■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4110 
    
        
                
        
            
             ここは秋の夜長に眠気眼を擦りながらニンテンドーダイレクトを視聴する人々の避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「で、ゼルダは?」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4109 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1662674635/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5442 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658500920/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○視聴中だから 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ダイレクトの内容も書くにかけないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             FE、なんか異常に綺麗に感じたのは気のせい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>前1000 
え?なんだって?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             任天堂公式垢のいいね数ゼルダがぶっちぎってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
キレイというかアニメ的表現が極まってるというか              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ多いなぁ、しかし 
 
人工ブレイド2号が思いっきり細身なのは 
ハナJD以上にやらかそうとしてシバかれた結果じゃろか              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニこんだけ情報出した中でダイが出て来なかったのは 
何かを示唆するのかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             全体的にはあんまひかれるものなかったけど007とゼルダの発売日決定でまあいいかっとなった 
ただ宮本さんのところは本当にいらなかったと思う 
 
>>4  
すごいアニメ表現が進化してるなあと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
つまり開発が間に遅れていることを示唆している              
         
         
        
        
                
        
            
             明日のソニーの放送大丈夫???              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ:メッチャ多い 
マベ:まぁまぁ多い 
任天堂:加減しろ莫迦              
         
         
        
        
                
        
            
             みんゴルは死んだけど魂はSwitchに受け継がれたという事で良いのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             FEは過去作のキャラを召喚する感じか 
主人公の髪が赤と青というのは正直ケバいと思うが              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             マリオ本編新作に期待してた人もいたが 
マリラビもあるし、あとは映画にタイミング合わせそうだよなーと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダはいいとして、オクトラ2が想定外だった。 
前作の大ファンとしては、ぜひやりたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>前スレ1000 
それは他の人に任せた。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザは3作目があったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
オクトラ2 
魅せ方上手くなってたね              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             個人的にはシルバーガン移植が嬉し過ぎた。 
さてDLしなきゃ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンくんさあ、性能上仕方ないのはわかるけど 
 
無理してバイオをクラウドで出さんでもええよ・              
         
         
        
        
                
        
            
             乙。FE新作は無双最近出たしずっと先だと思ってた。FEオールスターみたいな感じになるんかな。んでオクトラ2、RF新作、ダンロン陣新作、ピクミン4、王国の涙、と。え、多くね!?              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ2、見た目もだいぶ進化してたなぁ 
 
あとゼノブレ3のイノ、動画見返したらブレイク技が位置関係なく発動するタイプだった 
で、第3弾のゴージャスなシルエットが気になるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ライザ3というかアトリエ、あんなフィールド動き回るアグレッシブなゲームでしたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ オクトラ2がマルチのようだが、認識を更新できないゲハをそっちのけに 
    独占などどうでもいいという方針を確実にかためてますなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             カービィはロボボ移植も期待していいんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             マベというか牧場物語関連が多かった印象 
ルンファクの新シリーズどういうのにするか分からんけど5みたいな3Dじゃなく 
3SPや4SPみたいな感じにしてくれんものか              
         
         
        
        
                
        
            
             後はあれだなー、ニンテンドーオンラインにGB来そうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ンモーみんながファイナル構図ファイナル構図言うから 
TotKでは変えてきちゃったじゃない〜(錯乱) 
https://twitter.com/NintendoEurope/status/1569699482752655362               
         
         
        
        
                
        
            
             イノライズですも 
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1569700780806123520               
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはマジでスクエニPS5でやらかした分をSwitchで取り返そうとしてるんだなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
フィリスでオープンワールド的なの目指してはいたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
でぇじょぶだ、最後の砦FF16はPS5独占だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
何とか出してバイオシリーズを認知させておきたいのかもね 
新作作るほどではないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
あのむちむちボディを視覚で堪能させるためにはどうすればいいか、コエテクの研究の賜物だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
スクエニ多すぎんよーとちとうんz…思ってたがソレがあるとしたらちょっと同情しちゃうかな… 
しかし素敵だねが流れると笑ってしまった…ミームに汚染されてしまっている…              
         
         
        
        
                
        
            
             シアトリズムが生きてたのはちょっと嬉しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             ビレッジはAMDのアレで結構いけそうな気がするんだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
FF本編は来ないのに亜種はどっさりSwitchに来るのにはちょっと笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >イノは「イノライズ」と呼ばれる特別なカスタマイズが 
>できますも。世界各地にあるハイエーテルを集めて、 
>DXエーテルシリンダーをたくさん飲むことでどんどん 
>能力が強化されていきますも。イノライズ、どこかで 
>聞いたことのある名前ですも〜! 
(以上、公式) 
 
飲んで育つ子って毎日骨太みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ん、オクトラ2マルチなの?何処と?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
まぁハナっぽいとは思った 
JKとかJDは無さそう・・・か?              
         
         
        
        
                
        
            
             シアトリズムなつかしす 
ドラクエも出してほしい 
 
ついでに応援団も復活してくれ、マジで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
|∀=ミ 箱以外。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
|―――、  いろんなタイトルで擦られ過ぎたからイメージ変えたのは正解だと思いますよ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ2公式はここか 
https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler2/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
あれ前作はPCとXboxで出てPSには出てないのに 
SIEが頑張ったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
トラ「今タイガータイガーの方が良かったって言ったも!?」              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば世界樹無かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
そうやって安心させておいて重要なアプグレはクソゲ―やらせるんだろ、わかってるんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_極上物語系が多かったね              
         
         
        
        
                
        
            
             FE新作は♯FE味を感じた 
楽しみだー 
問題はゼルダまでにクリアできるか、だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
|∀=ミ 箱とのタイトル綱引の成果かもね。 
    特に意味はないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             タコは1の時点で移植しまくってるから2は最初からマルチになるのは当然かな 
とは言えマルチになった事で売れないくせにSIEによるPS限定と思わせるような宣伝しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
本当に意味ないね 
SIEもスクエニも              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチ作品は各作品のスレがPSファンによる雰囲気壊しが行われるのが一番嫌なんだよなぁ 
発売して売上が出たとたんにいなくなるという分かりやすさだし              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/XenobladeJP/status/1569701741607927814?t=xkx-jxQTqkO09k7grgngJg  
 
タイオンもちゃんとコアクリスタルあったんやなって              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.spike-chunsoft.co.jp/raincode/  
ダンガンロンパみたいなやつはSwitch独占なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             イノが仲間になって、キズナが深まればイノのクラス「ノポニックブレイブ」にクラスチェンジできますも!ノア、ミオの姿はこんな感じですも! 
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1569701001736896512               
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
おお、タイオンも元データはブレイドだったのか 
 
で、返信の流れをみて芝生えた              
         
         
        
        
                
        
            
             US/DE(UKの代わり)版をざっとチェックしてみたが、今回は大きな差がないな、ありがちな地域差って感じ。 
目に付いたのは、フェスのお題は多分どの地域も同じということと、海外セガが「Endless Dungeon」なるものを出していたぐらいか。              
         
         
        
        
                
        
            
             イッキ 
イッキ 
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1569700503524904962               
         
         
        
        
                
        
            
             …ミオよりセナの方が大きくね? 
 
いや、どこがとは言わんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーニの水着エッチ過ぎるのでタイオンが死ぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーニはヴァンガードにすると大きさが際立ってるんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりに千葉繁の声を聞いた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
あれだ 
明日出てくるんだよきっとー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/OCTOPATH_PR/status/1569704004254597123?t=vwrLN1_R6D0pf7goTaIs9A&s=19  
地味に300万本は超えてたのかオクトラ前作              
         
         
        
        
                
        
            
             新ヒーローメカっぽいとは言われてたがメカそのものだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
セナは肩幅と尻幅のギャップで攻めてくるタイプだから              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしイノってどういう背景で登場するんだろうか 
人工ブレイドとか名乗ってたし、やっぱ○○のいたところでクソゲ―やったら出てくるとかそういう流れになるのかね 
あとパス一覧の画像のゴゴールは本編未登場の縄張りさんなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニの突然配信開始するって言ってたバリアスデイライフ、林檎アケ案件だったんか… 
https://ja.wikipedia.org/wiki/VARIOUS_DAYLIFE  
>2019年9月20日に配信されたApple Arcade向けゲームソフト。  
 
しかもオクトラ関連作だったんかい 
>本作では一部キャラクターやアビリティの名前、出現する一部の魔物、作中で使用されている文字など 
>オクトパストラベラーとの関連を感じさせる要素が多く存在する。 
>これについて本作のプロデューサーであり、シナリオディレクションも担当した早坂将昭は 
>「ぜひそのあたりも、いろいろと想像しながら楽しんでもらえるとうれしいです」、 
>「世界観のつながりを感じさせる、イースターエッグ的な要素を散りばめています」と発言している 
 
林檎アケはマジで認識阻害の術式でも掛けてんのかってレベルで何出てんのかわからんな…              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドに結合男子入ったのでぐっすり寝られる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
正直発表された瞬間に会社違うけど坂口さんの林檎アケ作品も出せば良いのにと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ1は箱で出てPSで出ず 
オクトラ2はPSで出て箱で出ないって 
現時点だと笑えるような事になってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
たしかに水着セナの下半身けっこうむちむちでえちえち…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
4人目出てきたときに「窒素ちゃうんかい!(有機化合物的な意味で)」とツッコミを入れたおいらは正しいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             あと脱PS版みんゴルも林檎アケ移植案件か 
https://claphanz.co.jp/wordpress/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   FitBoxing 北斗の拳、「非デブ! てこと?」というツイートに不覚にも笑ってしまった 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
ゼノブレ3の登場キャラでいるので、割と最近聞いてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
ゴゴールの食べ残しシリーズをコンプするためにゴゴール追加が必要なのじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             エンゲージ版アンナさんあざとい 
https://pbs.twimg.com/profile_images/1569702403720749059/L0o4kYQC_400x400.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
炭化ベリリウムってあるからなぁ 
あと窒化炭素もあるけど、その代表といえばシアノゲンなんであんまよろしくないというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ3公式 
https://www.nintendo.co.jp/switch/axb7a/index.html               
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずFEエンゲージとゼルダTotKで満足。 
やはりDirectは良い…              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし北斗の拳はいちご味以降完全に楽しいおもちゃになってるな。もっとやれ。 
架空の実写ドラマがオリジナル北斗の拳の世界線で撮影エピソードを漫画化する 
とか何言ってるのか一発では間違いなく飲み込めないヤツとかやってるし 
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 
https://comic-zenon.com/episode/3269632237267691927               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_牧物とルンファクっていつもいるな              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ2、今度は主人公同士の絡みがあるんだね 
強制なのか仲間にしていたときに起こるイベントなのか… 
個人的に仲間になってる主人公との絡みが欲しかったので嬉しい限り 
各主人公のストーリーイベントで仲間キャラが一切出てこないの寂しかったんだよなぁw 
 
>>69  
オクトラはTwitterの反応見るに 
海外で結構人気っぽい雰囲気はあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
オクトパストラベラー2よりこっちのほうが驚きじゃねえの              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずハーヴェステラの体験版を初めてみたけど 
主人公の性別は男、女、ニュートラルがある 
外見も色ぐらいだがいじれる              
         
         
        
        
                
        
            
             H君とC君とO君を絡ませた時だけ有機物が生まれるんだ、この3人だけ別格なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FE新作の絵師はMikaPikazoさんか 
色使いめちゃくちゃ派手だよねこの人              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドにタイオンが上がってきていて草を禁じ得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
https://twitter.com/MikaPikaZo/status/1569709750019051521  
キャラデザ担当わかった途端にそりゃ髪色ド派手になるわ!と即座に腑に落ちた              
         
         
        
        
                
        
            
             あとダイレクト見てて来年発売のソフト多いなぁと思ったが 
 
そうか、そういやもうとっくに今年半分以上過ぎてるんだよな 
そら来年発売のソフト多いかw 
 
あとオクトラ2のスクエニからの発表見ると 
完全にSwitchメインな感じだなぁ 
https://www.jp.square-enix.com/topics/detail/2300/  
製品情報の対応機種も単なるABC順かと思いきやPSが最後に付いてるし 
無理矢理ねじ込まれたりしたんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
FGOの清少納言の人と聞いてあの派手さに超納得したw              
         
         
        
        
                
        
            
             FEエンゲージ、前作より色合いが全体的に派手というかアニメ的になってるな。ポップというか、#FEとかあの辺に近いんだな。割と万人向けだった前作に比べて、かなり好き嫌い別れるデザインになってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトパス1はそこそこ話題になった割にPSでだけは出なかったし 
SIEさんがぐぬぬした結果要らん努力しちゃったんじゃないのー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_今回のダイレクトってファイヤーエンブレムと零と北斗とオクトラとライザと探偵とベヨとハヴェスとゼルダくらいしかなくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             MSはTGSの配信が9/15の18:00からあって、なんか妙に熱心にアナウンスしてるから何かあるかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             Factorioは一度ハマったら容易に抜けられない沼ゲーとウワサには聞いていたが 
https://twitter.com/shiftwinter/status/1569708254103748609  
プレイ時間が桁単位でヤベえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
ストーリーも明るい雰囲気そうなので買ってみようかなぁ 
風花雪月は序盤で積んでしまったんだが今回のこの雰囲気なら最後まで進められるかもわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
_/乙(、ン、)_どうせ中盤以降過去キャラと殺し合うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
タイオンヨシツネMADとか作られてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
前作は見た目は一般的だが、 
中身が血の同窓会だし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
やめーやw 
 
・・・まあ殺し合いかはともかく、敵側にも間違いなく過去作キャラは召喚?されそうな気はする。 
12個の指輪とやらを争奪戦するのか、敵側に別の指輪があるとかなのかは分からんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             『ゴールデンアイ 007』がXbox Game Passに近日登場!4K画質やfps向上なども 
https://www.gamespark.jp/article/2022/09/14/122315.html  
ゲーパスにも行くのかゴールデンアイ              
         
         
        
        
                
        
            
             アイクは敵に回ってる気がする、バランス的に。              
         
         
        
        
                
        
            
             『OCTOPATH TRAVELER II / オクトパストラベラーⅡ』発売日発表トレーラー 
https://www.youtube.com/watch?v=eJZddMDTm3E  
 
ニンダイのPVよりもうちょい詳しいPVになっているな 
しかしこの神官黒幕っぽいなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
剣士の人、公式サイトであまり聞かない声優さんだなと思ったらまさかもののけ姫のアシタカとは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今見直してて思ったけどバイオハザード7 レジデント イービルのクラウドバージョンって前に出てたのとは違うのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000052450.html  
>みんなと、いつでも、GOLFがしたい。 
 
※メーカーによる説明です              
         
         
        
        
                
        
            
             淡く期待してはいたが本当にポケスタ来るとは思わなかったな 
ミニゲーム名作揃いだからまたやりたかったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
クラップハンズのゴルフゲーだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             みんゴルっぽくて調べたらSwitchで出す時にタイトル変えたんだな 
そもそもクラップハンズゴルフなる物が出てたことをさっき知った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
https://www.4gamer.net/games/657/G065710/20220914021/  
>象徴的な画面分割ローカルマルチプレイヤーモードも搭載されるようだ(※Nintendo Switch版はオンライン対応) 
 
この書き方だとそちらはオンは非対応かな              
         
         
        
        
                
        
            
             林檎アケを能動的にちょっと調べてみるかといろいろやってみたが 
なんかWindowsからだと公式でタイトル一覧を見る方法がサッパリわからん… 
仕方がないので外部のサイトで一覧作ってるトコから間接的に見てる… 
https://arcadelab.info/apple-arcade-all-title  
 
先月に音ゲ?のボンバーマンが独占で出てたりしたんだな…全く認知出来てねえ… 
アメージング ボンバーマン 
https://www.konami.com/games/bomberman/amg/jp/ja/  
 
バーチャファイターの人のタイトルとクッキングママも出てたんだな…全く認知出(ry 
鈴木 裕氏の新作「Air Twister」と,人気シリーズ最新作「クッキングママ:ヌーベルキュイジーヌ」が6月中にApple Arcadeで配信へ 
https://www.4gamer.net/games/634/G063464/20220601026/               
         
         
        
        
                
        
            
             結局のところそれなりのタイトルなら一応ファミ通.comで記事化されてるようだから 
https://www.famitsu.com/search/?type=article&q=Apple+Arcade  
このURLで気が向いたときに検索かければ十分情報収集出来るな林檎アケ…              
         
         
        
        
                
        
            
               / ̄ ̄/ヽ-、___  ステートオブプレイにフィットボクシング北斗の拳以上のインパクトあるタイトル出たら起こしてください 
/|  _ /____/  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
ココまで起きてたンなら今更寝るンじゃあないッ!見ろォ(威圧 
State of Play | 9.14.2022 [日本語 - JAPANESE] 
https://www.youtube.com/watch?v=_47pZLaYoIQ               
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
あの方向性と同じインパクトを同等以上になんて「フィットボクシング北斗の拳いちご味」とか出てこないと無理だろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
まだ水曜日 
 
>>120  
いわゆる「サード枠」で「フィットボクシング北斗の拳」のインパクト上回るの普通に無理だろ・・・ 
ケンシロウがインストラクター役やるだけだったらDLC対応出来るんじゃ?って感じだったが 
敵対モード見てソニックブラストマン的なパンチングマシンゲーを思い出した 
あのモードは面白いかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂とマイクロソフト、どちらも「(今のところ)PlayStation 5のように値上げしない」と約束! 
多根清史 
https://getnavi.jp/gamehobby/780365/  
>>PS5人気に自信があるからこそ、ソニーも強気に出ているのかもしれません。 
 
   ∩___∩         | 
   | ノ\     ヽ        | 
  /  ●゛  ● |        | 
  | ∪  ( _●_) ミ       j 
 彡、   |∪|   |        J 
/     ∩ノ ⊃  ヽ 
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  | 
  \ /___ /              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5人気(ゲーム機としてとは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             北斗ゲーは、昔から総じてksって言われてるから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
パチンコはヒットしたし! 
 
