■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4120 
    
        
                
        
            
             ここは週末にポケモンSVを遊んでいた人が抜け殻になって働くスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
私はポケモンやってないので関係ないのだった 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4119 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1668328275/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5444 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664154349  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ポケモンや女神転生などの集めて育てる系は進まないので買うのやめた 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○考えるのもだが効率化できないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b82b89ded06a2225caad5cd8016cb882bebdf5  
コエテクが『メタバース無双』を商標申請、 
『無双』シリーズ新作に関係するのか? 
『メタバース仁王』『メタバース大航海時代』といった商標も 
 
無双もここんとこ打ち止めしとるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
数年前話題になった「異世界転生無双」みたいに他社に使われないように取っただけのような気も… 
 
本家の無双は戦国も三国も(ついでにオロチも)微妙に迷走気味なんだよなぁ 
家康大河に合わせて戦国はなんか出しそうだけど              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ メタバースで無数のプレイヤーと協力して呂布や董卓を倒すゲームだろ? 
 
    君は雑兵のひとりだ。 
    さあ命をかけて戦え。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
それ単なるMMO…(禁句) 
しかももう存在していて 
もうサービス終わってるという… 
 
15年生存していたようなので大往生と言えよう 
https://www.4gamer.net/games/017/G001778/20211215096/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まじかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
なるほど、確かに「大航海時代」や「無双」では、商標が取れなかったり、仮に現在取れていたりしても無効化される恐れはある。 
その為に複合語の状態で押さえておくってわけか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ???「これはメタバースだ、私がそう判断した」              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_俺の道はメタバース 
お前の道もメタバース 
メタバース♪(繰り返し              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  20XX年、世界は、虚無が支配する時代になっていた!(千葉茂ボイス) 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             み……水を……              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにスカーレットとヴァイトレットで迷って始められないでござる 
もう伝説ポケモンの第一印象で、スカーレットに決めるか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
ネタバレ:どうせ後でもう片方も買う              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>4  
そう言うゲームを出す目的よりも、そう言う名前の商品が出るの防ぐ目的だろうね 
 
 
「おい森、ポケモンもメタバースで成功してるからメタバースは失敗してない」 
って言う人たちは自分たちが他人を騙すために使ったウソで自分も騙されているのだろうね 
自家中毒状態っていうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンSVの学園の先生達、驚く程テキスト面白いしグラもキャラもいいけど 
大半のプレイヤーは気付かずプレイしてそうな感じだのう              
         
         
        
        
                
        
            
             さらばリヒター・ベルモンド 
https://twitter.com/madonodono/status/1594630760056885248               
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
スラムダンクの声優交代が悪い意味で話題になってたが旧ゴリがいなくなったのか… 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             新スラムダンクの公開前に旧ゴリが亡くなるとは 
スパロボでも色々な役を演じていたけれど新録する機会が無かったのは残念だ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>18  
リヒターとか旧ゴリとかでは即座に声が再生されんかった・・・ 
名探偵コナンのFBI捜査官アンドレ・キャメルと知って声が再生された 
本当につい最近「ゼロのティータイム」とかで声当ててたのに・・・ 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
そういう人に 
「では任天堂はGAFAを超える最先端のメタバース企業なんですね?」と質問したら 
「いやあれは真のメタバースではない!」と全力で否定しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
|∀=ミ こちら模範的回答です。 
 
それらは原始的メタバースであり黎明期の成功事例として着目すべき点はありますが、 
次世代のメタバースは遥かに大規模で複雑な広がりを持ちます。 
任天堂は次世代メタバースを構築するための技術的基盤を持たず、投資もしていません。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ要するに 
複数の企業体が予算バンバン出して金がグルグル回らんとメタバース(と言うか電子市場)として認められん 
って事だろう 
ゲームはその為の呼び水に過ぎないだろうし 
任天堂もそれに付き合う義理とか無いだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ投資するフェーズということなんだろうけどメタバースは全然利益につながってないからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう発表するって事は1万本でも利益が出てるんかな? 
 
Nintendo Switch��錺�リジナルタイトル第1弾「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」販売本数1万本突破!初のグッズ化も決定 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001175.000002633.html               
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switchオリジナルタイトル第1弾「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」販売本数1万本突破!初のグッズ化も決定 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001175.000002633.html  
 
|∀=) よくわからんけど1万売れたらすごいってことなんだろか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
メタバースの判定にデリング・レンブランさんを呼ぼうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
その辺のネットショップより手軽になってから来て下さい(真顔 
 
一時Amazonで「押したら商品が届くボタン」みたいなヤツ有ったけど 
勢い的にはアレくらい手軽じゃ無いとダメよ 
勢い的には(大事              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/669/G066972/20221121082/  
「メガトン級ムサシX(クロス)」配信日を2022年12月16日 
に再変更。ゲームオリジナルOP映像と新キービジュアル第3弾を公開 
 
https://www.4gamer.net/games/669/G066972/20221121082/TN/009.jpg  
今になってのスパロボ感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
転校してきたときにモブが10FPSぐらいになってて 
割り切ったなーってなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
レジェンズアルセウスでも遠くにいるポケモンは動きがカクカクになってたので、 
あれの延長線上だなと思ったにょろ 
 
とりあえずあれだ。救護室(保健室)には行ってみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             遠景でfps変わるやつ結構あるねぇ 
 
デジボクの地球防衛軍辺りだと 
そのカクカクの動きの敵を直接狙う必要出てきて 
流石に割り切り過ぎではと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  やっと思い出した、これだった、ぶつ森じゃなかった! 
| ̄ω ̄|   でも既存のヒットタイトルに乗っかってるのは同じでした 
|O(:|  |:)O 
 
 
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1585840861711323138               
         
         
        
        
                
        
            
             カメラがちょっと近めなのも遠景対策なんじゃろなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             メタバースとやらを介さない方が 
よりシンプルに物事が通るような気もするのだが… 
 
そもそも「それ」を介して何をやろうとしているのかも疑問だが              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch壊れた!SDカード読み込まなくなっただけだけだけど 
今から月払い修理サービスでも入って来月以降のんびり直すかなー? 
本体メモリデカいゲームやらなきゃ全然大丈夫だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
ついでにどうだい 
https://i.imgur.com/r86GdEJ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             本体メモリで我慢して容量デカいゲームやらなきゃ全然大丈夫だった…(間違えて推敲するまえに投稿しちゃった 
次買うゲームはフィットネスランナーだけど3.6GBだし問題なさげだなヨシ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
他のSDカード使えるかどうかは試した? 
(SDカード側の故障の可能性もあるので)              
         
         
        
        
                
        
            
             指の人!1Tはすごいな! 
読み込まなくなったのは400GBです 
他のを差し替えてもだめー 
ネットで調べたら新しい方じゃないSwitchは中のSDカードとの接触部分の部品が外れやすくなってるとかなんとか 
何回か落としたせいかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
その他にも同時表示数にも制限かかってるのか 
MOBが多いところに行くと点滅したりする事もあるね 
さすがにそのレベルになるともうちょいMOBキャラ少なくしても良いのでは…と思ったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして携帯モードでやってると起きやすくなるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             転職と共に順調に指が黒く戻ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             バケスロのデコが罰ゲーム扱いでワロス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
マーカーがすごく使いにくいサブやからね 
ただ、バケットの一撃は70らしいから、ともすればバケットで攻撃→逃げたとこをマーカーで直撃なんて手も出来なくはない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
一緒に公開された金モデラーが塗り特化で強そうなだけに余計にねw              
         
         
        
        
                
        
            
             射程短いブキにマーカー付くのはちょっと気になる 
ただSPがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
個人的にはマーカーって近距離用のサブだろと思うから結構強くなりそうな予感はする 
遠距離ブキで付いてても遠距離だったらメイン撃ってた方がいいだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
でもLACTの方が塗れますよ?(流石にシーズン2で大幅下方だとは思うが)              
         
         
        
        
                
        
            
             12月8日 
https://twitter.com/nintendo/status/1594694052804689920  
メイプルあるやん              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン、ようやく1個目のジムバッジ手に入れたぜ 
スター団やらヌシポケモンやらを優先した上に 
道中のジムを飛ばして少し先のジムから攻略したのでなかなかきつかった… 
 
1個目のバッジ効果は25レベルまでのポケモンが捕まえやすくなるとか言う事を聞くって事だけど 
既に野良ポケモンが30レベル近くのところだったし 
フレンドリィショップにようやくいいきずぐすりが入荷したしで 
やっぱ近い所から順番通り攻略していった方が良いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
フレンドリィショップはバッジ数で売り物変わるから、 
結局は全部並行した方が楽な感じはあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
meptaさん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2902043.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
新さんじゃダメだな 
本格的に自分の言ってる嘘と分離できてない人だ              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS5」3年目の三重苦 ファン離れ阻止へ増産急ぐ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089VQ0Y2A101C2000000/  
 
|∀=) 日経?どうした??              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
ワクチン接種で手が出せなかったポケモンをゆるゆる開始 
 
>>34  
そもそも新ちゃんは「VRとメタバースを一緒にすんな」って話の中で 
世間が掲げてるメタバースのほんの一例を挙げてるだけなんよ・・・ 
(Twitterの文字数制限も有るしメタバースのアレコレを諭す文章がメインでも無い)              
         
         
        
        
                
        
            
             VR勢はメタバースとは別だと言い 
メタバース勢はVRは必須では無いからと言う 
 
もう勝手に戦え!(画像略              
         
         
        
        
                
        
            
             VRもメタバースもどちらも失敗してるからなあ 
 
メタですらメタバース捨てた方が楽になれるんじゃないの?って感じだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
協力する訳でも無く 
お互いを尊重する訳でも無く・・・ 
 
>>59  
そんな・・・ 
社名まで変えたのに・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             metabook(どこぞのノートpcみたいだ…) 
faceverse(VR系のパチモンっぽい…) 
facebook…これだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             社名戻しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             インスタグラムに社名変更がいいかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
三重苦(品不足、XBOX、PC)の中に任天堂入れないあたりは日経だなあとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
SIE自身も任天堂を相手にしてないから問題無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) PSの不調に任天堂は関係なし!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ言っちゃ悪いけど自滅というか自身の戦略の失敗だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ任天堂の客刈り取れよと……はーつっかえ              
         
         
        
        
                
        
            
             刈り取る形をしてないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             有力サードタイトルはほぼマルチないしSwitch除外になってるというのに何故だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
任天堂関係ないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂入れてしまうとリスタート説明つかなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) うん。逆説的に「今スプラやポケモンが売れてるのはPSが不調だから」ってのが成り立ってしまうけど、違うでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             その場合、PCと箱は関係あるのかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
 
なくてもあるのよ 
 
仮想敵だから              
         
         
        
        
                
        
            
             関連性が有るのはそのハードで出すソフトだけでしょうし              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   小さいパイの取り合いですか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/hardware/HAD_S_KABGR.html  
 
Nintendo Switch Nintendo Switch Sports セット 
有機ELモデルではないみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
どれもハイスぺ志向なのと売れ筋のソフトが似てるから関係はなくとも比較はされてしまうんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             DS時代なんかは2番手ハード以下のPSPやPS3も今の世代より遙かに売れてたからなあ 
もし奪い合う状況になってるってのは残存者のみの小さいパイになってるってことでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             > 今回はMakuakeを通じて集まった「日本テレネットの他の作品もどんどん復刻して欲しい!」という声に応え、「グラナダ(メガドライブ)」「アヴェンジャー(PCエンジン)」「ガイアレス(メガドライブ)」「サイキックストーム(PCエンジン)」のシューティングゲーム4タイトルを「テレネット シューティング コレクション(仮)」としてNintendo Switch向けに復刻します。 
 
テレネット作品の復刻が待望される時代になるとは…。 
 
「ガイアレス」や「グラナダ」など日本テレネットによるSTG4作品をSwitch向けに復刻するプロジェクトがMakuakeにて開始! 
https://www.gamer.ne.jp/news/202211220008/               
         
         
        
        
                
        
            
             いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             PSがXboxと比較されるのは、経営指標としてソニー自身がXboxを指標にしてるからじゃないかな。 
ベンチマーク経営ってやつじゃないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
日本テレネットといえばスーファミのダークキングダムをまた遊びたいのう 
ゲームとしては色々とアレなんだがストーリーはすごく面白かったのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             MSとソニーがふたりして商売にならない方へ走っている感じがしなくもない 
ただ昔の日本の家電メーカーもだけどなんかつける高性能って感じに開発者は走りやすいのは何でだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
流石にレギオンは入れなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
既存製品の延長線上にある商品は、眼前にいる客からのウケがいいんだ 
こっち向いてない大衆をこっち向かせるより楽ちんなんだ 
 
むしろ頻繁にひっくり返す任天堂が異端なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >日本テレネット 
 
エグザイルってアクションゲームは、体力の回復に危ない薬を使っていたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード:箱に負けてないければヨシ! 
ソフト:今まで出来が悪いヤツしか無かったからノーカン、そろそろ大型タイトル出すから見とけよ見とけよー! 
 
・・・そんな印象のPS5くん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
あくまでSwitch版だけでSteam版はないんだ…?と思ったが 
よく考えたらこのあたりのタイトルはPROJECT EGGの管轄か 
https://www.amusement-center.com/project/egg/landing/maker.php?m=111               
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
D4Eはコンソール出てくる気ないみたいだしねえ 
せめてソードワールドSFCはコンソールに出せよと思ったが              
         
         
        
        
                
        
            
             ソード・ワールドは前のを押す意味がSNEにもないしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
でも最近賞とったのがグラランPTのリプレイだったと聞いたが              
         
         
        
        
                
        
            
             判定が大きすぎる 
https://twitter.com/dr_adaki/status/1593742071781003265               
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
絵的・原作的には笑える状況になってるが仕様的にはキッチリ正しそうな挙動だなコレ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ソードワールド2.0以降ベースのコンピュータゲームは出てない訳だが              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSのがあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             働く人のゲームスポーツの祭典“『Nintendo Switch Sports』企業対抗ゲーム運動会” 2023年1月に広島と札幌で開催決定! 地元企業の参加チーム募集中! 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000011622.000007006.html  
 
|∀=) eスポーツ(リアルで動く)              
         
         
        
        
                
        
            
             なお主催は任天堂ではなくKADOKAWA              
         
         
        
        
                
        
            
             前はスマブラでやってたやつだね              
         
         
        
        
                
        
            
             お大事にとしか言えない 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6445386               
         
         
        
        
                
        
            
             電車でDの元ネタだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒラコーも胆石で手術してたな              
         
         
        
        
                
        
            
             機動戦士ガンダム 水星の魔女:実物大ユニコーンガンダム立像がスレッタ、ミオリネ色に 
エアリアルも 冬季限定ライトアップ 
https://mantan-web.jp/article/20221122dog00m200048000c.html  
 
フレイザート…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
時止め時に攻撃振ってた場合の攻撃判定は消したけど反射の判定消し忘れた奴かなこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
いやスレッタとミオリネを連想できねーよ! 
超竜神かフレイザードだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
コレかー 
『スマブラSP』企業対抗戦、温泉でSIEや特許庁がにこやかに火花を散らしたバトルをリポート。桜井氏「大正製薬のパルテナはやばい」 
>2019.11.26 
https://www.famitsu.com/news/201911/26187680.html  
全員浴衣装備なのもあってすげえ楽しそうにやってるな…w 
>これはファミ通が企画した大会だ。 
>その名も“ファミ通Presents 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』企業対抗ゲーム大会 in 東京お台場 大江戸温泉物語”。 
ファミ通主催だから…KADOKAWAか 
 
更にその前のポケモンでやってたときは株ポケ主催か 
https://www.pokemon-card.com/ex/article/fight-company/index.html  
https://www.pokemon.co.jp/sp/fight_company/               
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20221122-amazon-alexa-failure/  
Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、 
損失は年間1兆4000億円のペースに 
 
>「Alexaは週に10億件もの会話を行っているものの、 
>それらのほとんどは音楽の再生や天気の確認といった 
>ささいなコマンドだった」 
 
そーいや最近FireTVでも 
「アレクサ〇〇して、と言ってみて」とか 
表示されるなぁ、などと 
 
ぐぐるもアップルも収益化に苦戦とも書いてるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             人間、面倒臭がりなので無線通信は便利と思うが 
一方で手持ち無沙汰も嫌という我儘な生き物なので 
最適解としてはリモコンであって、声でデバイス操作ってのはなんか違うんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             声で操作するのは必殺技だけでいいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             脳波でHey Siriとかやれるようになればいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
その手のはドラえもんであったが、 
雑念や騒音でまるっきり思ってたのと違うのが出てくるオチが…              
         
         
        
        
                
        
            
             見るなり聞くなりするものが明確に決まってないと 
指示って出しづらいってのもありそうね。 
なんとなく「何見ようかな」でリモコンいじる事も多い              
         
         
        
        
                
        
            
             今のAmazonで音声だけで買い物とか恐ろしくて無理だよ 
ブラウザで確認しないと何をいくらで買わされてるかわかったもんじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
予想通り              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/433/G043341/20221122054/  
「ギア・クラブ アンリミテッド 2」,98%オフの 
“さよならセール”をニンテンドーe ショップで実施 
 
>「さよならセール」を12月13日まで開催 
>ゲーム本編に加えて追加コンテンツ 
>「まるごとパック」をそれぞれ 100 円で販売 
 
たしか前作でもやってたな、最終セール              
         
         
        
        
                
        
            
             数々の大手企業が投資したからと言って、それが成功するとは限らんよなあ 
 
メタバースでの性被害をなくすために今、考えるべきこと 
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/sexual-assault-in-the-metaverse  
> 実際、好むと好まざるとにかかわらずメタバースは日々拡大しており、近い将来、私たちのオンライン生活を定義するようになる可能性が高い。フッドは言う。 
> 「実質的にすべての大手テック企業がVR技術に投資しています。これは、こうした企業がVRこそインターネットとソーシャルメディアの未来だと考えている証しと言えるでしょう」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
>VR技術に投資しています 
 
