■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4106 
    
        
                
        
            
             ここは「ゼノブレ3面白れー!」と思う人たちが、湧き出るクエストを虱潰しする避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「盆前の積もった仕事がやっと終わった」 
「そして今」 
「盆明けから手付かずに積まれた仕事に襲われてる」(タスケテー 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4105 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1660180893/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5442 
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1658500920/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○会社の回線がメンテナンスに入った 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○なのでスマホ回線からスレ立て              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  乙 
なんか横浜が前世紀みたいな強さになってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             お、ゼノブレ3でマップに明らかな判定付け忘れ発見。珍しいな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             気になる人はネタバレスレへ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2858251.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             年末に露伴三期か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
ドラマ「岸辺露伴は動かない」第3期制作決定 
https://jojo-portal.com/news/info/144/  
>2020年末に第1期(第1〜3話)を、2021年末には第2期(第4〜6話)を放送し、大きな反響を呼んだドラマ「岸辺露伴は動かない」。 
>視聴者のみなさんからの熱い声援にこたえ、第3弾を今年12月に放送することが決定しました! 
すっかりもう年末の風物詩になってきてるな露伴先生…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ついにアワビを獲りに行くのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS4」用コントローラー生産終了のうわさ ソニーが明かした真相 
https://www.j-cast.com/trend/2022/08/19444073.html?p=all  
「『PlayStation 4』および『DUALSHOCK 4』は現在も生産・販売を継続中です」 
 
|∀=) 早くやめちまえよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
セインツロウリブートがsteamで見当たらなかったから 
洪家epicで事前予約完了 
 
オバロのドワーフ編、もっとじっくりやってほしかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに娘ちゃんとお父さんがYouTuberデビュー 
https://twitter.com/ayataross/status/1560611991491715073               
         
         
        
        
                
        
            
             やった事は何だが、 
64持ち込んでテニスゲームを最長2時間くらいってマリテニそんなにやってたのという感想がけしらかんより先に出た 
https://www.asahi.com/articles/ASQ8M5V5YQ8MPPTB004.html  
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの話だとおもったら令和の話なのか…              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             SwitchOnlineではなく、64実機なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.techno-edge.net/article/2022/08/20/194.html  
セガ『スペースチャンネル5』『コミックスゾーン』ハリウッド映画化 
 
ヒットの次のセガ、と思うとなんか心配              
         
         
        
        
                
        
            
             よく64実機を繋げられるTVが有ったな、と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
スペチャンはそこそこ続いたけどどちらも終わったコンテンツだからなあ 
ソニックみたいにいくかどうかは              
         
         
        
        
                
        
            
             マイケルジャクソンが居ないのにどうやって撮るのか              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             今だとAV端子でミニピンに纏められてひっそりと黄色端子があったりするぞ 
 
https://jp.sharp/support/aquos/doc/av_conversion_cable.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
まぁどっちも実写化にはベターなモン選んだなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3、話題のエルティア海まできたぜ 
まぁ海に出る前に既にエリアマップの大きさが異常な事は確認してたけども 
小さめの島に上陸したと思っても結構入り組んでて探索に結構時間がかかるな… 
 
エリアマップの縦の長さとか 
今までの地方の2倍か3倍くらいありそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
これでリザードマンの為の鎧作ってくれって渡したインゴットをパクって消えたドワーフの件とか丸々カットされたしなー 
作者曰く書くとしても本編終わってからの外伝とかになるって話だから、カットも残当ではあるんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
海、絶対に広い!              
         
         
        
        
                
        
            
             2023年は“シン・格ゲー元年”に?  格闘ゲームは次なるPvP覇権ジャンルとなれるか 
https://realsound.jp/tech/2022/08/post-1107263.html  
>>まもなくおとずれるであろう“シン・格闘ゲーム元年”。 
>>同分野は覇権対人ジャンルへの道を歩んでいけるか。 
>>その動向は、直近のモデルケースに学び、長年の課題を解消できるかの1点にかかっていると言える。 
>>大きな飛躍に期待したい。 
 
|#∀=) うおおおおきっしょおおお!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             VR元年はいつきますか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
メジャーハードに出てないから無理だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
>人気マンガや人気アニメ、人気ゲームの格ゲー化、さらには簡略化されたシステムなどによって、 
>同分野は新規層を受け入れる努力を続けてきた。 
>そうした取り組みが結実するか。この1点が覇権ジャンルとなれるか否か、運命を握っていると言っても過言ではないはずだ。 
その辺の取り組みはもう十数年も続けてまして… 
そして既にほぼ結実してねえな…って結果になってると思うんですけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             この人が言うとシャレにならない 
(昨日のスペハリIIを思い出しつつ) 
https://twitter.com/hor11/status/1560671034847952896               
         
         
        
        
                
        
            
             ただでさえマニアックなジャンルな上に極一部のマニアしか遊ばないハード展開する以上、今まで以上に終わるだろう 
ゲームイベっても、今月の夏にやったけれど話題性皆無な上に、開催主の目的はスマブラ排除のようなチンケなもんだったし 
そんな志の所のイベントなんて今後もやる前から終わってるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
これ結局「格ゲーはキャラが命!」って言ってるようなもんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
本格的格闘ゲームとか言って原作付きの格闘ゲームを見下している連中や、初心者を馬鹿にする連中を排除しない限り 
新しく入ってきた人達がそのまま好きになってくれるわけないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             PvPは多対多が基本になってるわけで、 
楽しいパーティーゲームとは違いタイマンが主だとどうしようもないだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             最初の隆盛自体もキャラありきに見えるしなぁ 
個性豊かなキャラがデカデカとイキイキと戦う 
 
初期は竜虎の拳とかどんどんデカく(カメラが近く)なってるなーって 
当時でも実感あったもん              
         
         
        
        
                
        
            
             基本タイマンで勝ち負けが一対一だと 
勝った数が足りないかなぁ 
 
勝った気分になれるほど勝てないなら 
もうやらないんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             何で最初は誰もが手を出しやすいようにフレンドリーなのに、数を出すにつれて選民じみた感じになっていくのか 
鉄拳とか最初からギャグキャラとかおマヌケ動画で笑いに振ってたり、お手軽10コンボを売りにしてたのに 
今じゃ本格格闘ゲームとか言って、原作付き格闘ゲームとは違うとかなってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
原作の完結にアニメの完結も合わせてくるんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             一対一の対人戦ゲーでもTCGはずっと隆盛していられてるのはちょっと興味深いんだよな 
TCG自体がイラストアド取れてるってことなんかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             対人なのに(体感上)勝ちの方が多くなる 
詐欺のようなシステムがいるのかなー 
(仲間のせいで負けたので)自分は負けてない 
みたいな誘導になりがちなのだろうか 
 
TCGはリアルカードだと対戦自体してないみたいなのが結構いそうな気配              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
カードの引きって強烈なランダム要素があるからかと 
 
負けたときに言い訳できる要素があるってだいじ              
         
         
        
        
                
        
            
             纏められて 
あんたはこれくらい負けてんなとか 
やられたらココロ折れねとか 
オレは思うけどな 
 
ヒトは印象で処理してるのに 
きちんと数字で出してくるのは悪手じゃないかと思うけどな 
 
勝った時にスゲー満足感で誤魔化してれば負けが多くても気にはならんだろうけど 
そんな作りに今の格ゲーはなってるんかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
遊戯王は別に美少女を全面的に売りにしてる訳じゃ無いのにその辺の美少女系tcgよりビジュアルがいいからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             相手の体力をなくすことで勝ち負けを決めるほかに、 
どんだけ魅せる操作が出来たか(セクシーポイントを稼げたか)でも評価するシステムにするのじゃ 
 
アホみたいに難しいコマンドとか、猶予1フレームの連続技とか、初心者お断り要素に新しい価値が生まれるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
この前EVOって言う海外の大会で鉄拳もやってたが、優勝者の戦い方がボクシングの職人アウトボクサーみたいな事になってて 
ひたすら隙が少ない技だけで相手の体力地味に削り取る、みたいな事を完遂して優勝してたが、 
物凄い事やってるんだけど絶対一般大衆に受けんだろアレってなってたなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
SFCの頃の両ガイル戦とあまり変わっていない              
         
         
        
        
                
        
            
             >人気マンガや人気アニメ、人気ゲームの格ゲー化 
何このレッドオーシャン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
昔ゲーセンのスト4でたまたまウメハラさんと対戦したことあったけど 
「これは100回やっても勝てないな」と思い知っただけだったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
負けても引きが悪かったなと思える状況に多数がなれたら 
プレイヤーがたくさんいたんではないだろうかと言う事だから              
         
         
        
        
                
        
            
             無茶な言い方をすると 
負けたのは自分のせいではないと言い訳が普通に立てれないと 
バズらないんじゃないかと 
個人的には言いたいと言う事でな              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラで言うならスト6は赤信号付いてると思う 
リュウもケンもアレンジが一般人に受け入れられなさそうな方向性だし 
追加キャラもヘンな感じで魅力がない              
         
         
        
        
                
        
            
             コマンド入力型はキャラクターが多くなると負荷になって辛い自分だった              
         
         
        
        
                
        
            
             Metaのザッカーバーグ氏による“抜け殻バーチャル自撮り”がネタにされる。本人が「急いで撮ったから」と弁明 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220820-215353/  
ttps://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/08/20220820-215353-header-696x392.jpg 
まさかセカンドライフから十数年経ってるのにグラフィック水準まで変わってないとか思わねえよ… 
メタは社名まで変えたのにちゃんとやる気あるのか未だわかんないのなんなんだ一体              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
今はアプデ重ねてどんどんキャラ追加していくのが基本だけど、そうなるとキャラ多すぎて 
初心者は色々キャラ触って自分が使いやすいキャラ見つけてみよう、って時点で折れるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
カードゲームとかそんな感じだなあ 
かなりの上級者と戦っても「このカード来てたら勝ててた」みたいなこと結構あるし              
         
         
        
        
                
        
            
             コマンドの共通化はカプコンは頑張ってたから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
超鋼戦紀キカイオーと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンも別の武器種にするのは抵抗あるね 
狩猟笛で無限回復スタイルだけど 
ライトボウガンの方が早く狩れるみたいで悩む              
         
         
        
        
                
        
            
             下関国際が近江を破って決勝進出とかドラマもびっくりな展開だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             つよい ポケモン よわい ポケモン そんなの ひとの かって 
ほんとうに つよい トレーナーなら 
すきな ポケモンで かてるように がんばるべき              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39 >>43  
そう言えば、最近(と言っても数年前から)のカードだと 
公式Twitterで新規カードの設定画を公開したりするようになったね 
 
ちょうど今日発売されたカードだとこんな感じ 
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1560597447050756096               
         
         
        
        
                
        
            
             明日は勝った方が初優勝になるのかあ 
仙台育英なんてとっくに優勝してたもんだと思ったが実は準優勝止まりだったのか 
(なお仙台育英は優勝すると県どころか東北地方初)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
白河の関を越えたことがない              
         
         
        
        
                
        
            
             北海道は優勝してるんだけどなー 
東北の壁が厚い              
         
         
        
        
                
        
            
             東北は冬は室内練習しか出来んからその辺で差が出るんだろうなあ・・・ 
でも北海道が一度やってるんだ、凄いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
>>64  の通り越えてはいるでしょ、ただの通り道だけと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
まず格闘ゲームはコマンドの多さにうんざりするんじゃないかな 
その上に上手に出せる出せないという技術面が乗っかってきて、そして最後に相手の動きの対処がある 
ガチャプレイでも出せない事も無いんだろうけれど、それが楽しいと思える期間は長くないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
北海道だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             飛行機とかフェリーで越えて白河スルーされたかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             駒大苫小牧は田中将大の印象あるけど 
道産子だけで1度、優勝しとるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             駒大苫小牧が帰還する際に飛行機で津軽海峡を超える際に機内アナウンスがあったなんてニュースがありましたね 
白河の関は空路で通ったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピ映画2回目見てきたが 
ストーリーの全容把握した上でもう一回見るとそれはそれで心に来るセリフが山盛りだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
そいつらレアリティ高いのか1boxでは当たらんかったなw 
ピュアリィも設定画あったけどケモに対する理解がガチだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             『ドラゴンボールZ カカロット』最終回 
第4章『決着。魔人ブウ消滅』(後編) 
DLC『未来・トランクス/希望の戦士編』  
(18:03〜放送開始) 
 
ttps://youtu.be/kKHLQDReG_w              
         
         
        
        
                
        
            
             何故オープンした 
https://twitter.com/Johnny_suputama/status/1560823293044834305  
https://twitter.com/Johnny_suputama/status/1560831801987403776               
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
_/乙( 。々゜)_見てる分には滅茶苦茶楽しいやつじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
開けろ!デトロイト市警だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオア(ry 
https://twitter.com/AvaGG/status/1560521299050602496               
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
ご立派ァ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
OCGイラストも渋に結構あるし、 
閃刀姫関連の薄い本もわりかし出てるのよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
閃刀姫はコミカライズやってるしなぁ 
しかし閃刀姫はカードも漫画もビジュアルがいい…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2858952.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
ゲーセンでもオンラインでも初心者狩りとかあるからねぇ 
良くも悪くも技術の差が露骨に出るから、素人がまぐれでは勝てない 
かと言って運要素つけるのは、ガチ勢やeスポーツ的には許されないだろうしねぇ 
新規がゼロとは言わないが少子高齢化の道しかないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             メガドラミニ2に収録される 
スーパーロコモーティブのBGM(本当 
https://nico.ms/sm2139711  
https://twitter.com/shinji_hosoe/status/1560601264287002625               
         
         
        
        
                
        
            
             なおアーケード版 
https://twitter.com/ZAVIGA84/status/1105125091560439808               
         
         
        
        
                
        
            
             【8月21日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1433076.html  
 
|∀=) さあ今週発売のゲームじゃあ。 
 
>>「ソウルハッカーズ2」 
 
|∀=) ふむ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
もう出るんだ……              
         
         
        
        
                
        
            
             届いてしまった 
https://i.imgur.com/5EpDDfu.jpg  
 
邪神像については 
・客層はおろかモノリス側も理解できなかった高橋哲哉の性癖 
・原型師に罪は無い、量産化に無理があった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
メガテン5はあんなに発表からグダグダしてたくせにハッカーズ2は早いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
〆⌒ ヽ   長い間機種を秘密にしていた地球防衛軍もやっと出ますね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             現時点でのCOMGの予約ランキングだと 
防衛軍>バトルアライアンスSw>ソウルハッカーズ2>バトルアライアンスPS4 
なのよねえ… 
ソウルハッカーズ2は限定盤も足せばバトルアライアンスより上になるけど 
 
アイドルマネージャーはどれくらいになるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_EDF、5が100万本突破の広告を最近出したけど 
6のPS版の目標本数が気になる 
今の状況じゃかなり悲惨なことになりかねん 
steam版がないのに...              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そういう選択したんだからいいんでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
PS4・5合わせて国内20万〜30万ってところじゃね? 
数年後、ゼールとか繰り返せば世界累計で100万本越える可能性もなくはないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_まあ止めようもないし、どうなっても良いけどね 
ユーザに責任転嫁さえしなけりゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
PS4がかなり厳しい              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版出るまでにグラボ更新したい              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4の市場ってまだソフト売れるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             EDFは移植とかでSwitchに種まいてたのに普通に放置しているのにはびっくりだなあ 
実はレギンレイヴ2の布石だったら喜ぶけど              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_EDFの移植なんてやる気ないじゃん 
4の移植発表してからどれだけ経ってると思ってるんだよ 
未だに2022年発売から変化なしでやる気ありますと言われても誰も信用しないだろ...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
高性能機で作らないと給料上がらないので仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
もうじきRTX4000番台も出るだろうから、それ待ちかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
ま、その結果私らが興味示さなくても文句言わないなら好きにしてとしか言えませんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             今年始めあたりにもっちーが言ってたPS4生産終了を撤回して100万台作るってハナシは 
結局特にそういう動き無かったな… 
SIEは「そもそも生産終了してねえよ!」って回答出してたけども終了してるようなモンだコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_業界の慣習はユーザに関係ない話だからね 
ユーザはどうあがいても責任は取れないので仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっと任天堂機種に関連作を出して無かったわけだし、本シリーズがPSで売れなくなってSDと昔の作品を出しただけ 
新規なんて最初からクソ喰らえな作品なんだろうし、他のPSブランド同様に売れないのはどうでもいいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
なんか今年出るのはRTX4090だけで残りは来年って噂もありますな              
         
         
        
        
                
        
            
             高性能機で作らないと給料上がらないのに 
その高性能機で作った商品の採算悪化して 
青息吐息になってるってわけわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
前におじさんが説明してたのは 
 
上はとりあえず新規ハードなら技術的に最先端だーとかの認識とか 
下は他社へ移ったりするときの実績に繋がることもあるから新規ハードで作りたがる 
 
この辺りがあるという記憶、本人目の前にして間違いあったらすみません              
         
         
        
        
                
        
            
             EDFって1と2、3と4、5と6と2作ごとに世界観続いてるんらしいね 
逆からやっても問題ないと思うけど3と4とっとと出しておけばよかったね              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   今後特定機種抜いたマルチ見る度にキャリアかブロックが疑われる事になりそう 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
キャリアとブロックがPSを支える……ある意味最強だ()              
         
         
        
        
                
        
            
             制約の中作るのもまた技術の筈なんだけど、 
なんでこっちは評価されんのやろかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
どこの世界にも通じることやが…中身のないヤツが性能(スペック)を誇る!              
         