・・・全然当たらないからks? 
それはそう              
         
         
        
        
                
        
            
             擁護がアクロバットだなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ラー油も突っ込んでいたが 
本当に何の記事なんだ 
https://dengekionline.com/articles/149380/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
kwmrと同じよ 
見栄え良い書き方するだけ 
特定の人達を小躍りさせたら書き手の勝ち 
逆に見向きもされないのが書き手の敗北条件 
見ちゃったし拡めちゃったから書き手の勝ちだね 
そういう意味でコケスレでkwmrは常勝軍だったりするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
そんなホイホイと有給なんて取れるか!(毎年未消化で人事に泣き付かれる自分              
         
         
        
        
                
        
            
             ステプレ終わった 
PSVR2ではスターウォーズとかTRPGとか 
あとは鉄拳、龍が如く 維新!、チーム忍者の新作とかゴッドオブウォーとか 
まぁ全体的にPSでいつも出てるようなやつ中心だったかなw 
韓国のゲームスタジオのアクションもあったけど 
ベヨネッタとかに影響受けてそうだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
なんか今までで一番ひどかった気がする 
バイオやFFもないしトリもGOWだし 
ニンダイに対抗して慌てて作ったのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16の話題は・・・?(元々観る気無い勢              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに視聴者数は国内向けで 
ニンダイが約78万、ステプレが約2.6万くらいだったので 
ちょうど30分の1くらいだな 
もう国内はどうしようもないくらい差がついてしまったねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナム新作『SYNDUALITY(シノダリティ)』が2023年発売決定。 
パワードスーツを着込み、美しい星でレア素材を採集したり巨大な獣と戦闘する【State of Play】 
https://www.famitsu.com/news/202209/14275764.html  
このバンナム新作ロボゲとチーニン幕末ゲはワリと好みだったので寝落ちは回避できた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
LOST PLANETかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
幕末のやつは2024年発売だったっけ…              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のダイレクトと比較して、もう完全に「アニメアニメした和ゲー」を遊ぶならSwitch、という棲み分けになっちゃったんだなぁ 
ほんの数年前までこれ系はPSの専売特許だったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             おそらく500万タイトルが浪人である              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なるほど、海外リークに一致するのGOWだし、あれがあるから今回強気に煽ったんか。 
    たしかにニンダイにあれ系のソフトなかったもんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただまあモデリング全然可愛くないなあこのヒロイン… 
バンナムなのになんで… 
セリフとかはいいのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
「5chのプレミア権が500万タイトル」と脳内で誤変換されたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ゴーストオブツシマみたいなものを目指してる?              
         
         
        
        
                
        
            
             コイツら出して流れ変わるか?ってのに 
意気揚々とダイレクト煽りに来たのがなー 
仮にMH出ても「いつも通り」にしかなれんのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
まぁそれ系のタイトルはPC系におまかせで良いのでは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
正直いつものPSソフトの雰囲気のソフトだけで 
とても流れが変わるようなものは無かったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             SYNDUALITY アニメ公式 
https://twitter.com/SYN_noir  
…えっ!?アニメ展開もやるのにあの可愛くないモデリングで行くの!? 
どうなってんのバンナム!? 
 
…そもそも「バンナムなら可愛いモデリングが出来るハズだ」って認識がおかしいのか…? 
コンシューマのアイマスのモデリングが良いと言ってたのもアレもう相当昔か…?              
         
         
        
        
                
        
            
             内心どうであれ弱気なところは見せられないじゃろう              
         
         
        
        
                
        
            
             そらバンナムもAAA目指す会社だし日本アニメ的な可愛さは不要なんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             上の記事 
>バンナム新作『SYNDUALITY(シノダリティ)』 
 
Twitter公式 
> 「SYNDUALITY(シンデュアリティ)」 
 
タイトルが普通に読めない時点でアカン気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             でもアニメは日本的アニメのかわいさまんまの作画っぽいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
最新のテイルズと同じで、いまいちな評判だったやつ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
今もう一回記事見たらシンデュアリティに修正されてたので単にファミ通のタイプミスか              
         
         
        
        
                
        
            
             さっき知ったが 
 
NEWみんゴルのオンラインサービスが今月いっぱいで終わるのか 
https://www.playstation.com/ja-jp/games/everybodys-golf/               
         
         
        
        
                
        
            
             鉄拳ですらマルチなのにRONINはPS5独占なのか 
本当に500万タイトルならまあ頑張ってというところだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
さあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーテクモの発表では2025年3月期ごろの発売目指すだったから 
 
2年前に初披露だし 
 
ほぼ確実にだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_勝利が約束されたハードに全力投入は何も間違ってないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒロインのキャラデザ絵 
https://youtu.be/X0XBLnPw77M?t=51  
 ↓ 
ゲーム中 
https://www.famitsu.com/images/000/275/764/y_632100e996a31.jpg  
もうちょっとこう…いやちょっとどころじゃないんですよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
>RONINはPS5独占なのか 
・・・え?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
素晴らしい 
 
絆さんも大変お喜びだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
そうだよ 
 
PS5エクスルーシブ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし2024年とは言え国内じゃまずそこまで数字出なさそうだが題材が幕末って海外的にはどうなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             今更だが知らん間にゴジラvsコングの続編が発表されてた 
2024年が楽しみだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
幕末の外国人居留地が舞台みたいだから大丈夫では              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと待て500万とか言ってる場合じゃねえぞコーエー!? 
発売前からもう五稜郭落ちてんぞソレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
その時、不思議な事が起こった・・・ 
これで大体解決する!(解決出来るとは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやでも確かにニンダイにリアル系とかSF系なかったんだよな。 
    そうなるとそこつかんだら自慢もしてくるだろう。 
    「そういうのが売れる」って思ってるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
流石に売上金額500万円が達成できないとは考えにくいだろ(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
まぁそのリアル系はPC箱PSで食い散らかすんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             「海外向けにAAAで500万!」まではそれほど間違ってないんだけど 
そこに「PS5独占」が加わることでオプーナ100万レベルの戯言に墜ちた気が              
         
         
        
        
                
        
            
             よくあんなラインナップでダイレクト煽れたなとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
そんな人いないよそんな酷かったのか 
というかそもそも自分のところでもソフト出してるサード作品も参加してるのに 
それを煽るってどういうことかというと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
すまん冒頭の「そんな人いないよ」はミス              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 古典的な迷信だとリアル系ソフトがハードの勝ちを導けるくらい強いって考えだもんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンダイのときは放送直後にみんな公式サイトスパスパ開けてくれたから詳細追いやすかったけど 
なんかバンナムロボはティザー止まりのままだしRONINも開かないしでなんだコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
_/乙( 。々゜)_本気で勝ってると思ってるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
AAAキラー以外のソフトは客とも思ってない 
と言うだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
|∀=) そうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  はどう返すのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
MSのAB買収騒ぎで 
「CoDクラスのタイトルを作れるメーカーなんて世界中どこにも居ない!それを独占するなんて!」と自社の開発スタジオだけでなく全ソフトメーカーを後ろからまとめてぶっ刺したSIEだし…              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>97  
まさに彼女を連想したのですが、 
そのまんまだったのですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182    
https://i.imgur.com/wgyJLbQ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
https://twitter.com/mikapikazo/status/1569709750019051521  
本人がそう呟いてるので              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしトレンドで「PS5独占」が上がって来てるけどみんなのコメントが辛辣、いや今の日本のPS5の状況ならそらそうなるわなとしか思えない反応だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             FEになぎこさん混ぜてもバレへんか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
今のセガに置いておくよりMSに行った方が有効にIP活用されそうではある 
 
と言うか海外ハード移植版がアクティビジョン担当だからもしかしたら一部権利がMSに行く可能性はあるんだよな… 
(仮に何らかの権利が残ってたとしても単体で活用できるようなものじゃないだろうけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             Rise of the RoninはPC版もないのか(1年後にリリースとかはあるかもだが) 
ガチのPS5オンリーでどこまで伸ばせるかねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし孔明だろうとなかろうと誰が見ても死ぬPS5独占に登った馬謖的アレが 
500万本対象タイトルとはとても思えない… 
 
普通にEAと組んでやるって言ったヤツか 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1439327.html  
6月に発表したWO LONGのどっちかじゃねえの…? 
https://teamninja-studio.com/wolong/jp/ #visual              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
_/乙(、ン、)_温水洋一の髪の毛くらいには伸びるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンダイが大体2023年2月までに出るタイトルに絞ってるのに対して 
ステプレは龍が如くリメイク以外2023年以降のタイトルばっかだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
_/乙(、ン、)_それ以前は発表済タイトルでスケジュールがパツパツなだけだというのに              
         
         
        
        
                
        
            
             昨夜のSwitch Onlineの64紹介のところ 
最初のマリパとポケモンだらけのときはおいおいと思ったけど007は素直に驚いたな 
レア社はともかく版権物は扱い大変だろうに 
あとはゴエモンとか来たらいうことない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今年は年末向け「パーティソフト」はないけど、スプラとポケモンでなんとかしちゃうのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
64マリパ過去作の群れは居たな              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterでニンダイに絡んでた程の物を期待したのですが 
いつもと変わらないですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
ハードが普及しないと出してもらえないのである 
 
察しましょう              
         
         
        
        
                
        
            
             人のいない市場に出しても喜ぶのはファンボーイとSIEだけだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 甘えてるんじゃねえよ!サードパーティは自分たちの好きなもの作っていれば利益出なくても満足なんだろ! 
   見ろよ!その結果がバビロンじゃねえか!!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ダメで不人気な奴が人気者になりたくて必死にアピールしてもそいつのダメさや不人気な理由が世間に知れわたるだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂側もWiiUの一番つらいときはE3に試作も試作のヤツ持ち出したりしたぐらいだしな… 
監視カメラのやつはスタフォに付けて出たが 
なんかロボ相撲のヤツは音沙汰無く消えてったな              
         
         
        
        
                
        
            
             バンダイナムコが贈る新たな近未来SFシューティングゲーム『Synduality』が発表! 
https://blog.ja.playstation.com/2022/09/14/20220914-synduality/  
公式サイトじゃなくてPSblogの方に少しマトモな情報が来た 
 
>『Synduality』のプロデューサー、二見鷹介です。 
https://twitter.com/yousuke_futami  
>SAOゲーム総合プロデューサー。担当「SWORD ART ONLINE Alicization Lycoris」 
SAO関係担当してた人か 
 
>「Amasia」の世界 
>時は2222年。謎の雨「新月の涙」が降り注ぎ、人類がほぼ全滅してから数年。 
>この有毒な雨は人間を貪り食う異形の生物を生み、人類はその危険から逃れた。 
>人類は生き残る手段として、地下に避難所「Amasia」を建設。 
>この新しいディストピア都市で自分たちの存続を守ろうとするなか、人類は人工知能「Magus」に遭遇する。 
ポストアポカリプスしてディストピアでロボものか              
         
         
        
        
                
        
            
             みんゴル面白い? 
3からご無沙汰だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch発表前のE3でゼルダだけで乗り切った時もあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
二見さんって言うと 
「今度Switchに移植される」SAOのゲームについて、 
発売当時 
Switchで出して→無理 
と言い切ってアレ類に祭り上げられてた人だっけ 
あと開発元への愚痴を呟いて炎上したり 
 
バンナムのPって何とは言わんけどなんか人材豊富だよなぁと思った()              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
アレも「「ソフトの力で全てを捩じ伏せる」という呪い」の一つだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             シルバーガン用に6ボタンパッドを調達せねば              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
ホリのファイティングパッド?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
NSOのメガドライブ用コントローラーとか? 
シルバーガンで使えるのか分からんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
それだ! 
使っている人も確認した 
https://twitter.com/aReflectorhAcl/status/1569732503598153728               
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう、いかがでしたか?ステートオブなんたら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
バンナムさんはスクエニと対照的に 
どんどんPS偏重になっていくなぁって(多分開発トップのせい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
そのせいか最近のバンナム、存在感ねえのよなあ 
それこそ色々言われたコナミよりもずっと 
(まあ今回コナミはダイレクトの弾なかったけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             言われてみるとバンナムの上の方の人間の性格やたら揃ってる気がすんな… 
ああいう性格じゃないと上行くキャリアパス通れないようになってんのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             確かにこの人はどちらにも関わってますね 
https://twitter.com/vhitomin/status/1569599119685206017               
         
         
        
        
                
        
            
             そういやステプレでPSスターズだかなんだかいうロイヤリティサービスの詳細が発表されたけど全然話題になってないなw 
 
https://blog.ja.playstation.com/2022/09/14/20220914-psstars/  
 
今月後半、アジアの一部地域からサービス開始って紹介のしかただったから日本含まれてるかどうかわからなかったけど 
どうやら日本も今月後半から開始されるようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_マイナーハード向けサービスが話題になるわけ無いやん              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかレジェンディアがトレンド欄に表示された 
覗いてみたらレジェンディアに留まらずシリーズ作の移植を望んでる声が多いな 
 
テイルズシリーズは移植・リメイクをかなり初期からやってたシリーズだけど 
Steamが存在感出す前だった上にバンナムがおま国最大帝国だったせいで 
その場その場の世代止まりで全然アーカイブ的にはなれなかったんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             この理屈は草 
https://twitter.com/jumtakeshi/status/1569697716825112576               
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今回のシンフォニアはSteam版あるんかなと思って見に行ったんだ 
あった 
Tales of Symphonia 
https://store.steampowered.com/app/372360/Tales_of_Symphonia/?l=japanese&cc=nl  
>日本語 はサポートされていません 
>この製品はあなたの言語をサポートしていません。ご購入される前に、対応言語のリストをご確認ください。 
日本語がマグニス様に首コキャされてたハハハ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
さっすがおま国大王バンナムはんやでぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーパス対抗っぽかったPSプラスのリニューアル、初期こそ順番待ちがとか旧作のラインナップがとかいろいろ言われてたが 
3日くらいで速攻で話題消えたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             明日からPS5値上げだけど売り場に変化があるか取材するとこあるかしら。 
ゲーム系メディアは足で取材するとこないから無いか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
説明読んでもどんなサービスが受けられるのか分かりにくく無い? 
スマホアプリが無いと意味ないのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/haratetsuo_jp/status/1569521356240470016  
昨日は北斗の拳の日だったらしくなるほどなと 
 
>>219  
えっソードオブレジェンディアの復活を!?              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズは初代TOPを一時期はアホみたいに移植してたけど、あれ辞めてなかったらもうちょい新規ファン増えてたのかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
動画見たところPSでゲームとか遊んでポイント貯めて 
PS関連のキャラやらグッズやらの3Dモデルと交換できるって感じだったかな 
それが何に使えるかはわからんかったけど 
多分一緒に遊んでる人に対して自慢できたりするんだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202209/14275773.html  
記事に出てる見本のフィギュアがどれも黒歴史に両足浸かってるようなのばかりなんだけど 
ファミ通に悪意があったのかSIEが無邪気すぎただけなのかこれだけだと判断に困るな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
Switch初期かおま国そこそこ緩んだ後のSteam(今もあんま緩んでない?うん…) 
もしくは3DS初期のアビスと同じあたりとかに撃ててればそこそこ効果出てた気がする 
 
まあゼスティリアの炎上を止められてたらもっともっと効果デカいって話な気はするけどなハハハ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
SIE公式の動画に載ってるフィギュアがそれで全部だから、SIEは自分が何してるかわかってないんだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニがすごいスイッチにソフト出すけど、 
大衆は「スクエニはスイッチに本気だな」と思うのか、 
「本命のFF16がPS5独占だからスイッチのは小遣い稼ぎの手抜きだな」と思うのか              
         
         
        
        
                
        
            
             大衆のほとんどは「FF16が自分に関係ある物だと認識しない」かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
むう…ハンロンの剃刀案件であったか 
(ピーで説明できることに悪意を見出すな)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
シンフォニアが話題になるのが個人的にはちょっと意外だったな 
GC用タイトルで出したあと追加要素盛り盛りでPS2移植するっていうテイルズスタジオがヘイト集めるムーブかましたソフトだし 
 
その後もL発売前にA発表したりDリメイクをPS2で2回出したりVとGでまたPSに追加リメイクしたりとマイナスの注目度が上がっていった時期だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
後者だな(※大衆では無く拗らせゲヲタ限定だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は毎回スクエニダイレクトかよってくらい出してる印象があるけどよくそんだけ作れるなと思うわ 
Switchに出せてるのはマルチタイトル含めて結果出せてるってことなのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ以外でもPS5独占について「ソフト側」を心配してる声が大量に出てくるの、なんだかんだでハード主体をみんな理解し始めてるのかなと思ったり 
(もしくはソニーの増産発表が全く信用されてないかどっちか)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 諦めんなよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             TOSはモデルのヘボさと手抜き移植からしてPS3時代にTOSとラタの2本入りのを分けただけっぽい 
TOAといい過去のTOS移植といい、人気のある作品ほど手抜きでも売れると思って、実際に手抜きで済ますのが逝かれてる              
         
         
        
        
                
        
            
             リマスターなんだからそういうもんなんじゃ 
TOVだってそうでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、リン繋がりで… 
https://twitter.com/fitboxinghokuto/status/1569690206307250177               
         
         
        
        
                
        
            
             リマスターも簡単ではないんだろうけどラタトスクのPS3版遊んでないので 
どうせならユニゾナントパックでリマスターしてほしかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
スマホに傾けてた戦力をコンシューマーに戻すとこんな感じになるのかって思った 
なんだかんだで大手なのであるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
そこは今でもグラが通用するTOVと(てかあれオーパーツに近い)PS3移植の時点ですら「グラ古・・・手抜きすぎだろ・・・」って感じだったTOSの違いだと思う。 
リマスター移植ってのは最低限今でも見れるものじゃないとキツイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             シンフォニアはゼノブレDEみたいにキャラに手を入れるべきだったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
なんというか時は未来に進まないんだなという事は分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             最近出たテイルズの売上で変わったかもしれないがTOSって、世界で1番売れたテイルズだったのにこの扱いかぁ 
まだDSからリメイクしてVITAで出した作品の方が手が込んだ事をしている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
これはズルいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
自分は見れないほど酷いとは思ってないから分からん感覚だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             2023年と聞くと長い感じがするが 
 
あと4ヶ月後には、FEの新作が発売されるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             反応薄いなあ 
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1569823367649267715               
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1569845159378173953?t=M8lT4Dmrv_JdKxZCRa_jHg&s=19  
鉄拳8はPS4を切ってるのに本人自体はまだPS5持ってないのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの役員に直接お伝えしたならプレゼントしてくるんでね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
2014年発売とはいえ、既にPS4で発売されている作品のリメイクだから龍ファンなら現行機で遊んでるんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             X68kも小さくなったか 
http://www.zuiki.co.jp/x68000z/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
なにその「カカオ農園で働く子どもたちはチョコレートを食べたことはありません」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
値札が変わる以外に何か変わるとでも??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
例えが草              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄商法を真面目に実行した結果ですからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
「何も変わらない」ことを確認することにも意味はあるんですよ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/6d6f636869/status/1569902085197697024  
 
どうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の知る限りでPS5独占で一番売れたのデモンズリメイクでせいぜい150万くらいだったと思うんだけど… 
500万って数字どっから出てきた?              
         