もう過去形になってるトコも多いような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
それはプーさん歓喜の技術だなー(仕方なく服従してる奴を炙り出せる)              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、これ関連がわからんが 
とあるVtuberが読売新聞の取材受けたけど、 
まるっきり別の意図で取られてしまったので記事削除してと言ってて 
それが通ったというのがTLにあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、ついにTGMが 
https://s.famitsu.com/news/202211/22283693.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
おおとハムスター頑張ったなあ 
32ビットタイトル増えていくのも楽しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今週はクレオパトラフォーチュンくるんだったなあ 
落ちゲーがまた再燃してくれるといいのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             つーか300週連続配信とかすごいね 
体制がしっかりしてんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_300週連続リリースということは最低300以上のタイトルがラインナップされているということだぞ 
      わかってるのかお前ら              
         
         
        
        
                
        
            
             (時々2タイトル配信してたから実際300より多いのよね)              
         
         
        
        
                
        
            
             変態しか正しく遊べないTGMが来ると聞いて・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
え、アケアカTGM…? 
テトリスカンパニーくんどうしたの…? 
なんかあったの…?って思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_もしかして頑張ればエターナルハートも移植されるのでは 
禁句:アーケードじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             基板的に考えたらこれジャス学とかいけそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ハムスター、頑なに犬福移植してくれないのなんなん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
MD版のグラナダはメガドラミニ2で遊べるのでオリジナルのX68k版の方をお願いしたい(我儘              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のクイズゲーム程難易度が難しい物ないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchテトリス多すぎ問題(ぼ 
https://twitter.com/ez_takayoshi/status/1594971794976669696               
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
ジャス学とかキカイオーとか欲しいけど、 
カプコンくんやしなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
キカイオーもps互換基板だったのか 
NAOMIだと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             キカイオーのアケ版はPS1互換基板だね。 
ドリキャス版は絵が綺麗になった。              
         
         
        
        
                
        
            
             キカイオーは色々と面白かったが 
続編が出なかったのは残念。なんでだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
https://twitter.com/nemchan_nel/status/1594625736773509120  
https://twitter.com/nemchan_nel/status/1594664989758877696  
https://twitter.com/nemchan_nel/status/1594627349173059589  
 
 
|―――、  これですかね 
| ̄ω ̄|   元記事ここでも貼られてたような 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             MicrosoftがPlayStationに『Call of Duty』シリーズを今後10年間提供し続ける契約提案、世界16カ国中2カ国がActivision買収を承認 
https://fpsjp.net/archives/434274  
 
|∀=) ハーほんとくっだらね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
答えは単純で、回転率が悪かった 
つまり皆対戦ではなくストーリーモードやってたからインカム伸びず早めに別のにしてしまったという              
         
         
        
        
                
        
            
             無駄な事に金を使い続けていいじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             MSの場合は他機種でも売れればいいから気にはしてないだろうが、SIEの場合は独占に拘ってる感 
そのわりにはSIEの買収による独占で批判するところが無いのがウケるというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
10年確約でも2カ国だけってのが根深いなぁ 
個人的にはそのままずっと揉め続けて欲しいなぁ(悪ゐ顔 
その間ゲーム作れないかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
まあそりゃそうだと思うけどジムさんこっちに掛かり切りなんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             さらば戯画 
https://twitter.com/web_giga/status/1594994102277480448  
http://www.web-giga.com/close/               
         
         
        
        
                
        
            
             CoD(早く)出して欲しいなら 
むしろSIEが積極的に買収を歓迎する姿勢を見せる必要出てきたな              
         
         
        
        
                
        
            
             姉妹ブランドのほうも 
https://twitter.com/prekano_info/status/1594994099710349312  
http://prekano.com/close/               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ポケモンSVやってて思ったんだけど高いところから落ちても助けてくれないアルセウスフォンってなんなん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147   >>149  
|―――、  エンターグラムのゲームの数大幅に減りそうですねぇ… 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
クソ鳥マインド的なアレなので・・・ 
https://pbs.twimg.com/media/FKy32ryakAMyZA8.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             アルセウスは追加DLCないのだろうが 
カービィディスカバリーはどうなんだろ… 
何かありそうな雰囲気とあったが              
         
         
        
        
                
        
            
             oh、戯画が死ぬか 
バルド系せめて残らんかな、無理か              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、サウジ勝った              
         
         
        
        
                
        
            
             集中力とサボらなさが凄かった、 
サウジアラビア              
         
         
        
        
                
        
            
             前半のサウジの守備はグダグダで何点取られるの? って感じだったが、後半でキッチリ修正してきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             メッシとクロリナがいるチームは勝てないというw杯法則今回もか?              
         
         
        
        
                
        
            
             Vの人の誕生日記念配信で 
・ソニックチーム 
・日野社長 
・ゆう帝 
がゲスト出演して 
ゆう帝直筆サイン入り新品SFC版DQ6をプレゼントされるという・・・ 
https://dec.2chan.net/84/src/1669121688799.png               
         
         
        
        
                
        
            
             FEエンゲージ公式サイト公開 
https://twitter.com/Nintendo/status/1595040976753811456               
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
てっきり指輪装備出来るの一部の資質持ちキャラだけかと思ってたら全員装備可能とは… 
原作でお前そんな能力持ってた!?ってレベルのド派手な効果付いてるから 
誰に装備させるかでかなり楽しめそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
初報の頃からずっと思ってることなんだが、 
ラスボスが過去作ラスボスの指輪を持ち出してきそうな予感しかしない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライダーとか戦隊もののノリみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
基本的に各作品の指輪につき主人公キャラから一人って割り当てなのかね。 
合体も最後の切り札ってよりは結構気軽に使えそうな感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             王族が多いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘喰いオワタ(棒 
https://twitter.com/oshitokosa/status/1594920838465478656               
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
過去作のラスボスの、 
どころかセカンドトレーラーの時点でマルスを洗脳してるかのような描写があったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
戯画は実はTGLがTGLであったころから存在する、超古株ブランドだという事を知る人は今はほとんどいないだろうなぁ 
一般部門のファーランドシリーズはBGMがクッソ秀逸だったんだよね… 
 
ちなみにTGL出身の著名ゲームクリエイターはクソ多い 
 
そんなTGLだが本業はシステムインテグレータというw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2902432.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
ノリとしてはディケイドやディエンド、ゼンカイジャーに近いかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
過去の作品のダウンロードもできなくなるのが不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             ボール類はジムバッジ増えるとフレンドリィショップでの品揃えが追加されるんで、 
それ待ちじゃないかな 
 
アカデミーの購買部でサイコソーダまとめ買いできるという豆知識を置いとこう 
ミックスオレもバッジ数次第で入荷するのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
版権の引取先が決まってないとか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーがホンダの電気自動車にPS5を搭載するかもしれない 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf9143b75bdcefbcedc6bcf60c935111219d6fd  
 
|∀=) 積んで何するの…              
         
         
        
        
                
        
            
             後部座席で子供が遊ぶかもしれんだろうg 
無いな…              
         
         
        
        
                
        
            
             カーナビだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   カーナビになるのはWiiUだというのに! 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             暖房替わり?              
         
         
        
        
                
        
            
             内装に立派な置物装備したかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
なんかツイッターで「車でゲームができる時代が来た!」とか見たけどこれかあ 
ゲームボーイの時代から普通に車でゲームできたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             車ごと売れば転売されにくい?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_車内にPS5を堪能出来る超大型モニター積みたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             まーテスラの車でゲームも 
車載してたからってのが 
最大の理由っぽいが···              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
こち亀でカーナビのモニターが壊れてしまったから 
急遽近場に有った電器店で大画面液晶TV(それしか無かった)を購入して代用する話が有ったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばSwitchも初期のPVで助手席のあたりに設置するみたいなシーンあった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ携帯機はともかく 
車載ハードってカーマーティとかゲーム&カーナビ ハイサターンとか 
遥か昔にその道はもう通ってたりするんですがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
運転席助手席のシートに掛けて後部座席でタブレットや液晶ディスプレイ見れるようにするカバーがあるんだが 
たまにSwitch対応をうたうものがあるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             とあるポケモン進化させたらなんか黒くてカッコいいのになったんだけど、 
図鑑説明の第3の脚って、アレのことか…?外見的にも              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンは色々つまみながらやろうと思ってジム、ヌシを一ヶ所づつ攻略して次はスター団だな!と思って乗り込んだら予想外の展開で吹いた。 
いやそのキャラ関わるだろうなとは思ってたけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
亀だけど、PlayStationがある限りってことは、 
今後10年間はPlayStationって名前に縛られ続けることになるのかな? 
それはそれで面白そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
契約の内容としてはソニーのコンシューマーゲームハード事業がある限り 
という事だろうからプレイステーションの名前じゃないとダメ!ではないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             あくまでそのシリーズを出すならSIEにも初場合って契約なら 
似た新シリーズなら出さなくてもいいのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーハードにはフルプライス、他はゲームパスで出すのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンSVのライバルのネモ 
バトルジャンキーっぽいなぁとか思いつつ 
何度目かの戦いに勝ったら 
どんどん実ってる! 
とか嬉しそうに言っててさすがに怖くなってきたぜw 
Twitterにもあったけど完全にヒソカだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかますますこれを成功体験にサードになんか変な条項結ばせそうな気がする。 
まあサードもそんな変な条項を飲むほうが悪いんだけどさあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4/PS5の「トロフィー目当ての量産ゲーム」がPS Storeから排除の方針か。新ガイドラインが制定されたとの報道 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221123-227795/  
 
|∀=) は? 
 
>>そしてSIEは、このガイドラインに違反した作品に対しては、 
>>PS Storeでの検索対象からの除外や配信停止といった処分が下ると警告。 
>>また、複数回にわたって違反を繰り返した場合には、開発者アカウントの停止や取り消しをおこなうとした。 
 
|#∀=) は???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
プレイステーションにAAA以外は要らないを有言実行してるんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやおかしいだろ。 
    「トロフィーのシステム悪用だからお前のところのゲーム出すの止めるね」だぞこれ。 
    なんでPSの仕様に開発側が合わせないとなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
え、なんで今更驚くの?昔からだよ? 
 
 
 
「それがPSPの仕様だ」 
 
 これが、私が考えたデザインだ。 
 使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。 
 それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない。 
  世界で一番美しいものを作ったと思う。 
 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。 
 それと同じこと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
逆にトロフィーのお陰で経済が回ってる好例に見えたり見えなかったり              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のエロ関係の金融関係の引き締めも影響してるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             クレジット会社が決済拒否とかしてんんだっけか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
まあ、今となってみればソコまでしても 
見映えにこだわったのは正解だったのかもしれんがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             SCE時代からの古参ファンであるもとひがしくんには「SCEの頃から変わらずクソだな!」と叫んで欲しかった、 
今更初心な反応なんて見たくなかったんだ 
 
 
ただ、しっかり読んでみると、今回の「検索に邪魔!」ってSIEの言い分には一理あるんじゃね?と感じるところ 
 
>イラストを変えては別作品として送り出し、さらにジャンプのスピードがより高速な“TURBO版”を、作品ごとに別途リリースしている。 
(中略) 
>SIEは、PS Storeに同種のコンテンツの類似作品が大量に存在する場合、ストアにて作品を検索し探すユーザー、および作品を検索されるメーカーの体験に悪影響を及ぼす可能性があると指摘。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ だからレコメンドを充実させるならまだしもリリース規制かあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             クソみたいなゲームが大量にあるのはトロフィー制があるからだろう 
なにせトロフィーがあるからPS版を選んだりクソでもトロフィーの為に頑張るとか色々おかしいし 
逆にトロフィー制を失くしたらそれこそクソみたいなゲームは消えるだろうが代わりにPS版を買うのも大量に減りそう              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、でもクソゲなんて一々検索しないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             人の趣味にケチつけられるような身分ではないが 
トロフィーを集めるコト自体が目的になるってのはよくわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあSwitchでもAAAクロックのバージョン違いまで購入する人いますしね              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOのボックスガチャはさっぱり開けられず 
ポケモンあったんだもんシカタナイネ 
 
>>188  
図鑑の表紙を見てみよう 
第三の脚でキックしてるぞ 
 
>>194  
なお最初のポケモンの選び方によっては手持ちが更にそれっぽくなってしまう模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
〆⌒ ヽ   ここら辺の理屈だと立ち絵と背景使い回してるサクラサキュバスシリーズとかどうなるんだろうと思ったり 
| ̄ω ̄|  しかもトロフィーコンプしやすいって所も話題になってたし 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   あとRandomSpin Gamesのエンジンシリーズとかも 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
むしろそっちが目的とかあるんじゃね? 
テキストアドベンチャー・ビジュアルノベル系のソフト全般を、絵とテキストが違うだけの類似作品と見なして排除したいとか。 
その手のって、ジムさんが嫌いな絵柄が多いし。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのトロフィーって取得数でユーザー側になんかインセンティブでもあるのか? 
ないならユーザーの自己満足でしかないからほっといて何か問題でもあるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             客の囲い込みには実績システムは有効だろうとは思う 
スタンプカードと同じだろうしね 
ただまあそういう意図がわかるからか360の頃から反発してる人らもいたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             トロフィー数でPS5優先抽選権とかあってもいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ中身は違うんでしょ 
https://twitter.com/zan2zanjp/status/1595246162092888064               
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
むしろ、未改造で残っているから稀少で、1万近くになるのかもしれない(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
何年か前に北米でトロフィーに応じてPSStoreで使えるポイントがもらえるってサービスあったみたいだけど、1年で辞めたみたいだったな。 
今はPlayStation Starsってロイヤリティプログラムが始まってるが、トロフィーと連動するかはまだこれからかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザー側で予めそのメーカーを検索結果から除外みたいな設定を出来ればいいのではないかと 
安易に思ってみたりする              
         
         
        
        
                
        
            
             トロフィーとか実績はガチャと同じで人に見せびらかすためのものだろう 
俺は実績のために普段しないようなプレイをさせられるのが嫌だからあまり好きな仕組みではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             自己満足のためにやってるのはいいとして「トロフィー○○以下のくせにゲーマー名乗るなw」 
みたいなマウント合戦が始まると地獄よね。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのトロフィーは自己満足な物という認識ですが 
何かトロフィー絡みのサービスはありましたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのトロフィーの何が嫌だって、合わなくて速攻売ったソフトのトロフィーがいつまでも残り続ける事だった 
買って失敗して思い出したくもないデータがいつまでも残って忘れさせない              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはトロフィーや称号はやらされてる感かあるから好きじゃないが 
これはひねくれ者なだけだろうな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             クレーマーレベルな難癖つけてて草 
 
「ポケモン」最新作が“期待外れの評価”になってしまった4つの理由 
https://bunshun.jp/articles/-/58929?device=smartphone&page=5  
> テレビゲームは昔に比べると規模が大きくなり続けており、それゆえ開発にもより時間がかかるようになっている。 
> オープンワールドのようなゲームともなれば街や広いフィールドを作り込まねばならないため、開発の労力はとてつもないものになるだろう。 
> しかし、ポケモンはその真逆を行っているどころか1年に2作品も出しているわけだ。具体的な開発ラインがどうなっているのか部外者としては知るよしもないが、 
> これが容易ではないことはわかるし、実際『ポケモンS・V』ではその無茶が商品の品質に出てしまっていると考えられる。              
         
         
        
        
                
        
            
             普通に考えれば「短期間で出せてすごい」でいいと思うが 
認知が歪むと「短期間で出すな」になるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
そういやなんか新しく関連するサービスがあったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             別の要因もあるかもしれないがゲームとゲームの期間明け過ぎるとどうなるかは妖怪ウォッチが身をもって示してくれている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
自分もそんなカンジなので別に感想としては変じゃないと思うぞー 
宿題やらされてるようなもんで 
「やりこみ」というのはちょっと違うかな、と 
 
一方でこういう指標がある方がプレイしやすいってのはあるし 
そこは各々の考え方でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
まあ発売して1週間も経ってない状態で評価語られてもなあ 
そんな速攻で難癖付ける奴なんてエアプのアンチに決まってるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンやってないんだけど、今回の品質は悪いってこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンIPの強さはスパン大きく開けさせず何かしら出し続けるトコだと思うしなあ 
 
あと評判見て回ってると最終的には 
>今回は終盤のストーリーも大いに盛り上がる。 
>登場するキャラクターもかなり魅力的で、遊べばきっと好きになる人物が見つかるだろう。 
コッチの要素で賛側に回ってる人の方が多いカンジ 
 
『ポケモン スカーレット・バイオレット』が海外で賛否両論?  
シリーズ初のオープンワールドは魅力的だが、許容の範囲を超えた技術問題で本編作品として過去最低のメタスコアに 
https://jp.ign.com/pokemon-scarlet-violet/63922/feature/  
IGNJの似たような記事も 
>一方で、このゲームの本質的な魅力や目新しさにも、大半のレビュアーは気付いている。 
>Metacriticに60点以下のレビューが1本もないことからもわかるように、本質的には面白いゲームのはずだ。 
>ただ、技術的な問題が改善されればシリーズ最高傑作の1つとして輝けただけに、もったいない内容となっているのだろう。 
ってシメになっとるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
「やりこみ」というよりは「やりこまされ」なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             おっとミスった 
>>230  ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
ファーストインプレッションとして荒い部分が目立つのは事実である(私もそう思った) 
でもやってくとそういう些細なとこはどうでもよくなってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             メディアのレビューで明らかに見えている欠点を上げて減点しないのは誠実じゃないしな 
だからといって高評価ポイントで+1億点!とかやれるとこでもないので 
おおよそ減点方式での点数がこうなるのは想定通りってカンジはある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
コケスレでも割と前には「1年に1本は早い」みたいな意見があったような記憶が… 
今となってはそんな意見は無くなってはいるけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪駅 
https://i.imgur.com/Ko5YS0A.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             MHのG級商法というか短い間隔でまるまる買いなおさせるようなのはどうかと 
言われてはいたと思うが話題性ってか興味を途切れさせないって意味じゃあ 
むしろそうすべきだったんだかもなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
ポケモンSVは細かい点にケチつけようとしたらまぁメタ(ユーザー)スコアはああなるよなってなるけど加点方式だと1億万点!!!!!ってなってしまうから正直評価しにくいw              
         
