■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4127 
    
        
                
        
            
             ここはPS3がコケると思う人達が2023年が始まっているのを職場で実感するスレの避難所です。https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672056268/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/ https://discord.gg/T77sbBK https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1672814547/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             これ以上どんなネタでスマホゲームを作るのか…。https://www.famitsu.com/news/202301/11289088.html   
        
            
             決まった!  
        
            
             そういえばドラクエのパズルゲーはどうなってるの? 
        
            
             >>4  
        
            
             CSかどっちか分からずに釣ることしてなくて最初からスマホ向けって出してるのは偉い  
        
            
             カウントダウンはその日中にカウントし切るようにしといてくれめんどくさい感  
        
            
             >>4  
        
            
             HD-2DのIIIの続報はまだかのう  
        
            
             ドラクエのスマホゲー、今度はどこのガワをもってくるのやら  
        
            
             「ドラゴンクエスト インサイダース」くらい開き直ったタイトルを出す可能性  
        
            
             モンスター擬人化してドラ娘とか原神ドラゴンクエストとかそんな感じか  
        
            
             |∀=) いいわね。やれるもんならやってみるといい。  
        
            
             ありそうなのは放置系かな  
        
            
             人外娘はなんかもう一般属性になった気がする  
        
            
             DQのモンスターってFFほど壊滅的では無いにしてもスライム以外知名度あるのかな  
        
            
             原神のガワ被ったのやるとたぶんだけど12が食われる結果になりかねんからやらんだろうな 
        
            
             原神やってたけどあれ半端にコピーできるもんじゃないと思うよ 
        
            
             >課金は優しいけど 
        
            
             凸考えなきゃ優しいと思うよ 
        
            
             原神、ガチャの悲喜交々はともかく無課金が楽うんぬん言ってる人は見かけないな  
        
            
             ピンを抜いてローラ姫を助けるゲームにしよう(棒  
        
            
             >別に凸前提の作りのゲームでもないし 
        
            
             >>24  
        
            
             >>24  
        
            
             星のカービィ Wii デラックスhttps://www.nintendo.co.jp/switch/a2jya/  
        
            
             友人からPS5が当たっちゃったとLINEが飛んできた 
        
            
             >>28  
        
            
             ディスカバリーの時とかに散々ネタにされたりしたせいでもはや正体バレバレなマホロア。  
        
            
             >>30  
        
            
             >>28  
        
            
             実際カービィWiiは当時では横スクカービィ割と久々な新作だし期待値超えてきたしで大物だしな  
        
            
             > 
        
            
             >>34  
        
            
             >>35  
        
            
             >>36  
        
            
             原神はなかなか課金方面の評価はブレるタイトルだよな…https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221004-221503/  
        
            
             マホロアがトレンドのトップに君臨していて 
        
            
             >>35  
        
            
             >>22 https://i.imgur.com/c7QsBYO.jpg   
        
            
             >>40  
        
            
             マホロアはドノツラフレンズ筆頭だから…  
        
            
             マホロアはカービィファイターズ2に参戦した時も、いつでも起爆可能な設置物設置しながら飛び道具撃ちまくり、 
        
            
             >>39  
        
            
             今時の基本無料ゲー、気楽にって部分が抜けててとにかく日課をこなしてアクティブユーザー定着させようとしてんの好きじゃないし苦手だよ 
        
            
             というかオープンワールドでデイリー重いって辛いわ 
        
            
             古戦場から逃げるな  
        
            
             日課が苦痛になる時点でそのゲームに飽きてるんだと思う  
        
            
             >>35  
        
            
             スマホゲーはシナリオを読むっていうのが割と重いなと思ったりする  
        
            
             >>47  
        
            
             >>8  
        
            
             スマホゲーのメリットはフィールド歩かなくていいとこかなと 
        
            
             >>53  
        
            
             >>12  
        
            
             スマホゲーはキャラクター借り合うっていう緩ーいフレンド関係築けるのは好きだな  
        
            
             FGOは最悪林檎農家やってりゃいいからデイリー軽くて助かってる  
        
            
             FGOはイベのストーリーは悪くないけれどやる事がどのイベも全く同じだから最高につまらない  
        
            
             この年末からfgoやりはじめたけどストーリーの難易度結構高いのね 
        
            
             >>61  
        
            
             >>61  
        
            
             思うのはFGOって今ならガチャでこれが出るってやるけれど、やり始めた人は使いこなせないだろうな 
        
            
             当然負けイベントだと思ったら、全滅後にコンテニューを聞かれたとき  
        
            
             FGOやグラブルなどのそれなりに長く続いてる人気スマホゲーの場合 
        
            
             グラブルの石と武器システムは障壁だよなあとは思う 
        
            
             保証は効くのかしら…。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html   
        
            
             ドライバが原因でショートの可能性があるのか 
        
            
             >>64  
        
            
             『ムラゲVALORANTスクリム第2戦 
        
            
             2022年はソーシャルVRで文化の醸成が加速、2023年はインフルエンサーが登場するかもhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8e68e8fb70b403fb1cda4b43e346f1521ff8f36?page=1  
        
            
             >>72  
        
            
             >>12  
        
            
             そもそも興味が無いものを体験しなければ絶対に分からないと言われても 
        
            
             |―――、  体験しないから興味が出ないのではなく興味ないから体験もしたいと思わないのでは 
        
            
             Xbox Direct…。https://news.xbox.com/ja-jp/2023/01/12/xbox-bethesda-present-developer-direct-livestream-january-25/   
        
            
             日課ーhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2924153.jpg   
        
            
             >>77  
        
            
             どこかの誰かさんがコアゲーマーが大事と言ったそばからファミ通の年間売上げ記事。https://news.yahoo.co.jp/articles/bab9cf1dee8195d5a06997eb3872d17d209331d4   
        
            
             >>80  
        
            
             >わっと来た方々は、わっといなくなる可能性がある>>72 >>73  
        
            
             >>80  
        
            
             このランキングで見るべき点は、 
        
            
             >>84  
        
            
             そりゃswitchに出さない理由を考えるとCS全滅論や海外論を言い出すしかないわ。  
        
            
             おはやぁ>>85  
        
            
             ファミコンの“柄”が突然の商標出願、発売40周年の節目に何が? 『任天堂』回答の理由は…https://news.yahoo.co.jp/articles/87062b30a62e62bea1fab9745987699c1890c581  
        
            
             まぁ何か予定してるならそれが出せるようになった時に発表するだけだろうしねぇ  
        
            
             >>87  
        
            
             >>90  
        
            
             そもそも何をもって「わっと来た」扱いなのか 
        
            
             >>92  
        
            
             >>93  
        
            
             まぁ、いなくなったライトゲーマーが悪いのであって自分達は悪くないと言う考えなのではないかな。 
        
            
             まぁ、上の方にあるようにいなくなったライトゲーマーが悪いのであって自分達は悪くないと言う考えなのではないかな。 
        
            
             >>94  
        
            
             >>93  
        
            
             鍵は“ゲーム技術とセンサー”。ソニーグループ・吉田CEO単独インタビューhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1468848.html  
        
            
             特定のファンがいて、その人達のために供給する考えは正しい 
        
            
             >>95-96 >>97  
        
            
             わっときたライトユーザーばかりのハードに 
        
            
             楽天証券の人は5年で2〜3億台売れるって言ってたのに  
        
            
             |∀=) S社の事かな?  
        