         
        
        
                
        
            
             2024年なら500万売れる土壌あるやろ^^              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば移植版シルバーガン、ゲーム内容的には問題なく移植されてるっぽいけどBGMがループせず途中で切れる模様(アケ版や360版はちゃんとループしてた 
BGMにも定評のあるシリーズだけになんとも惜しい、アプデで治るのを期待か。              
         
         
        
        
                
        
            
             コエテクの500万本級タイトルってPS5発売前、それもだいぶ前から作ってるって言及してた奴じゃなかったっけ。 
だからPS5の実績とは関係なく作ってたんだと思う。 
まぁ元々PS5独占じゃなかったかもしれないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーでクソ高い目標掲げたタイトル… 
 
 
◯<後輩ができたか              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードが好調であれば単独でも500万本狙えるんだろうけど今のPS5だとキツイのう              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな話題に踏み込んで大丈夫か? 
https://twitter.com/Sawaki_Takeyasu/status/1569632949003497472  
話自体は割とまとも              
         
         
        
        
                
        
            
             楽しそう 
https://twitter.com/nakamuraFF11/status/1569742091412176898  
https://twitter.com/bkub_comic/status/1569851120385933312               
         
         
        
        
                
        
            
             どういう組み合わせだ 
https://twitter.com/tukushiA/status/1569900771621376002               
         
         
        
        
                
        
            
             1%くらいの可能性ならあるかもしれないね… 
 
米配信大手「Steam」が携帯ゲーム機の日本市場参入、年末にも発売へ…「任天堂」一強に変化か 
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220914-OYO1T50010/  
> 携帯型ゲーム機は「ニンテンドースイッチ」を販売する任天堂が圧倒的な強さをみせてきたが、 
> スチームデックは業界の勢力図を変える「ゲームチェンジャー」になる可能性があるとみられている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
|∀=ミ 最初に50万台は投入しないと話にならん、というのを理解してると寝言にもばらんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             見られている(見られているだけ)              
         
         
        
        
                
        
            
             てかSwitch、どっちもできる機種なのに気が付けば携帯ゲーム機扱いされてるの謎すぎんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchキラーと呼ばれたハード、携帯機としてはヘビー級説              
         
         
        
        
                
        
            
             「スプラトゥーン3」過去最高の売れ行きに納得の訳 
https://toyokeizai.net/articles/-/618218  
 
|#∀=) 全部やればわかる範疇ッ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
Steam Deck自体は悪くないガジェットだとは思うが 
なんでこうSwitch対抗!とまで持ち上げられちまうんだろうな…(困惑 
しかし今度は読売か…四大紙と言えどみんなゲーム方面音痴なのは変わらんか(元毎日の方を思い浮かべながら              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_現物見たことないんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
>コーエーテクモ:Rise of the Roninは、コーエーテクモとして、経営戦略上、 
>また中期経営計画の重点目標として掲げている500万本級パッケージゲーム。 
ぐえーもっちーから確定情報が出てしまったか… 
任天堂のタイトル開発を請けて着々と本数伸ばしていたと思ったら 
肝心要のタイトルで突然ご乱心すんのなんなの…Steamすら外してるの意思決定に何があったんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             万が一ゲームチェンジが起きた場合、窮地に陥るのは携帯機路線を捨てたSIEさんじゃないんですかねぇ 
任天堂だって後継機の計画だけなら進んでるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_話付いてるんじゃね>500万本              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
そりゃ契約じゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             24年ホリデー商戦期ならPS5も累計3000万以上は上積みしてる予定だし 
目標数としてはまぁそんなに変でも 
 
日本でミリオンとか言い出したら狂気かもだが              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEが500万本全て買い取り契約してオキテ破りの抱き合わせ走法する可能性出てきたな(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
スクエニのエニ側(ドラクエ)もカプコン(モンハン)もWii時代、サードにしては変な海外病にもならずそこそこ上手くやれてたと思ってたのに数年経ったら突然躓いたし 
この業界、どこに罠が仕掛けられてるかわからないんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたら同じコーエーとSIEの仁王も当初はPS版のみで後からPC版は出たけど箱やSwitchには出してないから 
その流れだとPS5独占もそこまで不自然ではないのかもしれない 
開発決定の契約はだいぶ前だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             KADOKAWA会長を逮捕 五輪組織委元理事に贈賄容疑 東京地検  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013817531000.html  
なんなの角川の一番えらい人は逮捕されてハクでも付ける伝統儀式でもあんの…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             オリンピック終わってからもこんなことになるとはなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202209/14275803.html  
『バスタード』の萩原一至が原案のハクスラRPG『QUESTER』が発表。 
TGS2022のインディーゲームコーナーにて 
プロトタイプをプレイアブル展示 
 
処理が間に合わなくなると画面いっぱいに 
手書きの文字しか表示されなくなるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
ジムさんではなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291    
https://i.imgur.com/0tBYcL7.png               
         
         
        
        
                
        
            
             角ソ連なんて揶揄されてるし、あんま驚かないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
それはゲハの妄想であろう              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch以外マルチの三国志のやつじゃなくてこっちが500万本ソフトだったんかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクトの映像、UKだけトリのゼル伝のカットしたみたいなんだけど 
直訳すると王国の涙となる今回タイトルが今ちょっと良くないからなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
試しに見てみたら普通にあるけど俺違うやつ観てる…? 
 
Nintendo UK 
Nintendo Direct – 13/09/2022 
https://youtu.be/DFRtA67SqVE?t=2693               
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ニンダイの後は反応動画を見るのがいつもの楽しみですが、今回はフィットボクシング北斗の拳の 
| ̄ω ̄|   反応がどれも面白くて仕方がない 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
そういう話を見かけけど、ちゃんとあったのか 
情報確かめてなかった。すまん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
非デブだのお前はもう痩せている、なら買わなくても良いのか?とかは草              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStationはAAAだから不真面目にできないわな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ新作、一部の界隈で略称がティアキンが訛ってターキンと呼ばれてるのはなぜなんですかね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             北斗神拳はマジメな暗殺拳ぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             角ソ連なんて言われる程度にはヘイトが溜まってるんだろう 
内部事情なんて一般は分かりはしないのだし全体にヘイトを向けるのもやむなし 
 
1日1食化しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
リンクがいつの間にかターキン頭に…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
今のPSはメーカーもユーザーもAAAじゃないと売れないと思い込んでいて、 
そのせいで変なゲームが出たりする隙間がなくなってしまってる感じはあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードは変なのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             この流れでAC北斗の拳移植も頼む              
         
         
        
        
                
        
            
             https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1439943.html  
瑞起が「X68000 Z」を発表、10月8日から予約開始 
 
>なお、X68000 Zの製品化にあたって、同社はシャープの許諾を得ている。 
 
公認か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
冷却すんならああ言う形にせんでも良いだろうにね              
         
         
        
        
                
        
            
             でかくなる事はあんま歓迎されないと分かってるから 
デザインでどうにかしようと思ったんじゃろけど… 
 
一方、箱は潔すぎるレベルでそのまんまであった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
音痴ならそれこそもっと素っ頓狂な話を聞いてもいい筈だがみんな同じ事しか言わないのは 
 
彼らのアンチョコが同じ人なんじゃないかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はヘイトがたまるほどの騒動も起こってないと言うか存在感はない気がする。 
 
けもフレ騒動も風化しつつニコニコの再生数は下がってるし良くも悪くもネットのサンドバッグは電通だし              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5コントローラーが目覚まし時計に!? タッチパッド部分に時刻を表示、方向キーとボタンで時刻、日付、アラームが設定できる公式ライセンスグッズが登場 
https://www.famitsu.com/news/202209/14275847.html  
 
oh... 
『アイコンライト』 
https://www.famitsu.com/images/000/275/847/y_63216e7074afa.jpg  
『目覚まし時計』 
https://www.famitsu.com/images/000/275/847/y_63216e70a1fc9.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
つっても各種メディアが頻繁に話聞きに行くの今だとYSDぐらいしか思いつかんけど… 
そういや最近は元ファミ通編集長の浜村の名前全然聞かなくなったな              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱファミ通さんなのか、それともCS全滅論で日本市場壊滅の責任回避したがる人なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
製氷皿が一番マシかなー 
溶ければ水に還るんだし…              
         
         
        
        
                
        
            
             角川のアレは電通嫌いの連中と同等と言うか同じ連中なんじゃって思ってる 
広告会社は電通以外にもいっぱいいるのに知名度が高いから一点集中して憎んでいるだけの連中              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな表情なんだw 
 
『結合男子』開発スタッフインタビュー&スオウ氏、永川成基氏、上松範康氏のコメントを掲載。 
「最大45通りの濃密な物語を楽しめる点が本作の最大の魅力」 
https://www.famitsu.com/news/202209/14275797.html  
> Q:本作の概要と、本作の魅力を教えてください。 
 
> A:個性的な10人の志献官たちを自由自在に組み合わせることで、最大45通りもの濃密な物語を楽しむことができる点が本作の最大の魅力です。 
>  90種類以上ものエンディングをご用意しております。志献官によっては、特定のルートでしか見られない表情もありますので注目です。              
         
         
        
        
                
        
            
             強いて言うならまあ現社長が一番ヘイト稼いでるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             さあ、おじさんガチャ引くぞー 
 
バンバン 
 
ナムナム 
 
バンバン 
 
ナムナム 
 
 
くまねこネ申よ! 
 
絆ネ申を越えて降臨したまえ! 
 
おりゃあああ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3、海外版のダイレクト動画にのみ、メニュー画面の下にPT構成保存の追加項目っぽいのが映ってるみたい 
 
https://youtu.be/DHicDEKC9K0?t=22               
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
HとOがくっつくと一瞬で関係が破談するNaCl…? 
 
というか水の溶媒能力の高さを再現すると、NTRが頻発するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             チーン              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/qmbnZ4I.png  
 
こふ              
         
         
        
        
                
        
            
             月中実装キャラでもサバト開催で確率2倍なのにダメだったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             (でも冷静に考えると十連中四メギドはだいぶすごいな…全部重複だけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             は、これは 
 
うなぎいぬさんの念が!              
         
         
        
        
                
        
            
             田下さんは引き当てて 
https://twitter.com/TaoriHiromu/status/1569981699064483841  
早速試運転してるな 
https://twitter.com/TaoriHiromu/status/1569982189244383235               
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
顧客が一番欲しかったものだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             > 【アンケート】PSプラスに新たに追加されたゲームカタログ”と“クラシックスカタログ”のオススメタイトルや配信してほしいタイトルを教えてください! 
 
このアンケート募集のツイート自体が広まる様子が…。 
配信してほしいタイトルは色々あるけど現行のクラシックスカタログは数が少なすぎて答えに窮する。 
 
https://twitter.com/famitsu/status/1569985591919669248               
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
人の事言えるのか!?という              
         
         
        
        
                
        
            
             (歴史ある)鉄橋を撤去作業… 
https://twitter.com/jusojin/status/1569887280348921856               
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
酸素とか言う燃えやすい男 
って話から 
酸素は助燃性だからかませ役だゾ 
ってリプに繋がってて草生え散らかした              
         
         
        
        
                
        
            
             イギリスではPSよりアナログレコードが売れた、みたいな話が出てるな。 
Swichはレコードより売れたとも。 
 
Vinyl outsells PlayStation but not Nintendo Switch games in the UK 
https://www.nme.com/news/music/vinyl-outsells-playstation-but-not-nintendo-switch-games-in-the-uk-3309468               
         
         
        
        
                
        
            
             一部の人達が激怒しそうな記事だな 
 
ソニー、ゲーム配信番組で任天堂に「完敗」 プレステ公式が便乗リプライも...視聴数は6分の1 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed14759d0c8a04e3755a1310c14b0d7857d56a52               
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
内部的にはイエスマンなのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/denfaminicogame/status/1569998371003457541  
『龍が如く8』正式発表 
「春日一番」と「桐生一馬」が並んで登場。PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam、Windows)向けに2024年発売へ 
 
|―――、  次のAAA級タイトルが来てしまった 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
これはオーサーコメントに期待が持てる              
         
         
        
        
                
        
            
             7年前に企画して2年後に発売とはなかなかにヘビーな開発期間だな 
 
コーエーテクモの新作アクションRPG『Rise of the Ronin』を発表! 
https://blog.ja.playstation.com/2022/09/14/20220914-rotr/  
> 7年前に企画を立案してから、まさに“浪人”のように自由にゆっくりと制作を進めて来たタイトルです。 
> 本日はついに、その間ずっと寄り添っていただいたPlayStationの皆さんとともに発表できることは、とても感慨深いです。              
         
         
        
        
                
        
            
             『龍が如く8』2024年発売決定! 春日一番と桐生一馬のW主人公に。ジャンルはRPG。対応ハードはPS5、PS4、XSX|S、Xbox One、PCを予定。桐生が白髪に!? 
https://www.famitsu.com/news/202209/14275886.html  
 
PS4「流石に引退させてよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
桐生をまた主人公にするのは悪手なんじゃないかなあ 
主人公交代に失敗したイメージが付いてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             2年後なのにまだPS4がマルチに入るんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
SIEJAの置き土産なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
逆に言うと同じ比較のまな板に乗れたのはむしろ「改善」な気がすんよ 
…マジで初期のState of Playは一般層の認知すらおぼつかないし 
ロクに説明されず謎映像がひたすらタレ流される内容にはマトモなファンも呆れてあえて見ないとかあったし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
一方レインコードは5年以上採算考えず作ったとか 
https://twitter.com/kazkodaka/status/1569744149397774337               
         
         
        
        
                
        
            
             海外のwiiマルチも10年くらいやってた記憶 
たぶんswitchもサポート着られなきゃそうなるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             結局桐生さんまた出張るのか。 
6は賛否両論ではあったがそれでもやっと桐生の物語終わらせたのに・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
まだPS4に保険かけてるの笑うわ 
もうPS5が普及すると思われてない              
         
         
        
        
                
        
            
             人気ハードを避けて作らなきゃ行けないところは大変ねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
確かにPC捨ててPS5独占の謎がワリと解けたような気がするなこの話 
 
…似たような案件のRelayerはビックリするぐらい売れてなくて 
程なくして角川ゲームスが消滅、切り出しされたのが思い浮かぶけどな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
SIEのアメリカ公式アカウント?がNOAの公式アカウントにリプライしたのを思い出してしまった 
あんなに見栄張ったのにこれじゃ赤っ恥だ…              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEダイレクトは、何が来ても結果としてしょっぱく見えるのは 
やはり見せ方に問題があるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
出て来るラインナップの見た目や内容の変化の無さにも問題有るんじゃないかな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクトっていう最高のお手本があるのに、どうしてこうなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
今後毎回リプに絡んでくるとかあるかもなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラのフィギュアだなこれ。サービスとしては悪くないが 
 
「PlayStation Stars」が今月後半から順次サービスを開始! 獲得できるコレクティブルを初公開! 
https://blog.ja.playstation.com/2022/09/14/20220914-psstars/               
         
         
        
        
                
        
            
             まあ任天堂にくっついてコバンザメしてた方がまだ注目度を稼げるという事実に気付いたなら前進かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             ステプレやshow caseは本当にテンポ的にはほぼゲーム映像ばかりになってるから構成そのものは改善されてるんだ、ただインディーズが絡まないとフォトリアルで暗い映像が延々と流れるのが一辺倒過ぎるだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
今回は最後のGOW!と見せかけて 
GOW仕様コントローラー!ドーン!がなぁ 
あれでちょっと盛り上がった期待感を刈り取られた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
しかし開発側もSIEさんも変化求めてないからどうしようもない              
         
         
        
        
                
        
            
             あんま言及されないけどニンダイの編集力はめちゃくちゃすごいと思う 
>>348  のレインコードはニンダイ映像だとめちゃめちゃ面白そう!となったけど 
https://www.youtube.com/watch?v=rm1QW-hQ57U  
公式サイト行って置いてあった動画見たら 
https://www.youtube.com/watch?v=j2UyyE5_TyI  
…なんか別に…あんま面白そうじゃないなコレ…?ってなったりした 
(今公式サイト見直したらニンダイ版に置き換わってた。確かにそうした方がいい) 
 
基本的に動画の専門家じゃない各メーカーのPVのクオリティを信じちゃいけねえって話っぽい 
ステプレの方のドライブゲー?のパートとかアカンかったなあ 
https://youtu.be/_47pZLaYoIQ?t=1309  
「なんだコレ…?」→「なんだったんだアレ…?」としかならなくて 
コメントも面白い面白くない以前の話になってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンダイや任天堂のゲームのPVが任天堂の内製か外注かは知らんけど 
相当腕のいい人が作ってるがあるのは確か 
 
スプラのだいぶ前のPVのどれかで、音ハメとかまでしっかり意識して作られてるのがあって 
ニコニコあたりのMAD動画職人引っ張ってきたんじゃないかって思った 
 
インディー系はその辺にお金も気も回す余裕無いのがほっとんどなので 
ゲーム紹介動画がダラダラしてて微妙に見えちゃるんが多くなるんはもったいないなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ひたすらコバンザメしてある程度認知が上がってきたら子飼いのメディア使って 
 
state of playはダイレクトよりも以前から構想がありました 
 
と言いふらすに一票              
         
         
        
        
                
        
            
             オバロ10話見た 
Cパートのアインズ様の演技が神懸ってるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
「うちは神ゲーばかりだから任天堂みたいに映像に工夫しなくても客は食いついてくるんだ」 
と本気で思っている感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今ならPSBlog行けばドライブゲー?も曖昧な認識のままじゃなくて 
もうちょっと詳細わかるかな 
 
Ironwood Studiosが贈る新作ドライビングサバイバルアドベンチャーゲーム『Pacific Drive』がPS5で発売予定 
https://blog.ja.playstation.com/2022/09/14/20220914-pacificdrive/  
なんか思ったよりドライブよりサバイバルとアドベンチャの要素強そうだな 
この辺のテキストの情報を中村声で載せておけばもうちょいマシになったろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             『ジャッジアイズ』シリーズ2作がSteamで配信に! “SEGA TGS PARTY”で『ソニックフロンティア』の新映像公開 
https://dengekionline.com/articles/149567/  
結局件の話はデッチアゲだったのかそれとも事務所が折れたのかどうなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR2を先行体験。ビジュアル、ゲームプレイともに間違いなく新時代を提供してくれる! 
https://dengekionline.com/articles/149528/  
>>こちらは、トラッキングによってプレイヤーが視線を合わせている場所を高解像度で描写する機能ですが、 
>>トラッキングを設定する際に“自分が正しくPSVR2を通して画面を見ているか”を確認できるので、 
>>実際にゲームをプレイした際にヘッドセットを正しくかぶっていないことによる見えづらさを感じませんでした。 
 
>>次に、ボタンひとつで目の前に映る映像を現実の光景に切り替えられる“シースルービュー”。 
 
>>通常VRヘッドセットを被っている間は、周囲を見られないのが当たり前です。 
>>PSVRを使ったことがある人のなかには、せっかくかぶったヘッドセットを 
>>頭の上に押し上げてコントローラーを探した経験がある人もいるでしょう。 
 
|;∀=) マイナスからのスタートすぎやしませんか??w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
単にPSの時限独占が切れただけだったりしてw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
ロストジャッジメントはXBOXと同発だったんでPS独占だったってわけでもなさそうなのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
あーそっか、箱でも出てたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ冷静に考えれば件の話のソースが日刊大衆なので 
木村拓哉は「ちょ待てよ」!?主演ゲーム『JUDGE EYES』9月続編で「最終作」の深刻事情 
https://taishu.jp/articles/-/95672?page=2  
ただただ状況証拠が沿ってたダケでソースの質としては相当低いんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
たのしいたのしい 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2870840.jpg  
デイライフの悪いところは 
タイトルが覚えにくいとこ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハーヴェステラ地続きのマップじゃなくてワールドマップ系なの意外だった 
そしてワールドマップっぽいとこでも容赦なく時間経過があるのが鬼だった 
春の15日までしか出来ないから大事に遊んでるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
待って 
くれたまえ 
 