         
        
        
                
        
            
             出来が悪いという文春の記事から諦めさせようとする親 
vs 
動画配信で面白そうだと確信して買ってと駄々こねる子 
 
ファイ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
俗に言う完全版も話題を尽きさせないって意味では大正解だと思う 
テイルズはシンフォニアとかはなんとかならんかったんかと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
〆⌒ ヽ   斬撃のレギンレイヴかな? 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >「ソード オブ ザ バークラント」のコンソール版では、新たに主人公の新しいコスチュームを選択可能になりました。  
>オプションで、いつでもコスチュームを「ノーマル」または「アナザー」に切り替えられます。 
>価格1,000円にて、Switch, PS4, Xbox用に12月1日配信開始です! 
https://twitter.com/RainyFrogGames/status/1595220610179006464  
https://pbs.twimg.com/media/FiNcaaqaAAA107w.jpg  
 
このアナザーコスってオリジナルがソニーチェックを通らなかった場合に 
差し替えるつもりで用意したものなんでは?(邪推              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
違いはガワが大多数にウケるかどうか、かw 
 
当時、田下サンに見映えしねえとハッキリ指摘されていたな。 
遊べばスゲエ面白いのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
アレも加点方だと得点がインフレするタイプだったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 売上と質は関係ないってば。              
         
         
        
        
                
        
            
             シリーズもんの発売間隔が半年とか1年でも特に支障がないのと同じだな              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルコイキング…。(フナだけど) 
 
30キロの巨大金魚が、フランスの湖で釣り上げられる 
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20221122-00325099               
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
クレジット会社に圧力団体?がクレーム出しまくって折れてるって構図らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今回以上にバグバグ言われてたBDSPはブランドにダメージ入るんじゃないかと個人的に思ってたが 
結局その後のアルセウス売れたしSVも予約時点で過去最高とか言ってたし全然問題なさそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
実際そういうプレイヤーはいるらしくトロフィー分獲得したら 
そのゲームは売るとかなんとか 
ゲームクリアの指標にはなるみたい 
そういう人にとってはただ無駄にトロフィー項目があると 
クソゲーにはなるだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
ゲーム自体は普通に遊べるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ホントに遊んでいられないような不具合ではさすがにダメだろうが 
そうでなければむしろネタになるぐらいなんだろうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
トロコンRTAなんてのもあったりで、 
ゲーム遊ぶためのモチベーションの筈がそれ自体が目的化してしまってる感じなのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のポケモンは面白いけど細かい部分で不満があるって評価されてるのかなぁと個人的には思った(自分はまだプレイしてないが) 
まあボックスの操作性が何故か前作より悪くなってるみたいなのは前からそうだったといえばそうなんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             メタスコはポケモンに限らず各ハードの大作ソフトは0点爆撃くらっているのだから不毛なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             VRゲーム売上は2024年までに倍増の32億ドル、ヘッドセットは4,600万台の可能性【Newzoo予測】 
https://thebridge.jp/2022/11/newzoo-predicts-vr-games-revenue-will-double-by-2024  
>>Newzooは、VRが現在人気になりつつあるという予測の裏にはいくつかの要因があると考えている。 
>>まず、VRは他のゲームと同じように、パンデミックによって引き起こされたブームに乗った。 
>>次にMetaが手頃な価格のQuestヘッドセットをリリースしたことで、 
>>消費者にVRゲームをプレイするためのコストパフォーマンスの高い手段が提供されることになった。 
>>これらのヘッドセットは高価で強力なPCなどの他のハードウェアなしにスタンドアロンで遊べる。 
 
|∀=) まあいいでしょう?よくないけど。 
 
>>最後にNewzooは、これらのハードをふんだんに活用するための「VRキラー アプリ」が誕生したことも指摘している。 
>>彼ら的には「Half-Life: Alyx」が三つ星評価なのだが、 
>>アクセスしやすいスタンドアロンのヘッドセットを彼らが評価しているのであれば 
>>(AlyxのようなPCが必要なVRゲームではなく) 
>>個人的にはBeat SaberのようなゲームをVRキラーアプリと呼びたい。 
 
|∀=) VRを殺すアプリ?              
         
         
        
        
                
        
            
             アニポケの都合でバグが残ってても発売日動かせなかったんだろうなと言う大人の事情は感じるかな。 
出来で叩かれるよりバグで盛り上がった方が遥かにマシだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             気がついたら牛に囲まれてるのだけ 
なんか怖いんで早目になんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
アニポケ今シリーズ終わってないのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ゲーフリってそこまで技術的な凄さがある会社とは思ってないので 
こんなもんかなあという感想しか持ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
4600万しかないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             SV、アニポケに合わせる理由が見つからんのじゃが…              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばハーベステラ、終盤に到達したんだが、ストーリーとBGMについては非常に秀逸(てかまだどんでん返しありそう…) 
惜しむらくは 
・ストーリーにおける農業の必然性が見当たらない 
・ただし農業サボると探索と戦闘で詰むので半ば強制される 
・戦闘システムが粗い 
というところかな… 
あ、金策は甘味と香辛料は正義だった、とだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             元々バグに関しては多いシリーズに更にオープンワールドになる事で増し増し感はある、しかしそれを遥かに凌ぐ楽しさ、 
個人的にUI的な不満点があるとすれば目的地だけじゃなくてアルセウス並の細かいMAPのマーキングをさせて欲しかったのはある              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンが年末のこのころリリースって別にいつも通りだし 
バグが多いのも最初の赤緑からそうだしなぁって感じの感想だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんかどうしてもポケモンSVの評価落としたい人いるかもしれないけど 
    出たものの評価は覆らないぞ。 
    あとバグで評価落ちるとも限らない。              
         
         
        
        
                
        
            
             アニポケ云々ってそもそもそんな話あったっけ 
脳内ソース?              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイナルソードとか例の床で評価下がったかと言われるとねー              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンSVはよくわからない判定のロックオンシステムとか 
キャラクターが密集してる時に話しかけたい人に狙って話しかけにくいとか 
細かい不満点は結構あるね              
         
         
        
        
                
        
            
             小中学生にとっての数年は…って奴よね。 
 
漫画とかは一気読みとかで非リアルタイム勢でもついていけるようにするとか 
最近は工夫があるけども、プレイ体験はね              
         
         
        
        
                
        
            
             いろんな評価があるのは、それだけ注目されてるってことよね。 
個人的には、「ポリコレに屈したふりして性癖破壊しにきてる」という評がとてもしっくりきた 笑              
         
         
        
        
                
        
            
             AIはブラックジョークもできるのか 
https://twitter.com/narubimu/status/1595252417011908608               
         
         
        
        
                
        
            
             新パルテナ、据置ゲームとして遊びたいですよね 
どこかがペロッと移植してくれないかなぁ 
https://youtu.be/fECe1QuH3yY  
 
それをやるのはお前だ!!!(真顔 
 
アリカの三原さんフルボッコしといてそんな要望通るかいなw              
         
         
        
        
                
        
            
              
「ポリコレに配慮してないから悪い」「ポリコレに屈したから悪い」 
が同時に来る社会 
素直に聞いてりゃどないせえっちゅうんじゃと思うが、逆に今の世の中でヒットするってそういうことなんだろうなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
_/乙( 。々゜)_手練れでも裸足で逃げ出す発想やめろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリコレに従わないのはダメの方の理屈はよくわからんけど 
「可愛くなくなる」のをポリコレに屈したって判定してると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ネモ先輩がヒソカ呼ばわりされてるのは笑うんだが、 
その態度を、新規ユーザーにあれもこれもと馬鹿親切に教え込んでドン引きさせてしまう古参ユーザーの図としてる人もいて、 
思い当たる節あるなと思ったりした夕方              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、2つジム突破すると解禁される、美術の授業(1)は必聴やで              
         
         
        
        
                
        
            
             布教に熱心過ぎて空回りするオタクの図 
に見えなくもないネモさん              
         
         
        
        
                
        
            
             SVは細かい不満点は確かに多いけど、楽しさが今の所上回ってる感じかなあ。 
着せ替えのバリエーションの無さとかは正直擁護できんけどその辺りはアプデに期待か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
あーはいはい、真ん中の女性のおなかに双子の子がいて、 
左の男の子はお母さんの真似してお腹にボール入れてるって絵だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  AIには人の心が無い 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
授業はみんな結構良いこと言ってるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gamestalk.net/post-182805/  
 
あえてこれを 
https://i.imgur.com/6HUNlYY.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             人間もまだまだ 
https://twitter.com/sachiko1108/status/1595267030357532672  
 
いやそのマスクちゃうねん!              
         
         
        
        
                
        
            
             人の心を学習した結果なので…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
正直もう1年でも早い気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
任天堂は何も言ってないのにどちらかに発狂して自爆する人はたまに見かけるな              
         
         
        
        
                
        
            
             早いじゃなくて早くないだった…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンSV、              
         
         
        
        
                
        
            
             途中で途切れた 
 
ポケモンSV、Rボタンの突撃で雑魚狩りしてるけど 
これで進化レベルになっても、進化しないんだな 
 
戦闘とかアメでレベル超えないとダメっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
あれで入る経験値量はかなりしょっぱいので、 
あのコマンドはカチコミ時以外は素材集めのためじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
狩る対象を選べばだいぶ美味しいよ 
結構な人が寿司食べ放題(そこまで到達してない人には意味不明な文字列)してた              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ペイが貯まるのは大きなメリットでは              
         
         
        
        
                
        
            
             「表面上だけポリコレに配慮したようだがテキストからまだまだ作り手の差別意識が見える」は見た 
なんか最終的に自分の思い通り動く操り人形を作るためのヤクザの手口みたいだと思った(割と真面目に)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
とはいえ、その前提条件として可愛いキャラにポリコレが反応してた、ってのがあるからな 
ただ、そもそもそれってポリコレではなくフェミの方なんだが、同類扱いされることが… 
フェミだとルッキズムだと暴れ、ポリコレだとそういうキャラばかりなのは正しくないと暴れ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ、売れちゃったコンテンツでは無意味じゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンは基本黄色人色の造形なので、差別関係は盛り上げらないのです              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5を入手したら遊んでほしいオススメのゲーム 
https://jp.ign.com/ps5/63898/feature/ps5  
 
|∀=) さあどうぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どれも旧世代機のマルチ              
         
         
        
        
                
        
            
             いかにもPRって感じの真っ当過ぎて面白味が無いラインナップだなぁ… 
もっとこうオヌヌメに片足を突っ込んでる様なタイトルの1本もないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >16世紀に東洋人と西洋人が交流し始めたころ、西洋からの旅行者や宣教師、大使らは、東洋人に言及する際、たいてい「白人」と言っている。 
>19世紀まで肌色は人種の特徴としてそれほど認知されていなかったので言及自体がめったになかったが、 
>東洋人については幾度となく、「私たち(西洋人)と同じくらい白い」と表現されていた。 
>「黄色」という言葉は18世紀末に使われ始め、19世紀になると西洋人たちのイメージの中に浸透していった。ところが17世紀までに中国人と日本人がヨーロッパの貿易システム、宗教、国際関係に加わろうとしないことが明らかになっていくにつれて、彼らの肌の色は文献の中でかつての白さを失い「濃くなっていった」。 
>言いかえれば、アジア人が白人と呼ばれていたのは見た目や肌色が理由ではなく、文明・文化・知識・従順さ──特に、彼らがキリスト教化される場合──の度合いが根拠となっていた。 
 
>>300  
構ってしまうと影響力があると思って余計に、ってなるからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  めちゃくちゃヒットして知名度はPS5ではトップクラスのエルデンリング入れなかったのは以外 
| ̄ω ̄|   それ以外は…PS5ならでははアストロプレイルームだけですか 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかごめん、余計なことは書かないほうが良かったか 
僕はただ性癖破壊のほうで盛り上がって欲しかっただけなんだ…… 
チリさんがドストライクだったんだ……              
         
         
        
        
                
        
            
             一々オススメなんてPRしなくても、初めての人なら売れてるソフト買えばいいんでないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
人の心というか、人体の構造とか、服の機能とか、それこそラーメンを手で食べると熱い 
とかそういう常識を変数として持つと複雑になりすぎるんだろうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchを入手したら遊んでほしいオススメのゲーム 
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037139.html  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000027308.html  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000051961.html  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000046455.html  
 
_/乙( 。々゜)_さあどうぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人に受けてるとは言えないsieファースト作品群、例の買収問題で揺れてるCall of Duty 
そしてFF7リメイクとお前選ぶ理由相当アレでは? 
一応テイルズとバイオもあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             極上は卒業したんでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             極上と虚無の反復横跳びだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
_/乙( 。々゜)_後輩の育成に力を注いでいきます              
         
         
        
        
                
        
            
             タダイネモ先輩?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
_/乙( 。々゜)_これを僕だと思って遊んでね 
https://www.nintendo.com/store/products/soccerdie-cosmic-cup-switch/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
海外アカウントないんで…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2902824.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             うわらば              
         
         
        
        
                
        
            
             勝ち越しマジかい              
         
         
        
        
                
        
            
             勝ったあああああああああああ              
         
         
        
        
                
        
            
             いやあ 
凄いもんみた              
         
         
        
        
                
        
            
             現実がキャプ翼に追いついた              
         
         
        
        
                
        
            
             初戦日本勝利おめだー 
やっぱ攻めの姿勢って大事なんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドイツ,あんなに枠に入らない決定力不足なのに舐めプなんかしているから悪いんだw 
森保監督が後半に珍しく思い切った選手交代をやってくれたのも良かった. 
いつも後手後手で自滅するのに 
 
 
 
しかし恐ろしいのは早くから「日本はドイツとスペインに勝てるんじゃないの?」と予測していた岡田武史さんかなあ. 
ちなみに彼は「むしろコスタリカはみんな勝てるんじゃないかと思っていて危ない」っていってましたが…              
         
         
        
        
                
        
            
             Abemaで観てたが本田の解説が面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
みんなと逆になりやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             アディショナルタイムが長く感じて、焦れる…(小並              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
実際に長いからなあ 
7分ってなんだよってなったわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
見てなかったけどボールの上に乗って滑りながらドリブル(?)した選手出てきたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             正直日本が勝つとは思わなかったw 
サウジアラビアの勝利が逆にフラグになってるよなあって思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             Abema放映権取るために数百億使ったらしいけど賭けは大勝利になりそうだなこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
今大会はFIFAの方針で、ゴールセレブレーションや痛がってゴロゴロみたいな時間稼ぎをするとその分ロスタイムを取るみたいだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             お、久々に景気のいい数字が出てきたな! 
 
「God of War Ragnarö              
         
         
        
        
                
        
            
             おのれちんくる、 
 
「God of War Ragnarok」の販売が初週510万本を記録、PlayStationのファーストパーティタイトルとして史上最速のローンチを達成 
https://doope.jp/2022/11131810.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
これかw 
https://i.imgur.com/BHckMLf.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
それそれw 
しかしいつ見てもシュールだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1595442216973258753  
https://twitter.com/Belpodou/status/1595443818039738369  
https://twitter.com/Belpodou/status/1595444305816322048  
 
|―――、  最初は「しょうもないなあ」って思いながらやってたのに段々この世界のモラルの無さが怖くなってきました 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
東京通信ゲーはもうeShopでチラッと見ればわかるようになってしまった…w              
         
         
        
        
                
        
            
             スペインえげつねえな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
コスタリカ何もさせてもらえない 
日本からすればコスタリカに自信喪失してもらった方が都合がいいけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             無慈悲な6点目              
         
         
        
        
                
        
            
             スペイン7点目・・・ここまで来ると。              
         
         
        
        
                
        
            
             コスタリカ、シュート1本も打たせてもらえてない 
コーナーキックすらない 
パスの数はスペインの約5分の1 
ボール支配率、驚異の82%ー18% 
 
勝ってるのはファウルとイエローカードの数だけ 
 
こりゃ精神やられますね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             無敵艦隊が無敵すぎた              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
ワールドカップだねぇ・・・(勝負事に興味無い勢、起きて結果を知る 
 
朗報:金コイ耐久の白上フブキ、金コイを引く 
悲報:ダブルバトルジムの存在が発覚、金コイ2匹目の為に耐久続行 
そして裏作業で出会ったヤツ 
https://mobile.twitter.com/shirakamifubuki/status/1595461956701663232  
赤いなぁ・・・(決まり文句              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメオタクは685万人、漫画抑え首位 民間推計、ゲームやアイドル離す 
https://www.sanspo.com/article/20221123-LO5BF23WTRNADPUOBDAO26FH34/  
 
|∀=) 重複してるファンは居ると思うんですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_だそうです 
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2022/221124.html               
         
         
        
        
                
        
            
             素晴らしい 
 
歴史的勝利              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
>>335  が添え物になってしまった・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             悲劇になったり奇跡になったり 
ドーハさんも大変だな・・・ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4b313278a8ec057f0fe4fab075d23d3794879b               
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
国内だけでも発売3日で400万本超えか…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_サッカー、俺が寝た3分後に同点になったのだけは許せねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりタダイマンが寝たら最悪でも同点になる!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
毎試合寝ててくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             だが待ってほしい、 
タダイマンのサッカー=>>316  なのだから、同点になったとは>>316  のRTA生配信のことではないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             前半だけ見たら日本勝てるとは誰も思わんよね… 
 
 
 
日本代表以外は              
         
         
        
        
                
        
            
             「相手にシュート1本も打たせなかった」というスペインとかいうチーム・・・どういうことなの              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン一千万かよ初動 
 
なんかもー言葉にならんわ              
         
         
        
        
                
        
            
             朝起きたらなんか凄いニュースが二つも入っておった              
         
         
        
        
                
        
            
             テンミリオン!              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずこれでまだクリスマスと正月を残しているとかロムの生産状況が気になるとこだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
任天堂「カタログチケット使えばDL版がお買い得に!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
楽勝のはず              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 有力ソフトが出たときには外定番ソフトが上がるか下がるか。 
    これを見たい。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
 
PR TIMESだけどここで剣盾時どうだったかというやーつ 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000026665.html  
>発売初週に全世界で600万本※の販売本数を記録したことをお知らせいたします。 
>全世界での600万本の初週販売本数は、Nintendo Switchソフトとして史上最速・最多となります。 
>また、国内における初週販売本数も200万本※を記録し 
>(※任天堂株式会社調べ) 
 
600→1000 
200→405 
ほぼ倍化か。海外での伸びは若干弱いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
 
日本の方が今Switchは勢いがある              
         
         
        
        
                
        
            
             1000万規模のデバッガーがやってるんだ 
そら面白バグも多数出るってもんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 12月はポケモンとスプラのアプデとマリカの追加コースがくるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             全イカ&タコ待望のビックランが始まるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) さて12月発売のソフトは頑張れ。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリラビ「おうよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしやはり絵柄の不満とかはほとんどと言うか全く影響なかったわけだ。 
   やはりキャラ含めたトータルの見た目だけなんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂がリリース出したし、ファミ通も10時くらいには出すかな? 
スプラの数字から勘案すると200-240くらいのラインと見た              
         
         
        
        
                
        
            
             ラビッツって、外国人には可愛く見えるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) じゃないの?出ないとこんな何回も出ないっしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
キモカワってやつじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
もちろんよ!(違 
https://m.media-amazon.com/images/I/71892rK7IZL._AC_SX522_.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             あっちは玩具とかあるいは指とかに、リアルな眼と口つけて喋らせるってのがなんか結構あるんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) キモカワE?              
         
