつつ恐竜を狩るゲームとある… 
 
うん、モンハンで十分やな👍              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
素晴らしくても通じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
まあ、そのあたりメタバースとかでも散見されたし、国内外でエンドユーザー目線が欠ける問題は根強い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
いやホントに、「やれば判る」=「やらないと判らない」 
のはダメなんだと言うことが判らないメーカー多すぎ。 
 
食品関係のCMを見習え。 
食べ物なのに、食べないで良さを伝えることが前提なんだぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 会議に何十人って聞くと死んだ眼でメモとってるフリだけしてる必死に眠気と戦ってる人が増える感じしかしない。              
         
         
        
        
                
        
            
             能書きはいい飲めばわかる 
 
まあ、俳優さんのカッコよさありきではあるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ダメそうな飲み物の禍々しさは見ればわかる。 
    最近はあんま出ないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
|∀=) 出たらやらないといけないからあまり出て欲しくない。伊藤園が梅干しソーダ出したので試すべきか迷ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             キューサイの青汁もケール自体の知名度上昇や他の緑色健康飲料のおかげで 
オシャレな感じになってるんで、以前のCMは似合わないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
梅ソーダではなく、「梅干し」ソーダ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっとしょっぱい感じがあるアレか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
カプコン製バビロンズフォールになりそうなんだよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             コレかー 
UMESODA RED PET 500ml 
https://www.itoen.jp/products/47312/  
>ナトリウムを100mlあたり40mg〜80mg(食塩相当量として0.1g〜0.2g)と梅干し約6個分(※2)のクエン酸(※3)を含んでおり、 
>熱中症対策飲料としておすすめです。 
なるほど今の季節の熱中症対策だと塩入ってるのはプラスか 
酒方面だと男梅サワーがすっかり定番商品だし悪くなさそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterで、綾鷹の炭酸グレープと炭酸メロンなるものを見かけたが、テスト販売?なのか公式には出てないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             「FF的なるもの」が多数派だった時代はあるのよね。 
トレンドが変化したからFFが売れなくなったのか 
ハードの方向性で売れなくなったのか 
はたまたトレンドが売れるハードを決めてそれがソフトの売り上げを決めるから間接的にトレンドが決めてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリンクバーの悪魔合体ドリンクなんで設定次第じゃないかな 
アレはコーラでもグレープやメロン有るし 
綾鷹ソーダ 
 
なんでアイコン有るんだよとは思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎドリンク              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
 
16はだめー              
         
         
        
        
                
        
            
             奇跡「帰っていいかな?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
お帰りください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
伊藤園の炭酸系は何故か地雷が多くてのう… 
最近はサンガリアの飲み物をよく買うようになった 
甘味料ないものが多いのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
ウナコー○ 
https://www.satofull.jp/upload/save_image/84/008400032/1095047_01_1573183484.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば今回は奇跡を信じろ!! 
さえ言ってないなこのおじさん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
言ってたよ 
 
観測結果でたから終わり              
         
         
        
        
                
        
            
             言ってましたかすみません。 
 
一週目の絶対数と二週目の落ち込みでもう結果は見えたと...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
むしろいつも通りの落ち込みで長期的に売れる目がなくなった              
         
         
        
        
                
        
            
             奇跡は起きなかった、だからこの話はここでおしまいなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   TSUTAYAだと一位ゼルダ二位FF16三位レインコードらしい 
| ̄ω ̄|  そして12Switchが五位に上がってて何が起こった状態に 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして奇跡は起こったけどこの結果なのかもしれん 
 
えっ、もっとだめ?              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ、奇跡が起きた結果が、国内クォーター越えだとすら思う。 
予測に使われる各所の数値からすれば、割れる可能性もかなりあった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
12Switchはクチコミなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
一応、新作の「エブリバディ」の方で良いんだよな? 
 
幹事さんに売れているに違いない(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
何か発売が認識されるような出来事でもあったのかね 
CCFF7がランクアップしてるのも面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
奇跡「予定通りちゃんと伺いましたよ?スパイクチュンソフトさんでしたよね?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
>12Switchが五位に上がってて何が起こった状態に 
エブリバの方? 
無印?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137   >>140  
 
〆⌒ ヽ   イエス、エブリバの方 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
アレ一般店で5位に入るんか・・・ 
「結婚式の余興限定ゲーム」感しか出してないのに・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126    
https://i.imgur.com/GUmR9zf.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   GEOの結果次第だけど木曜のファミ通ランキングが面白くなるかも 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
結婚式だと大人数個人戦のクイズとビンゴ以外は難しいのではと。 
まあ、そのふたつがもろに刺さるわけでもあるが。 
 
冠婚葬祭以外のレクリエーション系イベントの方が合致度は高いと思う。 
棒が半分なのも、もしかしたら年末に備えてガチ幹事が視察がてら手に取っている可能性を否定できないというのもある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
旦那側一族vs嫁側一族の団体戦も出来るゾイ              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚式でUFOを呼ぶ集団バトルはヤバい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
結婚式じゃなくてもヤバいゾイw              
         
         
        
        
                
        
            
             4日後のジブリ新作、パンフレットも後日販売とかそこまで徹底出来る物なんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
|_6) 『盃休みとか一族集まるんだからみんなで大テレビでSwitchでもやるわ普通はw』需要かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 0じゃねーけどめちゃくちゃニッチ需要だろww              
         
         
        
        
                
        
            
             エブリバ一回だけCM見たけどスマホをコントローラにできるというのが印象に残ってた 
特に情報見てなかったんだけどそんなことできるんだって              
         
         
        
        
                
        
            
             うなさん説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
|∀=) そんなことできるけど結果ソフト買わんでも何人もプレイできてしまうので売り上げはどーなるかなあ??              
         
         
        
        
                
        
            
             いろいろと実験的すぎるぞエブリバSwitch。 
任天堂は、この実験結果から何を得る気なのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
印刷物からの内容漏洩防止とかそういうのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
ダサかったのは、こんな事言いながら旧サクラ音楽CDを特典につけて初回限定版売ってたところ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
|∀=) は?んなことこしてたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリフターズ7巻ついに来るのか・・・ 
6巻出たのもう5年前w              
         
         
        
        
                
        
            
             クソ暑いがまだ蝉が鳴いていない              
         
         
        
        
                
        
            
             浪人買えなくなったね 
ずっとメンテナンス中だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             5chはゲハ連中含め問題ある連中を外に漏れ出さない役目があるから、他のサイトの為にも頑張って貰いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
 
歴代歌謡集と歴代美術集が目玉特典だった 
 
ttps://animeanime.jp/article/2019/12/12/50300.html              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにちは、コケスレ 
 
>>159  
ガラスの仮面、前の巻が出たのは何年前だったかのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
書き込み規制が酷くて好き嫌いCOMとかに流れ込んでるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             某大手同人サークルのクリアファイル制作中 
C102まであと一ヶ月か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
11年前ですね。雑誌掲載時と大幅に変更してのストップなのでどうしようも無い 
なんて言うか、亜弓の怪我はまだしもマヤの恋愛関係部分の邪魔嬢様といい引っ張り過ぎだろと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
前巻何してたっけ…?と考えてしまったぞ、正直w 
たしか負け戦してたなーって              
         
         
        
        
                
        
            
             オープンワールドで堪能できる極上の夏休み体験! 「なつもん! 20世紀の夏休み」先行プレイレポート 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1511491.html  
 
高台から見下ろす絵とか 
崖登りに高いところからの滑空とか 
ゼルダの影響受けてそうな雰囲気w 
 
パラセールってオープンワールドを縦に広くしたちょっとした発明だったりするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
マントマリオだこれ!w 
パラセールと言うかbotwみたいな縦に広いフィールドは確実に色んなとこに影響与えてるのは確かだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ディアブロ4も同じく暗くてフォトリアルなんだけど、FF16と違って見づらさとか感じた事ないんだよなぁ 
何がいけないんだろう 
 
それよりもディアブロ4シーズン制前提の作りなせいで過去作よりコンテンツ量がですね(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気を出す為の暗さ 
と 
海外でウケるから暗くした 
の差では・・・(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃシンプルなクォータービューで引いた視点とTPS視点じゃエフェクトごちゃついた時の見やすさも違うでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
逆に暑すぎるから鳴いて無いのかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             数日前の話題ですがマンホールの蓋ダヨー 
https://www.htb.co.jp/news/archives_21479.html  
https://youtu.be/ofap0KsxO80  
 
このほんの数日前に定山渓に行ってきたばかり…定山渓のは秋にでも見に行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             フォトリアルと言えばピクミンも何気にフォトリアルだったりするよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
シリーズ通してキャラ以外はフォトリアルだな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202307/10309163.html  
『FF16』宝塚でミュージカル舞台化決定! 2024年5〜8月、 
兵庫と東京で上演予定。宙組がクライヴの冒険を華やかに演じる 
 
来年まで話題が持つのかという試練              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
ゲームという遊びとしてはなんだか向いて無さそうだから、敢えてそれ以外でもいいか感はある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
一年半ですから              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒットすること前提の企画はいざコケたときが辛いな 
新サクラ大戦もそうだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
>  “動かしているだけで楽しい”アクション性の高さも本作の魅力である。ワンパク感全開の主人公は、高い木であろうが岩場だろうがどんなところでもよじ登ることができるのだ。 
> 道なき道をショートカットで進めたり、家の屋根などに隠れているアイテムを探したりといった遊びが楽しめる。 
> よじ登ったりダッシュをするとスタミナを消費し、壁を登っている途中にスタミナが0になってしまうと落下してしまうので、とんでもなく高い山などを登り切るのは容易ではない。 
> 自由なゲーム性といってもやれることに制約はあるのかと初めは思ったが、「大きな冒険」と称されるイベントをクリアすることで「ステッカー」がもらえ、 
> このステッカーがスタミナの最大値に加算されていくのだ。スタミナの最大値が上がれば進める場所もどんどん広がっていくというワクワクに満ちた作りになっている。 
 
ここら辺はもろにブレワイの影響だけど、真似るのも大変な要素を真似てきたのは素直に感心する              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 蛮族化計画。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
フォトリアルだと絶対できないだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
本気で大丈夫なのかと思ってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             5chの専ブラ死んだ 
http://janesoft.net/janestyle/               
         
         
        
        
                
        
            
              
>>175  
もう浜松に作られることはないかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/722/G072224/20230710007/  
米粒数え放題。茶碗に入ったお米を,箸でつまんで並べて数える 
「かぞえ飯」,Steamストアページを公開。8月4日に発売へ 
 
リアル米1㎏買ってきて好きなだけ数えたらいいやん… 
と思わなくもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
twinkleもダメだね 
ここはしたらばだから見られるけども              
         
         
        
        
                
        
            
             スレ一覧は取得できるけどスレは見れない状況か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
ちんくるも気が付いたらアプデ入ってて 
Talk、まちBBS、したらば等対応と文言変わってるねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             Talkってなんぞや?と調べたらそういうBBSがあるのか 
細かく見てくと板名とかこれ5chのパクリなんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/722/G072227/20230710004/  
歩行量や心拍数によってシナリオが開放される 
Apple Watch専用ゲーム「BOOSTED」,TGS 2023に出展決定 
 
脈拍ガチャとか言われるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
ロングスパンで売る策の1つがこれなんか              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitter、いつの間にかAPI制限終わってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
パクリどころか、5ちゃんのスレッド全部引っ張ってきてるみたいだな 
(ただしレスは消えている) 
運営変更で5ちゃん(旧2ちゃん)は沈めるつもりかね              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレはこのまま消滅なのかな? 
それともtalkとか言うところに引っ越し?              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterが死ぬ前に5chが死んだって事?              
         
         
        
        
                
        
            
             今jane再インストールしたらかきこめた 
規制されてたけどこれで解除されたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
googleクラウドとの契約を6月末に打ち切ったら、自社サーバ過負荷発生という説が言われてる 
その後立て直したのかクラウド再契約したのかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             対応ブラウザが一斉に変更となると、これは5ちゃんの意思の可能性高いから移転なんじゃないかな 
多分どこかに本スレもあるはずなのでそれ保守しときゃよさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             スレッドも1だけみんなコピーしてるのか 
 
やり口からしてどう考えてもキナ臭いのだが 
内部で分裂騒動でもあったんだろうかね              
         
         
        
        
                
        
            
             なおTalkの管理人はMasaって人らしい 
また年30ドル、月3ドルの有料プランもあるとか(今は8月末まで無料開放中) 
んでTalk自体はTalk technologyって会社がやってるみたいだが得体が知れない所である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
波紋を鍛えて呼吸を自在に操ったり、自分のスタンドで心臓握って脈拍操作したり出来ることがRTAの条件              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?これワッチョイとかIP有りでスレ立てできなくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
https://i.imgur.com/JNyC96g.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
…なんか昔に同じ手口を聞いた気がするんだけど思い出せねえ! 
1ch…は全然違うななんだっけか… 
まあ今更2ch末期の系統樹思い出したトコで零細も零細なんだけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
今のところできないな 
IDも短いけど固定回線か携帯回線かの判別できてんのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
リンク踏む前:きっとそういう画像だろうなぁ 
リンク踏んだ後:やっぱりそうだった              
         
         
        
        
                
        
            
             ちんくるもTalk対応アプデきてんな              
         
         
        
        
                
        
            
             こりゃなんか揉めたな              
         
         
        
        
                
        
            
             揉んだのか              
         
         
        
        
                
        
            
             Janeの謀反と見られてるみたいやね 
というのも、専ブラのAPIは2015年に許諾制になり 
その権利を握ってたのがJaneの会社なので 
 
現在5ちゃんはread.cgiを読めるものだけしか使えないようである              
         
         
        
        
                
        
            
             2chが5chになったことも含めて歴史は繰り返すのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             専ブラが無いとロクに見れたもんじゃないんだよなぁ5ちゃんねる…              
         
         
        
        
                
        
            
             GEOはFF16が首位なのか 
エブリバディ 1-2-Switch!は8位 
https://gamedrive.jp/news/1688970488               
         
         
        
        
                
        
            
             いやぁ乱世乱世              
         
         
        
        
                
        
            
             今週の逃げ上手の若君 
 
時行、また新たな性癖に目覚めていないか              
         
         
        
        
                
        
            
             ランランララン乱世乱世              
         
         
        
        
                
        
            
             専ブラによる5ch運営への謀反ならそのうち5chも対策打ち出すかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
|―――、  木曜のファミ通はトップ争いとエブリバのランクインに注目が集まる 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
そーいや松井先生が出演する、時行のTV番組もそろそろだっけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             歌詞に「日に焼けた肌」ってフレーズが入ってない 
https://www.youtube.com/watch?v=ZICNlZOYUGE               
         
         
        
        
                