ことばの 
洪水を 
ワッと いっきに 
あびせかけるのは!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
そう言わず 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2870861.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ねなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             ふむ 
 
『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』続報プロモーション映像が公開。対応機種がSwitch、PS5、PS4、Steamに決定 
https://www.famitsu.com/news/202209/15275922.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
まだ発売日未定なのか 
アニメ放送中には間に合わないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
なんかもう明らかにバラン戦までしかストーリー無さそうな感じだが、 
もうアニメは最終決戦の後半戦突入してるんだよなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
|_6) バリアスデイライフは元々アップルアーケードで配信されてたみたいね 
   もうサ終したらしいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
ニンダイに居場所はなくても 
stateofplayの方で拾ってやればたとえ数十分間とはいえDQを独占した気分になってファンボーイも元気になってただろうに 
どっちの放送からもスルーされた結果がこんな時間の機種発表なのかな?と思った              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のeShop〜♪(寝てた) 
・Voice of Cards 囚われの魔物 
・いつでもGOLF 
・バリアスデイライフ 
・レイディアントシルバーガン 
・Animal Drifters 
・二コリのパズルS 数独 
・Death Road to Canada 
・Kitten's Head Football 
・Kraken Smash:Volleyball 
・Animals Transport Simulator 
・Maggie the Magnet 
・クイーンズガーデン - 桜の季節 
・SAOMI 
・Unichrome:A 1-Bit Unicorn Adventure 
・fault - StP - LIGHTKRAVTE 
・Sudoku Casual Puzzle 
・勇気の推理 海苔 
・Eagle Simulator 
・Paddles 
・アケアカ ロンパーズ 
・ナロナスポーツ 
・マジシャンズ・チェイス -消えたカレーのレシピ- 
・カイコとココス:塗り絵 
・Ooblets 
・デッドレイン 新しいゾンビウイルス 
・宇宙のスペースレイダー 
・Redout 2 
・ゲームオブドラゴンズ 
・Plunder Panic 
・Svoboda 1945:Liberation 
・Last Beat Enhanced 
・ポリーリンクオリジンズ 
・ブルータル・チェイス・ターボ 
・Absolute Tactics:マーシーの娘達 
・ダンジョンズ3 Nintendo Switch Edition 
 
バリアスデイライフは少し興味があるがちと高めなのでセール待ちかねえ 
極上的には長いタイトルのシミュレーターを毎週のように出してるMidnight Worksだろうか 
遊んでる人を見たことがないが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.jp.square-enix.com/variousdaylife/ #spec 
eショップには何も表記されてないけど、バリアスはSwitchとSteam限定で早期購入特典(デジタルアートブック)があるので 
気になる方はお早めに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
勇気の推理〜美味しい海苔の食べ方〜 
はなんかよくわかんないのに低評価ファミリーの人達がなんかよくわかんない熱量の感想を出しててコワイ! 
https://twitter.com/KgPravda/status/1570091706623881216  
https://twitter.com/rods_skyfish/status/1570086821526405121  
 
作者はこの人らしい 
https://twitter.com/nmf1love_hero/status/1570083524895707139               
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
夜にカプコンの放送が有るけど何出して来るんだろうか? 
バイオやスト6の話題だったらどうでも良いけど・・・(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             最大50%オフ、PS4/PS5/Switch「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」開始 
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=4108/id=122966/  
 
|∀=) パート1って…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
FF7 多すぎ問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
前回のアニメのゲーム化だな、ヨシ!              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは、とっとと(むしろ最初から)ピクセルリマスターを 
Switchに出せばいいのにって思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
機種決まっただけの発売日もわからんゲームの情報なんか 
任天堂もソニーも出したくないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             発売日未定なのに世界同時発売は発表するのよく分からん 
18日に発売日出すつもりなのかも知れないけど 
そもそも世界同時発売が売りになるのかな?アニメが海外で人気あったりするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
ソニーは喜ぶんじゃないかな、インディ枠のソフトとして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
各種出るハードのロゴを見てPS4のデカさに笑った。PSのマークだけでSwitchのロゴが隠れるぐらいのデカさ 
ちゃんとSwitchにもマークと名前がセットのロゴがあるし、逆にPSも簡略化したロゴがあるし統一すればいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
1本に無理矢理納めてダイジェストみたいになってしまうより 
取り敢えず切りが良い所までと言うのなら分からないでも無いけど 
それならそれでさっさと出せと言う…              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイのゲームが発表されたの2年前か。発表前にある程作っていただろうし 
コロナの影響があったとは言え、それは他のゲーム会社にも言えた事なんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日から東京ゲームショウだったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5値上げ記念日              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は大幅な改良もなく単に値上げしたハードとして永く名を遺す 
 
遺すかな?遺るほど関心持たれてないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ハード末救世ソフト伝説を信じるのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   PS5, 年間24本しかソフト出さないのに、どうやってソフトで救うんです? 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
逆に考えるんだ 
こんな状態のハードに24本もソフトが出ている、と              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 600万本ずつ売れればえーねん              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5危機に陥るとき、何処かより来たりし真のAAAソフトが悪の軍勢を押しのけPS5を新天地に導くだろう 
 
的な伝説だからセーフ。ミソはSIEが特に何かしなくても救われるって内容であることだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
|∀=) そうね。まずいことに一定数の客とメーカーの開発者がなんとなくそういう感覚をまだ残してそうなんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             対応ハードはどうなるんだ 
https://twitter.com/SUCCESS_Corp/status/1570202022233919488               
         
         
        
        
                
        
            
             転生したらAAAランクに担ぎ上げられた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
https://akaao.success-corp.co.jp/  
SwitchとSteamやね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんとなくだけどSIEも客も国内メーカーには見限りつけていて 
    「アメリカのなんかすごいメーカーのすごいソフトが現れてひっくり返す」みたいな感覚はあるんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
前世代までこの系統とは一番縁が遠いと思われてきたプラットフォームなのに 
今はもう「なんでもある」みたいな状況になりつつあるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいゲームを出すメーカーの有力候補だったベセスダはMSに買収されましたね…。 
アクティビジョンブリザードも買収承認されたら残るはどこだ。 
UBIとかEAは独占ソフト作ってくれるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
そのツイートにある公式ページを見れば一目瞭然。 
Nintendo SwitchとSteamとのことで、妥当なプラットフォーム選択だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             「半導体不足が解消すればなんとかなる」 
「転売屋がいなくなればなんとかなる」 
「なんかすごいソフトが出ればなんとかなる」 
こういうふうに思ってる節がまだ全然ある 
 
まあ今までの研究だと「その時にはすでにお寿司の可能性が濃厚」という答えが出てるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか海外のすごいゲームってインディからポロっと出てくるイメージがあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 結局海外のすごいゲームって最初のHALOとか最初のCoDみたいなのが出てくるイメージなんじゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカ市場さえあればなんとかなるって感じで 
日本はそもそも考えに入れて無いんじゃ?って気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
これも蘇ったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             あれだけ親PSだったスパチュンですらSwitch独占のゲームを出すようになってるから、 
よほど国内の中小サードを軽視してるんだろうというのは透けて見えるよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
探偵のやつはTwitterで採算度外視で何年も前から開発してたってあったから 
ベヨネッタみたいに任天堂が手を差し伸ばしたのかもわからんね 
んでSIEは特に何もしなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEさんスパチュンなんてインディー扱いでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ採算度外視の開発体制だとインディ系によくあるパターン 
自宅を抵当に入れて一人前              
         
         
        
        
                
        
            
             PS世界が救世主伝説を信じている一方 
Switchで痩せる世紀末救世主伝説が始まっていた20XX年              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな中で心温まるセガの話題を一つ 
https://nintendoeverything.com/yakuza-boss-hesitant-to-put-the-series-on-switch-feels-theyre-a-mismatch/  
 
要約すると 
海外でまた龍が如くの偉い人(名越の後継者)がインタビューで「Switchはファミリー向けなのでアングラが売りの龍は出さんわw」的なことを言ったようで 
海外Switchユーザーの間でプチ炎上してるみたいなんだが 
(それ自体はいつものことだしどうでもいいんだけど) 
下の方にあるコメントが「まあセガだしな。期待できんわ」というお馴染みのやつから始まって 
「タイトル変わるレベルにまで検閲されて「実家版」になったのはPS4なんだよなぁ…」とか 
「彼は小島監督みたいなファンボーイになりたがっている」とか 
「いつまで90年代にいるんですか?いい加減に先に進みましょう」とか 
国内事情に詳しすぎて「お前らほんとに海外のユーザーか?」と言いたくなるようなコメントが並んでて笑ってしまった 
(全部ほぼ直訳)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
全部外部要因のせいなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             このままだと最後は買わない客のせいだったんだけど 
 
案の定そう言ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
|∀=ミ 下手するとGAFAがニンテンドーをたおしてくれれば俺たちゲーマーの楽園が復活するまで夢想してるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             五次元商品は人類には早すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             困ったものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
これは名越さんいなくなっても 
みんな似たようなもんだと言われてて驚きはないね 
 
ただアングラを高尚な何かと勘違いしてるのかなとは思う 
ビジネス視点で言えばニッチ産業だと個人的にはみてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
〆⌒ ヽ   アノニマスコードの扱い見るに国産中小サードの二次元絵ADVなんてインディーやろと思ってるでしょう 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             Google・Appleはスマホだし 
F…というかMetaはVRメタバースだしそれすらやる気あんのかないのかわからんし 
AmazonはTwitch買収した後ゲーム方面やる気出した…と思ったらひっこめた感じだしクラウドのLuna今どうなってんのだし 
超雑認識してる人ぐらいしか黒船信仰無理だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             MSは時によってはGAFAと同列に論じられるが、まあGAFAよりはゲーム業界歴長いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             以前炎上(?)したmimicのその後 
https://twitter.com/illustmimic/status/1569986787547975682  
「絵師のためのサービス」という意味でこれ以上無い対応だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
まあそれにしても、今時海外で発したと言っても日本にもフツーに伝わるというのに 
なんでこう、海外なら日本の奴ら見てねえだろみたいな感覚で言っちゃうのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             旅行に行って街路樹に名前彫る感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             龍が如くと鉄拳あたりはヘタにWiiUで出しちゃって失敗経験積んじゃったのが不幸な面もあるよな… 
任天堂プラットフォームが悪いんやないなんもかんも負けハードだったんが悪いんや… 
勝ったハードのSwitchがジャンルなんでもござれでソフト出てるの見てると更にそう思う              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄拳はともかく龍はあれで売れつっても難しいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 売れない理由を消費者のせいにしたらもう終わりだろう。 
    まあ、セガはずっとそうだからいつまでも2流なんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そも多少劣化してても、まずはやれるのが大事というのは 
DVDとBDの関係でも明らかなわけよ 
快適に遊べればなお良いがの              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 作りたいものを作ればいいのさ。 
    欲しい人はいるだろう。 
 
    多いか少ないかはしらんし少ない理由は消費者のせいではないがね。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のアーケード移植はワクワクしたもんだけどな 
 
所でまいじつがイカ3のアマレビュー荒らしの記事書いた模様              
         
         
        
        
                
        
            
             「最新鋭のゲーム機」はそもそも必要? PS5が最高の家庭用ゲーム機として君臨する日は来るか 
https://magmix.jp/post/111789  
>>ではPS5には未来が存在しないのかと言えば、そのようなことはありません。 
>>2023  年冬に発売予定の『ファイナルファンタジーVII REBIRTH』は 
>>現在PS5専用タイトルとして告知されており、注目を集めています。 
>>ハードに勢いを付けるためにはまずはキラータイトルとなるソフトが必要不可欠です。 
>>PS5の高性能に疑う余地はありません。 
>>あとはその高性能がなければなし得ないドキドキ・ワクワク・感動を見せつける必要があり、 
>>今のところそれはできていません。 
 
>>PS5供給の安定化とキラータイトルの登場、このふたつの課題さえクリアできれば、 
>>PS5が最高の家庭用ゲーム機として君臨できる日も来るかもしれません。 
>>その日を待ち望んでいる方も、多いのではないでしょうか。 
 
|∀=) ほらねw いるんだよこういう人がww              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないのをユーザーのせいにするのは最悪だよ 
喚いたところでユーザーは買わない 
つまり絶対に問題が解決しない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
海外の発言なら国内には伝わらないだろう、みたいな事は一々考えてないじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
中身そのものはおさらい程度で誰にでも書けそうなヤツだなあ…つまらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
それなら日本でも同じ事言えばいいけど、言わんしなあ 
となれば海外なら好きに話してもいいみたいに思ってると見てしまうに              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしSwitchがファミリー向けだから、と言う発言を考えると 
 
セガはソニックをファミリー向けと勘違いしてるのか…?という流れに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
その投げ槍的なまとめ、本人は要らないからだよな 
 
>筆者はゲームライターであるにも関わらずPS5を所有していません。 
>販売当初は必死になって探し求めましたが、抽選にことごとく外れ続けるなか、いつか購入意欲を失ってしまったのです。 
>そしてこの2年弱の間、仕事で困ったことは一度もありません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
アングラの自覚があるのが実にセガっぽいと思った 
それが良いか悪いかは置いとくして              
         
         
        
        
                
        
            
             PSがアングラなのはええんかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
|∀=) いいんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >同社のPS5抽選販売では、これまでに様々な転売対策が実施されており、プレイステーション 4の買取が条件となっていた抽選販売もあったが、本抽選販売ではPS4の買取は実施されない。 
>だが、新たな条件として、“店舗レンタル会員機能付きPontaカード”を持っており、ゲオアプリとPonta会員IDを連携しているユーザーが対象となる。 
 
条件が二転三転…。良くないですよGEOさん! 
 
ゲオ、PS5抽選販売を9月20日11時より実施! PS4の買取は実施せず 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1440152.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
|∀=ミ 初動がすべてというのは歴史が証明してるんで、絶対に無理だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
1ページ目でPS5必要ねえなあ…という正直な話を吐露してるから 
2ページ目の投げやり感がしっくりくるの面白いよなコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             「ハードがなければ何も始まらない」という真実に到達してしまってるやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
PS5は高性能って夢は見てるからまだ大丈夫だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
アングラくらいしかなくなってるという事を自覚しなきゃあな              
         
         
        
        
                
        
            
             Yakuza Nintendo Switch Release Not Likely According to Series Producer 
https://www.newsweek.com/yakuza-nintendo-switch-release-not-likely-according-series-producer-1743093  
 
|∀=) ニューズウィークにのっちまってるwww              
         
         
        
        
                
        
            
             GTAやらも扱ってる題材はアングラなんだが…どこでどう違ったんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
そうなんだよな 
以前はメジャーハードの中にこういうゲームがあってもいいという枠だったと思うんだけど、 
今はそういうゲームばかりのマイナーハードに出す形になってしまっている              
         
         
        
        
                
        
            
             https://pbs.twimg.com/media/FclluKfagAANpTP.jpg  
あたるの友人ポジは原作とアニメで折半にするんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             これはもしやくま( 
https://twitter.com/cacomistle_tail/status/1570065590576123904               
         
         
        
        
                
        
            
             また黒船か。日経ってクラウドゲーミングも黒船扱いしてたよな 
 
Switch独占崩すか 黒船「Steam Deck」開発者に聞く 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093IS0Z00C22A9000000/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
初代のリマスターしかだしてないやろって 
いや別のだしてもWii Uじゃダメだったろうけど 
売れない実績作りかと              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/ef12548eccfed9435b1d97f91ef56e4daf7650da  
いつものシュバババ 
しかし「参考になった」と思ってる人こんなにいるんかよ?と毎回思ってしまうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
発売前から1と2の移植しか出さないと言った龍が如くが失敗扱い、と言うより出さない理由付けに使われただけじゃね? 
DSとWiiが売れていた時に日本一が出したソフトと同じで、売るつもりの無いものを出して売れないから打切りする為の              
         
         
        
        
                
        
            
             「出せない理由」じゃなくて「出さない理由」なのが惨めで情け無いって理解出来無いんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   恩義かキャリアかブロックかは知らないけど少なくともスペックは言い訳に使えない事は理解したのかな 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             客層が合わないから出さねえって言うのはいいが、客層がバッチリだとして出した所の売上が死んでるのは気にしないのか 
客層があって死んでる市場って、つまりお前んとこのソフトは要らねえって言われてるもんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/le6bI4V.jpg  
PS5ゲットだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には出したいんですけど会社の方針で出せません 
 
・・・くらいは言えると思うんだがなぁ・・・ 
グダグダ印象論並べるより明確に拒絶が見えて何も言えなくなるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5がダメでもSteamあるから危機感みたいなのはないのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだったらWitcher3とかも頑張れば出せる事が分かった以上 
その市場でやる気が無いだけ、という事なので 
まぁ、頑張って…としか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             NECの新型ルータデケェです。今までの3台分くらいある              
         
         
        
        
                
        
            
             なおそんな自信満々のシリーズ最新作では、自分を死んだ事にして全てを終わらせた旧主人公をまた引っ張り出す模様。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば客層が合うから出すって言った以上、今までやこれからの売上で需要がハッキリわかるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             Yakuza Developer Explains Why It's Probably Not Coming to Nintendo Switch 
https://www.ign.com/articles/yakuza-rgg-studio-sega-nintendo-switch  
 
|∀=) IGNにもきましたよっと。              
         
         
        
        
                
        
            
             正直客層が合う死んでいる市場より、客層が違くても新たに興味を持って買う人がいそうな市場の方が売れるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             あの辺のクリエイターさんたちが言い訳にもならないスカスカの言い訳を繰り返すの、 
後ろ暗い、まで行かなくとも自分がやってることがビジネスとして自然とは言えないかもしれないという自覚が僅かでもあるからなんだろうな 
(そりゃ10-0がほぼデフォ、30-0すら年数回起こる市場で0の方にだけ向けて商売してるとか、余程自分に対する言い訳を作らないと保てないのは分かる)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 違うんだよ。 
    Switchはマイナーリーグ、インディペンデントリーグなの。 
 
    俺たちはメジャーリーガーだっていいたいの。              
         
         
        
        
                
        
            
             正しいと思ってたら言い訳する必要ないもの 
「現状で十分利益出せてます」「これ以上広げるつもりはありません」で終わる話              
         
         
        
        
                
        
            
             稼げないのにメジャーリーガーとは。 
メジャーリーガーは成績出せないと残れないよねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 実はリーグ自体がもう落ちぶれてるけど名誉はあるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオシリーズも頑張ればクラウド版でなくちゃんと移植できそうだけどやらない理由がなんかあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             新作は当然のようにSwitch向けもあって旧作に労力を回すのは 
ムダ、ぐらいに思ってるんだったら面白いが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
今から移植までやるには労力が見合わないけど次ならやれる可能性もあるからと取り敢えずクラウドでって感じなんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             み づ れ え 
https://twitter.com/charlie0816/status/1570255132427972611               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ メジャー俺たちが儲かるからってマイナーでプレイするなんて、そこまで落ちぶれちゃいないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
発売から5年超えてちょうどこのままだとSwitchの勢いがどんどん落ちこむ時期だし 
しばらくしたら 
Steamデックに牙城を崩されつつある! 
なんて記事が出てくるかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
まぁ10Gポートが2つもついてるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
移植にあたってコスト掛かりそうというのはなんとなく分かるかも 
Switch向けに移植の実績多々あるスタジオのインタビューとかでもかなり大変だったみたいな話聞くし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
|∀=ミ 規模が小さすぎて発売後は視界に入ることすらなかろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             でも龍が如くの偉い人は自称メジャーリーガーでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオだって新規の客が入るような裾野の広さはもう無いぞ 
あれじゃあ、分かる人間にしか売れない              
         
         
        
        
                
        
            
             教育版『桃太郎電鉄』の制作決定が発表。『桃太郎電鉄 教育版 日本っておもしろい!』 が開発へ 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220915u  
教育版…教育版!?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 打率.078とかでもメジャーはメジャーだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             所沢へ移転したライオンズに行った、選手としての晩年の野村克也と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルで観てて吹いた 
https://twitter.com/miigo_Nazuti_MH/status/1569704860924399617               
         
         
        
        
                
        
            
             色々失敗してるSEGAですからね。さして不思議でもないと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             没落貴族みたいな扱いになってへん?              
         