            
             |∀=) 過去のユーザーばかり見ていて新規顧客のことを考えないS社。  
        
            
             アニメの話になるけどイナゴすらいなかったガンダムが水星の魔女で新規層と言うかライト層が一気に増えたのを見るとあの文章には賛同出来ねぇな 
        
            
             ぶっちゃけ、自社はライトユーザー獲得出来ませんでした(失敗した)のを肯定的にするための方便やろし 
        
            
             >>105  
        
            
             >>108  
        
            
             たぶんこの吉田さんが言ってるのは 
        
            
             >>108  
        
            
             >>109  
        
            
             WiiDSで出戻った古参ユーザーならオレです 
        
            
             なので、Wiiの客いなくなったこと揶揄してるんだけど 
        
            
             >>114  
        
            
             流行りを作れなくて新しい人が来なかっただけですね 
        
            
             >>115  
        
            
             |∀=) 確かにスイッチの客はゲーマーに見えないな。一見の流行に乗っただけのヤツばかり。  
        
            
             >>114  
        
            
             |∀=) 面白いのは流行りに乗ってだけの客も、そういうのを相手にする企業もどっちも邪悪に見えるんだやね。  
        
            
             Wiiリモコンにとてもよく似たデバイスで後追いした自分自身に蓋できるので強い  
        
            
             |∀=) 邪悪すぎてデスピサロ第二形態の音楽が流れるレベル。  
        
            
             >>119  
        
            
             >>120  
        
            
             >>117  
        
            
             あーなるほど 
        
            
             >>126  
        
            
             会社としてもコア向けに絞った方が楽なはず 
        
            
             コア客を定着させるよりその都度流行りに乗った客やご新規さんを集める方が良い方向に行くのかな 
        
            
             >>123  
        
            
             結局売れない本体作ったのが悪いに終わりそうだ  
        
            
             結局のところ裾野が広くなければ山は高くならないからね  
        
            
             最近、気づいたけど 
        
            
             ワッと集ってサッと引いたあと 
        
            
             シン仮面ライダーのゲームがでる、しかもSDとな。https://twitter.com/Rider_Game_PR/status/1613341966317780994   
        
            
             >>134  
        
            
             Switchからより人を堕落させる遊び方を提案せよ  
        
            
             >>135  
        
            
             >>137  
        
            
             >>135 https://rider-skr-ranbu.bn-ent.net/images/top/system/img_ss_01.jpg   
        
            
             >>139  
        
            
             >>135  
        
            
             >仮面ライダー倶楽部風味でヨシ 
        
            
             |―――、  わっと来る発言にはまるで自分たちでもわっと来るようなゲームを作る事は出来るけどあえてマニアの為のゲーム作りをしていると言ってるように見えるけど 
        
            
             4K・DLSS対応のSwitch Pro(仮)のウワサあったけどあれらの要素は次のハードに実装されるんだろうか  
        
            
             >>145  
        
            
             >>143  
        
            
             >>145  
        
            
             >>148  
        
            
             2年毎くらいにはハードのモデルチェンジなり新バージョンの追加が必要なのか  
        
            
             SIEさんの本物志向というか高級志向というか 
        
            
             |∀=) 出せるなら毎年バリエ出せ!!  
        
            
             ゼルダあたりでゼルダ仕様の本体なりジョイコンなりは出るかもだけどマイチェンとは違うしな… 
        
            
             タッチ操作専用switch→ただのタブレットでは?>>145  
        
            
             >>135  
        
            
             >>152  
        
            
             考えてみたらiPhoneは毎年マイナーチェンジしてるようなものなのか 
        
            
             形理論考えると今後はバリエーション作りやすい設計にしたほうがいいのかねえ 
        
            
             |∀=) 負けハードでもバリエ出せばそれなりにバフかかるとは思うけど、 
        
            
             >>159  
        
            
             >>158  
        
            
             ゲームボーイミクロのフェイスプレートとか。  
        
            
             Switchはカラバリしやすかったんじゃないのか  
        
            
             PS5は色のカラバリあるでしょ、そんなものより本体作るのが先だけど  
        
            
             >>161  
        
            
             >>160  
        
            
             iPhoneみたくオリジナルの刻印を入れられたりするのも有りなんだろうか  
        
            
             >>162  
        
            
             GC…  
        
            
             山椒は買ってきたものより、その辺に生えてる木から葉なり実なりを摘んだほうが香りがいいので、イマイチ高級感はない。(田舎勢  
        
            
             >>166  
        
            
             |∀=) GCは何をどうしてもダメだったんだろうね。 
        
            
             >>170  
        
            
             >>112  
        
            
             >>171 >>172  
        
            
             〆⌒ ヽ   発売されなかったゲームボーイミクロはともかくNew3DSの結果だけみるに自分でカラバリ作れるのはあまり筋よくないんかな 
        
            
             GCはまずあの取っ手がダサいので根本的に形変えんと駄目だろうなとは。  
        
            
             |∀=) しょうがないなあ。じゃあ横に平べったくしようか。じゃあ後藍色もダメだから灰色にしようか。  
        
            
             キューブなのが駄目なんじゃない?  
        
            
             |∀=) 多分前がわからない。だから正方形はダメだね。  
        
            
             >>177  
        
            
             >>176  
        
            
             |∀=) ダメだと思う。  
        
            
             PS4で外装カバー交換やって 
        
            
             カバーを変えても、元のカバーの行き場所が無い  
        
            
             >>185  
        
            
             >>184  
        
            
             >>185  
        
            
             DAZNの値上げエグいな  
        
            
             プレミアとCL無くなってDAZNは離脱したけど 
        
            
             New3DSは見た目以外のとこだとSDカードの交換も面倒だった・・・  
        
            
             |∀=ミ やきうとF1とF2とF3とNFLがあるんで解約は考えられん。  
        
            
             お賃金が上がるなら値上げも許容できるが…  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/155/G015581/20230112050/  
        
            
             ここまで露骨に似せるのか…  
        
            
             >>195  
        
            
             SIEの催眠誘導動画は真似したくても出来ない完成度だから…  
        
            
             「最後にこの映像を…」をやらなければセーフ(棒  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230112044/ https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230112044/SS/005.jpg  
        
            
             |∀=ミ 持ち歩けるVR端末が便利な生活スタイルが想像できないんで、ダメなんじゃないかなあw 
        
            
             たぶん、ゴーグルである内はダメなんじゃないかという気はする  
        
            
             目隠しつけて適当に動くだけで笑える感  
        
            
             去年のシンウルトラマンでもまだギャグ扱いだったからなぁ 
        
            
             めがねっこは滅びるべき 
        
            
             メガネは許されてるから、メガネと同じ大きさになればワンチャンあるんじゃない  
        
            
             PlayStation VR2でVR元年の幕開けだ!(なお  
        
            
             ただまあ、仮に眼鏡型になったとしても 
        
            
             メガネは視力補強で仕方なく身につけてる人が大半ちゃうの  
        
            
             >>207  
        
            
             目指してる所は電脳コイルのメガネなんだろうけど 
        
            
             そもそもアレも最後は否定されてしまった感じがあるのでアレでは駄目って言う  
        
            
             >>192  
        
            
             問題集の付録は「DualSense」。PS公式Twitter、受験シーズンにまつわる画像を投稿https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1469164.html  
        
            
             日本人、目は口ほどに物を言うという言葉もある程度には相手の目から表情を読み取るので 
        
            
             >>191  
        
            
             >>213  
        
            
             >>195  
        
            
             必要なオリジナリティと不要なオリジナリティかあ 
        
            
             |∀=ミ せっかく配信するならやりたいこと全部やりたいのはわかるが、 
        
            
             >>218  
        
            
             公式生放送でも前置きの挨拶は済まして最初の方で一番求めてるの情報さっさと流して 
        
            
             タイトル発表 
        
            
             そもそもゲームの情報発信って生放送する必要がないような  
        
            
             ダイレクトで上手いと思うのは、全く予想外の新作とかリメイク映像出してからの 
        
            
             appleの発表会もだけど「リーク通りの内容」ってのが一番つまらない  
        
            
             ・開発者インタビュー 
        
            
             MSもDirectすんのかw 
        
            
             やはりこうなったかhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/23524214/   
        
            
             >>224 >>225  
        
            
             >>222  
        
            
             デモムービーも余り長いのをダラダラ流されるのもなー、と個人的には思ったりする 
        
            
             とうとうやってもうたかhttps://twitter.com/ShuzilowHA/status/1613450147782078464 https://twitter.com/sugicchi_e351/status/1613465383033528320   
        
            
             >>226  
        
            
             >>224  
        
            
             映画でもたまにあるけど、トム・クルーズの「気が狂ったスタンドのメイキング」 
        
            
             >>232  
        
            
             いつもの来てないのか  
        
            
             前回もトラブルで遅れなかったっけ  
        
            
             >>236  
        
            
             そも先週分は来てない(ソフトのTOP30は来た) 
        
            
             >>240  
        
            
             台数は分からなくてもPS5は売れているから大勝利  
        
            
             日課ーhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2924631.jpg   
        
            
             >>243  
        
            
             >>216  
        
            
             あら、いつものがきてないのね  
        
            
             菌の成分そのものが腸壁などに良い効果があるんで、 
        
            
             >>244  
        
            
             そもそも普通は通る胃でだいぶ死んじゃうからなあ  
        
            
             生きたまま腸に届くとかいうヨーグルトは気休めってこと?  
        