         
        
        
                
        
            
             目はギョッとしてるわ、前歯は欠けてるわ 
 
ラビッツはあれ、よくわからんのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ダメおやじみたいなもんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人とセンスあわないよなーとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             デザインは、文化圏の差は大きいんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             海外のアニメキャラって目玉が飛び出てるの良くあるよね 
シンプソンズとか              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃポケモンが最初に出たとき 
こんなキャラは受けないって言われるよなーって              
         
         
        
        
                
        
            
             母数多くて脳みそがバグりそうだけれど、 
結果論的にはスプラは国内寄りのデザインてなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
他の試合も5、6分当たり前だし、今大会は長めだね 
でも、最後はドイツにサービスしすぎw              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンの1000万、405万はセルスルーのようである              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンサンブレイク、使う意味0とか言われてた不遇な鉄蟲糸技、重撃の刃薬が強化されて片手剣使いもニッコリと思いきや 
 
:片手剣「重撃の刃薬」を発動させた際、現在の効果に加えて斬れ味を少量回復するよう変更します。 
 
違う、そうじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり混沌の刃薬が望まれていたのかぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
そんだけ売れたならどんだけ出荷したんだろう 
地元のイオンとか家電量販店は軒並み売り切れでまだまだ足りてなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             世界1,000万 
国内400万 
 
_/乙(、ン、)_忙しくて忘れてたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             さ 
鯖              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンサンブレでアマツマガツチ参戦フラグが立って一部界隈が騒ついとる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             アマツよりもグランミラオス… 
手記であれだけ存在アピールしておいてそれ以外の影も形も出てきてない 
アマツはサイドストーリーとNPCのセリフからだから手記とは関係ないので、溶岩洞の手記だけ完全に浮いてるんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ジムバッジ8個目、これ以上実ったら収穫されてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はあつ森感謝祭だったー 
今日くらいはポケモンお休みするか              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬ感謝祭か!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の日本向けの出荷はどうにもならんのかなあ。 
 
PS5抽選販売で、GEOが「PS4本体買い取り」との販売条件を復活。いまだ手探りの転売対策 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221124-227931/               
         
         
        
        
                
        
            
             この時期はアメリカが一番売れる時じゃろ 
日本は後回しだろう 
 
12月なら日本もいけるじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             今は海外側だけでクレイトスさん需要出てるだろうし 
ますます日本に回す意味薄くなってるだろうからなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にレビューしろよ… 
https://s.famitsu.com/news/202211/24280744.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
おめでとう!(数週間遅れ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
※本記事は株式会社ハイビームの提供でお送りします。 
 
というPR記事だし、まあ… 
ただトップページからのリンクにPR記事と解るように書いてないのはダメな気がするが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
スーツの内ポケットに400gのもの入れたら型がくずれするから、ビジネスマンは嫌がるんじゃないかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
『FF14』は大学生時代、友だちがディスクを買ってまで誘ってくれたので、って所が一番驚いた。 
このオッサン実は若かったのかって              
         
         
        
        
                
        
            
             『プレイステーションに任天堂になることをMSは望んでいる』とソニーが主張。 
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-84479/  
 
一見意味不明で中身読んでもやっぱり意味不明だけど、 
とりあえずナチュラルに任天堂やAAAメーカー以外のサードをを見下してないとこんな発言にならんよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
個人的にはこのテの小芝居記事ワリとすき 
 
ワードやエクセルも使えるって話のトコロで 
>メインメモリは16GBで、快適な作業やゲームプレイできる容量だ。 
>ストレージはNVMe接続の512GB SSDを内蔵し、拡張用にmicroSDカードにも対応している。 
>下手すると会社支給のPCよりもスペックは高いかもしれない。 
ウッ!(思い当たるフシ 
…まあ貼ってあった各販売店舗リンク踏んで価格見てきたが 
13万ぐらいしててまあそんだけ出せばそれはそうとはなった              
         
         
        
        
                
        
            
             DL版のポケモンSVで処理落ちする人かつデータをSDに入れてる人は 
ゲームを内蔵メモリーに移すと改善するって話を見かけたなあ 
かなり無茶しててSDカードでは読み込みが追いつかないとなるとパケ買った方が良かったのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
ほへー…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ポケモンに限らず本体のカードの方が安定するにょろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
会社支給のPCって性能云々はともかく、仕事のデータ持ち出したり 
しないようにとかあるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンかなんかでもそんな話なかったっけ? 
Switchじゃなく3DSの頃かもしんないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
会社支給PCなんて専門的分野の計算させる訳でもなけりゃWord Excelが動く最低限スペックだろ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あっ、異世界おじさん今夜からやっと続き観れるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             シャツが畳めるようになるそうな 
 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1595704273668481024               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) シャツ畳みたいなんて思ったやつおるのか…?w              
         
         
        
        
                
        
            
             いるかどうかはともかくロッカーおしゃれ勢としては地味にありがたいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) アイテムアホのように入れたやつのロッカーは開く前からロードの重さでわかるんだよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ロッカーは汚くなるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             マッチング中にロッカー見て過ごしたい勢              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと違うけど 
WiiUの時にインディータイトルでまともに遊べないくらい不具合が頻発するものが有って 
それがHDDでは無く本体ストレージに入れれば改善すると聞いた事が有るなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
|∀=) それわかる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
一方艦これは 
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1595622081403977729  
https://twitter.com/anime_KanColle/status/1595620859389313024  
https://kancolle-itsuumi.com/news/index00230000.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ロッカーの話題になるとコレを思い出す・・・ 
https://youtu.be/hEgRMJ_45oU               
         
         
        
        
                
        
            
             というかアニメ全域で頻発してるのが凄く不安 
メガトン級ムサシもそうだろ 
 
ゴールデンカムイは微妙に違う話だとして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
これ異世界おじさんの夏にやったヤツか 
結構影響あるところはまだあるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
どのアニメがとかじゃなくて国内のアニメの進捗が心配になってくんな… 
今更だけどやっぱ週一にアニメーションを放送する形態ってのは無理があると思う 
ほんと今更だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも本数が多すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
やっぱ既存のx86でSwitchみたいなスタイルは厳しいのでないかな 
価格もそうだけどSwitchの倍近いバッテリー積んでるし、画面サイズはSwitch通常版より小さくライト並              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
やめてください、そんな最低スペックのパソコンでウェブ会議やれと命じられた下っ端の気持ちも考えてください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
バラエティみたいに撮り溜めできないのかね 
放送の前クールで収録完了しても特段困らないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
メモリ4GBのPCか…              
         
         
        
        
                
        
            
             サーバールームコーデ 
https://mobile.twitter.com/MacopeninSUTABA/status/1595374905012654080  
・・・個人的には推奨しない・・・ 
※静電気パチパチしそうなコートはNG 
※肌が露出する服装もNG 
 
>>433  
在宅ワークを想定していたらもう少しスペックは上がってると思う 
つまりその辺の想定は一切考慮されて無かったって事だな・・・ 
もしくはシステム系に弱い人がその辺の業務の責任者やってたか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             メモリ4GB 
HDD500GB(SSDじゃないぞ) 
ええっ、このPCでWindows10動かしてウェブミーティングを!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
古着屋っぽいコーデできるなーって呟いてる人を見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             令和の外国人2コマとか言われてる・・・ 
https://may.2chan.net/b/src/1669287938351.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             【80kg突進イノシシを槍で刺す】商業施設や小学校にイノシシ侵入 体当たりされるなど2人けが 神奈川・秦野市 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8fce47ffdcb8c9ff4682dba856b1b409e2d60ea  
 
>長さ150センチの柄に刃渡り24センチの刃物を取り付けた「槍」で刺し、駆除したということです。 
 
神奈川のランサー              
         
         
        
        
                
        
            
             「北斗の拳」ゆかりの店でゲームを体験!Nintendo Switch ソフト「Fit Boxing 北斗の拳」発売前体験イベント「世紀末身体(カラダ)創(づくり)伝説〜序章〜」開催のお知らせ 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000011837.html  
 
|∀=) ゆかりの店…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
飲み屋みたいだけど、モヒカンの連中が毎晩やってきて飲んでるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆかりの店って、中野              
         
         
        
        
                
        
            
             途切れた 
ゆかりの店って、中野TRFじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             一瞬ボカロのゆかりさんかと              
         
         
        
        
                
        
            
             コミックゼノンの出版社が運営してるってだけなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ北斗で酒場でゆかりがあると言うならやはり巨大なババアが居ないと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             『北斗の拳』ケンシロウの巨大銅像が、北海道新幹線で盛り上がる北斗市に建立! 
https://www.famitsu.com/news/201603/31102668.html  
 
新函館北斗駅でも良かったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             バスケのタイミングでパンチを撃ち込むフィットボクシングAC北斗…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
昔はなんだかんだ言ってプロ野球中継で結構アニメ放送潰されてたからなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
リーチこそ全て              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/24283930.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
>また8位には、 
>人気トレーディングカードゲームを題材にした『カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ』、 
>9位には女性向け恋愛アドベンチャー『SympathyKiss』がそれぞれ食い込み、 
>初登場タイトル4本がトップ10入りする結果となった。 
 
 
Switch/27656台(累計1886万6523台) 
Switch Lite/40432台(累計497万529台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/10万2605台(累計308万3839台) 
PS5/26946台(累計184万8649台) 
PS5 デジタル・エディション/4912台(累計29万1848台) 
Xbox Series X/1373台(累計16万8640台) 
Xbox Series S/154台(累計21万2419台) 
PS4/5803台(累計782万6141台) 
 
 
|_6) 有機ELモデルの数がヤベーイのにハードから逃げるな              
         
         
        
        
                
        
            
             最近PS4の台数が伸びてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
ひょっとしたらポケモンは初週のスプラ3抜けないかもと思ったけど普通に抜いたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
|_6) 先週に限って言えばPS5DEの数抜いてるんですのよ奥様 
    
 
>また同作は、任天堂の発表によるとダウンロード版を加えた販売本数で国内販売本数は405万本、 
>世界販売本数は1000万本突破という驚異的な売れ行きを見せている。 
 
>この記録は、これまでに発売された任天堂のゲーム専用機向け全ソフトの“発売後3日間の販売本数”としては過去最高だそうで、 
>今後も順調に売り上げを伸ばしていくことが予想される。 
 
 
|_6) 『だそうで』って伝聞形なのがゲームメディアなのにちょっと引っかかる書き方              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァンガ…まだ人気あったっけ…?(無知              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
伝聞調なのもあれだけど「だそうで」って言葉はなんか変な感じだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ランキングなら誰でも書けると踏んで新人が担当してるとか? 
だそうでは校正しろとは思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/xnPQfjt.png  
 
次世代機売上 
・日本 
PS5 2,134,951 
XBX 380,262 
・世界 
PS5 26,010,985 
XBX 18,218,421              
         
         
        
        
                
        
            
             つい最近記録塗り替えたばかりのスプラ3の事を忘れてるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) なんだろう、『とのことで』の方がまだ違和感ないかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462    
https://i.imgur.com/0smsTrE.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             剣盾のころにはピークアウトとか聞いたことあるんですけどね。 
と思ってググったら18年くらいの話が出てきた件。 
>>448  
新函館北斗駅にはすでにあるらしい 
https://ddnavi.com/news/295310/a/  
新函館北斗駅に『北斗の拳』銅像「明日への秘孔」誕生! 除幕式には武論尊・原哲夫が参加              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
遠い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
任天堂さんに聞いてないんだろう 
 
書いてる人は              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2903210.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  一応うたわれるもの新作らしいモノクロームメビウスは合算しても1万5千行かないかぁ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
今のPSならそんなもんだろう 
むしろ、思ったより売れたと言ってもいいかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             今年JRPG色々出たけど、結局印象残ってるのゼノブレ3だけなのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ソウルハッカーズ2とか出た雰囲気すらあんまり感じなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   ソウルハッカーズとスターオーシャンの売上は悪い意味で衝撃的でしたよ 
| ̄ω ̄|  もうPSじゃJRPG売れなくなったんだなって 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
無理の無いプレ金(概念 
 
ポケモンは世界で1000万行ってるのに 
任天堂機だと世界取れないからとPSで出してるのに 
世界で500万も行けないサードタイトルのなんと多い事か・・・ 
ポケモンは日本の割合が大きいからノーカン? 
そんな事言ってるから「世界で」500万も行けないんだよ・・・(※普通に日本も「世界」に含まれる 
 
>>472  
ハイスペック機では望まれて無いオールドスタイルなんだろうね 
あの辺のJRPG 
むしろポケモンの方で「もう少しハードスペック欲しい」とか言われてるのが面白い 
 
よく「大は小を兼ねる」と言うけど 
あまり兼ねてる感じがしないハイスペックゲームハード 
むしろ「小」に喰われ気味              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|∀=) いや多分スイッチでもだめだったと思う。 
    13機兵?というのもだめだったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             十三機兵は、バトルパートが見た目からややこしそうに見えて敬遠しちゃった              
         
         
        
        
                
        
            
             13機兵はなんか見た目が地味であんまりそそられなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 地味ってよりなんかバトルかなんかのコマンドごちゃごちゃしてて何をしたらいいかわからなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             13機兵は熱心なファン(オブラートに包んだ表現)が怖くて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 熱烈なファン。              
         
         
        
        
                
        
            
             苛烈なファン(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             定価で買ったソフトが速攻投げ売りされたら悔しいじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) フリープレイに入れられてしまったら?              
         
         
        
        
                
        
            
             純烈なファン(お殿様タッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             十三機兵は、なんかもー全部ネタバレだから何も話せない!!! 
みたいに言われて興味が出なくなったやつだったが、 
その程度で買わない選択を取った理由としてはヴァニラウェアだったからというのが大きかったかもしれない 
(グラはいいけどゲーム性で大損こいてる会社のイメージが強かった)              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリー系はどうしてもね、レトロチカとかもそうだった              
         
         
        
        
                
        
            
             熱いファン(温風機)              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとポケモンのテラスタルレイドでの推奨ポケモン育成ができた 
あとはアメを極めさせてこき使うだけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタバレを封じようとする行為そのものが 
作品の寿命や売れ行きの足枷になるんだけど 
まぁ理解されないだろうなぁ・・・ 
※大っぴらに「ネタバレしろ」と言いたい訳では無い              
         
         
        
        
                
        
            
             ソウルハッカーズもスターオーシャンもそのゲームをやって具体的に何をするのかわからなかったと思う 
CoDは銃使って戦闘するのがわかるけどっていう 
 
FF7とか今でいうモンハンみたいに分かりやすい武器を持ってたのが 
いつのまにかあれも出来てこれもできる、じゃあ何をすれば?ってなっているんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
わかる、話題にできない、するなという空気が行き過ぎて腫れ物になってしまうのはたとえ最初に売れてもその後の広がりに致命的な障害になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
ネタバレそのものが不味いんじゃなくて、 
ネタバレした結果、話題がそこで打ち止めになるのが不味いんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタバレで話続かないとなると 
 
最近のデカい失敗例は100ワニとか似た話では?              
         