         
        
        
                
        
            
             セガと言えばSwitch向けのセガエイジスもあんまり話題にならなかった気がする 
3DSの3D復刻プロジェクトの頃のが話題性あった感              
         
         
        
        
                
        
            
             いちおうバーチャレーシングとかあったけど 
なんかセガの復刻プロジェクト自体が目新しさなかったなあ 
アケアカみたいに毎週何かしら出してくるわけでもないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
頑張ってる所(M2やハムスター)と 
努力が見えない所(今のセガ)の差かな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSで色々やってた(M2が)がセガ最後の光芒かなー 
と言うのはさておいて、後任が同じ考えって事は 
名越さんはただただチー牛の責任を取らされたって事?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://tristia.kogado.com/  
またしても古のタイトルが復活しとる…              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchのAGESが終わった理由が色々考えられるからなぁ 
単純に売れてないとか、M2が忙しくなって続きを断った可能性もありえる 
ミクのDLCの唐突な復活みると、当然チー牛の私情もありえるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
これもSwitch・Steamなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、これは駄目だな… 
 
AV的にも期待度十分! PlayStation VR2を先行試遊してきた 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1439730.html  
> 「バイオハザード ヴィレッジ」では、ハンドガンの扱いが面白かった。 
> 弾が切れたらどうするのか? マガジンを替えるわけだが、この操作が「リアル」だった。 
> 銃を持っていない片方の腕で「替えマガジン」をポケットのある足から出し、ボタンを押して 
> ハンドガンから空マガジンを落とし、今度は替えマガジンをハンドガンに入れるように動かす。 
> そして、またその手でスライドを弾いてコッキング(薬室に弾丸を詰める動作)をして撃つ。 
> めんどくさいって? いやいや、それをササっとやるのがかっこいいのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
ぱんつはいてない(イニシエワード              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202209/14275473.html  
ファミ通でもPSVR2のレポが来てて 
「比較するまでもない進化」と記事名にあるから 
ほう…と読み進めてたら結局先代からどう変わったかだけで記事が構成されてて 
「やっぱ駄目じゃねぇか!」となった 
(結局先代買ったような奴にしか伝わらない、興味を引けないという意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
最初だけ「おおっ」とかなるやつだなぁ 
ガチ目になるにつれ、いらねぇって言われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
この世代の主流はもう決定した感じだな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/657/G065738/20220914063/  
“蒼い海のトリスティア”のグラフィックス刷新版 
「トリスティア:レガシー」,システムから一新した 
「トリスティア:リストア」発表 
 
>トリスティアというゲームの存在は知っていました 
>が、発売された年を確認すると自分がだいたい 
>3歳のころで、やったことがあるはずもなく、 
>どうしよう、という感じでした。 
 
プログラマー氏による無自覚攻撃が元ユーザーを襲う              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/658/G065822/20220915052/  
[TGS2022]「パワーウォッシュ シミュレーター」, 
PS5/PS4/Switch版が近日発売に。9月17日には 
TGS 2022を記念した公式生放送も 
 
Switchにも出るのか 
海外通販口調でプレイしてしまいそうなの              
         
         
        
        
                
        
            
             まずメジャーなハードで出した方がいいと思う 
 
「KOF」のSNK、サウジ資本で再起 「世界のトップ10を目指す」 
https://twitter.com/NIKKEIxTREND/status/1570193197082759168?s=20&t=bdni7Nu2eTAoOHthQxL8sQ               
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
それこそ無難なところに行かなくなるよ、後ろ盾あると慢心するから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
あぁー…なるほど 
後ろ盾あると確かにでっかく行きそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろハードを出そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
|∀=ミ 5年かけて5年前のゲームを作るパターン。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
今回後ろ盾があまりにも大きいからなぁ…w 
可能性はないと言い切れない…w 
>>523  
それ以上はよくない 
…正直kof15は出るのちと遅いなぁとは思ったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             エルシャダイって発売当時金持ちの道楽みたいな事を言われていたけれど、一発で終わった事を考えると 
金持ち資本があっても売れな過ぎたら終わりなんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
エルシャダイは途中で梯子外されたんじゃなかったっけ 
https://s.famitsu.com/news/201308/21038513.html               
         
         
        
        
                
        
            
             https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1440317.html  
水樹奈々さんがF1日本グランプリの国歌独唱担当に  
「全力で想いを込めて歌わせていただきます!」 
 
そういうことになった              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンサンブレイクのセール来てるな 
25%オフ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 今年はアルファタウリがイマイチなんでのう…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
こういうのは短時間遊ぶなら面白いけど 
クリアするまでそれなりに時間掛かるゲームだと 
途中から面倒くさくなるだけだな 
VRアトラクションなら良いんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ノースイースタン大学VRラボで不審なケースを開封した職員が負傷、VR反対派の犯行か 
https://gigazine.net/news/20220915-northearstern-university-vr-lab-incident/  
 
>VRラボは、VRを通じて社会を乗っ取ろうとするアメリカ政府の計画に基づき、 
>Metaの創業者マーク・ザッカーバーグのために秘密裏に働いていた 
 
VRで世界征服できるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
>ちなみに、VR開発者からは「メタバースが成功するか失敗するか 
>の鍵は、Metaが握っている状態にある」として、VRヘッドセット 
>メーカーとして知られるOculusを買収し、VRヘッドセット市場 
>の90%を「独占」しているMetaを非難する意見が出ています。 
 
独占してるというより、誰もいなくなった結果では…              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSのゲーム大賞2022、エルデンリングはまあ特に言う事は無いのだけど優秀賞10本の中が基本どれも 
賞賛コメントされてる中でGhostwireTokyoだけ作品に触れずにPS5売ってないコメばかりで改めてsteamでも 
売ってるとは言えCS側でPS5独占だと昨日のステプレ後のTwitterみたいになるんやなって              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょい昔は有象無象の「スマホにレンズとフード付けるだけVR」がウジャウジャおったもんじゃよ… 
すっかり飽きられたのか今ではすっかり見なくなったもんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
PS5売ってない買えないというコメントに対して 
抽選に参加すれば買える、買えない奴は努力が足りないと 
コメ返しするのがゲハみたいだった              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5に選ばれてないやつはPS5を手にする資格がないのは当然では?              
         
         
        
        
                
        
            
             > スマホにダンボールとレンズ被せてVR(百円) 
色々あったなぁ(しみじみ              
         
         
        
        
                
        
            
             転売されたがるPS5、深淵にも程がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
とりあえずコロコロで連載、アニメ化してからだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             コロコロ連載だとガチで世界征服狙う組織になっちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニ四駆で世界征服 
ベイブレードで世界征服 
バーコードで 
ビーダマンで 
ヨーヨーで 
ファミコンで 
けん玉で              
         
         
        
        
                
        
            
             連載誌を間違え気味のサイポリスとあまいぞ男吾              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
お、そろそろ手を出そう思ってたところに丁度よさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
あれちょっと改造したら、SwitchのVRにも転用出来るぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
景気後退で景気いい時に浮かれてたプロジェクト凍結は結構ある事じやな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
ミニ四駆で世界征服はボルゾイスクールでもやってねぇよ 
大神博士は大人気ないしおやじマシンを作ってるだけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             あとビーダマンもダークマターは素行不良ビーダーの更生グループのはず 
…まぁバトビーとクラビーは世界征服しようとしてたのは居たけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
新しいダッシュ四駆郎とかどうなんだろ? 
wikiだと 
 
ハイパーダッシュ! 四駆郎 
ミニ四駆を使って大規模テロを起こす国際テロリスト集団「ダーク・ドミニオンズ(D・D)」が活動を開始し、ついに日本に上陸した。皇快男児は彼らに対抗すべくかつてのダッシュ軍団を招集、新たに開発したハイパーダッシュマシンを与え「ハイパーダッシュ軍団」を結成し、D・Dの野望を防ぐために立ち上がるのだった。 
 
って感じで割と不穏w 
なお作者がマンキンの武井              
         
         
        
        
                
        
            
             ラー油がTGSのVRやってるみたいだな 
https://twitter.com/daikai6/status/1570329600517107713  
とんでもねえ自虐ギャグ飛ばしてきて吹いた 
 
自分も現物見ようとPC版やり始めてみた 
https://tgsvr.com/download/  
Metaのバーチャルのフランスの5000倍ぐらいマトモなつくりしてるから 
たぶん予算5000兆円かかってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
ミニ四駆でテロってどうやるんだ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
むしろボルゾイなんてミニ四駆はガチで会長の趣味なだけで、実際の狙いは重力制御技術の開発と 
それ使った宇宙開発事業の独占とか言う超リアル志向な野望だからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
ハイパーダッシュはファンタジーに片足突っ込んじゃったのがなぁ… 
結局アニキ本誌で終われなかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             『みんゴル』開発陣による新機軸ゴルフゲーム『いつでもGOLF』配信開始 
https://dengekionline.com/articles/149669/  
>>クラップハンズが目指すのは「みんなと、いつでも、GOLFがしたい!」と思ってもらえるそんなゴルフゲームです。 
 
|∀=) アウ…セーフ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
ミニ四駆が進む進路やそれに伴う影響を計算してそのまま走らせます 
するとあら不思議 
敵はそれに翻弄されて自滅しちゃいます 
>>551  
そう言う意味ではリアリティあるんだよなぁ 
レツゴ 
おやじマシンにしてはオーバースペックすぎるのを子供に与えているけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             クラップハンズゴルフってゲームの移植なのに今回初めて知ったというみんゴル好きが多く見られたのでアップルアーケードって大失敗なんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
同じサブスクなのにゲーパスとは違って知名度が比較にならんのはアレだな 
アップルアーケード              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
そういうアレなのか 
テロとか言うから爆弾を搭載したミニ四駆を銀行とかに突っ込ませるのかと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             マジでビックリするほど情報入ってこないからな林檎アケの新作タイトル情報 
一応ファミ通4亀あたりでも有名メーカー製のは記事にしててツイッターでも流してるのにだ              
         
         
        
        
                
        
            
             それこそ最近Switchでも配信始まったバリアスデイライフなんかも、 
新作じゃなくアップルアーケードの方で先に出てたらしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
正直この流れだと坂口さんの作ったジオラマの奴も時間の問題になりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
流石にそんなミニ四駆を粗末にする真似はキャラのポリシー的には出来んのだよ 
ダークドミニオンズのリーダーがね(以下ネタバレ) 
とはいえ正直リアルにすりゃ良いってもんでもないだろと読んでてツッコミを入れたくなったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニ四駆なら回転して竜巻発生させたり強烈なダウンフォースで部屋を真空にしたり出来るだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             クラッシュギアは世界征服無かったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
プロジェクトも凍結!! とな? 
https://pbs.twimg.com/media/FY9WmeOaUAAfSzZ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
マグナムトルネードはエフェクトがついてるけどあれ高速回転してるだけだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
ビーダマンのダークマター、普通に根は良い奴らっぽいからなあw 
https://i.imgur.com/9gzv4am.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにアップルアケ先行だったものとしては、 
ボンバーマンRオンラインがそうだったりするんだけど 
コンソール版出るまで誰も知らんみたいな感じやったからなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             作る側、提供する側がどれだけ本気でも 
側から見たら本気はほとんど感じない 
それがアップルアーケード              
         
         
        
        
                
        
            
             セールだったので、サンブレイク買いました 
ランスしか使えません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
ロマン武器のガンランスもいかがっすか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ネトフリ製作アニメぐらいのデバフはありそう>林檎アケ初出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
ごめんなさい。初MHの3Gの頃からランスしか握ってないんです 
あ、クロスではクエストの関係でニャンターも触ってました 
対戦よろしくお願いします(違              
         
         
        
        
                
        
            
             ここら辺の深度に居て 
タイトルどころか存在すら知らないのが大半ってのは相当のデバフだろなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             今でもちょこちょこ独占タイトル出てるってことはたぶん林檎から毒まんじゅう出てるっぽいので 
まんじゅう食いながら開発して出して、契約切れるまではまんじゅう代だと思って林檎アケの牢獄で服役して 
刑期明けたらニンダイあたりであたかも新作顔して出すのがベストっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
まぁなんだかんだ未成年だろうしなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 林檎拱廊に出ても林檎ユーザーにすら認知されないからのう。 
    サードの宣伝するでもないんでプラットフォーマとしての林檎はSIEにも及ばないかと。 
    林檎拱廊自体、色々セットになったサービスのひとつというかオマケでしかないようだし。 
 
    アップルにゲームを盛り上げようなんて意思があるようには見えん。 
    docomoがソシャゲプラットフォームやったが何の話題にもなれなかったアレと同じに見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             置いとけば知らん内に金が貯まってるガチな設置型ゲーム機と違って 
人通りも無いし遊んでる所を見る事も出来無いからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームに与える賞 
https://www.youtube.com/watch?v=YbYdyyWgr6Y  
 
今日アップされてた桜井さんの動画 
完全に時期を狙ってるネタだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             いつまで言い続けたんでしょうかね 
https://twitter.com/daikai6/status/1570329600517107713               
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
早さが足らん>>549                
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switchへ『探せ!非常口のピクトさん』の配信開始に関するお知らせ 
https://www.value-press.com/pressrelease/304066  
 
|∀=) PS自慢のインディーがまた!! 
 
>>2  .今後の見通し 
>>過去2作のNintendo Switch向けタイトルの実績を鑑み、 
>>Nintendo Switch向けの開発体制を整備いたしました。 
>>今後は、スマートフォン向けにリリースしたゲームコンテンツの 
>>Nintendo Switchへの移植を加速してまいります。 
 
|∀=) ああっ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSのMSカンファみたいなのあったみたいだけど 
二ノ国ゲーパス入りは中々興味深いニュースだな 
 
内部のことはよく分からないけど昔から噂で色々なことあったっぽいMSとL5が 
ここに来てまた関係性持つのは感慨深い出来事だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーパスと言えばP5Rも速攻で入ってるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1570380894741069825  
https://twitter.com/Belpodou/status/1570383545109184514  
https://twitter.com/Belpodou/status/1570385624481529856  
 
|―――、   
| 。ω゜ |    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
タクシューの爪のアカでも(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
さては海苔天でもつまみながら呑んでたなコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_味付けのりにも醤油付けて食べる派です!!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202209/15275946.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             パッケージ単体でもあつ森を超えてるか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の台数よ 
これだと値上げ前に出荷を絞ったように見られるんじゃないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
ハードはSwitch以外はずいぶん寂しいな。 
PS5はマイナーチェンジに伴う在庫調整とかあるんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードには目を向けるが、PSの事はあえて見ない              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  DL版は150万くらいかぁ…パッケージとさほど差がない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
>1位(初登場) Switch スプラトゥーン3 
>193万4680本(累計193万4680本)/任天堂/2022年9月9日 
 
>※本ランキングの推定販売本数は、パッケージソフトおよびダウンロードカード、本体プリインストール版を合算したものです。 
カード入っちゃうなら純粋なDL比の計算には使えないか 
 
ていうか有機EL約15万出てるウラでPS5が突然サンケタン近いヨンケタンしてんな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
>一方、ハードに目を向けると、 
>Nintendo Switchの国内累計販売台数(Nintendo Switch Lite、 
>有機ELモデルとの合算)がついに2600万台を突破。 
>順調に売り上げを伸ばしていけば、 
>年内には累計2700万台に到達する可能性も高そうだ。 
 
Switch/27859台(累計1866万6760台) 
Switch Lite/6640台(累計488万6242台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/14万8377台(累計252万5961台) 
PS5/2227台(累計164万9691台) 
PS5 デジタル・エディション/637台(累計26万4810台) 
Xbox Series X/175台(累計15万8925台) 
Xbox Series S/284台(累計16万5246台) 
PS4/11台(累計781万9860台) 
 
 
|_6) PS5へのコメントはー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
|―――、  あーそうか、カード版は入るのか 
| ̄ω ̄|   ならDL比率はより高くなる事に 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5443   
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663247514/  
 
支援よろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしPS5は販売台数が減っても増えても買えた買えないの話があまり変わらんな。 
実際にユーザーに渡ってるのは何割なのやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             DL率はカード含め約半数ってところか 
 
ダウンロード多そうなゼノ3は既に国内30万から40万くらいもいってるのかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代機売上 
・日本 
PS5 1,914,501 
XBX 324,171 
・世界 
PS5 22,952,424 
XBX 16,827,686 
https://i.imgur.com/IO5LvOf.png               
         
         
        
        
                
        
            
             その程度の数で何したいの?              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に件のゼロ表記消してて草 
ギャグやるなら最後までやれ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日も寝れないねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜エルデンエルデンと一晩中叫び続けるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、ニュース見てたらレアステーキをユッケ状にして売ってた店でO157食中毒で死者か 
その店のローストビーフでも汚染されてたみたいなんで根本的に衛生管理がヤバかったとしか思えない 
で、コメ見てたら自分で焼けるハンバーグの店で半生で食べるのが美味いとか、目を剥くようなことが書いてあって絶句… 
Twitterでつらつらと検索してみたらレアハンバーグとか言いつつ半生ハンバーグの写真が載ってたりで 
こいつら命惜しくないんかとまた絶句… 
いや、おれも牛タタキとか自分で作って食うけどひき肉でそれはないわ、ドン引きだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             低温調理も衛生の概念わかってないレベルのヤツが店で出してたりして今ヤベえよな              
         
         
        
        
                
        
            