         
        
        
                
        
            
             最新ゲームも遊べるハイエンド10.1型UMPC「GPD WIN Max2」の予約スタート 
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1432477.html  
 
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1432/477/s10.jpg  
この体勢でゲームは無理なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
なんか腕にすごい力がはいってるように見えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
その辺の査定する側が現場や技術の中身を知らんから 
 
まあ現場知ってても大して変わらんかもだが 
開発者は好きなもん作りたがるから              
         
         
        
        
                
        
            
             20年前の相対的にSCEハードが低スペの時は 
売上が評価軸でPS2集中だったのに皮肉なもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
繋がりあると言っても本当にフレーバー程度なんで、どこからやっても問題ないからね(てかシリーズどれもやる事変わらんので遊ぶだけなら最新作で十分 
4で3の主人公のストーム1(たった一人で異星人の母艦を落とした伝説の戦士)が実はレンジャー隊員の一人なんじゃねえかって噂があるとかそれぐらい。 
 
まあ今回の6は明確に5でボロボロになった地球のその後って話なんで、ストーリーにも力入ってるのかもだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
〆⌒ ヽ   ウルトラマンPC思い出したけどアレと違って薄い分持ちにくそう 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
大丈夫              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
開発規模が大きくなったせいなので              
         
         
        
        
                
        
            
             自分用メモ 
札幌記念 GII 
 
単勝③ 
馬単③-④ 
3連単③-④-⑭ 
 
パンサラッサ以外あるだろうか、いやない(反語)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3、ようやっとクリアだけはした 
そして名もわからぬユニークが十数体に実力が届かないユニークが数体…              
         
         
        
        
                
        
            
             今日PC立ち上げたらゲームパスでデスストが8/23から無料で遊べるって表示されてびっくり 
コケスレ住民でゲームパスに入っている人が結構いそうなのに全然話題に出ないとか 
プレイ直後から90分以上ムービーの連続で少し動かしてはムービーで碌に遊べない等のレビューが本当か確認できるわけか 
とは言えこんなのを遊ぶ暇があったら違うゲームを遊んだほうが有意義そうではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             パンサラッサとジャックドールの先行争いは楽しみだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
私はジャックドールが頭に来ると踏んで 
4-3-(14,9)で…              
         
         
        
        
                
        
            
             粗品パンサラッサ軸かよ 
ワイ死んだわ(呪              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ粗品は先週の関屋記念の本命は当ててるから…(なお紐は外した模様)              
         
         
        
        
                
        
            
             人気的にはソダシは有利だなあと 
これも見た目論か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
前走勝ってるし 
G1を3勝だし 
このレース去年勝ってるんで 
多分言うほど見た目ではない 
 
あと、人気的にはそこまでだけど 
ウマ娘サトノダイヤモンドちゃんの同期、ダービー馬マカヒキちゃんも応援してあげてください              
         
         
        
        
                
        
            
             以前は白毛は走らないと人気が下がる要素だったのをひっくり返したんだから大したもの              
         
         
        
        
                
        
            
             北九州記念荒れてて草 
18頭立ての16人気が1着とは…              
         
         
        
        
                
        
            
             テイエムスパーダもナムラクレアも沈むとか 
なんだこれ…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/okunari/status/1561238077359632385  
>#メガドラミニ 2はアジア版(香港、台湾、韓国などでの販売そのものが)ありません。 
>日本版、Genesis、欧州版の3種のみです。欧州版の収録タイトルはGenesisと同じです。 
>アジア版を予約している店は信じないで下さい。 
 
詐欺に注意              
         
         
        
        
                
        
            
             なお井崎脩五郎が一点張りで成功した模様              
         
         
        
        
                
        
            
             (まあ去年の北九州記念筆頭にここまでオープンでは2桁着順ばかりだったし人気ないのは必然ではあるのだが…)              
         
         
        
        
                
        
            
                    Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::: 
      /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: 
      / :/: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . 
      /::/;; : ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
パーフェクトウィンですわー 
賭けていれば152倍…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
鰻、ゴチになりやす!!!会場はどこですか!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             3連複御馳走様でした。 
フォーメーション11組*200円だからそこまででもないけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             トータルでは勝ってるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルで買わずにここで書いてるから 
ジャックドールとかパンサラッサが来るだろうってやれるけど 
実際券売機の前に立ったらソダシ全力買いしそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
しっかし日本版メガドラミニ2に相撲のアレ入れたの今でも正直どうかと思うなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
_/乙(、ン、)_4-3-9だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             さす鯖              
         
         
        
        
                
        
            
             事前予想だともっと逃げ馬同士で潰し合う展開かと思ったけど 
ジャックドールは控える競馬もできたんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
ジャックドールは逃げ馬ではあるけど、序盤言うほど飛ばすわけじゃなく 
後半で早めのスパートかけるタイプなんで 
アレはもう理想的な展開だったんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖の字はゲームだけじゃなくて馬番のリークもしてくれるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
そもなんでマカヒキちゃんなんでまだ走ってるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソダシはやっぱりマイラーなのかのう 
 
>>150  
ディープの仔であるのが原因と言われてる 
更に母父フレンチデピュティも多数いるため種牡馬としての需要がないのだ… 
それにダービー取っちゃってるもんだから即乗馬ってわけにもいかないので走らせるしかない状態 
あとは金子オーナーが何考えてるのかよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             ディープ産駒は血統近い馬が多すぎてG1勝ってても種牡馬入りできないから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
馬主が走らせてるからとしか… 
 
色々憶測は立つがどれもイマイチピンとは来ない 
G1がダービーしかないから種牡馬としての需要がないからとか 
そもそもディープ血統としては既に空席が無いとか… 
あと確か2020年以外は全て掲示板経験がある(去年に至っては京都大賞典勝った)ので 
変に引退させるよりも稼げるのがタチ悪くしてそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             エフくんの将来がマカヒキであるなんてのも言われてるのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
|―――、  ラインナップを決める会議ではすごく盛り上がってたんじゃないですかね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゼノブレイド3でJRPG熱が高まっているためFF16をやってみたい。 
    みんな、私にPS5をわけてくれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             元あずまが余らしてたんでなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
買え              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
|∀=ミ 売ってくれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  まずは格調高い置き場所を用意するのが先では? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
新型でたら旧型55000円で!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
|∀=ミ 大丈夫、うちには客室と床の間がある。 
    私の寝床で物置になってるし電源もないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 新型とかいつになるやらw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
来年ぐらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、再び苦境の兆候…剥がれた「スイッチ効果」、ハード&ソフトが同時販売減 
https://biz-journal.jp/2022/08/post_312763.html  
>>そうした変化を成長のチャンスにつなげるためには、新しい発想が必要だ。 
>>一つの取り組み案として、任天堂にはこれまで以上にソフトウェア開発に集中する発想があってよい。 
>>やや長めの目線で考えると、世界のネット業界は個々人がブロックチェーンで 
>>自らのデータをより能動的に管理するウェブ3.0の世界に向かう。 
>>ウェブ3.0の時代が到来すると、わたしたちは常時ネット空間とつながる。 
 
>>その際、個々人の分身であるアバターがネット空間で多種多様な人と交流する。 
>>ゲームの世界と日常の生活の融合は加速するだろう。 
>>新しい楽しさの創造に一段と集中することによって、 
>>任天堂がクラウド時代のゲーム・コンテンツの創出面で世界的な競争力を発揮することはできるはずだ。 
 
|ノ∀=)ニア wwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
>やや長めの目線 
 
100年とかかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
ブロックチェーンのメリットなんてジャニーズのチケットのアレコレに役に立ってる事くらいしか聞いたことないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
 ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE 
 こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。 
 PS3が出たら過去の遺物になるよ。 
 
 SCEがCell向けにプログラムを最適化して、 
 さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、 
 過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした 
 糞プログラムでは、考えられないほどの 
 快適性と効率が得られるようになるよ。 
 お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて 
 PS3で仕事やネットするようになるだろうね。 
 
 まあ見てなって。 
 
 
|―――、  これと同レベルでは? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ウェブ3.0ってなに?              
         
         
        
        
                
        
            
             もうアレやろ 
ブロックチェーンなWeb3.0でクラウドとか言っておけば何とかなると思ってるやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             どこもにいてんぜろ              
         
         
        
        
                
        
            
             Web3.0ってカネ儲けの話が先行しすぎて皆冷ややかになってるやつやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
企業はやる気です 
 
政府から補助金が!              
         
         
        
        
                
        
            
             1兆かけてもMetaのアレみたいなのが出てくるしなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
あれはアップデートするそうですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、まだ1兆円かけてないし 
 
サーバ代とかコミなのでグラいうのは不適当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
最近の記者ってSwitchがいつ発売されたとか調査したりしないんだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
まあ、ダメな奴はどんな職業にもいるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
|∀=ミ ビズジャーナルなんで与太話の類ではあるが、Metaが案の定ダメポな感じな現在に 
    大コケしたWeb2.0の概念を墓から掘り起こすセンスはなかなかいい笑い話だと思う。 
 
    まあみてなってとかインする俺とかルビコンの詩人さん的なインタリンクを感じる。              
         
         
        
        
                
        
            
             明日を見失ったー 
https://twitter.com/yamikawadays/status/1560962237296103424               
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
アレ見て老若男女全部でどれぐらいの割合の人が死臭を感じるのかはちょっと興味がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
つうても何か期待してた人もアレ見せられちゃあガッカリしないかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
そんな人いるのでせうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_それ以上の暴言は許可できない              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、ソコはホラ、カモどもの目を覚まさせんじゃねえよとか 
そういう方向でガッカリした人もいるかもしれないじゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
期待してた人なのか 
ガッカリした人なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっとPS5欲しいと思ってるワイを許してくれ 
だって発売当初から各所抽選望んでいって(今でも) 
爆死してるんだぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
リツイートが完全にエコーチェンバーってて多分聞く耳無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
こういうの見ちゃうと自分も年取ったらSNSとかやめた方がいいのかなあと悲しくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             昔からVRやってきた人が最近やって来たメタバース勢に強い不信感を抱いてる、て話は見たなあ。 
自分達が蔑ろにされた上でやって来たことを横取りされる事を警戒している、という意味で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
よりによってASKAもか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
VRchatで件のアレをめちゃくちゃ皮肉ったハリボテあるって話見て吹いた 
https://twitter.com/senji_jp/status/1560925347755229184  
しかしまあメタバースを煽る各種記事ではmetaの投資が一兆円!とばかり言ってて 
明らかに謹製のHorizonまず無視してたの笑うんだよな 
まあスクショ一枚でも載せたらあのようにショボくれて煽るどころじゃなくなるのでド正解なんだが…w 
 
しかしグラ改良時点まで人付いてきてくれるんかね? 
グラの改良進めてたのにサックリ短命で死んだサクラ革命が頭に浮かぶんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             一兆でアレなんだから 
バーチャル・ジャパン・プラットフォームは相対的にめちゃくちゃ頑張ってたんだなって…! 
 
JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」 
>2021年04月09日  
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/news130.html               
         
         
        
        
                
        
            
             metaのでMii思い出したって人多いんだけど、 
中にはそれで任天堂がメタバースみたいなのやればとか言うてるのがいて 
ああMiiverseという失敗例は案外伝わってないんだなとそんな事を思う休日の夜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
> それは、ウェブ3.0の時代を構成する一つの要素であるメタバースの分野で、任天堂が成長を実現する大きな足掛かりになる可能性を秘めている。 
> その一方で、ハードウェアの開発に関しては他の企業との協業がさらに強化されるとよいだろう。 
> 具体的に想定されるのは、スマートフォンやパソコンなどを手掛ける企業とのアライアンスを強化しエンターテイメント関連の機能の強化を図ることだ。 
> それによって任天堂は、スーパーマリオなどを生み出したソフトウェア創出力の強化に一段と集中できるだろう。 
 
さらっと任天堂は自社ハードの開発止めろとか言ってるのなこの教授              
         
         
        
        
                
        
            
             新ウマ娘でダイイチルビーとケイエスミラクル実装って 
次のガチャはダイタクヘリオス確定では              
         
         
        
        
                
        
            
             何故スマホだのPCだのとっくに普及した後に成功してるswitchの例があるのに専用ハード商売を時代遅れ扱いしたいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
(Switchのそっくりさんを見て)そんな「他所でもできること」より 
任天堂の強みであるソフトの開発に注力した方がいいのでは、ということだろう 
 
もちろん実際には間違っとるわけだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
失敗ハードの失敗事例とか誰も知らない…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあメタは 
ここやネット界隈では失敗確定と認識してた訳で 
おそらくせざるを得ない理由があるだろうけど 
メタバース推しのアナリストだらけだった経済界に何言われたところでねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
これはよしだみほ案件(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2859530.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             偶然にもネット競馬のアカウントが偶然にもダイイチルビーの出てる漫画を紹介しておる 
https://twitter.com/netkeiba/status/1561351535157604352               
         
         
        
        
                
        
            
             ダイタクヘリオスはメジロパーマーとの出会いのシーンはアニメでもゲームでもお嬢様のことを言ってるんだよね 
史実でも92年宝塚記念で逃げコンビ結成直前の安田記念でダイイチルビーが引退してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
こういうの見ていつも思う事 
ブロックチェーンだのWeb3.0だのと言うが、ではそれでゲームがどう面白くなるのか 
その疑問に答えた人ってまだ誰もいないんだよね、こういうこと言う人の誰もが無責任に 
具体的と言いつつ青写真にもなってない繰り言をするばかりで糞の役にも立ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
そもそもゲームは面白いかどうかでは売れてないので 
 
もしかすると最新のテクノロジーで売れるかもしれないが 
 
最新のテクノロジーはたくさん作れないでダメなことが多い              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもネットワークサービスの一種みたいなもんなんだから 
便利で日常的に使うようになればゲームとかでも自然と導入すると思うんだよね 
なので広まるとしたら実用的な用途で広まっていくんだろうな 
 
まぁ何というかなかなか広まらないから 
とにかく凄いものだ!と必死で勧誘しているようにしか見えないw              
         
         
        
        
                
        
            
             便乗最終回 
https://twitter.com/tokusatsu_fc/status/1561159747633524736               
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン新情報は 
・テラスタルでタイプ変化(映像ではゴーストテラスタルでバンギが格闘技無効に) 
・いくつかの新技(めざパっぽいものも) 
・モトトカゲというコライドン・ミライドンの進化前っぽいポケモン 
なお地方では普通に乗り物として使われているポピュラーなポケモンである模様              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   寝(ry 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!(仕事の山から目を背けつつ 
 
チマチマとゼノブレ3プレイ中 
ネタバレ語りたいが語れないもどかしい所に来た(クリアするまで我慢 
とりあえずLにした(謎 
 
ヒゲの人、地獄を踏破 
https://mobile.twitter.com/higehusa/status/1561350483305893888  
>本編の時から一部のキャラデザインにFFみを感じていたのですが当たってた 
まぁあらゆる情報を遮断してプレイしたらそうなるなぁ・・・w 
発表当時から 
「ゼノブレ2のキャラデザにノムリッシュ参戦!」 
「寝言は寝て・・・マジか!?」 
だったしw 
引き続き3をやろうね(マジキチスマイル 
ただヒゲの人好みの親父キャラがそんなに居ないけど・・・(メインキャラの年齢上限が20歳くらいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             【調査レポート】プレイするゲームを選ぶとき重視することは?第1位は「ストーリー」 
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000202.000093294&g=prt  
https://prtimes.jp/i/93294/202/resize/d93294-202-1f9b9df45c7b6bbe198f-0.jpg  
 
|∀=) 本当にぃ〜〜〜??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
遊ばないとわからない&ネタバレ封鎖されたら知りようが無い 
そんな要素が1番か・・・ 
 
「プレイするゲームを選ぶ」ではなくて 
「プレイしたゲームの中から選ぶ」だったら理解出来る              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリーで選ばれるならタイトルによっては発売後の口コミでもっと伸びても良いものも有りそうだけど 
そう言うのって余り無いよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             そらピカvsそらピカ 
https://mobile.twitter.com/pokeyugami/status/1561297038301466625  
古き良き杉森絵がジワる・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
調査対象片寄ってねソレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
オプション画面見てみると幸せになれるかもしれない 
 
2の1話でシンメツ加入時のイラスト見たら野村さんって直ぐ分かるんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
回答者が勘違いしてる可能性はあるかなぁ 
本来ビジュアルや動画の一見の雰囲気で選んでいるはずが 
ゲームを終えてから質問されたためゲーム内容(ストーリー含む)で 
選んだと認識してしまっている 
初見の印象が残っている事は少ないので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
〆⌒ ヽ   ジャケット見て買った、が無い 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             同人誌で、冷静になるとなんでこんなん買ったんやろなって思うやつは大体表紙が気合い入ってる 
一時期はアニメ塗りってだけで買われるような時代もあった 
(そのため初心者ほど某サークルに引っ掛かるなんてジョークもあった)              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) スクショからの極上臭に引き寄せられて買った、がない              
         
         
        
        
                
        
            
             床だけ動いて自キャラが落ちる動画を見て買ったも無い              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3って結構ストーリーを期待して買ってる人いると思ってたんだけど違うのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソムリエから勧められて、がない              
         
         
        
        
                
        
            
             普通、NOTHINGを買おうとは思わない(直球              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
ゼノブレシリーズに期待しているのは 
シナリオより 
だだっ広い世界を歩き回る事 
だったりする(自分の場合              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的な話ならいいけど 
コレでたくさん売れるものを作ろうなマクロな話には役に立たないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             1と2の話好きだったから3にも同じ事を期待して購入。はストーリーになるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ストーリーで売れないことはあっても、ストーリーで売れるなんてまず無理でねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
ストーリーのよしあしは遊んでみるまで分からんからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             TSUTAYAー 
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html  
そこまで大きな動きは無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
ストーリーを重視 
じゃなくて 
ストーリーに期待 
って言い方なら・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             夏のせいか上位はパッケージに緑色が多いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
せやねえ 
最近ニコニコでSFCのマイナーだけどストーリーが面白いゲームのRTAやってる人いるんだが 
ストーリーが面白いで売れるならそれらはマイナーになるはずもなく 
(いくらあの頃のSFCがLALでさえ売り上げ微妙扱いされる魔境だったとはいえ)              
         