        
            
             サマンサタバサグループ、公式オンラインショップでの『ファイナルファンタジー』コラボアイテムの先行予約を開始。 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000047990.html  
 
|∀=) まあサマンサタバサはPSPともコラボしたし…              
         
         
        
        
                
        
            
             なかなか良い感じだな 
 
『なつもん! 20世紀の夏休み』先行プレイ映像。『ぼくなつ』と『牧場物語』の開発者によるNintendo Switch用の新作夏休みゲーム 
https://youtu.be/3lOjFb6P9Rs               
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
上にもレスあったけど本当にパラセールみたいなのあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224    
https://i.imgur.com/xZkZz70.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             なつもん興味はあるが髪型変えられるかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
ひろゆきがやったやつかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
もう5ちゃんもほぼ見てないからいいかあ、と              
         
         
        
        
                
        
            
             パラセールというか、ハットリくんだね懐かしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
鉄アレイを避けながらちくわを集めるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
サーカス団の団長の息子ならマントで曲芸が出来るのも納得だ              
         
         
        
        
                
        
            
             またうなぎのようなものか 
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1515299.html               
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には5ちゃん使いにくくなるのはなぁ、ヤフコメはズレてるしTwitterとかは変に幅効かせる業界人居るからハード関連の話するのは面倒だしそこに関しては個人的にゲハの方が遥かにマシ              
         
         
        
        
                
        
            
             5chの専ブラ全滅しちゃったのか 
専ブラ使えない5chとかめっちゃ使いづらいな              
         
         
        
        
                
        
            
             2ch程度のオープン度合いが適切な話題というか、興味ある人の間だけで話したい話題もあるというか。              
         
         
        
        
                
        
            
             他の掲示板にゲハが散らばるのが困る。今でもゲハ住民らしいのが書き込む事があるがKY過ぎて浮きすぎるし 
ただ荒らしたいだけの連中だから本当に不快              
         
         
        
        
                
        
            
             5ch荒らすのがライフワークな人達には大問題なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
そこでMisskeyですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             人は何故虚無な物を求めるのだ・・・ 
 
「お米の数をひたすらに数える」シンプルな狂気のゲーム『かぞえ飯』Steamストアページが公開。「お茶碗の中にお米は何粒入っているのか?」という永遠の謎を暴け 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230710i               
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
つ[>>188  ]              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_みんなも虚無に興味を持ってもらえて嬉しいよ 
僕も頑張った甲斐があった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
しまった、流石コケスレは虚無の最先端だな              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ここは虚無と混沌を常に求める集団だから仕方がない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ここはひどいインターネットですね…怖…近寄らんどこ…(ソソクサ              
         
         
        
        
                
        
            
             5ちゃん、現在はLive5chとchMateが使えたり使えなかったりな感じになってる模様 
Jane及び同調してTalk行った派 
おーぷん使ってる派 
5ちゃんに残ってる派でカオスになってるが、 
5ちゃんが特に方針変えてないようなんでその内戻りそうだな。Twitter同様に 
 
問題はiOSのちんくるが使えなくなった事だが、 
元々ゲハはブラウザで見るだけ(規制で書き込めない)だしまあいいかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             5chになってからはあんまり見てないなぁ 
TwitterはずっとROMに近かったけど最近は書き込んだりもするようになった              
         
         
        
        
                
        
            
             チンクルで5chのスレ見れるようななった。 
もどったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             運営によると寝耳に水だったようで、 
しばらく専ブラ使えるけど明日には使えなくなるんでブラウザかi.testからってアナウンスしてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
それ5ちゃんかな?Talkって全然別の板なのでは? 
ブラウザで開いてみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             いまチンクルからコピペしてブラウザで開いてみたが 
itest.5ch.netだから多分5ちゃんっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             更新してないんで5chのスレ一覧だけは見れるって状況か 
アプリ更新するとあっちに誘導されるはずだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
宝塚ファンだけでチケット捌けるから問題ないとは思うけどね 
むしろFFファンが宝塚のチケット手に入れようとしても大変              
         
         
        
        
                
        
            
             APPストア見たら確かに更新来てるな 
更新したらTalkとやらに誘導されるのか 
つうかこういうのアップルストア的にありなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             こちらはちんくるでは開けません 
(チンクル更新したiPadmini,していないiPhoneとも) 
 
一方,PCからゲハに書き込めるようになりました 
一時的かもしれませんが書き込み規制が解除されている模様              
         
         
        
        
                
        
            
             今のところ更新してないチンクルはゲハは書き込めるし取得できるし読めてるな 
ちなみに自宅Wi-Fi回線利用              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかややこしいことになってるな 
訳が分からんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             イギリスもFF16は微妙な感じ 
https://doope.jp/2023/07137784.html               
         
         
        
        
                
        
            
             あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             専ブラ無くなったらこれから過去ログはどうやって保存すべきか 
それだけが専ブラの利点なのに              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3013334.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
イギリスだとマリカにも負けているのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
・ゼルダ 
地下空間がだいぶ明るくなってきた 
闘技場攻略したいけど腕が無いし武器も弱い(グエー 
今回はお供システムにだいぶ助けられてる 
スタン取ったら畳み掛けてくれるので一緒に戦ってくれてる感マシマシなのが素敵 
 
・FF16 
>>178  
作品が好きで舞台化した歌舞伎と違って 
宝塚は完全にタイアップなのよね・・・ 
宝塚公演の付近でPC版発売するんかのぉ?              
         
         
        
        
                
        
            
             UKチャート7/2〜8:「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が“FIFA 23”を抑え7度目の首位を獲得 
https://doope.jp/2023/07137784.html  
1.The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom [-20%] 
2.FIFA 23 [+30%] 
3.Mario Kart 8 Deluxe 
4.Final Fantasy 16 
 
|(’A`) マリカにすら負けてる…              
         
         
        
        
                
        
            
             お供が居ると爆弾花の消費を抑えられるのは良い 
なお矢は容赦無く減る 
風の神殿なんかで結構手に入るからそこまでは気にならないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
>>260                
         
         
        
        
                
        
            
             「BitSummit Let's Go!!」吉田修平氏と“神ゲー創造主エボリューション”グランプリ・古市太郎氏の対談も!配信ステージ第二弾が公開 
https://www.gamer.ne.jp/news/202307100053/  
 
|∀=) ああ貼られてたのか。じゃあこの登壇者たちを見てげんなりしてくれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             だが待ってほしい 
このままマリカと並んで売れ続ける可能性もゼロとは言えないのではないだろうか(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             コミュニティノートって便利ねー 
https://twitter.com/HelpfulNotesJP/               
         
         
        
        
                
        
            
             BotWだと矢はジリ貧だけどTotKは行く先々で木箱しっかり壊してればむしろ増えてくよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
何というかでたらめな事言ってる人って大抵絵文字多用してるよね 
最近はそれが見えただけで怪しむようになったw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハだと煽り以外でわざわざ絵文字使ってるの見たこと無い              
         
         
        
        
                
        
            
             5chの影響あるかもしれんけど 
何に対してもネガティブ方向で絵文字は割と不愉快だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             絵文字ねえ… 
うなぎの絵文字は流石になかった              
         
         
        
        
                
        
            
             チンクル、読み書きダメになったな              
         
         
        
        
                
        
            
             うちのチンクルはまだ使えるな              
         
         
        
        
                
        
            
             狂人の隔離場所が無くなるのは面倒だな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_アッツィ              
         
         
        
        
                
        
            
             チンクルのアップデートでtalkとやらの対応が入るのか              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>280  
山梨は地獄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
使い物にならない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_バテるから水は我慢              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             水分補給はしないとヤバい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 最高気温33℃…あっつぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
毛を剃れ!()              
         
         
        
        
                
        
            
             剃れるほど あると思うな 頭の毛              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 肌が露出した場所に日光を受けると危険です。 
    剃るのはオススメしません。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハンカチ1枚じゃ、拭き足りないん…              
         
         
        
        
                
        
            
             買おう、日傘              
         
         
        
        
                
        
            
             スキンヘッドとか丸刈りにしたら帽子被らにゃ頭皮が死ぬよ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   今年になって買ったネッククーラーとリュックに付けるクーラー無かったら死んでた 
| ̄ω ̄|  最終的には身体全体に風当てて冷やし続けるパワードスーツ状態になりたい 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
極めろ!ヨーロピアン淑女スタイル!(何を目指してるんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             折り畳み日傘はいいぞ 
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128560               
         
         
        
        
                
        
            
             リュックに付けるクーラーとは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
元々初動型だからそんなには驚かない 
むしろなんで売れ続けると思った?と 
>>294  
ネッククーラーは良い、ネットで買える500円前後の安いのを複数持つのが効率的だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             鼻の穴に差し込んで体の中に冷気を流し込むマイクロクーラーとか…              
         
         
        
        
                
        
            
             去年ソニーが出してたペルチェで冷やす奴ワークマンが似たようなの(形は違うが)出したね              
         
         
        
        
                
        
            
             日傘はちょうどプライムデーで安くなってたので買ってみた 
ネッククーラーも探してみるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             丁度外作業の仕事増えたしネッククーラー良いなぁ・・・ジャケット型も悩むが              
         
         
        
        
                
        
            
             日傘はマジで効くんだけど男は差しにくい感じあるよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             一番好きな任天堂のゲームシリーズランキング!3位 ポケモン、2位 ゼルダ、1位に選ばれたのは? 
https://news.livedoor.com/article/detail/24588280/  
 
|∀=) カービィだったらどうしようかと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             FEとかすっ飛ばして10位にバルーンファイトが居るの謎すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
最近はおっさんでもさしてる人いたので俺も勇気を持って使ってみるぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             手がふさがるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             もう三度笠しかないのでは 
https://sanpoo.jp/upload/sandogasa-love/sandogasa_41.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
てなもんや!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
夏用にかなりつばを大きくした帽子とかもあったりするからね 
意外と的外れではないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
実際、使うと帽子とかより断然快適だしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりアラブ式のカンドゥーラ(白のロングワンピに頭の布)が正解だと 
ただし湿度は考慮しないものとする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
最近は若いサラリーマンが日傘刺して歩いてるの見るからヘーキ!ヘーキ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも外で作業するから手がふさがる日傘は持てない。 
>> 
ペルチェ素子は公立が悪いからなあ… 
モバイルでガス式の冷媒出来ないか…と思うけどそれこそ規制されたフロン使うしかないかな 
規制されてない冷媒だと、大抵可燃性があったりでかなり対策に気を使ってる。 
少し前に冷蔵庫が爆発が良くニュースになってたが大抵はそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_気合が足りないから暑いのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネッククーラーと汗を吸うラッシュガード的な素材で作ってる肌に吸い付くタイプをインナーにするとかね 
それで蒸れて熱い不快さは何とか吸収できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             実際肌着を変えるだけで随分違う 
 
質の悪い、生地厚いTシャツとか地獄です              
         
         
        
        
                
        
            
             使っている人の話聞くと水冷式も結構良さげ。 
空調服で間に合わない現場では良いらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             水冷のバックパックにさらに氷のペットボトルも入れるってのもあるらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ターボザック背負ってるダグラムみたいなイメージ 
リニアキャノンじゃなくて給水ホースでw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202307/11309212.html  
【Amazonプライムデー開催!】PS5やFire Max 11、 
Apple Watch、『龍が如く7』、吉野家の牛丼(冷凍)などがお買い得に 
 
ファミ通、龍如と牛丼を並べる謎の気遣い              
         
         
        
        
                
        
            
             百歩譲って自分でネタにするのはまだしも、他人がいじるのってそれこそ差別発言と同レベルで 
それだけでクビになったわけではないだろうが、謝罪程度は妥当かなと              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/f8cbddb518132c2d87c426187f1c7fca61a654d6?page=2  
 
コロナで減便してた所にインバウンド復活して酷いことになってるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
もともと 京都ってコロナ前は宿も取れないような混雑ぶりだったんだっけ? 
京都観光行きたかったけど 当分避けた方が無難かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             嵯峨野線の場合、京都(市内)は混むから京都郊外の観光地を勧めよう…ってやったら 
そっちも混むようになったという…              
         
         
        
        
                
        
            
             倉庫作業マンの意見としては、 
風通しのいい日陰を作り 
首にスポーツタオル掛けて汗を拭い去り(不快の原因は概ね拭えていない汗である) 
拭い去った後で風をバッテリー積んだ扇風機で浴び 
冷たいものを飲む 
これがなんやかんやで一番楽 
風を浴びるという点では空調服もアリ 
電動のネッククーラーはクーラー効いてるとこで更に体を冷やすというのでは便利(車内など)だが 
炎天下だと触れてるとこ以外そんなに冷えた感じしないのである 
 
それはそれとして水冷ベストは試したいが、 
お値段がちょいとね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
コロナがぶり返しでもしない限り、そういってると「あの頃はまだマシだったね」っていう話にもなりかねないと思う。 
 
まあ、ジャパンレールパスが今年の10月くらいに値上がりするそうだから              
         
         
        
        
                
        
            
             なおバッテリー積んだ扇風機だが、 
今期の個人的おすすめはニトリの4WAYマグネットクリップファン 
もしくはトップランドのコードレスタフFANってやつ 
どっちも弱の時点で中々の風量があり 
前者はマグネットとクリップでどこにでも取り付けられて価格が安い(2000円しない) 
後者はカラビナフック付きなので適当なところに引っ掛けて使えてかつコンパクト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
>「あの頃のFFが帰ってきた!」 
 
 
_/乙(、ン、)_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
安いのでも1万超えるしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
|∀=) どの頃だよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 30年前              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ファイナルファンタジーが一本道ゲーと言われるようになったのがSFCの4からだから1991年で33年前ですね… 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             冷凍マグロ船とかマグロ用冷凍庫勤務オススメ、庫内が一年中マイナス60度前後で安定してるから夏でも涼しい。 
 
色々あってYシャツ一枚で中に入った時は命の危険を感じたから、身も心もヒエッヒエになれる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 確かに3までは途中でどこから攻略する?みたいなの割と自由だったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             3に帰るということは、アイテム変化バグも帰ってくるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/darucus/status/1678601163418263553?s=46  
ツイートの是非は一旦置いといて言われてみればストレートな人型メカが自分の観測範囲内から少なくなりつつあるなぁと思った 
主にバンダイナムコあたりのロボットは境界戦機とかシンデュアリティとかストレートな人型から結構崩してるデザインのが増えてきてるし 
こういう流行りが来たって事なんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) それが売れてるならそうなんだろうけど、売れてるの?データわからんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
シンデュアリティはまだわからんけど境界戦機は…うん…              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやsyndualityのアニメ始まったんだっけか 
どっかアベマあたりで一話観てみるか… 
https://synduality-noir.com/onair  
>ディズニープラスにて7月10日深夜24時30分から独占配信! 
………やめた!              
         