            
             どっちにしろ機能するなら生きたまま行ったほうがいい程度で 
        
            
             ヤクルト1000は最近コンビニで見かけて買ってみたなあ 
        
            
             ポケモン1008匹か…https://www.youtube.com/watch?v=qYJwN4cvde0   
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202301/12289285.html  
        
            
             >>254  
        
            
             >>254  
        
            
             PS5で入ってるソフトが同梱版っぽいのがもうね・・・  
        
            
             >>256  
        
            
             >>255  
        
            
             次世代機売上https://i.imgur.com/PsUGqXv.png   
        
            
             ファミ通来るまで必死に待ってたか…w  
        
            
             これでPS5買えっつーのと言われてもまず先にSIEにPS5出荷しろっつーのと 
        
            
             日本軽視と言われて悲しい思いしてその答えがこれなの? 
        
            
             年末年始2週で10万台売れてないんかよ 
        
            
             景気のいい数字出るかと思ったらなんかしょっぱいなあ  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202201/07247239.html  
        
            
             有機EL版Switchにすら全く及ばない数で買い取り相場が単なる中古に向かってるの 
        
            
             日本軽視言われてお気持ちしてこれが結果ならそりゃ日本軽視してるとか言われても仕方ないね  
        
            
             しかもソフト同梱版はうれのこったりしてたりするという(ホライゾン同梱版など  
        
            
             悲しい気持ちになっただけで改善するとも言ってないとか言う?  
        
            
             >>260  
        
            
             欧州では減った地域すらあるから相対的には日本重視って説さえあるのか  
        
            
             結構数出てるやんと思ったらこの時期の2週分か…  
        
            
             おはやぁ 
        
            
             |∀=ミ 週販5万キープで1年250万ぐらい、それを下回りそうとなるとだいぶ厳しい。 
        
            
             ゲーム用仮想現実の市場(Virtual Reality in Gaming Market)に関する調査は、2022 年のランドスケープを理解するために実施されました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003183.000059861.html >>3  
        
            
             |∀=ミ これから春節なのを考えると早々に週販5万(月20万)ペースは維持できなくなるのでは。 
        
            
             >>276  
        
            
             >>272  
        
            
             PS5、2022年が前年比19%増で115万台だったっけ 
        
            
             >>280  
        
            
             VRに関してはS社もそこまで本気かと言われると疑問な気がする  
        
            
             >>281  
        
            
             おはやぁ>>278  
        
            
             >>254  
        
            
             >>285  
        
            
             >>282  
        
            
             >>283  
        
            
             _/乙( 。々゜)_本当に失望したわ 
        
            
             >>288  
        
            
             怠ったなだ  
        
            
             書き入れ時にも今のSwitchの平時週販売を超える力が無いのにはガッカリですよ 
        
            
             イギリスはソフトもわりと売れてるみたいで不思議だけど 
        
            
             >>293  
        
            
             小売側も置き場所がないから今の供給台数で十分だたりして  
        
            
             まだ、店頭にはないので安定的に出す必要がある 
        
            
             |∀=) PS4が勝ちハードの認識だから仕方ないあるめえ。  
        
            
             困ったもんである  
        
            
             正直消費者の大多数は困ってないからいいんじゃないかな……  
        
            
             |∀=)b 大丈夫!負けハードで出るブランドソフトは非常に重い期待値背負わされるから!!  
        
            
             >>297-298  
        
            
             >>299  
        
            
             PS4サイズの新PS5とかPS6で一発逆転狙おうぜ  
        
            
             まちがいさがしhttps://twitter.com/pelicatopelica/status/1613423047205343236   
        
            
             |∀=) 客は困らないんだけど、開発者側が困るからなぜか逆ギレ起こすんだよな。  
        
            
             >>305  
        
            
             >>304  
        
            
             『MONSTER UNIVERSE』スマホ、Steam向けに1月下旬より配信。モンスターを育成、交配して戦うコロプラの新作3DアクションRPGhttps://www.famitsu.com/news/202301/12289292.html  
        
            
             おはござる 
        
            
             乳がでかい、って話題だけは見た  
        
            
             >>308  
        
            
             ポケモンてか 
        
            
             キャンプと言えば今日は湖畔のキャンプがオススメの日らしいですね(棒  
        
            
             >>308  
        
            
             >>306  
        
            
             これで互換性外してきたら面白いのだがhttps://jp.ign.com/ign-us-ranking-polling/65033/news/ign-us-12?amp=1   
        
            
             13日の金曜日ってチェーンソー使ってないのよね  
        
            
             |∀=) パワーなんて黙ってても今のスペックで作ったら上がるだろ。 
        
            
             https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/  
        
            
             >>316  
        
            
             TOP30https://famitsu.com/ranking/game-sales/  
        
            
             >>321  
        
            
             北斗もなんやかんやで消化しつつあるな  
        
            
             後継機でもJoyconは維持して欲しいな、と思う 
        
            
             11時の最新データ 
        
            
             |∀=) ジョイコン使いたいならスイッチ使えばいい。 
        
            
             まあ、違うものでジョイコン以上に魅力的なの期待しますので、任天堂ガンバ  
        
            
             |∀=) スイッチのソフト遊びたいならスイッチ使えばいい。 
        
            
             そう言われてもねえ  
        
            
             |∀=) いやそうなんよ。 
        
            
             ぱっと見で遊んでるスタイルがSwitchと同じならいらねってなっちゃうんだろうな  
        
            
             感情論抜きでハードの今後という話ならSwitchと変えないとダメだからなー 
        
            
             個人的にはクロスセーブあれば互換は無くてもいいかなと思ってる 
        
            
             FIFA23も結局Switch版(レガシー版)がランキング残ってるのよなー  
        
            
             周辺機器の1つとして使えるというだけなら別に良いのでは 
        
            
             >>335  
        
            
             今度は本体同士もレールで接続できるようにしよう、繋いだ分だけ性能アップ!3代直列でダライアス!  
        
            
             ジャイロエイムじゃないとまともに狙えないのでそれは残して欲しい…  
        
            
             |∀=) そういうジャイロ系はスタイルの幅広げるから残さないとダメだろうなあ。  
        
            
             >>317  
        
            
             バイタルセンサー搭載を諦めない  
        
            
             機能は続投、デザインスタイルは一新かぁ 
        
            
             新型ハードのドックでも 
        
            
             今だとapplewatchとかに連動させた方が手っ取り早いのだろうか>バイタルセンサー  
        
            
             チェンソーって殺傷能力高いし、運良く生き延びても傷口酷いことになるから危ないのは確かなんだけど、 
        
            
             ジャイロエイムに慣れちゃうとコントローラーでのエイムには戻れないよねw  
        
            
             >>343  
        
            
             Twitterでサードパーティ製のクライアントソフトが使えなくなるという事象が発生しているっぽい。 
        
            
             Switchの次、色々諸々互換はいらんけど携帯性だけは欲しいなぁ 
        
            
             楽なプレイスタイルを減らす真似はせんのでは  
        
            
             >>345  
        
            
             >>348  
        
            
             上下がジャイロのみはやめてほしいなぁと思っている  
        
            
             >>348  
        
            
             https://www.techno-edge.net/article/2023/01/13/710.html  
        
            
             janetterがなんか途中でダメになったときにサードパーティ製はやめたな 
        
            
             今年に入ってからイーロンが静かだ  
        
            
             >>286  
        
            
             https://twitter.com/cospa_inc/status/1613464413738237953?s=20  
        
            
             >>354  
        
            
             >>360  
        
            
             ツイッタ、サクサクと情報摂取できて楽しく時間消費できると思ってたの、 
        
            
             >>324  
        
            
             >>321  
        
            
             サード製で唯一、OpenTweenだけは使えるようなので 
        
            
             あとfeatherもLiteは使える模様  
        
            
             >>365  
        
            
             最近また折り畳み式スマホが出てきたんで 
        
            
             >>368  
        
            
             折りたたみスマホは個人的に折り目ができてしまうのが気になる  
        
            
             |_6) Joy-Con壊れやすくてもSwitch売れてるし、 
        
            
             ゲーム機で16:9じゃないディスプレイはちょっと…  
        
            
             じゃ防水防塵とかどうだろ?  
        