         
        
        
                
        
            
             隠れた名作はなぜ隠れてるんでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 目立たないハードに出したからでねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ◯ <Wiiという覇権ハードで出したが埋もれたゾ              
         
         
        
        
                
        
            
             エナジーボンボンさんはお帰り下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
スーファミとか初代PSみたいな勝ちハードでもそういうゲームがあるからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
緑より青空が多いって印象受けた 
共に夏らしさを感じる色ではあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
パッケージが悪い 
買うまで何のゲームかわからない 
などなど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
単に過去の経験が上乗せされてるだけかと 
ゼノブレ3がこんなパッケージじゃ買わないでしょ? 
https://i.imgur.com/pBv0qUo.jpg  
 
これなら動画合わせてワンチャンだがw 
https://i.imgur.com/hAfgTcD.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
〆⌒ ヽ   PS5が一位が2つあって5位と8位が3つずつある 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.cnn.co.jp/fringe/35192120.html  
絶滅した「メガロドン」、シャチを5口で平らげる巨大さか 新研究 
 
また鮫映画界隈が賑わってしまう 
 
>研究チームの推定によると、モデルに使ったメガロドンの全長は 
>16メートル近く、体重は約6万1560キロ。 
 
なんとなく調べたら、ズゴックが18.4mらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
でかい絶滅クジラなら 
大きさ負けてないぜ 
 
リバイアサン18m 
 
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/2835/?ST=m_news #:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%80%81%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%80%8E%E7%99%BD%E9%AF%A8,%E3%81%AB%E7%94%9F%E6%81%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82              
         
         
        
        
                
        
            
              
ジャパニーズワビサビワサビを感じる表をペタリ 
 
2022年 
Switch 
14位 152,257 ゼノブレ3 
 
PS5 
*1位 157,041 GT7 
*2位 127,664 エルデンリング 
*3位 *61,617 ホライゾン 
*4位 *21,076 FFオリジン 
*5位 *15,038 ダイイングライト2 
*6位 *12,131 ゴーストワイヤートーキョー 
*7位 **3,807 ネプテューヌ 
*8位 **3,503 春ゆきてレトロチカ 
*9位 **2,835 ワンダーランズ 
10位 **2,730 アンチャーテッド              
         
         
        
        
                
        
            
             テスト              
         
         
        
        
                
        
            
             @は不要だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
あの 
それ 
ショッギョムッジョって言いますよね?()              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3は、もっと売れてくれて良いんでげすよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやあ、モノリスが一度上に上がるなら「ゼノブレイド」はエンドで次に進まないと上に上がれないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
パッケージがだめー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
このGTの何本が抱き合わせで売れたんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
ゼノシリーズから脱却するのは良いけど、その前にゼノクロを完全に終わらせてくれませんと…              
         
         
        
        
                
        
            
             タイトル変更はクラウスの実験から始まった物語は3で終わるとインタビューで言ってるし丁度良いよね 
モノリスの認知度は上がってると思うしゼノの冠も外して良いかなと個人的には思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
ウナブレイドにしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
2のパッケ絵とそっくりすぎじゃね?とは思った 
FE覚醒みたいな感じのパッケ絵ならもっと売れるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
可愛い女の子を前面にだそう              
         
         
        
        
                
        
            
             お魚に大剣ぶっ刺して「とったどー」ってやってるパケなら売れた可能性が…?              
         
         
        
        
                
        
            
             今更だけどゼノブレ2は限定盤のパッケージで発売してたら変わってたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
女の子しか出てこない百合ブレイド!(過激派の意見)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) (サーガはそれで売れましたか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             ここまで増えたなら作れるな、ゼノブレイド無双が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
1と2と3を並べてタイトル隠したら 
どれがどれかわからねえ!!とはなるね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) マリカなんてかわいい女子いなくても売れてるんだから、かわいい女の子は必要条件じゃないよ。 
   それよりゲーム性がわかる方が大事だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
そうは言っても 
ゼノブレ3のヒロインがほぼゼノブレ2のニアなので・・・ 
(ユーニやセナを前に出すとそれはそれで詐欺パッケージになってしまうw)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3をやっていると2の魅力的なブレイドがいっぱいいるのに、戦闘じゃ必殺技ぐらいでほぼお飾りなのが残念に思う 
なんとか魅力的なゼノブレ2のブレイドをもう一度輝かせる事できないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ここでもメリアが負け落ちてるんかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             ウロボロス6人が戦隊物の決めポーズしてるパッケージとかいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) キャラでゲームは買われないよ。 
   ゲームで人気になったからキャラとか買われるんだ。 
   マイクラのツルハシのグッズが売れるのはツルハシが人気あるからですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
高橋くん「つなみらでヒロイン張れたから満足だよね?」 
 
>>270  
ギニュー特戦隊のポーズで1人溢れるノアくん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
ツルハシは人気あるだろ、北国では圧雪砕くのに大活躍だぞ 
 
ん?ちがう話?              
         
         
        
        
                
        
            
             エセルを前面に押し出すパッケージ詐欺をだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3のヒロインはタイオンですし              
         
         
        
        
                
        
            
             もう執政官並べとこう(売れない              
         
         
        
        
                
        
            
             マインクラフトに関してはリアル調ゲーム全盛期だった頃のカウンターというか 
カクカクした立方体だらけのゲームという見た目が受けた結果だと思う 
これでリアル調のキャラデザだったら流行らなかったんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             げろげろイモ食ってるゼオンで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
完成されたエリート枠              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
|∀=) それは主従逆でしょう。 
   マイクラが流行った結果、あんなジャギジャギでもツルハシに見えるのがわかった訳で。 
   それがアイデンティティになったんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) レスアンカー誤ったけと私は謝らない。ライダーシステムは完璧だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             タイオンは関連エピソードやり終えたら 
「なんか製作陣の愛がすごい」としか              
         
         
        
        
                
        
            
             ナヅェダドンドコドーン 
 
古い…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
オンドゥル語が混ざり過ぎてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
しっせーかんは色味と鎧もうちょっとどうにかできただろ 
ってずっと思いながらラスボス前に居る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
タイオンじゃなかったんだよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
自分が言いたいのはキャラデザがゲーム性を説明する一部でもあるんじゃないのって事 
キャラデザがゲームの売上に寄与しないならスプラトゥーンは操作キャラが豆腐でも良かったことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームが先なのは変わらんのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドシリーズは3で終わりとして、ゼノシリーズは続けたりするのだろうか 
 
まぁなんにせよゼノブレシリーズのようなJRPGは作り続けて欲しいねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
いや、高橋監督がゼノブレイドシリーズが終了というわけではないと言ってるので、 
たぶん〇〇ゼノブレイドとかゼノブレイド〇〇みたいなタイトルで続いていくんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドIIDX              
         
         
        
        
                
        
            
             魔法少女ゼノブレイド              
         
         
        
        
                
        
            
             シン・ゼノブレイド              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
なんか紛らわしくなりそうなやつ!              
         
         
        
        
                
        
            
             黄金の国イーラかな              
         
         
        
        
                
        
            
             何年か後に劇場版ゼノブレイドとかの体験談を騙る番組が              
         
         
        
        
                
        
            
             満塁本塁打だと…… 
ついに白河の関を越えるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             仙台育英、ついに初優勝が見えてきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             青森山田や光星学院(どっちも青森)が強かった時期に 
初優勝あるかなー、と思ったものの勝てず 
 
巡り巡って育英に機会が戻ってきたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに決まったねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             仙台育英おめ 
東北勢おめ              
         
         
        
        
                
        
            
             終わったー育英おめ 
 
勿来の関「なんで白河の関ばっかり言われるのだ」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/651/G065141/20220822006/  
Switch向け対戦カードゲーム「遊戯王ラッシュデュエル 
 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!!」, 
12月1日に無料&有料版リリース 
 
>無料でプレイできる「スタンダードエディション」と, 
>プレイ開始時から全カードを収録した 
>「スペシャルエディション」(パッケージ版/ダウンロード版) 
>も同日発売される予定 
 
カードは買ってね感              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20220822-july-best-selling-game/  
累計販売本数1660万本突破で2022年圧倒的に売れている 
「エルデンリング」を2022年7月の売上で上回ったゲームとは? 
 
記事内にあるが…ゼノブレイド3、7月の全米4位か              
         
         
        
        
                
        
            
             訃報 清川 元夢 
https://haikyo.co.jp/information/info97/info.html  
 
おおう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ご冥福をお祈りします、シンエヴァやり切れたのは割とギリギリだったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ご冥福をお祈りいたします 
ガーゴイルが……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ご冥福をお祈りいたします。 
シンエヴァの時点で相当きつそうではあったからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             テムさんも亡くなってしまったか… 
スカハンのフルボイス移植とか、やって欲しかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             テムレイで冬月でティッピーの人が… 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
|∀=ミ それは少し違う。 
    重要なのはタイトルのフォント。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
冬月さんがー! 
 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
|∀=) フリーのクソダサフォントはだめだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
細いゴシック体や明朝体から漂う地雷臭              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
|_6) クソダサゴシックで『んー?ww』、 
   スクショで『あっ(察し)』 
   紹介動画で『うわぁ…(苦笑)』、って感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             機械化翻訳の紹介文              
         
         
        
        
                
        
            
             クソダサゴシックだけど、名作って例は無いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
日本語版のD&Dはいかがですか 
このフォント選んだの誰ですか 
 
http://hobbyjapan.co.jp/dd/products/               
         
         
        
        
                
        
            
             win11の不具合これけっこうまずい希ガス 
 
Windows 11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433664.html               
         
         
        
        
                
        
            
             メギド72は最近インスタグラムとtiktokでの広報活動始めてたが 
インスタの方はワリといい感じのラフイラストが上がって楽しい 
…が、tiktokの方はだいぶクソダサフォント病に罹患してて見なかったことにしたい              
         
         
        
        
                
        
            
             東京チカラめし、東京から消える 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22717647/               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_敵襲だー!トーチカに入れー!と聞いて東京チカラめしに入るってネタ今でも好き              
         
         
        
        
                
        
            
             ラージャンだけインパクト強いな 
https://www.e-capcom.com/sp/tgs/2022/  
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1561624389845602305               
         
         
        
        
                
        
            
             煽り分のいいマンガも単行本は不満だったりするな              
         
         
        
        
                
        
            
             魔界ウォーズは4年でサービス終了か。お疲れ様でした。 
 
「魔界ウォーズ」のサービスが10月21日に終了 
https://www.4gamer.net/games/388/G038804/20220822080/               
         
         
        
        
                
        
            
             RiJで遊ばれたタイトルがン千%だの派手な数字出してるって話見ると 
脳裏に浮かぶのはロジーのあの言葉だった 
 
つか元がどんだけ注目されてなかったのかという感じに思えるんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             レジーだった。おのれ自動変換(八つ当たり)              
         
         
        
        
                
        
            
             ラジー 
リジー 
ルジー 
レジー 
ロジー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
神戸らんぷ亭も神戸に無かったしなあ(棒 
いきなりステーキもそうだったけど店舗を無理に拡大して自爆するパターンって 
なんであんなに焦っているのかいつも不思議に思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
都道府県単位で見た新規出店なら、各地域の実態情報を集めるアンテナ店という役割にもなろうが、 
同じ地域にやたらめったらというのは、何処でも見かける系のブランディング目当てだとしても急ぎすぎってもんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             多分市場にも上限があるというのを理解していない              
         
         
        
        
                
        
            
             いきなりステーキはステーキ一品で勝負するには肉の品種が貧相過ぎた 
くっそ高くても国内A5の肉もラインナップせんと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
記事読むと新宿西口だけでも5店舗出していたみたいだし 
さすがに出し過ぎだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             焼肉ライクは好調なんだっけか 
意外と高くつくと思うんだけどなーあそこも              
         
         
        
        
                
        
            
             焼肉は食い放題じゃないと怖くて行けない              
         
         
        
        
                
        
            
             安いステーキだと阿倍野にできたやっぱりステーキは良かったな 
ただ客層は選ぶ感じの店だとも思ったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             いきなりステーキもチカラめしも第一店舗は美味しくて値段の割にはリースなぶるという評判だったけれど 
店舗拡大する事で最初に提供していた素材のグレード維持や調理の技術維持ができずに評判を下げていった感じ 
特にチカラめしは米のグレードと店員の育成、店舗の衛生面が問題があって、すぐに評判がサゲまくっていたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
結論 
 
マクドナルド最強!              
         
         
        
        
                
        
            
             マクドナルドは何だかんだで品質も店員も店の衛生面もどの店でも問題ないもんね              
         
         
        
        
                
        
            
             マクドは芋が有れば何も要らん! 
 
 
・・・ゴメン嘘 
 
ダブチとアップルパイも欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             マクドナルドは世界どんな都市でも強い 
ただし函館を除く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
高松もじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             いきなりステーキは駄目な要素上げてくと多すぎて、どれが要因だったか検討出来ないレベルなのがしゅごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
ナゲットも追加でー 
 
>>338  
チカラめし、店舗があまり綺麗じゃない、ってのは自分が行った店の問題と思いきや 
全般的な問題だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_チカラメシ系は他も追随し始めたけど 
結局焼き牛丼って定着した感じはないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             海外で食うものに困ったらとりあえずマクドナルドに 
行っとけばOKなのがいい              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_海外行ったらマクド行ってもまずは日本にないメニュー選ぶだろうなあ(あるか知らんが              
         
         
        
        
                
        
            
             かつて一緒に釜の飯を食った欧米人曰く、 
食事に求めるものは、「Tastes good」でも「Healthy」でもなく「Safety」だそうだ 
 
でもってマクドナルドのハンバーガーは最も「Safety」なんだそうだ 
 
 
因みに煮つけた魚の頭から目玉ほじくって食ってたらドン引きしたたぞ、Taset Goodなのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっと探してたユニークモンスター何故そこを見落としてたレベルの場所で発見              
         
         
        
        
                
        
            
             水棲ユニークちゃんをチェインの初撃で水揚げして 
撃破!トータルダメージ300万オーバー!って表示されたときの 
気持ちをなんと表現したらいいのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
英国にはフライドポテトをバンズで挟んだチップバティなるものがあり、 
日本でも2年前にバーキンで売ったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             (トーストサンドイッチのツイートで偶然知った)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
レギュラーメニューだと吉野家で提供されてるくらいかなぁ 
まぁ他はすき家くらいしか地元にないから分からないけども              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうノウハウはゲームエンジン毎にあるのだろうなぁ。 
エンジンのバージョンアップに合わせた改訂とかも大変だったり。 
 
ゲームシステムを高速化する社内ノウハウを無償公開 Unityエンジニア向けに サイバーエージェント 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/22/news185.html               
         
         
        
        
                
        
            
             EDF6、こんなのをやるらしい(全然知らんかった) 
 
「地球防衛軍6」の魅力をさまざまな角度から紹介するトーク番組“PLAY! PLAY! PLAY!”を8月24日より4日連続で配信 
https://www.4gamer.net/games/515/G051579/20220822058/               
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2859943.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ネットイースが名越さんを引き抜いたのも国外シフトに関連するのかな。 
 
中国ゲーム開発会社、国外シフト進む 
https://jp.wsj.com/articles/chinas-videogame-makers-tap-overseas-markets-as-home-prospects-dim-11661129966               
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
中国だと規制で駄目なら国外で作れば良いじゃんって理屈は分かるが、それがすんなり通る国なのかねあそこ。 
あくまで中国で流通させなければOKなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ金は稼いでほしいだろうしなあ 
よほど自国の評判下げかねないトラブルでも起こさない限り大丈夫な気もする 
考え甘いかもしれんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             人を堕落させるモノと考えてるならむしろ自国以外にバラ撒くのは理にかなってそうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
前にも書いたが、中国からすればゲームは精神的アヘンだそうだからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
ゼノブレ3 
船エリアの外周巡りオワタ 
時間ガッツリ取らないとシナリオ進める気にならない・・・(ムービーが長いので 
某サブクエの導入(休憩中の相談)後にガッツリしたムービー入って来て焦った(通勤時、次の駅で降りるタイミング 
お陰でどんなやり取り有ったか全然覚えてない・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             複数のPCも置けるL字型ゲーミングデスクが1万円切り。Amazonセール 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1433544.html  
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1433/544/01_o.jpg  
 
|∀=)ゝ 敬礼!!              
         
         
        
        
                
        
            
             L型とか設置やなんか使い難い感じだから売れないのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
PS4でもPS5でも無くPS3・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
単純にスペースが必要ってのもあるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
なんか使用イメージがよくわからんなあ… 
左のガッツリPC置いてるトコは良いんだが右のノートPCは 
>耐荷重10kgのモニター台 
に置いちゃったら高くてキーボード触れなくねえ…? 
 
マルチモニタ使いがよくやる三面ディスプレイ体制にするにも 
角部にキーボードとマウス置くには狭いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「ルール守れない奴は入るな」というだけの話なのに 
引用リツイートがエスパーだらけの地獄 
https://twitter.com/abetokyo/status/1561653869490622464               
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
あのタイトルじゃそもそも忍殺関連のゲームだとわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
ゲームに限らず、売れるか売れないかは「話題になるか」は必須項目だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
小学生の屁理屈みたいなリプがいっぱいついてて頭痛い              
         
         
        
        
                
        
            
             クリア後も残るノポンキャラバンクエ(どこだよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
(降ってわいたようなもんだけど)ルール守れねーなら貸さねえよ。と直前になって言われ使えなくなった幕張メッセという事例のおかげで 
そう言うのを守れないとどうなるのか知ってる側としては当然よなあと思うだけなんよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日は仙台育英が優勝して、おめでとうなのだが 
相手の下関国際もすげえ頑張ってたんだなあ。 
 
準々決勝で前回優勝校、準決勝で前回準優勝校とか組み合わせ悪すぎ。 
「死闘に全てを出し尽くした下関国際は決勝でウソのようにボロ負けした―」 
って、ホントにスラムダンクみたいな展開だったんだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
高校クラスのスポーツではよく在ることです 
 
問題は、炎天下でそこまでやる必要あるかの方だと私は思う 
 
夏に野球やるのは100年前ならともかく 
 
今は非現実味的              
         
         
        
        
                
        
            
             せめて最低限空調効いたドームでやらせてやれって思うよなあ・・・ 
ガチで死人出てからじゃ遅いんだけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分が学生時代に部活やってたときと比べて 
明らかに気温上がってるからなあ 
40℃近くまで上がるってなんなのよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             んじゃ冬やろうか。怪我のリスク跳ね上がるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             もうすぐ暇になりそうな札幌ドームでやればいいんじゃね(ぼー 
 
あといい加減、複数球場で同時開催して 
割合平等に試合間隔開けられるようにしろと              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか準決勝辺りの方がいつもいい試合やってる印象はある              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202208/23273009.html  
【PS VR2】プレイステーション VR2が2023年初頭に発売! 
 