             超レアなハンバーグの店とか最近流行しているみたいだから半生で大丈夫って思ってるのかもな 
ステーキをレアで出せる肉をハンバーグで出してるとかなんだろうけど、ハンバーグって合挽きが多いし怖くないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
低温調理といいつつ生のチャーシューを出して食中毒を出したラーメン屋があったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             自宅で食べたと書いてあったからテイクアウトやってたっぽいよ 
まともな店じゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             NGワード:極限状態              
         
         
        
        
                
        
            
             静岡のさわやかが半生のハンバーグ出すところだけど 
半生でも食えるように衛生管理しているところだしなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ローストビーフを買ったのに火を通せって言われても困るよね              
         
         
        
        
                
        
            
             「アニサキス師匠とかノロ兄さんとかO-157君は友達だから」 
 
くらい、言い張れる人だけで食ってくれって話だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             カプンコオンラインプログラム見た 
メル・ゼナ「我の立場…」 
ここはやはりキュリア共生前のパーフェクトメル・ゼナの出番を…              
         
         
        
        
                
        
            
             流石にここまで来ると昔ユッケ禁止になったみたいに半生料理の肉禁止になるのかねえ。 
レアステーキとかどうすんだってなるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             アニサキスはよく噛めば大丈夫とは言われてるが、実際は厚生労働省はアニサキス対策として「よく噛む」を挙げていないし 
アニサキスをしっかり噛んで飲みこんだ後、胃の痛みが起きたかどうかを検証したデータは「ない」とかあってビックリ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもアニサキスって食っていいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             てーかね、牛の生肉はきちんと手順と食べ方を守れば素人でも食中毒起こすような代物ではないんだよ 
衛生管理ゴミだったり、わざわざやっちゃいかんやり方で食べたり、正気の沙汰じゃない 
ちなみにレアステーキは生の部分は無いんだよなぁ 
 
>>616  
よく噛んだところでアニサキスを噛み潰せると決まったわけじゃないからね… 
ちなみにアニサキスの死骸でアレルギー起こす人もいるので注意              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオRE4がPS4に逃亡してて笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   ええっ!加熱用サーモンを生食で!?(お約束 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             どこまで本当かは知らないけれど豚ユッケがあるとかなんとか 
鳥の生肉の刺身を出す店もあるみたいだし凄いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             実際アニサキスを食べてみた人の話 
めちゃくちゃ固くて噛み潰せないらしい 
https://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%82%b5%e3%82%ad%e3%82%b9/               
         
         
        
        
                
        
            
             しっかり管理して出している所をパクって不十分な管理の為に問題を起こして全てを駄目にするパターンかな              
         
         
        
        
                
        
            
             何というかPS5ってサード的にもこういう弄り方しても良い扱いのレベルなんだなって 
https://twitter.com/REBHPortal/status/1570416667083276288?t=MAtgEmB6u2Z-qZM4aSWUlg&s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
まあ、こういう扱いでも文句は言えまいよ 
PS4版を出すのはPS5の出荷が足りてないからなんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2871218.jpg  
個人的にハーヴェステラは 
敵倒して肉が手に入ったのが 
最高に趣味でやんす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
胃壁に刺さりに行くようなヤツだもんな…そりゃ硬さがねえとってハナシか              
         
         
        
        
                
        
            
             某お店のメニュー 
頼んでないし怖くて二度と行けない 
 
はらみ刺し 
たん刺し 
豚レバ刺し 
鳥の白レバ刺し 
 
はらみとたんは豚だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             今一番売れてる歌手の脳まで破壊してるスプラ3は危険薬物(棒 
https://twitter.com/ado1024imokenp/status/1570354778341015557?s=46&t=-N03r5Wmgh6vDTMS6OJgEA               
         
         
        
        
                
        
            
             >>620    
https://i.imgur.com/icZBdir.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             髙木さんがスプラシューター持っててかわいい(かわいい 
https://twitter.com/udon0531/status/1570048479661289474?s=20&t=xcAWTjyHj-IzRwUm7W8iag  
 
運良く、ゲーム内でも見かけることができたー              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSのeshopで小沢里奈3が100円セールやってたので思わず買ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ e-shopでクレカが決済エラーをよく起こす。 
    クレカ会社がタコいんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 2813-2470はクレカ会社側の決済がエラー吐いてる場合か…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
嵐(物理)の前のしうまつ 
 
昨晩にカプコンの放送有ったのに食中毒やアニーちゃんの話題で持ちきりのコケスレ 
平常運転過ぎる・・・ 
 
バイオ 
普通にPS5にダメ出ししてて笑った 
複数のVの人の同時視聴やミラー配信で 
「クラウドって何?」「オンラインってどういう事?」 
と毎回問い掛けられるのもどかしいな・・・w 
 
スト6 
初心者救済や接待向けなスマブラっぽい要素とか色々足したりして 
「普通の格ゲー」から抜け出そうと努力してる所は評価出来る 
ただ接待にPCクラスのゲーム機持ち出すの難しくないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラは一際クリエイターを惹きつける印象ですねえ、インクアーニャとか話題になってたし 
 
いっそコラボ企画で漫画とかの三つ巴フェスがんがんやってもいいのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             つい最近連続で5000円前後の買い物したら 
不正利用の可能性があるってんで一時的にカード止められたな 
まぁWebの確認画面に誘導されて、間違い無く本人って事で支払を承認したらすぐに解除してくれたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
|∀=ミ 接待要素はやればわかる要素だから、買う買わない判定にはまったく影響ないだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
見かけたけど本人だったのか…うどんとか言う名前だったらか普通に絵が上手い人だと思ってた 
上のAdoさんもそうだけどひょっとしたら有名人に会えるかもしれないというのに惹かれる人もいるんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
まさにメタバースだな!()              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
実際そうだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
|∩_∩   ジャンプ vs サンデー vs マガジン でフェスを!? 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー「PlayStation VR2」最速実機レポ:2023年初頭発売、初代に比べ没入感が高まる 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab51cf3b85239b838b2c983c084bc8ca8f134304  
>>6  年の間に他のVR機器も進化したが、PS VR2の進化は他に勝るとも劣らない。 
>>初代モデルでの課題をほぼ解決し、 
>>今日的な品質で「ゲーム世界に没入できる」ものに仕上がっていた。 
 
|∀=) 出たわね…。 
 
>>西田宗千佳 
 
|∀=) なーんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
チャンピオン「なんだァ……てめぇ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
「圧倒的な進化」じゃ無い時点で他とドングリの背比べだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_高木さんの山本先生はうどん名義でpixivにも稀に絵を上げている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
ゲーミングノートならそう言う用途に合う 
(価格とかは見ないものとする) 
 
ゲーマー世代がおっさんになり偉い人になればゴルフ用品感覚になる(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12A5J0S2A910C2000000/  
PCがゲームけん引役に 利用者1.3億人、プレステを圧倒 
 
日経らしいのからしくないのか、という記事タイトルだなぁと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
PS5がコケたからこんなこと書かれる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) セガは倒れたままののか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日張ったファミ通のレビュー>>514  も、先代の「触って分かる」よりさらに退化して「先代と比べてようやく分かる」までレベルダウンしてたからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             各社似たような論点で記事書いてるなあ。 
 
品薄・値上げで「PS5」離れ、ゲームPCが存在感 東京ゲームショウ開幕 
https://www.sankei.com/article/20220915-OJXH2HMH2FP23NUBWQEBEMDPII/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
まあ、ジムライアンいなくなるまでだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
そうだよ(断言 
そして自分で立てなくなって今に至る              
         
         
        
        
                
        
            
             ジムさん流石にもうあかんか              
         
         
        
        
                
        
            
             めざましTVだとTGSを取り上げたの6時代且つ黒ひげ危機一髪のVRぐらいで、CSソフトとか含め5分程度で全然だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が成功している扱いなのにジムの退陣ってあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             いつかPS5がマイナーチェンジでPS4のようなオーソドックスなデザインに変わったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Stealth40k/status/1570401419945021443  
グラフで比較すればそれほど差はない(一番左を除いて) 
むしろPS5がにリードしているように見える(一番左を見なければ) 
 
そしてここでも「日本がこんな状態なのに龍出さないとかマジかよ…」みたいなリプライがあるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ジム=サン居なくなってもなぁ・・・ 
方向性の舵取りがアメリコ社会に依存してる以上 
出来る事やる事に大きな変化無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/av5ja/111.html  
主にバグ修正のスプラ更新データ配布              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
そうでもない 
 
結局は、経営者 
 
>>655  
これだけやらかしていつまでも出来るとはなかなか思わないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあSIEの次のトップ次第ではXbox対抗性能合戦辞める可能性もあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
そらくらい有能なひとだと手強い              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくとも意図的に下ろすレベルならまあ前任者の路線を否定するのは当然だろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
そうなった場合にどんなハード出してくるかはちょっと楽しみではあるな 
いっそプレイステーションという名前じゃなくするか!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそんな割り切れるような人材おるなら、PS3を成功とするような事は無いと思うんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
スーパーイールドックという名前にしてみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             今までの売り路線を止めることになるけれど、それを実行できる責任を取れる人物現れるのかな 
PSファンから叩かれる事も受け入れられる人物って事だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの名を受け継ぐから路線変更ができないのであれば、名前を捨てるってのも一つの手ではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhone14は今日からなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             いい人が力発揮できればいいんだろうけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあSIEのトップって長くても5年くらいのイメージだし 
やらかしてなくてもどっちにしろ代わるか              
         
         
        
        
                
        
            
             代わるかどうかしらんが 
 
これ以上悪くなりようは無かろう              
         
         
        
        
                
        
            
             それより任天堂が問題である 
 
どうもSwitchの次世代はSwitch2になりそうである 
 
3DSコースになりそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ってことは 
互換乗りそうなのは喜んでいいやら悪いやら…              
         
         
        
        
                
        
            
             そのとおりに行くと、Switchみたいな飛躍とは行かないか              
         
         
        
        
                
        
            
             それだと「ゲーム機に見えないもの」が出てきて大コケする可能性はあまり無いけど 
ほぼ確実に前世代より縮小するわね              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch路線を止める場合だと、今更TV固定か携帯だけのプレイスタイルを狭める事になるんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハイブリッドは辞めてほしくないよなあ 
ムズカシイネ……              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch路線でもただ高性能にしただけじゃ飽きられる可能性が高いし 
かと言って余計な機能を付けても受け入れられるとは限らないのは振動機能からも明白だし難しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
キープコンセプトで 
新しいモノと思って貰うのも大変だもんなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
Switch路線は継承しつつ他に何を付与出来るか? 
だろうなぁ・・・ 
 
脳死でスペックアップ言ってる人は居るけど 
それだけじゃダメだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
しかし、同じでは3DSコース              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーン3の更新データの中身見てるけど、だいぶ修正多いな 
 
>オカシラシャケが出現する可能性があるかどうかによって、 
>WAVE3開始時のメッセージが変化する問題を修正しました。 
あーこれ潰すんだ 
 
>ソフトを起動したまま長時間プレイしていると、 
>メインウェポンからの弾が正しく発射できなくなるなどの現象が発生する問題を修正しました。 
あれの原因長時間プレイか… 
今作は連続で挑みやすいから、それでプレイ時間増大して、と              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂も縮小承知の上で継続なんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁある程度明確に下火にならんと 
大きく変えるってのも難しいからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             かと言ってハード構成だいぶ変えたらメッタメタだったWiiUとかもあって難しい… 
まあ下位互換性付けてたり名前も継代してたりだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchを高性能化させても映像面はゲーム機本体じゃなくてTV側の性能次第なんだよね。4k対応TVじゃないと意味無いし 
Switch本体の画面をより高画質でドックに繋げてるのと同じ性能でプレイできるなら多少変わるけど、遊んでわかる範囲だし              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいことやれば上手くいくとも限らないし 
コンセプトを継承するのが必ず失敗するわけでもない 
私は次どんなハードが欲しいと聞かれても何も答えられないわ 
出てきた物を楽しむ、それ以上何も言えない              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ2年ほどの世相踏まえると 
部品供給の安定を第一に考えた具合にはなるかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             結果出るまで、正解不正解分からんと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの良いところは継承しつつ全く新しいハードだと認識してもらえればいいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             Xbox Serise SがAmazonやヨドバシで買うと5000ポイントプレゼント、てやってるな。 
売り切れで弾少ねえよもっと持ってこい状態だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch2では買う側はSwitchで良いという認識になりやすいですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぱっと見の第一印象がなんか新しいと感じられれば 
中身が完全にただのSwitch2でも問題なさそうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             据え置き機と携帯のコンセプトを継承させるとしても名前の継承をしなければ、まだ何とか行けるかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             差異が見え難い場合DS/3DSというよりPS4/PS5の関係に近くなりそうだな>Switchとその後継機              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Nintendo/status/1570579708647215106  
メガドラ追加〜              
         
         
        
        
                
        
            
             時代に合わせた倍速プレイモードでもやるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
Switchのコンセプトを継承するなら 
ゲームボーイからゲームボーイカラーが 
1番近くなるような気がしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
アリシアドラグーンは何故か名前だけ聞いたことあるな…?と思ったら 
異世界おじさんがパケ絵のえっちさで子供の頃買えなかったヤツか! 
https://sega.jp/mdmini/soft/alisia-dragoon.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
GBCみたいに「見た目」の違いが付けば良いんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホもどの機種も同じような見た目になってきたし、少しの違いでは分からないかもしてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
つまりクリアパープルにすればいいってことだな! 
天国の岩田社長も試作機個人的に売ってくれ!って言い出すぞ! 
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index2.html  
>岩田 ああっ! 透明! すごいな! 
>一同 (笑) 
>岩田 これ売ってください、わたしに(笑)。 
>一同 (笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
>ハードは“黒子” 
 
でもシャッチョがスケスケハードでテンション上がってる時点で答え出てたな()              
         
         
        
        
                
        
            
             ナチュラルにジムライアンの存在とセガの命運が紐づいてるような会話の流れだけど 
なんか変じゃないかなーと思ったり思わなかったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
本体カラーと「他の見た目も」だな 
本体カラー「だけ」じゃダメ 
 
有機EL本体の白ジョイコンみたいな感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの本体はほぼ液晶画面みたいなもんだし 
画面の形を変えればまだ何とかいけるか? 
後はJoy-Conの部分をもうちょい拡張性の高いUSB的な端子にして色々なガジェットを付けられるようにすれば見た目を変えられるかもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオア(ry)の元ネタだろうか 
完成度高いな 
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/bunkazi/bunkazai/1031405.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
萌えテグザーですな 
ちなみに4種類のモンスターを召喚と有るけど開発初期では(確か)12種類くらい有ったのを 
バッサリ減らしてその分状況に応じてしっかり使い分け出来るようにしたという 
徒に数を増やすばかりが能では無いというデザインの妙を見せてくれたタイトルでも有ったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             縮小覚悟なら、次世代じゃなくて現世代の拡張版(DSiとかN3DSの)として売った方が良いのかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
最近色々あるからなあ 
この間もau payのメール装って「確認のため今すぐurlから接続しろ」とか来て 
迷惑メールに流した 
もう一度不正利用されてるから塩漬け対応してるんだ、本家だろうと無視だ              
         
         
        
        
                
        
            
             詐欺メール 
国税庁から来たw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
え!?スーパーレイドックだって?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
しかし構成変えてもWiiの後継に見えていたようなので、逆にキープコンセプトなのに 
Switchとは違う新たなモノ!に見せる事も可能なのではないか? 
 
 などと無茶振りしてみるw              
         
         
        
        
                
        
            
             TOP30出たよ。 
 
ゲームソフト販売本数ランキング 
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
支払期日の延長不可(キリッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
セガの場合サミーの意向が変わらない限りなかなか変わらないと思うねえ 
コナミのように完全に代替わりしないと変わらないんじゃないかな 
その場合も過去のセガみたいにはならないとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
スプラトゥーン3の消化率高いな 
これだとDL版の売上もかなりのものになるな              
         
         
        
        
                
        
            
             日本国内では大失敗扱いだけど 
全世界では一応当初の計画どおりではないとはいえ売上も利益も出してるし 
表向きの数字は景気の良いものである以上 
そんな簡単にジムライアン引き摺り下ろせるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、さすがにスプラトゥーン2はTOP30圏外になったみたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             アレか出荷本数もアホほど多いから 
こんな真っ赤でも店頭在庫自体は観測できる状態なのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
コンセプト継承は成功ハードの場合、必ず前を割るよ 
FC→SFC→N64 
GB→GBA 
DS→3DS 
PS2→PS3→PS4→PS5 
 
おお転けしなかったとしても全部前を割ってる 
要はスタイルに飽きが来るもしくは 
ライフスタイルの変遷に追随できてない 
って話なんだと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             問題を提起されたところで、何もすること出来んのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
NBAはPSの方が売れてるのか 
リアル系はまだPSの方が強そうな感じか? 
PS5版の存在がアレだけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             全く新しいコンセプトの次世代ハードが形になるまでの時間を稼ぐために 
とりあえず縮小覚悟の上でSwitch2で寿命を引き伸ばす選択肢もあるのかもしれないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
今までずっと見てきた感覚だと一番短い赤ゲージ状態は 
枯渇だけ表してるワケじゃなくてだいぶ広くて適切な在庫レベル含む感じ 
実際ココに30本あって大半が同じ一番短い赤でしょ? 
まあだからこそ時々濃い緑のフルゲージが来るとざわつくんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS6が先か、Switch2が先か              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァルキリープロファイル新作の体験版の出来がかなりアレでチュートリアルで詰んだって人も出てきてるそうな 
チュートリアルで詰むってどんなだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             9/20にはスターオーシャン6の体験版が出るのでそっちに期待しよう。 
…期待しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
64を見ると単純に名前を変えただけではダメって事がわかるな 
スタイルや形と名前で新しくなったと認識させるってのがまずは成功までの第一歩って感じかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
あんまり金がかかってなさそうな感じだったが、ゲームの出来もアレなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
今回「コンシュマー業界自体の斜陽」だの言ってゲームが縮小してるの誤魔化してたけど 
他社の決算出てみればSONY(SIE)だけが大幅に縮小してるのがバレてしまったので 
一部の記者以外はSIEやPS5への辛辣な批判がかなり見えるようになった 
それを抑えること出来なくなったという事はジムさんの力が弱まったと言えるし 
ジムさんが手を出せない状況にあるかもしれないとも言える              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202209/16276168.html  
集英社ゲームズとNetEase Gamesとの共同開発タイトル 
『アンベイル ザ ワールド』の除幕式をリポート。 
出水ぽすか氏のキャラクターを忠実に再現し奇想天外な物語を作る 
 
ここんとこネットイースの斬り込みが目立つかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1570319198668337152  
 
こういうのを嬉々としてSNSで報告しちゃうの、この人も気質がどっかの吉田氏に似てきたなぁと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
https://youtu.be/kdMDjtUfNEA  
モデリングかわいくできてていいねえ… 
まあまだまだティザーレベルだからこのままゲーム中で動かせるのかはわからんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202209/16276150.html  
映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が 
アマゾンプライムビデオにて10月1日より見放題独占配信決定! 
 