            
             >>371 >>373  
        
            
             そう言えばSwitchが出る前にフリーフォームディスプレイを使ったハードを作るのではないかって話も有ったなぁ…  
        
            
             >>374  
        
            
             >>374  
        
            
             うちのジョイコン、スティックは接点スプレーで治ったけどLRボタンの接触が駄目駄目になってるな 
        
            
             >>374  
        
            
             うちのは左側のLEDが点灯しなくなったな、ドリフトとかはしないけど。 
        
            
             >>375 https://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_data_leak  
        
            
             >>381  
        
            
             ジュースやお茶をこぼしてやらかす人はそれなりに  
        
            
             後は屋外で不意に雨に降られた場合とか  
        
            
             _/乙( 。々゜)_水に濡れたらゲームのキャラも濡れてくれる仕様はどうかな?  
        
            
             >>380  
        
            
             >>385  
        
            
             日本で目立ってるRTAinJapanがクリーンさ全振りなのが割と特異というか 
        
            
             >>387  
        
            
             >>389 https://i.imgur.com/M57Hk4s.png   
        
            
             >>380  
        
            
             >>388  
        
            
             >>386  
        
            
             >>390  
        
            
             >>393  
        
            
             |∀=ミ 濡れたしずえの貼り付くスカートが見たいとなぜ言えない。  
        
            
             Twitterサードアプリの接続障害はまだ直らないか 
        
            
             塗れた衣類が体にまとわりつくエロとフェチの骨頂だったのにPSにも出す事で思いっきり制限した零の濡れ烏が何だって  
        
            
             メタバースの向かう先--予測困難な今後の展開https://japan.zdnet.com/article/35198428/  
        
            
             ホムヒカをインクやオイルまみれに出来るスマブラSPの話題と聞いて  
        
            
             |∀=ミ 第二の現実で別の人生を生きるっていうスタイルがダサい。 
        
            
             なんかゲームが好きな連中は敗北者って思われてるのかねってぐらいには現実逃避系が多いなぁ  
        
            
             まぁSIEの選民思想にハマる人は何かしら現実に不満抱えてる場合が多いだろうし…  
        
            
             |―――、  異世界転生ものは現実逃避というよりは物語に必要な力(チート)を主人公に都合よく与える手段として 
        
            
             >>402  
        
            
             かつてネトゲを題材としたゲームのアニメ化作品において出た名言https://twitter.com/dothacksign_bot/status/637817761612238848   
        
            
             >>406  
        
            
             >>406  
        
            
             やっぱ絵面がかっこ悪過ぎるwhttps://business.nikkei.com/atcl/plus/00047/010600007/   
        
            
             >>409  
        
            
             >>410  
        
            
             日課ーhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2925213.jpg   
        
            
             PS5「縦置き」は故障につながる?一部報道で不安広がる デマとの指摘も...SIEの見解はhttps://www.j-cast.com/2023/01/13454116.html?p=all  
        
            
             おは 
        
            
             何もなかったから少ないんだと思うんですけど(凡推理)  
        
            
             昨日は13日の金曜日だったし 
        
            
             Twitterのサードアプリ使えないのがまじ不便  
        
            
             >>413  
        
            
             >>413  
        
            
             >>419  
        
            
             _/乙( 。々゜)_配慮するならそもそも記事にしないのでは  
        
            
             >>421  
        
            
             >>421  
        
            
             〆⌒ ヽ   KWMRさんが記事にするか否か 
        
            
             _/乙( 。々゜)_尤もデマの可能性も、と入れる必要性もわからんのはその通りでしかないが  
        
            
             グーグルとエヌビディアがアクティビジョン買収計画を懸念、ソニーに続く関係者https://news.yahoo.co.jp/articles/7159fd43ecee649a0ac84c46920a8e0deb4bf35d  
        
            
             >>426  
        
            
             カタカナで書かれると違和感のあるNVIDIA  
        
            
             |∀=) YHVH?  
        
            
             >>426  
        
            
             NVIDIAはGeForce NOW続けてるからまだ競合他社扱いはわかる。 
        
            
             J-CASTニュースはそもそもまとめサイト的な性質が強いから 
        
            
             >>432  
        
            
             >>410  
        
            
             でも所詮は脳の電気信号だからね、 
        
            
             >>434  
        
            
             SIEのエンジニア達も参加した,「魔改造の夜」の舞台裏に迫る「ディープストーリー」,本日22:00よりNHK BSプレミアムで放送https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230113030/  
        
            
             >>437  
        
            
             https://twitter.com/_Tom_Henderson_/status/1613983083543560192  
        
            
             >>439  
        
            
             失敗したハードは見た目変えたマイチェンを出すのとさっさと切り捨てて新ハードに行くのどっちがいいんだろう  
        
            
             かかるコストと見込めるリターン次第、ではあるんだろうがねえ。  
        
            
             >>431  
        
            
             PS5はPS2のことからやれること変わらないから、 
        
            
             >>441  
        
            
             (内部的には)大きく変わらない、か  
        
            
             PS5はマイチェンのついでにSSDも(ユーザーが自由に使える領域が)4TBくらいに拡張しないだろうか  
        
            
             >>447  
        
            
             価格を納得させるだけの何かがあるのならばいいんだけどねえ。 
        
            
             本体内臓よりも専用品を別売りしたほうが儲かるって考えるのがSIEかと  
        
            
             年末から放置していた押し入れ内の整理を行った 
        
            
             押入れあるあるなので…  
        
            
             もう一回押し入れの上までゴミを押し込める空間ができたと考えればセーフ  
        
            
             >>449  
        
            
             >>431  
        
            
             スマホだと最近はSDカード封じて容量差で稼ぐビジネスやってるな  
        
            
             >>456  
        
            
             スマホゲーやってるとストレージの速さが大事なのだ  
        
            
             実際、SwitchでもSDに落としたDLタイトルを内蔵ストレージ側に移すとロード時間劇的に改善するし… 
        
            
             ソフトの容量は小さければ小さいほどよい  
        
            
             いうてロード時間でゲーム売れるわけじゃないしなぁ  
        
            
             ストレージ容量を見て買うワケではなかったとしても 
        
            
             PS1のロードの遅さが嫌であの世代はSFCひたすらやってたなあ 
        
            
             それでも遊ばれるだけのモノがあったんだろう。 
        
            
             UFSカードって言うSDカードよりもはやいメモカ 
        
            
             あと、UFS自体は内蔵ストレージとしてはAndroid機に普及してて、いつのまにかカタログ速度はめっちゃ早い。 
        
            
             Oculus創設者がPlayStation VR2の出来に驚きを示すhttps://jp.ign.com/playstation-vr2/65048/news/oculusplaystation-vr2  
        
            
             FF16は既に店頭チラシが出始めてるのかhttps://pbs.twimg.com/media/FmPuuZ9aEAEAl56.jpg https://pbs.twimg.com/media/FmPuuZJaAAMrK9d.jpg   
        
            
             >>468  
        
            
             |∀=ミ 既視感つよいなあw  
        
            
             〆⌒ ヽ   赤黒いで思い出したけどFFよりゴッドイーターに見える 
        
            
             |∀=ミ タイトルのとこをDMCとかにしても違和感なさすぎてコラと気付かれないかもしれないw  
        
            
             まあゲハでも初報の時点でDMCとは言われてたけど「スタイリッシュな 
        
            
             >>468  
        
            
             重めのファンタジーはビジュアル的に暗く黒くなるから不利だよな 
        
            
             〆⌒ ヽ   「シリーズ初」って事は極上だったFF15さんは本格アクションRPGじゃなかったらしい 
        
            
             >>476  
        
            
             >>474  
        
            
             >>473  
        
            
             FF16 
        
            
             >>478  
        
            
             ベヨにしてもDMCにしろペチペチ当てて避けてランクを付けられるって感じのゲームは 
        
            
             >>480  
        
            
             どこかで見たようなコピペ顔の人物ばかり  
        
            
             「キャラ立ち」という意味ではライトニングさんは悪くはなかったのだなあ。  
        
            
             登場人物を中央に映すパッケージ自体はよくあるものなんだけど、 
        
            
             サーモンラン、クマチャー入りのランダム回かー 
        
            
             >>485  
        
            
             >>468  
        
            
             FF16ってどんな世界観だったんかな 
        
            
             観たらFF16を買いに走る極上のPVが発表されるからそれまで待つんだ  
        
            
             シリーズからクリスタル要素どんどん無くしていってもはや空気みたいな扱いなのに、今更話のメインに据えられてもって感はある。  
        
            
             FFの再起を望むならもう勝ちハードに出してガラっとイメージ変えた方がいいんだろうかねえ。  
        
            
             ガラッと変えると 
        
            
             >>493  
        
            
             毎度出るたびにハードの命運を背負った最後の希望感がある  
        
            
             今のファンが買わないから現状があるのであってだな。 
        
            
             今はDLとセールで長く売れるようになって 
        
            
             >>498  
        
            
             共通テスト1日目事故なし終了〜!!! 
        