「メタバース」という単語が無いな、などと              
         
         
        
        
                
        
            
             今の球児たちは、「甲子園の砂」に拘りあるのかね 
 
なんか、昔に比べてドライな印象が              
         
         
        
        
                
        
            
             そこら辺高野連とか新聞がきちんと呼びかければやり方出てきそうな気はするけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
決められた場所で 
カメラに囲まれて 
地面に座って素手で回収 
 
良く考えると配慮に欠けまくってる気もするしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             メルカリで売っていそう              
         
         
        
        
                
        
            
             健康と安全に配慮しメタバース甲子園              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082300301&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit  
「ソニーがプレステ過大請求」 英で集団訴訟、賠償8100億円 
 
>原告側は、ソニーがゲームの開発元や発売元に 
>不当な条件を課し、ユーザーがソニーのオンライン 
>ストアでデジタルゲームやコンテンツを購入する 
>際に30%の手数料を取るなどしたと主張。 
>2016年8月以降の6年間で、ユーザーは 
>最大50億ポンドの損失を被ったと訴えた。 
 
米かと思ったら英だった、恒例的なやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
パワプロで良いのでは…?(小声              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」の試飲&ゲームプレイイベント、27日に開催 
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1433413.html  
 
これも光るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
そうらああああびいいいむ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
理屈はどうあれ、貿易のルール上自国市場から外国を締め出して他国に売るってやり方は基本的には許されない 
 
自国産業が弱すぎて保護せざるを得ないとか 
例外的な理由はあるけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
ttps://www.nitori-net.jp/ec/product/8952131s/ 
これでレインボー日本酒が出来る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
ところがゲームはそうなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1433893.html  
全長約105cmの大型空母「赤城」が作れる 
「週刊 空母赤城 ダイキャストギミックモデルをつくる」 
9月21日創刊 
 
>創刊号は、特別価格299円(税込)。第2号以降の 
>通常価格は1,999円(税込)。刊行号数は全110号の予定。 
 
貫禄の総額20万越え、2年超かかるという大物である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
赤城ならやむなし 
 
3段空母じゃないほうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
(アズレンの方を思い浮かべてしまったなんて言えやしない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
プロですら逃げ出すお金がかかるドームでっせ 
 
甲子園をタダで貸してくれるから伝統とは言え一民間企業の施設の名前がずっと使われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
日本は黙ってルールを受け入れるけど、アメリカとかはどうなるだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
黙ってうけいれてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             現時点では中国ソフトメーカーは敵じゃないし 
 
アメリカも映画と違って稼いでないので              
         
         
        
        
                
        
            
             中国な世界とアメリカな世界 
どっちが制圧しても日本風は排除したがるの面白いなーと              
         
         
        
        
                
        
            
             今気付いたけどダイタクヘリオス実装済みのダイイチルビー実装とか 
例のカップリング可能じゃん、サイゲが拾うかは分からんが              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation®              
         
         
        
        
                
        
            
             ベルポ「おのれちんくる!」(先行入力              
         
         
        
        
                
        
            
             https://blog.ja.playstation.com/2022/08/23/20220823-localmultiplay/  
 
>家家族や友達と肩を並べてひとつのモニターでわいわいプレイできるのも、ゲームの魅力のひとつ。隣にいる親しい人と直接言葉を交わしながら一緒に遊ぶ楽しさは格別だ。そこで、1台のPlayStation®              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
実は既にヘリオスのセリフの中に、つれないお嬢様がいるって感じの意識してると思われるものがある              
         
         
        
        
                
        
            
             10年以降前に甲子園の改修工事の際に炎天下対策でドームとかにしないかって意見とか案は出てたけれど 
伝統って事でそれまで通り炎天下でさせることになったんだよね。球児が何人か試合中に死なない限り変わらないだろうな 
昔と今とじゃ気温も全然違うのに、昔の自分らの感覚でさせるのって時代錯誤だよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   おのれちんくる!(二回目 
| ̄ω ̄|  この流れで最初に来るのが地球防衛軍6かよ! 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             地球防衛軍5の終盤で燃える展開やったのに、続編の6じゃ地球は壊滅してて笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             斬レギは世界が滅んでるからまだスケールが小さい(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
まあ今までのシリーズでもそうだったが、あれだけ巨大生物やら円盤やら暴れてたらそりゃどこも廃墟になるよなって・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202208/23272943.html  
【Amazon予約数ランキング】シリーズ最新作『地球防衛軍6』が7位、 
『ソウルハッカーズ2』が11位にランクイン【8/14〜8/20】 
 
うーん、どうなんだソウルハッカーズ 
そんな順位              
         
         
        
        
                
        
            
             実は1回戦が件数多く、日数経過と共に減る傾向があるとか>熱中症 
https://mainichi.jp/articles/20220805/k00/00m/050/279000c.amp  
 
あと、当然何もしてないわけではなくちゃんと対策はしてるんだな 
まだ足りぬとは思うが 
そして冷却するなら手のひら。は知らなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             朝の涼しいうちにやればいいじゃんと思ったけどそうでもないのか 
やはり春秋でいいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             球児らからすれば一生をかけた就職活動の場を兼ねてるわけで、それこそ外野は黙ってろ案件なんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
受験がなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             秋は秋で来春の選抜校決める大会あるしな 
春無くせばやれるかもだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             もしくは春のみだな              
         
         
        
        
                
        
            
             春といっても、早すぎると3年がいないか1年がいない状態になるしそもそも学業どうするかって話にもなる 
 
まあアレだ。外野のシロートが考えつくような策を実際に携わるよな人らが考えついてないわけはなく、 
なんかしらの理由(解決は困難)により出来ないってだけやからね、この手のは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
その一生をかけた就職活動の場を最も安全にやれないかって話なのに、意味がよく分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             野球な流れなので貼れる、コケスレの識者ならこの程度のクイズは楽勝なのではと思う(半分棒 
https://q.nicovideo.jp/watch/nq58057?share               
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ就活としてなら甲子園前に大体目ぼしいのは唾つけてる場合が大半では?              
         
         
        
        
                
        
            
             そのなんかしらの解決が困難な理由の中に、思考停止で「伝統だから」とかが入ってるのがもうね。 
「俺達は炎天下の中死にそうになってやってたんだからお前らもやれ!」って年寄り連中の恨み節とかも一定数入ってそうだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
史実でパーマーヘリオスのバカ逃げコンビ結成が92年6月の宝塚記念 
直前の5月の安田記念でルビーが引退してる 
なのでアニメでもゲームでもパーマーとの出会いのシーンはヘリオスが大樹のウロに向かってお嬢様のことを叫んでる              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の子どもの名前に「甲子園」と名付けた、某たけし軍団の人が居たな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
単にタイミングとして、現状の規模で行うには夏以外では困難ってそれだけの話だけで、 
そんな伝統だの年寄りの恨み節など聞いた事ないんだが…大丈夫?ストレス溜まりすぎてない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
まって、え、ちょっと待って 
NHG エアレーズングでの最後が文字通り最後になっちゃったのか… 
ご冥福をお祈りします 
 
飛田さんがもうちょっと御歳召したら後継げそうな感じだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://kumanichi.com/articles/767778  
忠興の「歌仙兼定」特別公開始まる  
熊本県立美術館本館「雅 細川家の歴史と美」 
 
>息子忠利に家督を譲った忠興が、意に沿わない 
>忠利の側近6人(36人の説も)を切ったという 
>伝承から「歌仙」と称される。 
 
通常営業の忠興さんエピソード刀              
         
         
        
        
                
        
            
             興行として人気あるワケだしもっとちゃんとカネ稼げてそのカネを再投資して…と 
もっとビジネスとして回せて全員ニコニコ出来る道ありそうな気するんだけどねえ甲子園              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
中国国内で外資が売れないものを国産は売れる、だと非関税障壁の話になるが、 
外資が自国で売れない物を外国では売れる、は別の話だからねぇ。 
 
出身国で売れるものしかうちで売っちゃいけない、ってのは現状ではむしろ逆の非関税障壁になっちゃうなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どこかのドーム球場の名前を甲子園に変えることですべてを解決するアイディア              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220823-OYT1T50147/  
アバターの肖像権どうする? 
…「メタバース」の法的課題、政府が検討会で議論へ 
 
>米国の調査会社の予測によると、関連する世界の市場は 
>2030年には21年の17倍の約90兆円まで膨らむ。 
 
最近見なくなった強気な数字を引っ張り出してるのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202208/23272260.html  
『ディスガイア7』2023年1月26日発売決定。舞台は和風の 
魔界で、主人公は武士とオタク少女のデコボココンビ。 
新システム“弩デカ魔ックス”ではキャラが超巨大化! 
 
ああ、ダイマックス…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220823044/  
Steam,Switchのコントローラ「Joy-Con」に正式対応。 
片方ずつのおすそわけ使用も可 
 
ほー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
日本一ソフトウェアの新作タイトル『魔界戦記ディスガイア7』の発表を記念して、プレゼント企画を実施する。『魔界戦記ディスガイア6』(Switch版)を2名にプレゼント! Wチャンスでプリニーキャスケット3名をプレゼント! ご応募、お待ちしています。 
 
ハードはマルチだけど企画のプレゼントはswitch版のみなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             NUROがTwitterのトレンドになってたので 
なんだ?と思ったら 
フォトナのアップデートがある日は通信しずらい状況になる 
というNURO公式ツイートを契機にそもそもいつも通信品質が悪すぎる、で盛り上がってる感じなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
そうだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
まぁ、公立学校のエアコン導入反対論とかは本当にそれだからな。 
有権者はもう学校に行く年齢ではないと言う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
フォトナじゃなくてFF14ぽい? 
ともかくなんらかのネトゲのアップデートで通信が不安定になると告知したのが発端みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1433/995/003.jpg  
ディスガイア7 パッケ絵 
 
ゴチャついてるのはタイトルの仕様とも言えるが 
肝心の7の文字が目立たないような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
「魔界戦記ディスガイア7」発表会レポート。シリーズ最多の汎用キャラや武器技の復活,新システムなど最新の情報が公開に 
https://www.4gamer.net/games/650/G065014/20220815055/  
ttps://www.4gamer.net/games/650/G065014/20220815055/SS/006.jpg 
今までのと比べると 
舞台が和風ってことで藍と朱のグラデにしたせいか背景に溶け気味だねコレ 
もうちょっと強めに白縁取り付けていい気する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
新川さん出てきたんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
一身上の都合ってのは少なくとも不祥事とか体調とかそういう類ではないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
14の運営がほぼNURO名指しでパケロスが酷すぎるプロバイダがあると言ったらしいっす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
NURO光は今年2月から優先回線サービス始めて、 
その結果同サービス非加入者の夜間のパケロスがやべー事になってるって話を見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
 
この発表会は8/5に行われたものらしいので、辞めるという前のものなのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっとクビになってた男重騎士が復活するってだけでも購入確定だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
わざと溶かしている、という可能性もなくはないかもね、 
数字が大きすぎる場合の対初見デメリットの軽減とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
この記事は8/5の発表会って書いてあって、 
関連記事は今日8/23発表になっていて、???って感じ。 
 
18日前に説明会やっておいて今日解禁? そんなに待たせるのアリ? みたいに狐につままれている一方、 
そうだとすれば前社長がその肩書きで説明しているのは解釈できるんだよねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             > ソニーグループは本日(2022年8月23日),博報堂と共同で,eスポーツ推進プロジェクト「Sony Esports Project」による新たなeスポーツのシリーズ戦「THE GAMING DAYS」を始動すると発表した。 
 
> THE GAMING DAYSは,ゲームの上達を目指すタレントやクリエイターがチームを組んで,コーチングを受けてチームメンバーと共に腕前を上げながらシリーズ戦を戦うというもの。 
 
プロゲーマーじゃ無いんだ。 
 
ソニーグループが新たなeスポーツのシリーズ戦“THE GAMING DAYS”を発表。第1弾は「VALORANT」で9月24日に開幕 
https://www.4gamer.net/games/482/G048234/20220823060/               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/596/G059650/20220823039/  
「MHR:サンブレイク」が販売本数400万本を突破。 
記念アイテム“エルガドパック4”を8月24日に配信 
 
ライズは1100万突破だそうで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
PSのゲームじゃないんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
マジかマジだ 
VALORANTってコンシューマ版一切無かったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーグループって言い方だからSIE関係無いんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
でも一応今の所はゲーム 
完全規制ではなく当局の機嫌と言うかやる気だからね 
 
ゲーム機自体は解禁したがゲームが 
許可されるのが1本2本とかがゲームが悪と習近平が言う前だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
日本アマチュアスポーツ界隈の「アマチュアイズム」は根深い 
貴族様が労働者階級排除のための口実なんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
飲食店って大手がパクもとい似たような店だしてきたら終わりだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
コメトステーキから始まった◯◯と△△な店名のも 
今や◯◯と△△と◇◇まで行ってると聞いたのが今年の春頃だったかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             一応立ち食い形式で値段の割には良い肉が出るってのか売りだったんだけど 
立ち食いやめるわ、それでもステーキ自体結構するわとどうも根本からずれてたぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >オレとジャンプとメタンガス 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ベルギー消防団!              
         
         
        
        
                
        
            
             国籍を偽らないように 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1562004412020965379               
         
         
        
        
                
        
            
             情報量多過ぎ 
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1561964971051057152               
         
         
        
        
                
        
            
             ソシャゲ勃興期に似ている NFTゲームのいま 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c15e4965500473fb23bb181a3d8e3ec92c2a281  
>> 山田:そう、新しく入ってきたユーザーにとっては、フルCGゲームよりも、ソシャゲで味わえる新体験の方に断然ハマっていたわけです。 
>>今はまったく同じことが起こっていて、「ブロックチェーンのゲームって怪しい」って訝しげに見られています。 
 
|n∀n) おおおお…              
         
         
        
        
                
        
            
             あの成功者も我々と同じように初期はネガティブに見られていた 
↓ 
だから我々も間違いなく成功するのだ 
 
というロジック、VR界隈やメタバース界隈でも散見されたけど、 
そのまま浮かび上がらずに消えていった存在たちのことを完全に意識の外に追い出してるよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
怪しく見られるような真似してたらそりゃ怪しく見られるのも当然では? 
特にNFT              
         
         
        
        
                
        
            
             ググっても失敗した企業の情報なんて出てこないからね、したかないね              
         
         
        
        
                
        
            
             楽観的に見てもギリギリ「必要条件」ぐらいだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーって先に携帯のモバイルゲームがあるから新体験なんてなかったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
ちゃんと記事中に書いてあるよ 
 
> ───10年以上前の、ガラケーでソーシャルゲームが爆発的に拡大していったゲーム業界の激動を思い出します。 
> 山田:かつてガラケーでソーシャルゲームが登場した時、              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
UKタイムの27日9時から21時が最速で遊べるのかな 
外人は意味不明プレイヤーが質も量もやばいからオススメはしないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんと記事でも書いてたか 
ガラケーでのゲームはパケ死で話題になってたイメージしかないや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
ブロックチェーンって単なる技術なんだから 
便利であればそのうち使われるようになるだろうし 
なにより別にユーザーが意識する必要の無い物だしなぁ 
こうやってオススメする理由を金儲け中心で語るから怪しいって話になるんじゃないかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             甲子園が宗教的な意味で聖地になりつつあると思う 
プロでも甲子園で投げる時はやる気上がるって話ちらほらあるし 
完全に信仰になる前に西武みたいなドーム化してしまえって思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
マウンドには相性があってぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             夏の西武ドームは下手な屋外よりも暑いですぞ 
涼しい外周にでて飲むキンキンに冷えた狭山茶がめちゃ美味しいの              
         
         
        
        
                
        
            
             自然の風が入るドーム              
         
         
        
        
                
        
            
             夏は暑くて、冬寒い              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_なんというか、高校野球が嫌いとかそういう次元じゃないものしか感じないんだよな 
憎悪とかに近い              
         
         
        
        
                
        
            
             どうした急に 
(直近じゃない時はアンカーつけてほしい)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
夏はカチ割り氷が良く売れる 
そんな西武ドーム              
         
         
        
        
                
        
            
             ドーム球場って、グラウンドの人工芝の話しとか稀にテレビで聞いてて 
 
札幌ドームとかだと「選手の足に悪い」な話しがあって 
それは他のドーム球場も一緒?              
         
         
        
        
                
        
            
             何だかんだこの手の事は実際に重大な問題が起きた時にしか動きは見えない 
んじゃないかなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
_/乙( 。々゜)_札幌ドームの人工芝は滅茶苦茶薄いから...              
         