         
        
        
                
        
            
             境界戦機語る上ではある意味外せない資料…かもしれない 
https://gamebiz.jp/news/350777  
https://gamebiz.jp/news/369913               
         
         
        
        
                
        
            
             境界戦機は噂だと在庫駄々あまりだったと聞くけどのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
ビャクチ以外は目立った売れ方してるの聞いた事ないんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
カンカン帽被ろうぜ 
昭和のサラリーマン              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_奇抜なスタイルは脇メカに任せて主要ロボは見るものへの心理的影響を考慮してデザインすればいいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボアニメに疎いので境界戦機でググってみた 
・・・何か個性と魅力がだいぶ薄いロボだな・・・ 
そもそも魅力の無いロボをベースにハンコで量産したような・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムが強すぎんねんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
店頭では余ってたが出荷ベースでは儲かったんだよ 
だから続編も出来る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
続編は続編でリデコが主役機でweb配信オンリーっぽいかつ6話完結なんだよな… 
あと未だにプロデューサー名が表記されてないのが気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             水星の魔女はガンダムについては元の理念を考えると人体の模倣である必要性があった 
ケドもそれ以外はドローン技術が発達してたんだし人型にこだわる必要性はなかった 
ケドも全部人型だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
海外ではちゃんとはけてるらしいから、市場の大きさで 
海外が行ければなんとかなってるのかもね>境界戦記              
         
         
        
        
                
        
            
             境界戦機、中国(というかビリビリ)で配信停止になってた影響はないかもしれんってことか 
良かった良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             境界はブーメランみたいなのがもうちょっと出るかと思ってたんだがー              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボアニメと言えばサイゲの新作の奴はタイトルと現在のキービジュアルがあまりに合ってないので1話ラストとかで確実に仕掛けてくるんやろなとは思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             今日、岩田さんの命日のはずだけど 
誰も語る人がいないってのはなんか珍しい気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
それだけ過去になったんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             境界はデザインは好きでも嫌いでもないが 
ガンダム並みに立体化が優遇されてゴミみたいなアニメが出てきたからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
境界戦機(アニメ)は各種インタビューを見る限りでは監督と脚本家にやりたい事やらせた方が良かったんじゃ無いかなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             一本道なのが悪い訳じゃなくて、(主観で)つまらんのが原因なんだよね 
ポケモンパンとか毎回一本道だけど言われたり言われなかったりするし 
 
つまらない判定する人が多くなると一本道ゲーと言われるだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか明日午前11時頃にJアラートの全国一斉情報伝達試験があるらしいな 
(ググっても各地方都市のWebサイトは引っかかるけどニュースサイトとかはかからねえ) 
件のデカい音でビビって事故でも起こさないようにしとかないと…              
         
         
        
        
                
        
            
             何件かの地方都市のサイト見て回ってみたがエリアメールはどうもやらないらしい? 
地域の防災行政無線止まりみたい(とりあえず自分が住んでるトコはそう) 
統括してるページが無いから全国全部がそうなのかわからんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
(緊急地震速報チャイムを目覚ましにしているなんてとても言えない)              
         
         
        
        
                
        
            
             訓練だと思ったら本物パターン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
一回延期されたらしくてナンデダ?と調べたら… 
「北朝鮮ミサイル事前通告の11日まで警戒」全国一斉Jアラート訓練 北朝鮮情勢踏まえ延期に 
>2023年6月6日 
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527798?display=1  
>消防庁によると、北朝鮮が「人工衛星」発射の期間と説明している6月11日までは警戒し、訓練を見合わせるということです。 
…既に訓練か本物かややこしい事態になってた模様              
         
         
        
        
                
        
            
             しょっちゅう本番やってるのになんで訓練いるのん?ってなる案件              
         
         
        
        
                
        
            
             毎回正常系のパスは通ってても異常ケースとか限界/境界とか動いてなくていざという時ウボァーとか良くあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             声優・内田夕夜、潘めぐみ、脚本担当・前廣和豊が語る大ヒットRPG「ファイナルファンタジーXVI」に登場する主要キャラの魅力 
https://dime.jp/genre/1614614/  
 
|∀=) あ、はい… 
 
|∀=) (なんとなく16の失敗の責任はこのクリエイティブディレクターに背負わされそうな気がしてきた)              
         
         
        
        
                
        
            
             >大ヒットRPG「ファイナルファンタジーXVI」 
大ヒット・・・? 
RPG・・・???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
自己レス 
 
後は大体動いてるように見えるけど調べてみたらちゃんと動いてない所があちこちにあって、直してちゃんと動くことを確認しないといけないとかか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
PS5で1番売れたソフトの座を欲しいがママにしているんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             ATMに硬貨受付中止、千円札も30枚まで。 
どんどん現金を扱い辛くなる銀行とかと未だに現金オンリーでキャッシュレス決済どころか 
現金オンリーで万札も使えない職場 
どないせいっちゅーんじゃ 
 
後テレビでエアコン使わずに節約みたいな事やってるけど絶対逆効果              
         
         
        
        
                
        
            
             今時の大作ゲームはゲームが1番売れるハード3年目に出すにはハードの仕様が決まる前から作り始めてないと間に合わない。 
で、多分スペックを予想しながらPC上で作っておいて後でデチューンするんだろうけど、ハードが発売されて成否がわかる頃にはもう引き返せないぐらいリソースを投入した後なんだろうな。 
そのリスクを低減するためにプラットフォーマーからの支援に頼るんだけど、その結果売れないハードに縛り付けられる結果になると。              
         
         
        
        
                
        
            
             前作からかなり数字を落としてしまってる上に評価も芳しく無いのに 
大ヒットと言われてもちょっと…という感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
自分も現金しか使えない状況の為に念の為に持っておく以外はほぼキャッシュレスだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             「FF16」はコントローラーも大ヒット、コラボモデルでソニーのシェアが急騰 
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e593d45bc6c879160fb92988024a6f93a428b2  
>>「FF16」のセールスはすでに全世界累計300万本を突破したと発表されているが、 
>>関連商品のコントローラーも大ヒットしている。 
 
|∀=) ニッチすぎるわ!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさり氏がコーヒーソーダを飲んだか              
         
         
        
        
                
        
            
             ティーコーヒーの続編はまだですか              
         
         
        
        
                
        
            
             拷問刑具以外も貼っとくか 
https://twitter.com/ekudy/status/1678398803991478272               
         
         
        
        
                
        
            
             メックウォリアーだ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
|∀=) あ、先越されたか。探しても売ってねーんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             この紅ヒーというのをひとつ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_後悔しますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
あなたにはこれを 
https://i.imgur.com/qZmALvW.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/rangatarou/status/1678671063126007808  
一応R-18ネタ注意! 
 
こういうとこで使われるのも最近はロトの盾じゃなくてハイリアの盾なんだなぁと 
 
しかし、コスプレ用小道具の入手性なんかもあるんだろうけど、それ込みで 
「よくあるRPG世界の剣盾装備の勇者イメージ」が今やリンクに上書きされつつあるのか?これ 
企画自体はドラクエベースのパロディでゼルダ要素は全くないようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  最初は虚無だったがなぜかリピートするようになってしまったので売る所が減ってきてて少し悲しい>コーヒーソーダ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             > 【重要なお知らせ】 
弊誌サイトを閲覧時、一部の環境でアンケート回答や個人情報の入力を促す「偽サイト」に強制的にリダイレクトする、悪質な広告が配信される現象が報告されています(添付画像)。 
 
あちこちのサイトで起こっているようなので注意。 
 
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1678746096368222208?s=61&t=uPRZfIjJFN-sd7x4Su9vUA               
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3013643.jpg  
今日は7/11              
         
         
        
        
                
        
            
             タリーズの炭酸コーヒーは歴代の中で一番飲みやすかったけどなぁ 
付属のグラスのせいかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
いわっちだったらスクラビルドで何作るかな・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
書いてある文章見てターちゃんを思い出した。 
あのネタが少年誌で通ったの大らかな時代だよな・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
自分も、ぽけりんってサイト見てたときにこれ出たわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
ロイヤルティー…紅茶のキャンペーンか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCが敗訴した   
 
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-07-11/microsoft-wins-us-court-nod-to-buy-activision-in-loss-for-ftc               
         
         
        
        
                
        
            
             FTC敗訴か 
…あれで勝てると思う方が変だとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             速報@保管庫(alt)は勝利を確信              
         
         
        
        
                
        
            
             あかーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
なにゆえ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             あとはCMA片付ければ買収完了かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
そりゃソニーは負けないんだから当然              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず面倒なヤマ一つ超えたって感じだな 
マイクロソフトとアクブリがんばぇー 
>>400    
なるほど 
…控えめに言ってもアホかな? 
いや、ここは控えめに言っても支離滅裂かな?と言った方がいいか              
         
         
        
        
                
        
            
             素人目で見てもFTCの言い分全く筋通ってなかったからのう 
どこぞの詭弁のガイドライン見せられてるのかと思ったくらいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             根拠もなくaltの爺さんは勝利を確信してるらしいが何が見えてるのかマジで謎すぎる 
控えめに言って支離滅裂(2回目              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれ仮に買収が首尾良く完了してもPSに出さなきゃいけないのかね? 
そっちにも供給するから良いだろって言ってるのにPS版だけ劣化させるかもしれないとかいちゃもん付けまくったのはあっちだから、 
じゃあ出さなくて良いよねってなっても許される気はするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
PSに出すとしてもちゃんとPS5でだすための開発機を出してくれるのか?という疑問がある 
流石に開発費出さないなんてケチな真似はしないよなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             開発機だった              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語のニュースはこちらかな? 
 
マイクロソフト、アクティビジョン買収計画でFTCに勝訴 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-11/RXN0IKT1UM0W01               
         
         
        
        
                
        
            
             CMAも日和だしたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             結局ただの時間稼ぎになっただけになるんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             暑くてキレた 
もうエアコンつけますうー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
まさかとは思うが、FTCの敗訴と勝訴を逆に捉えているのかもしれない 
英語読めないから              
         
         
        
        
                
        
            
             mae2cで本スレ久々書き込み出来た。 
でも見辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
判決文としては「(FTCによる)買収差し止めの申し立てを却下」なので 
「FTCによる差し止め」部分をスルーして(もしくは二重否定が理解できずに)MSの要望が却下されたんだ!と喜ぶ可能性はありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
まだまだ水曜日 
 
・ゼルダ 
はっはーん 
今回のイーガ団 
敵組織と言いながら実は味方だな? 
ちゃんと対応(イーガ団員兵装装備)したらゾナウの遺跡群(ゴーレム含む)と大差無いぞ 
 
・今日のポケGO 
おやおや・・・ 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3013826.jpg  
おやおやおやおや・・・(はいはいクマクマと適当に投げたモンボで捕獲出来ちゃった 
 
・FTC敗訴 
話聞いてて判事も頭痛かっただろうなぁ・・・ 
言ってる事無茶苦茶過ぎて・・・ 
FTC「なんでPS5でマイクラ出さんのじゃ!」 
MS「SIEが開発機器寄越さんからじゃ!ボケぇ!」 
辺りの話「バラエティー生活笑百科」案件としか思えん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
裁判のトンチンカンな行為見てると 
「CodをPSで出したいなら箱で出すのやめろ」とか言い出しそうで怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             ・新ハードの広告 
https://twitter.com/huajiaodrop/status/1678390153419853825  
※バックライトじゃなくてフロントライトやねん 
 
・ゴジラ新作 
ユアストーリーの監督と聞いて警戒レベルが2段階上がるTwitter界隈              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
理屈がわかるわからない以前に理屈とか関係ないのだから当然ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
俺は家にいるときは寝てるときも含めてずっとクーラーつけてるなw 
 
最近24時間つけっぱの方が電気代安いって話も聞いたけどどうなんだろうね 
確かに起動時と暑い部屋を冷やす時には特にパワーが必要そうではあるので頻繁なON/OFFは効率悪そうだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
だいたい普段から数百万売れるSwitchのソフトより数万程度のPS5のソフトのほうが勝っていると思っているような奴だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
〆⌒ ヽ   昔は任天堂のミリオン数本よりサードの30万ソフト数十本の方が価値あるって言ってたのに今そのレベルのサードソフトがFF16しかない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
ユアストーリー、もしくはドラ泣きというワードで色々察してしまう界隈に苦笑 
ルパンは評判良かったみたいに言ってる人もいるけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
在宅中はつけっぱなしの方が良いけど 
長時間外出するなら消した方が良いという 
わりとふつうの結論らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
30分以上部屋にいないなら消した方がいいと 
どっかの再検証した記事があった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
そもそも携帯ゲーム機のバックライト搭載はゲームギアやリンクスやGBライトが既にー有ったし 
GBAの性能はサターンや初代PSほどでは無いにしてもSFCよりはかなり高かったし 
ネタで言ってるとしてもちょっと雑な感じがしないでも無い              
         
         
        
        
                
        
            
             米裁判所、MSのアクティビジョン買収認める 
https://forbesjapan.com/articles/detail/64511  
 
|∀=) はい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
更新が途絶えたような個人ブログとかでは割とちょい前から出てるんだよなーこれ 
お陰で2度とアクセスできない情報も化してる場合も 
 
こんな悪質なやつを放置してるのに 
インターネットの公共のインフラです!ブロックしてるユーザにインターネット使用する資格はない! 
とかいえる面の皮の厚さは凄いとたまに思う>web広告業界              
         
         
        
        
                
        
            
             バックライトのSP、残像がかなり強めだからアクションにはあんまり向かないのよね 
ただし画は画面サイズの関係もあってとても綺麗なので買って良かったもののひとつ              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) とりあえずピッコマとLINEマンガとかの、 
   胸糞いじめ描写復讐描写エロ描写の広告を報告出来るようにして欲しい 
   ああいうのに限って×ボタン付いてないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCの動き見てCMAが即ヘタレたなんて話も出てきてるなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
クラウドゲーム市場を懸念して却下とか相当首をひねることやってるんだっけか… 
FTCを超えて恥を厚塗りにしそうだしサッサと引いた方がいいわな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームパスのクラウドサービスによりクラウド市場の9割を独占しているので違法扱いしていた所だっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
トレーラー見たけどこの段階ではかなり好感触… 
ユアストーリーのオチは脳裏をよぎるが              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEだけ、CODを10年間供給する契約結べてないんだよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS6の開発機渡さないぞ!言ってるし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             結局買収絡みで痛い目見たのソニーだけとはなあ 
しかも原因はほとんどFTCの自爆だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
あれやこれや色々な情報表に出ちゃったしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
次世代で、箱側に比べてPS6版出るのが 
数年遅れたりしてな…(PS5版で繋ぐ事態)              
         