            
             galaxyとかperiaとかandroidのハイエンドも使ってるけど中堅くらいの機種とはかなり速度が違うねえ 
        
            
             >>499  
        
            
             PSオンリーで商売すれば良いハナシでは  
        
            
             >>502  
        
            
             ふぅ、後片づけ終えて帰宅 
        
            
             >>505  
        
            
             >>506  
        
            
             「同じ数売れるなら」早く売れた方が回転率がいいと言うのはわかるけどね  
        
            
             >>502  
        
            
             >>502  
        
            
             グッスマがロボットものフィギュア一斉に発表してるが 
        
            
             ??? 
        
            
             >>501  
        
            
             新作は撒き餌で中古で利益を稼ぐビジネスモデルなら「仕入れなくていい」は本気でメリットかも 
        
            
             >>494  
        
            
             >>511  
        
            
             >>511  
        
            
             >>512  
        
            
             >>518  
        
            
             グッスマでプラモ化予定のイクサーロボ、参戦したスパロボLって何年前だっけってなってる  
        
            
             >>517  
        
            
             >>519 https://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/b/8b1e190c.jpg https://pbs.twimg.com/media/E5XMB_iVEAAju7o?format=jpg https://blog-imgs-133.fc2.com/t/o/b/tobiuo72/posepluse_goshogun_a01.jpg  
        
            
             >>519  
        
            
             >>522  
        
            
             これだから素人は(  
        
            
             >>522  
        
            
             >>520 >>521  
        
            
             そしてデモンベインや初音ミクの参戦で 
        
            
             つうかゴーショーグン腕の接続はガンダムなんかと基本同じなんだよね 
        
            
             クマムシもそうだが 
        
            
             日課ーhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2925840.jpg   
        
            
             【1月15日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめhttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1469897.html  
        
            
             ほう  
        
            
             >>531  
        
            
             >>534  
        
            
             >>535  
        
            
             カウントじゃなくてカウンター増えたのか… 
        
            
             >>536  
        
            
             おはござる 
        
            
             VRゴーグル作ってるメーカーがSwitchみたいなゲーム機出すのねhttps://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-portal-worlds-first-metaverse-entertainment-system  
        
            
             >>540  
        
            
             コントローラーの固定が磁石みたいだから取り扱いに結構気を使いそう…  
        
            
             >>540  
        
            
             砂場で遊んだばかりに砂鉄まみれに…  
        
            
             >>543  
        
            
             >>543  
        
            
             >>540  
        
            
             >>547  
        
            
             >>547  
        
            
             >>532  
        
            
             AAAなんてもう古い、時代はAAAAhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230110-233296/  
        
            
             >>540  
        
            
             PS5が主流になってるが、アイコンでは5次元の再現が出来ないだけ説  
        
            
             もしかして今日の閃光のハサウェイ、ガンダムどころかモビルスーツすら出てこずに終わる?  
        
            
             >>554  
        
            
             >>554  
        
            
             本放送で1話丸々ヤクザの抗争書いたロボットアニメだってあるんだ問題ない  
        
            
             本日のヨドバシ宇都宮https://twitter.com/seza_kiji/status/1614485692188618752   
        
            
             Vガンみたいに話数を入れ替えよう  
        
            
             真マジンガーみたいに1話でクライマックスシーンをやれば良いのでは(マテ  
        
            
             ゲームでも最初にラスト付近のシチュエーションをチラ見せしてその後出発時点に戻る、ていうのあるよね。  
        
            
             つまり逆襲のシャアラストシーンからだな  
        
            
             ジョーシン来てるんだが、珍しくPS5がソフト同梱で店頭販売されている 
        
            
             なおSwitchは在庫潤沢  
        
            
             倉庫の専有面積でみればそれほど差はない  
        
            
             うちの近所のジョーシンでも在庫あったなあ 
        
            
             >>554  
        
            
             メタバースへの準備は3Dコンテンツの活用と標準規格化から──特集「THE WORLD IN 2023」 https://wired.jp/article/vol47-the-world-in-2023-its-time-to-get-metaverse-ready/ >>23  
        
            
             >>568  
        
            
             EDが閃光じゃなかった!  
        
            
             >>570  
        
            
             そういや字幕はちゃんと「神経が苛立つ」に直ってたんだろうか(棒  
        
            
             まあ水星も半分くらいMS戦ないとは言えハサを30分枠に分割するのはなぁ  
        
            
             普通の青年ってハイジャック犯制圧したりするんやなあ…  
        
            
             >>572 https://twitter.com/no_shachiku_no/status/1614537210086424576   
        
            
             >>573  
        
            
             鬼滅の無限列車編は再構成したんだっけ 
        
            
             まだ見てないけど17:09頃に発言したのだけはわかった  
        
            
             思えば原作版の方がまだマイルドだったんだな(偽造された記憶https://twitter.com/Jinou_rakugaki/status/1614529209556430851  
        
            
             昨日のとはまた別でグッスマがロボットものの新作発表しとるな  
        
            
             >>580 https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1614579499613696000?s=46&t=3vKx_belHak5hACd_vkuvg   
        
            
             今回刺さるというとテクノボイジャーかゴライオンかなぁ 
        
            
             モデロイド好調なのか一度に出るわけじゃないとは言え 
        
            
             ファイヤーエムブレム予約したけどプレイ時間少なく済むといいなあ…(闇夜途中で積んだ勢  
        
            
             モデロイドじゃないけどセブンチェンジャー 
        
            
             プラモ化されてないゼノクロのドールいっぱいあるから作ってくれないかなー 
        
            
             >>534 https://dotup.org/uploda/dotup.org2926411.jpg   
        
            
             | ∧         ∧ 
        
            
             >>588  
        
            
             >>588  
        
            
             おはやぁhttps://youtu.be/8QEF_tYBDhg https://youtu.be/E4SJYevAeIQ >>588  
        
            
             布団の中から出ーたくない〜♪(ジャカジャーン  
        
            
             >>592  
        
            
             年明けには「PS5」潤沢供給が見えてくる―『FF14』第75回PLLで吉田Phttps://www.gamespark.jp/article/2022/12/24/125685.html  
        
            
             需要を十分に満たせてるなら台数自体は微増でも嘘にはならないから問題無い(ぼー  
        
            
             実需を減らすことで供給を安定化させる高度な戦術云々  
        
            
             潤沢に供給されることで見えてくる需要の限界?  
        
            
             |∀=ミ まあ初動ダメでしたし予想通りではありますけどね。  
        
            
             >>598  
        
            
             >>588 >>589  
        
            
             >>599  
        
            
             >>601  
        
            
             |∀=) しかしソフトの力は信じてる。  
        
            
             >>603  
        
            
             |∀=) 出す方も「ウチのソフトはPSじゃないと売れない」って思ってるからめでたしめでたし。  
        
            
             |∀=) 共依存ですわー。  
        
            
             よくある  
        
            
             |∀=) メーカーがPSファンなんだろうね!!  
        
            
             うなぎのファン  
        
            
             ソフトの販売数って言う数値は正直なんだけど、頑なに認めようとはせんのな。 
        
            
             >>610  
        
            
             売る側はPSじゃないと大きく売れないと思っている 
        
            
             >>588  
        
            
             SIEとスクはズッ友だよ…  
        
            
             >>612  
        
            
             >>588  
        
            
             |∀=ミ 厳選かー。 
        
            
             >>617  
        
            
             王様戦隊キングオージャー 『DXキングオージャー』 3月4日発売予定!https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/topics/detail/2892/  
        
            
             |∀=ミ F2Pばかり選ばれるからライブ型サービスとかいいだしてるもんなあ。  
        
            
             失敗したくないのも有るだろうな 
        
            
             >>619  
        
            
             キングオージャーかなりディティールが細かいな 
        
            
             >>619  
        
            
             >>620  
        
            
             >>625  
        
            
             テントウ虫とクモが2つずついるじゃねーか! 
        