         
        
        
                
        
            
             メーカサイドは実況プレイなんかも売上の足引っ張るって考えそうだけれど、あれ見て満足する人の大半は実況プレイ禁止されても買わないだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
嵯峨野なう 
ttps://i.imgur.com/HSLtiSz.jpg 
マジかよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 100ワニはネタバレどうこうじゃないと思う 
   最終回付近の販促戦略をミスった              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 戦略は『売る』だわ 
   ミスったのは戦術だ              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビから「極上の座り心地…」というワードを聞こえてきて考え込む…等              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かのせいで極上の定義が歪んでしまったコケスレ民              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 酷い連中だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあ「究極」か「至高」にしよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             それはそれで問題発言の多いサラリーマンと陶芸家が浮かぶのでNG              
         
         
        
        
                
        
            
             極上のうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタバレの話はやっぱり色々と難しいよなぁ… 
過度にネタバレNGな空気になると話題が広がらないというのも分かる反面、 
自分の大好きなゲームでも「この作品はネタバレ厳禁だ」としか言えないのもあるし… 
(ゲームに限らず、ラストのどんでん返しのためだけに、それ以外の全てがあるタイプの作品とかね)              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず発売後のネタバレの範囲だと 
アカン事になったのってあまり思い付かんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
筋肉マンとかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
〆⌒ ヽ   全くですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             発売前なり公開前のネタバレは死すべしだと思うけど 
以降は見たくない場合はぬけぬんみたいに 
自営するのが健全なんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
肉はあの後編集が火消しに回ってたけど、すっかり感想とか見なくなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
物凄いどんでん返しとかがある作品だとネタバレは慎重になるよね・・・ 
仮にバテンカイトスのリメイクが出ます!なんて事になったら、俺も絶対に中盤のアレはネタバレ防ごうとすると思うし。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/  
トップ30来てるわよー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) PSの有名作以外のソフト死んでませんこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             無差別に死んでると言わないだけ温情              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタバレするしないは個人の間ですれば良いと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             結論的には、コンテンツ供給側が 
「シナリオ面でネタバレ発生しても話題が無くならないシステム」を構築するのがベターなんやろうな、とは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
とはいえあれネタはバレてる(100日後に死ぬ)しなあ 
 
本来微妙な日常の積み重ねによりちょっと受け入れにくいキャラたちに 
感情移入して行くうちに既知のラストへ向かうのを恐れる感情の動きが 
作品の面白さに繋がっていた訳で 
最後を越えてその後にちょっとシラける展開(リアルの方だが)があると 
そりゃもうそこで終わっちゃうよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
いくら世間で話題の作品でも、商売には致命的に向いてない作品ってのがあるのが良く分かる案件ではあった。              
         
         
        
        
                
        
            
             100ワニは色々酷かった              
         
         
        
        
                
        
            
             売り方を間違えると反感買うよね。 
最近じゃスラムダンクの映画とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
ノットフォーミーを喚起してしまうと非常にあかんからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッター連載マンガはネタバレ禁止とは全くの正反対の概念だと思う 
だってアクセスすれば誰だってすぐ読めるし 
公開されて数秒も経たないウチに最新話がリツイートで広範囲へバラ撒かれるんだぜ? 
んで活発に感想が飛び交ったり出てきた謎について解釈を語り合ったりすると。 
 
…キン肉マンはこれで楽しくやれてたのになんであんな決着の付け方にしたのやら 
Web側公開を紙より後にするだけで良かったろアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワニは膣全話題になったことへの嫉妬からの恨みの方が多かったと思うな 
つまらなかっただけでは無い、一部の電通嫌いによる発狂とも言えるような異常な行動              
         
         
        
        
                
        
            
             突然話題が膣全話題と意味不明な変換に              
         
         
        
        
                
        
            
             突然話題になった事への嫉妬の恨みとかなら 
ちいかわ辺りもアタック食らうんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             キン肉マンのアレは、作者さんの感性が昔の人だったから、と思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             「ちいかわ」は作品自体の闇が深過ぎる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
スラムダンクは結果見るまでは分からん気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             スラムダンクの映画がってのは自分初めて知ったが、 
往年のアニメーションと思ったら露骨にCGとわかる作りだったというのがトリガーになったのか 
(声優交代に関しては時代だし、ゴリの梁田さんの事もあって仕方ないとする人が多い)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ちいかわそのものも闇が深いが、作者自体がかなりの闇抱えてるっぽくて 
それを怖いもの見たさしてる人が多いのかもしれない 
(ちいかわと一緒に作者のアカウント見るのオススメ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
これだからなあw 
https://i.imgur.com/zg82aZE.jpg  
 
高速のサービスエリアの売店で売ってるグッズ 
流行ったきゃらがどこでもグッズ化するヤツ 
 
現場ネコもコーナーあるしなw 
https://i.imgur.com/66SqtqI.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
ちいかわはその前からもぐらコロッケやクマの食べ歩きとか色々あるからねぇ 
電通が関わったのが1番大きいのかな?未だに電通が云々って暴れる奴がいるぐらいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
編集側はそこに対して「今の時代はこうなんですよ」「こう変えれば解決しますよ」 
と別の解決法を提示するべきだったのに(説明すれば聞いてくれる先生だとも思うし) 
言う事そのままの対応にした挙げ句裁判をチラ付かせる究極最悪のトッピングを付けるという…              
         
         
        
        
                
        
            
             スラダンの新作アニメは見てみないと評価は出来んが、果たしてバスケットボール描写はどれぐらい現実に近づけるのか、それともアニメと割り切って作るのか。 
旧アニメは原作者からも「コートの広さどうなってんだよw」って皮肉があったぐらいにみんな走りまくってたからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
仕事猫(現場猫に在らず)は国ともコラボしてもはや定着したなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             キン肉マンはシナリオ担当がハッスルしまくってる中、一切発言がなかった作画担当も巻き込まれているのが悲惨だなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
仕事ネコといらすとやのキャラやイラストはすでに公共イラスト素材といってもいいほどだな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかの学会発表で海外の人もいらすとや使ってて、説得力が微妙に感じたとかあったような。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにこんな感じ<CG 
https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1595175293865656320  
小さい画面であれば悪くないと思うが、求めてる次元がそもそも違ってるので何とも言えないな 
 
(止め絵だと映えないのはまあわかる)              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   久々にアキヨド来たらSwitchコーナーとPSコーナーの間にでっかいゲーミングコーナー出来てて完全に分断されてる… 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーミングコーナーが青一色でPSコーナーが広く見える!              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかそもそもスラダン映画でどうこう言われたのは早めの段階で分かってたCG部分より高めの前売り券を売り捌いてからのキャスト変更発表のとこなのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
ゴールデンカムイでの宇佐美過去大好きな先生だ、格が違う              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通にちょっと連載してた企画が作者ナガノせんせの本質をよく表しててオススメ 
イラストレーター・ナガノがゲームの思い出を語る! イラストコラム“くまのゲーム事情”【第1回】 
https://www.famitsu.com/news/201806/18154917.html  
第一回目は兄弟でゲームやるときのあるあるネタ止まりなんだけど 
その後の2話分でアクセルベタ踏みしてくる〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
3回目、「しょうがないですネ!」で誤魔化されない気がする…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
|_6) ちいかわだって、ちい虐とかアンチコメ(アカウント)とかきっつい二次創作とかある所にはあるよ… 
   良くも悪くも分母が大きいし              
         
         
        
        
                
        
            
             ちいかわはナガノ先生以外がヘタにちい虐してもなぁ…本家には敵わんだろってのがあるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/arp71vU.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ff16、ホントにps5独占でええんか? 
ps4にも出した方がいいと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
無理だと思う 
 
なのでこのまま突っ走るしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             初報のPVだったかでだいぶ重そうな挙動してたし後からPS4版作るのはだいぶムチャな気する 
まぁ半年の服役を終えてPCのシャバでどれだけやれるかだな              
         
         
        
        
                
        
            
             チキンレースでブレーキ踏み損ねたかな              
         
         
        
        
                
        
            
             IPの誕生から隆盛、として凋落まで見届けるコトになりそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
必要スペックもPS5基準になるからどうなることやら              
         
         
        
        
                
        
            
             「普及してない高性能ハードで出しても売れないから普及してる下のハードでも」という前例を作ってしまうと 
Switchで出さない建前が崩壊するからなぁ(KHをクラウドで出したことで実は既に崩壊してるんだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             タイトル通り、ファイナルになる可能性があるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
そうか 
まぁFFはもう余程のことしない限りは再興しなさそうだな 
>>553  
クラウドはクラウドでなんかなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは定義が必要だと思う 
 
アトリエやガンダム、仮面ライダーと比較しても 
 
何になるIPなのか全くわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_シリーズの顔となるマスコット的な役割を期待されていると思われるチョコボとモーグリのデザインが安定していない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
声優変更は別にいい、ただもっと早く発表しろとは思うが 
しかし今になってもあらすじが出ないのは不安しかない。 
原作者が監督ってのもねえ… 
ワンピースみたいに監修だけにするべきでは。 
 
最大の不安はプロデューサーが実写デビルマンの人ってことだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
昔はむしろ定義をゆるゆるにしてどんな世界観でも出せるのが強みだった気がするが 
(ファンタジー強めにしたりサイバーパンク強めにしたりと) 
負けハードに出し続けてIPが細くなっていくと一転してただ単にようわからんヤツになっちゃったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             純粋ファンタジーから古代文明から坂口氏が影響受けてたガイア理論とかswパロとかその辺の当時の流行も全部取り入れて 
やりたい放題やってる感じが「その時代最先端ハードで」みたいな定義をつけちゃったっぽいしな。 
 
多分、DSでもwiiでもなくPS3に出す事への口実だった気がするんだけど 
でまあ、一回妥協で箱〇に出す事になって結局マルサスもヴェルチになって焦ったのか何があったか知らんが 
16でまたPS独占に回帰した 
 
>>521  
突然リアルで降りかかってきたコロナという理不尽イベントへの怒りのはけ口みたいなもんになった 
 
まあ後出しだけど、終了後の発表は書籍化くらいにとどめておくか 
むしろ先に発表しちゃったほうが良かったんではないかな? 
直後でああいう反発、かといって多分時間を空けたら忘れられるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ所謂海外AAAタイトルの初期のバグも話題になるとしたってゲハとかゲーム系サイトとか 
そういうところだけだからなあ日本では              
         
         
        
        
                
        
            
             何だか阿呆な事になってるなあ 
 
『Battlefield』シリーズ、SIEに「『Call of Duty』には及ばない」と突如ディスられる。マイクロソフト対SIEの流れ弾 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221125-228059/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
なんでこんなゲハめいたやり取りが…?              
         
         
        
        
                
        
            
             新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX 
https://www.youtube.com/watch?v=6SX9E1zNw_Q  
 
|’A`) うっわぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
>SIEは、「『Call of Duty』シリーズは唯一無二の地位を確立したタイトルである」とコメント。 
>続けて『Call of Duty』シリーズの凄さをとにかく褒めちぎっている。 
>そんな中でSIEは、突如EAにも言及。「EAは長年にわたり『Battlefield』シリーズで 
>『Call of Duty』に対抗しようとしているものの、追いつけていない」と主張し始めたのである。 
>さらには「2021年8月時点で、『Call of Duty』シリーズ は約4億本を売り上げている一方、 
>『Battlefield』シリーズは“ただの(just)”約8800万本に留まる」と追い打ち。 
>なぜか無関係のEAおよび『Battlefield』シリーズが引き合いに出され、いわば流れ弾を食らうかたちとなった。 
めちゃくちゃ酷い仕打ちしてて吹いた 
ていうか8800万本ってバカにしてるケドお前んトコで超えてるシリーズねえんじゃねえのー? 
 
「グランツーリスモ」シリーズ全世界累計実売8,040万本を突破 
https://www.sie.com/jp/corporate/release/2018/180514.html               
         
         
        
        
                
        
            
             10ならまだ人気ある頃だからいいんでない? 
12以降のコンシューマー版がキャラ資産になってない感じはするけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
だいぶ前にティーダの○○○気持ち良すぎだろ!ネタが突然ブームになったとき 
このカブキの宣伝のために電通が仕組んだという無茶苦茶な説出て 
くっだらねえ!なんだよそれ!バカバカしい!扱いされてて吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
昔のほうがはっきりしてた 
 
転職できるゲームだったり 
 
黒騎士だったり、パラディンだったり 
 
いま、主人公の職業わからない              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエですら、主人公の職業がよく判らないものになってるもんなー。 
まあ、勇者はもともと「何でも出来るが何もできない」職だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             転職の楽しさだったり捻りのある王道風ファンタジーならブレイブリーの方が今や上位互換っぽくなっちゃってるしなぁ 
あれもゲーム内容的には結構完成してると思うので、もうちょっとキャラの頭身上げてパッケージの色使い増やしたらもっと売れたと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
それSIEさん自身がノーサンキューなのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
まだPVしか出してこないし公開情報不足な状況なのも大きいんじゃないかなあ 
と思ったらいつの間にかキャラ情報出てるな 
https://jp.finalfantasyxvi.com/character/  
>ロザリア公国の第一王子にして本作の主人公。15歳。 
>ロズフィールド大公家の嫡男として生まれるも、フェニックスのドミナントとして覚醒せず、その役目は弟のジョシュアが担うことになった。 
>クライヴは剣の鍛錬を積み、御前試合にて実力でナイトの称号を得る。 
幼い王子を守るナイトだとは読めてたがお前第一王子で兄ちゃんだったんか 
あとサガフロ2のファイアブランド周りの話ちょっと思い出すカンジだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
一々ドミナントとか横文字にしなくても支配者とかで良いのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             そして本日はやっと晴れたので嵯峨野にGO 
愛宕寺 
ttps://i.imgur.com/HG6Qo4n.jpg 
ttps://i.imgur.com/OnhcHaS.jpg 
化野念仏寺 
ttps://i.imgur.com/AuxfL97.jpg 
ttps://i.imgur.com/YVElA0j.jpg 
二尊院 
ttps://i.imgur.com/I92kJ31.jpg 
ttps://i.imgur.com/FVYwX9E.jpg 
天竜寺 
ttps://i.imgur.com/QcN16LZ.jpg 
ttps://i.imgur.com/z0oUiJC.jpg 
そして紅葉がえぐい頬凄かったのが常寂光寺 
山門がバキュームのごとく人吸い込んでてクソワロタ(自分も吸い込まれた) 
ttps://i.imgur.com/6Dk3Ubj.jpg 
ttps://i.imgur.com/3IvRnUl.jpg 
ttps://i.imgur.com/wxFJ1PQ.jpg 
ttps://i.imgur.com/7XNEirN.jpg 
ttps://i.imgur.com/hCNu7ZY.jpg 
 
にしても平日なのに人大杉問題、明日明後日とか身動きとれないくらい人来るんじゃないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             職業で思い出しましたがラーメン屋みたいな格好だったので 
ラーメン屋と言われてましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは超シンプルに任天堂機種に出さない事が名乗る資格がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
何かあんまし主人公って感じがしないな 
どちらかと言うと主人公の友人かライバルって感じの見た目だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
あんま平易な日本語の単語使うと用語なのか通常の単語なのか混乱するから仕方ない気はする 
Theとか無いし日本語 
 
スパロボでインスペクターだのゲストだのを敵勢力の呼称として使ってたやつあるけど 
どこかの会話で「自動翻訳機能で監査者だの来訪者だの出てきて文が混乱したんだけどなにこれ?」 
「ああそれは固有名詞として登録しておいてくれ」みたいなやり取りが印象に残ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             CoDだけ分離した新会社でも作って残りはMSに買収、で良いんじゃないですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             bleachは人気だし世界観のために単語たくさん作ること自体は別に悪いわけではないんじゃね 
問題は世界観の独自性かなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
あー固有名称としての単語か… 
上のドミナントの場合はどっちでも同じ意味っぽいがそういう可能性もあるのか。 
だが極上の「コクーンは(以下略」は許されない、一体あれは誰が読むことを想定して作った文章なんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
RPGの主人公は「あなた自身」という方向性で行くか否かでかなり話変わるトコあるなあ。 
ドラクエはそうだからあえて個性弱めてると思う 
ポケモンは自由にカスタマイズしてね!ってなったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
しかしあれだな、そこに出てるバルナバスってどうみてもCV:ジョージって顔してるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンイカ森と 
今勢いあるやつは全部 
「主人公=あなた」の体か              
         
         
        
        
                
        
            
             新作出る度記憶喪失になる設定、便利よな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
個人的には表意文字である漢字使ってセンスのいい造語作ってくれるのが一番好き 
従来で言えば召喚士なんだろうけど今回魔法職のイメージは無いし 
獣権者とか喚格者とかそんなカンジのが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             野村氏のAちゃんコピペに高橋さんが乱入するバージョンのやつ好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >Nintendo Switchでサッカーを楽しみませんか? 
https://topics.nintendo.co.jp/article/35aa00b6-c36b-4c67-803b-011b1670b091  
(あれはサッカーと似た何かだからなあ)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 宇宙人と戦わないでもいっぱいあるぞサッカーゲーム。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ SoccerGameじゃなくてSuckerGameですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_サッカーゲームの話ですか!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             サッカーで思い出したけど、イナズマイレブンってどうなってんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             サッカーで思い出したけどタダイマンがしょっちゅうやってる魂斗羅みたいなサッカーゲーム、あれいつローカライズされんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ Soccer Die Cosmic Cup については、日本語ローカライズの予定は聞いたことがないw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゴルフとサッカーは無限の可能性がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1585600246243282944  
 
|―――、  これが入ってないじゃないか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_サッカーダイはローカライズされなくても困らない 
みんなも買おうね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/belpodou/status/1487012387194478594?s=46&t=LiTss3_Dpd0Rxze3gnzcSw  
 
〆⌒ ヽ   これも入ってない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフだと消えるゲームのが多そうなのがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  IARC採用以降日本語非対応の有象無象がいっぱい入ってきたけど直接的なグロゲーは 
| ̄ω ̄|   日本じゃウケないと思われてるのかあまり入って来てない印象 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ゴルフといえば海外でだけ配信されてるATARIゲー詰め合わせに忍者ゴルフが入ってるそうですね 
| ̄ω ̄|   いつかはやりたい 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             気が向いたので、パブリッシャーの公式サイトを見に行ってみた。 
https://www.pipeworks.com/games/soccerdie-cosmic-cup/  
https://www.pipeworks.com/games/  
 
もしや、開発補助が本業で、戯れに作ったのがサッカーダイだったりするのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
>>597  
そんなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
もともとインスペクターはゾヴォーグで地球を監査しに来てたから 
インスペクターだったんだけどね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
ほら、ファミコン時代に全部英語なゲームなんて珍しくなかったし、 
そのノリでええんとちゃう?              
         