はやっ              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ2(仮称)は持ち込める場所を増やそう 
 
完全防水でお風呂や海の中、耐寒耐熱仕様で真冬の北海道の外とか真夏の東京の外とかでも遊べるようにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオRE:4のPS4対応って、何かに臆しましたかね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5がバイオのヘリに見えたんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
何かにも何も、PS5の普及台数に臆したんだろうさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
>Omen of Sorrow 
調べたら2018年のタイトルでなんで今TGSに…?と思ったが 
もっと調べたらSwitchとPS5版出すってんで来てるのか 
怪物ホラー格ゲー『Omen of Sorrow』PS5/スイッチ版の配信が海外発表! 追加コンテンツを収録 
https://www.gamespark.jp/article/2022/02/22/116219.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
丁寧に教えてくれる事自体は良い事なんだろうけど、裏を返すとそうでもしないと初見の人がまともに遊べないって言う格ゲーのアレな部分が良く分かる事例だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代は縦型メインにするかクラムシェルにするかくらいな気がする 
ゲーム機って棒状や四角以外は無理だし 
板かクラムシェルくらいしかできない気がするんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             地元にはヤマダ電機しかないが、Xbox扱ってないからなあ…。 
そもそも出荷量増やすんかな。 
 
【TGS2022】Xbox Series Sを購入すると5,000円相当のポイントがもらえるキャンペーン開催中! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1440511.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
イールドック!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
ゴップ専用!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) すごいな、先週の売り上げランキングはまるで年末年始だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             土用の鰻並みだな              
         
         
        
        
                
        
            
             若い人がテレビを持たないってのが背景に有るとSwitchの次世代も画面必須になるのかな 
それともソフトみたいに新ハードを遊びたいからしかたなくテレビなりモニターを買うって事は起きうるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
少し前にAmazon見てみたら割引価格で販売してたし 
出荷数が少なくても若干供給過多になっているのではなかろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
このキャンペーンは値上げしたPS5に対する当てつけなんかな…w 
昔中古ソフトがどうのこうのでPS側にはやり込められたコトあるからなあ 
コスト的にも数出せないから全然嵩まないだろし              
         
         
        
        
                
        
            
             XboxはSじゃなくてXが欲しいんだよ! 
ヨドバシみたいにXの取り扱いは実店舗のみでネットだとSのみってパターン多いの辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
〆⌒ ヽ   ゼノブレ1の最初のチェインアタックが出来なくて詰まる人も居るからまあ… 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             チュートリアルでゲームオーバーになるゲームは稀にあるかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             古い地図が残ってるとそれだけで楽しい 
https://twitter.com/magical1988/status/1570037306710724608               
         
         
        
        
                
        
            
             JR八尾駅の近所 
https://tabelog.com/osaka/A2707/A270705/27008038/  
https://i.imgur.com/FbwyVIU.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド3は操作複雑だが、序盤のチュートリアルで 
少しずつ説明してくれるので理解できるので、そう挫折はしない。 
 
 
俺はチュートリアル終了後のユーニ混浴シーンのカメラワークで 
挫折しそうになったが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440530.html  
既存のWi-Fi 6E対応機、ファーム更新などでは国内利用できないことが判明 
 
>しかしながら、総務省ではWi-Fi 6Eについては、 
>既存製品も新たに技術基準適合番号の申請を 
>求めることとした。そのため、既存製品では 
>原則として今後もWi-Fi 6Eでの利用はできない 
>こととなる 
 
アップグレード対応見越して先行して 
機器買ってた人が割を食うってなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             某鶏肉屋now 
 
貼り紙 
「鳥に生食用(刺身用)は有りません」 
(八尾市保健所より) 
 
だよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
世の中レアの意味取り違えてる事多いからね… 
https://pbs.twimg.com/media/E9T0eYaVcAUuaU6.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>762    
https://i.imgur.com/HWwifNL.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             表面をちょっと焼いただけ、はブルーって言うんだったか              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤバい 
 
https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1570627033813905408  
 
ミステリー小説そのままな話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
そっちか。風花雪月の方かと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             [TGS2022]ついに日本上陸した小型ゲーム機「Steam Deck」を先行体験。触ると欲しくなる立派なポータブルゲームマシンだ 
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220916021/  
 
|∀=) 触らないと欲しくはならないんですね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
(おっコナンのアポトキシンみたいなハナシか?) 
>妻に毒性のある「メタノール」を摂取させて殺害 
ガッカリだよ!逮捕されて当然だこんなつまんねえやつ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
>64GB版でも,ストレージ消費の少ないインディーズゲームだけならば対応できるだろうが, 
>「AAAタイトルを遊びたい」となったら,インストールさえできない可能性がある。少なくとも,256GB版以上を検討するようにお勧めする。 
 
Switchですら容量で苦労するのに、PCゲームならそうなるよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
なんかこの話、どっかで…と思ったらアレだ 
WiiUが当初用意した容量違いみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
だから複数バージョンはダメなのだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             最大でも512Gしか無いのって少な過ぎない? 
今のPCの大作って平気で100G超えなのに3本入らないんじゃ無いの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
>この手のアイテムは,ガジェットオタクが大喜びして飛びつくのがお約束 
>だが,今回のブースでは,それ以外の若い男女が目立っていた。 
ほー。ガジェオタのオモチャというダケじゃなさそうね今回 
 
別角度のでは 
SwitchをPCのリモートプレイ端末にするガジェットの試作機も出展されてんのね 
https://twitter.com/hirotakaster/status/1570637955022331904  
Tassei Denkiってのはココか 
https://www.tasseidenki.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9               
         
         
        
        
                
        
            
             Steam Deckとの比較表が簡体字中国語?でわかるようでイマイチわからない(w 
 
ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」の全容公開。Steam Deckに完勝宣言 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440485.html               
         
         
        
        
                
        
            
             すちむーでほぼ使えない64GBモデルは 
むしろなぜ用意した?って奴だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             FE新作の主人公、今更ながら割とファンキーな髪色をしておられる 
https://www.nintendo.co.jp/switch/ayfna/img/sec02_01.jpg  
 
見た目がVTuberっぽいと言う意見もTwitterとかであったみたいだけど 
実際に何人かのVTuberをデザインした人がキャラデザを担当している訳で、 
批判としてはちょっと筋違いな気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             言ってる事はもっともなんだが、この人ってそんな考えの人だったっけ? 
 
https://twitter.com/mnishi41/status/1570575653531156480  
> 「コンソールをスマホが倒す」とか「スマホがテレビを駆逐する」とか、そういう時代じゃない。誰もがマルチデバイス。 
> ただしそれ故に組み合わせはバリエーションが多いし、人によってどれがメインかも異なる。でもどこからでも接触する。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
ソニーがそう言ってるからじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             レア度の最上位はフレッシュだからね 
一枚ぐらい下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
チュートリアル飛ばしてしまって黒いフェイスで暫く詰まったのが私だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
>ちなみにSteam Deckとの比較では、 
>CPU性能はシングルスレッドで81%、マルチスレッドで140%、 
>GPU性能は46%高いとしているほか、 
>メモリ容量とストレージ容量は2倍以上を達成でき、 
>電池容量も14%多い一方で、 
>体積は小さく重量も軽いといったことから 
>全面勝利を掲げている。 
言ってること全部信用していいものかはちょっとわかんないけど 
ある程度本当ならばまだまだブラッシュアップする余地はあるんだなこのジャンルの商品              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
FGOユーザーからは清少納言の人で通ってるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
Switch発売された最初期にPCゲームをストリーミングできるアプリを作ってるって人いたなぁ 
結局立ち消えになっちゃったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
多分VTuberっぽいは否定的意見ではないんじゃなかろうか 
意図的に煽りに使ってるやつもいるだろうけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20220916-ig-nobel-prize-2022/  
面白くて考えさせられる研究に贈られるイグノーベル賞 
2022年度受賞者まとめ、連続16人目の日本人受賞も 
 
>「便秘がサソリの交配に影響を与えるかどうか、 
>またはどのように影響するか」 
 
サソリって尻尾切ると出せなくなるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nicovideo.jp/watch/sm41086353               
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
PS3やWiiUやPS5でもあったこんな理由じゃないかな 
「本当は高い方だけにしたい、でもそれだと高すぎる印象になる。容量とか削った価格の安い奴を出そう」              
         
         
        
        
                
        
            
             紹介の仕方が酷すぎる 
 
https://twitter.com/yosp/status/1570622435841703936  
> VR Zone (Mazaria)のマリオカートVRが面白かったなぁ、と思っているアナタ!  
> @mayanmoyan @tamiya_ican インディーゲームコーナーのVRMonkeyブースで『Galaxy Kart』を試遊してください。 楽しさの75%くらい再現しています(自分比)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 3連休2回あるけどスプラ大丈夫かなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             大丈夫、とは在庫のことか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ実のところ自分もPV観て主人公のしっくりこなさは感じはした 
Mika PikazoキャラデザのキャラってFGO清少納言とか輝夜月とかピンキーポップヘップバーンとか 
髪色を筆頭に「破天荒な女の子」の印象が強く出るけれども、 
https://www.nintendo.co.jp/switch/ayfna/index.html  
PVは主人公男側で出てきてボイスは良い子寄りの下野紘、セリフの内容も良い子みたい、 
でも髪色で青赤バァーン!と良い子らしからぬド派手してて 
本当に喋っているのはこのキャラでいいんだよな…?と疑念が最後まで取れなかった。 
 
主人公は神竜キャラなんだしチキみたいなもんだし今回女側でPV組んだ方が良かった気はする 
そっちの方が違和感は減ってた気がするし女の子の方がやっぱキャラデザいいよコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そっちもか。マッチング時の切れるやつだね。ただでさえ先週の土日もひどかったしw              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ3が売れている事確定したから、これからはより小売の方も強く売りに出るだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 在庫もつかなあw どこかのタイミングで視察知ってみるかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
その時金出す人によってポジションを変えるだけじゃ?とおもったらしがないさんも同じ意見か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
純粋にチップの世代の差? 
とも思わなくも無いけど、消費電力35wって 
ちょっとしたノートPCレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             ふむ 
 
【TGS2022】RPG「幻想水滸伝1 HDリマスター 門の紋章戦争」を発表! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1440668.html               
         
         
        
        
                
        
            
             vtuberってよりアイドル衣装っぽいとは思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
なんでこんな多方面に意味もなくトゲ飛ばすようなコト言うんだコイツ…? 
 
件の日本版プラットフォームX騒動noteの末尾に 
https://note.com/eiki_okuma/n/n1e6790377d4b  
>ところで、最近 BitSummit で SIE の人(現役)が来ていたという話も複数方面から聞いているので、 
>SIE ももう対策に乗り出しているのかもしれません。頑張ってください。 
とあったけども…実際今回もこの人会場の写真かなり上げてるしイベント実地来てるのは事実 
だが単なる「挨拶回り」以上の意味を持ってねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             > KONAMIの名作RPG「#幻想水滸伝」が『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』となって、PlayStation®              
         
         
        
        
                
        
            
             貼り直し。 
 
>KONAMIの名作RPG「#幻想水滸伝」が『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』となって、PlayStation4、XBOX ONE、STEAM、Nintendo Switch™              
         
         
        
        
                
        
            
             …おのれちんくる…。 
 
>KONAMIの名作RPG「#幻想水滸伝」が『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』となって、PlayStation4、XBOX ONE、STEAM、Nintendo Switchで2023年に発売します。 
 
https://twitter.com/GensoSuikoden/status/1570668833601626114               
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり次世代機ハブなんだなあ…互換あるとはいえ              
         
         
        
        
                
        
            
             automatonのが情報よくまとまってるカンジ 
RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』発表、2023年リリースへ。『幻想水滸伝』『幻想水滸伝Ⅱ』のリマスター版 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220916-219521/               
         
         
        
        
                
        
            
             まるでPS5は存在していないような扱い              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり太ももがいいな 
 
【TGS2022】「ライザのアトリエ3」より、ライザの等身大フィギュアがお披露目 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1440149.html               
         
         
        
        
                
        
            
             幻想水滸伝リマスター町中等のグラフィックはケムコのPRGっぽいなとか思ってしまった 
ドットキャラ+綺麗な背景&フォントがそう感じさせるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと気になるので 
 
水滸伝              
         
         
        
        
                
        
            
             酷いなtwinkle for iPhone! 
すいこでんの漢字が化けるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ちんくるではなくiOSの仕様じゃなかったかな 
一部のさんずい付きの漢字が文字化けするの              
         
         
        
        
                
        
            
             同じリマスターでもTOSに比べたら段違いにこっちがいい感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             PCのJaneXenoで見る限りは全然問題ないな水滸伝              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
リマスターってよりはちょっとだけリメイクしてるように見えるな 
幻想水滸伝              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
まああれは大元のリマスターしたのがPS3時代だから 
リマスター自体が時代古いというのもデカい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
まだある 
 
https://twitter.com/hirotakaster/status/1570637955022331904               
         
         
        
        
                
        
            
             ジェネリック幻想水滸伝作ってる裏で 
ホンモノのリマスターが動いてたのか 
 
しかも対応ハード、普通にSwitch対応だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
|∀=ミ 連休は概念。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
リマスターは所詮は回顧に過ぎず、ジェネリックが真の精神的続編。 
真の精神的続編がスイッチに出さない以上、幻想水滸伝シリーズはプレイステーションファンボーイのものである 
 
こんな感じて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
真の方、結局Switch追加になってなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             百英雄伝なら、スイッチでも出るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ デベロッパーは次世代Switchで対応とかいってたが、出資したパブリッシャーからすりゃ寝言だったんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             あれautomatonからキャラデザ担当のハナシ消えてる 
 
[TGS2022]幻想水滸伝 第1作&第2作のHDリマスター「幻想水滸伝 I&II 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」発表。キャラクターデザインは河野純子氏 
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20220916104/  
>キャラクターデザイナーは河野純子氏が務める。 
と向こうのコアメンバーがキャラデザやってんだから対立関係にはねえと思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや真のヤツはいつ発売なんだと 
あと発表から何年たってんだろと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817    
https://i.imgur.com/LGvMcUz.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             あと元コナミの人が精神的続編とか言って出したものって概ね… 
あれ不思議なんよなあ 
コナミはなんやかんやでノウハウ持ってたって事なのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろコナミが本家で殴りに来た感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
結局クリエイターが作ってたんじゃなくて社内のチームが作ってたのでノウハウはあるんだよ 
むしろ出てったクリエイターにノウハウが(              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 桃太郎電鉄…ビリオンロード…うっ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
チームで出てったグッドフィールやコジプロ見るとよりそんな感じに見えるなー 
そのコジプロも、コナミの社内ツール(かなり優秀なモノらしい)が使えなくなって 
そこから立ち上げたんでだいぶ時間かかったみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             あのゲハ的にとんでもねえ火力の煽り文、結局その後の動きを見るに 
プラットフォーム無闇に増やしたくねえってダケの話が奇跡的にああなったっぽいんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ブラッドステインド当てたIGAAAAAってどの程度スタッフ連れていけたんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             セリフ周りはどうなるかねえ 
パワポケRでさえ、一部テキストは差し替えになってたが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1440702.html  
【TGS2022】小島秀夫氏が「東京ゲームショウ2022」に来場! 
 
カントクがきたよ!ポスターにサインしたよ! 
 
反応に困る系 消息記事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
全部引き抜かない限り無理だと思うし、実際のツールやライブラリ 
その他の記録は持っていけないんだから人だけ抜いてもあかんのだろう 
人全員消えたチームも再建出来んけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             今の時代 
人に依存したシステムでゲーム作るようじゃ長生き出来んじゃろしな              
         
         
        
        
                
        
            
             スタッフがほとんど変わっても同じのだせるサークライが特殊なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ幻水1と2はガチの良作なんでリマスター自体は素直に嬉しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
あれ? 
Twitterで西海岸の撮影がどうとかで行けないとか呟いてたけどサプライズのための嘘だったのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
「行けたら行くよ」で言ってるならキアヌの真似で笑うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
このスレに居ると忘れがちだけど、 
ゼノブレって初心者からすると相当難しい部類だからね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ルカ様「お畜産動物のお形態模写が大変素晴らしかったので約束の通り逃して差し上げますわ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
ゼノブレ3始めたときにいきなりパーティ4人もいて結構ビビったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 強敵戦はユーニ操作したいのにさせない気配り。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3はあれでもゼノブレシリーズの中では一番難易度低いんです 
 
 
見た目ややこしすぎるのがアカンね 
やってみて操作煩雑でも問題ないのはMHとかが証明してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  のもっさりさん 
業務連絡、ヒーローモードクリアでクマサン商会に反映される要素あり。 
最低限のクリア率で良いのでやるべし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノ初心者にはゼノクロがいいって接近戦おばさんが言ってた(言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             ばあさんや 
ゼノクロの移植はまだかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
|∀=ミ いや別にバイトの報酬すらいらないんでわりとどうでも…              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ自分も今まで気付かなかったレベルの違いだったし…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ バイト報酬、受け取ってないからね、私は…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ただ無給で働くだけの異常イカじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             こわい 
今回分かったアレコレと合わさって 
すごく複雑な味わいになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             DLC来た時の追加のヒーローモードはさらに難易度上がるのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             面倒なんで聞いてないが、Twitterのスペースで 
名越氏を呼んで座談会やっているみたい。 
 
https://twitter.com/i/spaces/1lPKqBrXqWbGb               
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
一般デーにTGSに行く層でもわりと特殊なのに 
ビジネスデーに来てSteam Deckを試遊してる人って 
年齢関係なく ガジェットオタか業界関係者だと思うんだけど 
若い男女だからってそうじゃないとは言い切れんのではないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             サーモンランで初めてドロシャケに会ったけど 
これメンテ前は高速移動してたのかと思うとやばいな 
動かなくてもトラウマになるくらい怖いのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
煩雑でも売れた≠煩雑でも問題ない 
これを理解せずに爆死するメーカーがいなければいいけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
だいたいこんな感じだった 
https://twitter.com/jupen5004/status/1570476723506122752               
         
         
        
        
                
        
            
             遭遇した人には悪いが結構面白かったので、 
今後突然別パターンとして(バグのよりは遅くした上で)動くやつが出て来る可能性は有るかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
見逃して欲しいと懇願した相手に「豚の真似をしろ」とは言ったのは確かだが、 
「豚の真似をしたら見逃す」とは言ってないんすよ 
 
>>851  
イカちゃん達がナワバリバトルをやってるのは溢れ出る戦闘衝動をハッサンするためなので、 
報酬はおまけ扱いでいいのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
海外の人がめっちゃ食いついてるなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ シャケをコロせる、それだけでいいんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
リプの中にまさにそのバグで開始直後にやられたやつあるけど、 
こんなん面白すぎるわ(当事者でなければ) 
https://twitter.com/sekky_uwu/status/1570535250824163330               
         
         
        
        
                
        
            