            
             んでも10個ぐらい作るとか言ってなかったけ 
        
            
             >>622  
        
            
             新しいタイプの電車シムが登場、だけど…。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230116-233712/   
        
            
             >>568  
        
            
             >>629  
        
            
             >>630  
        
            
             今までより面倒くさくなる言い訳を情緒に求めてるんすよ 
        
            
             >>594  
        
            
             任天堂やソニーの戦略に影響あるとか、せめて1億台売れてから言ってくれhttps://ascii.jp/elem/000/004/120/4120391/5/  
        
            
             R-1、R-2、R-3だけで合体すると手足がないんで攻撃手段がろくにないSRXも大概 
        
            
             _/乙(、ン、)_steam漁ってたらVampireSurvivorsという無名ゲー見つけたんだけどかなり面白い 
        
            
             >>636  
        
            
             >>639  
        
            
             よし、PS5PROやPS6は物理ディスク排除しよう! 
        
            
             >>636  
        
            
             携帯ゲーム機ライクなUMPCはSteam Deck以前にもいっぱいあったのにSteam Deckだけやたらと持て囃されてる気がする 
        
            
             歴史は繰り返すhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8aa6223fc5c5badb4e8a2357f869591b4b0994c   
        
            
             そもそもそのSteamDeckの形はどこから出てきたんですかね 
        
            
             >>636  
        
            
             >>636 https://www.youtube.com/watch?v=W-tQFXT5hQA  
        
            
             >>646  
        
            
             > また、コリア・インベストメント・ホールディングスも同様に、本作の売上高の予測水準を400万本から210万本に修正し、KRAFTONの営業利益予測についても8130億ウォン(約841億円)から6293億ウォン(約651億円)へと下方修正したとのこと。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230116-233729/   
        
            
             スチームデックはLinuxベースの独自OSだったよーな…  
        
            
             (なので知人は重さもあって、そっち選ばないで小さめのWindows搭載Switch Lite型UMPC買ってた)  
        
            
             Windows入れようと思えば入れられるらしいけど、まあそんなスキルあることを前提にするのもね。  
        
            
             >>650  
        
            
             一応新ちゃん記事だから夢が広がりんぐ部分が過剰なダケで 
        
            
             この手のUMPCで一番デザイン好みだったのはAYANEO AIR系かなぁhttps://www.aya-neo.jp/ayaneo-air   
        
            
             新さんだからなー  
        
            
             |∀=ミ PCマニア系の人々、自分たちが好むものの影響力を過大評価しすぎ。  
        
            
             >>612  
        
            
             >>657  
        
            
             >>624 https://i-ogp.pximg.net/c/540x540_70/img-master/img/2010/02/14/00/48/52/8772646_p0_master1200.jpg   
        
            
             >>658  
        
            
             >>659  
        
            
             >>662  
        
            
             >>663  
        
            
             >>661  
        
            
             高性能ってイメージは利点になる場合があるけど 
        
            
             当時のゲーセン好きはアーケードこそゲームの最先端だと思いがちだからなぁ、とか 
        
            
             さっき新型プリウス積んだトレーラーとすれ違ったが 
        
            
             >>668  
        
            
             大変だな、AAAタイトルを売るってのはhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230116-233729/  
        
            
             >>670  
        
            
             〆⌒ ヽ   AAAAでフォトリアルでゴア表現のトレンドが変わりつつあるんですかね 
        
            
             >>670  
        
            
             >>670  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/188/G018821/20230116034/  
        
            
             >>675  
        
            
             >>674  
        
            
             >>670  
        
            
             >>678  
        
            
             グロい表現なんてそう何度も見たいもんじゃないしな  
        
            
             >>674  
        
            
             >2023年3月31日(金)をもちまして、GYAO!はサービスを終了いたします。https://twitter.com/GYAO_Anime/status/1614880133545955330  
        
            
             ホラー系統だと非対称のdbdとか第五人格とかが盛んなのかねえ  
        
            
             >>682  
        
            
             GYAOは一時期関西ローカルの番組を視聴するときに使ってて 
        
            
             バイオハザードも苦労してるのかな。 
        
            
             >>668  
        
            
             >>682  
        
            
             USTREAMというサービスもその昔ありましたね  
        
            
             バイオはわざわざZ指定verを出してるけど 
        
            
             グロゲーのZ指定なのにグロを規制しているのが笑えるというか、そんなのを出すぐらいならZ指定版いらないのでは?  
        
            
             バイオの本数今どんなもんなんだろと調べたらhttps://www.capcom.co.jp/ir/business/million.html  
        
            
             ぶっちゃけ時代が早すぎたってあんまり誉め言葉じゃないね。 
        
            
             ネクサス時代(っていうか最近のピクセルになるまで)のグーグル謹製端末みたいに、 
        
            
             >>659  
        
            
             steamでCERO取らない版出すのが一番良いんじゃねって  
        
            
             >>654  
        
            
             >>696  
        
            
             バイオハザードも7でホラー要素を強めたゲームに回帰ってやってたけど、 
        
            
             >>692  
        
            
             もしかして「CERO Z」に何かの憧れがある…?  
        
            
             バイオはホラーのガワを着たキャラゲーだとばかり  
        
            
             >>696  
        
            
             ぶっちゃけバトルだけでも面白ければ「バトルは面白いが」って評価になるからな>>676  
        
            
             スト2にしろキャラ立ちの大事さはよくわかってたんだろう、カプコン。 
        
            
             >>701  
        
            
             >>699  
        
            
             >>707  
        
            
             >>704  
        
            
             スカイリムってオープンワールドとして一大築いたソフトだけれど、とてもじゃないが戦闘面は評価できる代物じゃないし 
        
            
             >>710  
        
            
             対策はたくさん売れるというか、たくさん売れないと破産するから 
        
            
             モンハンはなぜ売れるのか 
        
            
             >>704  
        
            
             米ゲームファンがもっとも興味のあるキャラは? 過去5年間のGoogle検索から調査https://realsound.jp/tech/2023/01/post-1235791.html >>2 >>4  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20230116074/  
        
            
             >>715  
        
            
             >>715  
        
            
             >>716  
        
            
             PSユーザーにはどんなAAAよりもアニメゲーのが望まれてるんだろうか  
        
            
             PS5で一番プレイされてるのが原神という辺りからして…。 
        
            
             AAAって一個買えばそれで満足しちゃうのかもしれん 
        
            
             |∀=) 中身はすごくないゲームとそんな差がない時あるからな。  
        
            
             >>701  
        
            
             久しぶりにランクインするタイトルが「誰でも気軽に遊べる」と書かれちゃうようなタイトルでいいのだろうか…  
        
            
             COMGの新作販売ランキング見たら、ソウルハッカーズ2が入ってるな 
        
            
             グロ絵って大人も目を背けるから、売りにされても買わないと思うがなあ  
        
            
             >>722  
        
            
             お金掛かってるからへたに野心的なことして 
        
            
             グロとエロはセットなので、エロ規制しておいてグロだけで売ろうなんてちゃんちゃら可笑しいのでございますわよ  
        
            
             ゴアグロは嫌いというか辛い 
        
            
             AAAっていうか売れているオープンワールドって世界の凄さを見せつけたいようで雰囲気ゲーが大半って感じ  
        
            
             パックマンってパックマンディフェンス(買収されそうな側が逆に買収する)とか 
        
            
             ホラーはかわいい女の子やルイージが怯えてるのは絵になるから好きかなあ 
        
            
             あとは「配信でのプレイが許可されている」なのかな  
        
            
             >>714  
        
            
             >>730  
        
            
             結構グロで映像面だけではなく戦略的効果があるゲームもあって 
        
            
             確かUntil dawnてゲームすな。  
        
            
             あー映像規制のほうね>Until dawn  
        
            
             >>739  
        
            
             光と闇で最強なんだぜ  
        
            
             〆⌒ ヽ   ゴアというか欠損表現に意味がある斬撃のレギンレイヴ 
        
            
             >>715  
        
            
             アメリカのTVでソニックのアニメ再放送とかしてるのかしら? 
        