         
        
        
                
        
            
             クッパ来る気配が無いのでそろそろポイントを買ってしまっても良いか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
な、なるほど…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >OWATTE SHIMATTA 
 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             あと5年は現世代機でやっていく訳か 
 
次世代「PlayStation」と「Xbox」は2028年以降に登場 - ソニーとマイクロソフトが示唆 
https://news.yahoo.co.jp/articles/989ecd1cd07169dfac979fbf5171d843f8c93c27               
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000059541.html  
 
|―――、  その昔のファミコンリスペクトなノリで作ったら日本人制作なのに海外ゲームみたいに 
| ̄ω ̄|   ※本作は日本語に対応しておりません、って書かれたゲームがあってですね… 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
コメント欄にまた「PCに行かないで」君が来てるけど 
他コメント追ってみたら案の定典型的なファンボーイだった              
         
         
        
        
                
        
            
             Yahooのコメント欄でグダグダ言うくらいなら英語勉強してSIE本社に投書した方が万倍効くぞ 
効果0だから何倍しても0だって? 
それはそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
そもそもヤフコメはなー 
なんJや嫌儲と対してレベル変わらない印象 
 
そんな連中がそんな能力も精神もあるはずがない              
         
         
        
        
                
        
            
             テクノロジー業界が正しく迷走しているから 
2028年以降にハード出てもPS4 propropro(もしくはPS4 turboR)レベルなんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  記事の捕捉だとかなんとか言って無駄に長文でコメントしているサブカルライターの悪口はやめよう 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしヤフコメの二番目が「スペックアップとかよりまず買えるようにしろよ」はごもっともな 
意見だと思ったが不評がかなり付いてる辺り察する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
不評付けてるの 
きっと根性論なんだろうなぁ・・・ 
「買う為の努力が足りないのが悪い」とか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             パイの大きさが決まってるのにその中で奪い合ってもパイは広がらないんだよなぁ…。 
自分が買えれば良いという問題じゃないのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             マニアが買ってくれれば良い 
ってなら正しい動きしていると思う 
ヒールめいた発言とか大好物だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば 
サクナヒメの漫画が最終回迎えてた 
良かった(良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
|―――、  その不評つけてる人が本当に買ってるかも怪しいというね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
多分買ってない持ってない興味も無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
見て来た。 
その前の回が物凄いラストだったんで打ち切りエンド!?かと思ったけど、 
良い意味で予想を裏切ってくれて良かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版出てから結構伸びてる? 
 
『NieR:Automata』の世界累計出荷&ダウンロード販売本数が700万本を突破。侵略されてしまった地球の奪還を目指す不屈の名作 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221125t               
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
まだ続く・・・ 
https://mobile.twitter.com/nal_ew/status/1591263825411866624  
らしいけどゲームにしても他のメディアミックスにしても出てくるのに数年掛かりそうでイヤン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
あやたろすパパの奥さんがニンダイの度にニーア来い来いしてたので 
Switchで遊ぶのを心待ちにしていた層結構居そう 
https://twitter.com/ayataross/status/1404789901967597569  
https://twitter.com/ayataross/status/1594314781758222341               
         
         
        
        
                
        
            
             Steamでセールん時かって積んだままだな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/25283957.html  
ついにアクアプラスが…(スピンオフだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
https://aquaplus.jp/dokapon_up/  
スピンオフ条件ならこっちもあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  インドネシアの風もとうとう全部堕ちたか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             アクアプラスはモノクロームメビウスの開発費心配されてたな。 
今まで以上に開発費かかってると公言してるのにあの数字ではと。              
         
         
        
        
                
        
            
             うたわれも息が長いな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_アクアプラスは本業が儲かってるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
あれタイトルのせいで、うたわれるもの関連だと思われてないパターンじゃ無いのかねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
タイトルが分かりにくいのと今のPSのユーザー層と合ってないのが合わさった結果かもなー              
         
         
        
        
                
        
            
             (昨日のランキングでタイトル見た時ギャルゲーだと思いました)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
パッケージとメーカー名見て「うたわれ関連だ」と即理解できるレベルのコア層しか元々相手にしてない予感              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
カブーさん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2903513.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
先週発売したのはPS5版作ってるのにこっちはPS5で作ってないとか良く分からんことしてんな              
         
         
        
        
                
        
            
             > 2002年11月26日はスクウェアとエニックスが合併を発表した日。あれから今年で20年 
 
>『FF』と『ドラクエ』がタッグを組んだニュースに驚きワクワクが止まらなかった 
 
20年でドラクエもFFもダメになった…。 
 
https://twitter.com/famitsu/status/1596156803003617280               
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
ADVだから互換で十分ということだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
てか結局合併してからコンシューマーゲームでまともにドラクエとFFがコラボしてたのって、いたストぐらいしか無かったような・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、やっぱまだ厳しいんだな異世界おじさん 
思いっきり作画荒れてた、決めの画はギリギリ保ってたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             【Z世代に刺さるゲーム動画広告とは?】TikTokを毎日利用するZ世代の8割以上が、ゲーム動画広告の視聴後に「インストールした経験」あり 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000052268.html  
 
|’A`) ヴァー              
         
         
        
        
                
        
            
             TikTokを毎日利用してる時点でゲームに興味が有るって事だから 
別に不思議でも無いような…              
         
         
        
        
                
        
            
             冬のボーナスで4Kテレビでも買うか 
と色々調べてみてるが 
最近のテレビの推奨視聴環境って 
43インチで、部屋の大きさは4.5畳、画面までの距離は80cm 
と凄い事になっているんだな 
子どもの頃だったら、もっと離れて見なさい!と怒られてるところだぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーG、2足歩行ロボに託す未来 ゲームの次を模索 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC254J80V21C22A1000000/  
 
|∀=) ゲームだめだからロボットだって頭おかしくないですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
日経が書いてるだけだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             HDTVの時点で縦の長さの3倍が視聴推奨位置とかやってたからなぁ 
あれだよね日本の部屋に合わせるとどうしても小さいTVになるから視力とか見やすさとか投げ捨てて買わせたいんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょうど、桜井さんの最新の講義?が画面の範囲についてだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             大きいテレビは引っ越しとか買い替えで苦労するからやめときな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
4KTVだと下限が43インチくらいみたいだからなぁ 
 
まぁとは言っても縁が狭くなったおかげで今使ってる37インチとあまり変わらない大きさではあるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ワシが子供の頃はお茶の間に10インチのカラーテレビがのう(ふがふが              
         
         
        
        
                
        
            
             スペースが許す範囲で大きいTVのがいいと個人的には思う 
何せでかいと見やすいから(スマホとかと一緒)              
         
         
        
        
                
        
            
             壁一面をテレビにすると聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   そこでプロジェクターですよ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             amazonのブラックフライデー、officeh&bがついたasusのi5/8Gメモリ/256GBSSDが7万円台とかいう狂った価格だったので 
思わずボーナス前なのにポチッとしてしまった… 
なおもう値段が戻ってる模様(買えてよかった)              
         
         
        
        
                
        
            
             モニターを兼ねたTVだと32インチが限界かなー、 
つまり4Kいらないって結論に。 
40インチをモニターに使ってる人はいるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
ロボの話どっから湧いた…?と思ったら 
>SIEが開発した小型2足歩行ロボット「EVAL-03」である。 
知らない間にこんなロボ作ってたのね 
ASIMOが卒業。90種類のロボが展示される「きみとロボット」展などが未来館で開催 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1396246.html  
https://www.youtube.com/watch?v=G-YRDN_6fdA               
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
どれだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             4Kも文字が大きければ別にいいんだけどね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09Z1X65YT/  
これですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
ほう確かに安かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             俺に麻雀の面白さを教えてくれたあの本が 
店舗限定とはいえ復刻していたか 
https://www.koredeiinoda.net/fujiopro-topic/?p=6092               
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
うなぎいぬではないのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             小中学生2300人超に聞いた「好きなゲームソフト」! 「スプラトゥーン3」「マインクラフト」を超えた圧倒的トップは? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/699a9c6d6e22a9f9ce73fd553e8a12e473d55e02  
>>「持っているゲーム機」の1位となったのは、全体の76%を占めた 
>>「Nintendo Switch」でした。 
>>2  位は「スマホ・タブレット」(60%)、 
>>3  位は「ニンテンドー3DS・2DS」(36%)、 
>>4  位は「PS4・PS5」(13%)となっています。 
 
|∀=) PSひとまとめにすんな。して13%て3DS以下かよ。 
 
>>ゲーム機で遊ぶ「好きなゲーム」については、「どうぶつの森」シリーズの最新作 
>>「あつまれ どうぶつの森」(Nintendo Switch用ソフト)が全体の46%を占める圧倒的1位に。 
>>次いで、2位が「マインクラフト(Minecraft)」(33%)、 
>>第3位が「スプラトゥーン3」(31%、Nintendo Switch用ソフト)で、 
>>いずれも小中学生の30%以上を占める結果となりました。 
 
|∀=) あのさあ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
https://otonanswer.jp/photo/143544/ #photo4 
ドラクエもFFもテイルズもペルソナも無い中、ゼノブレイドは1%とは言えここで名前が上がる程度に小中学生にも遊ばれてるのか 
個人的にはGOTYノミネートより大きいかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
これの元記事の 
 
https://otonanswer.jp/photo/143544/ #photo4 
 
グランツーリスモ 1% 
 
唯一PSでランクインしたグランツは誇っていい              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   0%だけど刀剣乱舞無双が入ってるのも面白いですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
2位はゲーム機か?と言う疑問を抱えつつ 
PSまとめて3DS以下はかなり…              
         
         
        
        
                
        
            
             すき焼きうまー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
その他の内訳が気になるな 
特にフォトナと原神があるかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
もとあずまがtiktokとインフルエンサー嫌いだとかそう言うアレ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
PS系がある家庭はエルデンリングと合わせて2%ぐらいなのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             興味深いのは、パワプロが1%とはいえある事に対して 
バンナムのタイトルがひとつもない点 
太鼓はあると思ったのだがのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
|∀=) 別にきらいじゃないよ。 
    配信ならなにしてもいいって思い違いしてる奴が嫌いなだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
イカ3発売して間もない頃に、 
クロマキー合成でアホやらかした連中みたいなのって認識でいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
あの反応だとなぁ 
それだとtiktokも特に嫌いではない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
これなんか覚えてるなあ 
地獄で麻雀する話がひとつだけ絵柄が違ってて怖かった記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
エルデンがPCである可能性も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
〆⌒ ヽ   すき焼きなぞ肉を最も不味く食う料理方だと海原雄山が言っているというのに! 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼの連中は情報食ってるだけのクズって印象              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼはアマプラでアニメをちょくちょく見たりするがあの親子の遭遇率も探偵作品の事件並に大概過ぎるよなとは思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1595444305816322048?s=46&t=rtzD2KMcegiqKOoNP1T9xw  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1595446267290980353?s=46&t=rtzD2KMcegiqKOoNP1T9xw  
 
〆⌒ ヽ   「配信なら何をしてもいい」という倫理観の持ち主だらけの世界はこうなる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
|∀=) 別にかまわないよ。 
    配信許可してないのに勝手にやるようなやつとかが嫌いなだけだって。              
         
         
        
        
                
        
            
             食べられた情報は消えてしまう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
あいつらは巻き込まれる側ではなくて、自分達から喧嘩を吹っかけたりして問題を起こす側だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
なるほど 
まぁそんな奴はもうほぼ居ないだろうし 
居たらいたでボロクソ言われるだけだろうがな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
作中で唐山陶人にも指摘された事あるけど、感性同じなんだよねあの2人 
だから行動すると割と似たようなとこに来てしまう感じw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) コンテンツに関わる者がコンテンツ作り出すやつを嫌うわけないじゃんか。 
   おいらが嫌なのは他コンテンツを踏み台にしたり見下すようにして自分だけがのしあがるようなやり方するやつとその取り巻きだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
つまりPSでぐんぐん伸びる発言してるようなSCE時代のサエッキーなんて特に?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
ギャンしか売れても云々みたいな小川正和プロデューサーみたいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
それはあれやろ 
 
関東風のすき焼きの話では              
         
         
        
        
                
        
            
             作ったのは京風のすき焼きです              
         
         
        
        
                
        
            
             確か私の記憶では京風のすき焼きは海原雄山も褒めてた              
         
         
        
        
                
        
            
             京風ってまず牛脂と砂糖で牛肉を炒めてから醤油(たれ)絡めて煮て行く手順だっけか。 
 
僕はどっちでも良いのであの牛肉ください。              
         
         
        
        
                
        
            
             関東風は割下で具を一度に煮るやつ 
関西風は牛脂で一度肉を焼いてから割下投入して煮るやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハシゴ 
https://i.imgur.com/eIpp88P.jpg  
https://i.imgur.com/10BCOya.jpg  
 
https://shokichi48-4126.com/entry/2022/01/18/190000  
https://shokichi48-4126.com/entry/2020/11/29/173958  
 
前者の露天風呂で30分は浸かってた              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかの社長かなんかが関東風の奴食わせて雄山いつものようにキレる→後日魯山人風のすき焼きを食わせる店があると興味持って来店→微妙に違うけどこれはこれで・・・ 
 
みたいな流れだった記憶。 
魯山人風のが京風って事なのかどうかは分からん。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  海原雄山は魯山人風すき焼きは褒めてたなあ 
| ̄ω ̄|   雄山が褒めてたかは覚えてないけど関西風すき焼きは作品内で絶賛されてたのは確か 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のソニーは何かおかしいな? 
 
ソニー、Xbox Game Passの加入者数が2900万人を突破したと主張 
https://jp.ign.com/games/64098/news/xbox-game-pass2900  
> ソニーが主張する加入者数はマイクロソフトの発表と一致していない              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの主張が法廷戦術的に有効なのかどうか分からないけど、CoDに拘りすぎて他のもっと長期的な戦略をぶん投げてる感じがするなあと思いつつ傍観してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
よくわからんけどXBOXゲームパス売れているからCoD独占すんなとか言ってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
この一連のやり取り 
MS側も結構アホなこと言い出してるのよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             魯山人すき焼きって長ねぎが立ってる奴だよね。 
 
独占禁止法的なの国単位じゃどうにもならないと思われるけどこれからどうなるんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
任天堂が絡まれないのマジ有難いw              
         
         
        
        
                
        
            
             買収失敗したらそれこそCoD自体消滅しかねないのになぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             由良、熊をはねる(棒) 
https://trains.willer.co.jp/info/yurayura-train/  
https://twitter.com/junyo24/status/1596466184068599808  
https://twitter.com/junyo24/status/1596469848573300739               
         
         
        
        
                
        
            
             MSもソニーも相手側の方が独占的な立場でウチは弱小なんですぅという立て付けで論争してるけど、まぁゲーム業界ではソニーの方がずっと強いよねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもソニーって昔ゲーマーはPSしか買わないからみたいな理由で 
スト5はPS独占させたんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジムライアンはCoDを失うことだけはどんな手を使ってでも阻止する的な考えなのかね 
AB買収の調査が始まって以降ずっとソニーの買収反対主張のニュースが流れ続けてるんで驚くわ 
これで阻止できなかったら引責辞任しそうな勢い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ どうせ何も変わらんのに無駄なことしかばかりしてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             CoDって今もそこまで強いIPなのかと言われたらうーん… 
そりゃ過去のファンというのは相当数いて無視できない数だというのはわかるんだが 
このまま続けても将来性のあるIPなのかと言われたら…              
         
         
        
        
                
        
            
             他社のソフトをディスるくらいCoDにご執心なんですね… 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221125-228059/               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_もうCOD諦めてCAD動くようにして世のため人のために役立て              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ どうせハードの成否には関係ないしね。 
    買収関係なく、ジム=サン、PS5でゲーム事業縮小させて辞任させられるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
変な意地張って…ってのはなかなか滑稽だな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の設計を指揮したマーク・サーニーさんなんかもどうなるんだろと思ったがもう58歳なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴッドオブウォーラグナロクが出たばかりだけど次のSIEのソフトって何だっけ、と思ったらPSVR2専用ソフトになるのかな? 
なんかPSVR2用ソフトにリソース食われてPS5用ソフトが手薄になってる気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
同志Civyさん、ぱつぃさん 
誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2903942.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
京風なんで砂糖と醬              
         
         
        
        
                
        
            
             もうPS6は決まってるだろうしジムさんの後継者は大変だろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おは 
関西風すき焼きはうまいが 
関東風が何でこき下ろされてるのか判らん 
あれはあれでしっかりうまい              
         
         
        
        
                
        
            
             【11月27日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1458449.html  
 
|∀=) さあ今週発売のゲームでやがいますよ。 
    なんかめっちゃ多いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
まぁ普通に受け入れられてるものをこき下ろして 
こっちの方が凄いとやらないと気が済まない漫画のネタですので 
適当に聞き流した方が良いかと 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しんぼははっきりと上下つけるからなあw 
鮎の回なんて四万十川産じゃない山岡の鮎はカス扱いされてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくとも初期はサラリーマン向けミスター味っ子だからなんだかんだで面白いんだけどね 
それっぽいこと言ってるけどそれを真に受けちゃいかんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も美味しんぼを真に受けて一時期農薬とか化学調味料嫌いになりかけたことあったしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             星座や血液型占い同様に情報で美味いもの不味いものと思い込んでいるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
化学調味料が安全とわかったはまだ10年経ってないので 
 
40年前は無理もないはなし              
         
         
        
        
                
        
            
             後期はまだしも初期の環境問題系は決して作者の偏見だけじゃなくて当時の物の見方としては当たり前みたいなのも多いものね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
最初期の話は明らかにそうだよね 
カツオにマヨとかあん肝とか辺りでいわゆる高級食材万歳してるのを凹ます展開 
 
じきに権威主義へ染まったが              
         
         
        
        
                
        
            
             話のオチで「士郎のやつめ…」ってほくそ笑む雄山が好きです              
         
         
        
        
                
        
            
             アンキモ、アンキモ、アンキモ!              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメ化してゲームまで出たのは時代だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.ign.com/lost-soul-aside/64094/news/china-hero-project  
 
>ソニーはコンソールにおける独占契約を結んだ『原神』で大きな成功を収めた 
 
※あくまで記事中での記載です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
今の例のドタバタの時期にこういう記事出てきたかー              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイジョーブ?kiddyでセクシャルなゲームでソニーが成功なんて、ジムサンの粛清対象じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             原神公式がSwitchについて触れたのいつだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAよりも独占が大事?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
大成功だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) それなら全ソフト抱え込むくらいの覚悟持てよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             売れるソフトならhentaiゲームでも推奨するって話かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
全てのゲームが集まるとか言ってたじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) すごいソフトはプレイステーションから。              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいソフトはストレージのコスト重いから 
 
プラットホーム全体のソフト販売本数を押し下げる              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日ディスコでボイチャして議論した結果 
 
確信した。 
 
AAA変調は害悪である              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_だからSSD同梱版売れば解決するって              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) やりゃあいいんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_SSD高く売りつけるチャンスでもある 
ウッハウハになるんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             変調?偏重?              
         