         
        
        
                
        
            
             使用サーバーのクローズというあんまり見ない理由でのサービス終了。 
2015年からサービスしてるっぽいのでサーバが古くなったとかなのかな。 
 
https://twitter.com/priphala/status/1560607809191813124               
         
         
        
        
                
        
            
             札幌ドームはサッカー用の芝と入替する関係上、野球用は巻き取れる可搬式の薄い人工芝を使用してるけど、 
他のプロが使用している球場の人工芝は何年かに一度最新の物に更新してるから足に悪いという話は聞かなくなってきてますよね              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ、来年からは野球場としては使われないんだけども・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             札幌ドームのはコンクリの上に毛布一枚敷いて飛んだり跳ねたりしてるようなもんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
なおすぐに黒字化出来る模様              
         
         
        
        
                
        
            
             日ハムの外野30歳くらいで大体膝死んでるイメージある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
残当 
https://imgur.com/1chrDZc               
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
難易度:HARD              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
hardで済むのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、札ドじゃなければ翔さん(現巨人)は外野で大成してたんじゃないかと思う(可能性はあった) 
ただ(当時として)未来の主力、人気の可能性を鑑みて 
外野だと寿命短いから内野に回したんだろうなと思える部分はある 
なお              
         
         
        
        
                
        
            
             また村上が村神しとる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
書き方的に利用者も少なかったんだろうなぁ 
とちょっと公式サイトとか見てみたが 
2018年の12月にAndroid版のサービス終了のお知らせ以降更新がなく 
TwitterもAndroid版のサービス終了告知以降呟いていないみたいだし 
そんな状況で良く今までサービス続けてこれたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
「一応は浮いてる(売上>鯖代)し、続けとくか」みたいなスタンスだったんだろうな、という雰囲気が漂ってたんだろうなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             Q. 
.327(379-124) 44本 110打点 
この打撃成績が何時の時点のものか答えなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             間違った 
.327(379-124) 45本 110打点だ              
         
         
        
        
                
        
            
             あと33試合で15本以上、流石に日本新記録はきついか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
前任ももっと化け物みたいな期間があったから 
それが村上に起きるか次第              
         
         
        
        
                
        
            
             具体的にはこれね 
8月スーパーバレンティン 
打率.460(87-40) 18本 35打点 出塁率.583 長打率1.149 OPS1.732 
 
逆にこれ以外の期間は村上の方が良かったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             【Amazon予約数ランキング】シリーズ最新作『地球防衛軍6』が7位、『ソウルハッカーズ2』が11位にランクイン【8/148/20】 
https://www.famitsu.com/news/202208/23272943.html  
 
|∀=) このランキングでよくソウルハッカーズのことタイトルにかけたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSで上位はその2つだし 
タクティクスオウガはswitchのほうがかなり上だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
 
>ゲーム業界のトレンドを分析していこう。 
・・・という割には 
1〜3位(スプラ3、ポケモンS/V)を差し置いてその2タイトルを選ぶあたりがもうその、なんというか。              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくともスプラ3あってもライブアライブとゼノブレイド3は発売日はしっかり1位取ってたしそのぐらいで無ければね              
         
         
        
        
                
        
            
             記事内では触れたのでセーフ 
 
>なお、ベスト3は先週に引き続き『スプラトゥーン3』と『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が獲得している。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
大丈夫なのかハッカーズ2…? 
と思ってSteamのランキング眺めてみたら 
https://store.steampowered.com/search/?l=japanese&os=win&filter=topsellers  
普通に上位におるわ 
…つまり単にPSがヤバいという話だコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
よかった、これで解決ですね(?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
利便性でPCに負けてるからなあPS5              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2860394.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニの牧場物語イカ3と一緒のタイミングに 
ツリーハウスやってもらえるとか中々いい扱いじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
このタイミングでスプラ3と同時に扱うとなCSだとswitchのみな辺りもしかして海外販売に任天堂が絡んでるのかな?と思った>ハーヴェステラ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
スクエニのCSでSwitch独占のタイトルは任天堂が販売元になってるパターンが多いからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
・・・まだ水曜日・・・ 
 
Q:(ゼノブレ3の)進捗どうですか? 
A:にゃおす 
 
土曜日はポケGOのイベント日なんだが雨予報でぐぬぬ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             aybabtu(違 
https://twitter.com/dragoner_JP/status/1562086960369266689  
 
↓おはようもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゼノブレ3、クエスト終わらせると次のクエストが生まれる。 
    終わんねぇってか進まねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             物量ならまかせろ〜(バリバリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
「クエストが終わったらどうなるんだ?」 
「知らんのか?」 
「新しいクエストが生えて来る」              
         
         
        
        
                
        
            
             「プレステ5」向けのVRヘッドセット モーター内蔵で没入感さらに 
https://www.nippon.com/ja/news/fnn20220823407234/  
>>「PlayStation VR2」は、新たにモーターが内蔵され、 
>>ゲーム内で物体が近くを通過する衝撃などを振動として感じることができるほか、 
>>プレーヤーの目の動きで操作することが可能になった。 
 
>>また、ゲームを始める前に部屋の環境をスキャンし、 
>>壁や机に接近した際に、注意表示する機能も新たに搭載している。 
 
|∀=) はあそうですか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
素晴らしい 
 
うなさんに送ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
|_6) (いら)ないです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
序盤に出てきたクエストに推奨レベル57のがあったから 
そのレベルになるまで後回しにしてたんだが 
いざやってみたら、そのクエストの子クエストみたいなのが出てきて 
それは推奨レベル28とかからだった… 
んでクリアしたら次は30レベルのクエスト出てきてって感じで 
57レベルまで子クエストが沢山出てきそうでメインが完全にストップしてるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
というかクエストの途中でドンドンクエスト生えてこない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
なんでや              
         
         
        
        
                
        
            
             1のキズナグラムみたいに、人物やコロニーとかの相関が広がるとクエストが発生する感じあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
「崖登れるようになったりロープ進めるようになったら当然前のマップで行けなかった所試すよな」 
「なんか?やユニークモンスターや新しいコロニーあるよな」 
「楽しい世界だろここは!」              
         
         
        
        
                
        
            
             上限解放のヒーロークエストがゴールかと思ってたら、 
ヒーロークエストがト引き金になって新しいクエストがでてきたも!終わらないも!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
|_6) (靴箱にPS5しまいっぱなしの人に言われたく)ないです              
         
         
        
        
                
        
            
             靴箱にPS5は草              
         
         
        
        
                
        
            
             葬祭用の革靴と同様の扱いか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
いいえ、押し入れにグレードアップしましたよ 
 
うな さん              
         
         
        
        
                
        
            
             結局しまってるんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5も浮かばれないな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20220823-orcas-attacking-boats/  
ヨーロッパ近海のシャチたちの間で 
「人間のボートを破壊する遊び」が流行している 
 
割とヒャッハーなラダー(舵)破壊ゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
諸般の事情があるんです!              
         
         
        
        
                
        
            
             シティポップの歌詞みたいでいいよな( 
 
靴箱にしまいっぱなしのPS5              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
|_6) さだまさしか井上陽水って感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             君が欲しいと言ったから手を尽くして買ったのに今は君がいない的なアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもどんだけデカい靴箱なんだ…? 
しがない人巨人説              
         
         
        
        
                
        
            
             早く床の間に飾るんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
 
マンションは当然男女兼用なので 
 
ブーツゾーンがあるのだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             高温多湿を避け、冷暗保存で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
神棚を設置してそこに置けば良いんですよ? 
 
部屋の上は空間が開いてるでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
|_6) 首から上の位置にPS5置くなんて怖ぁ 
   ただでさえ最近地震多いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
うなぎ さんの家にレンタルはどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             その場合しがおじがダネ家に金払うんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6#) うちはレンタル倉庫じゃないっつーの(cv:ジャイアン)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
 
何故だ! 
 
尊きものなのだからうな さんがうなぎを差し出すべきであろう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
あえて言おう!神棚であると! 
 
byギレン              
         
         
        
        
                
        
            
             えっ 
 
粗大ゴミ引き取りの際はカネ払うんですが()              
         
         
        
        
                
        
            
             転売すれば83000円ですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは家庭ゴミだけど、巨大なPS5は粗大ゴミで有償回収なんですよねえ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             転売して良いの?              
         
         
        
        
                
        
            
             売ってそのお金を渡せば解決              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
|_6) 最初から8万くれればそれで良くない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
その発言にキレた漆黒 
現金を普通郵便で送り付ける暴挙に出る(嘘              
         
         
        
        
                
        
            
             意味がわからない!              
         
         
        
        
                
        
            
             いや一般市民にPS5を送りつけようとするそっちの方が意味わからんでしょう… 
(変顔の事が脳裏を過ぎる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
てれ東氏にいおう              
         
         
        
        
                
        
            
             よかった、「記」は付いてないな 
https://natalie.mu/comic/news/490633               
         
         
        
        
                
        
            
             原作がどんなのか知らない年寄りが苦情とか入れそうで無駄に心配している              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/849eb4661ce5023d446d6295f74877a788b836c9  
ポケモンのマンホールふた「ポケふた」グッズ販売  
缶バッジなど、京都市上下水道局 
 
各地でご当地土産になっていくのだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
ソニーグループの吉田CEOが言ってた 
 
ゲームはニッチとは逆に 
 
コロナ禍もあって一般化してるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
中村さん「やっぱここは酷い世界だよ!」と言ってたのにw 
 
 
しかし生命の火時計から解放したら結構脳天気になる軍務長多くてだなw 
最初からおかしいのもいるけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1434247.html  
「機動戦士ガンダムMS IGLOO」に登場したジオン軍の戦闘機 
「オッゴ」がプラモデルで登場!バンダイから8月24日12時に予約開始 
 
武装できる棺桶だー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
マトモ(?)なコロニーはそもそも立ち寄らないせいか 
 
管理放棄されたコロニー多すぎで 
この世界大丈夫?ってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
マダガスカルの近くだっけ?ホオジロザメが多く生息していてそれを観光資源にしてた海域で 
シャチ3匹がやってきてホオジロザメ襲ったりしてサメが激減した海域があるとか 
サメが襲われてやられるだけでなく、多くのサメは別の海域に逃げたっぽいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
執政官がマトモに管理してないしw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1562273494238461952  
桜井 政博 / Masahiro Sakurai 
@Sora_Sakurai 
なんと、Youtube番組『桜井政博のゲーム作るには』ができました。 
公開は、いま!! 
 
できたてなので、いますぐサクッとチャンネル登録すれば、非常に若い登録順になり、自慢できますよ。(?) 
番組については、あとで説明します! 
[JP] 
https://youtube.com/channel/UC5CTV3JSdrlo5Pa42QkK8SA               
         
         
        
        
                
        
            
             これからはYoutuberとしてやってくのか              
         
         
        
        
                
        
            
             バ美肉おじさん化せんの?(言い方              
         
         
        
        
                
        
            
             一番くじの公式ショップが不正判明で営業終了とは…一番くじ自体への信用が壊れてしまう 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/23/news193.html               
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434280.html  
任天堂、「スプラトゥーン3 前夜祭」初起動時の地域選択について注意喚起 
 
>『スプラトゥーン3 前夜祭』では一度選択した地域を 
>変更することはできず、ご希望の日時にフェスマッチに 
>参加できなくなる可能性があります。 
 
うむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
これラストワンは2つ出る事は無いだろうから、一つ余るラストワンはどこいっていたんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
初手で営業終了させるって事は 
 
ラストワン賞の存在を知らなかったバイト君 
うっかり古いクジに新しいクジを混ぜてしまう 
 
・・・って感じの有りがちな話じゃなくて 
組織的にラストワン賞を中抜きしてたのかな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
消えたラストワン賞は転売でもしてたのかなあ。 
公式ショップでやってたって事は他のコンビニとか書店とかでも疑われるよなあこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             交換手「無理言うな」 
https://twitter.com/Sawaki_Takeyasu/status/1561986180065161216               
         
         
        
        
                
        
            
             転売で稼いでたのがいるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             一番くじって1番最初クジはどんな形で纏められているのかな? 
最初からごちゃ混ぜなのか各等ごとに分けられているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             コンビニや書店の一番くじは基本1box分しか買ってないから中抜き不正とか難しいだろうな 
・・・たまに1box全部買うって客が予約入れてきてそれだけ別にする事も有るらしいが・・・ 
 
中抜き不正出来そうなのって専門店だろう 
ポケモンとかサンリオとかガンダムとか              
         
         
        
        
                
        
            
             ハズレくじはないが当たりがあるとは言ってないってかHAHAHA              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のは1ロット80口のモノで上限20口に設定されてたが、 
3人が連続で20口を引き、4人目も20口引こうとしたところで 
残数が明らかに20口ではないのが判明し、混ぜてたのが発覚したって経緯なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             タクティクスオウガは公式で2万のセット買った信者も割といると思う 
ソースは俺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
前に出てたEXモデルの再販じゃないやつかな?と思ったらEXモデルの再販か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
動画残されて逃げられなくなったから白状したみたいですな、情けないのぅ 
 
 
店畳んじゃったけど、渡されなかったラストワン賞の景品がどうなったのは公表しないと不味くないかな。 
仮に最初から景品用意してなかったら、景品表示法違反飛び越えて詐欺罪にまで話が膨らむし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
まあこれから調べるんだろうけど、被害者の証明が難しいよなこれ。 
この手のくじのレシートなんか取っておいてる人ほとんど居ないだろうし(ハズレくじならなおさら              
         
         
        
        
                
        
            
             この問題は転売より 
 
総体数が決まってるくじのルールを破ってるので 
 
消費者庁に報告しないといけないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             消費者庁コラボ案件ではある。これからお達しが来るんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
そもそもクジの補充がなければ最後の一枚を引いていたという証明ができないので、個人で被害を訴えるのは無理でせう。 
 
だからそこ行政が動くわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             当たりがなかったっと言うことは公表されていたガチャの倍率が正しくなかったってのと同じか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
どっちかと言うと、200連回せば天井で必ずキャラ貰えますよって言っておいて、いくら回しても天井にならないとかの方が近いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
ああ、確かに。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャは悪い文明              
         
         
        
        
                
        
            
             当たりがないは詐欺、当たりはあるけど提示してる確率と実際の確率が異なるのは景品表示法の優良誤認、 
法律がチョトチガウ 
 
今回は表に出てる情報だけなら後者、バレた時点で残りくじが数枚だったから、それを誰かが引けばラストワン賞貰えるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1434373.html  
新生aiwa、特価16,800円のスマホや、タブレットなどを9月発売 
 
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1434/373/a03_o.jpg  
アイワの製品 
安いつってもメモリ2GBでは厳しいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
8インチタブレットいいなと思ったらメモリが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
くじ券は封がしてある箱なり袋なりに入ってて混ぜられた状態ですねー 
くじ等毎に分かれてることはないと思った(某店員経験者              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
ラストワン問題はコンビニとかでやる一番くじでたまに問題ある店舗が 
挙げられていて炎上したりしてたが、公式がやっちゃあかんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
エントリークラスのスマホでも4GBはメモリ載ってるのになぜケチるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
アイワのページに飛んでみてみたら 
どーもこれ、新興国向けの安端末ベースっぽいわ 
心臓がクアッドコアだし、アンドロイドはライト版だしで              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム用のも欲しい 
https://twitter.com/busou/status/1562283823273955330               
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
しばらくは自身が表だって携わるようなゲーム開発から離れるのかな 
もちろん水面下でプロジェクトが動いてるのかもしれないが 
 
スマブラSPも開発を終えた事だし、某プラットフォーマーとか声かけてそうな気がしないでもないカンジ              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井さんって独立してからCS向けは任天堂ハードでしか出してないんだっけ 
任天堂以外と組んだのはメテオスとムシキングだったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5にだそう              
         
         
        
        
                
        
            
             罰ゲームはだねかーさんだけにしようね?              
         