            
             ソニックの旧アニメが放送されてたのって20年前だんだって 
        
            
             日本でやらんかったソニックXの続きってのが海外向けに作られ、 
        
            
             日課ーhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2926852.jpg   
        
            
             おめでとう  
        
            
             >>748  
        
            
             海外スマホゲーム消費税、IT大手から徴収へ 税逃れ防ぐhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1951C0Z11C22A2000000/  
        
            
             GYAOは今でもたまに利用してたから残念だけどまあ仕方ないか  
        
            
             GYAOは規模としては大きい方だけど、 
        
            
             一方でgyaoやってたusenがu-nextっていうサブスク動画やってたりする  
        
            
             天さん  
        
            
             誤爆ですん  
        
            
             おはやぁ>>728  
        
            
             メタバース、工場や医療でも CESで各社披露、プラットフォームからデバイスまでhttps://news.yahoo.co.jp/articles/97961eec52343b7a86946aab236efaa30314e2ec  
        
            
             メタバースも元年がずっと続くのかのう……  
        
            
             鰻犬元年  
        
            
             >>758  
        
            
             スマートフォン上で作成するアバター 
        
            
             かわいいアニメキャラのガワ被ったおっさんから汚い野次飛ばされて悲しい気持ちになるんだぞ  
        
            
             メタバースネタは 
        
            
             セカンドライフでいいんじゃね  
        
            
             |∀=) いいわね。  
        
            
             メタバースだらけになると 
        
            
             |∀=) しかしどこか一箇所が占めるとそれこそ邪悪な企業と罵られる。  
        
            
             >>768  
        
            
             >>769  
        
            
             今思えばMiiverseってメタバースだったのかな 
        
            
             >>771  
        
            
             |∀=) コミュニティを支配しようだなんておこがましいとは思わないかね。  
        
            
             VRは何のためにあるんだ!(咆哮  
        
            
             >>758  
        
            
             とりあえず、面白いか楽しいか 
        
            
             _/乙(、ン、)_メタバースのおかげで階段の昇り降りが楽になりました  
        
            
             >>771  
        
            
             |∀=ミ 研究開発なんかは「できるからやってみた」でいいんだが、製品開発となるとそうではないからなあw  
        
            
             |∀=) コミュニティは客が作るんであって、わざわざメーカーから用意されたコミュニティなんてあまり使いたくないよ。  
        
            
             イカは明日バランス調整アプデか 
        
            
             MMOのエリアとコンテンツ増やせば増やすほど 
        
            
             アバター作り 
        
            
             自分好みなかわいい女の子作るの楽しい 
        
            
             |∀=) ラインマーカー乱れ打ちは敵がやるとウザいけど自分がやると効果あるように感じない!!  
        
            
             アバター、といえば映画の「2」はそこそこ入ってるようだぬ 
        
            
             >>786  
        
            
             >>786  
        
            
             >>785  
        
            
             >>789  
        
            
             >>782  
        
            
             >>790  
        
            
             セール終了日と30万本突破のアナウンスのタイミングが噛み合わない…。https://www.4gamer.net/games/546/G054680/20230117008/   
        
            
             >>775  
        
            
             >>792  
        
            
             >>795  
        
            
             >>796  
        
            
             >>782  
        
            
             エクスロはころせ 
        
            
             >>797  
        
            
             ジェットスイーパー、擬似2確になったか 
        
            
             |∀=) 人が使うスピナーは死ぬほど邪魔くさいのに自分は使いこなせない!  
        
            
             >>802  
        
            
             スピナーは前衛のちょっと後ろで援護と足元塗りに徹すると戦いやすい。 
        
            
             発売から4ヶ月だが話題になるモンだなw  
        
            
             |∀=ミ ナワバリは9戦で引退して漁師になった。  
        
            
             |∀=) 漁はしてねえんだよな。  
        
            
             >>793  
        
            
             |∀=) 実のところあれ漁じゃなくて狩だろ。  
        
            
             |∀=ミ 狩りというか…あれ強盗みたいなもんだし。  
        
            
             しかも金イクラ狩ってた目的もろくでもないってのがついにバレたしな・・・ 
        
            
             ストーリー後も延々と続く漁… 
        
            
             ビックランでもホラガイ出してくれw 
        
            
             間違い探し(超難問)https://twitter.com/luncer_s/status/1614841260384342016   
        
            
             >>811  
        
            
             >>812  
        
            
             プロアルバイトはなんか殺せ殺せ言ってるイメージがある(偏見  
        
            
             サーモンランは何故かやたら暗い内容の漫画がバズりがち  
        
            
             ビッグラン前日にウッキウキで遊園地行く準備をしていた子ジャケちゃんの絵が流れてきて、もうダメだった  
        
            
             |∀=ミ ヒーローモード、あんま面白くないんだもん。  
        
            
             通常のナワバリやサーモンランはそんな酔わないが、 
        
            
             >>821  
        
            
             よーし 
        
            
             無念 
        
            
             最近くまねこネ申へのお布施が足りてないんじゃないかな?  
        
            
             Upcoming Games in 2023 | PS5 & PS4 Gameshttps://youtu.be/Yk_bp75SNQc  
        
            
             本日のヨドバシ宇都宮https://twitter.com/kiriko0401/status/1615186591944957952   
        
            
             >>826  
        
            
             |∀=ミ PS5だけじゃ商売にならんしw  
        
            
             それは自分が好きにやってるだけじゃない  
        
            
             |∀=ミ PS4、PS6が出るまでマルチされ続けるんじゃないかなw  
        
            
             ps5単体で商売が成り立つならps4もいずれは無くなるんとちゃう?  
        
            
             >>827  
        
            
             PS4も10年選手か  
        
            
             PS6と言えばなんか例の裁判中の文書でお互い次世代機は2028年と出てるとかゲハに多根さんの記事でスレが立ってたなhttps://www.techno-edge.net/article/2022/11/28/554.html   
        
            
             >>758  
        
            
             先行するVR元年に追いつけるか  
        
            
             >>834  
        
            
             PS4自体は成功だったろうし世界じゃ大いに普及してはいるんだろうが… 
        
            
             >>835  
        
            
             今は半導体の性能昔みたいに上がらないから、ベンチマーク的な性能向上を目玉にしようとすると差別化が難しいのよね。 
        
            
             そこでサブスクフリプですよ  
        
            
             >>835  
        
            
             |∀=ミ Proに意味があるとは思えんケド。  
        
            
             同じように性能上がってたとしても 
        
            
             |∀=ミ PS5SlimとPS4LiteのほうがPS5Proよりスジがよいのでは。  
        
            
             >>844  
        
            
             |∀=ミ まーさすがに4Kで見慣れると720pあたりでのギザギザは目立つような気がする。 
        
            
             >>847  
        
            
             PS5の排熱問題乗り越えて小型化するには半導体選択からやり直さないとならないし… 
        
            
             テレビは720pだし、PCモニターは1080pだし 
        
            
             _/乙( 。々゜)_switchの次世代機はSIEの仮想敵になるか???  
        
            
             >>852  
        
            
             PS5pro(仮)がPS4proと同じく専用ソフトを許容しない作りなら 
        
            
             >>852  
        
            
             >>853  
        
            
             SIEがたくさんゆうぐうすればサードは出してくれるよ  
        
            
             任天堂が仮に性能重視じゃないとしても年数が経てば基礎性能が底上げされてくるのだから 
        
            
             >>849  
        
            
             >>858  
        
            
             >>860 >>859  
        
            
             >>826  
        
            
             ばんコケ 
        
            
             箱Xに現時点で性能負けてるってのがあるから絶対Pro出してくるよ 
        
            
             あのコンパイルハートの新作がswitchなのか・・・https://twitter.com/CompileHeartWeb/status/1615295366399680516   
        
            
             SIEさんは今までSwitchの方を見ないようにしてたのか、本当に眼中に無かったのか知らんが、MSさんのABの買収、CoDの一件で嫌でも見ざるを得ない状況になりつつあるということかのう  
        
            
             任天堂もMSも対〇〇って感じの動きはないけど 
        
            
             あ、自分で書いておいてなんだけど 
        
            
             眼中にはないけど周囲を飛んでて目障りだから対策はするって感じかね  
        
            
             いまだにゲームは全てPSに集まると信じていて現実と妄想の隔離でおかしくなってるだけな気がする  
        
            
             >>870  
        
            
             >>865  
        
            
             それ以前に見た目で敬遠されるんじゃないかなhttps://www.oricon.co.jp/special/62058/  
        
            
             >>865  
        
            
             >>873  
        
            
             >>873  
        
            
             PS6がでたところでマルチがPS4とPS6になるだけのような気がしないでもない。  
        
            
             一般層やら新しい層なんて一切狙ってないだろう。狙っているのなら無理をしてでもSwitchで出さなきゃ 
        
            
             >>876  
        
            
             スト4は何だかんだ当時の小野さんの復活させたいと言う気概に最後の方は懐かしの無茶移植までやってて本気を感じたがスト5はもう初動からして酷かったからなぁ  
        
            
             一番売れてる市場で出さずに一般層とか新しい層とかどの口が言うんだ(辛辣 
        
            
             CG…じゃないのコレ?https://twitter.com/volcanogriffon/status/1614947401478938625?s=61&t=toQbrSuKK0FXmX8W8D5cHg   
        
            
             格闘ゲームをもう一度復活させたきゃ、対戦格闘ゲームを止めればいいよ。 
        
            
             eスポーツとか言い出した辺りから平凡なゲームになった印象がある  
        
            
             >>882  
        
            
             >>883  
        
            
             >>878 https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2211/19/news037_6.html  
        
            
             >>750 https://dotup.org/uploda/dotup.org2927369.jpg   
        
            
             過去ストリートファイターが好きだった人ほど昨今のキャラデザに耐えられないのでは?  
        