         
        
        
                
        
            
             USB3接続の外付SSDでも速度面で不満持つ人あんまりいない気がするけどなぁ 
SIE的にはそれではだめだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             偏重はだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) じゃあSSDにソフトプリインストールしてあればいいんじゃないる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
codの事でわちゃわちゃしてる時にこう言う記事出しちゃうのかIGNJは…w              
         
         
        
        
                
        
            
             人それをカートリッジと呼ぶ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
すごいよな 
自分は独占してても他のメーカーに何の疑問も持たずに難癖付ける神経が              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ原神ってチャイナリスク?に目を瞑ればファンボにも合ってるしな 
 
もちろん他ソフトはめちゃくちゃに割食う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
逆じゃないかね 
 
以前からしがないさんが言ってるように、 
札束でタイトル独占に躍起になってるからこその現状なのでは、と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
mihoyoくんチャイナリスク避ける為になんかしてたけどどうなるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ハーヴェステラ、やっと最終章に突入 
ストーリーの良さがシステムの粗を無理やりねじ伏せてる、というかそれができるくらい良い 
サブクエ含めた章のタイトルとか中身がハインラインやアシモフ、クラークが入ってたりして、ここら辺はおっさんもニッコリ 
シナリオ担当の人が語ってたニュアンス以上に感じた。 
 
ttps://www.4gamer.net/games/640/G064074/20220929129/ 
>本作はSFのエッセンスを入れることによって,独自の世界観というか,旧スクウェアのRPGらしさを狙っているところがあります。 
>月に行く「FINAL FANTASY IV」とか,タイムトラベルする「クロノ・トリガー」とか。藤子・F・不二雄先生がSFを“すこし・ふしぎ”の略 
>だとおっしゃっていたくらいのイメージです。 
 
ストーリーだけならゼノブレ3より印象深いかなぁ、2には及ばんけど。 
なんか今のスクエニってメインIPよりもこういう単発のタイトルの方が良質で、懐古趣味とか言われそうだが 
古き良きJRPGって感じがする 
 
あとJRPGでありがちな、金余りにならんようにレベルやジョブ上げと金稼ぎがシステム的に 
完全に分かれてて、どっちも自動化できないのは分かっててやったのかそれとも開発の限界 
だったのかは知らんけど、良い方向に働いてるな。 
クリア目前でまだ金策に走り回るとか初めてだわw              
         
         
        
        
                
        
            
             洗剤を買ってきて午後からキッチンの大掃除を開始する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
懐かしの漫画「おいすー^ ^」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
ならばMS以上の金でぶん殴れば良かっただけに話だよね 
大手ゲーム会社の買収はSIEもやっているのに、そっちの方は全然問題視されてないのもおかしな話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
そっちの勝負に持って行きたくないから変な屁理屈付けてんのか?って思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
金を積む勝負だと勝ち目がないからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
無理だー              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな勝負が出来ないから期限独占で何とかしていたと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             MSもソニーには対抗しきれないと踏んで買収戦略に出たのだろうから、ソニーに他にできることは何かというと…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
うーん、この              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
公言はされてないが確かに言われてみればかなりそれっぽいハナシだな… 
出すって一回言ったSwitch版はなんか立ち消えたみたいだし(スペックの話がカモフラになりがちだけど) 
Windows版あんのに箱には全然触れないのもちょっとヘンな話だし 
https://www.famitsu.com/news/202107/22228094.html  
ホライゾンのアーロイさん参戦!も他家庭機ナシならやりやすかっただろうし… 
 
FF16も初報はPC同時ロンチ→その後何故か記載消滅→半年独占公表 
となぜか最初一行動逃してから動くことあるよなSIE…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
最初から独占契約しちゃうと評判悪かった時に巻き添えになって困るから 
しばらく反応を見て好評だ、いけると判断したやつだけ独占持ちかけてるのではと推測              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
そういえば、とあるインディーズタイトルでそんな事あったねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の売れ行きが判る前なら独占契約結べただろうけど、ソフト鏖なタイレシオ見て独占結びたがるサードは今後出てくるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
世界含めればなんとでもなるし、 
旨味と言っても色々あるんだから 
そらいるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             完全にPS独占ならともかくPCは同発OKならまだまだなびくとこもいそうよね 
実際どれくらいの対価もらえるのかわからないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
結局は金なので              
         
         
        
        
                
        
            
             金金金の世の中で              
         
         
        
        
                
        
            
             かねがね金が無え、と              
         
         
        
        
                
        
            
             騎士として恥ずかしくないのか!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
金は命より尊い              
         
         
        
        
                
        
            
             ×尊い 
○重い              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ新品のドリームキャストがあったのか 
https://shop.1983.jp/shop/shop.cgi?id=22184               
         
         
        
        
                
        
            
             しかしファンボーイ自身は「金で動く」を全力で嫌ってるっぽいのが不思議 
CODのドタバタによる暴露合戦で表では強がってるけど裏では血を吐いてるんじゃないかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
あの手合いは、相手がやるのを嫌がるが 
自分達でやる分には正義だから問題ないと言うのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
PSへの独占も金でやってたわけだからね 
より資金力のあるMSがやり始めたのが脅威だというだけだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンボーイは無条件で周囲に認められたいという願望があって、それをソニーに投影してるから、PSがサードに好まれてるように見えたのは条件付き(金の問題)だった…というのは認めたくないのでは、と想像した。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴェラアズール勝ったか 
エイシンフラッシュ産駒で初G1かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
認めたくない。ではなく、事実として認めないで 
実際にはサードは好意でやってるんだと思い込むのよ 
 
ただ、そこには矛盾が生じているため、主張すればするだけストレスが溜まるわけだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
初勝利 
しかもパパは取れなかったヤツを取った。これはドラマやねえ 
 
血統的にもサンデーは入ってるが母母父だからいい感じに薄まってるし、 
今後が楽しみじゃのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
しかもジムライアンも嫌ってるからな… 
余計にストレス溜まってそう              
         
         
        
        
                
        
            
             昔からゲハのファンボーイは 
 
PSにサードのソフトが出るのはソニーが愛されてるからであって 
金が動いて決まったなんてことは絶対ない 
任天堂やMSにサードソフトが出るのは金で転ばせる汚いことをやったから 
 
という主張だったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
〆⌒ ヽ   まあ仁義で動いてる人も居ただろうけどその仁義だって金で作ったものですし 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
デアリングタクトちゃんも4着で 
レース選べばまだやれそうな感もあって面白いレースだった              
         
         
        
        
                
        
            
             デアリングタクトは最後追い出したところで前をふさがれたのが痛かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
ラストで馬群の中から飛び出してきたのはちょっと胸が熱くなった              
         
         
        
        
                
        
            
             コンロと換気扇と食器棚の掃除が終わった 
重曹も買ってこないと              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしキタサン、ジェルティンドンナ、エイシンフラッシュと秋のG1は産駒初G1が続くなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャパンカップワイドで選択したの大体当たってたから3連複にしとけばよかったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             19周年 
https://twitter.com/CAPCOM_AWT/status/1596707886586945537               
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
新作とまでは言わないけど、switchあたりでベタ移植だして……              
         
         
        
        
                
        
            
             見も蓋も無い話だけれど、 
ゲハのファンボーイが金の話を嫌うのは、 
お金を管理する側の立場を知らない人が多いからやと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダム社歌が酷過ぎて草、しかしパイロットである主人公が政治面では置いてけぼりになる辺りはガンダムよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
公式アカウントがPV公開してるけど手作り感満載でダメだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
セガ社歌といい勝負?(まだ見てない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
|―――、  買い取り保証()の件で「任天堂は汚い金を使ってサードのソフトを独占させた!」みたいな事言ってたから 
| ̄ω ̄|   自分らが支持してる(というか任天堂と戦わせてる)SIEがそれをやっていたって認めたくないのかも 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
そこの「汚い金」といつ発想そのものが>>802  の証左なんよね 
要するに普通の契約ってだけの話だから              
         
         
        
        
                
        
            
             うむ、いい勝負だったわw 
 
 
とりあえずエアリアルの謎とかどうでもいい方向に向かってるな 
そのうち出すだろうけど 
 
というか強化人士の方までは踏み込めてないのかミオリネ 
そのうち知るだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
|―――、  イメージがそれこそ日曜劇場みたいなドラマに出てくる金にモノを言わせて小さい企業、店を潰そうとする大企業なんでしょうね 
| ̄ω ̄|   最も現状それに一番近い事をしているのが他ならぬSIEだという皮肉 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             う、うなぎー。 
 
ウナギ完全養殖が視野 大分の事業者、人工授精で稚魚に 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC144K70U2A111C2000000/               
         
         
        
        
                
        
            
             ワールドカップで盛り上がる中 
ニコニコの異種族レビュアーズ一挙放送見てしまった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
スーパーの女は名作だなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
買い取り保証なんてよく分からん言葉使ってるけど 
単に任天堂が流通担当しますよってだけの話なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             販売請け負って当然の様にある程度の数を発注しただけ、のコトだったような。 
コレで金払うの確約できなかったら逆に大問題だろうとなw              
         
         
        
        
                
        
            
             「メタバースとは何か?」 何も分からない一般の人向けにやさしくQ&Aで解説 
https://www.moguravr.com/metaverse-q-and-a/  
>>――そもそも、メタバースって何? 
 
>>メタバースの定義は特に定まっていません。 
 
|┐( =∀=)┌ wwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >――Second Lifeみたいに失敗するんじゃない? 
>そもそもSecond Lifeが失敗したと言えるかは分かりません。 
>なぜなら現在もサービスは継続しており、コミュニティ内でのイベントも行われているからです。 
>ショッピングなどの機能も現在利用可能で、アイテムを販売しての商業活動もあります。 
 
>またSecond Life全盛期の頃と現在のメタバースでは大きく状況が異なっていることにも注意です。 
>現在では処理能力が大きく向上したほか、VR関連の技術が進化しており、 
>また年を重ねるごとに「メタバース」に慣れてバーチャル空間で遊ぶ人が増えています。 
 
Second Lifeは失敗じゃないみたいにハードル下げるのは危険信号やなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーはPlayStation Homeのことは黒歴史に放り込んでるんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、負けたかあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             前に前に意識が行き過ぎて軽いプレイしたところ失点 
ありがちですな、残念ながら 
 
つーか「縦に突破でそのまま打ちに行く」形に固執しすぎだろう 
左右方向の揺さぶり全然なしでは              
         
         
        
        
                
        
            
             最近、勝った負けたで感情を揺さぶられるのがツラくなってきての・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_後半30分くらいから風呂入ってたのに負けたってことは 
俺が見ないと点が入るんじゃなくて 
負けてる時に逆転するようだ 
つまりそれまでに失点してなかったのが悪いのだ()              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
グランゼーラさんの黒歴史を掘り起こすのはやめるんだ! 
 
 
マジで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
放り込んでなかったら今頃PSVR2の目玉として大々的に発表してると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             次の相手はスペインだし、予選突破は厳しくなったなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             この後のスペイン×ドイツ次第ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             見たいけど4時からじゃどうにもならんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             今村さん退社後初仕事かな? 
https://www.4gamer.net/games/670/G067042/20221125124/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
きたー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
あのオホーツクに消ゆフォロワーADVでお馴染みのハッピーミールか              
         
         
        
        
                
        
            
             (つか漫画描いてフランスで出版されてたとか知らなかった)              
         
         
        
        
                
        
            
             コスタリカ戦で勝ち点取れなかった以上 
スペインがドイツに勝っても苦しいのは変わらんね 
スペインに勝って勝ち点3取れても、ドイツコスタリカ戦次第だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
4年前の記事です 
あんまり期待しすぎないほうが良いのでは? 
https://www.sankei.com/article/20180914-65LWXYLV3ZJBFHYTNCDWGO4HJU/               
         
         
        
        
                
        
            
             同じくらいのチームもしくは格下相手にうまく攻めきれないって言う 
ずっと抱え続けてる問題がもろにでたって感じね              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2904425.jpg  
今作のポケモン遊んでるとなんだか 
かたいパンのサンドイッチ食べたくなるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
サンドイッチ普通に作るの難しすぎて 
ペパー先輩と主人公ママは物理法則を捻じ曲げる能力がある説              
         
         
        
        
                
        
            
             上のパンは飾りだから投げ捨てろ! 
っていうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
あの形してるのはドミノピザのピザサンドで体験できるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             (なおピザサンド、キャンペーンが好評なのもあってか現在品切れしてるとこが多い模様)              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   年末が近づいてきたぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             バイドじゃないのか 
https://daikyogiken.co.jp/product/original/lastbossr/               
         
         
        
        
                
        
            
             何この要塞 
http://www.amazon.co.jp/dp/B09R1QWWVD               
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
今週は月末の年末月初・・・ 
タヒの予感しかしない・・・(滝汁 
 
色々な遊び方(?)を提示されるポケモン 
https://twitter.com/JPeaLaDi/status/1594189613626556417  
??「やめたげてよお!」 
という声が聞こえて来そうでは有る              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドに商機を見出したMicrosoftがGoogle、Facebook、Amazonより成長性が高い理由 
https://dime.jp/genre/1505174/  
>>実は、メタバース空間と極めて近いものがすでに存在します。オンラインゲームです。 
 
>>『Call of Duty』は複数のプレーヤーがミッションに参加し、コミュニケーションを図ることができます。 
>>ゲーム内ではアイテムをポイントで購入します。 
>>このポイントは現金で購入ができます。 
>>すなわち、経済活動が行われているのです。 
 
>>Microsoftは2022年10月11日にMetaとメタバース領域で連携すると発表し、 
>>Microsoft TeamsをMetaのヘッドセットデバイスに導入しました。 
>>これによってTeamsの利用領域を広げたことになります。 
 
>>Microsoftがメタバースに強い関心を追っているのは明らか。 
>>Activision Blizzardをメタバース空間の入口にし、新たな事業展開を計画している可能性があります。 
 
|∀=) まあ…そうっスか…              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にMSは既に流行ってるものを買収して利用したりするのは得意だけど 
新しく何かを作って流行らせるのは苦手な印象              
         
         
        
        
                
        
            
             メタバースさんの就職活動って 
風情に見える···              
         
         
        
        
                
        
            
             >ゲーム内ではアイテムをポイントで購入します。 
>このポイントは現金で購入ができます。 
>すなわち、経済活動が行われているのです。 
 
・・・それくらいの経済活動だったらガラケー時代のアプリでもやってた気がするんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             オンラインゲームならリアルマネーを絡めるのはNGにしても 
ゲーム内通貨を使ってプレーヤー間で商取引が出来るタイトルは多いし 
それ等の方が余程経済活動してると言えそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな根拠があって終活なんて言ってるのかと思ったらソフトが出尽くしたからとか、根拠としては弱くないかねえ 
 
任天堂イベント「Nintendo Live 2022」に見たSwitch“終活”の兆し 
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02062/  
> 17年3月発売のNintendo Switchは、23年の3月に6周年を迎えることからも、次のゲーム機にバトンタッチするタイミングは遠くないと思われる。 
> そんな視点で見ると、Nintendo Live 2022は、あまりにも出展ソフトが充実しすぎていたといえる。 
> 任天堂が持つすべての人気シリーズがNintendo Switch用ソフトとなり、出尽くしたという感があった。 
> 「これからこのシリーズの新作も出るんだろうな」というような、まだ見ぬ新作への期待感は、イベント会場になかったのである。 
> それは、現行ハードがそろそろ役目を終えつつあることの、なによりの証左でもある。Nintendo Switchはすでに“終活”に入り始めたといっていいだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 普通のハードならもう終わり時間だから別にしてえーんでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
7年目ハードが長続きって非常識だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             後2年ぐらい新ハード出なかったとしても終活だったと言い張れそうな程度の主張に見える              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、Switchから得られ、言語化された知見は大きい 
 
ゲーム機らしいデザイン 
 
適切なマイナーチェンジ 
 
生産性の高さ 
 
これだけで10年はいける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
 
(5次元基準で)ゲーム機らしいデザイン 
 
適切なマイナーチェンジ(の手間を省くロンチで二種発売) 
 
(工程の全自動化による)生産性の高さ 
 
 
ヨシ!              
         