         
        
        
                
        
            
             このYoutubeの最初の投稿の話からしてそうだけども 
本人自体はコアゲーマーの中のコアゲーマーなんだけど 
思想が初心者をいかにしてどうにかするかということに異常に向いてるSSRみたいな人だから 
ライトユーザー切る方向のPSに何か出ることなんてないんじゃないかってのが 
更に強くなる動画な気がした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
それなら特定の等だけ抜き取る事はできないから大丈夫ってわけね。              
         
         
        
        
                
        
            
             先にA賞とか当てられてラストワンぐらいしか魅力が無くなったクジを他に混ぜたとかやってたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
|_6#####) やだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             「バナナの叩き売り発祥の地」の石碑 
https://mobile.twitter.com/John_Mandeville/status/1561992855266422785  
 
「PS発祥の地」の石碑は何時建立されるんだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
|∀=) どうせなら喜ぶように受け取りたいよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
門司港にあるやつだね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_バナナの叩き折り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
釘でバナナが打てる              
         
         
        
        
                
        
            
             くぎゅう              
         
         
        
        
                
        
            
             インクでバシャ やってみる?(ピョン・ズバ ・バシャ・イヤーのうた) 
https://youtu.be/s2q1DfUcCC4  
|_,,_ 
|∀=) ウケてると思ってるのかもしれないけど今すぐやめろ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_たまになっちゃんとかバヤリースみたいなオランゲジュース飲みたくなるんだけどなんてコンビニに置いてないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             100%以外はジュースと名乗れないよ(マジレス              
         
         
        
        
                
        
            
             オランジーナも気がつけば見ない              
         
         
        
        
                
        
            
             今北 
セインツロウリブート楽しいです 
立ち上がりにエラー吐かれて失敗しまくるけどねw 
リスペクトポイントがなくなったから、ガンガンストーリー進められるのはいまいち、 
ちなみにスタミナの概念もないから保険金詐欺の立場がいらない子になってしまったよ 
 
規制に関してはゲーム遊ぶだけなら無問題だね              
         
         
        
        
                
        
            
             果汁系はセブンの500mmパックみたいなのが強いんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             100%ジュースが飲めない自分だった              
         
         
        
        
                
        
            
             発想を逆転させて、産地直輸入果汁500%ジュースの一般販売をすれば良いのではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_君は微笑みだけで海辺のvilla夏に変えてく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
還元しない濃縮果汁か              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  100%より少し水で割った方が飲みやすくて美味しいと鉄鍋のジャンでも言っておられる 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 実際バヤリースとか水っぽいがくっそ暑い日にはああいうほうがいいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
そんなにだめか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
正直、良いのか悪いのかすら分からない、 
最初に見たときには↓みたいな顔してたと思う。 
https://pbs.twimg.com/media/BeH0YxeCAAA3ojG.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             一発芸ネタならともかく繰り返すもんでもないのではという 
個人の感想>ピョンズバ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニャニャニャネコマリオタイムの代替かと思ってたけどあれはもっと下の世代向けなのかな。 
そこの層はどんな反応してるのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、止めろとかまで言う割にはどこら辺がいかんのか何も言わないから反応に困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
つってもこの辺は小学生低学年から幼児向けの紹介ムービーだろうし 
元あずまなんか相手してないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             元あずまギーグ説              
         
         
        
        
                
        
            
             件のタイトルにブレワイ(CERO:B)入れてるのは中々に面白い兆候とは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
もしそうならこれを聞かせないと(棒 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1214016               
         
         
        
        
                
        
            
             全国初!任天堂人気ゲーム「スプラトゥーン3」キャラのラッピング電車 お披露目 
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022082400058770.html  
 
|∀=) 早い早い。まだ発売してない。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば今年は2012年以来のゼルダ新作(リメイク・派生等含む)が発売されない年になるかもしれないらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
まだ4か月あるしなあ…ヒゲのおじさんがなんか仕掛けてきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSの時オカももう11年前になるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
リンクの冒険リメイク!とか 
初代もそうだけどあのあたりは移植はされてもリメイクはされてないね              
         
         
        
        
                
        
            
             トワプリ風タクHDの Switch移植とか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             斬新で創造的なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e082747269f4c712fb836bdb7653d0a96b7e8ce1  
 
>実際、問題に四六時中取り組んだり、発想を必死に求めたりするよりも、 
>あまり頭を使わずにできる日々の雑事をこなしているときの方が、 
>創造的なひらめきを得られやすいことが、ここ15年の研究でわかってきた。 
 
 
これでヌテラの記事を思い出した 
 
2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される 
https://gigazine.net/news/20190708-aberration-problem-solved/  
 
>ある日の朝食で一切れのパンにヌテラを塗っていた時に、突然アイデアがひらめいたとのこと。 
 
https://i.gzn.jp/img/2019/07/08/aberration-problem-solved/03.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             リメイクなら木の実かにゃー 
 
ソフト二本が相関するんで一本にするとかなりのボリュームになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_switchオンラインのゼルダ配信は去年だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
あれ完全コンプリートしようとすると 
・大地→時空→時空→大地 
・時空→大地→大地→時空 
の8週(4週×2タイトル)必要だったヤツ              
         
         
        
        
                
        
            
             NSO特典でGBやGBAがラインナップされたらリメイクの必要性が無くなる辺り 
初代リン冒と同じ感じになりそうでは有る              
         
         
        
        
                
        
            
             トワプリ辺りに動きあったりしないかなー 
BOTW2の前に過去のオーソドックス3Dゼルダを遊びたいようなそうでもないような              
         
         
        
        
                
        
            
             トワプリHD移植されるならリモヌン(モーション)操作復活させてほしいなぁ 
木の実リメイクは幻の3本目を復活させよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
|―――、  ヌテラを塗ってら、とな! 
| ̄ω ̄|   プークスクス 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
    _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))ω ̄|              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
この長大な式はひらめきひとつだけで済む量じゃないすぎる…w 
ナショジオの方の記事にこうも書いてあるし 
>新しいアイデアが欲しいときや問題を解決したいときには、まずは一生懸命に課題に取り組み、 
>行き詰まったら休憩して散歩に出ると良い。 
>「そうすれば、意識して取り組んでいた仕事に、心が無意識のうちに対処できるのです」とクリストフ氏は言う。  
ちゃんと問題に対しての情報を頭に入れておく必要はありそうねえ 
ロマサガみたいにひらめき発生率は本人の成長度合いを一切参照しない、とは行かないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
実は逆で、 
例えば突如閃いたことが実は思想哲学を一気に100年先に進める先進的な発想であっても、 
自分にとってどうでもいい内容だったら役立てる機会はないだろう。 
 
そして世の中、往々にしてそんな本人にとってはどうでもいい閃きに溢れているのかも知れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
鹿児島…?いったいどういう縁で…と思ったらコレか 
 
九州のアミュプラザ3館でNintendo TOKYOポップアップストアを期間限定でオープン。 
https://topics.nintendo.co.jp/article/7de5d74b-a9da-40a7-9b79-4fad7eef1bfb  
>アミュプラザ鹿児島 本館 4F 
>9月30日(金) 〜 10月10日(月・祝) 
…いややっぱ気が早い早い!開催一ヶ月以上先じゃねえか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
そもそもトワプリHDが(GC・Wii)からの移植作だからのう 
2ハード連続で移植した任天堂のゲームってあるんだろうか 
(初代マリオとかVCは別としてもぱっとでてこない・・・ 
 
…Wii→New3DS→Switchで出たゼノブレイドは結構レアケース?              
         
         
        
        
                
        
            
             男ならわかる苦しみ 
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200235180/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
これはつらい(内股になりながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
ヘウレーカと叫んでシラクサの街を全裸で走ると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2860891.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             もう少しこう、何とかならなかったのだろうか? 
https://twitter.com/bbmr_______0214/status/1562361445547147267               
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
二次(創作の出来が)惨事……だと思いきや、公式コラボらしい。 
公式なら、これぐらいの品質の奴を使うぐらいには頑張って欲しいものだ。 
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:26th_Tokyo_International_Film_Festival_DOKIDOKI_PRETTY_CURE!_THE_MOVIE.jpg #              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜか「ホメ春香」というフレーズが脳裏に              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のeShop〜♪ 
・Drift Horizon Racing,Driving & ParkingTrial Simulator Games 
・スティーブン・ユニバース・アンリーシュド・ザ・ライト 
・荒野のハーク(HAAK) 
・フード・トラック・タイクーン - アジア料理デラックス 
・Tactical Mind 2 タクティカル・マインド2 
・モダンウォー タンクバトル 
・猟奇リスナー 〜狙われた姫配信者〜 Lunatic Viewer 
・外道催眠術師と囚われのマリオネット - The Savage Hypnotist's Puppets - 
・Classic Games Collection Vol.2 
・歪みの国のアリス〜リコレクション 
・Blob Quest(ブロブクエスト) 
・Fashion Girls ファッションの女の子 
・Yars:Recharged 
・Pillar Builder Puzzle 
・ホームデコパズル 
・アケアカ スーパーバレーボール 
・キッドボール・アドベンチャー 
・Moorhuhn X モーアフーンX 
・LootLite 
・Kartoon Racing 
・Back Again 
・Strike Buster Prototype 
・ブロッサムのフラワーブティック 
・Hidden Shapes:Black Skull + Old West 
・エイリアンウォー 
・Mixolumia 
・Like no Other 
・RITE 
・ツクールシリーズ ClaM KNight 
・Hashiriya Drifter 
・ラスラー 〜中世のならず者〜 
・The Bonfire:Forsaken Land 
・まっちくれ〜ニャン蔵とクマ吉の脱出ゲーム〜 
・脱出ゲーム&カード探索ゲーム R01M 
・友だちから窓びとへ 
・森林キャンプが丘 
 
歪みの国のアリスは発表された時に話題になっていたが、 
俺はガラケーではゲームをやってなかったから全然知らんのよな 
他は気になるところはあまりなさそうな感              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3のジェム、Lv.8以降の素材要求数考えると10直一択だのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
謎ノ出世したなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ3体験版、前夜祭は28日だけど遊べるのは今日からなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
クオリティが低いのではなく、元々こういうクオリティでやっているキャラなのでこれで問題ないのだw 
https://youtube.com/watch?v=o6-na8AVSqI  
https://youtube.com/watch?v=rcNJK_k2NFY  
https://youtube.com/watch?v=oHKIYkdoGPE               
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
まぁ元からコレだから俺はワハハと笑ってたが知らん人からしたら「なんだこれは!?」なんだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
金は使い道コレしかないっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
……仕様だったのか。 
いや、仕様の時点で「どうしてこうなった」と言うべきか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダヨーさんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
アクセサリーと交換してくれるノポンがいたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
これはこれで正解なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
mega39sのDLCが来たので0時からDL開始したけど 
1時までにDLが終わらず触れず終い・・・無念(ただの寝落ち              
         
         
        
        
                
        
            
             Web3登場で「ゲームタイトル同士の境界線」がなくなる?Thirdverse・伴哲に聞く、ゲーム・エンタメ領域に起こる変化 
https://type.jp/et/feature/20227/  
>>このように、NFTの特徴を生かせば、ゲームの世界には新たな世界観や価値観が生まれていくと考えています。 
>>しかも、既存のゲームと違ってブロックチェーンゲームにはまだ「正解」がない。 
>>どのようなシステムがユーザーに認められ、スタンダードになっていくのかは誰にも読めない。 
>>だからこそ挑戦のしがいがある、面白い領域なんですよ。 
 
|#∀=) うわきっっしょお!!              
         
         
        
        
                
        
            
             一応、ノポンコインは金・銀共に無制限に入手できる手段があるにはある模様 
ただし、特に金コインの無制限回収は本当にエンドコンテンツレベルにハードルが高いみたいなので、 
あくまでオマケというか、そこまでやりこんだ人への御褒美的なポジションな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             DLCのクエストでコインざくざくのクエストはあるだろうから 
今から気張らなくてもいいかなと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
>既存のゲームと違ってブロックチェーンゲームにはまだ「正解」がない。 
実際正解は無さそう(何をやっても無駄と言う意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             クイズ正解は10年後              
         
         
        
        
                
        
            
             制作工程や費用って一切無視されるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             既存のゲームには正解があるみたいな書き方              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった、途中で送ってしまった 
 
 
いつまでたっても「売り込んで使わせよう」としてる技術って 
そんなに使い道ないのでは?という気が 
地味に使われてる技術で終わってもいいと思うんだが、変な夢持ちすぎでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
特に金コインやエーテルシリンダーの使い道が限定されてるから、追加コンテンツで使い道も増やしてくるかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             ブロックチェーンの技術自体はシステム(基盤)側には活用されるとは思われる。 
ゲームの面白さに直結するような物かと言うとなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
作っている側が何もわからないけどすごいはただの詐欺師と変わらん              
         
         
        
        
                
        
            
             |9∀=)9 前夜祭のダウンロード終わった。さぁキャラメイクの時間だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             NVIDIAがゲーム用半導体の需要落ち込みで売り上げ予想下回るようだが 
この場合のゲーム用半導体はSwitchの事なのかゲーミングPCのグラボも込みなのかどっちだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |9∀=)9 なんか2よりなめらかに動く感じと撃った感じの爽快感が上がった気がするぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             滑らかなのはFSRの成果なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 見た感じ「うわすごいきれいになった!」はないね。 
    元の画像の質落として、その代わり安定性とか速度を上げて 
    でアップコン技術で遜色なく見せてるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) やってみるとわかる。 
    これで2をやるとちょっと重く感じそうな気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             結構はっきり分かりそうね 
とりあえずダウンロード手続きはしたので帰ったら触ってみるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今日はソウルハッカーズ2の発売日か 
店頭のPVでペルソナを受け継ぐ、とか言ってたって呟き見たなw 
しかしペルソナシリーズとして出さなかったのは何か理由があるのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
>しかもその伝説の武器を、唯一性を証明したまま他のゲームに持ち込むことができるとどうでしょう。 
>あるメタバースの中で生まれた伝説が、他のメタバースにも伝播されるとかワクワクしませんか?  
このブロックチェーン連中がデータ互換性に関して超絶雑語りするクソしぐさ一体何なんだろうな… 
アバターデータの互換性と標準フォーマット策定の具体的な話と対比させてのじゃおじの人がキレてたな 
ポケモンだって各世代またいでの互換性維持するにしても 
実装されなくなったアイテムだのわざだのの扱い考えながらやってるワケで… 
 
SF話のソードアートオンラインですらソースコードパクって作った別ゲーに移行した際でも 
アイテムがバグってて泣く泣く廃棄した描写あるぐらいだってのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
「お前が受け継ぐべきは初代ソウルハッカーズだろうが!」 
と言って購入予定から外した人を見かけた・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナを受け継ぐとか言われても別に10数年以上音沙汰無いシリーズ、とかじゃなくて現行でそっちのシリーズは普通に続いてるのに、何をどう受け継ぐのだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
P5出てから約6年も経つのに派生作展開止まりでP6出てねえのおかしいだろ! 
そのくせ継ぐ意味よくわかんない角度のハッカーズ続編なんか出して! 
…って広告担当がキレながら打った可能性あるかもしれん。 
俺は初報からずっとそんなカンジだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
ワクワクするよりクソゲー化の懸念しか出てこないなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             持ち込んでもしょうがない 
くらいの伝説の武器 
 
に早々になるほどにはインフレ 
起きそうなもんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナシリーズの認知度に縋りたいんかねー 
とは言えペルソナシリーズとは違う派生作品だからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             元々同時期くらいにメガテンから派生したデビルサマナーとペルソナなのに 
ペルソナを継ぐRPGって広告作るとかアトラス内部で何も思わなかったんか              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイコンのアナログスティックが勝手に反応するんで 
京都に送ったら、故障代金無料で帰ってきた あざす!              
         
         
        
        
                
        
            
             ×故障代金 
〇修理代金              
         
         
        
        
                
        
            
             いつもの広報担当リュウズオフィス関わってねえんじゃね?実績に書いてないし 
https://ryusoffice.co.jp/  
…ってハナシ見かけたケド 
 
>2022.02.14 実績を更新いたしました 
最終更新がこの日で、 
https://www.4gamer.net/games/618/G061883/20220221018/  
>2022/02/21 
初報がそのちょい後だから期間外れてて 
んで代表のツイッターで普通に触れてるから 
https://twitter.com/ryuta_konuma  
突然無能業者に変わったってワケじゃなさそうなのよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
そっちか 
ペルソナが無くなるとかそういうニュアンス感じて嫌になる方かと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSのセールでソウルハッカーズやペルソナQシリーズやデビルサバイバーシリーズが追加されたみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             31とコラボかあ 
https://topics.nintendo.co.jp/article/6d4ece50-f348-49fe-ba35-a681c8f5e490               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 早い早い。まだ発売されてねえだろ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
メーカーの紐なしで宣伝してくれるのはさすがメジャータイトルですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
フレーバーは、コラボ抜きでも暑い時期には美味そうだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
うるせえ!鉄は熱いうちに打つんだよォーー!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) フェス関係ないというね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
31のアイスって見た目がポップでスプラのインクが飛び散った感じにピッタリかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
これ1番最悪なパターンだな。作品名が完全新作なら別にいいんだけれど 
ソウルハッカーズと付けていながらペルソナを継ぐものって、先ずはソウルハッカーズを継ぐべきじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
実は本来の発売日だったら31コラボフェスがあった説              
         
         
        
        
                
        
            
             ウマ娘が上限解放のステータスの値で軽く燃えてるが何であんな欺瞞的な仕様にしたんだろう 
超過分ステに減退が入ると言われてもまさかそれが約1/8だとは思わないし 
法的に優良誤認ではなくてもその一歩前スレスレみたいな事をされるのは正直いい気はしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
そーいえゔぁ 
スプラとゼノブレの発売日入れ替わりイベントが有ったな 
となると今の3コラボイベントは発売後のコラボイベントになるはずだったのか 
そしてジャンケンフェスも最初の本番フェスになってた可能性も有ったと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
モーサテでマイニング需要を含むゲーム需要が 
とか言ってたからグラボの方だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
グラボだね              
         
         
        
        
                
        
            
             31のコラボって言うと古の 
31コラボ(クエのドロップが)不味い 
31コラボ(クエの攻略に)毒(が有効) 
を未だに思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSでカプコンがPSVR2の試遊を出展するのか。 
ソニーは出展しないけど…。 
 
https://twitter.com/BIO_OFFICIAL/status/1562651527042727936               
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
〆⌒ ヽ   ソニーは至高の没入感を出さないのか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
プレステ側のツイートはこれですからね。 
RTもいいねも伸びない…。 
 
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1562654099346432001               
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
売れてないハードの周辺機器を使うゲームってえらいニッチな気がするのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
〆⌒ ヽ   開発始めた時はハードも順調に普及してて前世代機からの移行も進んでてソフトも売れてきてて 
| ̄ω ̄|  満を辞しての周辺機器発売って予定だったんじゃないでしょうかね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             プロコンのアナログパッドが怪しい挙動見せてきたのでイカ発売前に買い替えようと思ったら、 
近所のゲーム扱ってる店全滅してたでござる。 
イカ効果か何かなのかこれ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             結構前からプロコンが枯渇してるって話は見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
カプコンさんはどこの何にでも手を出してるだろ 
 
荒野に出したら結果として目立つだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
分解してエアブローしてみなされ 
それでもダメならスティック基部にコンタクトスプレー              
         
         
        
        
                
        
            
             プロコン買い足そうと思っていたけど、マジか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
アドバイスあり。 
ただあの後しょうがないので非純正のジャイロ付きのでお茶を濁そうかと思ったら、 
サンブレイク仕様のプロコンが一個だけ残ってた店があってそれ買ってしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっとやってみたところ… 
3Dの移動、フィールドでの先制攻撃によるバトルの有利可(この辺はメガテン5も一緒) 
仲魔は装備品(装備している仲間の特技のみ使用可能)、敵の弱点ついたまま順序が主人公に廻ってくるとサバト開幕(追加攻撃、一斉攻撃の変形版?) 
…うん、ペルソナ後継であってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             プロコンはサンブレイク発売前後辺りから急激に在庫減らしてた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
既に割と出回っている過去の解析情報由来の計算式からすると、 
元々賢さ以外は能力値に対して線形的に効果が「出てしまう」という仕様みたいね。 
細かく言うと、固定値に能力値に応じた線形の補正を足す形なので、見た目の数字に比べるとかなり控えめだけど。 
賢さだけは除算が絡んで、不発率用の係数を賢さで割るみたいな処理になるので、効率が悪化するようになっているようだ。 
 
……もしかして、1200越え分をスパッと1/8だなんて、雑い補正にしたんじゃないだろうな? 
イカしたギアパワーみたいに、手前の分も込みで曲線的に効率を悪化させればいいものを。 
オール1200の場合変化無しになるように計算式を組めば、大きな変化はさせずに上限増えた分の影響を抑える事も出来るだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
それだけだと(とくに仲魔の扱い的に)普通にペルソナ関連作として出しても問題無さそうだけど 
「学園モノじゃないのにペルソナとは言えん!」みたいな拘りがあったのかな 
「○○という要素がなければ○○ではない」が増えるのは長期シリーズにおいてあまり良い傾向ではないが… 
 
新作にペルソナの名前使うと出せるハードが制限される…とかは流石に無いよなぁ(QとかP5Sが普通に任天堂ハードで出てるし)              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434779.html  
 
値上げデース              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
本当に上げてくるとは思わなかったわー              
         
         
        
        
                
        
            
             5に ちなんでなんだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             なお米国は値上げなし              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカだけは価格変更なしってこれ不満溜まらない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
むしろそれが目的なのでは? 
SIEのここ数年の方針を思えば、他の市場を縮小させるには効果的とまで言える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
流石に海外も値上げした方が良いんじゃ… 
不平等とかそう言うのでは無いが              
         
         
        
        
                
        
            
             正直値上げするにしても新型と同時だと思ってた 
やってる事めちゃくちゃだろうこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
海外も上げるよ 
ただし米国だけは値上げ無し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
なんだ、海外は値上げするのか 
…でもアメリカは除外 
なんでやねん、              
         
         
        
        
                
        
            
             U・S・A! 
U・S・A!              
         