         
        
        
                
        
            
             何もしなきゃ少なくとも「任天堂ハードでCoD出すよ」なんて契約は出てこなかったと考えると 
荒らし的には最悪の結果だろうな 
 
買収発表時の「MS傘下になってもPSに出さない判断は有り得ないしこれまでと何も変わらない!」とイキってた頃が懐かしい…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
体調悪くて目がかすんで頭痛がするときはゲームかなり下手になるね 
ゲーマーの老化考えると中の人が老いてもできるゲームも需要できるのかな 
17歳だけど(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
〆⌒ ヽ   おそらくはWiiU以降任天堂ハードでCoD出さないようブロックしてたでしょうしSIEにとっては最悪の結果を導き出してしまいましたね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカの裁判ってかなり変な判決出るときもあるから 
最後まで油断はできないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             失礼、アメリカはもう決着したか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
控訴は可能              
         
         
        
        
                
        
            
             控訴してもっと色々ゲロって欲しいな・・・(ぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             メリケンの裁判制度は知らないけど、FTCが控訴してもトンチンカンな理由過ぎて裁判所側が却下しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) イギリスだけでも抑えないと!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
CMAも一気に腰引けてる様子              
         
         
        
        
                
        
            
             CMAの方はどうなるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             控訴というか抗告はできるけど、それなりの根拠を示さねばならず 
そんなもんあるなら今までの裁判で出すだろうし無理という感じになってるとか 
 
あと珍しくファミ通が取り上げてるね今回の              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
1発結果が出たからね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしそれならFF16の失敗についても触れろよとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCのそれのお陰で色々と表に出てきたのは面白かったなあ。 
ソニーさんがどんなふうに働きかけたかは知らんけど藪蛇だったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘタなイベントよりビッグタイトルもらしやがる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ AB買収を認める条件にベセスダクレクレしてたのがSIEだったのに、どうして。              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCの言い訳というかなんというかが子供でも言わねえぞレベルのわがままばかりで 
裁判をやっている自覚はあったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ いやまあMSが独占すればこんな不当な競争が許されてしまいます、という訴えなんでわからんでもないんだけど、 
    やればやるほど「ああ、きみ、そういうコト考える奴だったのね」っていう感じで自らの下衆さを晒したのはなんともな…。 
 
    個人的には判事から「それは消費者の不利益じゃねーだろ」って指摘されちゃったのが致命的だったと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             買収したバンジーでジェネリックCoD作ったらええやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
それは共闘先生でだめだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
そして出来上がるジェネリックというよりパチモノ臭いCoD              
         
         
        
        
                
        
            
             というかハードで決まるのでいいハード出せば埋まる              
         
         
        
        
                
        
            
             奇跡「ハード仕上がったら呼んでください」              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5Slimは発表されるのかな。 
ストレージ問題に対策するためにも欲しい所。              
         
         
        
        
                
        
            
             ストレージは増やしても焼け石に水って感じがするなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             スリム、公聴会でバレるくらいならUパッドと一緒に発表しても良かったんちゃうかな 
バラす方がおかしい?そうねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
北海道の暖房だとペチカがある場合はストーブは微弱暖房で24時間動かす方が安いという話がありまして,中学生の頃に住んでいた家ではそうやっていました 
 
ペチカはこんなやつ 
https://hokuo-renovation.jp/column/18358/  
https://hokuo-renovation.jp/wp-content/uploads/2021/12/PB212632.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
2TBにすれば!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
AAAメーカーがすぐ一テラソフトとか出しそうなんですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に今以上に容量増やすと、 
ストレージコスト以前にデータの転送量がとんでもない事になりそうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             容量マシマシなゲームじゃないとファンボが怒るぞm              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
容量のロイヤリティを設定するしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム以外何も入ってないってブレワイの容量出た時に煽ってる人いたね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
現状では600以上は無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
おおそうなんだ、失敬 
 
 
……それでも最大限だと三本ソフトでいっぱいになるのね2テラでも              
         
         
        
        
                
        
            
             switch 
実質的に容量でロイヤリティ増えてる形だったんよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
まあ、現実的に600になるだけでもまだ数年はかかる              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろ防災無線鳴るかな〜と思ってたら 
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1678944011271430144  
>防衛省は午前10時ごろ、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。 
>それに伴い、消防庁は7月12日に予定していたJアラート全国一斉情報伝達試験を中止する旨を伝えています。 
まーた北朝鮮に妨害されとる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
妨害というか、むしろ本番として流せばいいんじゃね感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             たくさん買うゲーマーだと2TBでもすぐ埋まりそう 
個人的にはSwitchは2TBのSDカードに手を出すのが先か次世代機が出るのが先かのチキンレース的状態に              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 極上ゲーはだいたい200〜500MBぐらいしかないので2TBもあれば夢幻のストレージと言えます。              
         
         
        
        
                
        
            
             2tbの話はキオクシア君が今年に量産するって言ってたな 
そろそろ続報あってもいいはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニリュウやオオタチ、シビビールが登場! ポケセンオンラインにて「ぎゅっと抱くっしょん」が7月13日発売 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1515784.html  
この記事見てふとここに来たくなった。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ トレンドトピックにシビビールってあったのはそれかw              
         
         
        
        
                
        
            
             抱き枕的運用だとドンちゃんは腕が邪魔だからのぉ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆるぼ 
あっつあつな肉まん、餃子、春巻等を食べた時に肉汁で口の中を火傷しない方法              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
諦める 
人類は無力              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 火傷と再生を短時間で繰り返し口内粘膜を角質化させるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
結構いい値段するなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
リオレウスかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ロムは何種類か容量があって1段上がると数百円違うことも 
16GBの次は多分32GBなので16GBに収めようとするインセンティブが働くよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
皮と中身部分を分ける 
皮はそのまま食べ(必要なら水かお湯でふやかす) 
中身のアンや肉部分は混ぜてドロドロにしてかき込む……(参考文献「喰いしん坊」土山しげる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
真のCoD!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
邪道食いはよせーっ!!(なおそれ言ってるまともに美味しく大食いするのが信条な主人公が、嫌いな八角の匂い誤魔化すために別の弁当のカレーだけぶっかけて食うのはセーフな模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
ディスティニーとかがそれになるんじゃなかったん?(うろ覚え)              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもCODはそれ一つでジャンルになってる替えのきかないコンテンツだってのが、SIEの言い分でござるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             肉まんの食べ方、昔よく判らなかったなあ。 
醤油と辛子が必須だと思ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
〆⌒ ヽ   一口入れたらすぐに飲み込む。喉で味わうのだ(鉄鍋のジャン激熱スープ入り春巻きの食べ方) 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あれ食道が灼けるだけなんでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             食道痛めつけたら危険ですがな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 熱くてうっかり誤嚥したら肺が灼け…              
         
         
        
        
                
        
            
             肺が焼ける前に喉が熱傷で腫れ上がって呼吸困難になるんじゃないかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   まあちょっと熱いくらいならともかく水ぶくれ出来るレベルの熱さを体内に取り込むのはアウトでしょうね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             喉の火傷は割とシャレにならないんで気をつけようね 
 
>先日熱いラーメンを急いで食べた後火傷のように口と喉が痛くなりました。 
>少し息苦しい感じもありましたので病院に受診しましたところ喉頭のやけどでひどい場合には呼吸ができなくなることもあるので注意するようにいわれました。 
>そんなこともあるのでしょうか? 
 
>A:熱いものをよく噛まずに飲み込んでしまうと当然喉の火傷がおこります。 
>喉頭とは食べたものが気管に入らないようにふたをして胃の方に入る通り道の食道に流れるようにする大事な働きをする所で声を出す声帯があるところです。 
>喉頭が火傷をおこすと水膨れのように腫れて気管の入り口が狭くなり窒息する危険性があります。 
>ラーメンの他たこ焼きや小籠包なども火傷の原因として頻度が高いと言われております。 
>窒息の危険がある場合通常は口から気管に管を入れて人工呼吸をしますが喉頭が腫れると管を入れるスペースがないため喉を切って気管に穴をあけて直接管を入れなくてはならず時間がかかります。 
>そのため喉頭の腫れによって窒息死する方もおります。熱いものを食べるときは口の中でよく噛んで急いで飲み込まないように注意してください。              
         
         
        
        
                
        
            
             うちの父の場合、完全猫舌だから中身が食べられるぐらいの快適さになるまで放置してたな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/c662f84769d88f556b2d415db7adeba3f7b28f00  
 
控訴きたー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
FTC恥さらしショーケース、追加公演の予定?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
よし 
傷口を広げる覚悟は有るみたいだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/DQ_PR/status/1678962388811513856?s=20  
やっぱドラクエでダークは諦めた方がいいんじゃ無いかなぁ…? 
>>504  
既定路線だ 
やらない理由がない 
これで逆転とかしたら嫌だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/12/news150.html  
架空の「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」、明治が公開  
「たけのこは?」と新たな火種に 
 
たけのこは形状的にBluetoothスピーカーとかかね、作るならだが              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ棄却される可能性も有る 
むしろ棄却される可能性の方が高いまで有る              
         
         
        
        
                
        
            
             今までが今までですからね。新しい証拠に何が出るか楽しみです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
ベネットっていかにも裏切りそうな名前と思ったら5のフラフェンの化学者のじーさんかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/sting_pr/status/1679007687294500864  
リヴィエラのリマスター来るのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             MSがCoDをPSに出させない「可能性」 
vs 
マイクラがPS5に出せなかったのは 
MSにPS5の開発機器を貸与しなかったという「事実」 
 
説得力高いのはどっち!?              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCもあんだけ騒いで自分たちが恥かいて終わり、じゃ引き下がれんだろうし 
けど控訴するだけのなにかが正直まだあるとは思えないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             控訴してひっくり返せる材料あるならそもそも控訴するような事態になってないのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 政治的メンツも大事です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
今回だけでも致命傷クラスの傷喰らってる気がするんだが・・・ 
頭と心臓に・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEに忠誠心を見せているんじゃね 
敵サイドの失敗続きの無能がボスに最後の忠誠心を見せる為に特攻するようなもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
FTCの面子ならとっくに丸つぶれなのでは、それも自ら潰す形で。 
「消費者の利益ではなく、SIEの利益を守るために動いてます」と言ったに等しいわけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
というよりも 
 
民主党とがビックテックを悪とみなしてるため              
         
         
        
        
                
        
            
             致命傷で済んだ今回 
止めになる次回?              
         
         
        
        
                
        
            
             大きすぎるアメリカのIT企業五社への法的縛り付け 
その一環としての見せつけも兼ねてるわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
結果 
強烈なカウンターを喰らい三下悪党染みた醜態を晒してしまった訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
〆⌒ ヽ   SIEの方がドラマ的によっぽど業界を牛耳る巨悪会社ムーブをしていた事が判明したというね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCが本来の職務を全うしていたなら評価も変わっていたのに、実際にやった事は職務を放置しSIEへの尻尾振りに全振りだったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
マイケル・ムーアが動けば面白いんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             む、おま環かもしれないが何もバージョンだのいじってないJaneで今更新したら 
普通に見れた上になんなら書き込めたが直ったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCのやつ 
switchもPS箱と(ほぼ)一緒の市場だよって認定されてたから 
ソレを崩せないと無理筋だよなー 
「別にCOD必須ではないよね?」ってなるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
リヴィエラはPSPでリメイクしたのが最後だったからリマスターはありがたい。 
名作だしユグドラとか他のスティングゲーより遥かにとっつきやすいんでおすすめ(システムが普通じゃないとは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
森〇一「ガタッ」              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCの控訴は、実はSIEを法廷に引きずり出すための戦術だった!みたいな熱い展開に期待したい(Phoenix Wright脳)              
         
         
        
        
                
        
            
             スペースインベーダー、現実の街に襲来? AR位置情報ゲームを18日から世界同時配信 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/11/news155.html  
 
|∀=) これはダメっぽい…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
FTCが自分のメンツに必死な分、SIEのどーしょーもない実績が 
次々と暴かれていく感じ 
まあSIEさんも自爆大概にしてね?って感じだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
オンラインクレーンヤバい 
リアルより取れやすいからついついやっちまって今月の支払い10万越えてた              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ジムさんにとっちゃ負けたら洒落にならんからな 
少しでも足掻くしかあるめえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーがビッグテックじゃないと思われてるほうが屈辱じゃないのかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             負けられない戦いがここにある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
時価総額が10倍は違う当然              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リナさんの使命はビッグテックに首輪つけることなんで、MSの大型買収を簡単に認めるわけにはいかんさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今度はSIEからどんな爆弾発言が出るんだろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEが余計なことをしなければ、COD供給確約の10年契約が転がり込んできて、他ファースト妨害の事実はおっぴろげにされなかったんだよね… 
 
既に大チョンボだけど、買収差し止め出来ればまだ取り返せる失態だから、FTCは頑張らないとね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
え?つまり 
「ソニーにとって損失になるから控訴する!!」 
こういうこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
違うのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             目的は分からんではないが手段はつたないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
問題はさ、そこで消費者保護置き去りにした上で特定企業に肩入れするなんてことやらかしてるんで 
FTC自身の存在意義全否定してるってのがもうね…              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   大企業MSに対する反骨精神のみで闘うのか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
その場のノリというやつという事でw 
まぁとはいえソニーも結構FTCにロビー活動してたみたいだし前回の陳述?かなんかで 
ソニーガソニーガ言い過ぎて判事キレさせたみたいだしなぁ 
 
>>536  
というかソニーは家電屋では?(保険屋と言わない優しさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
これは消費者を保護するための裁判であってソニーを保護する裁判ではないって裁判官に怒られてたからねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
はい              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁしかしなんだ、ABの買収が消費者の不利益に繋がる、なんてどうやって証明したらよかったんだろうな 
やってみなきゃわからんことを前もって証明するだなんて土台無理な話だった気がするんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ビッグテックってやつへの規制を強化したいFTCの方針と、何としてもCoDを取られたくないSIEの疑心暗鬼が変にかみ合っちゃったんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             デカさとEVILさは別に比例してねえからなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             全てのハードへソフト提供しますって証言された時点で消費者の為って訴え自体意味をなさないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
|∀=ミ 民主党の子飼い役人が消費者なんざ見てるわけないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
誰かが数えててSIEの名を出したのが70回以上だったような 
他の事について出したのが20回ぐらいだったかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
名目上はビックテックだが、目的はSIEじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
確かそん時ベセスダの買収でスターフィールドを独占した、嘘をついた、ってソニーだかFTCだかが主張してたけど 
そもそもスターフィールドをPSに出すだなんて初めから言ってないし買収前の契約だった 
Ghost:wireTOKYOとかはちゃんと買収後も契約守ってPSオンリーで出したやんって話なんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
FTCがSIEに便宜をはかってるってこと? 
さすがに無くない?              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁあれだな、ソニーはABの買収でギャーギャー言う前に自分たちがそれ以上の金出すか 
EAとかUbiとか別の会社買収すればいいのにって話だな、実現性は知らん 
 