             もうナワバリはつまらんね、2と同じというか2のマップが2のままなので 
何も変わらん 
フェスやって引退しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             つまらないゲームをいつまでも遊ぶのは時間の無駄だし極上案件だし、さっさとやめる方が有意義ではあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             宣言してるならどうぞご自由に              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.kamuy-anime.com/index.html  
宇佐美の「せいしをかけたたたかい」は流れるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
アレは宇佐美だけじゃなくてあのアイツもぶっ飛んでるからなぁ… 
ぶっ飛んでると言うか飛ばしていると言うか…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_前から気になってたんだけど 
switchのソフトの自動アップデートが行われる条件ってわかる? 
アップデートされる時とされない時があってよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
縄跳びと反射でも大概なので勘弁して欲しい 
というかそれもクリア無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
ホームメニューに表示されてるゲームは自動ダウンロード              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
_/乙( 。々゜)_って思ってたんだけど、実際にはダウンロードされてないのよね(今回はスプラ3 
ゼノブレイド3もそうだったし、数日前のTHE SHOWもそうだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
ソフトの自動ダウンロードはONになっとる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
じゃあこれか 
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34636  
>はじめて遊ぶソフトの場合は、ソフトを起動するときに自動的に更新データの確認が行われます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
|∀=) おいらよくあるよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
_/乙( 。々゜)_なってる 
で、ダウンロードされてる時とそうじゃない時があるからよく分からない 
プロスピなんかはちゃんとダウンロードされてるんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
|∀=) あるある。原因はわからない。ソフトだったりその都度自動アプデが起きてないこたある。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  セーブデータが無いゲームは履歴に残らないのでトレンドにも入らないからフレンドの何人が 
| ̄ω ̄|   勇気の推理をプレイしたのか分からないままである 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             SteamにFactorion体験版があったので触ってみたけど、これやばいわ 
ずっとやってそう… 
 
Switch版まで我慢できるか心配だ              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあこれか 
某所より 
 
>オンライン要素があるゲームが起動中だとオンラインプレイをしていたかいないかに関わらず 
スリープ中でもDLは中断されてること多いね 
>確認した中ではディアブロ3とDragon Marked For Deathのスリープ中はDLが止まってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
_/乙( 。々゜)_それも違うな 
仕事から帰ってきた時の話なので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
たぶん誰も遊んでない…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 同じく。オフのゲームでも家に帰った時にダウンロードできてない時ある。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 正直、これはW iiUも3DSでも起きてたから諦めてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
自動更新周りは指定時間に全ユーザー一斉更新ではなく、 
順次ランダムでDL開始っぽいから、たぶんそのあたりが遅いだけだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 重課金者が優先的される…?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_おかしい、俺は極上ゲーでの重課金者だという認識だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             容量が大きいと確認が必要とか、そういうのじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
|―――、  一人居るのは確定しているんです、あと2人くらいはいてもおかしくないはずなんです! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
_/乙( 。々゜)_やべー奴が1人いるのか...近寄らんようにしよ...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890    
https://i.imgur.com/no6sEpj.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             「更新来てそうだな」ってゲームを片っ端から手動で更新チェックする方が無難かもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
一体何マンなんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             一括で更新を確認してダウンロードする機能が欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             勇気の推理はセーブデータが無いから 
既読スキップとか中断して後から続きを遊ぶとか出来ないのが辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
ただある意味プラットフォームにゲームスタイルが左右するされるはあたりじゃ無いかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             サーモンランでのヤクルト、ちょっとダメな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             最近遊んだゲームだと自動でアップデートされて 
しばらく遊んでないやつはされてなかったりするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
塗りは強いが溜め撃ちじゃないとまともに相手倒せないからね 
ならば開き直って足元塗りサポートに徹するも手 
前作のクマシェルみたいな感じで 
 
ハイドラントはフルチャージならヨコヅナにすらとんでもないダメージ出すけど、 
コジャケに囲まれる事が多く困る              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2871615.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             スピナーがバイトでくるととても困る 
難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             夫を忘れるほど無我夢中で舌を絡める接吻性交https://ux.getuploader.com/juy00316/               
         
         
        
        
                
        
            
             東急新横浜線?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」の全容公開。Steam Deckに完勝宣言 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440485.html  
 
|∀=) こいつらどことあらそってるんだ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             遊んでみたい 
https://twitter.com/shnskm/status/1570580094233747456               
         
         
        
        
                
        
            
             スピナーとかチャージャーがいるときに小型が得意なブキだと意識してスピナーとかの周りのシャケ倒してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             バイト色々意識してやってるつもりだが、戦績見るとお荷物にしかなってない気がする 
ほぼ大半納品もイクラの量も低いんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) バイトは生き残ってクリアできればそれでいいのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             モバイルでx86は効率悪いんじゃ無いかな? 
あくまでも既存PC向けアーキはデスクトップやせいぜいノート向けの消費電力前提になってるから最適化すればそれなりになるのかな? 
 
m1Macのワッパスゲーって話はどの辺まで信用できるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             実際生存は大事。 
特に現在のシフトのブキ構成は、生存力が低めのブキ揃いなので、尚のこと大事。 
スプスピやクラブラも、一般シューター並の生存力に比べると一歩劣るんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             イクラ量なんてフェーズで担いだブキで概ね変わるし、 
むしろ多い人がお荷物だったってケースもあるからなあ 
(ヒメやウツホがトークで語る、シャケ倒すだけになってるパターン)              
         
         
        
        
                
        
            
             何も考えずに遠くでオオモノを倒して突撃してシャケ達に囲まれる人もよく見ます。              
         
         
        
        
                
        
            
             EVGAグラボやめるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
次世代以降はやらねえ。って事のようだけど、 
なんか特殊なのあったのか単にコストが割に合わなくなったのか 
https://twitter.com/jisakuhibi/status/1570913274321055745               
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
NVIDIAとはもう付き合いきれんって事みたいだね              
         
         
        
        
                
        
            
             北米で安くて高品質なグラボメーカーとして有名だったようなので 
物価高とかも影響しているのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             RTX4000シリーズ出たらPC新調しようと思ってたから選択肢が減るのは辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation VR2は後方互換性なし。次世代VR体験に向けた機能刷新のため 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220917-219621/  
 
まあ無ければ無いでこまる人もあまりいないか? 
またPSVR2向けに移植するところもあるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             朗報 
家電量販店でPS5DE在庫有(税込5万)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
購入おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
|∀=) 今君の前で存在感を放つ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまにはがっかりだよ 
>>174                
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、まったく期待してなかったDQ10オフラインがそこそこ売れて、そこそこの好評を得ているようで意外。 
ラーメンハゲの言う、既知への安堵ってやつか。 
我々もなんだかんだ言って、売れてるトンコツを下に見てるよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
手持ちが…その…遊びたいゲームも…              
         
         
        
        
                
        
            
             火曜もJRが運休なら休めるが 
果たして台風君の今後は如何に              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにちは、コケスレ。 
 
台風は直撃コースだなぁ。 
絶妙な所で進路が東に曲がる予想だ。 
 
この連休中はお篭り決定だね。 
(普段とあまり変わらんけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/  
このコースおかしいだろ 
なんだそのカーブは              
         
         
        
        
                
        
            
             え?しご(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
最新号の話やね。あれ自分もドキッとした 
ついったなんかでも、マクドを馬鹿にするけど売れてる事実からは目を背けてる感じの人たまに見るな              
         
         
        
        
                
        
            
             何で急に我々とか主語を広げた??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
俺、19日の午前に、ワクチン接種(4回目)に行くんだ… 
https://i.imgur.com/VsMZMSg.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10オフは、身の回りに限って言えば 
パッケ版が売り切れてる店が多いのよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiとDSが大爆発してる頃、ゲハで散々あのコマがコピペされてたけど 
マクドナルドもコーラも普通にウマいよな?何で見下されてるんだ?と思いながら眺めてた 
 
思えばもうあの頃から選民路線は始まってたんだなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             マックは子供の頃は家族で食べたりして楽しい思い出があるし、バリューとか結構値段もする高めなイメージが今もある 
決して馬鹿にするような所じゃ無いと思うんだけど、ああ言う人ってそう言う思い出ないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             わたしは地方育ちのじじいなので子供の頃にはマックも吉野家も地元に無かったよ。 
今も吉野家無いけど。 
 
関東に就職してから一時期マックにいくようになったけど、まあバーガーキングも近場にあったから、マックは値段なりでバーガーキングの方が高いけどうまいと思ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
北海道の一部地域の出身or在住なんじゃないの? 
広域チェーンの飲食店には、広く遍く美味いものをという点で相応の価値はあるが、 
地場系の飲食店が強いカテゴリの地域だと、相対的には薄れるわけでな。              
         
         
        
        
                
        
            
             てかAAAこそマクド他大手チェーンそのもののスタイルという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
AAAタイトルってたくさん売ってこそなのに選民意識があるのがよくわからんのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームからモノづくりへ、メタバースの地平は広がるか 
https://newswitch.jp/p/33812  
>>3  年ぶりにリアル方式で15日に開幕した世界最大級のゲーム見本市 
>>「東京ゲームショウ2022」には、中国Picoと米メタ(旧フェイスブック)がブース出展した。 
>>両社のヘッドセットに対応し、メタが開発・販売するVRゴーグル 
>>「メタクエスト」を使ったVRゲームが体験できる。 
>>メタの担当者は「パソコンやゲーム機がなくともゲームが楽しめる。 
>>価格性能比も高く、VR市場を牽引(けんいん)している」と自信を示す。 
 
|#∀=) そういうのは!!VRなしで成功したことがある会社だけが言っていい!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             パソコンもゲーム機もいらないけど、メタのゴーグルがいる、という一点で一般の人は敬遠しちゃうと思うな…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ今年はVR元年だからな(消去された記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             GAFAってなんでゲームに手出すのヘタクソなんやろなー              
         
         
        
        
                
        
            
             VR元年 
メタバース元年              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○元年が成功した例って過去にある?              
         
         
        
        
                
        
            
             成功した後に振り返って「あの時が〇〇元年だった」はあるかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
|∀=) んー、多分ゲームビジネスをナメてて「なんかのついでに制圧できればいいwww」ってスタンスなんだと思う。 
 
 
|∀=) あ、ソニーもか。              
         
         
        
        
                
        
            
             へんたいだー 
https://twitter.com/nazuna_ika/status/1570779667296309255  
任天堂はこれを修正するんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
地デジ元年なら国レベルで移行を強制したのもあって元年として成立してた気がする 
それを成功と呼んでいいのかは大いに疑問だが              
         
         
        
        
                
        
            
             DOAXのサンバイザー越しに見ると…を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             半透明処理は大変なんよ 
 
メッシュでしたくなるくらい              
         
         
        
        
                
        
            
             とはいえウツホの方は正常みたいだから、原因究明は(よっぽどの事でもない限り)容易だろうから、次のアプデのついでで修正されるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ニコレのマント(SS版)と聞いて 
 
次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
〆⌒ ヽ   SS版闘神伝とか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             SSとPS1で半透明処理の差は結構話聞いた記憶あるな 
グランディアがPS1来るときに雑誌の紙面で氷のエフェクトがキレイになった! 
って紹介されてたのが印象に残ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             今回ダイナモは癖強いので使う人はこうなってるとか 
https://twitter.com/shikizaki39/status/1568606728903872512               
         
         
        
        
                
        
            
             半透明処理はサターンもやろうと思えば出来るけど設定が凄く面倒だったみたいな話は 
当時の雑誌で読んだ記憶が有るなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
そんなにインクのばらつき酷いのかw 
キルするなら縦振りのエイム頑張れって事なのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム業界にとって日本は心臓部とのこと 
今のMSは日本市場が重要な市場だとして見ているのかな? 
 
Xboxの重役サラ・ボンド氏に単独インタビュー。ゲーム業界にとって日本は心臓部、新たなゲーム先進国を作るためXboxが取り組んでいることとは? 
https://corriente.top/xbox-tgs2022-sarah-bond-interview/               
         
         
        
        
                
        
            
             何も考えてませんと言ってるようなもんだな 
 
[TGS2022]トークセッション「VRゲームの未来、可能性について」レポート。 
人類の進化すらも見据えるVR業界の開発者たちが想う未来とは 
https://www.4gamer.net/games/584/G058491/20220917011/  
> 最後には質問コーナーも設けられた。そこでは「さすがにVRを数時間プレイするのは疲れるのでは?」という質問が登場。 
> それに対し宮川氏,岸上氏は,デバイスの進化や,プレイへの慣れにより可能だろうとする中で, 
> 三上氏は,かつて自身らの親世代が長時間ゲームをプレイできなかった例を挙げ, 
> 「人類が勝手に進化する」と,人間の未来すらも見据えた意見を述べ,セッションは締めくくられた。              
         
         
        
        
                
        
            
             VR元年 n年目―― 
…∞でいいかもう              
         
         
        
        
                
        
            
             メビウス ブイアール              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
弱そう(印象論              
         
         
        
        
                
        
            
             ナツメアタリの次の復刻プロジェクトはカゲみたいだなあ 
(リアリズムアクションと言ってるので)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
日本というか、任天堂が潮流を作り出してるのを痛感してるのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             Kindle本のWeb上での管理画面が新しいインターフェースになってたが 
コレクションへの追加が死ぬほど面倒くさい事になってる… 
 
今まではコレクションに追加したい本にチェックを入れて 
コレクションへ追加ってするとウィンドウが出てきて、そこに入れたいコレクション名の一部か全部を入れると 
検索に引っかかったコレクションが表示されてそのまま追加できたり 
検索で引っかからなかった場合はその場で検索した文字列でコレクションを作成できたのに… 
 
新しくなったインターフェースだと 
コレクション追加で出てくるリストウィンドウでコレクション名を検索できず 
かろうじてブラウザの機能で検索はできるものの、全てのコレクションが最初から全部表示されているわけではなく 
スクロールしないと読み込まない仕様なもんだから、あまり触ってないコレクションはひたすらスクロールしないとブラウザの検索にも引っかからない 
更に新しいコレクションを追加する場合はコレクションリストの画面に切り替えてから新規作成しなければならなくなった上に 
新規追加したコレクションにすぐに本を追加しようとしてもページを再読込しないとコレクションリストに表示されず追加できない… 
 
こんな誰でも気づくような糞みたいな改悪なんでしてしまったんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             3つぐらい要らないな 
https://twitter.com/takohachibar6/status/1570937678128115712               
         
         
        
        
                
        
            
             次スレ元年はまだか              
         
         
        
        
                
        
            
             大魔王なのに人間の宗教に負けるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
せめて魔法陣とかで良いじゃないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             六角形だって言われても、そうですかとしか言いようがないような…w              
         
         
        
        
                
        
            
             「魔法陣」の単語自体は件の宗教関係ないハズだし入れて良かったんじゃねえかな 
文庫版だとこうだったそうな 
https://twitter.com/hizakatsu1/status/1570946239839227905               
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
ついったくんのコロコロ変わる仕様を見たらわかると思うけど、 
誰でもわかりそうな事だけどやらない(というかやれない)のは案外多い              
         
         
        
        
                
        
            
             日本ではもうPS5の失敗はほぼ確定なんだよなあ 
 
店頭でなかなか見ないのにいつの間にか5000円も値上げしたPS5は“失敗ハード”一直線なのか? 
https://bunshun.jp/articles/-/57369?page=4  
> なかなか増えない供給に追い打ちをかけるようなタイミングでの値上げですから、日本のユーザーの怒りはもっともです。 
> 他方で、PS5は失敗するという書き込みや、日本軽視を批判する記事までいってしまうとちょっとズレた話になってきます。 
(中略) 
> PS5の売れ行きペースを考えると、少なくとも世界1000万台突破はニンテンドースイッチと同じようなペースなので、 
> 2022年度の第二四半期決算(2022年9月末まで)で、2000万台を突破するのはほぼ確実な状況。 
> 一部だけ数字を切り取り、ひと言で「失敗ハード」というのは、現時点ではちょっと時期尚早が過ぎるのではないでしょうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
論調としては 
もう日本は失敗、だけど世界で見れば違う 
ってので行くみたいだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
ついったくんはテスト環境がなくて即本番に突っ込んでるとか 
アメリカでげろられてたような              
         
         
        
        
                
        
            
             世界でもフルゲームの販売本数が2年で半減してるので、本体の出荷数だけ取り上げることこそ数字の切り取りじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
「VRゲームを数時間プレイすることが当たり前の時代になる!VR業界のDQやFFになるタイトルを作る」 
に対する質問の回答がそれだもんなあ 
VRならではとか見せ方とかVRそのものの問題点とか一切考えてないだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
そういえばくまねこさんのスプラ3とPS4PS5のソフト合算の売り上げの比較ツイートに噛みついてた人が 
「世界レベルでは去年度はPSのソフトのほうがSwitchより1億本多く売れている」 
って主張してたけどソース捜したけどさっぱり見つけられないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも、SIEが日本軽視している事に対して、PS5は世界では売れてるなんてのは反論になってないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
そりゃ脳内だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
まるでまだPS5がまだ失敗していないかのような言い回し…              
         
         
        
        
                
        
            
             昼寝してたよ 
 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1663406944/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3や4の頃も「日本ではイマイチだけど海外では!」だったな 
4に関しては間違いではなかったけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
失敗していないと思い込みたいんだろうけど 
Switchの状況まで確認した上で 
発表されている色々な数字のうちから比較に使えるものを抜き出している辺り 
多分内心では失敗と思ってそうではあるw 
ソフト販売数が目に止まらないはずないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
乙です 
 
>>976  
やっぱりソフトが売れない状態なのはどこも変わらんからねえ 
しかし本体そこそこ出てもここまでソフト売れないハードって初じゃない? 
本当にストレージ問題って深刻だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
ヤツがソースなんて持ってるわけないし、そうない妄想ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
〆⌒ ヽ   ああいう人達は「日本なんて見捨てられて当然w」みたいな事は言うけど「SIEは日本軽視してるよね?」って言われると 
| ̄ω ̄|  何故か否定しがちだったりする 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             こう言ったらなんだが転売騒ぎがある種の目眩しになってしまった気はする 
「それさえなければ」って都合よく考えるための材料的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
だよなあ 
そもそも1億も差が付くほどPS4だって売れてないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
他メーカーも日本見捨ててるって事にしないと 
信仰するSIEが馬鹿やってるだけにしか見えないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレ、1が色々飛んでるから次々スレ立てる人は注意かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の考えたルールだと負けハードじゃない 
 
んじゃ負けハードは何か説明して欲しいわな              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと笑ってしまった。 
 
https://twitter.com/famitsu/status/1571088556634021888               
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかスタートダッシュで既に駄目だったのに3年目になっても 
苦しいハードは流石にハードの寿命的にももう駄目と言わなきゃ駄目だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             着せ恋アニメ続編決定でとても嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
十年アイドルを続けさせられたPS3さんを信じろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓取るがよい              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならプレイステーションとVRとメタバースがタッグを組んで大規模プロジェクトを始める              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■