         
        
        
                
        
            
             メイン市場であるアメリカから不満が出なければそれで良い 
みたいな感じなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
というより見せ方かな 
新しいシナリオではスピードステータス上限400増えました!って言っておいて実態が約1/8の値しか効果がありませんってあまり強い言葉は使いたく無いけど詐欺に片脚入ってるような悪い印象しか持たない 
初めから減衰しない生の数字を表示させるのではダメなの?って 
それで新しいシナリオ用のサポートガチャ回させるって酷い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
まあ、一番売れる地域だからなんだろうけど、アメリカ優遇に見られるのは確かだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
どうもドル高起因のようね 
円だけでなく最近は様々な通貨に対し高くなってるんで 
 
ホンマかはわからんが、日本で定価買いしてアメリカで定価売りすると1万くらい差額出てたとか              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの方はパッケージを変えて輸送費を改善する方向に持ってきたので現状値上げはないのかな? 
もし新モデルが出るとなった場合はそのタイミングで値上げしそうな気はするが 
 
PS5の値上げはまぁしょうがないところではあるだろうがアメリカのみ値上げしないってのはちょっと理由がわからんなぁ 
円安だから日本だけ値上げであればまぁわかるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
>>755  
なるほどなぁ… 
値上げを全世界的に出来ないもどかしさがあるのは仕方ないか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
あ世界的にドル高になってるならアメリカ以外で値上げは理解できるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             半端な値上げ且つ提供台数据え置きやったら、転売価格にそのまま値上げ分が加算されるだけじゃないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             買取価格もその分アップ?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.j-cast.com/trend/2022/08/07443333.html?p=2  
 
今読み返すと最後の発言がなんかこう…予言めいたものになっちゃった感があるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             大体みんなどこも値上げの流れだからしゃあないとは思うけど 
自分から売れる可能性更に下げたっていう印象が強いな              
         
         
        
        
                
        
            
             いろいろな製品が値上げしてるんだからゲーム機の値上げも予想はしていたけど 
それでも実際に来ると少々の驚きはあるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             冷静に考えて6万出すなら、グラボ買った方がいいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             値上げしたから売れないとは限らんけどじゃあ買う人が増えるか?と言われたら… 
どうなんだろうなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもモノが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             供給の細さは変わらないから、5k程度の値上げで需要が落ちることはないと踏んだのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が売れなかったから利益が増えたよはカッコ悪すぎたものね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の逆鞘は解消できたのかな。 
売れば売るほど赤字という状況から脱出できるなら意味はあるのだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             信心で買うのだから値段は関係ない(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             まー未だ抽選当たらん、て人はやるせないかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 大丈夫、需要があるなら少々値上げしたって売れるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
Jキャストからの「PSソフトが売れない件について話を聞きたい」というリプが某河の人に飛んでたのは過去に確認されてたが 
いつものように完全スルーしてる間に安田氏に仕事取られたのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
安田氏が値上げ云々について言及してる記事あったっけなー?って思って探したら今の状況にほぼ当てはまってるのが見つかって笑うに笑えない              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneとかOculusの値上げ分考えるとこの程度で問題がどうにかなるのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニさんまた顔青くなってんじゃないのこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
くくく 
 
ふはははは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
>>776  
価格改定はそもそも根本的な問題(供給不足)の解決策ではないので、大勢に影響はないのじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             まーなんでもいいから最低月20万台くらいは持ってこい、てなもんである              
         
         
        
        
                
        
            
             モデルチェンジ無しでPS6に行くしかなさそうな感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
値上げだなんだ以前の問題だもんなあ、今のPS5は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
む、その笑い方は予想的中した時のだな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
そんなの河村さん答えられんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
値上げするしかないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
あくまでドル高の差を埋めるって意味だけならそうなるんかな、他の事を解決しようとするならアメリカでも値段が上がるレベルじゃないとって事で              
         
         
        
        
                
        
            
             まー 
SIEってサ 
アメリコの会社じゃけぇ・・・ 
アメリコ基準で考えたら他国は値上げせにゃならんだろうのぉ・・・(物価高+ドル高              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
(´・ω・`)・ω・`) キャー 
/  つ⊂  \  怖いー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 輸送コストもインフレ酷いようだしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436704  
 
ヤフーニュース入り 
kwmrさんは出張ってくるか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあインフレだしドル高だし転売屋の利幅が削られるなら供給にポジティブです、ぐらいは言ってくれるはずさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             誰だ値上げ関係のスレで笛吹いてPS5をおくってる奴はw              
         
         
        
        
                
        
            
             送り人か              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation®5 “Horizon Forbidden West™” 同梱版」は希望小売価格税込66,968円(ディスクドライブ搭載モデル)/55,968円(デジタル・エディション)で2022年9月15日(木)より発売、「PlayStation®5 “グランツーリスモ7” 同梱版」は希望小売価格税込66,968円(ディスクドライブ搭載モデル)/55,968円(デジタル・エディション)で2022年10月20日(木)より発売予定です。 
 
同梱版も出るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
人の心とかないんか案件!              
         
         
        
        
                
        
            
             過去に例があまり無い 
「バージョンアップや型番変更の無いゲームハードのただの値上げ」 
が消費マインドにどんな影響を及ぼすんだろうね? 
 
・・・ほとんど影響無いと思うけど・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |バン (∩#=∀=) 試し打ち出来ないんだけどー!!! 
|_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/  バンバン 
|   \/___/ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             本編クリアレベルでは太刀打ち出来ないエネミーがうようよしているエリアに横たわってそうなんですが<PS5さん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
公式で抱き合わせ販売かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ノア「ほっとくか(笑顔              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー関係の話題(?)で1、2位独占だ! 
やったね! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2861149.jpg  
(2位の流れ弾はちょっと酷いと思った)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
|_6) 転売ヤーが悪いメルカリが悪い、ビジネス視点から見て()売れる海外重視で日本に割り当て少ないのは仕方ない、 
   のヤフコメ並感想しか言えんのでは 
   それしか言ってないんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
ヤフコメに失礼(ぼうなし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
|―――、  ハァーーーーッハッハッハッハッハ!!! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
値上げ分還元でもするのかと思ったらDL版をセールで買った額とそんな変わらんな… 
 
物理版だともうこんな状況だし 
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FF5WZ7L  
https://www.amazon.co.jp/dp/B09H2X6R6C  
 
値上げニュースから少しでも目を逸らさせるための悪あがきかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             川村さん記事はゲハ見たらだいたいこうかなとわかる程度だしな              
         
         
        
        
                
        
            
             これはサービス終了扱いになるのか 
 
https://twitter.com/karakuri_gameC/status/1562726796759826432  
 
>【からくりサーカス 〜Larmes d'un Clown〜】は、一部プラットフォームを除き、 
>2022年10月24日(月)にてサービスを終了させて頂くことを決定いたしました。              
         
         
        
        
                
        
            
             新型出すわけでもなしに値上げって多分初めてかな。 
 
クーポンとかソフト同梱とかで為替の差額調整せずにいきなり値上げって凄いな、どんだけアメリカ以外の市場の扱い雑なんだか。              
         
         
        
        
                
        
            
             値上げ率で見るとPS5通常版が10%、DE版が12.5%になるか 
対してドル円を見ると発売日2020/11/12付近は約104、今日は約136で…30%上昇か。 
10%と結構な値上げしてもおっついてないのね。 
いやはや為替レートは時々エッぐいことするねえ… 
任天堂でも超円高のときにだいぶ困らされてたね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の普及待ちで発売延期したFF16くん白目向いてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             河村さん 
 
コメントしないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のPS5の値上げってドルに関係しての値上げって感じなんだろうけれど、消費者はどんな理由だろうと値上げに違いないわけで 
それを考えると、一度値上げしたら転売対策としての値上げは余計反発があるだろうから無理だろうな 
折角の値上げするチャンスを自ら潰した感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
|_6) 諸々のヤフコメじゃなくて、サブカルさん自身のヤフコメって事で              
         
         
        
        
                
        
            
             相対的に今までが安かったのが適正になった 
前はこんなにお得だった 
こんなに上がったけどまだお得 
 
こんな感じのこと書きそうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             基本的に国内のPSって新型と本体値下げ攻勢で 
売り上げを上げてきた市場という印象が強いのでこれでどうなるかマジで見物だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
まぁ以前よりお得じゃなくなった事実はひっくり返らないんですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
|―――、  PS5値上げと同時にFF16がトレンドに入るあたり考える事は皆同じだなって 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             このPS5の値上げを、まさかの値上げと捉えるとこと、やはり値上げと捉えるとこで、今後の動きに差が出るかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト側に「PS5が5000円安くなるクーポン券」を付けないと              
         
         
        
        
                
        
            
             注力してる一部のサードの皆さんはこの値上げに怖気づかずBETし続けて欲しい 
引かれたら面白いサンプルが取れなくなっちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いバカ売れしている、淀で入荷される度にニュースになるをずっと繰り返すSwitchを完全無視した上でのこの状況なんだから 
PSに力を入れているサードは嬉しいでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_5000円くらいじゃ元の値段考えてもほぼ影響ないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
バランス調整のお知らせがきてるね 
https://twitter.com/uma_musu/status/1562751513990426633               
         
         
        
        
                
        
            
             ソニータイマーというフレーズを思い出した 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/197991               
         
         
        
        
                
        
            
             カプコン君ですら「PC系(箱PS5含)だけじゃマズい」って言って来た時は 
何か悪いモノでも食べたのかと・・・(言い方ァ! 
 
>>823  
考える事は皆同じ>>800                
         
         
        
        
                
        
            
             為替的には1万5000円上げないといかんのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲってTwitterで燃えたらすぐ修正入れるってきくうしさまが言ってたけどその通りになってちょっと笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
PS5に終われと申すか(既に終わっているかどうかは言及しない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
最初に厳しい条件出してそこから緩めてくのが交渉の基本だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             Xboxは値上げ追随するだろうか 
まあ価格以前にそろそろ買えるようになってほしいのは同じなんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             発売当初のPS5の価格設定は戦略的だと評価した人たちがかなり居たけど、その戦略が前提から外れてひっくり返ったことを認めて失敗だったと評価し直せるだろうか。 
なんか理由を全部ソニー以外のせいにしてどこが不味かったのか見ないふりしそうで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
X線だかの装置には法令に則り5分以上照射すると回路を遮断するタイマーが付けられていて 
そのタイマー自体はどのメーカーのものにも付けられているそうで 
それが作動した可能性もあるのでは、という話がTwitterにあったけど 
記事に書いてある同じ会社が過去やらかしたことを見ると真っ黒に見えるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
ゲームの運営って交渉事なの…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
サイゲで時々ある謎仕様は大体それが発端なんだろうかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ明らかに良くない要素を意固地になってそのままにするよりかは… 
そもそもウマ娘はインフレ政策の蛇口を緩めすぎた感はあるなあ。 
ガチ高め対人戦のチャンピオンミーティングの実装が早すぎたからそうなった気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に今日はPS5スレが活況だな(悪い方向だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
マッピングがなければ世界樹じゃないと 
立ち枯れた世界樹の話?              
         
         
        
        
                
        
            
             チャンミ以外のコンテンツを… 
ガチらなくてもいい感じにみんな参加できるような、こう…              
         
         
        
        
                
        
            
             世界樹は自分でマップの線を書いたり印を置くのが面白かったの1作目ぐらいで 
2作目ぐらいからは面白いとかじゃなくて仕様だからやってる感じだったなぁ 
自動マッピングするようになってからは自分じゃ書こうとは思わなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             ウマ娘でレイドバトルみたいなのは難しいと思うけどチャンミ以外に何か欲しいってのは確かに 
あとサクサクセスみたいに育成が短いのも欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
5兆人集めるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_お前らもマップを誤って塞いで自分の地図に惑わされろー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
ガチ対人イベ置く前にワンクッション置いてゆるい協力レイドバトルみたいのやった方が良かったんじゃねえかなって気はする 
ただウマ娘の特殊性ゆえそのままレイドバトルさせるワケもいかなかったのでチャンミが出ちゃったのかもなあというのもある 
(サイゲ自身のPVで無意味に走り回るダケのウマ娘キャラを観ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
ひむかいでキャラクリで毒が強かったらもう大体世界樹だよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
今やっている新シナリオのグランドライブなんかまさにそういう話なのになあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで値上げの話って、サードには事前に伝えてるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの値上げは綺麗な値上げ(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             |#∀=) 試し打ちをやらせろおおおお!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
もし伝えてたならお漏らしかなり出そうなハナシだけど出てなかったのを見るに 
完全に伏せてたんじゃないかなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
製品版では、それこそオフライン状態でもロビーに滞在できると思う(というかそうじゃないとオフライン時に試し打ちが出来ない)のだけど、 
前夜祭版だと、フェス中じゃないと追い返されるんだよねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             サードに事前に値上げ伝えたら、じゃあPS5版開発止めるか、ってサード出たのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
今の開発期間だとそう簡単に止められないだろうし、 
XBOXやPCとのマルチも前提だろうから変わらないんじゃないかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             マトモな感覚あるトコロはPS一本なんてやらねえもんな 
SIEファースト自身がPCにマルチする時代だし… 
そんな中マジでやろうとしてるFF16は一体どういう内容の毒まんじゅう食ったんだよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202208/25273326.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             グルメフェスがDLカードだけでランクインしとる…              
         
         
        
        
                
        
            
             マリパがミリオンか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             GT7が居ない! 
先週4.6万ぐらい出せてたのが1..6万じゃあいつメンに勝てねえか              
         
         
        
        
                
        
            
             新しい動きの少ないランキングだとPSは厳しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
Switchスポーツつおいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
カービィのダウンロードカードが売れた!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノもパケ20ぐらいはしばらくしたら行けそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
>また、圏外から売り上げを伸ばし、 
>ひさしぶりにトップ10入りを果たした『マリオパーティ スーパースターズ』も要注目の1作。 
>お盆期間の帰省など大人数が集まる場面でプレイされたようで、 
>コツコツと売り上げを伸ばしていき、 
>累計販売本数も100万本を突破している。 
 
 
Switch/15988台(累計1859万8486台) 
Switch Lite/11133台(累計486万2082台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/31275台(累計222万3821台) 
PS5/14609台(累計160万7405台) 
PS5 デジタル・エディション/1046台(累計25万8831台) 
Xbox Series X/4836台(累計14万4531台) 
Xbox Series S/4984台(累計15万7017台) 
PS4/13台(累計781万9824台) 
 
 
|_6) ハードから逃げるなファミ通              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
ファミ通「ハードのほうに目をそむけると…」              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
アイスさん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2861282.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             毎週10台ちょっと売れているPS4は一体なんなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
事前の情報提供もなく値上げされてたってかHAHAH              
         
         
        
        
                
        
            
             たんさんボム?がどんなモンなのかちょっと気になるから確かに試し撃ちはしてみたい 
プロモデラーMG使うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
と言うか今主導権握って本社がある地域で支持されてりゃじやね? 
 