         
        
        
                
        
            
             娯楽品と必需品の壁にぶち当たってそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >Switch終活の兆し 
いいや 
Switchにエアライドと新光神話は絶対移植してもらう(※なおチェリーは他人事の模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
ソフトの影響は無かったねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ソフトは目玉がないと勝手に他のソフトが目玉に成り変わるのは面白い現象だと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             桃鉄はよい例だった              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂も販売方面で協力してたとはいえ、 
桃鉄の復活劇は鮮やかであったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そして目玉になり変わると、あたかもそのソフトは最初から目玉だったかのような認識になり変わる。              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に期待されていたソフトが売れなかったりすると何事も無かったかのように忘れ去られる 
無意識って怖いわぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             桃鉄復活でひとつ思ったのが、 
FFが7で跳ねたのってPSというハードの力もあったけど 
実はキャラクターデザインの変更が一番大きかったのでは…?と              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしどの陣営も次のゲーム機の形が今の所見えて無いんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
|∀=) ダメだよスクエニの乱発ソフトのことそんなdisったら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
ハッハッハ、そもそもそいつら期待されていないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
|∀=) スタオやタクティクスはブランド復活として期待はされてたんじゃないかなり 
   多分止め刺したけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
ああ、そっちか 
てっきり新規タイトル群のことかと 
 
といいつつ自分でも言われるまで忘れていわ              
         
         
        
        
                
        
            
             忘れられてる時点でダメなんよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはこのままでは10年後にも存在してるのだろうか…と、怪しんでみたり。              
         
         
        
        
                
        
            
             桃鉄は発売すぐ後に50万出荷って出て驚かれてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             ディオフィールドクロニクルとか覚えてる人おるんかな?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
そんな簡単には倒れんだろう 
カルブレくらいの存在感になるかもしれんが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
〆⌒ ヽ   ゼルダBotWがモロにそれでしたね 
| ̄ω ̄|  Wii時代のスカイウォードソードはせいぜい20万くらいのタイトルだったのに 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
>実はキャラクターデザインの変更が一番大きかったのでは…?と 
 
 
ありそうだなあ 
一般に受け入れやすいレベルになってたのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7では一般に受けてた野村デザインが、今となっては足枷に? 
 
メインデザイナーも定期的に入れ替えるべきか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あの当時だとFF7のムービーはトレンドど真ん中最先端ですもん、そりゃウケる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
FEがしれっとやってるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             迫力のムービー!CDによる高音質! 
(なお後者、実際にはPSのメモリの仕様がピーキーすぎてさほど自由でもなかったとすぎやんが発言残してる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
今のハードだとその辺の謳い文句使えんからなぁ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは誰がキャラデザやっても実際のゲーム上でのグラフィックが代わり映えしないって印象ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
過去のゲームボーイがそれに近い推移やってましたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スクエニの存在感がなくなっているのは負けハードにカンバンを出し続けてるからってのもあるが、 
    そもそも最近のトレンドにマッチした絵を作れてないので、グラフィックが強みの会社なのに 
    グラフィックで差別化できていないからじゃないかな。 
 
    Switchの中堅タイトルにしても00年付近のトレンドの延長線上の絵に見える。 
    既視感が強くこれという興味を惹けていない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 要は全部古臭いゲームに見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
しかし、忘れられている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
多分、その点ではオクトラは成功仕掛けてたはずなんだけれど、その後のムーヴがですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/daikai6/status/1597035677253660673?s=46&t=npuVvj5O__G4uqVGwnVPiw  
 
〆⌒ ヽ   メガドラ2ミニにも収録されたドッジ弾平の娘が主役の続編が来たけど色々酷い(褒めてる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             まーた墓立ててる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
ラー油も言ってるが、珍念の娘の名前は女の子につけていい名前じゃないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな珍念の娘に目が行って 
普通に主人公の名前も酷い事に気付かない・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ドッジ弾子のタイトルで見なくても察しました              
         
         
        
        
                
        
            
             sfcの弾平のゲーム、Switchオンラインに来ないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             コロコロは下ネタを堂々とやるのが王道であるからのう 
知人が先日、娘に引き摺られてコロコロのイベントに行ってたが 
グッズの多さとうんちネタの多さに驚いてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
BDFFもそうだったしスクエニさん当時は 
CSの方が下に見られてたんだっけ(今もかは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ドッジ弾平のゲーム、何気に当時の全ハードに出てたんですね 
| ̄ω ̄|  ゲームにしやすい題材だったのかな 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ドッジボール題材にしたゲームはくにおくんのしかやったことないけど 
参加人数もそこまで多くしなくていいし基本ルールはシンプルなのも良かったのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             今読んでる本に人間の趣味嗜好はプレティーン(9歳から13歳くらい?)で決まるから、ファッション業界とかはそこに合わせてブランドイメージを刷り込もうとする、て書いてあったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             野安さんは没個性な記事書くようになったなあという感じがした              
         
         
        
        
                
        
            
             ドッヂボールは必殺技が許されるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             FEエンゲージ初公開の際にキャラデザがvtuberみたいとdisられてたけど 
むしろ見た目論を踏まえるとトレンドの最先端なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
いわゆる厨二世代だな 
その時期の刷り込みで失敗するとゲームでは「空白の世代」になる訳だ 
海外は兎も角、国内はどうなる事やら・・・(PSアイコンのグッズを眺めながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
必殺技が許されるし、タイマンになるシーンもあるし、開始時のボールの奪い合いからドラマになるしコンビネーション技を決めることもできると 
漫画的にもゲーム的にもかなり優秀な素材だの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
MikaPikazoとかどういう経緯で起用になったのか聞いてみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
CS機やるにおいて一番狙うべきところだろなぁ 
スマホPCにはまだ早いみたいな層              
         
         
        
        
                
        
            
             今週発売のゲームソフト一覧。『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』『SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-』などが発売 
【2022年11月28日〜12月4日】 
https://www.famitsu.com/news/202211/28284270.html  
お、そういやミンサガリマスタ今週か              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20221128-gran-turismo-7-pc/  
PlayStation独占タイトルの「グランツーリスモ7」も 
PC移植を検討中であることが明らかに 
 
そらそうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
FEHとかで縁があったとか? 
FEH知らないけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1459177.html  
楽天生命→楽天モバイル 楽天本拠地は「楽天モバイルパーク宮城」に 
 
打線が繋がらなくてもイメージは守られる(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ミンサガはまさかCMとは言え殿下の新録があるとは思わなかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
居なかったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
PCという土俵だともっとガチなカーシミュレーターがいくつもあるんだけど、そこで勝負できるほどのゲームなのかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             グランツーリスモ7はカーライフシミュレータと主張してるから、車の挙動のシミュレーションで勝負するつもりは無いのかもしれない(ぼう 
 
https://www.playstation.com/ja-jp/gran-turismo/               
         
         
        
        
                
        
            
             性能で売ってるPSがPCに自社タイトルを出しても支障は無いのですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             正直に「PCに手を広げないで拡販とかもう無理」とも言えませんし… 
 
 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1459201.html  
「Amazon Prime Video」12月配信作品が公開。 
映画「劇場版 呪術廻戦 0」、ドラマ「岸辺露伴は動かない」など 
 
大怪獣のあとしまつ…              
         
         
        
        
                
        
            
             FEはリークという名の怪文書でコエテクつながりのガストにキャラデザを任せたという話もあったがまあ怪文書だから信用はできない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
あとしまつはニコニコとかでツッコミながら見るクソ映画枠だろうから……              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あれは配信で見るもんじゃないぞ。 
    映画館でお金をだしたからこそあの苦痛に耐えられるんだ。 
 
    配信じゃ20分でブラウザ閉じちゃう。              
         
         
        
        
                
        
            
             時間は有意義に使おう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 有意義な時間を過ごせるからお前らも大怪獣のあとしまつして?              
         
         
        
        
                
        
            
             最後まで見ないと一番ショーもない(と言われる) 
オチが見れないではないか 
 
オチが分かってたら見る必要も無いと言えばそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ダムバスターあたりは見所あるじゃん、一応。 
    あれしかないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             実写のモンハンは最後の30分だけ見て満足した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
そうですね 
https://web.archive.org/web/20090802050000/http://www.konami.jp/gs/game/neocontra/club_q03_a01.html  
>矢里朕公(やさと われきみ) 
>佐瀬満子(させ みつこ)              
         
         
        
        
                
        
            
             …全部背中に背負ってるパターンに見える>完全変形ドラえもん 
 
ドラえもんがタイムマシンに変形する“完全変形ドラえもん”が予約開始。ドラえもん本人や“タイムマシン”を徹底解剖する攻略本など5個の特典が付属 
https://www.famitsu.com/news/202211/28284373.html               
         
         
        
        
                
        
            
             子供向け、って制限を無くせば背負い物なくせると思うけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             変形したドラえもん部分を隠蔽できるタイムマシン特製台座よ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
FEHでもTCGのサイファでも描いてないので、 
これまでFEとは無縁だったと言ってもいい方やね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
https://oneope.hatenablog.com/entry/2017/09/29/125605  
 
鹿児島にちなんだ命名なんだよ(棒 
そうだとしてもどんなセンスだ、って話だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
あと1回くらいモデルチェンジが欲しいとは思うが 
この感じだとLiteと有機ELモデルだけでいけてしまうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5もマイナーチェンジしてるけど適切ではないんだろうなあ。 
せめてゲーム機らしいデザインに変えてたらまだ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
公式サイトより 
>全体のフォルムからディテールまでこだわり抜かれた、大人のホビーにふさわしい逸品。 
 
うーん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
ガワがそのままなので 
マイナーチェンジしてると認識してる人はマニアくらいしか居ないと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   小さくコンパクトにしてかつスタイリッシュなデザインに出来ればあるいは 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3はマイナーチェンジを繰り返して安っぽくなっていったけどある意味あれで正しかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は今のところ腑分け動画でも見ないと何が変わったのかマジでわからんからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ガワは変わらず中身だけ変わってるってのは初代ファミコンとかでもあったそうだし 
PS5が行ったマイナーチェンジもそのパターンやね              
         
         
        
        
                
        
            
             大怪獣のあとしまつは役者の人はしっかりプロの演技をしてるし画作りに関しても必要十分に予算が掛かってる感じだからこそ 
脚本とギャグの駄目さが更に強調されるという…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
なんつうか、下ネタといい、お粗末な政権批判といい、時代遅れの意識高い系が目立つなあ邦画って……              
         
         
        
        
                
        
            
             BLACK SUNも似たような理由で見る気になれないマンです              
         
         
        
        
                
        
            
             BLACK SUNって 
仮面ライダーBLACK 
仮面ライダーBLACK RX 
に対して3作目だからSUNなのもあるのかな 
と考え出して夜しか眠れない              
         
         
        
        
                
        
            
             寝ろ              
         
         
        
        
                
        
            
             black sunはネタ要素もあるって聞いて気になってはいるけど微妙に長いらしくてそっちの意味で見る気になれねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             大人向けの〇〇だと、大体スッキリしない方向の作劇になりがちなのが納得いかないというか 
 
昔の大人向けだった時代劇なんかは、割と成敗!スッキリ!のフォーマットだろうに 
 
そういうフォーマットが受けないから時代劇が廃れたのか 
そういうフォーマットで作りたがるのがいなくなったから廃れたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             その手のテンプレ時代劇フォーマットが形を変えたのが、 
近年量産されてる断罪系、ざまぁ系小説とかじゃないかなあって思ってる俺が居る。              
         
         
        
        
                
        
            
             ブラックサン好きにはなれないけど面白いところはあるよ 
登場人物はみんな最悪だけどルー大柴の名演が見られるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             BLACK SUNは同じ監督の別の作品でゆりやんレトリーバーさんが大怪我したのもあってなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             お、日本でダート三冠始まるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ビワハヤヒデのルームメイトがテイエムオペラオーで 
ナリタブライアンのルームメイトがタニノギムレットなのか… 
 
ウマ娘では姉妹揃って大変だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             羽田盃、東京ダービー、JDDで三冠かー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ お前らも大怪獣のあとしまつしろー。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 後始末してやったぞ。 
 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1669636205/               
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの後始末おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
おつおつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
作れる人がいないのでは、って話 
 
「時代劇はバカにされがちだが、45分で構造を変えずに毎回楽しませるのは相当に高度な技術」ではないか、という話。 
https://togetter.com/li/1973978               
         
         
        
        
                
        
            
             家電量販店とかで配布される任天堂マガジン2022冬の表紙良すぎるな              
         
         
        
        
                
        
            
             『P5R』が1位!サッカー人気で『FIFA23』も急上昇【Steamランキング】 
https://ascii.jp/elem/000/004/115/4115013/  
 
|∀=) CoD低くないっすかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             codは一応battle.netでも売ってるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2904738.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
まだスレ残っててよかった! 
姐さん、毎年ありがとうございます! 
(別送でも画像いただき、ありがとうございました。) 
 
土曜日はSwitchが大量出荷されてるという書き込みをTwitterで見て、近所のジョーシンに行ったところ、有機ELモデル在庫ありを確認。少しの思案ののち購入してしまいました。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
このスレ埋めろ!(バンバン! 
 
スプラで人格が変わる人 
https://youtu.be/jf4aFYAUHcg  
Vのゲーム実況からこういう動きを付けられる人 
マジで凄いと尊敬するw              
         
         
        
        
                
        
            
             埋め埋め 
 
https://www.nintendolife.com/news/2022/11/turn-your-switch-into-a-gamecube-with-this-gorgeous-controller-case  
https://images.nintendolife.com/51bba28d7d0f5/gamecube-controller-1.900x.jpg  
https://images.nintendolife.com/b4e139a0d9191/gamecube-controller-3.445x.jpg  
https://images.nintendolife.com/31c2fab4a2f90/gamecube-controller-4.445x.jpg  
 
これ良いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
Aボタンをもっと大きくしないと…(無茶ぶり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
Aボタンが小さい 
やり直し(ぼ 
 
他に 
・ジョイコンのコネクタじゃなくて下部USBからの外部コントローラー扱い 
・旧Switch専用(っぽい 
のもマイナス点(酷 
 
ネタに振り切るんならGCコンをガッツリリスペクトせんと・・・(なお実用性              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシの福袋に応募した 
今年は何か当たるといいのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
>The case is compatible with both the OG Switch model and the refreshed OLED model and includes a handy little USB-C port for all your charging needs. 
 
初代と有機EL両対応みたいだけどね 
あとJoy-Conのコネクタ接続だと幅を変えられるようにする必要が有るから 
USB接続の方が良いのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
福袋で運を消費したくない系人類 
運が絡まない福袋しか買わない(ミスドの福袋とか 
 
>>967  
まぁあの手のコントローラーはホリのグリップコントローラーが有れば要らんよ 
そう言う意味でネタに振り切れてないのが勿体無かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
???「おめでとうございます!極上セットです!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
それは鬱袋では・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             明日の朝にマリオ映画のトレーラー第二弾か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
両手ジョイコンでスプラするの大変そう              
         
         
        
        
                
        
            
             『スプラトゥーン3』もみじシューター&カーボンローラーデコ追加決定。 
もみじはトーピード&ホップソナーで、カーボンデコはクイボ&ウルトラショット 
https://www.famitsu.com/news/202211/28284433.html  
 
|∀=) きたっ!!もみじきたっ!!! 
 
>>スペシャルウェポンはホップソナーになっている。 
 
|#∀=) ぐぅああああー!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
トーピード&ホップソナーはイカニンジャ絶対許さないマンだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なお対面したら殺される模様。              
         
         
        
        
                
        
            
             もうカロデコが暴れ回る世界しか見えないわけなんですよ 
突撃するための武装しおってからに              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/SplatoonJP/status/1597396619657641984  
スプラのアプデ情報が来てるのう 
調整についても書いてあるんで読んでおくのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチミサイルようやくか              
         
         
        
        
                
        
            
             サーモンランも後から見れるようになったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             テッキュウも流石にナーフされたか。 
まあサーモンランでの害悪筆頭だったからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             テッキュウ弱体化がトレンドに入るぐらいには憎まれてるからねw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ テッキュウ2体までなら20秒は持たせられるんで最終盤に湧いたら放置で納品完了逃げきり狙いですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             オオモノ上限15に減らしたと書かれてたが、 
今までそんなに出てたのかって思いと 
結局シャケの数の方が問題なんですけど?という思い              
         
         
        
        
                
        
            
             パブロはなんかきますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ブキの調整入らなさすぎだろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
バリエーションのヒューが来るだけ 
パブロ自体は何もないかな 
ホクサイはショクワンダーの強化(使用時インク消費63%減)の恩恵あるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             組み合わせ変えたやつか 
あとで見とくか              
         
         
        
        
                
        
            
             プロモデラーRGはMG共々「でもLACTの方が塗れますよね」扱いの使えない枠確定か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
今まではマルミサで制圧出来てたからこそ悠々と塗れてたんであって、それが今までより厳しくなるであろうアプデ後のLACTは玄人向け武器になるんじゃないかねえ。 
前線で塗りながら戦うなら両モデラ―の方が使いやすいだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ バトルしてないのでほとんど影響がない勢。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には前線に出てこないLACTなら今でも大して怖くないな 
マルチミサイルは落ち着いて対処すれば回避難しくないし、即塗り返せるし 
前に出てこなければ数的優位は常に確保できて前線維持も楽だし              
         
         
        
        
                
        
            
             LACTって使えない弓なんでしょ?(バイト勢)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
確かに、前に出てこないLACTなら、なんなら現時点でも頼りないし怖くないな。 
だが元々、対トライストリンガー比で「近距離タイプのストリンガー系」って位置だから、本来はバトルも何とかなっちゃうブキなので、 
接近時を想定しても、半周弱チャージ1発(3発中1発だけ当たればおk)→ノンチャ2発で倒せたりするし。 
それだけバトルをこなせるのにモデラー以上の塗りが出来るってのは、やっぱりぶっ壊れているわけよ。 
 
なお、SPゲージロックされようと塗り自体は出来るわけで、バトル方面がこなせるなら「前線」という塗り所は途絶えないのでケチる必要なし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
上手い人は前線の少し後ろあたりに居て、マルミサ撃って相手の位置確認した所をメインで狩ってくるからな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうかシャープマーカーなんもないのはイイんかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
4-5体出た時(最初の2体倒した後に続けて出た) 
はアホかと思ったよ>テッキュウ              
         
         
        
        
                
        
            
             サブを使いこなしてくるシャープは脅威だけど 
メインは弱体化するほどでもないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
|∀=ミ LACTは塗りも雑魚処理もできるオールラウンダーです。 
    オオモノは少し苦手なんで火力枠に任せた方がいいです。 
    塗りはノーチャージ、雑魚処理は1周チャージを連打です。 
    雑魚処理のときは竹と同じリズムですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
|∀=ミ 1Waveで10体ぐらい殺したことあるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ というかテッキュウは砲台設置後は続けて湧くことが多いので1体殺したら射程長いブキが警戒を続けましょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎいぬ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■