え、自分たちでAB以上の価値あるコンテンツを作り出せばいい? 
             . ィ 
.._ .......、._    _ /:/l! 
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':, 
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を 
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ 
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /  
   //:::::       ',    /    ,:'゙              
         
         
        
        
                
        
            
             EAってMSと提携というかゲームパスと結びつけているような              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし今日のJDDはダート競馬の伝説の始まりを見られた、ミックファイアには是非とも海外での活躍も見たい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ほぼ死体と無名のIPだけでスマブラもどき作ってた頃よりかはセカンドのIP何本かは立ったけど 
それでも全然まだまだスマブラもどきやれる数じゃねえもんなあSIE…              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEブラザーズの後に作られた作品でIPできるような作品増えてるっけ? 
スパイダーマン?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
海外はあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  スマブラもどきじゃなくて普通のオールスター対戦格ゲーを作ろう 
| ̄ω ̄|   フォトリアルにも合ってるし 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
一応原神出たアーロイさんとかGhost of Tsushimaの仁さんとか 
…国内向けだとジャパンスタジオ沈黙→爆破だからほぼねえわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             日本のIPは不思議なことに煙のように消えちゃったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             日本では不発でも海外ではできたってなると、メインを海外に変えた意義はあったというわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             映画マリオのサントラよー 
https://www.4gamer.net/games/527/G052779/20230712009/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
対応メディアがCD、レコードにカセットテープってCD以外は随分渋い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
もうiTunes musicで買ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
解散したので              
         
         
        
        
                
        
            
             YouTuberが裏でFTCを操っていたとか言ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂がFF16の売り上げを裏で操ってたぐらいにありえないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             不可解な動きを取った時に何かしらの理由付けをして理解可能な動きにしたいのです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
裏で操っていちゃもんつけられてるとかMSはドMなのか? 
どっちかというとFTCの方がドMっぽいけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             でもさ、あんなトンチンカンな法廷になった理由として「SIEがFTCを操っていたから」を上げられたらちょっち納得しかけない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ないない 
 
因果関係がないところで馬鹿馬鹿しいことが起きてしまっただけ 
人間は間違った因果関係を見いだし勝ちな生き物だと自戒しなくちゃいかん              
         
         
        
        
                
        
            
             MSを独禁法で縛りたいならゲーム以外の分野の方がいろいろネタがありそうに思うがねえ。 
アンチウイルスソフトとかどう評価してんのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
SIE自体がトンチキな資料出したりビデオ出廷してるのでねえ 
こいつらもドMとしか(              
         
         
        
        
                
        
            
             欧州ヤクz…委員会辺りに一昔前は散々突付かれ回されてたもんなあMS 
最大のIEは結局モゲてなんも無くなっちまったが 
OSはまだやってる…スマホ含めてで見ると全然独占じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             ビッグテックに物申したいのはわからんでもないけど、やり方稚拙なのがねえ 
アメリカの民主党はもっとまともな人材よこしたれよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもFTCはファーストとサードのソフトの違いもわからなくて 
よく独占禁止ネタで裁判勝てると思ったのか不思議でしょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             FTC「ソニーが止めてくれと言うまで控訴を続ける」              
         
         
        
        
                
        
            
             いやあと1回しかできませんから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
ソニー「やめろ!やめてくれ!」 
FTC(耳を塞ぐ) 
SIE「いいぞ!もっとやれ!」 
FTC「続行!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
シビビール… 
しびびの人は元気だろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             むぅ、PCのjaneだと避難所に書き込めないけど5chは書き込めて、タブレットのChmateはその逆か… 
使いづらいござる              
         
         
        
        
                
        
            
             今度のFIFAはレガシーじゃないっぽいね 
日本は当然として欧州のどこかもSwitch版がずっと売れてたしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR3でも作るのか? 
 
ソニーG、ゲーム開発に3000億円 仮想空間にらむ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC128G30S3A610C2000000/  
> ゲーム技術を磨いて現実世界と仮想空間が融合する「複合現実」などの新市場で競争力を高める。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
鼻からPS9キめることかな?〉複合現実              
         
         
        
        
                
        
            
             初代PSVRが中古だと5000円代になってきてるので、PCで試すのに使えるか?と少し気になってる。 
コンテンツ?それはその、あれだよ、あれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
仕込みかな? 
 
https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202307/11309236.php  
 
プレスリリースではスイッチとPS4は切られてるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             URLなにこれ…? 
Google?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
多分、これ。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Mobile_Pages               
         
         
        
        
                
        
            
             モバイル向けに高速化されたHTMLの変化球ですな 
https://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Mobile_Pages               
         
         
        
        
                
        
            
             zzz              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
>>596  
なるほど、こういうのがあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             AMP自体はかつてGoogleが検索で優遇するってことで一時期多くのサイトで導入されていたけど 
使い勝手悪い割にメリット薄いので検索優遇やめたら廃止するサイト続出して黒歴史気味              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3014245.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             http://janesoft.net/news/20230712.html  
Janeの言い訳が出てきたが、これで納得できる人はいるのかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ要するに儲からなくって揉めたんですってことだし利用者からするとどうだっていいかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひろゆきはヤベー奴でひでー奴で、正直「コミックソング歌手路線にしとけや」と言いたい所だが、それはそれとして2chの正統な持ち主ではあるからな。 
 
故に、乗っ取り犯同士がなにやっとんねん、としか思わんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             AMPの話は置いといて、>>589  の揚げ足取りから(おい) 
「今度のFIFA」はもう出ない、「EA SPORTS FC」にブランド名を変更した 
(別の言い方をするなら、FIFAのライセンス料を嫌った) 
で、本題のSwitchとPS4を切ったのは推測になるけど、FIFA縛りから開放されたからと考えるかな 
より多くの客にFIFAを提供しろ的な要望にレガシー・エディションで答えていたんだろう 
(SIEのMLB The Showが2021年版以降マルチ化した関係みたいな)              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこが変なバズを              
         
         
        
        
                
        
            
             ん?と思ったら、君たちはどう生きるかの大喜利に2018年の最高気温予想の画像(高温になるやつ)貼ったら 
今年のこれからのものだと信じ込むのが続出して背景情報貼られる事になったと 
(本人による引用補足もあるが殆ど見られてない) 
 
どうせならありえない気温になってたヤツとかでネタ臭出しとけばよかったかもにゃ 
…あれはいつのだったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
これか 
https://twitter.com/kgtn_jusha/status/1557921137052774400               
         
         
        
        
                
        
            
             クロックタワー復刻 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000029510.html  
開発はWayForwardか              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
・ゼルダ 
サブクエ消化中 
たまに何すれば良いのかわからんヤツが紛れてて困る 
 
・Twitter無垢生活者の視点 
誰かのバズったツイート自体は見られるけど 
バズったツイートの釈明や説明をツリーで繋げられても 
そのツイートのツリーやコメントは見られないので 
誤解産んだら解けにくいのよね・・・(コワイコワイ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーG、ゲーム開発に3000億円 仮想空間にらむ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC128G30S3A610C2000000/  
>>ゲーム技術を磨いて現実世界と仮想空間が融合する「複合現実」などの新市場で競争力を高める。 
 
|('A`) ゲーム見向きあう姿勢がマジで真摯じゃない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
>>590                
         
         
        
        
                
        
            
             5ch全体を見ると実況系はtalkに移ってる人多いな 
ゲハもけっこう移住してる方 
altとその亜種連中がまだ5chに居残ってスレ立てと話題逸らしのためのコメ連投続けてるんで 
そいつらがいないtalkの方がいい、と判断してる模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
まぁスクリプトとかtalkに対応させられないだろうしなw 
コケスレはこのままなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
今はこのままでいいと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
>5ch全体を見ると実況系はtalkに移ってる人多いな 
実況って流れが速いのでJane使ってた人は更新後はTalkへ移行してたのに気が付かずに書き込んでたという話も…              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもtalkも胡散臭い経緯だからなあ 
どっちもテキトーに眺めるぐらいにいまんとこ考えてるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちにしろJanestyleはもう使えんなあ 
同意なく見ている環境を変えるとか詐欺と変わらん              
         
         
        
        
                
        
            
             自分はiPhoneの方はちんくるからmae2chにして5chに繋げられる設定にしたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             俺もmae2c入れた 
念のためtwinkleでも読み書きできるようにはしてあるしいろいろ違って慣れるの大変だけど 
新しい操作を覚えるのも割と楽しい              
         
         
        
        
                
        
            
             maeは一応Talk対応アプリだけど、設定で5ちゃんも使えるようになってるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
レコードは分かるけど、カセットって流行ってるの? 
昭和レトロ??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
お手軽ハイレゾ音源として再注目されてるっちゃされてる>カセットテープ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本だと動き鈍いけど、英国では10年くらい前からリバイバルが始まって 
今や2003年と同程度にまで売り上げが復活してるとか、そんな感じになっているそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
未使用の空テープが結構高値になってるというのは見かけた事がある              
         
         
        
        
                
        
            
             カセットテープの音源をmicroSDに保存できるラジオ付きプレイヤー 
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1514940.html  
 
こういうのがまだ出るので、需要は多いのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
映画内の一部選曲でもそうだったが、割とマリオの初登場年(1985年)前後をオマージュしてるし、その一環としての(当時の)主流音楽メディア・カセットテープなんでしょうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオムービーに洋楽の懐メロ入るのはちょっと違和感あった 
任天堂の映画部はヒーロー好きなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あれは制作会社の芸風らしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
ヒーローの楽曲自体が北米で人気ってのがあるんだと思う 
ここ最近でもシャザム2(DCヒーロー映画)や去年のブレットトレイン(麻倉未稀版)とかあるし 
2年ぐらい前でもどっかの洋画で聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             思い出した!名探偵ピカチュウのトレイラーだ 
https://www.youtube.com/watch?v=R3gcDrT63RA               
         
         
        
        
                
        
            
             「ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」、7月14日より開催される「BitSummit」に試遊出展が決定! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1511978.html  
 
https://twitter.com/mizune/status/1679314702567079937  
 
丁度祭りの時間と被るらしく、土日行く人は注意              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCより判事の方がゲームに詳しくないか? 
 
マイクロソフト対FTC裁判の判事、Nintendo Switchは実際にXboxとPlayStationの競合ハードであるとの見解を示す FTCの主張に反して 
https://jp.ign.com/xbox-series-x/69123/news/ftcnintendo-switchxboxplaystation-ftc               
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
に、日本のPS業界の常識とも対立しかねない判断なんて……これは許されザルことですよ!(ぼう 
 
いやマジでこれ、PSサイドのサードとかには都合悪くないかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
松山さんには辛かろう              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもの妄言がキテぃ              
         
         
        
        
                
        
            
             双方の情報精査して公平に見たらこうなっただけで多分詳しいわけでもないと思う 
昨今のハイエンド市場の在り方を示してるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             裁判所は消費者視点で、FTCは開発者視点ってところかな? 
 
まぁ、FTCの役割が消費者保護だから、突っ込まれるのも当然か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
結局ここ覆さないと 
「CoDが無いと成功できない!ズルい!」に対するクソデカ反証になるのよな 
 
switchからCoD排除させたのは 
当のSIEって可能性すらあるから余計に面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
まあFTCはSIEの訴えを元にやってるから仕方ない部分はあるが 
消費者の方を見てる感じしないのはどうも 
 
というかゲームユーザーとかいちいち見流べき消費者ではないのだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             大作ソフトひとつ失うだけで成功できないハード事業なんて辞めちゃいなYO!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
本当にswitchが競合ハードじゃないと考えてるんなら、switchを排除するような契約をサードと結ぶはずないしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAは害悪、不要              
         
         
        
        
                
        
            
             良いよね 
とても幼稚な「大人の事情」              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAは速報@保管庫(alt)のご飯にしかならん              
         
         
        
        
                
        
            
             アレな人達が良く言ってる「任天堂ハードはジョガイジョガイ」ってのをまさか公の、しかも裁判なんて場で言ってるのを見る日が来るとはなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             予想通りである              
         
         
        
        
                
        
            
             大手サードがAAAを捨てられるかなー無理だろうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAはコンコルド効果にしか見えなくなりました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
でもソフト容量はAAAの証だから… 
 
 
(ピコーン) 
プレイステーションにだすCODのみ、他ハード版の倍ぐらい容量を必要とする仕様にしよう。 
 
プレイステーション版のみ必要容量を倍率ドン更に倍にすれば、SIEもファンボーイも優越感に浸れてみんなしあわせ              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこの例のバズに噛みつく奴らを見てニヤニヤしている俺 
マヌケ共が見つかったようだな              
         
         
        
        
                
        
            
             会社の利益になる間はそれを捨てるなんてとんでもないやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             早く辞めないと将来大変なことになるよ 
開発費800億円注ぎ込んだら赤字500億円です 
しかも10タイトル同様に大失敗したので赤字5000億円です 
とかなりかねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
半分ぐらいSIEが支援(独占もかねて)してるから大丈夫やろ(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂機種に出さないだけでAAA扱いされるのだから、実際は超お手軽なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             もうSIEが凄いゲームをガンガン製作すればいいんじゃないかな 
サードをデベロッパーとして使えばよさそうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
SIEの匙加減だと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             CoDが出たWiiUが失敗してて 
出なかったSwitchは成功してるんだから 
もう既に証明はされてませんかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
知ったこっちゃない(非道)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
だから任天堂はジョガイジョガイする必要があったんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スゴいデカいアツい路線のハードを続けるとなると任天堂を競合にされちゃうのは苦しいよなあ。 
    かといって消費者目線では同じ「ゲーム機」だし、任天堂除外ってのは完全にメーカーの都合でしかない。 
    消費者には関係ないからPS偏重のメーカーは存在感がないわけだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
MSはその方向をやめないだろうからSIEもやめられないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 長い間作ってるとリアルで難しい方向やりたくなっちゃうからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PCマルチ前提になると、PCの動作環境を想定して作らにゃならんので、 
    ユーザー側は環境が同じっていうCSのメリットもあまり受けられてないのではないか。 
    AAAはビジネスとしては効率がすごく悪そうに見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16よりは、のっぺりとか言われてるピクセルリマスターのがわくわくするわ。 
だからFFレジェンズ1をSwitchにパッケージ化して出して              
         
         
        
        
                
        
            
             chmate復活して助かる              
         
         
        