            
             多くの人に届けたいのに一番売れてて 
        
            
             多くの人に届けたいは建前だと思いますが  
        
            
             FFも16の吉田Pは若い子にもFF凄いと言って貰いたいとは言ってたが本人にハード決定権は無いだろうからプラットフォーム側が何とかしてくれない事にはどうにもならんのだ  
        
            
             >>854  
        
            
             >>890  
        
            
             >>859  
        
            
             >>894  
        
            
             PC移行作業とりあえず最低限の環境には戻せたかな 
        
            
             そもそも海外では物価が上がってたし円関係なく値段はもう安くならないんじゃないか  
        
            
             >>884  
        
            
             おはやぁ 
        
            
             GoogleのStadiaに朗報。コントローラーがBluetooth接続に対応へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/755b3c5de2be9233cd8357f31afda22ef7d8a93a  
        
            
             18日サービス終了って今日じゃん  
        
            
             〆⌒ ヽ   対戦格ゲーはメインコンテンツがどう足掻いても一対一の対戦しか無い以上発展のしようがないんだよなあ 
        
            
             e-Sportsとしてもスト5とか見ててつまらんしなあ 
        
            
             おはよう 
        
            
             傍から見るにしても、自分でやるにしても格闘ゲームより 
        
            
             任天堂Switch「最も売れたゲーム機」視野 悩みは後継機https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115M50R10C23A1000000/  
        
            
             >>887  
        
            
             >>907  
        
            
             >>904  
        
            
             コマンド技を廃する代わりに通常攻撃がほぼ全て必殺技レベルの派手さになってるのに 
        
            
             >>887  
        
            
             ゲーミングお嬢様は面白かったけど 
        
            
             ゲーミングお嬢様はウマ娘回が一番面白かったw  
        
            
             売れているハードで、新規狙いをしつつ、根気よく新作を出してればジャンルを生き残らせることはできるんじゃないかな  
        
            
             >>915  
        
            
             >>908 >>910 >>915  
        
            
             >>895  
        
            
             中国のメーカーに入ったら日本のメーカーを煽り出すとか、しょうもないやっちゃなhttps://diamond.jp/articles/-/315944  
        
            
             >>919  
        
            
             _/乙( 。々゜)_SIEすら中国資本の未来になるって話してるんか...?  
        
            
             >>919  
        
            
             >>919  
        
            
             〆⌒ ヽ   あとは勇気だけだ! 
        
            
             >>919  
        
            
             7543に限らず業界語ると例外処理される  
        
            
             セガのこと恨んでる感じがかなり伝わってくるなあw  
        
            
             まあ、今は作ってる最中だから華持たせられてるし、ええんとちゃう? 
        
            
             |∀=) とはいえ「スイッチの次世代出します」だけでなんかげんなりするのは理解できなくはない。  
        
            
             |∀=) スイッチの次世代とは限らなないか。 
        
            
             客を驚かせたくて仕方ない病あるしな 
        
            
             |∀=) それならいいんだけど、時々客の趣味に見せかけた自分たちの趣味に走る時あるんだよ。 
        
            
             |∀=) で、その趣味に走ったものをプレイするとそりゃ面白いんだけど、だからって客の趣味にそうかって言われたらそうじゃないじゃん。  
        
            
             波長が合う人にはオススメするけと 
        
            
             まあ互換はつけないでしょ 
        
            
             >>934  
        
            
             >>907  
        
            
             虹村億泰が主人公のゲーム、通称億ゲーだったら遊んでみたい  
        
            
             億ゲーってワード、ポケgo除外して一気に胡散臭くなったよね  
        
            
             バトル漫画における「当たったら即死」系のスキルを持つキャラって 
        
            
             強すぎるので頭悪い設定にしたはずが 
        
            
             >>940  
        
            
             >>940  
        
            
             最終的にはワンパンで片付けちゃうから、そこに至るまでの過程が主軸になる国民的アニメ作品 
        
            
             強い!絶対に強い!  
        
            
             Twitterアプリの件、説明になってない説明だあ…https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1471066.html   
        
            
             >>940  
        
            
             例外の方が大きい論て語るだけ無駄感ある  
        
            
             まぁ最終的に主人公がカタを付ければ良いのが分かってるから 
        
            
             漫画じゃないけど月姫の主人公なんかは、当たれば即死系の能力持ってるけど身体能力は人間なんで、 
        
            
             即死系スキル持ち主人公が空気読まずに 
        
            
             最近PS関係の話題少なくない?と思いつつ貼る。https://blog.ja.playstation.com/2023/01/18/20230118-downloadranking/   
        
            
             >>952  
        
            
             >>950  
        
            
             主人公とそれに類する人物ならフィニッシャーとしてどう活躍させるかに絞ればいいだけだから楽なほうじゃないかな 
        
            
             >>951  
        
            
             PS系は全機種ランキングになるとほぼ存在感ないからね……  
        
            
             敢えて存在感を消している  
        
            
             PS系、そもそもSIE自身のゲーム発売ペース落ちてるから、ネタ自体少ないよなとは。 
        
            
             “リアル桃鉄”JR東海が開催 駅を巡り資産集め、スマホ位置情報を活用で ランキング上位者に景品もhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/13/news092.html   
        
            
             能ある鷹は存在感を消す  
        
            
             >>954  
        
            
             つまりステルスのあるナイトホークか(ぼう  
        
            
             >>927  
        
            
             https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1674013138/  
        
            
             >>965  
        
            
             >>965  
        
            
             >>965  
        
            
             >>965  
        
            
             核兵器で倒せる大魔王にしよう  
        
            
             >>965  
        
            
             ハーメルン、魔王ケストラーは総力戦で倒したけど 
        
            
             >>972  
        
            
             >>965 >>973  
        
            
             ふともも1ヶ月延期か  
        
            
             正月太りで遂にパンツが履けなくなったか  
        
            
             >>976  
        
            
             >>974  
        
            
             3時ちかいけど昼コケ。 
        
            
             |∀=ミ 東京の雪なんて積もらないから大丈夫だよ(フラグ  
        
            
             7〜8年前に東京でも吹雪が吹いた年あったからなあ  
        
            
             東京で雪降ってもハイヒールでお出かけしようとしたりノーマルタイヤで走ろうとしない限り問題にはならないよ  
        
            
             ライズ他機種発売前の景気付け。https://www.4gamer.net/games/596/G059650/20230118032/   
        
            
             屋内マスク不要説が出てる中、 
        
            
             5類に下げるってのは、だからって感染力が弱まってるとか弱毒化してるとかそういう話しでも無いのかね  
        
            
             『モンハンライズ』PS5版で改めて感じた「重くかつ機敏」なアクションの達成。便利&「和と妖怪」のテーマを強化する新機能も検証するプレイレポートhttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230118a  
        
            
             >>985  
        
            
             これがミニにタコですかhttps://twitter.com/hirano_genki/status/1614547085126434817   
        
            
             髭剃り忘れても隠せるからマスクは便利  
        
            
             >>989  
        
            
             スペースシューター使ったけど、塗り強くなったんで 
        
            
             >>991  
        
            
             |∀=) ヘイトタンクとして優秀じゃーん。ハゲしく動く人にはいいブキじゃない。、  
        
            
             あらゆる敵からヘイトを集めかつ完全に攻撃を受け止めることが出来るが、代償として頭部の毛根の死滅速度が高まる能力持ちのライバルやラスボス  
        
            
             >>923  
        
            
             >>994  
        
            
             スペシュ 
        
            
             >>995  
        
            
             「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」発表。今度はバトロワ風のRPG?https://www.4gamer.net/games/678/G067846/20230118034/  
        
            
             クラウドファンディングって何なんだろうhttps://twitter.com/pixel_japan/status/1615620773015871489 https://pixel-co.com/topics/sp/20230118.html   
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■