今ドル高だからドルベースで見ると売り上げが目減りするから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
次世代機売上 (20/11/09-22/08/21) 
・PS5 
ハード売上 1,869,324 
ソフト売上 1,318,353 
・XBX 
ハード売上 301,548 
ソフト売上 0 
・任天堂機 0 
 
ハード世界売上 
PS5 22,271,212 
XBX 16,399,052 
任天堂機 0 
 
https://i.imgur.com/Ck3obIZ.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
タンサンボムは、2の大型アップデートでの追加サブ。 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1040884046258233344  
 
パワーが高いと、投げた先での爆発回数が増える他、投げた際の弾道に沿ってこぼれる様に塗られるインクも太くなる。              
         
         
        
        
                
        
            
             欧州、中東、アフリカ、ラテンアメリカ、カナダ、日本を含むアジアって、ガチのマジでアメリカ本国さえ良けりゃなのか。 
 
そらアレな人もジムニシとか言うパワーワード吐くよな              
         
         
        
        
                
        
            
             むなしいはりにげ 
今日の出来事でなおさら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
今日だけじゃなくここ数ヶ月は断続的に悪いニュースが出続けてる気がする 
下手するとPS5が出てからずっとアレ類にとって良いニュース無いんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             今週はPSVR2の新情報がいくつか出てるけど、でも今更VRで盛り上がれるかっつーとなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
PSVRを買った人はPS5を持っていたとしてもPSVR2を買わないような気がするんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
そもそも供給不足で数が足りないわけだから 
値上げの影響が観察されたとしても 
サンプルとしては特殊だから 
他にそのまま当てはめるの難しいじゃないかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
ウマ娘は能力のインフレでますます重課金と無課金微課金のユーザー格差広がるだろうし 
個人的には諦めモードだな 
チャンミはすでに参加賞もらうつもりでしか参加してないし 
競技場の方もこれからはランク落ちる一方だろう 
適当に緩く楽しむ分にはまだ大丈夫だろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEの人からしてF2P好まれてるの認めちゃってるけどいいんすかね 
 
日本は高難度ゲームをやり込みがち? SIE・秋山氏による「PSユーザー行動履歴の検証」【CEDEC2022】 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434852.html  
>日本人はF2Pが好き? 
>次に秋山氏は、「F2P(Free to Play)とOMP(オンラインマルチプレイ)」のグラフを共有した。秋山氏によれば日本のユーザーはPS5・PS4共にF2Pを好んでプレイしている模様で、その次にUSやEUユーザーがプレイしているという。また、アジアにおいてはそれ以外のジャンルのゲームが好んでプレイされている様子だった。 
 
>他にも、PS4ユーザーよりもPS5ユーザーの方が好んでプレイしていると紹介。さらに、日本人のPS5ユーザーはPS4ユーザーと比較した際により顕著にF2Pをプレイしているという。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はApex、フォートナ、原神とかの話題やたら多いからのう 
というか他の話題があんまり無いという感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             地球防衛軍出たけどさっぱり話題が流れてこない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
クソデカスマホとかいう揶揄もあながち間違いではないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ストレージ足りないからだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             MSはXboxの値上げ予定はないと回答したみたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
ヒローコンパイなしうまつ 
 
>>877  
F2PやオンラインマルチってマジカルSSDの高速ロードがあまり目立たないジャンルのよーな・・・ 
 
>>879  
基本的にやる事変わらんからねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
Twitterに各ハード、ソフトのシェアのグラフが貼られていたけど 
PS5はハードのシェア10%だか20%くらいあるのにソフトはPS4以下の2%くらいしかなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             Razer、Qi無接点充電にも対応可能な無線ゲーミングマウス 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1434764.html  
 
|∀=) だからなぜ光る。              
         
         
        
        
                
        
            
             求愛行動です              
         
         
        
        
                
        
            
             ホタルとかだって外敵に見つかるリスク犯してでも女子にアピールするほうを選ぶくらいだからなあ 
マウスだって同じだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             (マウスの外敵とは)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
コンシューマーゲーム機(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
〆⌒ ヽ   ラー油さんは絶賛してたけど完全に前作ありきなゲームになってるようで 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             地球防衛軍5はSteam版で持ってるので 
PCで出れば6も買おうかな、とは思っているが 
公式のQ&AにPS以外のプラットフォームでの発売は今の所無いとか書かれてるんだよなw 
SIEの契約縛りでもあるのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
サンドロットの開発規模の都合だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 発売されればランキングのスイッチ10-0は避けられると思うよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             GT7「10-0阻止ならまかせろー」              
         
         
        
        
                
        
            
             10-0にしろ30-0にしろ阻止したからなんやねんって話ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーム1みたいな存在に 
今主人公なんて呼ばれてるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
ポリアンナ「まず一位取れよだらしねえなPSって奴はよぉ!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、グレンダイザーも遂に新作やるのか 
 
https://twitter.com/mazingo_info/status/1562924347437617152?s=21&t=VP3fG1xlTSFTmLwqGLR1rw  
「プロジェクトG」 
製作総指揮:永井豪 
 
2023年、全容解禁。 
https://youtu.be/l-IrHRj2PBk               
         
         
        
        
                
        
            
             ラー油は完全にD3信者でEDFのコアファンすぎてあんまり参考になんないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899                
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
ごめん、途中で送った 
 
まあシリーズファンならその辺りはしゃーない              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的な観測範囲だとハンバーガーちゃんの人もかなりハマってやってるな 
https://twitter.com/HundredBurger/status/1562668116433596416  
https://twitter.com/HundredBurger/status/1562760198292668419  
今回ストーリーの味付けがかなり巧いみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーG、「脱プレステ依存」で狙う相乗効果: 日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFM170UJ0X10C22A8000000/  
>任天堂も今年に入り、ゲーム専用機「ニンテンドースイッチ」のソフトがPC上で楽しめるエミュレーターを発表しています 
 
さすがにあかんのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
一体何をどう勘違いしたらこの話になるんだこの胡散臭い経営大学院のセンセは… 
Switch Onlineで遊べるようになる過去ハードタイトルのエミュレーションから…いや無理がありすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_先に言っておくが近い内にPS5の販売価格に関する割とクリティカルなニュースがくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
ゴッドマジンガー(没版)かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
知っているのか鯖助!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
流石にこれ通報した方がいいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             流石にこのレベルだと風評被害に繋がりかねないのでネタにもならん              
         
         
        
        
                
        
            
             30-0再び。 
 
ゲームソフト販売本数ランキング 
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
7回目?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
最初の時は20何年振りとかいってたのがもうそんなに              
         
         
        
        
                
        
            
             9回目らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             あと一回で二桁…              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は将来の話を記事にしてる 
もっちーの記事にわざわざ反応するより 
こんな明らかな誤報を訂正すべきじゃねえかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ご当地JOJO… 
https://jojoasbr-shuuketsu.bn-ent.net/               
         
         
        
        
                
        
            
             世代的にしょうがないちゃしょうがないにしてもこれだけ一大産業になってて基本的なことすら間違え頻発するのは「専門家」としてどうなのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEはもっとPS5製造して抱き合わせGT7をランクインさせないからこんなことに… 
って一瞬素で考えてしまった 
でも十分な数出してもパケソフト売れるかどうかは結構怪しいのがなんとも… 
無理矢理にでもApexと原神のパケ作ったらどうだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
却下されて終わりな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
訂正入りました。 
 
> 【訂正】「任天堂も今年に入り、ゲーム専用機『ニンテンドースイッチ』のソフトがPC上で楽しめるエミュレーターを発表しています」は誤りでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
流石に入ったかよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
Apexは2019年にPS4版のパッケージなら出てる…。 
 
バトルロイヤル「Apex Legends」PS4パッケージ版2種類が本日発売! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1212824.html  
 
あとSwitch版が去年。 
 
スイッチ版『Apex Legends』3月10日に配信決定。パッケージ版は3月18日発売、本日2/3よりシーズン8“メイヘム”開幕 
https://www.famitsu.com/news/202102/03213784.html               
         
         
        
        
                
        
            
             修正しても 
 
PCへの注力じゃなくてPSが売れないから、と言うのが実際の所だしむしろハードを持ってるソニーや任天堂と元から持って無いコナミやカプコンを一緒にするのはなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通の売上30にDQ11S新価格版が22万売ってるけど 
通常が50万くらいだったっけ? 
これDL合わせたらミリオンいってるんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
いや、最初が初めてのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             詳しくもない人が記事書いてる・・・ってことが露呈した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
大学の先生だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             編集も仕事しろやと言いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
 
30-0達成週 
1回目 2021/8/2〜8/8 
2回目 2021/8/9〜8/15 
3回目 2021/12/6〜12/12 
4回目 2021/12/13〜12/19 
5回目 2021/12/27〜2022/1/2 
6回目 2022/1/3〜1/9 
7回目 2022/1/10〜1/16 
8回目 2022/7/11〜7/17 
9回目 2022/8/15〜2022/8/21              
         
         
        
        
                
        
            
             SIE的には夏休みと冬休みは屈む時期なんだろう(てきとう              
         
         
        
        
                
        
            
             今週は地球防衛軍6とソウルハッカーズ2が発売されたからPSソフトもランクインするだろう…。 
1位取れるかは…。              
         
         
        
        
                
        
            
             もはや国内でプレステ需要など消え失せているという現実を突きつけるグラフが 
もはやグロ画像「売ってないしな」「PCがあれば問題ない」 
https://togetter.com/li/1935531  
 
悲しい現実              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
DQ11SはeShopでセールする度に上の方に来てるからDLでも結構売れてるっぽいしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ほら、野球でも完全試合とかノーヒットノーランが出ると続くじゃん 
 
   あれと同じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
 
https://www.news-postseven.com/archives/20200725_1580790.html/2  
 
同時にPSブランドの凋落も示している。かつてPS2は国内で2000万台を大きく上回る販売を実現し、キャッチコピーも「すべてのゲームが集まる」だった。しかし、今やPSブランドは特定のマニアのものに過ぎなくなってしまっている。 
 
予測通り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
何が凄いかって 
そのグラフPS5値上げ発表「前」に話題になってた事 
結果値上げ発表後に参考資料としてあっちこっちに転載される羽目に・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             パズルボブルの新作、Switchにて 
https://www.taito.co.jp/mob/topics/25449               
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
某アニメ監督に夫婦で遊んでもらわなきゃ・・・!              
         
         
        
        
                
        
            
             マニアでもなきゃ 
抽選地獄なんて付き合いきれないわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
棘のコメント欄見てると、うん、ゲハ出張所になってるなって 
(Switchの仮想敵がスマホやSteam Deckとかいつの話やねん) 
 
WiiUが苦しかったという話もあるが、 
あれ結局ソフトが殆ど出なかったのもあったからね… 
(この時点で互換の有無は勝敗と無関係よな)              
         
         
        
        
                
        
            
             あのグラフについての擁護で「DLガー」もたくさん見たけど、 
なんで揃いも揃って「SwitchソフトにもDL版がある」を失念してるんだろうと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
WiiUはソフトでは救えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
ダウンロードは高度なんでSwitchのユーザにはそぐわない 
 
ってことにしてるんだよ 
 
見下してるわけだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
何ならSwitchでめちゃ売り上げ増えたって話もあるのにね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
そーいう人には 
とりあえず 
今週6位のタイトルを頭目掛けて投げ付ける              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミが独自のゲーミングPCをって、 
あのクソぼったくりスペックのやつか… 
あれはコナミお得意の自社ブランドで高く売るヤツで、 
そもそもアケゲーを家でやれると謳うコナステ用だから 
脱PSやPC移行とかとは無関係なんよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             DL版が売れてるならSIEはDE版をガンガン出荷してるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
あれは逆ざやなので出せない              
         
         
        
        
                
        
            
             値上げで逆ざや解消の暁にはDE版の復権間違いなし!              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代機売上 (20/11/09-22/08/21) 
・PS5 
ハード売上 1,869,324 
ソフト売上 1,318,353 
・XBX 
ハード売上 301,548 
ソフト売上 0 
・任天堂機 0 
 
ハード世界売上 
PS5 22,271,212 
XBX 16,399,052 
任天堂機 0 
 
https://i.imgur.com/g1CzyX5.png  
https://i.imgur.com/zeo6UOe.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
|_6) 逆ザヤじゃない次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ→全体市場のデカさはともかく、買い切りは売れないし売れたとしても単価安い。 
 
Steamなんとか→最初からターゲットも一部のマニア向けって感じがする。 
 
ライゼンCPUをこのサイズって効率良いのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
速報@保管庫(alt)くん 
 
1日イチレスそんな無駄なことに使っていいのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ヨドのカード持ってるからPS5抽選申し込みするふりしてるけど全く買えないわ 
      値上げするみたいだし諦めるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >PS5抽選申し込みするふりしてる 
 
あっ、はい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
コナミにならマスターデュエルやボンバーガールの方がまだわかるのに 
個別タイトル分からなくても決算で言れるほどなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
そう考えると、今回の値上げはメインで売りたいノーマルのPS5も逆ザヤになってしまったからということなのかのう?              
         
         
        
        
                
        
            
             仙台の有名ゲーセンも閉店か 
https://twitter.com/PLAYLANDF1R/status/1563045990919458816               
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
暫定とあるから、これ売り上げではなく家主都合っぽいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
可能性あり              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピース映画100億突破かーすげえ。 
どこまで伸びるかな。 
 
でもシャンクスが「100億の男」となってるのが少々納得いかん。 
今回の殊勲賞はウタだろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
もう意味わからんねえ 
まあ何を言おうが彼らの中で結論は決まってるんでしょうけど 
 
「通信」というカテゴリまで広げさせてもらえば 
テトリスやポケモンのゲームボーイの有線通信、映画館でのポケモン配布、DSのすれ違い通信とか 
色々と任天堂さんは先駆者な事をやってるのよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
色々聞くとウタ自身は今回の元凶みたいなもんだから、祝う方には 
数えたくないのでは? 
だからオヤジが代行という事で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
ディスクシステムやロッピーでのデータ販売 
サテラビュー使ったゲーム配信 
64DDのネット対応 
ゲームボーイの時代に携帯連動 
とか 
通信に関しては昔からすごい意欲的なんだよね 
 
「任天堂は遅れている」「任天堂は枯れた技術ばかり使うに違いない」という固定観念が強すぎるとこういう部分が見えなくなるみたいだけど 
(どこぞの河村さんのファミコン事件みたいに)              
         
         
        
        
                
        
            
             グルメフェスがDLカード経由ですらランクインして来るんだから慣れてないわけねえんだよな… 
過去にパケが枯渇して公式がDL版に誘導する流れも結構あったし 
PS側ではそもそもパケ枯渇なんて近年起きた記憶がねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             貼り付いた印象ってのはそれだけ武器になるんだろね 
 
PSはその印象を得た代償とビジネスモデルがとことん噛み合わなかった 
ざんねん              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   PSはサードが売れる、PSユーザーはコアゲーマー、PSはゲームらしいゲームが売れる 
| ̄ω ̄|  これもまた張り付いてた(過去形)印象でしたね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_功を奏しているなら何も問題あるまい              
         
         
        
        
                
        
            
             ロイヤルティ(≠ロイヤリティ?)な売り方してるのに 
 
賢い(ソフトを安く手に入れる)ユーザーじゃないとバカにされる雰囲気作ったのはアカンよねと思う 
 
浪費して称賛されるようじゃないと噛み合わない              
         
         
        
        
                
        
            
             リューナイト(OVA版)の奴は初めて見た 
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1562950460046458881  
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1562954943124078593  
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1562954953437900802               
         
         
        
        
                
        
            
             おっと、痔スレ担当だったか 
 
一時間以内に立てるからチョット待ってて!              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅とエヴァは映画館を救わなかったとかクソジャパアニメとか腐してた一部の映画関係者がまた曇りそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             DBは、北米で長らく記録保持してたミュウツーの逆襲超えそうな勢いだしなあ 
初日は超えたらしいが累計もいけるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
ああいうこと平然という人は映画に関わる全てと見た人全てを愚弄したことに等しいし 
 
腐りたければそのまま死ぬまで腐っててとしか言えませんわ              
         
         
        
        
                
        
            
             全落ち表示ができたかあ 
https://twitter.com/splatoonjp/status/1563089872310931458               
         
         
        
        
                
        
            
             ひでー円安だからゲーム機みたいな海外から調達してるものは逆ざやにもなりやすいか 
しかし物価高やボリュームの減少を円安と結びつける人ってあんまりいない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_PS5はねをあげた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
アレの発言者が関わった映画が正に映画館を救わなかったから余計にね…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
これ、プレイヤーも分かりやすくなるが配信とかで視聴者に分かりやすく見せるための仕組みに感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4107 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1661507261/  
 
ただこけー&たてたよー              
         
         
        
        
                
        
            
             キレッキレだな、鯖w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
おつおつ 
 
>>972  
(痔・・・?)              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?と思って遡ってみたんだが 
もしかしてPS公式垢 
同梱本体は告知してるのに 
今回の価格改定について 
 
一 切 触 れ て い な い ! ? 
 
https://twitter.com/PlayStation_jp               
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
乙 
 
痔はとっとと病院で直すの大事 
医者の指示に従えば楽になれるから 
というか酷くなると座っての仕事できなくなるよ 
なったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
同梱本体のツイートに付いてるリプライがもう、ね…。 
 
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1562697881064448000               
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
SIE的にはここで文句を言ってる輩は客ではないのでセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             > 同作品は、2019年にSteamとMeta Quest Store(旧Oculus Store)にて配信を開始。2020年にはPlayStation VR版なども提供(現在は配信終了)していたものの、2022年7月29日にMeta Quest版、PCVR版のサービス終了を発表するに至っている。 
 
サービス終了撤回とは珍しい。 
 
VRゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」サービス継続へ 7月の終了発表から一転 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news182.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
SIEの客はソフトメーカーなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと気になって、"PS3 6万"で検索したら 
予想通り「PS3は6万以上だったんだから」みたいな無理な擁護が…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3の時はSCE自身がまだゲーム作ろうとしてたなあ。 
今はもうそれも昔話だ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             来年公開 
https://ssss-movie.net/               
         
         
        
        
                
        
            
             SCEの出してた変なゲームは割と好きだったんだが 
PS4以降は完全に消えたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
おお楽しみだ、あの2グループがどう絡むのか              
         
         
        
        
                
        
            
             アカネ君は…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/piyori112/status/1563111479091404803  
出題文をよく読むと答えが書いてあるパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースが東映史上最大のヒットになってる裏で 
ライダーと戦隊の夏映画が過去最低の興行収入なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
来年かあ、まだダイナゼノン見るの余裕あるな(見てない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
それ以上にGレコ5章、3週間残らんかったなという              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■