        
                
        
            
             【ニュース】Steam版『ダンジョントラベラーズ2』『ダンジョントラベラーズ2-2』発売中止。Steamのガイドラインに合わせるのが難しいため 
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1679305037041000448  
 
Steam、お前もか… 
そしていよいよ退路を塞がれた感のあるアクアプラス君…              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレにも書いたが 
chmateの更新で5chがまた見られるようになったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
>「そして、SwitchとPlayStationおよびXboxコンソールの間には機能面での違いがある。Switchは携帯可能で、機体にスクリーンが付いており、ハードウェアのパフォーマンスでは劣る」と判決では続けられた。「しかし、Switchの価格や携帯性、バッテリーといった差別化された機能が、顧客がどのコンソールを購入するか決定する際にどの程度考慮される要因なのか、FTCもその専門家もその点を考慮していない」 
 
 
〆⌒ ヽ   下手な識者()よりよほどゲーム機のスペックの本質を理解出来てますね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
>『ダンジョントラベラーズ 2 王立図書館とマモノの封印』はPSP/PS Vita向けに、 
>『ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書』はPS Vita向けに発売された作品だ。 
…記事中のスクショ眺めてるとコレがPS側で出てたというのが現時点だとなんか混乱するな… 
10年前と6年前か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
まだ見れない 
iPhoneアプリだけなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は感動のFF16首位奪還の日か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
自社製ハードで行くっきゃないな! 
P/ECE2とかどうだろう? 
イケる気がしないか!?(悪魔の誘い              
         
         
        
        
                
        
            
             DMMでPC版出してるし 
アクアプラス自体もDMMの傘下みたいになったじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
PSが規制強化したのはどのへんだったか 
カグラ7開発開始後のことだというのはわかるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
更新したのはDev版だなあ 正式版はまだストアに上がってない状態              
         
         
        
        
                
        
            
             お ちょうどChMateストア版も更新されてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
ソニーレイが話題になったノラと皇女と野良猫ハートというゲームが2018年の10月なので、 
あの辺りから規制が強まったと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
ほんとだ更新出来た 
ありがとー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
Vitaで出してた聖剣1と2リメイクもはよ移植して欲しいわねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ レーティング審査通ってたソフトを発禁にした件はソニーレイ事件の前だっけ後だっけ? 
    D3の実家版煽りとかもありましたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
ゲームの方に関心があるここの人にはそう見えるかもだが 
FTCというか向こうの国ではそういう考えで動いてるわけではないのでは? 
たまたまSIEの訴えと噛み合ってるだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
ちょい後に話題になったけど、ほぼ同時期に起こったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   2018年7月配信予定だったネコぱらが配信日直前になってPS4版だけ延期になった事もあったのでその辺でちゃぶ台返しあったのかなと 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCに入れ知恵してるのはSIEさんだろうな 
ソニー思考を注ぎ込んだからおかしな事になったんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
FTCがSIEの名を出した回数を数えてた人がいたが70以上は出してたようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             順序としては 
 
ゲーム素人のFTCがAB買収について情報収集しようとディベロッパーパブリッシャープラットフォーマーから話を聞く 
→ここぞとばかりにSIEがFTCにあることないこと吹き込みまくる 
→結果、単なるSIEの代理人みたいな主張に染め上げられてしまう 
 
こんな流れだったんじゃないかなと邪推              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/4gamernews/status/1679373609037619201?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g  
>本作は,「牧場物語」や「ルーンファクトリー」シリーズを手掛けたはしもとよしふみ氏がプロデューサーを務める新作アクションRPGだ。メインイラストに七原しえ氏と岩崎美奈子氏,メイン楽曲に桜庭 統氏,主題歌に亜咲花さんといった著名なクリエイターが参加している。 
 
 
 
〆⌒ ヽ   マーベラスからはルーンファクトリーの世界観を引き継いだゲームが出てブシロードからはルーンファクトリーのスタッフを引き継いだゲームが 
| ̄ω ̄|  ほぼ同時期にSwitchで出るという 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
SwitchはMSと競合しないからソフトを出す必要なし、PSは競合するからソフトを出せっておかしいだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
ルミナスアークでも同じようなことがあったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             禁忌のマグナ…うっ頭が…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンズカフェという牧物の生みの親制作を全面に押し出した駄作があるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.ainvest.com/news/trade-desk-to-replace-activision-blizzard-in-nasdaq-100-index-23071000257692369fa02577/  
 
ABが上場廃止ですってよ奥さん、もうFTC雑に扱っても問題ないって強い意志を感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             マリーのアトリエがトレンドになってる 
時代は巡るなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             フレデリカ出たすぐ後に似たような世界観のARPGというのは、 
なんというか、もう少し時間というものがという気分 
メーカーは別だから仕方ないけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             開発は同じとは言えマベじゃないところから見た目ルンファクなゲームが出るとはなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
|_6) 普通にゲームに言及してるツイートも多いだろうけど、 
   キャラデザで勘違いして燃えた人がいたらしいんで、 
   その件もトレンドに貢献してそうなのがちょっと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
マリーのリメイクで盛り上がってたとこに、 
「俺の知ってるマリーはこんな胸出すキャラじゃない!おれは詳しいんだ」とか言ってるのが出てきて 
結局エリーと間違えてたってオチの話でしたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             マリーは昔懐かしのマップや戦闘時はSDキャラなんだよね。DSか3DSに出したアトリエ以来かしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
いいじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
更に体験版しかやって無かったとか何とかだったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーのブラビアでFF16を体験、驚いちゃうくらい映像美がすごい! 
https://getnavi.jp/av-2/883616/  
>>ソニーでゲームといえば真っ先に思い浮かぶのはPlayStationでしょう。 
 
|∀=) それ以外あります??              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPにVITAが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
ファミコンのパリダカールラリーとか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
>ソニーでゲームといえば 
パリ・ダカール・ラリー・スペシャル!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
おや、エピックソニーのメイ作、ファミコン版ドラゴンズレアをご存じない(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
あるじゃんスパイダーマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
爆伝 アンバランスゾーンを忘れたとは言わせない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
むしろリメイクは首回りの布面積増えてるような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
CBSソニーの聖飢魔II 悪魔の逆襲もあるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメン食った帰りが蒸し暑くて辛かった…… 
今日は雨降ったりしてたから不快指数高くて参ったわ……              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は、今年初めての冷やしラーメンを食べた 
こう湿度が高いと、つめたーい出汁の効いたラーメンも美味いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
エピックソニーと言えばガンバリーグ 
無難に楽しい野球ゲームだった…(しみじみ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
田代まさしのプリンセスがいっぱい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
いやその前にも何かあったような… 
カブーがやってた気が              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 禁忌のマグナじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714-715  
ホームタウンストーリー 
https://ameblo.jp/kaboo-factory/entry-11752641171.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>714   >>715  
ホームタウンストーリーでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
5チャンネルのクーデター騒ぎは三日天下で終わりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202307/13309513.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16さん?              
         
         
        
        
                
        
            
             2位(前回2位) PS5 ファイナルファンタジーXVI 
14109本(累計38万7899本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日 
 
1万4千本?え?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
来月にはSwitch3000万行けるな 
そしてトップはティアキン……つええ              
         
         
        
        
                
        
            
             1-2-switchが2週目の方が売れてるの面白いな 
FF16はこのペースだとパケで40万程度で終了だな              
         
         
        
        
                
        
            
             パケのハーフミリオン行くんかなコレ…              
         
         
        
        
                
        
            
             16がトップに返り咲けるチャンス、今後あるかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16が3週目で1万4千も売ってる事に対しての驚きかな(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             凄い時代になったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             全体的に低めに見えるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
ジワ売れコース入ったな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 先週もレインコードがあったから首位じゃなかったんだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうすんのこれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             毎週1万本、2年間売り続ければ100万本だね!(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
今なら極上ハンターがこぞってプレイしそうな事柄が満載だ              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16初週に300万超えてるのになぜかまたその事実を 
今週も書いて売れてる感出そうとしてるファミ通さんけなげですね              
         
         
        
        
                
        
            
             3週目でも2位を維持を書くとそれなりに検討してるように見える。 
 
ハード売り上げが追いつくどころかさらに差がついてるっていうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
全体的に数字落ちてるから、それでランクインは時たまあるけど 
何故か先週(しかも発売週)より増えているという怪現象 
もとあずま博士、これは一体?              
         
         
        
        
                
        
            
             初週全世界で300万売って、それから何週間経っての続報は? 
発売3週間だけど全く世界売上300万から変わってないんだけどぉ 
これ逆に売れていない事を強調してない?              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchに勝った時の売上データをコピペし続けた結果、いつになっても訪れなかったaltの11月(だっけ?)を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch本体、3週連続10万台いかなかったが8.5万か 
それでも凄いな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
ふたばのスレでツッコミがあったが、ゼルダの写真ブレワイだとか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 初動1週間とその後の勢いが国内海外比同じとすると、海外の販売数は概ね国内の6倍ってところ。 
    2週間で5万ほどだったので海外あわせて35万ぐらいかな。 
    DLで倍行ったとして70万。 
 
    ま、たぶん実売で350万前後じゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
https://www.famitsu.com/images/000/302/160/645b608d631b6.html  
この画像か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
それだったかぁ 
女装リンクをティアキンでも見たかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/tR3OhIX.png  
https://i.imgur.com/u6lQJLy.jpg  
 
新世代機売上 
・日本 
PS5 3,901,335 
XBX 471,543 
・世界 
PS5 38,449,757 
XBX 22,012,569              
         
         
        
        
                
        
            
             約300万ではなく 
300万突破なんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             これ意外と知らない人多いんやね 
https://twitter.com/gamebetty_nanao/status/1679393948807344130  
https://twitter.com/gamebetty_nanao/status/1679448037914202112               
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   日本でも世界でもFF16は全ユーザーの1/10も買われてないって言いたいのかな 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハより転載、これでジワ売れとは 
 
44:名無しさん必死だな:2023/07/13(木) 22:04:14.42 ID:XKyQ33mh0 
    初週   2週目  3週目   累計 
FF7  2,034,879 329,740 167,865  3,277,766 
FF8  2,504,044 270,993 205,779  3,501,588 
FF9  1,954,421 328,404 123,827  2,707,301 
FF10 1,749,737 233,429 *85,703  2,325,215 
FF12 1,840,397 217,438 *91,078  2,322,541 
FF13 1,516,532 181,724 104,039  1,870,845 
FF15  716,649 *72,545 *35,765  1,043,936 
FF16  336,027 *37,763 *14,109              
         
         
        
        
                
        
            
             ざっくり15の半分前後で推移してるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
>こちらは2017年3月に発売されたパーティゲーム『1-2-Switch』の新作タイトル。 
>発売初週は圏外だったものの、 
>大人数で気軽に楽しめるゲーム性が好評を博し、 
>2週目にして見事トップ10に入った。 
 
Switch/10958台(累計1943万2941台) 
Switch Lite/20613台(累計541万46台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/54879台(累計501万6090台) 
PS5/45061台(累計336万3628台) 
PS5 デジタル・エディション/3797台(累計53万7707台) 
Xbox Series X/769台(累計20万3024台) 
Xbox Series S/55台(累計26万8519台) 
PS4/3196台(累計788万4664台) 
 
 
|_6) ハードから逃げるな 
   有機ELモデルの台数おかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ SIEはアメリカで箱に勝てば世界で勝てると考えていたが、何の意味もなかったっていう現実を毎週確認に来てるんだよ。 
    戦略目標が間違っていたけど間違ってると認識できないので箱に勝ってるっていう無意味な数字をみて喜んでる。 
 
    ま、あるっちゃんには2つの数字のどちらが大きいかぐらいしかわからんからね。 
    相応しい行為じゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             有機モデルの方が売れているのは3万8千円でも本体が魅力的なら問題ない事の現れなんだよね 
任天堂はSwitchによって本体の値段の縛りからも解放されるきっかけにもなるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
日本だとFF7以降は8がピークだったのか 
なんとなく10ってもっと売れてるのかと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             実はFFは9以降はずっと右肩下がりだったりする 
前作の売上超えた事ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2自体PS1よりソフトの市場が縮小してたからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             単純にPSというハードの動向に左右されて売上が変わってる事がよく分かる気がする推移              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2以降、どんどん客層がせばまってしまったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             面白いのはFF10と12ですら売上が下がっている点。本体の販売数が伸びた後でも別にFFの売上は増えていない 
そして新機種に移行するとFFの売上がより下がるってのを繰り返している              
         
         
        
        
                
        
            
             3週目でティアキンに負けててじわ売れもなにもないわな 
すぐ下にマリカもいるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン来る前にFF16はトップに返り咲けるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ここから急にティアキンが落ちていくのは考えにくそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
来週はマリーのアトリエより下になりそうだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             明日はエグゾプライマルも出るけど、 
これで4週目のFF以下だったらそれはそれで祭りになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             22年度 
 
任天堂ソフト売上高比率 (本数比率不明) 
ファースト79.1% サード20.9% 合計2億1396万本 
 
PSソフト売上本数 
サード2億2070万本(84%) ファースト4350万本(16%) 合計2億6420万本              
         
         
        
        
                
        
            
             アトリエは比較的SwitchとPSでばらけるから単独なら上回れる可能性もあるかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
開発費は上がるのに売り上げは下がる 
うーん不毛だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             比較するときはちゃんと揃えてやらないと駄目いうのは 
小学校で習うことだぞ 
 
アタマ幼稚園なんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
幼稚園以下なんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             週販の画像差し替えられてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             幻のティアキン女装リンク              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
っhttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/7249df635bbb65f2ee3d8ea0cfceafbf_400.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
ガチで国内での1の52万本超えすら厳しくなってきたな              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org3014676.jpg  
無期限モードでのんびりのんびり 
ちょうどいい具合のちまちま感でとても良い              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000061748.html  
誰かさん、また逆神発動してね? 
 
一応12日時点でリーク情報は出てたらしいので 
もしかしたらリーク見ただけの人だったのかもしれないけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             リークじゃなすてEA公式からの情報な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
これ? 
なら俺だけどなんか勘違いさせたのかな 
FIFAってつけるのやめてたの知らんかったわ 
海外のTwitterで見たからレスしたけど 
ちゃんと大元も貼っとけ良かったかな 
何にしろレガシーに落としてですらSwitchの方が日本ではいつのまにか売れてたから 
今回は最初から結構売れそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             リークってSwitchにも出るって事か              
         
         
        
        
                
        
            
             一応動画、海外だけど 
https://youtu.be/ove7rc4dFRs  
 
みんなレガシーから6年費したとか弄ってるみたいだけど 
だいたい喜んでるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
ああこれがあったからか 
というか餅屋も曲がりなりにも専門サイトならなんか言えよと              
         
         
        
        
                
        
            
             連投だけど 
いま出たみたい 
https://s.famitsu.com/news/202307/14309661.html  
 
PS4も継続              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスプレイだけ除外              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
ヒローコンパイなしうまつ 
 
・いつものー 
FF16もアカンけどスト6もダメだなー 
スマブラに勝てないのはともかくエブリバに負けるなんて・・・ 
 
・ゼルダ 
ローメイ3ヶ所攻略 
報酬が蛮族から骨になった 
骨か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
モルドラジークの骨ビルド武器運用とかでアホ火力出せるとか見るねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今一番ホットなのはピクミン4発売時の売り上げがFF16のそれまでの累計販売本数を抜くかです。              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミンは読めない 
本当に読めない 
今まで負けハードだったりCMソングの方が売れたりで 
真っ当なデータがなさ過ぎる 
 
でも流石に初週40万弱は無理だろ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             見た目だけだとカービィのディスカバリーの時と似たニオイ感じるのよね今回のピクミン              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミソはコング+1だな 
 
失速した終わったな              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミンの初代売れたのって歌の効果なんかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン 
シンプルに難しいんよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン、段取りってのが試されるらしくて個人的にスゲー難しいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
スト6はしょうがないんじゃないの 
どんなに出来が良くてもマイナージャンルをマイナーハードに出して売れるわけないし              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリー上の都合とかで無く 
自分のプレイの結果として犠牲が出まくるゲームって時点で 
かなり人を選ぶのではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             多数の恐竜と戦うチーム対戦型マッシヴアクション「エグゾプライマル」本日発売! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1515950.html  
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1515/950/005.jpg  
 
|∀=) すんごい洋ゲーのフリートゥプレイのげーむくっさい。              
         
         
        
        
                
        
            
             真のモンハン 
と思ったらカプコン製なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで今日からシブリ新作公開              
         
         
        
        
                
        
            
             エグゾはベータ時点で評判めちゃくちゃ悪かった見たいだけどどうなんかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             エグゾはカプコンのバビロンになりそうと言う声があるけどどうなるかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まあこの見た目ならフリートゥプレイにすべきだった気もしなくもなくもなくもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
えっ、有料ソフトなの!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
|∀=) フルプライスだぞ?さっきのリンク見てみ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
フルです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
なんでバビロンズフォールの二の舞ではないかと囁く人がおりますのん              
         
         
        
        
                
        
            
             オンライン専用チーム対戦型マッシヴアクションでプレイするにはCAPCOM IDが必要とあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             謎のジブリ映画に米津玄師が関わってるらしくて 
ツイッターのハッシュタグに君生きバードアイコンが付くようになった結果 
https://twitter.com/SKL_GR/status/1679622736757526529  
FF16が汚染されてて笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン4はシリーズで一番売れそうな気配はするが 
任天堂さんの目標までいけるかどうか 
コラボ展開とか力入ってるように見えるし 
 
難易度高いゲームだけど 
先ずは手に取って買ってもらわないことにはなあ 
難易度で言ったらゼルダもムズい部類だろうし 
その辺は前も書かれてたと思うけどひとまず 
横に置いておいていいのかもしれない 
 
はてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーパスデイワンなので実質フリートゥプレイ…? 
だったよね…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
売れたと言っても1も2も国内56万本で実はシリーズ最高値は3DXの86万なんだよな 
20年もののシリーズだけど勝ちハードで完全新作本編が出るのは今回が初っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン 
普通に1作位はミリオン超えてるもんだと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクたちはどう生きるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
今までナンバリングが初めて出たのは負けハードだったからねえピクミン 
Wiiで遊ぶシリーズとか、デラックスという形で勝ちハードにも出てはみたが 
 
なので今回勝ちハードの後期でどんな数字出るのか楽しみである              
         
         
        
        
                
        
            
             ルイージマンションも今となっては結構なシリーズになってるしなあ 
やっぱ負けハードの呪いはめちゃくちゃヤバい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
ゼルダもSwitchがハイラルボックリみたく燃え上がってるしな              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミン、ゲームの売り上げはあれとしてキャラクターの人気はずっと続いていたみたいだし 
オフィシャルストアでの商品展開も他のビッグタイトル並なのよね。 
 
ポテンシャルは高そう、さてどうなるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレワイはWiiUでも一応出ててSwitchロンチだからハード台数的にはWiiUが有利のはずにも関わらずSwitch版が最初から圧倒的に比率多かったので 
勝ちハードと負けハードの象徴的な光景だった              
         
         
        
        
                
        
            
             何気に来年のピーチ姫新作が跳ねそうな気がするが 
DSで出たプリンセスピーチがそこまで売れた訳でもないので 
やっぱり読めない(映画の影響もあるかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
                         † 
       (⌒(⌒|⌒)⌒) 
    _   ヽ | | | ノ   _ 
    ) )   [二二二]    ( ( 
   ( (  /     \  / / 
    | | /  O  O  ヽ / / 
    | |l  ∩    ∩  l/ / 
    | |  ヽ二二二ノ   /  
    \          / 
     / まけかっちー / 
     /          |              
         
         
        
        
                
        
            
             特に意味はないが貼らなければならない気持ちになったので… 
 
 
それはそうと 
FTCの控訴は門前払いですってよ奥さん 
 
https://twitter.com/tomwarren/status/1679646130504605697?t=DgxT7rrFACPVkNMQaHRUPw&s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html  
今改めてこのページで各ハードのタイトル見比べると色々と面白い 
WiiはWii sportsの数字がデカすぎてその印象が強くなりすぎるけど、 
実は売れた幅はそんなに広くなかったりとか 
DSの時はマリオポケモンその他状態だったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             控訴する理由すら書いてない控訴がなぜ受け入れられると思ったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
……マジで白紙なのかよぉ              
         
         
        
        
                
        
            
             後々に過去の仕事として見られるときに 
控訴したって事実が必要だったりすんのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             「我々はユーザーのために戦った(キリッ)」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
〆⌒ ヽ   どのハードでも1位か2位のマリカ凄いですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   あっ、DSはニンテンドッグスがあったから3位か。それでも凄いけど 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
一応ついかしたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なおリナカーンさんは議会で詰められている模様 
https://twitter.com/pkanzug/status/1679563381060276224  
 
なおFTCが主張した「任天堂は競争相手じゃないから除外」が見事自らに突き刺さっている模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
あ、そうなのか 
 
……でもまあ、却下されたなら結果は同じか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
これのスレで弁護士資格がどうたらのがショックよ 
……自分のこと疎かにしてあんなファンボーイ行動してたのかよ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
ユーザー「今まで通り自分の持ってるハードでCODが出るならABがMSの傘下に入るかどうかなんてどうでもいいんですが」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リナさんマジでかなりスジの悪い人物に見えるのだが、なんでこんな人を登用してるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
昨日も馬鹿が張り付けてたPSと箱のシェア率により、SIEの正当性が却下されてるの笑うな              
         
         
        
        
                
        
            
             まとまってたレス 
 
0543 名無しさん必死だな 2023/07/14(金) 04:01:12.86 
【悲報】リナカーンちゃん、もう駄目そう  
・弁護士資格失いそう。二年毎に提出義務のある弁護士資格証明を提出してないうえに、継続費用も未払いなのがバレて  
 ステータスが「遅延」になってるので、懲戒処分になる可能性が出てきてる。  
・MS/ABKの敗訴直後に控訴理由すら記載されずに出した控訴手続き。今やってる議会で突っ込まれるのを恐れて出したと言われる。  
 (控訴だけしとけば、「裁判継続中なのでコメントを控える」と言って逃げられるから)  
・これまでの裁判の結果をアピールしようとしたら議会から「それあんたが着任する前の話だよね?あんたの着任後は0勝4敗だが?」と突っ込まれ沈黙。  
・議会から「なんでこんな負けると判ってる裁判ばっか難癖つけてやってんの?税金使ってるの理解してる?」と突っ込まれる  
・FTCの予算35%の増額を主張するも、これまでの結果から25%減額が決定。 
  
ID:4xyb9usq0 
 
……ひどい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
ちょっと前に出てた 
意味わからない6項目の恨み言みたいなやつがソレだったんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
これだからこそSIEのロビー活動が活かせたんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
https://twitter.com/idlesloth84_/status/1679501383911849984  
うわあ…リナ・カーンの免許証のステートが「滞納」になってるって話が出てきちゃったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルさんはもうちょっとリアリティを大事にしてほしいんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             滞納弁護士が人生逆転を賭けた法廷バトルストーリー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
Twitterもそうだけど、なんで平気で滞納できちゃうんだろ 
お金に困ってるわけでもないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             このままドラマ化できそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ウォール・ストリートジャーナルに2月時点で 
「委員長は裁判で勝つことはあるのだろうか」とか書かれてて草 
https://jp.wsj.com/amp/articles/lina-khan-chalks-up-another-defeat-11675756155               
         
         
        
        
                
        
            
             そんなに巨額だったりすんのか…?と軽くググって調べたが 
2年分で375ドルとかまあ普通のレベルなのになんで滞納なんかすんの…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
チュートリアル徳井みたいになんかそういうのができない人なんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/  
トップ30来たでよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FFは市場在庫は適正なんでギリギリふみとどまったかな。 
    ワゴンから。              
         
         
        
        
                
        
            
             流れ的にそうっぽいのだが、まさか恥さらしな主張を繰り返したFTCの方から来た弁護士って委員長本人? 
 
そうだとすれば、なんなら>>833  の処分はぬるいまであるな。 
即刻の解任か、それをする権限が存在しないのであれば「辞任すれば予算据え置き、しないなら100%の減額」で良いまである。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16はもう中古で回っていきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしMSが裁判に勝つ、買収できる確率は低いと言い回ってた海外の人たち多かったけど 
日本にいる俺の感覚がおかしいのかと思ってたけど 
結果はこれか 
映画化して欲しかったが敵対勢力のオチが酷いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
違うはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
ちゃんとした法廷闘争があったならともかく、これじゃコメディーにしかならんよw              
         
         
        
        
                
        
            
             だよねー 
もうちょっとバチバチしてて欲しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             FTCがバタバタしてたじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
どこでも良くあるよ 
意欲だけあって知識も能力も足りないというか放棄してる人を使うとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
もしかして:無能なはたらきもの              
         
         
        
        
                
        
            
             問題の難しさを理解する能力がないので意欲が減退しない、みたいなパターンかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
編集「ちょっと設定にリアリティが無いんじゃないかな?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
自分の成功とか成果しか考え無いタイプって感じやなあ 
色んな活動して被害者がどうこう言うけど、やってる事は 
被害者のこと放置してるような活動家とか 
 
何故か富野アニメの一部女性キャラなイメージがある(男性キャラも普通にいるが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   お昼に作った創作麺をツイートしたら、ガチの製麺業者の方にRTされて慌てふためいている 
| ・ω・)     し、素人料理ッスよ……? 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             カヘッカヘッカヘッ(麺をすする音              
         
         
        
        
                
        
            
             ジブリ新作見に行った友人の感想が俺は面白かったけど他の人はどうかなだったのでちょっと興味湧いた              
         
         
        
        
                
        
            
             定期的に予想外の方向にバズる男、くまねこ              
         
         
        
        
                
        
            
             活動家は問題が解決すると活動のネタが無くなるので問題を解決するようなことはしない、みたいな。 
まあ問題が解決するたびに次々と別の問題に乗り換える、というパターンもありますが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   君生き大喜利で2万RTしたときはアチャーてなった(無反省) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
|_6) ノーモア龍角散              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
米議会「任天堂が別市場っつーことは、SIEは日本市場独占してるじゃねーか、そっち問題にしろよ」 
 
ああ、うん。そうなるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             買収阻止失敗でSIEの社長はジムライアンじゃなくなるのかな。 
後任になりそうな人はメディアには出てきてないが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ なんでアメリカ議員の一部は日本が閉鎖市場だって非難はしてるね。 
    といってもMSが日本市場で競争力がないのは別に規制があるからではなく普通に売れてないだけ。 
 
    ま、それはSIEがソフトを独占するからだって論法なんだが、任天堂視点じゃ何言ってるんだって話だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
任天堂と競合してないと言っちゃったせいで「日本だとSIEは市場独占してる」って指摘されたの 
ややたとえがアレだが裁判系のゲームみたいだと思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             お前らの理屈だとそうなるけど?って話なんで 
本気で閉鎖市場とは思ってはいないだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂除外した日本市場なんてFF16というAAAソフトがハーフも売れないマイナー市場だよなー、などと              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのダウンロードランキング来たね。 
 
2023年 上半期ダウンロードランキング 
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/ranking.html?rterm=halfyearly               
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
ゲハの荒らし相手でよく見る話題・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
実質9日程度で三十位に食い込むピクミン2              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
上半期でロックマンエグゼアドコレが2つもトップ圏内なのは流石だな 
そしてペルソナは…やっぱもったいねぇなぁ(P3Rを見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             おっとここでSIEのミラクル「日本は任天堂が独占している」論法発動だー! 
 
ってなったりしないかな? 
その場その場で凌ぐために適当な事は言いそうだけど 
流石にこれを発言したりはしないよな              
         
         
        
        
                
        
            
             DL率9割設定のお陰で日本以外のソフト売上がマイナスになったのは悲しい事件でしたね…              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラが長年売れ続ける閉鎖市場とは              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEソフトを全部足したよりマイクラ全部足した方が売れてる日本市場?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
だがその瞬間「お前、任天堂はハイスペック市場じゃないって言ってたじゃないか」を発動! 
その場しのぎの発言が多すぎたなFTC              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
ナルホドくんがとりあえず待った!して 
サイバンチョに減点食らうあれかw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1516528.html  
「君たちはどう生きるか」主題歌は米津玄師「地球儀」。 
「これからもずっと作り続けてください」 
 
公開日にこういう情報すらやっと出てくるつーのも 
まぁ徹底しとるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
そしてコミュニティノートをから来た頭の弱い方によるクソリプ&RT              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
FTCの場合 
口を開けば減点されるレベルなので 
リアルがゲームを凌駕してるまである(やや過言              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
ファンボーイしぐさを現実のしかもアメリカの公的な大舞台でやらかすエリートのはずの人がとか創作でもやらんわ……              
         
         
        
        
                
        
            
             さらばイリュージョン 
https://twitter.com/ILLUSION_staff/status/1679660799185555456  
https://www.illusion.jp/               
         
         
        
        
                
        
            
             イリュージョン飛んだか 
エロゲー業界は修羅の国よのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
リアルタイム3D系は同人でも少ないだけになあ… 
もったいなし              
         
         
        
        
                
        
            
             ハニセレやコイカツは外人がよくエロ創作に使ってる印象あるんだが 
今後も持ってる人の間で細々と続けられるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             また米津かよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ新作出るたびにスタッフ募集とかしてたから、入社して3Dの経験値詰んだらさっさと辞める、のループだった可能性が。 
最新作のROOMガールがどうもコケてたっぽいし、自転車操業なら一回こけたら後はって感じだったんでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             玄米は仕事しただけだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.gizmodo.jp/2023/07/real-cheese-burger.html  
肉はナシ。タイのバーガーキングで真のチーズバーガーが発売 
 
>挟むのはスライスされたアメリカン・チーズ20枚のみ 
 
>こちらの男性はかなりのチーズ好きだけど、 
>3口が限界だったとのこと。 
 
こいつはひでえや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
ロックと言えばいいのか 
クレイジーと言えばいいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだか映像系のコンテンツ米津さん担当ばっかりでなんだかまたかって感じに。 
ご本人の問題では無いのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでも流行りはある              
         
         
        
        
                
        
            
             またナウシカか 
またラピュタか 
また米津玄師か ←New              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 不味いものはいかん。              
         
         
        
        
                
        
            
             やはりうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             これだけ発注されるのもコンテンツに合わせてアウトプット出来るからこそだとは思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             夏の鰻は味が落ちるので冬に食べるべき              
         
         
        
        
                
        
            
             イリュージョン現時点のトレンド3位か              
         
         
        
        
                
        
            
             今年はアニメチェーンソマン、FF16そして君たちはどう生きるか、か今の時点で              
         
         
        
        
                
        
            
             まー養殖うなぎに旬はないんだけどね 
 
天然うなぎなんてそう簡単には食べられないし              
         
         
        
        
                
        
            
             いつかは食べたい天然モノ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎは養殖の方が脂乗っててくさくなくて美味しいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
…あれ、君たちがコケてしまったら3連敗?              
         
         
        
        
                
        
            
             君生きトレンドには入っているがどうやろなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >> 
今週末あたり見に行く人は事前に自分でチェックしてた人達だろし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ トレンドなんて1000ツイートぐらいで入ってくるんでまったくあてにならん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスった 
 
今週末あたり見に行く人は事前に自分でチェックしてた人達だろし 
 
そういう人達は多少なりとも宮崎駿って人に対してポジティブな 
印象持ってる人だろうから、暫くは出来に関係なく肯定的な声が 
優勢だろうかなぁ、と              
         
         
        
        
                
        
            
             君生き、ちらほら感想上がってきたので色々見てみたけど若干ノットフォーミーな気配がするので観なくてもいいかなって 
>>911  
結構久しぶりのあの人のアニメだからそれも含めてしばらくはポジティブな評価多いかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202307/14309691.html  
【BitSummit Letʼs Go!!】集英社ゲームズが新作 
『PROJECT SURVIVAL(仮)』を発表。最大25人の 
マルチプレイにも対応したサバイバルクラフトRPG 
 
正直、CC2に仕事持ち込むだけかと(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             養殖と天然の評価のされ方って、ぶっちゃけ美味しんぼが悪いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             美食家かっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
儲かってるとこだと思うんだけどねえ 
DMMですげえ売れてるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼは80年代の食品のアカンとこ啓発には役立ったかもだが 
その後は、まぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             倒産ではなく終了なので、先を見越しての店じまいなのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             君生き、見てきた 
声は終わりまでにだいたい誰かわかったが 
2人だけわからず、 
クレジットでああ〜ってなった 
女性はわかりにくいね 
 
内容は確かに賛否ありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
〆⌒ ヽ   旨味調味料にも未だにグダグダ言う人居ますしねー 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
そのトレンドにもほとんど入らなかったFF16…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
味の素 
養殖 
農薬 
 
三大害だけデカく言われ過ぎ三銃士を連れて来たよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
あれは週刊誌のせいだという人もいるが 
どう考えても作品中でボロクソ言った美味しんぼの影響の方がデカイよね… 
 
ミスター味っ子2世やラーメンハゲは、普通に認めてるのがなんとも。              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼはいっそ 
オーガニック農業最高!をリアルでやろうとした 
スリランカという国でも特集してみては              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
オーストラリアから逃げた過去があるし無理っしょ……              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼは「化学調味料は廃糖蜜で作った有害な代物!」とか言った別の話で「廃糖蜜で作ったラム酒最高!」とかのダブスタ極まりない話が結構散見されるのがなあ。 
仮に時代が変わって作者の考えとか世間の常識が変わったとかならそれを説明すればいいのに、そう言う事も無いし(単に作者が覚えて無いだけとか言ってはいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
赤ん坊に蜂蜜やらかした時点でもう色々考えなしでやらかしてるだけと思うわカリー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.inside-games.jp/article/2023/07/14/147188.html  
勇者シリーズ完全新作「勇者宇宙ソーグレーダー」発表! 
ガオガイガーら過去作キャラ共演、“夢のオールスター作品”に 
 
>「勇者シリーズ」の生誕30周年を記念し、 
>シリーズ最新作「勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー」 
>を発表。WEBコミック連載を7月末より開始します。 
 
Webコミックかいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ば、バーンガーンは…              
         
         
        
        
                
        
            
             バーンガーン、主題歌とかメカとか結構好きなんだけどなあ。 
立体化しないこと前提だったから、自由度高いデザインだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929    
https://i.imgur.com/UifX13i.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
バーンガーンおるやん              
         
         
        
        
                
        
            
             生ビースト勇者はちょっと見てみたかった感はあるかもしんない              
         
         
        
        
                
        
            
             バーンガーンどころか、企画のみの存在で勇者シリーズ打ち切りに伴いお蔵入りになったって言うフォトグライザーまで居るらしいぞ(ガオガイガーの下あたりの銀色の奴              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャロンのバーチャロイドの背中にあるディスクを思い出した。 
セガサターンやドリキャス背負っててカバーが開いて中のディスクが見えるヤツ。 
 
NZXTの人気PCケース「H7」「H5」に新バージョン、新型RGBファン搭載 
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1516406.html               
         
         
        
        
                
        
            
             でも日本人も悪いんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
まあ米田さんじゃなくなったら髭団だのYOASOBIだのに 
「〇〇ばかり」の対象が変わるだけだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
最近の指標としてはブレーザーくんレベルにならないとアカンやろね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
そりゃ買いかぶりすぎだよ、天然信仰は昔っからだ。 
 
正しくは、昔は養殖餌の質が悪くて養殖魚が本当に臭かった事実があって、改善した現在でもその風評が続いてるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
記憶に残ってるのがドレッシング否定しといて、後のエピソードでドレッシングサイコーな描写してること              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
長期連載でそれは気にしてはならない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
ちょっと前は星野源だしね              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼの記述が過去のものという認識を広めるには同クラスにヒットするグルメ漫画が必要になるのかなあ。 
新しい世代の人だけ読んで昔美味しんぼ読んでたという世代はそのままかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             「焦るんじゃない、俺は情報を食いたいだけなんだ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
まあそうなんだけど、なまじ現実に存在する食品について語ってる漫画だから余計に問題になる感はある。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ普通のグルメ漫画は基本食べ物周りとかそれを巡るドラマで構成してるが美味しんぼの場合は純たる料理人では無くて新聞社員で食べ物を語る際にちょくちょく当時の社会問題的なのも混ぜるので余計にフィクションの中の事だからとならないんやろなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
その辺の人がすごいと思うのは自分の作風から外れずに作品のテーマに合ってるものを作ってるところだと思う 
昔のタイアップなんかだと全然作品に歩み寄ってないのが多かったからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             キャンディキャンディのイメージで作ったら幕末の浪人だった不幸な事故!              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             時折トレンドにあがる「カヘッカヘッ」ってなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ごめんなさい 
スレ立ては>>960  さん、もしくは出来る方にお願いしたいです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
あの鳥の鳴き声(?) ※公式 
 
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1679626765646413824               
         
         
        
        
                
        
            
             ジブリ公式が投下したネタ素材、何も分からんので何も分からんまま広がるの草              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏のセミナーやんけ 
 
オンラインセミナー「ゲーム業界 LIFEVERSE」をレポート。東洋証券のアナリストがゲーム会社の成功と失敗,今後の生き残り施策を解説 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230713040/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
おお              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
これ見てると、PSのAAA偏重リアル偏重って、またPS大ずっこけするフラグにしか見えなくなるのはなんででしょうな……              
         
         
        
        
                
        
            
             恒例の長いやつ 
 
【アトラスから皆様へ】2023アンケート調査協力のお願い 
https://twitter.com/Atlus_jp/status/1679778167337385985               
         
         
        
        
                
        
            
             このアンケートに何の意味があるんだろう。結局PS5優先に出す事には変わらない以上意味ないよな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5優先ってほどしてた?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ペルソナは所詮後発移植だし、そう見られても不思議じゃないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             メタファーにしろP3RにしろXBOXで先行発表してからのマルチだし、言うほどPS優先ではないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 7543が実権失ってからは基本マルチだなセガが。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSハード優先ってより任天堂ハード軽視ってところだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ながら使い用にダイソーでニセイヤーポッズ買ってきたけど 
      万が一手持ちのそこそこ高いイヤホンとの違いがわからなかったら… 
      と思うと怖くて使えない              
         
         
        
        
                
        
            
             真女神転生5とか世界樹とかコンシューマではSwitchだけのソフトもあるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             今のセガの社長、何か凄いまともだな。こういう事言える人、あんまし見ないし 
 
【VIPインタビュー】セガ杉野行雄社長「世界の30億人のゲームユーザーに、セガのコンテンツを届けたい」世界中のどの人にも満足してもらえるゲーム作りを目指す 
https://s.famitsu.com/news/202307/14309501.html  
> 杉野 
> コンシューマ分野のパッケージ事業だけを見ると、いまは海外の売上が8割強を占めるようになってきています。しかし、それは日本を大切にしないということではありません。 
> 日本のお客様はゲームを買ってくださるだけでなく、ライブに参加したり、グッズを買ったりと、いろいろな楽しみかたをしてくださいます。 
> それに、いま『龍が如く』や『ペルソナ』シリーズが海外でも売れ始めているのは、最初に日本のユーザーが価値を認めてくれたからです。 
> 「日本の人があんなにおもしろいと言うなら、私たちもやってみようか」と、海外の方がプレイされるきっかけになったところもあると思います。 
> そういう意味でも、日本は大事な市場で、日本の方がおもしろいと思える作品をきちんと作るのは、大前提だと思っています。              
         
         
        
        
                
        
            
             そのメガテン5が発表から発売までに時間が掛かりすぎたのも 
他ハードにリソース使ってたんでしょ感が出る原因じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             ジオストームは後のメタルスラッグに繋がる名作です 
(NGワード:未完成品) 
https://tozaigames.co.jp/press/20230714.html               
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスは単純に開発リソースが足りて無いっぽいので、どこを優先と言うか単に販売計画ミスっただけのような気もする。              
         
         
        
        
                
        
            
             して 
次スレは・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
名越が匂わせてたけど、メガテンや世界樹の開発スタッフを他タイトル開発の応援させてたみたいだからな              
         
         
        
        
                
        
            
             天然ウナギは皮の食感こそが本質よ 
 
まあそんな自分ももう10年以上天然もの食べてないけれども 
流石に絶滅しそうっていわれて積極的に食べる気にはならんよね 
リョコウバトみたいに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
アトラスはそもそも開発があまり合理化できてないんじゃね 
独立してた会社の頃DSやWiiでヒットだしてたのに赤字だったし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あぁ、俺かよスレ立て 
ちょっとマテウス              
         
         
        
        
                
        
            
             ずーっと大きめのとこの連結子会社になってたしなあアトラス              
         
         
        
        
                
        
            
             映画みたいのにゲームやりたいのにウイルス性結膜炎?になってもうた 
ていうか目が悪くなると全部パフォーマンス低下するな 
>>928  
スポンサーがタカラで制作がサンライズ、 
今ではタカラトミーとバンダイの映像アニメ部門だしなあ 
 
エルドランシリーズもトミー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_流行りには乗るスタイル 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1689331677/               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_そういや本スレURL弄ってなかったわ 
すまん              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメ『SYNDUALITY Noir』が期間限定で4話までYouTube無料配信決定。7月18日20時より毎週1話ずつ 
https://dengekionline.com/articles/194118/  
んん?ディズニープラスの独占契約あるのに大丈夫…? 
と思ったら 
>ディズニープラスの公式YouTubeチャンネルで期間限定無料配信 
ほー。ディズニープラス自身の仕切りでやるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
おつおつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
|∀=ミ 罰は炭酸コーヒーでいいですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
確か天国大魔境も振り返り配信みたいなのやってた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
お疲れ様です              
         
         
        
        
                
        
            
             真メガテン5はマルチの噂しょっちゅう出てたから 
もう出てるとばかり              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴエモンの精神的続編?はいろいろ仕込んでるのかな。 
 
新作3Dアクションゲーム「御伽活劇 豆狸のバケル オラクル祭太郎の祭難!!」が月刊コロコロコミックでマンガ連載決定! 
https://www.gamer.ne.jp/news/202307140071/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
おつおつ 
 
 
アキバヨドバシにちょっと寄ってきたがゲーム売り場で行列が出来てたな、フロア1周するくらいの勢い 
 
ポケモンカードと思われたがようわからん 
とりあえず転売屋は滅べと思っておいた(唐突)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
ボンボンではないのかー(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             明日、なんかサイトやるのか 
 
ファミコン40年で特設サイト 任天堂、歴代ゲーム紹介 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6f3c1546c038205fb9fa3c20cfe12193f72b37               
         
         
        
        
                
        
            
             極上モンスターに炭酸コーヒーカンチョウをキメると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             名作 
 
ゲーム老舗が名作復刻へ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95b4590b521c0d34a51bb072b7be1d04d6c0396               
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
HGデイジーオーガ、特に売れてるだとかの話題聞かなかったしなぁ 
アニメもだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
もしや水戸黄門の2作も…!? 
でも、両方とも自力でクリアしてエンディング見たからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             巷で話題の炭酸コーヒーを飲んでみる 
 
うん、うん? 
 
飲めるけど、飲む必要ある?これ?              
         
         
        
        
                
        
            
             炭酸コーヒーと炭酸お茶どっちが美味しいのかな 
炭酸お茶は炭酸が抜けたら普通のお茶だったけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             混ぜるな危険              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
こんなのも出るぞ 
https://www.ohtabooks.com/publish/2023/09/25163312.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ネタがないが埋め。              
         
         
        
        
                
        
            
             このピクミン4の広告見に行きたい 
https://twitter.com/huajiaodrop/status/1678390153419853825               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ みんなファイナルソードを買おうね              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■